■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part44 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名前アレルギー:2016/02/10(水) 18:38:13.49 ID:iv6ntRZ7
- 関東周辺地域の花粉症に関するスレです。
薬や治療に関する詳しい話はそれぞれのスレで。
関連スレ、関連リンク・代表的な治療法等は>>2-9辺り
前スレ
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part43
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1449120489/
- 2 :名前アレルギー:2016/02/10(水) 18:38:44.56 ID:iv6ntRZ7
- ◆避難所◆
http://jbbs.livedoor.jp/sports/40044/
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/sports/40044/ (携帯用)
◆関連URL◆
慈恵医大耳鼻科の花粉症のページ
http://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/
ながくら耳鼻咽喉科アレルギークリニック
http://nagakura-ac.com/2015-kafun-info/2015-kafun.htm
◆花粉情報◆
環境庁花粉観測システム(はなこさん)
http://kafun.taiki.go.jp/
ポールンロボ
http://weathernews.jp/pollen/#//c=0
東京花粉ネット
http://pollen.tokyo-kafun.jp/kafun/index.php?action=KafunMapYohoNew
千葉県船橋市の花粉飛散状況
http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/keikou/current.html#data
横浜市立みなと赤十字病院(横浜市の花粉情報)
http://www.yokohama-allergy.org/
山梨環境アレルギー研究会(山梨県の花粉情報)
http://www.ykafun.umin.jp/2.html
◆その他の花粉情報サイト◆
花粉症*ナビ
http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/
花粉症のツボ
http://www.allergy-i.jp/kafun/index.html
鼻のおまもり
http://biennet.jp/index.html
おはなのおなやみ
http://hana783.jp/
花粉症 Learning
http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/
花粉なう
http://kafun-now.com/
- 3 :名前アレルギー:2016/02/10(水) 18:39:08.64 ID:iv6ntRZ7
- ◆品川の花粉飛散数データ一覧◆
2012年
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0Ai8sROI6LxyfdGhPRnNFSF9FazZDY3o1SmdpWW9FRXc
2011年
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0Ai8sROI6LxyfdG83TFcwT3JiN2N3Q2lyX01YQ2Y2M1E
2010年
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0Ai8sROI6LxyfdDZBdDdlRXliOUJ1TkNjWmFGa0IwU1E
2009年
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0Ai8sROI6LxyfcGJZb1hyNjRwbV9fM3hrWGlIOEVLUVE
2008年
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0Ai8sROI6LxyfcGJZb1hyNjRwbV85c01aRFlncGVHVkE
2007年
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0Ai8sROI6LxyfdG5ZYW5ZQXVqSnFLUUVBek9ISWh3YXc
2006年
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0Ai8sROI6LxyfdEM0bmRuZURyMzlZU2JMR1lBcVEyR0E
2005年
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0Ai8sROI6LxyfdFlJcXBJYkxleDFRTVl6a0RBX2FOX3c
◆2001年からの年別累積飛散数(千代田区、青梅、八王子市)◆
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0Ai8sROI6LxyfdC1ZeDVuczV3ZUlCeTl5bzFlTHRKZ0E
- 4 :名前アレルギー:2016/02/10(水) 18:39:57.71 ID:iv6ntRZ7
- ◆その他◆
healthクリック 花粉症対策
http://www.health.ne.jp/library/pollen/
ここカラダ 花粉症度チェック
http://www.cocokarada.jp/condition/kafun_check/
All About 花粉対策
http://allabout.co.jp/aa/special/sp_kafun/
厚生労働省 花粉症特集
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/kafun.html
林野庁 スギ雄花に含まれる放射性セシウムの濃度の調査結果について(中間報告)
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/hozen/111227.html
花粉いんふぉ
http://pollen-net.com/
東京都花粉症対策本部ホームページ
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/norin/kafun/sugikafun.html
- 5 :名前アレルギー:2016/02/10(水) 18:40:23.64 ID:iv6ntRZ7
- 症状については専用スレがあるので、以下のスレで語ってください
【くしゃみ】4月〜ヒノキの花粉症!!【鼻水】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1239438429/
モーニングアタック統一スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111066208/
接触性皮膚炎
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1218811242/
鼻づまり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1112028240/
目が痒いお前等の対策を書け!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110298704/
花粉症で咳が止まらない人の数→
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1113809066/
花粉症に空気清浄機ってのはどうよ?2台目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1363000352/
花粉症にマスクは本当に効果があるのか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1301611817/
花粉症のマスク その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1236796150/
- 6 :名前アレルギー:2016/02/10(水) 18:40:48.65 ID:iv6ntRZ7
- 【大気汚染情報サイト(アジュバント物質、アレルギー悪化要因)】
PM2.5 実測値 (全国)
http://pm25.jp/
http://pm25news.com/
黄砂 実測値(全国)
http://soramame.taiki.go.jp/dss/kosa/index.html
日本気象協会 PM2.5分布予測
http://www.tenki.jp/particulate_matter/
スプリンターズ PM2.5 黄砂 予測
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html
日本気象協会 PM2.5予測
http://lite.tenki.jp/lite/guide/particulate_matter/
国立環境研究所 PM2.5予測
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/so4_gpv.html
気象庁 黄砂予測
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html
国立環境研究所 黄砂予測
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/dust_gpv.html
東アジアの広域大気汚染マップ
http://envgis5.nies.go.jp/eastasia/ConcentrationMap1.php
- 7 :名前アレルギー:2016/02/10(水) 18:41:28.78 ID:iv6ntRZ7
- 品川区の今週のスギ・ヒノキ花粉飛散量(3〜4月)
http://seesaawiki.jp/cocone-extra-lessons/d/%a5%a2%a5%d0%a5%a6%a5%c8%a4%ca%b2%d6%ca%b4%be%f0%ca%f3%a1%d6%bb%c4%a4%ea%a4%a2%a4%c8%b2%bf%a1%f3%a1%a9%a1%d7
●花粉×黄砂×PM2.5のトリプルパンチ !?
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/20130317xxpm2-5.html
●PM2.5の影響で"凶悪化"している今年の花粉症、予防のポイントは?
http://s.news.mynavi.jp/news/2014/03/10/008/index.html
●「スギ花粉とPM2.5などの大気汚染物質が一緒になることで、健康への影響がさらに深刻化します」
http://www.mmm.co.jp/ohesd/story/mask9.html
●「黄砂」「花粉」「PM2.5」トリプル襲来で症状が長引く!?【花粉症】
naver.jp/m/odai/2136273549488730801
【科学的、医学的な根拠、解説】
●黄砂のアレルギー増悪作用・スギ花粉症増悪作用
http://www.oita-nhs.ac.jp/member/cat5_top/cat193/cat351/post_5.html
●PM2.5が、花粉を破裂させ、花粉症の悪化・激化を引き起こす
http://park.saitama-u.ac.jp/~wang_oseiyo/Event/講演予稿_王_PM2.5と花粉症原因物質の健康影響とアジアの大気汚染動向.pdf
- 8 :名前アレルギー:2016/02/10(水) 18:42:23.55 ID:iv6ntRZ7
- 黄砂でも鼻炎が悪化することがあります。
↓
『微生物ベルカンデラ菌などが付着した汚れた黄砂でアレルギー症状が悪化』
http://12utinoinu.jugem.jp/?eid=70
『研究紹介、黄砂アレルギー』
http://www.oita-nhs.ac.jp/member/cat5_top/cat193/cat351/post_5.html
『黄砂アレルギーについて』
http://happyfu-fu.com/zensoku/iryou/kousa/doctor_ichinose_sensei.html
- 9 :名前アレルギー:2016/02/10(水) 20:22:29.79 ID:K8b7fzCX
- また黄砂君が必死なのかよw
なんかもうピークを過ぎたって感じだけど
まだ2chにしがみ付いてるんだ。かわいそうな人www
- 10 :名前アレルギー:2016/02/10(水) 21:11:05.69 ID:iv6ntRZ7
- あれ、テンプレじゃなかったの?
- 11 :名前アレルギー:2016/02/10(水) 21:29:15.63 ID:K8b7fzCX
- 間違って貼っちゃったのか。
PM2.5と黄砂ネタは専用スレがあるんだから
こんなに貼らなくていいよ。
- 12 :名前アレルギー:2016/02/10(水) 21:31:33.59 ID:iv6ntRZ7
- そうなのか、なんかすまなかった
- 13 :名前アレルギー:2016/02/10(水) 21:40:16.31 ID:K8b7fzCX
- >>12
いえいえ、スレ立てありがとう。とても助かります。
次スレを立てる人はテンプレ削減・圧縮をよろしく。
- 14 :名前アレルギー:2016/02/10(水) 22:46:53.75 ID:GfVJESwI
- >>9
貼り付いてるのに気づくのはなぜだよ 笑
- 15 :名前アレルギー:2016/02/10(水) 22:59:33.04 ID:RvyLrepc
- >>1乙
スレが加速してくるとシーズンを実感しますな…
- 16 :名前アレルギー:2016/02/11(木) 02:05:58.04 ID:ILRIHP9b
- >>14
立派な花粉症患者だからだよ orz
- 17 :名前アレルギー:2016/02/11(木) 10:55:46.06 ID:PKijHXI8
- 花粉症に効く何か5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1360269647/
- 18 :名前アレルギー:2016/02/11(木) 15:48:39.64 ID:9sd8F2G6
- 今日は吉祥寺行ってたけど
花粉結構飛んでると思う。
くしゃみでるし、鼻詰まるし。
- 19 :名前アレルギー:2016/02/11(木) 19:35:58.14 ID:etvOBrJ1
- 今週末に春一番
http://bylines.news.yahoo.co.jp/sugieyuji/20160211-00054277/
- 20 :名前アレルギー:2016/02/11(木) 19:39:38.15 ID:ILRIHP9b
- >>19
マジかよ。
どこかに逃亡しようか。
- 21 :名前アレルギー:2016/02/11(木) 19:43:08.20 ID:5Yta0pUS
- 土日は外出したら大変なことになりそうですね。
外出禁止令出しておきます。
- 22 :名前アレルギー:2016/02/11(木) 19:51:51.81 ID:ILRIHP9b
- 逃げるなら北海道だな
- 23 :名前アレルギー:2016/02/11(木) 20:01:51.88 ID:ILRIHP9b
- もしかして仙台あたりでもいいのかな。
- 24 :名前アレルギー:2016/02/11(木) 20:10:18.93 ID:ILRIHP9b
- シンポで貰った資料を見ると
札幌は10年平均だと100%をちょっと超えるくらいだが
前年比で比較すると200%以上
富山は10年平均・昨年比ともに100%を切っていて
少ないなー。
- 25 :名前アレルギー:2016/02/11(木) 21:28:17.90 ID:YfMLxwSp
- >>10
PM2.5関連もテンプレだよ。
PM2.5と黄砂の話題が出ると、
シンポ、シンポ連呼してる人がファビョりだすってだけ。
- 26 :名前アレルギー:2016/02/11(木) 22:27:37.71 ID:3/3xUg0b
- >>22
沖縄だろう。
- 27 :名前アレルギー:2016/02/11(木) 23:12:51.89 ID:7kNIBDYq
- 毎年3月にはいると大丈夫なんだよな
2月中旬はマジで地獄だが
- 28 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 00:23:35.22 ID:TlOHuajD
- >>25
PMスレがあるんだから、
黄砂君はそっちに帰りなさいよw
こっちにはみだしてくんなw
- 29 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 00:24:33.76 ID:TlOHuajD
- >>26
沖縄もいいねー。
- 30 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 00:33:08.81 ID:Mcf/s53S
- 2月中旬からゴールデンウィーク手前まで杉だよね
長いたたかいがはじまる
- 31 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 00:50:34.42 ID:EhEBzlCF
- 今年は、例年と違うと思う
週末は4月並みの気温になるし
- 32 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 01:09:58.25 ID:TlOHuajD
- >>31
2月に春並みに暖かい日があるのは
意外と普通。
- 33 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 08:08:42.70 ID:d5JjEQMb
- 春と言っても5月並みだから結構暖かいとは思う
- 34 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 08:18:07.64 ID:7y7KmzTE
- スギ花粉税を作るべき
杉一本につき0.5円の税率で。
- 35 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 08:22:17.01 ID:d5JjEQMb
- 税率なのに単位が円
- 36 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 12:13:45.70 ID:TlOHuajD
- 飛んでるな。
> 2月9日 0.9
> 2月10日 1.5
http://nagakura-ac.com/2016-kafun-info/2016-kafun.htm
テンプレのリンクが違うから注意な。
- 37 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 12:21:10.96 ID:ORWnfx3B
- 毎年2月の第ニ週目に入ったあたりで花粉症の症状が出るから
時期としては今年も変わらないくらいだね
- 38 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 12:50:28.80 ID:RUzyeuZu
- かゆいかゆいかゆい
修行したくなってくるわ
- 39 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 12:53:41.84 ID:OvqKSe6D
- お前らが使ってる点鼻薬教えてくれ買って帰るわ
- 40 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 12:58:11.46 ID:TlOHuajD
- >>39
医者に行ってミリカレットを貰うのが一番いいよ。
名前は忘れたけど、カプセルに穴をあけて吸い込む奴も効いたな。
鼻詰まり系はちょっと分からんが
ロイトコリエン系の薬を貰うといいんじゃないか。
- 41 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 13:30:05.12 ID:D2C3HKMN
- お前ら上咽頭炎の併発には気をつけろよ
治すのは面倒だし認知度が低いから見逃しがちだしで厄介極まりないからな
- 42 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 13:51:24.04 ID:V0kH9urP
- >>1さん乙です
今年は早い気がする
先月下旬あたりから、ぼちぼち鼻水とくしゃみが出てきたかなと思ってたけど、
今月入って喉が痛くなったり、今日は本当に鼻水が止まらぬ しんどいわー
- 43 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 14:39:27.89 ID:k5jOXMVm
- こんなにスレが進んでいるのに未だに始まらない
花粉症脱出宣言さしてもらうわ
- 44 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 14:40:50.41 ID:e+CsCuhC
- あと一週間待ってろ
- 45 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 14:42:40.34 ID:k5jOXMVm
- >>44
すまん、俺はせっかちなんだ
- 46 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 14:43:27.91 ID:KTiy4NEn
- >>35
学校やり直してこいw
- 47 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 14:45:10.07 ID:TlOHuajD
- >>43
まだ1cm2あたり約1個だからな。
始まれば数十個とぶので、そこで判断しようぜw
- 48 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 14:46:43.57 ID:k5jOXMVm
- >>47
おう、我慢する
- 49 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 16:14:04.65 ID:Rx+vdKD8
- 花粉症って自然治癒することあるの?
- 50 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 16:32:16.24 ID:4k+tZbo9
- >>49
友達の花粉症の元シャブ中は、やめて20数年症状は出ていないな…
何か体質が変わったのかもね。
- 51 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 17:01:42.02 ID:0BlcwDqn
- >>28
めんどくさいから纏めてくれたほうがたすかる
- 52 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 17:34:25.46 ID:DZ1Q1lFC
- >>50
すごい友達がいるんですね・・・・
逆に、シャブアレルギーだったとか?
- 53 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 18:06:39.23 ID:OvqKSe6D
- >>40
社会人には無理げー!ペラックTが効くらしいから買ったわ
- 54 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 18:08:57.99 ID:TlOHuajD
- >>49
妊娠すると体質が変わる場合があるらしい。
女子はええのー。
- 55 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 19:16:18.54 ID:TvYgYXV4
- >>49
知り合いの末期ガン患者なら
2回目の余命宣告後に花粉症スッカリ治ったと言ってたよ
- 56 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 19:27:30.59 ID:37uDgQ2e
- 重い病気だと花粉に反応しないんだよね
逆に怖い
- 57 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 19:38:15.65 ID:d5JjEQMb
- あとエイズとかの免疫系の病気とかね
- 58 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 19:45:19.06 ID:NTVaQjVN
- 寄生虫がいると花粉症にならないとか
爺っちゃんが言ってた
- 59 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 20:41:19.89 ID:52Ry/AUF
- 医者いかないで市販の薬で我慢してる奴は医者いけ
会う合わないはあるだろうが基本的に値段も効果も医者の出す薬の方がいい
- 60 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 21:47:23.26 ID:/scwlBct
- アレグラは同じなんじゃないの?
- 61 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 21:50:04.68 ID:jJNwyhyo
- アレグラって眠くなるよなぁ
- 62 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 21:57:59.22 ID:OlS0NcxM
- 自分はアレグラは眠気大丈夫だな
前に酷い年に出してもらったやつで物凄い眠くなるのあったけど何だったか…
- 63 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 22:18:39.27 ID:fL6oafaS
- ヘッドホンを少し使っただけで耳が痛くなる
カリン湯で治るが
花粉の影響かね・・・
- 64 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 22:29:14.69 ID:LuAVIBB4
- セレスタミンで一発よ
- 65 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 22:33:05.95 ID:Lqg3vYwg
- 運動したり早寝早起きしたり出られる日は外出たりして自律神経整えるのも予防におすすめ
上で花粉症治ったヤク中の例があるけどあれも神経を刺激するもんだからな
まあ気休めレベルだけど
- 66 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 22:41:49.09 ID:e+CsCuhC
- 年取ると免疫力が落ちてアレルギー全般改善するみたいな話は聞いたことある気がする
- 67 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 22:45:43.45 ID:zMYnHNIY
- 通年でダニ・ホコリアレルギーがあるから薬飲んでるけど
この季節はそれで押さえ切れない…
ちょっと薬を変えてもらったけど
ザイザル眠いお…
- 68 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 22:48:37.68 ID:6aBIhkov
- アレグラ効かない
- 69 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 22:53:13.68 ID:29GZK9pB
- 神奈川ですが
明日の18度で一斉開花し
明後日の雨で、落ちて流れますように
- 70 :名前アレルギー:2016/02/12(金) 23:37:53.45 ID:xwlPEGe7
- 車のフロントガラスに結構付いてきてるね
- 71 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 00:11:06.09 ID:rE0z64PC
- それただの埃だろw
- 72 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 00:12:45.94 ID:BYXNiFRj
- ここ数年エバスチン+プランルカスト(オノン)だったのに
先日医者行ったらエバスチン+シングレア一日1回になった
色々処方されてきたけどシングレアって聞いたことないわ
- 73 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 01:09:05.31 ID:JzxOidfC
- >>72
お、自分も今年からシングレア使ってる
通年でザイザルだけだったけど正月から鼻水止まらないので
鼻水系にいいらしいシングレアも追加されたよ
- 74 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 05:40:19.44 ID:IOa8xgYr
- さあアレグラ売り頑張れ
- 75 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 06:53:02.54 ID:YMnl3X0X
- アレグラは自分には全く効かないんだよな
拳銃レベルがいい所のアレグラより核兵器レベルのセレスタミンの方がよっぽど効果は抜群なんだよね
もちろん放射能(ステロイド)の危険性はあるけどさ
- 76 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 07:07:15.23 ID:VOJJnxTP
- きてるなきてるな〜
ついに喉にまで来た
龍角散のど飴が手放せない時期がついにきてしまった
- 77 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 07:34:30.20 ID:83DaFbdN
- 明日の嵐で根こそぎ花粉が吹き飛ぶ→明後日雨で下水道へ
これ希望。
明日だけなら辛い思いしてもいいや日曜日だし。
- 78 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 07:51:02.03 ID:NlWg3IIv
- >>66
そう思う
去年風邪引いたとき高熱と引き換えに鼻水は止まったよ
アトピーも良くなったし
- 79 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 08:28:12.89 ID:5CywNErX
- >>78
それは「花粉症で活発化するのがTh2系」で「ウイルス疾患に対抗するのがTh1系」という違いがあるから
加齢で免疫系が弱るのとは関係ない(年取ると免疫系の司令塔である胸腺が退化する)
- 80 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 08:32:11.16 ID:5CywNErX
- >>49>>55
がんはあらゆる手段で免疫系を抑制するので、花粉症も「治る」ことがある
逆に「糖質制限したら妻の花粉症が治った!」と騒いでた人の奥さんが、脳のウイルス疾患が再発してあっという間に死んだのも見た
- 81 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 09:52:56.54 ID:pDpXEzo2
- アレグラ効くなんてまだ良いじゃん
全然効かねーよ
- 82 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 10:09:28.47 ID:pDpXEzo2
- つまり
花粉症の症状が出てるのって健康だって事ですね
- 83 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 10:23:01.18 ID:Ehzdyuk/
- うーん
これ舌下免疫完全に効いてるな。
この時期で症状がまったくでないなんて30年で一度もなかったのに。
- 84 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 10:33:54.35 ID:6ueJMsjQ
- 昨日から目と鼻が怪しい@神奈川東部
これから当分は洗濯物の外干しできないな
アレグラで症状軽減できてるだけでも恵まれてるのかも
- 85 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 10:53:38.30 ID:ogQyzBen
- >>83
自分も舌下始めて半年だけど今年はこのまま大丈夫な予感がするわ
少しは耐性ついてるだろうし余裕をもってこのシーズンを迎えられた感じw
いつものこの時期は敏感にマスクと眼鏡きっちりで防御してたけど今年は外だけ一応マスクする程度
飛び始めたらまずすぐ目が赤くなって違和感出てたけどそれも全くないし
5〜6割が症状改善で1割合がほぼ完治するらしいけどほぼ完治組に入りたいわーw
- 86 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 11:05:42.45 ID:BE0B5B/K
- >>85
おめでとう!
俺もシーズンオフからやってみようかな
- 87 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 11:40:30.09 ID:Fe3vIFsP
- アレグラ全然きかないので、オススメの薬ありますか?酷すぎてセレスタミンにてがでてしまいます
- 88 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 12:08:54.82 ID:PRYywe/q
- >>87
一般的にはこの表のような感じです。自分はジルテック飲んでます
- 89 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 12:09:54.75 ID:PRYywe/q
- >>87
貼り付けるの忘れてました
http://i.imgur.com/cbn17VL.png
- 90 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 12:16:58.39 ID:sXCfhiuD
- >>83>>85
安心するにはまだ早いと思うんだが…
俺も減感作注射やってて今年はまだ症状出始めてないけど、それはまだ本格的に飛び始めてないからだと思ってる
最低でも3月中旬まで待ってみて、
それでも症状が出ないなら効いた!と思っていいんじゃないかな、お互い効果出てるといいね
- 91 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 12:46:27.76 ID:/GKLSFxg
- >>87
エビオス、ビオフェルミン、納豆、バナナ、キムチ、味噌
- 92 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 12:54:34.51 ID:xXOei44V
- 症状が爆発した
- 93 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 12:58:33.01 ID:ZQv9iLZO
- カーテン洗濯して壁拭いて部屋掃除して加湿しまくってベランダに水まいて
結構楽になった
- 94 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 13:14:16.78 ID:IcXIFDvg
- 今日はかなり飛んでるのかな?
- 95 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 13:14:22.37 ID:PRYywe/q
- アプリで飛散状況見てるけどそんな訳ねーだろと言いたい@千葉市
- 96 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 13:15:08.27 ID:PRYywe/q
- 飛んでないことになってる
- 97 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 13:21:24.92 ID:ogQyzBen
- >>90
まぁ全く効果ない人もいるみたいだしねw
お互い3月にいい結果出てるといいねー
とりあえず周りですでに症状出てる人には舌下紹介してみた
自分は注射が苦手だから舌下の保険適用待ちだったんだけど安くなったの知らない人多いみたいなんだよね
- 98 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 13:39:59.96 ID:v8fADw0d
- 気温のわりには飛んでないな
明日が大量飛散日になるのだろうか?
神奈川
- 99 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 13:44:19.88 ID:84wePjyi
- ディレグラで去年はだいぶ楽になった
- 100 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 13:54:38.50 ID:Sxr5uZ7D
- >>96
つまり途中に「も」が入るんだな
- 101 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 14:04:46.04 ID:IcXIFDvg
- >>98
風を待ってるのかね。
植物の天気予報って凄いよね。
- 102 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 14:17:39.99 ID:bmu04Nw9
- 鼻は焼いたからいいものの、目もなんとかならんのか
泣けて泣けてヒリヒリする
- 103 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 15:17:44.75 ID:nckQ6z/V
- 昨日は酷かったけど今日は症状ほぼなし
明日は強風が吹き荒れるので外出しません
- 104 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 15:21:02.35 ID:tuw2uYWJ
- >>102
花粉カットのメガネ
JINSやzoffの安物みたいなのでもかなり違うよ
曇りどめをマメに塗っておけばマスク併用でも平気
- 105 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 15:33:01.18 ID:orhWchox
- 暑いし窓開けられないし2月に冷房入れることになりそう
- 106 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 15:48:13.38 ID:8ZkSJE7E
- >>102
飲み薬も併用したらどうよ
眼鏡は普通の眼鏡でも半分位は花粉カットできる
周囲にガードの着いた花粉眼鏡だと更に効果アップ
- 107 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 16:10:17.79 ID:IcXIFDvg
- >>102
焼いているとどんな薬を使うのか良く分からないけど
鼻用のステロイドのスプレーは眼にも効くんだって。
- 108 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 16:40:50.02 ID:wGr/7Wwy
- 意外と晴れて風強い。
花粉飛んでると思ったらそうでもないのか。出かけようかな
- 109 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 18:03:50.92 ID:IcXIFDvg
- 午前中は飛んでたのかねー。
とうきょう花粉ネット
http://pollen.tokyo-kafun.jp/kafun/index.php
- 110 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 18:57:49.08 ID:2c/2uMNc
- テレビで午前中に窓開けろって言ってたのに・・・
- 111 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 19:24:28.28 ID:/Dp6d3eu
- ディレグラ飲んで出かけたらそこまでひどい症状でなかった
今年はお世話になりそうだ
- 112 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 19:35:01.06 ID:RjigTRHw
- 花音の花粉の歌から三年経つ
アレグラいつもお世話になっ
てます
- 113 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 19:59:01.52 ID:deqnD65r
- 明日地獄の予感
- 114 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 20:22:03.11 ID:TmxWdjZl
- アレグラは安心感がある
去年はもっと強いの試したけど眠くてまいってしまったw
- 115 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 20:53:26.73 ID:79Sp5bsN
- というか、舌下免疫やってる人って、舌下免疫始めたからってマスクやゴーグルしてないの?
マスクやゴーグルは、普通にやるでしょ?????
マスクやゴーグルをやっても症状がひどい ⇒ マスクやゴーグルやれば症状がほとんどでない。
で充分すぎるくらいな効果だと思うんだけど・・・。
- 116 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 21:04:02.38 ID:PQnKhUig
- >>104いい曇り止めてある?
- 117 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 21:28:45.96 ID:SPFOTJPx
- 今日は最後のシーズン直前の買い物めぐりしてきた
帰ってきてからやっぱりまぶたに違和感があるわ
きっと来週末はであるけないなぁ
- 118 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 21:28:51.37 ID:JYADiIlQ
- アレグラって殆ど効果ない気がするんだけど・・・
- 119 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 21:40:02.67 ID:W8fnBfd2
- >>116
今使ってるのはクリンビューのくもり止めクリーナー
前はハイルックの泡が出るやつだったけど近所のドラッグストアに無くなっちゃったから変えた
両方とも会社行くだけなら1日1〜2回塗り直す程度で済むよ
逆に拭き取りシートみたいなタイプはどれも効果なかったな
- 120 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 21:48:48.46 ID:tHt+O+0O
- 風が一段と強くなってきた
やだなあこわいなあ
- 121 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 22:28:05.88 ID:f3auvRsu
- この風で全部飛んでくれ
- 122 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 22:29:21.99 ID:2c/2uMNc
- 飛びます飛びます
- 123 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 22:41:09.45 ID:m4edL6vN
- 鼻水くしゃみにはパブロン鼻炎アタックが最強だろ
売ってなければナザールARでなんとかなると思うけど
- 124 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 22:46:17.93 ID:4Zfe7bK7
- 注射は3年やったけど効果ないよ
注射打った周辺500円玉くらい
突然、蚊に刺されたようにぷっくり腫れる事しばしば
- 125 :名前アレルギー:2016/02/13(土) 23:49:24.34 ID:66gMx4Oe
- カーチャンのワセリン分けてもらった
飛散し始めたら鼻の内側と目の周りに塗ろう。
- 126 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 00:18:12.87 ID:MAYU8SHI
- >>118
効く人もいれば効かない人もいる
オラはアレグラで十分や
- 127 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 01:29:35.26 ID:BBlqhS8c
- 前髪に付いた花粉が目に入ったり
おでこに付いた花粉が汗で目に流れ込むとチョー痒いので
この季節だけは前髪は短く切り、会社に着いたら即洗顔
これだけでも痒み5〜6割減
- 128 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 01:54:50.30 ID:e9C3fgEw
- >>127
洗顔ついでにうがいもしなよ
- 129 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 03:34:32.27 ID:ZJgcpmsc
- >>127
洗うのはいいけど、その後になんかつけておかないと
バリアなしで花粉さんと接触することになる。
- 130 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 06:11:45.93 ID:lUM5U4J6
- 風が凄い
- 131 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 08:08:08.13 ID:jvuEbiLa
- 風とアメがすげぇ
杉の木を朝鮮半島まで持って行ってくれないだろうか風・・・
- 132 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 09:40:35.57 ID:j8w9Gel5
- http://kafun.yahoo.co.jp/weather/detail/45212/
千葉の花粉情報見てきたんだけど
今年の花粉ってもう終わったくさくない?
去年の今頃は地獄だったのに今年はまったく花粉飛んでない
今後も飛ぶ気配がない気温高いのに
アレロックの量減らすか
- 133 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 09:43:46.87 ID:sGxH97eG
- まだ始まってない説
- 134 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 09:47:43.91 ID:lJrwkL43
- 寒かったし
- 135 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 09:55:05.99 ID:iktbCkKz
- 雨全然弱いわ@さいたま
- 136 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 10:02:31.62 ID:j8w9Gel5
- http://weather.goo.ne.jp/pollen/article02.html
これによると今年は花粉少ないって書いてある
- 137 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 10:05:34.23 ID:eBYP5hSV
- 自分が毎年いってる耳鼻科の先生も「今年は少ないと思ってる」っていってたわ
その言葉を信じて乗り切る
- 138 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 10:26:53.36 ID:LEAla72G
- 今朝は鼻の愚グズり方がこれまでの風邪じゃなく花粉っぽいので、
そろそろアレグラを飲み始めた。
ところで今年オススメの目薬ってあります?
- 139 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 11:23:32.86 ID:RwXYLrxo
- アレジオン点眼液はどうなんだろ。
パタノールよりも防腐剤が少ないらしいけど。
- 140 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 12:10:51.41 ID:ZJgcpmsc
- >>136
たしかに今年は裏年と考える少ない説・普通説の方が主流なんだよねw
関東は90〜110%(日本気象協会)
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/pollen/2016/01/21/38091.html
関東は「前年並み」「例年並み」(環境庁)
https://www.env.go.jp/press/101985.html
でもまだ分からんよw
勝利宣言を出すには早いww
- 141 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 12:38:16.61 ID:UAWBTuQK
- 花粉症かと思ったらインフルエンザだった
やったぜ
- 142 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 12:58:29.25 ID:mQ1kbROp
- さて、晴れてきたが…
今日はどれだけ飛散するかね?
- 143 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 13:04:41.88 ID:p2eX/qov
- 昨日、今日の気温でまだ飛んでないのが逆に怖い
どっかでロケットスタートか?
- 144 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 13:10:15.54 ID:iktbCkKz
- はなこさん使えないからどれだけ飛んでるかわからない
- 145 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 13:11:06.35 ID:UAiLAxLd
- なんで家の窓締め切ってんのに鼻がムズムズするんだ
- 146 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 13:12:23.11 ID:1ZVoevuf
- >>145
花粉は意外に礼儀正しく主に玄関から入ってくる
- 147 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 13:47:05.32 ID:ZJgcpmsc
- >>143
昨日は調子が悪かったけど、今日は普通だ。
今年は良く分からん。
- 148 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 13:57:04.39 ID:6YeKawpp
- 今日は風はあるけど雨降ったりして湿度高めなのもあるからあんまり飛んでなさそうな気はする
- 149 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 14:08:40.86 ID:sYu4e8O+
- 今年初めて鼻がムズムズしてきた orz
- 150 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 14:11:10.05 ID:jlQ2qNyt
- >>145
高密度住宅ですか?
そうでないなら窓の隙間から入ってくる
- 151 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 15:42:56.92 ID:HGj7XQHU
- この風なのに家の中とはいえ全然症状出ない。薬も飲み忘れてるのに。
- 152 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 15:59:32.61 ID:CM9yCmUx
- >>122
飛んでます。
- 153 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 16:19:51.62 ID:Ts9YUJM+
- 花粉飛んでも3月の第二週目までは症状軽いんじゃない?
今年は楽だと言う書き込みも3月10日くらいから少なくなるよ毎年
- 154 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 16:33:20.78 ID:Lzx4nUTn
- 毎年、品川区の人が書き込んでくれるようになったら
シーズンが始まったと解釈している
症状が出てない?それはまだ本番じゃないから
- 155 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 18:41:20.07 ID:Ty4aTG9g
- >>64
やめておいたほうがいいよ!
- 156 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 19:53:50.54 ID:6r+wyONt
- 今年はマジで大丈夫な気がしてきた(治ったとまでは言わないが)
はなこさんぎゅー!の人も来てないし
今のところアレルブロックと不織布マスク以外買ってない
今年はまずいお茶を飲むこともないかもね
- 157 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 20:41:39.16 ID:UQOL7BLo
- 今日日中の陽気は異常だったね
明日は冷え込むとか
>>150
うちなんか日中窓締め切ってたのに部屋にカメムシ入ってきたぞ
壁に止まってるとこにペットボトルの空き容器の口被せてコロンと
入ったのを外に逃がしてきた
- 158 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 20:56:20.97 ID:w9Ez9aXW
- 今日からきた
- 159 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 21:04:38.97 ID:afldHiF1
- グアバティー良いね。
鼻が通る。
- 160 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 21:36:28.49 ID:VEodR5dQ
- 顔と背中が痒すぎる
- 161 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 22:22:02.53 ID:vdYLXftM
- アレグラ効くの?
ステロイド入り鼻スプレー買えば鼻はなんとかなると思う
- 162 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 22:35:52.94 ID:j8w9Gel5
- ほんとに花粉の本番なんて来るのかよ?
来週の予報みたけどずっと少ないだぞ
- 163 :名前アレルギー:2016/02/14(日) 23:51:28.86 ID:sYu4e8O+
- 本番は3月だろ…
- 164 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 00:20:24.96 ID:CkPuVNas
- 本番はそう
- 165 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 00:40:19.49 ID:Ll7L3i5g
- 3月は国外に逃げることにした
- 166 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 00:44:18.29 ID:ujFKRWeo
- ID:j8w9Gel5 はネタでしょさすがに
- 167 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 01:04:27.28 ID:amhGRrND
- 風が吹いている 僕はここで生きていく
- 168 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 06:53:57.56 ID:0RSnbzTu
- なんか今日来てる気がする。
今日からマスクかな。
- 169 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 07:23:15.31 ID:CQWFj38/
- 今朝のテレビで言ってたけど、関東は今月末がピークだって。
いきなり2月末にピークとか早いし一気に飛ぶんだな。
早めにと思って週末からアレグラ飲み始めたけど、若干それっぽい症状出てきたし憂鬱だ。
諸説色々あるけど、今朝の番組では去年の1.6倍だった。
- 170 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 07:28:39.64 ID:CQWFj38/
- ちなみに画期的な治療として舌下免疫療法を紹介してたけど、
二年間続けるのにどれくらいの頻度で通院しないと行けないのかな。
普通のリーマンには頻繁な通院は難しいと思うのだが。
あと金銭的負担がトータルでどれだけかかるのか。
- 171 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 07:42:03.72 ID:HjPPcOsS
- 注射毎週言ったけど面倒だよ
舌下は自宅でできるから月1とか薬が無くなる頃じゃないかな
自分に合った薬見つけてこの時期だけ飲む方がストレスない
- 172 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 07:44:07.27 ID:v1WJrzTd
- 痒いよ
朝から目が痒い
今日は来てます
- 173 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 07:53:47.89 ID:mXRlnKvh
- >>170
最初の一ヶ月は2週間に一回
あとは月一
3万でお釣り来るくらいがトータルかな
- 174 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 08:00:52.77 ID:DT2rzbrz
- 確実に飛んでる
目が痒い。
- 175 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 08:26:00.38 ID:v1WJrzTd
- 注射の減感作より圧倒的に安いな
注射は毎月1000円+毎週500円だったわ(数十年前)
- 176 :ディープスロート:2016/02/15(月) 09:18:19.47 ID:TUUvWM9W
- 品川では2月14日にスギ花粉が3.4個観測されました。
本日も都内の最高気温が12℃と予想されているので、2月14日が今年のスギ花粉飛散開始日となる可能性が高いでしょう。
- 177 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 09:48:49.41 ID:XDhF5wGk
- 東京花粉ネットの濃度マップ。
深夜からけっこうきてる。
- 178 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 09:58:09.71 ID:qEp1935H
- >>177
八王子〜青梅ラインやばいな
- 179 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 10:02:45.07 ID:wLuSaBcW
- 川口の花粉ってどれだけ飛んでるんだろう
- 180 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 10:06:25.08 ID:XDhF5wGk
- はなこがメンテで長期休みだしね。
シーズンオフにやれなかったんだろうか。
- 181 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 10:19:21.04 ID:6OaEaOG6
- とうきょう花粉ネット八王子三桁行ってるぞいよいよ持って今年もきてしまったな
- 182 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 10:24:01.34 ID:aIxFERgg
- コンビニコーヒーを買いにすら行けない季節になってしまったか…
外出したくねーww
- 183 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 11:19:55.58 ID:VZwvd9ip
- 1年ぶりに北(´・ω・`)
今年は花粉飛散量の人おらんの?
- 184 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 11:22:24.55 ID:WyiKa089
- 昨日、家族が来て「花粉はまだ飛んでいない!」と窓開けられた
昨日の夜からずっと咳が止まらないし喉が乾燥して痒いんだけど、
これ花粉の症状だよな…
- 185 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 11:26:07.55 ID:/YfY6ql6
- これで今日はまだ飛散量少ないって、これからどうなっちまうんだ。。
- 186 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 11:33:56.70 ID:XDhF5wGk
- >>184
気の毒に。
うちは子供が花粉症で、一昨日の夜中の嵐のせいか症状悪化してるよ。
窓しめきってても。
低気圧が来てる時も悪化するみたい。
- 187 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 11:38:25.55 ID:08uSmhE1
- 嵐の前の静けさだよ
- 188 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 11:45:59.96 ID:wLuSaBcW
- みぞれ降ってんよ
- 189 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 11:54:15.89 ID:bxLfVuC8
- オロパタジン塩酸塩をのみはじめて半月後
いきなりもの凄い眠気と立ちくらみ連発で起きてられないんだけどさ
内臓壊れちゃったかな;;
- 190 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 12:58:26.37 ID:bUWE0+ha
- >>184
花粉症と診断される前は
喘息みたいになってた
>>186
それ気象病でぐぐってみて
- 191 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 13:04:05.67 ID:HfGndenp
- 私も気象病だ
晴れてれば花粉症、天気が悪ければ気象病
もうどうしろと
- 192 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 13:28:49.20 ID:Fa77gfSF
- 花粉症に理解のない家族に検査結果を突きつけようと血液検査したら36項目オール陰性
アレルギー科の先生によると現在の基準に満たなければ陰性になるが、陰性でアレルギー症状が出る患者はまれにいるらしい
花粉以外にもなにかアレルゲンがあるなら知りたいと思っていたのに、どの項目も分からないということになる
家族には詐病乙で片付けられるし、無駄な出費と腕の内出血で終わってしまった
- 193 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 13:41:33.85 ID:tV60Fg0d
- 花粉アレルギーは遺伝するから家族親戚に誰もいなければ花粉症以外の病気かもね
- 194 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 14:02:11.72 ID:bUWE0+ha
- >>192
杉以外は簡易検査で引っかからないのに
カビとホコリは自覚症状あるわ
血液検査四回目(健康診断ごとオプション追加)でカビがちょっと反応でてきた
あと食べ物出てきてて瓜科ヤバい
IgEの数値が高いとアレルギー反応しやすいって
一種類づつ出来るところもあるから
(一種類1000円ぐらい)探してみたら?
- 195 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 14:44:17.04 ID:6F/KfGZc
- 昨日一気にきた
くしゃみ止まらん
3月が怖い
- 196 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 15:17:24.63 ID:K/GHoncz
- 暖かくなって一気に来た感じだなあ
- 197 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 15:24:18.45 ID:s9kXzX62
- >>192
今の時代にそんな人間がいるとは驚いた
- 198 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 16:17:43.35 ID:bxLfVuC8
- >>191
気象病の時は花粉症の薬は控えるべき?
- 199 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 18:18:46.44 ID:aGPjIrZ/
- とうとう目がかゆくなってきたので
昨日買ってきた目薬、早速使った。
- 200 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 18:22:51.48 ID:3FKDmZBs
- 花粉症は誰にでも発症する可能性のある病気なのに
未だに理解がない人が現代にいるのか
アレルギーの中で最もメジャーで国民病とまで言われているのにね
こういう人は身を持って体験しない限り永遠に分からないと思う
- 201 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 18:24:30.69 ID:fRO++9mq
- >>199 清涼感のあるタイプは辞めたほうが良いぞ
眼科なら、内服・点眼・点鼻の3種全部だしてくれるから、面倒でも処方もらってきな
- 202 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 18:30:02.56 ID:EZzUG86i
- >>193
親兄弟親戚誰も花粉症になってないのにスギヒノキブタクサにやられてる自分涙目w
- 203 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 18:50:01.87 ID:aGPjIrZ/
- >>201
ありがとうございます。
- 204 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 19:02:22.07 ID:3G+gZFx6
- まだ薬飲んでなくて症状来てないんだけど勝利宣言していいのかな?
- 205 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 19:12:15.74 ID:ZyAnQpS9
- マスクは花粉症に効果がないとか言う記事見て唖然としたわ
マスクとか花粉症に一番有効なのにな…
- 206 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 19:28:20.72 ID:UtI6P7v2
- >>205
マスク業者に対する嫉妬を感じる
- 207 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 19:53:30.23 ID:TArI6mbO
- 今年は去年の1.6倍、例年の1.1倍だそうです
当たり年でした
- 208 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 20:12:52.89 ID:xpoXV0F3
- >>205
効果があるとかないとかは別として
マスクがないとしぬ
これは体感だ
- 209 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 20:26:28.57 ID:VMke9VyM
- マスクしてると 鼻水垂れててもバレないし
- 210 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 20:29:54.96 ID:Sdg8kbTK
- マスクしてると好みの女の子の前で舌なめずりしてもバレない
- 211 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 20:29:55.23 ID:TArI6mbO
- マスクしてても電車で座ってる人の膝に垂れてたわ
- 212 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 20:54:53.13 ID:Vcv47KGx
- >>205
顎マスクには効果ないのは確か
- 213 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 21:34:23.16 ID:7wykpmKI
- >>192
自分も滝のような鼻水とくしゃみが出てて検査したが
結果は陰性だった
しかし花粉症と診断済みの姉から薬を1回分もらったら
うそのように症状が軽快した
その後、ほかのアレルゲンの検査もしてみたが全て陰性
医師には「偽陰性」というケースもあるとは言われた
でも家では家人が窓開けたことを知らなくても猛烈なくしゃみと
滝鼻水が出てそれで家人が窓をうっかり開けたことに気づく
くらいには花粉探知機っぷりを発揮したので検査結果が
陰性でも家族は信じてくれたw
- 214 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 21:36:16.13 ID:OrYPPccZ
- ( 」゚Д゚)」<東京都からの飛散開始が出たぞー
東京都内でスギ花粉の飛散始まる
>東京都は15日、都内でスギの花粉が飛び始めたと発表しました。
>過去10年の平均より3日早く、都は「気温の高い日が続きスギの花の開花が早まったため」とみています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160215/k10010410081000.html
- 215 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 21:46:02.79 ID:kVCjw/cd
- >>209
電車でマスクしてると20分くらいで鼻水が出る
- 216 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 21:48:52.13 ID:aIxFERgg
- 「雨が降ってるんだから花粉が飛んでるはずがないだろ」と
言い張った親が窓を全開にしやがったorz
- 217 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 22:12:48.92 ID:TFUvtZNi
- なんかさ、花粉予報ぜんぜんあたってなくない?
花粉の飛び始めも2月上旬から2月下旬とかw
そんなん誰でも予想できるわって思う
- 218 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 22:27:17.06 ID:uQDb6BPu
- 花粉は神の所業
- 219 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 22:29:01.67 ID:48u/pb8U
- 私は鼻にも来るけど蕁麻疹すごくなるのが一番つらい
- 220 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 22:35:26.83 ID:48u/pb8U
- 木彡 イ戈 扌采 シ ノレ
- 221 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 22:41:15.96 ID:f+Y5crQH
- >>219
じゃあアレロックとか両方に効くからいいんじゃないの?
- 222 :名前アレルギー:2016/02/15(月) 23:34:57.32 ID:48u/pb8U
- >>221
年中飲んでるから普段は弱めのにしてるけど花粉シーズンはアレロックも投入するよ
今年は妊娠したからポララミンかクラリチンしか飲めないw
詰んだ
- 223 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 05:06:04.06 ID:tcaRrCcu
- >>222
出産して更に花粉症酷くなったよ
今の時期から8月くらいまで花粉症続いて秋の花粉にも反応するから、ほほ一年中花粉症・・・
- 224 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 07:53:54.49 ID:1Hbqeqlo
- 今朝から目と鼻にきました@神奈川県
はなこさんサーバ移行中で運用は3月上旬からの予定だって(´・_・`)さすがお役所仕事
- 225 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 07:56:01.50 ID:u+dCby2g
- 昨日の朝はちょっと来たけど今朝は実感ないな
日が出たらどうなるか・・・
- 226 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 08:14:42.96 ID:PfzdjUDI
- >>223
花粉と思いきや日射しのせいってのもあるから要注意
おれは6月辺りは目に来てたんだけど原因わからず花粉だと思ってたらサングラスしたら発症なし
目が焼けてた見たい、日射しが強すぎて
- 227 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 09:40:40.05 ID:EZNQB65x
- >>192
亀レスだけどもしかしたら花粉症ではなく血管運動性鼻炎かもしれない
目の痒みはないけど代わりに鼻の症状が花粉症と同じ奴ね
原因は不明だけどアレルギーの薬が効くから一応対処は出来るよ
- 228 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 09:49:45.62 ID:CPtONhgK
- 花粉症つらい(._.)
- 229 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 09:52:50.30 ID:6C+QaOsW
- >228 なにもしなけりゃ辛いだろうけど
内服:アレグラとか
点眼:抗アレルギー系、ひどければステロイド
点鼻:ナゾネックス
と大体処方薬でなんとでもなるだろ?
- 230 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 09:53:48.96 ID:j9HyxDFF
- >>223
うえー、怖すぎる
- 231 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 10:44:01.24 ID:WNgXlUj8
- やはり完全なのはサイザル2錠を寝る前に飲むこと
高いけどマジで効くよ新薬だしね
- 232 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 11:02:50.31 ID:8CAZmwK9
- 昨日の夜から目に来てるわ…
- 233 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 11:19:58.58 ID:NxSC4pVF
- ザイザルを一回に2錠って大丈夫か?
医者には花粉がやばそうなら朝夜に一回ずつでもいいよとは言われたけど
- 234 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 11:34:14.94 ID:6C+QaOsW
- >>233 ザイザル錠は5mgだから1回2錠/日で問題ない
1日の最高服用は10mgなので症状が重い場合はそういう処方をされる場合もある
ただ2錠の場合は2回にわけたほうが良い気もするが、飲み比べてみないと判らんね
- 235 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 11:35:46.37 ID:Q5QmiB+/
- 【錠】
<成人>
通常、成人はレボセチリジン塩酸塩として1回5mgを1日1回、就寝前に経口服用する。なお、年齢、症状により適宜増減するが、最高服用量は1日10mgとする。
一応問題無いじゃないか。
- 236 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 11:44:40.78 ID:6C+QaOsW
- >>235 普通は1錠なんだよ
- 237 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 11:45:22.73 ID:WNgXlUj8
- 胃が弱いからPPIと一緒にのめってことじゃないかな
前からそうだっだし
- 238 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 11:46:45.37 ID:pMAb3g3w
- ゼスランとかいう話題にもならない薬
薬価が安いから重宝してるんだけど
- 239 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 11:47:38.04 ID:r0IujlXs
- アレグラ1日四錠はまずいですかね。六時間くらいで切れてどうしようもなくこれでは仕事も手につかなくどうにもならないです
- 240 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 11:48:04.54 ID:WNgXlUj8
- >>236
花粉アレルギーに弱いからしょうがない
- 241 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 11:50:50.88 ID:6C+QaOsW
- >>239 なら、ザイザルなり別の薬の適量にしたほうがいい
- 242 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 11:52:29.88 ID:B+XWNlL4
- 去年ザイザルはじめて飲んだが一番効いた。
新薬のシダトレン毎日まじめに頑張ってたのに昨日から微妙に症状が出てる…
- 243 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 12:18:04.62 ID:fFdCXnT1
- >>217
> なんかさ、花粉予報ぜんぜんあたってなくない?
確かに当たってないなw
たぶん今年は少ないんだと思う。
- 244 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 12:37:22.30 ID:PfzdjUDI
- 服用量増やすと効かなくなってくるよ
- 245 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 12:42:29.12 ID:6C+QaOsW
- あとはアルコール毎日飲んでるとか
- 246 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 12:51:09.20 ID:4gDjtyQB
- 先週末から症状が出てきたかなと感じたけど、今日は鼻水がドバっと出て本格的に始まったっぽい。
まだ寒くてメガネ曇るから嫌だけどマスクしないとダメかも。
- 247 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 12:55:32.39 ID:Ofqv8V/A
- 花粉が飛び始める前にと、午前中に掃除洗濯済ませた。
彡ミ. ゚ 〜 :: . : :. 。 ;
彡ミ彡ミ: . ::: 。:: . : 〜 : : .. ゚
彡ミ彡ミミミ : 。 〜 : ゚ ::
彡彡ミ杉ミミミ゚ :: ゚〜 : 。 : : :
ヽ|i ゚∀゚i|ノ アヒャヒャヒャ. ゚ 〜 :: .
|i!iハlハl!|: ゚ :。 〜
- 248 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 14:04:54.15 ID:OG4yZIja
- 洗濯なんて1年中部屋干しだわ
掃除も窓開けない、窓は必要無い限り開けない。
(換気口から換気は出来てる)
- 249 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 14:42:45.79 ID:0PD5oKSp
- それ細かい埃が室内に篭るから別の病気になるぞ
自分はパッチテストで花粉症だけじゃなくハウスダスト他もろもろすべてに
抗体反応有ったのでマスクして窓開けて掃除してるわ
ハタキで部屋中ハタキまくって窓から誇りをハタキ出してる
花粉濃度マップ見て薄い時間帯にやればそんなに酷い症状にはならない
- 250 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 14:52:59.78 ID:YMmG+tEv
- >>248
同じくほとんど開けない
それでも窓の隙間から風通り抜けるしね
高密度住宅に住みたいわー
寒いから飛散量は少なそうだから散歩でも行くか…
- 251 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 15:46:58.63 ID:deVh6tvt
- 今日は窓を開けてないのにくしゃみが出る
ぼろ屋が恨めしいわ
- 252 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 16:26:28.99 ID:LVi3utoK
- 高密度住宅って何故か落ち着かないんだよなあ
- 253 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 16:26:44.45 ID:sU4L9lWF
- 全然大丈夫だけどと思ったら奥多摩だけ真っ赤だな
- 254 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 16:29:23.12 ID:OG4yZIja
- 今シーズンは今月初めから続けてアレグラ飲んでるから全く平気だな
先日の薬屋ではアレジオンが増量されてしかも第2種になって
買いやすいし、アレグラより効くかもって勧めてたけど
- 255 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 16:32:22.68 ID:XXO4/OEz
- 今日やたらクシャミが出はじめた
今年も始まった様だ・・・
- 256 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 16:38:52.86 ID:YMmG+tEv
- >>252
それたぶんシックハウスじゃないかな
高密度ならケミカルフリーじゃないとヤバそう
家探ししてた時、高密度住宅で化学物質使いまくりの戸建て内見した時に具合悪くなったよ
散歩行ってきたけど顔と目が少しかゆいくらいで全然余裕だったわ
やっぱり寒いと楽だね
- 257 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 16:41:02.59 ID:UZNHXkMW
- 窓を開けたら地獄が待ってるので恐ろしくて開けられないわー
もちろんいつでも部屋干し
除湿機・サーキュレーター・換気扇はフル活用
- 258 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 16:42:40.71 ID:HHxv9coN
- 空気清浄機飼ってから家の中ではくしゃみでなくなった
- 259 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 18:03:37.11 ID:+mhcnPlJ
- >>255 同じだー
- 260 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 18:05:38.97 ID:WNgXlUj8
- http://kafun.yahoo.co.jp/weather/detail/45212/
関東始まったな
観測動画
- 261 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 18:17:41.56 ID:LVi3utoK
- >>257
除湿したら駄目じゃね?
- 262 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 18:18:14.87 ID:YMmG+tEv
- >>261
部屋干しには必須よ
- 263 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 18:27:32.23 ID:MCZO/x2+
- 一年中常に部屋干しだけどある程度乾燥機使ってから干してるから除湿器使ったことないわー
- 264 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 18:40:24.38 ID:sx6QgDIx
- ワセリンを目の周りと鼻の中に塗ってみたら
マスクなしで一日行けた。
- 265 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 19:59:52.71 ID:WNgXlUj8
- エアコンも重要だよ
古い奴や掃除してないとかだとエアコンからカビ放出でアレルギー反応起きる
- 266 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 20:12:12.41 ID:EZGtEGco
- 今日はオフィスで何度もくしゃみ出るし、外に出ると鼻水が出てくるし疲れた。
メガネ曇るの我慢して明日からマスクだな。
- 267 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 20:40:30.06 ID:QNFOTfUq
- 日本気象協会からも「都心で飛散開始」出ましたー
日本気象協会の観測で、東京大手町で花粉の飛散開始が確認されました。
飛散開始日は2月14日(日)で、東京都心もいよいよスギ花粉のシーズンがスタートしました。
花粉対策はお早めになさってください。
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/pollen/2016/02/16/39401.html
- 268 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 21:16:09.86 ID:Q/wpuHW/
- 花粉だああああああああああああ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 269 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 21:18:13.45 ID:C0hgmP3W
- 喜ぶなよ
- 270 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 21:27:06.31 ID:Q/wpuHW/
- 鼻水ダタ漏れで
だああああああああああああってかんじ
- 271 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 21:50:53.33 ID:8CAZmwK9
- つか奥多摩が酷いってことはそこから人を伝って来るんだよな…
- 272 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 22:27:17.61 ID:COcoOtlw
- 俺も今年初めて目に来たわ orz
- 273 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 22:29:36.63 ID:twXRfhwx
- 顔がかゆいかゆい
マスクの大きさを上げた方が良いのか
特大サイズください
- 274 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 22:29:50.95 ID:GKZfhZb3
- 俺も頭に来た
- 275 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 22:41:34.22 ID:JuLCMcbP
- 花粉始まったな
- 276 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 23:00:38.96 ID:Ifa9jwSO
- 花粉情報って、ヘップチンが一番見やすくてわかりやすかったよね
復活してくれないかなあ
- 277 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 23:06:01.40 ID:eMqcqOrv
- 病院行ってブランルカスト、クラリチン、メキタジンもらってきたけどまだ症状出てないんだよね
医者はいまから飲んだ方がいいって言ってたけど安い薬でもないし悩むわ
- 278 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 23:13:29.27 ID:WNgXlUj8
- 俺もさっき目に来たけど
みんな千葉民か?
- 279 :名前アレルギー:2016/02/16(火) 23:16:34.63 ID:r+/0+nLR
- 梅が満開になってる。
スギも本格的に飛ぶな。
- 280 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 00:59:20.84 ID:pVhFOx5H
- 都内、目うすら痒くてゴロゴロ、お腹がはって胃もたれがする
その上住んでる所で塗装工事のためシンナー臭で頭がガンガンして呼吸が苦しい
鼻はまったくつまってる、食道が腫れてるような圧迫感を感じる
これ大丈夫かな、アレロックと動悸を抑えるように抗不安剤飲んでるが苦しいまんま
- 281 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 01:27:12.05 ID:9FBMqRKe
- 山手線の中に居たら、ぜんぜん花粉を感じなかった。
けっこう地域差があるのかねー。
- 282 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 01:48:38.31 ID:LAfp+cnz
- 山手線の車両の中ってこと?
山手線内の地域だったら高速が近いと花粉が酷いよ
- 283 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 01:59:03.10 ID:PMjk5VEA
- 花粉が飛ぶタイミングで風邪引いたから鼻水が出るのがどっちのせいなのかがわからない
- 284 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 06:42:36.00 ID:x0MSKKF8
- 体だるくなってホント辛いよね(*ノД`*)・゚・。
花粉テロやめて
- 285 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 07:09:26.34 ID:uj3cwS+Q
- 今朝は大丈夫
- 286 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 07:16:13.75 ID:DcssWRTm
- 花粉症皮膚炎がまじでつらい。
- 287 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 07:35:09.20 ID:NiFddSdC
- 目が痒い 皮膚が痒い
もう飲み会は行けないな
送別会も勘弁してくれ
- 288 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 08:21:08.47 ID:EQvKmrZs
- 今日からマスクして出勤。
- 289 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 09:10:01.86 ID:hBmm9Y+X
- 東京花粉ネットを見るとすでにすごいわ
- 290 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 09:25:04.86 ID:VxhZoZMg
- 高密度住宅誰か突っ込めよw
- 291 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 09:42:30.56 ID:t2vrkAl6
- 今朝まだ外に出てないのにもうダメだーーーー
- 292 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 09:51:13.02 ID:iTIlE3G7
- 雨上がりの数日間はほんとにきつい・・・
頭痛も増えるんだよな俺の場合、アレグラじゃダメなのかな orz
仕事休めないしても抜きたくないので、副作用の強いのは避けたいんだけどな
- 293 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 09:57:08.37 ID:RpIVJh/Q
- >>290
お前が突っ込みたそうだから突っ込めばいいのに
- 294 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 09:59:45.92 ID:9FBMqRKe
- 意外と快調なんだけど
減感作きいたかな?
- 295 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 10:10:23.02 ID:eD9AVTtd
- 今日は飛んでますな
- 296 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 10:24:33.89 ID:CYCM37tm
- ザイザルとキプロス錠が効いてるのか今のところ大丈夫
散歩もしてみようかな
- 297 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 10:27:00.76 ID:Js1erPuP
- とりあえず部屋にハウスダストクリアかけて
空気清浄機強めにして寝たら目が痛いのは楽になったが
まだまだ飛び始めだからなぁ
- 298 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 10:33:21.46 ID:LPhM0eMy
- 目がかゆい
そろそろ少食と砂糖断ち始めるわ
- 299 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 10:37:11.34 ID:CbsWL/mx
- 白い粉はやっぱりやめた方がいいんだよね
- 300 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 10:41:35.79 ID:yZ2dJdtV
- ドライヤー使うと全身痒くなる
今までこんなことなかったのに
- 301 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 10:45:49.39 ID:+z/TG+E3
- 相模原市住み
朝からくしゃみが止まらん
でもまだ花粉飛び始めたばかりなんだよな。
ピーク時期になったら死ぬんじゃないか…
こんなに公害になってるのに国は何にも対策取らない。
それどころか植え続けてるって、馬鹿じゃないの!
- 302 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 10:48:47.95 ID:X8/iHJmF
- ヤフー天気の花粉予報、金曜日にやや多いが出てるね…
- 303 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 10:49:30.38 ID:LPhM0eMy
- なにかやってみて効果を感じたことあればおしえて
- 304 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 10:50:58.40 ID:3Kj1+3x8
- ザイザルとシングレアをもらったが
まだ症状でてないけど飲み初めて
いいのかな?
- 305 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 10:53:40.06 ID:+z/TG+E3
- >>304
早目に飲んでおいた方が、後々身体が楽になるみたいよ。
耳鼻科の先生に言われた。
- 306 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 10:55:16.35 ID:3Kj1+3x8
- >>305
ありがとうございます。
- 307 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 11:31:37.80 ID:m4rBf2/A
- 今、鼻にきた
ツーンときた
やばい
今日はまだ余裕だと思って薬飲んでなかった
- 308 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 11:39:06.30 ID:i4YdY2Wz
- 集計の人、今年はまだ来ないの?
- 309 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 11:52:25.72 ID:VEqKpnDk
- 今年もべにふうき茶のお世話になる季節がやってきたか…
- 310 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 11:55:16.54 ID:m4rBf2/A
- やばい
薬がまだ効かない
昼飯食いに行けない
- 311 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 12:17:47.86 ID:mbh46mx6
- 市販の目薬でオヌヌメないかね?
- 312 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 12:27:55.57 ID:8qJkcw2c
- >>300
どういうこと?
- 313 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 12:28:19.99 ID:yZ2dJdtV
- >>311
アルガード
- 314 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 12:49:34.35 ID:OlTHgMH4
- >>311
素直に眼科医行った方が良いよ
強い薬は眼圧測定しないと処方されないのがあるし
眼科医でも鼻の薬もある程度処方してくれる医者もいる
そんなに強くなくてもいいなら内科医
- 315 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 12:51:42.39 ID:pVhFOx5H
- オノンも飲んだけど苦しい
とにかく息が苦しい
- 316 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 13:03:07.52 ID:8LYHYnvu
- 今日朝起きたら目から涙が
とうとうきたけど、
くしゃみはないし、まだ初期症状
これぐらいなら大丈夫だけど、まだまだ
ひどくなるのかな?
- 317 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 13:14:41.73 ID:Tpd70jIE
- どんどん来るよ!
- 318 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 14:59:15.27 ID:00MIQdyi
- 微妙に鼻がむずむずしだしたわ
嫌だなあ
- 319 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 16:12:05.34 ID:8LYHYnvu
- 去年は3月1日から急速にひどくなったが
今年は暖かいから早いか
終わるのも早いと願いたいが
- 320 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 18:31:12.91 ID:bXNdYL33
- @hxxxxxxeさんのツイート
花粉症、鼻の穴にワセリン塗ると捗るって聞いて、やってみたらピタっとくしゃみ止またわ! すげーなワセリン!
俺もワセリンすげーと思う。
- 321 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 18:48:21.78 ID:RpIVJh/Q
- リップクリームでやってる
- 322 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 18:52:36.31 ID:EF8NJJLN
- 今日ヤバいぞおおおおお
- 323 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 19:00:18.79 ID:RpIVJh/Q
- 土曜日は雨か
雨が嬉しい季節だな
- 324 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 19:10:22.05 ID:loxDvt9i
- >>323
だめだ!
その日はバイクの納車日なんだorz
- 325 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 19:27:52.99 ID:ehJarIF/
- ああああやっぱり来たか
- 326 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 19:32:42.38 ID:N26mNGIt
- くるーきっとくるー
- 327 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 19:51:42.64 ID:y9VT7IxZ
- へーワセリンやってみる
目は何かないかなー?
- 328 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 20:15:11.48 ID:N26mNGIt
- タイガーバーム
- 329 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 20:32:37.05 ID:XHWH/4/V
- 今日はかなり来てるな
- 330 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 21:32:10.48 ID:PHLlA05V
- 今年、関東地方は花粉少ないって言われてなかった?
今日の天気予報では関東は多めと言ってたような…去年比ですかね
- 331 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 21:43:59.24 ID:IdslshGv
- 神奈川 19日(金)〜21日(日)まで毎日16度!
- 332 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 22:07:02.10 ID:jv33nmg/
- 氷点下の朝に喉をやられて
昼間に花粉でくしゃみが止まらない悪循環
- 333 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 22:13:38.89 ID:ZiBb6ahN
- 花粉症は甘え
- 334 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 22:14:18.69 ID:kG9meLlc
- ためしてガッテンの鼻うがい見た?
さっそく器具買ったわ
- 335 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 22:20:45.88 ID:5sPG+B5J
- 後鼻漏キター
- 336 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 22:35:08.74 ID:GdjCAHUa
- 昨日、新宿の人混みで初めて目がかゆくなり、
今日は耳と目がかゆい、くしゃみが少し出てる
プレイボール!!
杉並区
- 337 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 23:11:54.93 ID:bDE8hFuT
- >>334
この前テレビで見た鼻うがいは「あーー」より「えーー」って言いながらの方が
イイって言ってたよ
- 338 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 23:42:44.79 ID:BvW6qVoh
- 群馬県、昨日から眼が痒くなった 今年も来たかOTZ
- 339 :名前アレルギー:2016/02/17(水) 23:47:35.24 ID:uYJKTeq5
- 埼玉西部、6歳の息子と私、どうやら始まったみたい。近隣に耳鼻科がなくて受診に困る…息子、寝苦しそう。幼稚園休ませて耳鼻科行かないと…
- 340 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 00:01:43.74 ID:A/A18vGE
- 子供は薬飲むの大変そうだな…
- 341 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 00:09:03.38 ID:kv8v50AO
- 目がくっそかゆい
- 342 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 00:19:06.55 ID:S2jyIaa0
- >>334
見てないけど
手で水救って鼻で吸って吐き出してる
- 343 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 00:39:19.12 ID:K0FOWDWU
- 花粉のせいで仕事行く気力が失せるこれから2ヶ月以上
給料いらんから仕事休みたいけどそうはいかんからなあ
- 344 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 00:52:18.26 ID:PZJAnxdu
- >>339
べつに耳鼻科だけじゃないぞ
内科 小児科(アレルギー科があるやつ) 眼科
でも問題ない、電話して聞いた方がいいけどね
- 345 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 01:42:26.41 ID:QpdecJiB
- 身体痒くなる人いない?
鼻とくしゃみもあるけど
蕁麻疹とか
全身むずむずかゆい
- 346 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 02:31:22.49 ID:gXAUvPpo
- >>345
アレルギーだから普通にあるある
- 347 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 04:05:58.75 ID:jgDaFUqE
- 例年、目の痒みはどうにもならないので放っておく
どんなに痒くても、こすらないようにだけ注意する
とにかく花粉を鼻と口から吸入しないことだけに集中する
薬を買えるほど金持ちじゃないからねぇ
- 348 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 04:16:34.37 ID:6Wx+Cmz7
- >>347
薬なんて2000円もしないのにそれすら買えないなんてまずくないか?
- 349 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 04:17:34.60 ID:6Wx+Cmz7
- 花粉症やアレルギー体質の人は癌になりにくい説があるらしいから
それだけが唯一の救いかな
- 350 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 06:36:32.49 ID:BtDjC9Sl
- 鉄壁のガード&舌下
で今のところ全く反応なし
- 351 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 06:39:36.19 ID:yWjjzBTC
- >>344
ありがとう。
今、小児科に行くとインフルもらいそうで怖いんだ…小児科なら近いし、いつも鼻炎薬くれるから助かるんだけどね。
- 352 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 06:54:55.53 ID:jgDaFUqE
- >>348
マジで?
ちなみに私的金持ち順花粉対策ランキング
レーザー
舌下
スプレー
マスク
お茶
気合い
- 353 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 07:01:56.85 ID:phk5UW9x
- リーキーガット対策して緩和
- 354 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 07:16:30.42 ID:6k/pkDCv
- もう花粉に金いくら使ったかわからんわ
100万は確実に行ってる
- 355 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 07:30:56.06 ID:jttGmqAj
- 毎年春過ぎると老け込む気がする
- 356 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 07:41:51.69 ID:S2jyIaa0
- 確かに
30代なのに最近老眼がひどくって
- 357 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 07:55:55.96 ID:UAXmn8sG
- >>352
ステロイド点鼻薬のパブロン鼻炎アタックとか
1400円とかだし
- 358 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 08:01:37.06 ID:9hwg//xp
- >>337
世界一受けたい授業で劇団ひとりが実践してたね。
- 359 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 08:02:55.47 ID:laPFAMVk
- 今日から小春日和が続くそうです
- 360 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 08:10:10.30 ID:u06eTUaj
- 顔、特に鼻がかゆい
足首とか腿とか皮膚の薄いところもかゆい
- 361 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 08:10:42.61 ID:se+e+KLI
- 薬の最大のメリットは、夜ぐっすり眠れることだな。鼻が詰まって寝れなくなると、メチャクチャ体調も悪くなるから。
- 362 :ディープスロート:2016/02/18(木) 08:41:34.67 ID:SFd6fOvU
- 品川ではスギ花粉が24日に3.4個、25日に4.9個、26日に10.8個、27日に13.0個と順調に観測数を増やしている模様。
これは東京都の観測数とほぼ同様な傾向。
http://www.tokyo-eiken.go.jp/kj_kankyo/kafun/h28/sugi/
- 363 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 08:48:13.35 ID:DMPtKVNp
- >>359
アホやw
- 364 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 09:38:39.27 ID:K0FOWDWU
- >>352
断食が抜けてる
- 365 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 10:20:27.06 ID:eZJ1pePy
- >>353
だね
便通いいと調子がいい
- 366 :ディープスロート:2016/02/18(木) 11:35:28.87 ID:SFd6fOvU
- >>362
24日、25日、26日、27日は、14日、15日、16日、17の書き間違いでした。
- 367 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 11:37:07.88 ID:W/wTTq0Y
- 一昨日から目がぼやって喉が痛い
また朝苦しくて目覚める日々が始まるかと思うと鬱になる
目の不調を脳が眠気と錯覚するのか日中ずっと眠いし
立派な障害だわ。花粉障害手帳くれー
- 368 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 11:51:08.92 ID:Z+AKfnOd
- 少し外に出ただけでくしゃみと鼻水出たわ
今年もとうとう始まったな
- 369 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 12:38:31.06 ID:peUtwHi/
- 昨日は物凄く腹がかゆくなった
多分腹巻きしてたせい
- 370 :いつもの人:2016/02/18(木) 12:48:20.62 ID:vXCnqjN0
- >>366
多分そうだろうと思って読みましたので大丈夫です。
ありがとうございます。
- 371 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 13:00:57.19 ID:jgDaFUqE
- >>364
後付けになるけど、それも入れようと思ったんすよ
金かからないどころか金貯まるしね
ただ、自分的に無理(笑)な感じがしたので泣く泣く省きました
…って、気合いのほうがよっぽど無理矢理ですがw
- 372 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 15:05:47.43 ID:zEOQgEtU
- 昼飯をフルーツだけにして様子見る
少食にしたほうがいいかためしてみるわ
- 373 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 18:47:46.99 ID:eZJ1pePy
- フルーツもアレルギー助長するものとかあったよね
あと身体冷やすし
- 374 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 18:50:04.98 ID:spSnnk4i
- キュウイとか良くないんじゃなかったっけ。
- 375 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 19:10:43.31 ID:u06eTUaj
- 花粉症で植物アレルギー誘発されることもあるっていうし怖い
生の果物大好きなのに
- 376 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 19:11:05.73 ID:0PQDx4k9
- キウイ好きなんだがマジか…
- 377 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 19:33:29.23 ID:30ASCw9j
- 花粉症皮膚炎が辛い。
肘、膝、足首が猛烈に痒い。
- 378 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 20:16:27.13 ID:VRB+sLm1
- \そんな/ \バナナ!/
┌┐
ヽ / /
γ⌒^ヽ / / i
/:::::::::::::ヽ | (,,゚Д゚)
/::::::::(,,゚Д゚) |(ノi |)
i:::::(ノDole|) | i i
゙、:::::::::::::ノ \_ヽ_,ゝ
U"U U" U
- 379 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 20:22:51.21 ID:zXYfTDyU
- 蟹とホウレンソウはアレルギー反応を強くするから
この季節は食べられない
- 380 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 20:23:57.98 ID:5gCXDar8
- 自分で分かる限りでは
キウイ、桃、メロン
この辺りは食べると喉がイガイがしたり果汁で痒くなるからな・・・
- 381 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 20:54:21.92 ID:ytsh47uC
- キウイとパインジュース花粉の時期に飲んだら
口の中ぼこぼこなったことあるわ
- 382 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 20:58:20.43 ID:SaQbx/RW
- 好転反応でつ
- 383 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 21:13:48.77 ID:ZrfnvfaF
- 果糖が影響してるのかなぁ
果糖・乳糖て花粉症を悪化させることあるの?
- 384 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 21:39:30.08 ID:TGlF+0vc
- 果物の種類によっては花粉症のアレルゲンと近い成分があるので、人によってはそれに反応しちゃう
勿論花粉症じゃない人でもなる可能性はあるけど、花粉症の人はリスクが高い
参考
花粉症の基礎知識>口腔アレルギー症候群(OAS)
http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/about/oas.html
- 385 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 21:40:40.58 ID:6L4a56cq
- 都内ですが昨日にいきなり酷い症状が出ました
これまでは目が痒いくらいだったのですが
鼻詰まり、クシャミ、頭痛、寒気、何故か歯痛もあるんです
風邪だと思い風邪薬を飲んでみたのですが目と鼻が劇症状で花粉症だと確信してます
寝れないうえに眠くて仕事に集中出来なくて辛い
同じような症状を経験した方はいますか?
- 386 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 21:41:07.21 ID:ZRkSSDRE
- サバとかトマトはヒスタミン入ってるから避ける
- 387 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 22:14:42.15 ID:3pU5ah6p
- 俺も最強クラスの花粉症だったけど
舌下治療でまだ症状出ず
- 388 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 22:20:00.84 ID:W2DGj4sP
- 明日、酷そう
- 389 :名前アレルギー:2016/02/18(木) 23:19:45.34 ID:our8txMT
- トマトは毎日食べる
イチゴもたくさん食べる
カフェオレ美味しい
ここまでがジャスティス
- 390 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 00:14:32.46 ID:1HHJreCa
- アレジオンていつの間にか第二類になったのね
- 391 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 00:15:37.69 ID:b6tJFgmQ
- 昼飯をジューサーバーでしぼりたてのイチゴ、バナナ、りんごジュースにしたんだけどだいぶ楽だった
仕事もはかどったし
バナナは花粉症にあまりよくないと聞いたけど問題なかった
帰宅してカレーとか食ったらくしゃみと耳の奥がかゆくなった
しばらく少食でいってみる
- 392 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 00:18:27.98 ID:YER7ypYr
- >>387
舌下治療は何年目ですか?
- 393 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 00:19:06.75 ID:Cne4Tugm
- >>390
テキトーな分類だからw
- 394 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 00:19:16.58 ID:b6tJFgmQ
- 仕事前に服を部屋干しして出かけたら、乾いてなかった
明日外に干すかな
こわいけど
- 395 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 00:22:54.68 ID:Cne4Tugm
- アイロン・・・
- 396 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 00:35:41.65 ID:BRrkKrKP
- 部屋干しして換気扇つけっぱなしで家を出るのおすすめ
- 397 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 00:36:45.86 ID:NKj0v7VE
- 扇風機かサーキュレーターの風あてる
- 398 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 01:18:20.68 ID:G5dEnl1e
- 果物はリンゴももバナナあたりはアレルギーの表示推奨されてる食品だから
連動して症状が出るって人もいるのかもね
でも今現在食べてて平気な人は問題ないんだと思うよ
ここ数日鼻くそカピカピで鼻に刺さる
- 399 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 01:27:40.71 ID:TRT7E9U3
- まだ一日に10個しか飛んでない。
去年ですら2月の下旬から3月の下旬まで、毎日100〜300個飛んでる。
- 400 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 02:37:44.25 ID:KrE68DRw
- 今年は条件そろってても飛んでないよね、なんでだろう
楽だけど
- 401 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 02:53:32.62 ID:r/gvwzii
- 花粉症ひどい時期は歯医者と散髪行くの嫌になる
- 402 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 03:36:52.19 ID:nq21fPtl
- ヤフーケータイが今年から花粉情報をやめやがった
ここだけが便りだ
- 403 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 04:24:16.74 ID:eM9bYbXi
- 品川の数値を毎年書いてくれる人今年は居ないのか?
- 404 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 05:23:24.69 ID:PpMR3wl+
- 昨日の早朝から鼻がおかしい
やはり花粉かよ
勘弁
- 405 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 06:54:40.43 ID:d7ChXVrE
- 昨日から目がかゆくて、鼻水とまらず
きたの
- 406 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 07:17:59.57 ID:sDH0mtCq
- 今日の関東地方は凄いみたいだね。
シダトレン組は本日が山田
- 407 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 07:23:12.73 ID:vDL3v68H
- 薬を飲んでるのに鼻水すごい
- 408 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 07:48:49.13 ID:UuQCHKvq
- 目しょぼしょぼくしゃみ出る
- 409 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 08:04:30.82 ID:MF/2P8hm
- 今朝から明らかに目が花粉症の感覚だよ
この季節が来たか(´-`)杉植え替えればいいのにね
- 410 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 08:06:36.18 ID:J3HCJVVf
- 利権があるそうで難航してます
- 411 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 08:15:05.48 ID:r81HVVdQ
- 杉を雄性不稔にするウイルスとか見つからないかな
もしあるならばらまいてやるのに
- 412 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 08:16:48.22 ID:nj48kpE+
- 昨年から始めた注射の効き目がキタかも・・・
花粉の症状がほとんどない!
まだ飛散量が少ないせいかもしれないけど
念のため今日から洗濯物は部屋干しにしました@八王子
>>402 東京花粉ネット ではダメですか?
- 413 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 08:19:55.32 ID:9ckwBhAP
- 窓閉めてるのに起きてすぐクシャミ鼻水のモーオタ北
- 414 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 09:20:11.61 ID:z0PjfJOg
- >>402
天気予報アプリの方だと花粉情報でてるんだけどね
今日は今年初の「多い」だ…
- 415 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 09:22:46.10 ID:SAtNVPbc
- 寒気が弱まって大気汚染も来てるからキツい週末になりそうだな
明日の雨予報が心の支え
- 416 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 09:38:50.22 ID:c/RQa1Yg
- >>401
普段ずっと家にいるの?
- 417 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 09:40:19.15 ID:c/RQa1Yg
- >>412
八王子は杉地獄って聞いたことある
花粉ネットでもいつも真っ赤だし
俺は住めん
- 418 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 09:47:19.69 ID:oLZLRMUj
- >>401
わかる
なので、この時期は歯医者行かないし、散髪も行かない
シーズン前に短くしとく
>>416
想像力なさすぎワロタ
- 419 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 10:21:31.42 ID:LcVQetGV
- 家の中でも鼻がむずむずする〜
- 420 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 10:30:35.19 ID:MF/2P8hm
- 以外や以外、活動し始めたら結構余裕で今の所クシャミ0
当たり年だと良いなぁ
- 421 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 10:36:30.61 ID:LW2bS293
- マスクって意味ありますか?
マスクして花粉メガネしてるのに症状出るんだけど
- 422 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 10:45:49.06 ID:TBYkcPdo
- やっぱ顔がやられるから防護マスクして外出るのが一番かもね
皆でやれば怖くない
- 423 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 10:47:05.02 ID:TBYkcPdo
- これ絶対良さそう
ttp://www.mod.go.jp/trdi/news/1308_3.html
- 424 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 10:49:40.73 ID:5dL0Oogp
- 今日すごいないよいよ本格的に始まるのか
- 425 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 10:49:46.94 ID:0sWjCdkR
- >>401
そう思って早めに行ったつもりなのに歯医者がなかなか終らなくて涙目
でも去年より花粉少なめらしいからがんばる
- 426 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 10:52:19.66 ID:z0PjfJOg
- >>421
・物理的に鼻から入る花粉を防げる
・露出部が減ることで顔に花粉がつくのが防げる
完全に花粉をゼロにするのは無理だけど、アレルゲンとの接触を極力減らすのが
何だかんだで一番の対策なので無駄ではないよ。
- 427 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 11:18:41.29 ID:SAtNVPbc
- 今日はヤバイや
- 428 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 11:27:06.92 ID:T2ooUul4
- マスクはくしゃみと鼻水覆えるってのがでかいな
医者で薬もらってないころはマスクなか鼻水でぐちゃぐちゃだった
- 429 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 11:41:06.31 ID:xrwNGZfb
- マイナス100をマイナス80でも70でもするという発想は大事。
だからマスクは意味はある。
- 430 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 11:57:28.62 ID:Y7VaJXi8
- マスクすると鼻かみづらいねん
- 431 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 12:42:15.78 ID:cT3m2Alp
- 鼻が詰まり気味でマスクもしてるから息苦しくて仕事に集中できなくて辛い。
- 432 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 12:46:11.46 ID:FflLHLrm
- >>430 鼻ぽん刺してもバレにくいってメリットが有るのだよ
- 433 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 12:47:08.68 ID:FflLHLrm
- >>431 ナゾネックス処方してもらえばいいだろ・・・
1日1回で良いので、家で出かけにやれいいだけだろ・・・
(念のため会社にも1本おいてるけどなw)
- 434 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 13:06:31.82 ID:fveBJUJ8
- 昨日まではほとんど分からなかったが
今日ヤバいわ
マスク様今年も宜しくお願いします\(^o^)/
- 435 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 13:22:31.05 ID:CH82kbcV
- >>414
アプリなんてガラケーにはねぇ
ハゲが足元見やがって
- 436 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 13:24:12.08 ID:JKZjpFcv
- 気象庁のホムペでええやん
- 437 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 13:38:03.39 ID:MF/2P8hm
- 外仕事は普通にできた
しかし家の中に戻ったら花粉症ぽいくしゃみが出たんで
買い物はマスクして行った
- 438 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 13:43:35.23 ID:CH82kbcV
- >>436
花粉は環境庁じゃ無いの?
- 439 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 14:05:34.47 ID:1TyKImg1
- そろそろ花粉防護服が必要かもしれない
満員電車対策には冷房きつめに効かせた花粉シーズン専用車を出してもらおう
____
/___ \
/ |´・ω・`| \ みんな〜
/  ̄ ̄ ̄ \
| i 花粉 ヽ、_ヽ
└二二⊃ l ∪
| ,、___, ノ
ヽ_二コ/ /
_____/__/´
- 440 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 14:18:48.55 ID:NsV+KERI
- 毎年薬なしでは生活できなかったが今年は色々試したおかげか
今日マスクなしで外に出てもほぼ症状は出ていない@都下
ただ残念なのは蓮根 甜茶 青汁 黒酢 卵と魚卵絶ち 針治療 直腸洗浄etc
色々対策しすぎてどれが効いているのかわからない
- 441 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 14:20:41.93 ID:YER7ypYr
- 甜茶は俺も効いてるよ
ただ、あまりにもひどい症状だと効き目なし
- 442 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 14:22:24.01 ID:1TynBpJu
- 花粉症に効果がある、森永のビヒダスヨーグルトを食べ続けてる人います?
効果を教えてくれるとありがたいです
自分は1ヶ月前から食べてます まだ花粉症の症状は出てませんが
一応、去年の余ったアレロックを飲んでます
食べ始めて一週間ほどでウンコは臭くなくなった
効いてると思いますが・・・
- 443 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 14:25:58.95 ID:N7vwPXF7
- 目がかいいー
- 444 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 14:26:27.21 ID:SAtNVPbc
- >>440
直腸洗浄はかなり効果あると思う
- 445 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 14:32:54.84 ID:9EGGiGpG
- 飛散数集計まだなん?
- 446 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 14:50:45.44 ID:WkCN+1LF
- ビヒダス食べ続け半年、今の所まだ症状出てないです…今の所は
ついでにカフェイン断ちもしてる
- 447 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 14:56:50.79 ID:SAtNVPbc
- 鼻が痛い…
今季初めて酷いわ
- 448 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 14:59:41.34 ID:1TynBpJu
- >>446
おー仲間ですね 先輩乙です
一日どれくらい食べてますか?
自分は3日でノーマルタイプを食べてるので
一日平均で130グラムです
オリゴのおかげを一回しかけて
便秘予防のために、バナナを一本のせてます
- 449 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 15:11:49.88 ID:NF1bc/XA
- とりあえず、クスリキメてればまだなんとかなるな。
今日も朝からぱっきぱきにキマってるので、調子いいぜ!
でもクスリが切れると地獄だぜ!
- 450 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 15:39:55.98 ID:c/RQa1Yg
- ヨーグルトでアレルギー誘発する説がたあるからオラは植物性乳酸菌をとってる
- 451 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 15:54:47.26 ID:z0PjfJOg
- >>442
ヨーグルトの類は使われてる菌との相性があるから、自分が食べ続けて様子を見るしかないよ
調子悪くなってないならそれでいいんじゃないか
- 452 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 16:08:41.36 ID:l9ett/d6
- 乳酸菌がいいならビオフェルミンは?
- 453 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 16:10:41.72 ID:SAtNVPbc
- 悪寒キター
寝込む予感
- 454 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 16:14:10.83 ID:CH82kbcV
- >>443
自転車乗るならゴーグルおすすめ
- 455 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 16:18:06.79 ID:J3HCJVVf
- ヤフー地図アプリも
花粉情報出るようになったね
もっと細かくなればいいな
- 456 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 16:27:15.77 ID:WkCN+1LF
- >>448
4個パックのを2個ずつ、150cかな
もし花粉の症状が出ても食べ続けるけどね、胃が弱いのが治ったから
- 457 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 16:31:34.31 ID:1TynBpJu
- >>451
相性ですか
調子が悪くなるヨーグルトなんてあるのかなあ
興味しんしん
>>456
ありがとう 小パック入りは高くて買ってないです
一つ一つが密封してるから、ビフィズス菌がMAXで
活性化してそうなのは魅力ですが。
飲むタイプだと 効能の表記が食べるタイプより
控えめなのでスルーしてます
- 458 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 16:45:40.06 ID:c/RQa1Yg
- 牛乳がアレルギーの原因になってるかもしれんよ
ぎゅうぎゅうづめの牛舎でストレスフルな環境で育てられた抗生物質まみれの牛乳には疑問を感じる
- 459 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 16:57:38.46 ID:FflLHLrm
- 全然関連性はないと思うけど
・水切りヨーグルト
ってしってる人いるかな、曙産業のを買ってスーパーで見かける定番のをほぼ全部ためして
A)うまく水が切れる ビフィダス・ブルガリア・小岩井・・・
B)擬古力&保水力がやたらと強くて水が切れない 朝食BifiX、ライフプレミア
の2種類あるのが判った
水切りを楽しみたいので、上のAタイプを買ってるけど Bは菌なのかそもそも製法が違う気もする
ヨーグルトの相性を感じた人は菌よりは成分表を見て、怪しげな物が入ってないか調べてみるといいかも
- 460 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 17:09:04.46 ID:CH82kbcV
- 怪しいヨーグルト
- 461 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 17:30:23.11 ID:SAtNVPbc
- 17時前頃から風向き変わったのかすっかり楽になったわ
14〜16時頃がいつもヤバい
- 462 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 18:30:20.10 ID:LW2bS293
- なぜマスクしてるのにくしゃみ出るのか
鼻も痒いし
- 463 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 18:45:31.54 ID:a02icIMX
- >>462
隙間から入るから
- 464 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 18:54:27.31 ID:J3HCJVVf
- >>462
鼻にテッシュ詰めろ青二才
- 465 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 18:57:36.87 ID:CH82kbcV
- >>462
マスクのフィルターは99%以上の花粉を防げるけど
空気の2-7割はフィルター以外の隙間から入ってくるとか
- 466 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 19:03:44.65 ID:SAtNVPbc
- こりゃー明日からN95かなあ
- 467 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 19:17:12.69 ID:J3HCJVVf
- 鼻に水に溶かした片栗粉塗るだけでも違うらしいですよ
- 468 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 19:34:11.13 ID:x2JdhEyC
- 23区のスレ作っても良い?
- 469 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 19:36:36.34 ID:0sWjCdkR
- >>435
ガラケーでウェザーニュースの花粉プロジェクト2016見てます
ポールンロボのやつ、便利だよ
- 470 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 19:39:53.82 ID:lVDbojqT
- >>454
サイクリング中にゴーグルつけたら曇って危ないよ
- 471 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 20:12:19.65 ID:sDH0mtCq
- >>462
花粉症はスギ花粉に直接反応しているのではなく、花粉の内部にあるアレルギー物質に反応していて、
花粉は大気中の酸性汚染物質と反応して弾けてアレルギー物質をまき散らしてしまう。
そのアレルギー物質の大きさが1マイクロメートルと言われていて、マスクじゃ全然防御できない。
大気中の酸性汚染物質の少ない田舎なら、マスクで花粉(直径30〜40マイクロメートル)を直接
防御出来るからマスクが有効だけど、アレルギー物質が多い都市部ではマスクの効果が少ない
のではないかと・・・
- 472 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 20:26:00.72 ID:4sSZVD+H
- 喉の中、内臓痒い人いませんか?
- 473 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 20:29:19.80 ID:4sSZVD+H
- >>345
痒い痒い。胸、腹、口の中まで痒い。内臓が痒いw
- 474 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 20:31:46.51 ID:qc5Z+Pp6
- というか下痢る
口から消化管全部むず痒い
あそこが痒いのは何とかならんかのぉ
- 475 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 21:19:04.99 ID:b6tJFgmQ
- 少食気味にして砂糖断ちしたらだいぶ楽な気がする
本番はこれからだけど
- 476 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 21:20:27.68 ID:J3HCJVVf
- 俺達の戦いはこれからだ!
- 477 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 21:46:26.94 ID:hayBM3e/
- 今日から鼻ムズムズし始めたわ
また今年もここに来る季節になったか
- 478 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 22:05:47.80 ID:7auIkRW0
- 今日は本格的に飛散してるね@東京。
>>468
駄目。千代田区と杉並区と太田区じゃあ結構違うから
細かいことを言い出すと切が無い。
- 479 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 22:14:21.38 ID:4sSZVD+H
- >>474
俺だけじゃなく安心したw
消化官はマジ痒い
- 480 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 22:24:00.79 ID:pawknYsb
- この時期は、ちんこの睾丸の皮まで痒くなるのだが。
- 481 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 22:26:08.26 ID:7auIkRW0
- >>440以降、民間療法厨が一杯きてて笑った。
ビジネスチャンス、乙。
哀れな子羊ちゃん達は、こっちを見てね
↓
花粉症の民間医療について(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/okamoto.html
- 482 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 22:27:44.81 ID:QicW6bs2
- >>480
キンカン塗れば大抵オッケーだよ
- 483 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 22:34:58.63 ID:BRrkKrKP
- 明日の雨で花粉が全部叩き落とされますように
- 484 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 22:42:57.53 ID:7auIkRW0
- >>482
おいコラ!
>>480
医者に行ってステロイドの軟膏だな。
- 485 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 22:50:33.04 ID:yLABTS6+
- >>399 >>465 >>471
「自然な状態で割れる花粉は約2割程度です。しかし、大気汚染物質と接触した場合、約8割が破裂します。
高濃度のアレルゲン物質が拡散するのです。
さらに危険なのは、花粉のアレルゲンだけならまだしも、
例えばPM2.5中の硫酸塩などと一緒に存在すると、爆発しやすくなり、
それに含まれる有害物質とアレルゲン物質も1.0ミクロン以下のPM1.0として放出されること(図2、文3〜4)です。
それらの有害物質は気管支炎や喘息を誘発させたり、新たな修飾したアレルゲンをつくる可能性のあることが解ってきました。
結局、花粉アレルゲン物質を修飾して、抗体との反応性が強くなり、
アレルギー性の増悪に作用するという計測結果(図3、文5)も発見しました。」
http://www.mirai-kougaku.jp/eco/pages/150727.php
↑
今の時期の少ないスギ花粉でも、日によって症状が酷く出るのは、PM2.5 大気汚染物質が大きく関係している
花粉が砕けて1.0ミクロン以下になったら、普通のマスクで防ぐのは難しい
- 486 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 23:13:44.16 ID:JKZjpFcv
- >>483
ゴリラ豪雨に期待
- 487 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 23:17:14.64 ID:HEPjDXTk
- アレロックよく効くわ
もっと早く出会いたかった
- 488 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 23:22:09.38 ID:7auIkRW0
- 民間療法君の次は黄砂君かよ。
春っすねwww
>>485
その説だと都会の有病率が高くなりそうだけど
東京都のシンポの資料を見ると
一番高いのは山梨(44.5%)と高知(41%)だからなw
で、中国からPMや黄砂が飛んでくる九州の花粉症有病率は
10%台の県が多い。
- 489 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 23:26:21.00 ID:yLABTS6+
- >>483,486
『 スギ花粉アレルゲンの溶液中での溶出挙動は、降雨中のイオン濃度が高いとアレルゲンの溶出量も多くなる。
降雨中のイオン濃度は、都市部では、PM2.5 などの大気汚染物質が大気中に多く存在する地域では雨が降り始めると大気中の大気汚染物質が取り込まれ、
降雨中のイオン濃度が上昇するため、スギ花粉アレルゲンのスギ花粉からの溶出は、
都市部のような大気汚染物質を多く含む「汚れた雨」によって促進され、微小粒子の発生に寄与していると考えられる。
さらに、近年では、スギ花粉飛散期と重なるように東アジア大陸から長距離輸送されてくる黄砂が観察されるようになっています。
黄砂は中国の工業地帯などを通り、大気汚染物質を表面に吸着させて輸送されてくるため、
黄砂が降雨に取り込まれるとイオン濃度が数倍に上昇すること もあります。』
http://www.applc.keio.ac.jp/~tanaka/lab/AcidRain/第34回/4.pdf
↑
雨が降ってもPM2.5、大気汚染が来てると
酸性雨が降って花粉が砕けるから、花粉の威力はむしろ増すよ。
- 490 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 23:29:40.64 ID:a02icIMX
- ここで見たような気がしたんだけど
鼻スプレーを目にしたら凄く良いわ楽になった
- 491 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 23:32:12.11 ID:SAtNVPbc
- 大気汚染のひどい時は花粉症も酷い
それは感じてる
- 492 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 23:34:52.67 ID:9t/UyCdY
- 震災の年も酷かったな
- 493 :名前アレルギー:2016/02/19(金) 23:57:18.35 ID:z0PjfJOg
- >>492
あれは前年が猛暑だったからね
魔のの2005年に継ぐ飛散量だったはず
- 494 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 00:05:43.04 ID:f++iY3ed
- >>490
鼻にスプレーしたのが目にも効くんじゃなくて直接目に入れてるの?
アラミスト目に効いてる気はするけど直接さす勇気はない
- 495 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 00:14:29.81 ID:N4P5x647
- >>488
国立大学工学部のHPで紹介されている教授の研究が、
あんたのそんな短絡的な考えで否定されるわけないから安心しな。
http://www.mirai-kougaku.jp/eco/pages/150727.php
花粉飛散量が多い地域の有病率が高いのはおかしいことではない。
花粉量は山梨高知は多いし、東京九州は少ない。
http://sp.hazardlab.jp/contents/post_info/8/5/2/8521/kahun002.png
あと、軽症患者と重症患者の区別が全くない有病率のみで(シーズン中一回でも耳鼻科行けば有病とカウントされる)
アレルギーの地域別の被害状況を分析、比較するのはおかしい。
- 496 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 00:50:13.34 ID:3sb6D9/V
- ストレス多いと免疫落ちてしまうんかね?
サイザル2錠飲んでるけど夕方まで眠くて動けない
- 497 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 00:52:44.05 ID:XNRDCqWJ
- 薬で抑えてるだけでは悪くなる一方
- 498 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 01:05:54.94 ID:itypw6ir
- >>495
> 国立大学工学部のHPで紹介されている教授の研究が、
> あんたのそんな短絡的な考えで否定されるわけないから安心しな。
いや、この情報は東京都のシンポで貰ってきた資料に載っているもので
日本のアレルギー治療の主流派の権威みたいなエライ先生達の講演会だから
権威から言えば、埼玉大学工学部より上でしょうw
> (シーズン中一回でも耳鼻科行けば有病とカウントされる)
有病率の調査は花粉症の医師本人の申告による調査だから
かなり正確みたいよ。けっこう有名な統計なんだけど知らないんだw
> 東京九州は少ない。
シンポの資料によると、東京は多いんだって。
> 花粉飛散量が多い地域の有病率が高いのはおかしいことではない。
九州はPMの影響を受けやすいけど、花粉量が少ないから有病率が低いとしたら
やっぱりPMは関係ないってことじゃね。
- 499 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 01:23:52.58 ID:qM3NQpoE
- >>488
>その説だと都会の有病率が高くなりそう
なりそう?
あぁ、ただの妄想君か
- 500 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 01:25:46.97 ID:qM3NQpoE
- >>498
>としたら
>やっぱり
>ってことじゃね。
仮定、妄想、決め付け
シンポの講演は偉い先生だけど、チミはしょーもないね
- 501 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 01:28:27.81 ID:BYzlDsya
- シーズンインしたけどまだぜんぜん。
ここ数日、気温が上がり花弁がかなり開いたけど
都心に吹き込む強い風はまだない。
22日(月)の昼過ぎに
ようやく少し吹き込むかも。
- 502 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 01:35:30.95 ID:isONy6a6
- >>494
しみたりしないかと思ったけど大丈夫だったよ
長期常用したら悪影響あるかもしれない
- 503 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 01:37:22.75 ID:BYzlDsya
- あっ 21日(日)の間違い。
- 504 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 01:42:20.32 ID:itypw6ir
- >>499-500
PM君が発狂w
講演会・勉強会をググって
QAの時に先生に直接聞けばいいのに。
- 505 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 01:47:25.27 ID:itypw6ir
- >>490
>>502
冗談だと思うけど、鼻のスプレーを目に掛けちゃ駄目。
で、自分の理解が正しいのかどうか使う前に誰かに聞きなさいよ。
ドラッグストアの薬剤師とか、専門家が居るでしょう。
鼻と目は内部でつながってるのだから、普通に鼻に使えば眼にも効くの。
理屈を分かってから実行しよう。
- 506 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 02:09:12.77 ID:6TbQToA5
- 今日酷かった
今顔が痒くて寝れない
- 507 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 02:24:39.30 ID:NP6s9RtA
- 資生堂のアレルバリアっていう日焼け止め美容液買ってみた
- 508 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 02:47:50.42 ID:m3O85bck
- 職場の人が毎年レーザーやってるけど、一万位で1シーズン薬要らずらしい。
トータルコストで考えるとこっちの方が安いのかな?
月曜に微熱が出てしんどくて風邪薬飲んで寛解。
火曜あたりから結膜炎とアトピーがどんどん悪化してる気がする。
クシャミも連発するわでアレルギー反応すごい…。
鼻炎の方は子供の頃に人生のMAx期を迎えたのち、自然寛解してからはあまり酷くは出ない()。
鼻血はよく出るけど。
- 509 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 04:21:02.90 ID:Ap7p1PMX
- >>507
いいね、俺も使ってる
朝塗って行くと夜まで大丈夫
肌だけじゃなく目や鼻も飲み薬だけよりかなり軽減されてる
男だからごくわずかに白っぽくなるのは気になるが
ドラッグストアなら安いから症状重い人は男でも使うといいよ
同じ資生堂だとIHADAのスプレータイプがあるけどあれはいまいち
- 510 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 05:13:04.20 ID:zE5XcVn9
- >>493
2005年はアレロック飲んでも夜一睡もできなかった…
震災の年も、不謹慎だが、震災当日ですら、花粉の症状がひどすぎて、震災に心を痛める余裕がなかった…
- 511 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 07:33:09.61 ID:pQr8vbc/
- 昨日は鼻血がでた
これが一番イヤなんだよね
- 512 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 07:44:57.38 ID:2eJQBFf/
- 花粉ネットぎゃああ
夜間にも結構飛んでいたみたい
- 513 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 08:25:53.74 ID:8lSOsj76
- >>508
人によると思う
俺は2回やったけど効果はなかった
あと術後1週間はプールで鼻に水が入ったような痛さでとても辛い
1週間で花粉が飛ぶ2ヶ月に匹敵する辛さだったのでもうやらない
- 514 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 08:52:53.40 ID:IfcdU2Hl
- >>510
2005年は酷かったな。まだ市販薬を使ってなかったから、薬剤鼻炎に蓄膿まで発症して夏まで苦しんだわ。最初は4時間位持った市販点鼻薬が、1時間も持たなくなった時は地獄だった。
翌年からアレロックとフルオロメトロンを多いときの援護で使うようになってから、普通の生活をおくれるようになった。震災の時はフルオロメトロンの消費が多かったな。
最近は60日分処方されるから、減感作を受ける気も無くなったわ。
- 515 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 09:00:12.90 ID:k3oFwYjR
- 花子さんギャーの人が花粉ネットに浮気してる
- 516 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 09:18:33.49 ID:qTHceNT9
- 去年も言ったけど、ぎゃあぎゃあうるさいんだよな
見りゃわかるよ
- 517 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 10:03:30.63 ID:QkOV7xm2
- はなこさんの赤丸は精神的ダメージが大きい
- 518 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 10:33:36.16 ID:xroR69/g
- ヘップチンが可愛かった……
- 519 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 10:37:40.78 ID:n8EzhLRR
- 杉並区だけどまだなんともない
このへんでもう始まってる人いる?
- 520 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 10:47:22.27 ID:oNoMiHyn
- そういや、去年屋久種子島島に行ったとき、熊本空港で死ねそうになったけど、島々では症状なかったな…なんでだ
- 521 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 10:53:18.62 ID:PV8BLp/8
- もう4割ぐらいは飛んだ?
折り返し地点か。
- 522 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 11:02:10.38 ID:zE5XcVn9
- >>521
なわけないだろ。
まだ4%も飛んでないんじゃね?
- 523 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 11:13:24.65 ID:ylnjQ1It
- まだまだ序の口だよね
でも若い30代の人がひたすらつらそうで、40代の自分はもう若くないからかとも思ってしまう
営業さんと違って引きこもり事務なのもあるか
- 524 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 11:16:31.61 ID:XxmYEw0X
- 511は放射能だろw
http://t.co/6Q0pWGfveQ
- 525 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 11:43:10.76 ID:Gw0OcH3L
- >>510 >>514
2005年で一気に花粉症に対する認知度上がった感がある
酷い目にあった人と、そこらで発症した人多かったんだろうね
自分も2005年はあちこち症状が酷く出てシーズン終わるまで廃人状態だった…
震災の年は一時的にマスク入手しずらくなって困ってた人もいたよね
>>524
花粉症で鼻の粘膜が荒れて鼻血がでるのはよくある話だと思うが、花粉症スレで何を言ってるんだ?
- 526 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 11:53:59.52 ID:bLX+P59K
- 俺も花粉症の季節は毎日鼻血が出て困る
元から出やすい体質ではあるが、エブリデイ鼻血だからな、花粉のせいで
立ち食い蕎麦喰ってて下向くと鼻血が出るから蕎麦が赤くなって困る
- 527 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 12:09:18.27 ID:B6mInGan
- エブリディロープライス
- 528 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 12:51:39.16 ID:U+FmqvrS
- 俺も鼻血出るわ。なんか鼻水がツーっと垂れてきたな〜と思ったら鼻血って感じだから判断ができない
なんの前触れもなく突如鼻血出るから恐ろしい
レーザーで血管焼き切れば良いらしいが...
- 529 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 13:08:19.49 ID:VTFwB9m5
- 夜中急に目がさめて、これは鼻水?鼻血?ってあせることがある
- 530 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 13:19:12.49 ID:ylnjQ1It
- 鼻血はないけど鼻団子になる
- 531 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 13:39:48.41 ID:N4P5x647
- >>498
>いや、この情報は東京都のシンポで貰ってきた資料に載っているもので
↑
その『この情報』てのは単に花粉症有病率の値のみであって、
それ以外の、PM2.5の影響>>485,489と花粉症有病率のみを強引に関連付けようとしたトンデモ解釈は単なるお前の持論だな
『東京都のシンポ』とやらの権威を悪用するのは良くないよ。
>日本のアレルギー治療の主流派の権威みたいなエライ先生達の講演会だから
>権威から言えば、埼玉大学工学部より上でしょうw
↑
大気中の化学物質と花粉の反応についてなら工学部の研究が上でもおかしくない
>有病率の調査は花粉症の医師本人の申告による調査だからかなり正確みたいよ。けっこう有名な統計なんだけど知らないんだw
↑
だからシーズン中に通院すれば1カウントの有病率では軽症患者と重症患者の区別が全くないので、有病率=花粉症被害の大きさとはならないし
花粉症発症条件は年齢体質の影響もあり、発症率の数値のみでPM2.5の影響を否定するのは単なるお前の統計値の誤用だね
>九州はPMの影響を受けやすいけど、花粉量が少ないから有病率が低いとしたら
>やっぱりPMは関係ないってことじゃね。
↑
www
PM2.5で破裂する花粉自体の量が減れば、花粉症有病率が下がるのは妥当だよな
お前が>>485,489はおろか、有病率の意味も何も理解できてないのはよーく分かった
- 532 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 13:43:00.74 ID:N4P5x647
- >>498 >>504
あと>>499,500は私ではないね。お前のそんな小学生並のチャランポランな持論展開なら誰にでも突っ込まれるだろw
自分への反論は全部同一人物ってことにしたいんだろうけどなお前は
- 533 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 13:53:17.60 ID:N4P5x647
- >>488
>その説だと都会の有病率が高くなりそうだけど
関東の大気汚染は約4割か中国由来なので↓
【ソース】「越境大気汚染への挑戦2013」日本のPM2.5はどこからくるか〜越境汚染の寄与をさぐる〜 海洋研究開発機構 の PM2.5年平均濃度に対する相対的寄与率 より
https://www.env.go.jp/council/07air-noise/y078-2/mat-03/資料3%E3%80%80越境大気汚染(金谷委員).pdf
お前のこの発想も間違いだよ
- 534 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 14:18:03.98 ID:m3O85bck
- 元々鼻奥の骨と骨が狭い?所があって粘膜傷付き易くて鼻血出やすいんだが、
震災の年の4月頃は鼻血の勢いが異常だった。
とにかくなかなか止まらない。
ティッシュ突っ込んでたらティッシュ吹っ飛ばして机にボタボタ落ちた時は焦った。
あんなのは初めてだったわ。
- 535 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 14:26:39.17 ID:Gw0OcH3L
- >>534
あの年花粉量が多かったからそれで症状酷かったんだと思う
太い血管切れちゃうと一気に出るよね
余談だけど、身内の鼻血がなかなか止まらない事があって、頭痛で飲んでた
バファリンが原因だった事があった
血液が固まりにくい成分が含まれてるからたまにそういう人いるらしい
- 536 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 14:53:34.54 ID:2eJQBFf/
- ツボ押しで花粉症軽減?
http://toyokeizai.net/articles/-/105142
- 537 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 15:33:33.35 ID:qM3NQpoE
- わざわざシンポジウムに行ってまでやることがスレでドヤ顔
ジジイやることないのかよ
- 538 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 15:46:07.48 ID:nxMdwZ04
- 花粉症に効く何か5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1360269647/
民間療法系はこちらもあるのでご利用下さい
- 539 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 15:51:19.69 ID:KADJ3SCz
- 環境省のサイト「はなこさん」閲覧できない!
http://mainichi.jp/articles/20160220/k00/00e/040/243000c
- 540 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 16:10:15.27 ID:zQsWQwm3
- マスコミもたまにはいい仕事するんだな
- 541 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 16:31:21.05 ID:mnpmqy0d
- はなこさん、サーバーの移行に何ヶ月かかってるんだって話だよな
- 542 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 16:33:09.74 ID:onjFLnKk
- 毎日雨が降ってほしいな
- 543 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 16:39:07.99 ID:NytbNDPc
- ハクション議連てどうなったんだよ
- 544 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 17:15:24.33 ID:xroR69/g
- 土砂降りの中、ぱぱすにアレグラ買いに行ったら
薬剤師不在のため売れません とか言いやがって
土曜に薬剤師休みの薬局なんぞ潰れてしまえ
- 545 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 17:19:31.98 ID:brQfiQjx
- >>544
そういうときのアレジオンだろ?
- 546 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 17:28:03.07 ID:IeQczRik
- 今日雨だけどすごいクシャミ出るし目もかゆい
嫌な季節に突入だ 憂鬱すぎる
- 547 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 17:36:51.32 ID:XnYH+oE4
- 今日は楽だった
鼻から出る物質が固体である喜び
- 548 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 17:56:23.26 ID:U+FmqvrS
- 震災前から花粉の時期は鼻血でる
- 549 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 18:07:07.89 ID:itypw6ir
- >>508
> 職場の人が毎年レーザーやってるけど、一万位で1シーズン薬要らずらしい。
レーザーは鼻詰まりの人用ね。
>>537
> わざわざシンポジウムに行ってまでやることがスレでドヤ顔
ドヤ顔なんてしてねーよwww
真面目な花粉症患者なだけ。
黄砂君みたいに説教しに来てる人とは違うんで
勘違いして貰っては困るな。
- 550 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 18:18:01.62 ID:FR9h0AOQ
- 花粉症患者同士仲良くやろうぜ
- 551 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 18:46:32.25 ID:itypw6ir
- 花粉症患者じゃない奴が混ざりすぎw
- 552 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 18:49:40.49 ID:o70QU2cR
- 自己紹介
- 553 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 18:50:42.35 ID:xroR69/g
- >>545
ぱぱすはアレジオン高いねん…その先のスーパーでアレジオン買ってきた
- 554 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 18:50:54.06 ID:z5YWyyDQ
- 自分が正論を言ってるつもりなら草なんか生やさない方がいい
- 555 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 19:41:49.99 ID:6dcafV83
- 今日は雨降ってきたせいか、あまり症状が出ない
- 556 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 19:43:32.71 ID:XWdKg7xA
- アレジオンって1類じゃなくなったんだね
ということはアレグラより眠くなりにくいのかな?
- 557 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 20:11:07.43 ID:itypw6ir
- >>554
> 自分が正論を言ってるつもりなら草なんか生やさない方がいい
もちろん正論を言っているのだが
それを誇示するつもりは無いよw
あくまでも花粉症の患者として、症状と対峙しているのであって
お前らに対して承認欲求なんて持ってませんからwww
- 558 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 20:31:05.03 ID:qlTtrkOo
- 室内干しで目が真っ赤よ
- 559 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 20:34:56.11 ID:hgiDonD5
- 今日、朝8時から12時までバイク乗ったけど全く症状がでない・・・・。
2月20日まで症状ゼロなんて花粉症歴35年で初めてだ。
舌下免疫療法は、やっぱりそれなりに効いてるようだ。
まぁ本格の3月に入ったら、さすがに症状出るんだろうけど。
- 560 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 20:37:44.28 ID:zE5XcVn9
- 花粉症歴20年の俺に言わせてもらえるなら、最近は薬もだいぶよくなったよ。
昔の第一世代の薬なんて、飲んだら睡眠薬みたいに頭が朦朧として、社会活動なんてできないシロモノだったよ。しかも効きも悪かったし。
ザイザルとか優れてると思うよ。
- 561 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 20:51:22.50 ID:o3V84mDB
- ザイザルとアレグラ併用してる人いる?
やっぱりダメかな?
- 562 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 20:52:47.30 ID:SLl0szzT
- 花粉症薬で寝不足気味なんでグリシン飲み始めた
- 563 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 21:34:20.28 ID:Zv/xKskM
- 寝不足なるの?
自分眠いから寝まくりだわ
- 564 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 21:46:25.83 ID:zE5XcVn9
- >>561
ザイザルには5ミリと10ミリがあるから、ザイザルを倍量投与の方がいんじゃね?
既にそれやってるなら、アレロックへ移行かな。
- 565 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 21:55:51.78 ID:GTX21odj
- >>556
アレグラよりは眠くなりやすい
- 566 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 22:02:33.84 ID:5QTMhXHE
- 薬のせいでおかしくなる眠気で
- 567 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 22:07:34.55 ID:oZNpc59+
- どんなに酷い花粉症もセレスタミンをキメれば一発よ(使い過ぎにご注意ください)
- 568 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 22:26:30.48 ID:oZNpc59+
- >>559
俺も花粉症歴(小学生の頃に発症)は相当長いけどまだ症状は出ていないよ
いつもこの時期に貰う薬(セレスタミン)はまだ飲んでいないしもちろんその治療法はやっていない
だから本当に効いてきてるかどうかはさすがに早計だと思うから油断しないでほしい
- 569 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 22:26:56.51 ID:z/kSRRQK
- 眠くなるのが嫌でザイザル5ミリを半分に割って飲んでるけど当然効きが弱い
来月からどうしよう
- 570 :名前アレルギー:2016/02/20(土) 22:32:13.22 ID:o70QU2cR
- 点鼻は?
- 571 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 00:06:48.84 ID:41vA0q/b
- >>569
なんか前に似たような事を薬剤師に聞いた事があるなー。
コーヒーは原理的に効かないんだって。
眠くなる薬は、寝る前に飲むとか
昼飯でよけいに眠くなるのを防ぐために、昼飯を抜くとか
なんか裏技があったような気がする。
- 572 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 00:10:25.78 ID:R97Hg65C
- 毎年毎年、アレグラで効かないなぁと思いつつも仕方なく服用してたけど、去年からタリオンODを処方してもらった。
まじで効いた・・・
しかし、眠い・・・
- 573 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 00:17:30.34 ID:iEUaMaR0
- >>554
そうだよなあ。古い世代のせいか、草はどうにも…まあ、自覚のない恥知らずなんぞ放っておけばいいよ
恥の意味も知らんだろうし、どちらが檻の中の猿かもわからんだろうから
- 574 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 00:27:18.85 ID:jNd1g2AV
- やっぱり寝る前がいいのか…点鼻はよくないイメージがあってやってないなぁ、ワセリンは塗るけど
早めに寝るのを心掛ける
- 575 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 00:40:18.87 ID:Uw5rH3Vz
- シダトレン解禁年としてデータが欲しいのに、環境省は何ではなこさんを稼働しないのか・・・
一般の花粉症患者がシダトレンを始めた今年が重要なサンプリング年じゃないか。
これだけ重要なデータが取れる年に、サーバの移行で表示できませんとか、舐めてるの?
- 576 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 00:46:27.19 ID:iEUaMaR0
- 雨が止んで、寒さからなのか、花粉のせいか、鼻水が
- 577 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 01:38:24.90 ID:W2xgGO5D
- ワセリンを綿棒で鼻の穴にタップリ塗るの
本当に効きます。
- 578 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 01:39:28.81 ID:Rpu8hzt2
- >>575
わざとじゃない?
- 579 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 01:48:38.70 ID:7WezSJ0V
- アラミストが良すぎてなぁ
市販薬だけじゃやっぱキツい…
- 580 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 02:00:28.23 ID:oF3VO6Nb
- >>574
内服の方が体全体に作用するから良くないよ
- 581 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 04:59:20.31 ID:2t+KUl8w
- アレロック1ヶ月飲んでるけど気持ちマシにはなってるけどまだ鼻水鼻づまりが酷い
もっと強い薬ってあるのかな?
- 582 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 05:28:57.62 ID:GQibia/+
- 病院行ったけど薬局と病院で6000円て高くない?1ヶ月分のアレグラとアラミスト二つなんだけど
- 583 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 06:02:38.62 ID:YSm5wfqH
- >>582
アレグラ3ヶ月分と点鼻薬、目薬で6千円だったよ
- 584 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 06:27:50.92 ID:JiEbCaxN
- >>582 初診は高いね 次回はもちょっと安いはず
- 585 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 06:45:58.07 ID:b7KPlaUx
- アレロックでダメなら、もう沖縄か北海道移住しかないよ。
俺は2005年に死にそうになったとき、割とマジで北海道移住を考えたよ。仕事さえ見つかればなあ。
- 586 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 06:49:34.47 ID:b7KPlaUx
- みんな薬飲んで眠いのイヤだって言ってるけど、寝る前に飲めばプチ睡眠薬みたいに使えてむしろ好都合じゃないか?
- 587 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 07:30:25.57 ID:jme+tjR1
- 北海道に移住したらシラカバの花粉症になりそうだから
もし本気で移住するつもりなら沖縄の方がいいと思うよ
- 588 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 08:03:34.33 ID:u46Gl0Uk
- 今日一気にきた
目痒い鼻とまらん
喉にくるのが一番やだなあ
- 589 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 08:19:44.02 ID:WfzQM1YK
- この時間でもう生あったかい風が吹いてる…
きょうはおそとでない((((;TДT))))
- 590 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 09:01:33.36 ID:+NK8AenJ
- 薬飲まなくても花粉症の症状として眠気が出るんだよなあ…
今はディレグラだからむしろ眠りが浅くて変な夢ばかり見るけど
- 591 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 09:14:37.49 ID:d+ME753+
- アレロックはアレグラの3倍くらい効く感じがする
眠気もそれくらいかな
- 592 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 10:47:40.97 ID:2t+KUl8w
- >>585
>>591
初めてアレルギーの薬飲んだんだけどアレロックってそんなに強いのか…
移住しかないなんて絶望的だ
全然眠くならないからあまり強くない薬だと思ってた
じゃあ次の診察で別の薬(眠くてもいいからもっと強いの下さいって言おうと思ってた)もらおうと思ってたけど引き続きアレロックのほうがまだいいのかな…
- 593 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 11:15:02.57 ID:41vA0q/b
- >>592
> 移住しかないなんて絶望的だ
減感作がオススメ。
アレロック以上というと、セレスタミンになっちゃうから
花粉の時期が過ぎても危機感を持って治療した方がいい。
> アレロックのほうがまだいいのかな…
そんなにアレルギーが酷いとしたら、薬だけに頼るのは無理だから
花粉用の眼鏡をしたり、掃除を徹底した方がいいだろうね。
- 594 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 11:18:45.65 ID:41vA0q/b
- 暖房で花粉を巻き上げるとキツイワー。
- 595 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 11:22:42.90 ID:znhE6GUA
- 加湿器回すとおすすめ
- 596 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 11:48:43.34 ID:Rpu8hzt2
- 今までは洗濯物をリビングに干して粘っていたが花粉が本気出してきたから加湿器出すか…
自分は目と頭痛が辛い
- 597 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 12:01:07.32 ID:s78idyOF
- いよいよ本気出してきた
測定点5 立川市 152
測定点6 多摩市 102
測定点7 小平市 683
測定点8 杉並区 130
- 598 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 12:09:37.40 ID:pwB+pn3I
- 花粉ネット11時ぎゃああああ
http://i.imgur.com/T5gqvBz.jpg
- 599 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 12:12:27.86 ID:znhE6GUA
- はなこさん見られないからさいたま市の花粉量がわからない
けど頭痛やまないから結構飛んでそう
- 600 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 12:13:26.51 ID:3XpK6Rqh
- ぎゃあぎゃあうるさいのでやめてもらえませんか
- 601 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 12:26:07.64 ID:clLoQb3W
- >>600
"ぎゃあ"をNGにしとけ低脳
- 602 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 12:29:41.28 ID:Mst55ZWt
- 今日は今年初めて花粉を感じた
未対策で家出てしまった…
- 603 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 12:37:44.38 ID:z/MagdYD
- >>585
北海道はシラカバ凄いぞ
シラカバで果物食えなくなった奴が多い
避難するなら南の島が良いぞ?
東京都の南とか沖縄の島とか
- 604 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 13:05:07.43 ID:jQs2EZM9
- >>603
そうか…
ただ、札幌くらいの都市じゃなきゃ、仕事がないからなあ…
- 605 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 13:51:34.54 ID:HQ+DuIB1
- 北海道はシラカバ多いけど、釧路と根室なら大丈夫かな?
- 606 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 14:08:33.74 ID:WfzQM1YK
- この板だったか、北海道はシラカバ以外だと牧草系の花粉のアレルギーのリスクが高いというのを見た記憶がある
まあ雑草系とかあるからどこにいてもそれなりのリスクはあるんだろうが…
- 607 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 14:16:38.15 ID:QTpbC+a8
- アレロックってそんなに強いの?
アレグラが効かなくなってアレロックを出されたけど・・・
中間の薬に変えようかな
- 608 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 14:30:56.09 ID:Yzfsk1nY
- 今日は流石にこの陽気だから花粉飛んでるな
頭、目、耳が痒い
- 609 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 14:51:19.30 ID:GQibia/+
- 群馬は強風が吹いてる
まだ風が弱い時に自転車でちょっと出かけたら
ワセリンとマスク併用なのに鼻水出た
鼻うがい3回でやっと止まった。
雨上がりはキツいね
- 610 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 14:54:03.35 ID:+8yZpQfg
- 風強すぎw
目が痒いよ orz
- 611 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 15:00:36.29 ID:XVJSJ/BK
- ワセリン気休めでも塗りまくる
- 612 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 15:43:01.61 ID:Q3HK4/0j
- >>586
寝る前に飲んでるけど、もともと寝付きが悪くて眠りにくい
そして寝起きの極悪さはいつも以上というw
- 613 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 16:22:36.81 ID:s78idyOF
- あきるの市で、もうヒノキが飛び始めた
- 614 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 16:23:10.80 ID:FZs0rVTL
- アレグラ飲んだら軽い吐き気がしたのでダメだった
小青竜湯と汗でかぶれやすいので通年でロラタジン
- 615 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 17:32:55.92 ID:xbqtwWDo
- 去年に引き続き今年も普通にコンタクトしてられるんだけど大勝利?
- 616 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 17:38:24.08 ID:SI3Kr4HV
- 俺もアレグラのジェネリックで胃がやられて、ロラタジンに変えててもらった
- 617 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 17:42:14.12 ID:3TmwvXcH
- もう飛び始めたな@狛江市
- 618 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 18:22:51.40 ID:6KlMvyoo
- >>553
俺の中でぱぱすは菓子屋
- 619 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 18:37:08.97 ID:w6J4A/M3
- くしゃみしすぎで体力消耗
目もおかしくてイライラする
- 620 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 18:45:54.91 ID:Ktjs8/QI
- とうとう本格的に来たっぽい?
このスレのレスの増加で春を感じる
- 621 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 18:49:21.87 ID:r+zaZ2dy
- 微熱と下痢と身体の痒みと鼻水とクシャミと目の痒みと
あかん
イライラしてきた
窓を能天気に開けて放置しておく家族もいる
怒っても何で怒ってるのか理解しようともしない
引っ越したいわ
- 622 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 18:51:09.02 ID:F2Xve4li
- なんか笑っちゃうようなヘンな夢をよくみるな〜と思ったら
アレグラのせいだったのか!眠くならないのになぜこうなるw
- 623 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 18:53:09.98 ID:NGsTcZ58
- 今日はきつい
- 624 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 19:17:04.92 ID:d+ME753+
- >>592
アレロックが強いんじゃなくてアレグラが弱いだけ
ジルテックに望みをかけるんだ!
- 625 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 19:30:47.78 ID:YSm5wfqH
- ヒノキもう始まってるなんて早過ぎ
- 626 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 20:52:58.55 ID:qPbHDN1C
- 今日ちょっとマスクしないで出たら今年のキャパをついに超えたようでくしゃみが止まらん
- 627 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 20:54:10.58 ID:rrSF9AV/
- アレグラで腹痛とか何も飲めないじゃんw
- 628 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 20:56:00.11 ID:VapeHe55
- 都内でもう症状出てる人いる?
- 629 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 21:02:03.87 ID:FYuKQxX2
- まだまだ全然やんけ
- 630 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 21:05:11.72 ID:nUsH2RVT
- 群馬だけど目がすごく痒い
- 631 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 21:11:48.15 ID:yLePDL6/
- 市販服用薬は、基本的に症状を緩和させるだけが目的で、しかもだんだん薬の効果がなくなっていく。
やめたほうがいいよ。
薬の説明書よくみてみ。連用禁止ってなってるから。
・・・・・・この花粉症の時期に連用禁止なんてできるわけがない。
まだ年に1回だけと決め込んでステロイド注射のほうがマシ。(あくまでもマシという話)
- 632 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 21:22:56.37 ID:fK8WPAYc
- 長年セレスタミンとネオアレルミンに落ち着いていたが
今年、ザイザルを試してみたらやたらと効く
薬の強さだけでなく相性の大切さを実感してる
- 633 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 21:23:35.08 ID:GQibia/+
- >>630
強風だったもんな
- 634 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 21:29:11.22 ID:A6Fx1wuq
- 都内だけど全然出てない
マスクも少ないような気がする
- 635 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 21:43:10.38 ID:RS6oWSFo
- 今年は楽な気がする(今現在じゃなくてシーズンを通じて)
- 636 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 21:46:12.20 ID:TR/3zGjq
- マツモトキヨシで鼻毛そる機械が千円ぐらいで売ってるじゃん?
アレで鼻毛そればだいぶ違うよ
鏡で見てみなよ
鼻毛ボーボーじゃない?
- 637 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 21:51:03.49 ID:S30SPsEH
- >>607
アレロックよりもアレグラの方が効く人もいるんだぞ
ここで言う強弱は、絶対的なものじゃないからな
- 638 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 22:02:26.34 ID:W2xgGO5D
- 頭痛もキツイ
- 639 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 22:17:01.95 ID:Rpu8hzt2
- 神奈川だけど北風だったから今日は割りと軽く済んだ
明日南風になるらしいからガクブル
- 640 :名前アレルギー:2016/02/21(日) 22:20:26.22 ID:N3Q+6fha
- 花粉症の薬って太りません?
眠くなって動かないせいかな?
- 641 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 00:13:01.70 ID:IT0EUmv4
- >>640
ヒスタミンをブロックするので、食欲を抑えられないらしい。
食べすぎ注意。
- 642 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 00:20:32.55 ID:IT0EUmv4
- >>635
> 今年は楽な気がする(今現在じゃなくてシーズンを通じて)
3月にまとめて飛ばすパターンかな。
太く短く(きつい)
- 643 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 00:27:13.87 ID:ViJ00/WE
- 顔が痒い、目が痒い、喉イガイガ、口内荒れてきた
>>587
シラカバ花粉は初夏。期間短いけど、果物系の口腔アレ発症したら、ラテックスも出る可能性があるからな
ブタクサ、イネなんかは北海道でも飛んでる
自分は北海道で育って、シラカンバからりんご系(桃、サクランボ、加熱処理レベルの低い豆腐や豆乳)+ラテックス
上京したら、即スギヒノキも出て、うんざり
- 644 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 00:31:03.10 ID:Dkjf0y0Q
- 花粉症は障害なんだから重度な奴には支援しろ
死ぬ老人にばかり金使ってんなよ
- 645 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 01:16:50.96 ID:tJ1Z/RbZ
- スギヒノキはまだいい
雑草が地獄
- 646 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 01:29:09.07 ID:TyTAw3w3
- ぐあああ
ヤバイ
- 647 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 01:42:03.64 ID:QeU28tnZ
- うん、やばいね
- 648 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 01:55:34.94 ID:wVZrPa2Y
- すでにやばい
- 649 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 05:44:18.25 ID:0IhGJW0f
- 腹黒
- 650 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 07:16:12.33 ID:RQMygOLG
- >>641
えー!やっぱり太るんですね・・・
- 651 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 07:22:59.40 ID:UZAIeSa+
- >>599
http://weathernews.jp/s/pollen/pollen.html?pid=POLLEN_2016-0333
- 652 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 07:41:33.84 ID:5cSXmmPy
- http://www.news-postseven.com/archives/20160220_387016.html
2016.02.20 16:00
いったい現状はどうなっているのか
40〜50億本ものスギが存在している。
にもかかわらず、年間で伐採されるスギは1500万本足らずで、相変わらずスギの植林が行われている現実もある。
「花粉症対策苗木」の供給量は全苗木の約15%、258万本(2014年度)しかない。
――いまだに植林が行われている理由は。
「スギは昔から造林樹種としていろいろ優れた点(※)があるメインプレーヤーで、
手法も確立されている。そのため、森林所有者や林業経営者が選びやすい傾向がある」
※国土の保全や地球温暖化の防止、水源のかん養等の多様な公益的機能を有している
――林野庁は2017年度に「花粉症対策苗木」の供給量を1000万本にする目標を掲げているが、現状は程遠い。これだけ多品種が開発されても大量供給できないのはなぜか。
「無花粉・少花粉の品種が出来始めたのはここ数年の話で、種や穂を採る生産施設の整備や拡大にも時間はかかる。爆発的に供給量を増やせるものではない。
ただ安倍首相の方針もあり、花粉発生源対策の予算が2015年度の約1億2000万円から2016年度は約4億円と大幅に増額されたので、苗木の受給拡大も加速していくと思う
スギ以外にもヒノキアレルギーなど他の植物に反応する人もいる。
スギの植え替えに何年かかるから花粉症の撲滅が何年後になる――という単純な話ではない。
- 653 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 07:45:53.14 ID:UZAIeSa+
- >>644
重度って例えば花粉で起き上がれない人とか?
- 654 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 08:03:54.01 ID:Y8oVbIUd
- >>640
食欲不振になる薬もある
薬による
- 655 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 08:22:26.24 ID:jcZYSF0z
- クシャミと鼻が始まった…
m(__)m皆さま今年も宜しくお願いします
- 656 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 08:35:53.30 ID:URnQH1xb
- >>651
うーん、ガラケーだと見られない
- 657 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 08:48:57.36 ID:URnQH1xb
- >>651
失礼、Google変換通したら見られた
- 658 :ディープスロート:2016/02/22(月) 09:05:10.31 ID:JlKVxd4f
- 品川でスギが18日2.2個、19日19.4個、20日4.9個、21日25.3個飛散の模様。
そろそろ本格飛散か。
- 659 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 09:43:07.65 ID:H91yBtv5
- 花粉か風邪かにやられた。風邪っぽくもあるが、花粉かもしれない。状況が判明するまで、少し、時間が必要そう@杉並
- 660 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 10:03:28.11 ID:Krm0W1io
- >>645
だよね
杉檜は認知度あるしマスクしていても暑くないし
雑草系に減感作あるならやるわ
マイノリティだからこの先やらないだろうね、医療機関としてはw
- 661 :いつもの人:2016/02/22(月) 10:13:20.54 ID:gfG/mTS3
- >>658
ありがとうございます。
永倉先生は飛散数一覧表のページを作り直されたようです。
新しい URL はこちらです。
http://nagakura-ac.com/2016-kafun-info/index.shtml
- 662 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 10:14:04.09 ID:6TtcFI4Z
- >>660
お前はルー大柴か 糞が
- 663 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 10:22:20.22 ID:nKucLrdJ
- ザイザル効かねーよクソがああああああ
- 664 :いつもの人:2016/02/22(月) 10:29:37.79 ID:gfG/mTS3
- 品川区の今週のスギ花粉飛散量(個/cm2)
2/15(月) 4.9
2/16(火) 10.8
2/17(水) 13.0
2/18(木) 2.2
2/19(金) 19.4
2/20(土) 4.9
2/21(日) 25.3
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) 5,500.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) 83.9
残り(個/cm2) 5,416.1
1.5% の花粉がすでに飛んだ
残りあと 98.5%
http://seesaawiki.jp/cocone-extra-lessons/d/%a5%a2%a5%d0%a5%a6%a5%c8%a4%ca%b2%d6%ca%b4%be%f0%ca%f3%a1%d6%bb%c4%a4%ea%a4%a2%a4%c8%b2%bf%a1%f3%a1%a9%a1%d7
- 665 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 10:30:50.42 ID:UTGjTVhB
- コンタクトレンズしてれば目の痒みはだいぶマシになる
- 666 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 10:44:55.80 ID:0xhc969q
- >>665 逆だメガネのほうがマシで、この時期はコンタクト出来ねぇ
- 667 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 10:58:21.45 ID:a5aZR8tz
- >>664
いつもの品川区の人来たああああ!!
今年もお世話になります
で、まだ98%も残ってるのか…
- 668 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 11:11:29.51 ID:QtLJimIF
- 目薬は雑菌入って駄目になるっていうから去年の捨てて新しいの買ってきたんですが
点鼻薬は去年の使って大丈夫なんでしょうか?
- 669 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 11:17:21.25 ID:0xhc969q
- >>668 開封済みはダメ、捨てるべき
未開封なら室内に置いてたならまぁ使用期限までは大丈夫だろ
- 670 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 11:17:29.56 ID:oGXTOQqA
- アレロック眠気はんぱないのに全く効かねぇ…
- 671 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 11:22:35.91 ID:0xhc969q
- >>670 内服薬は所詮内服薬、末端部分の症状には末端対処が必要
鼻には点鼻、目には点眼 ドラッグストアではなく処方薬
併用することでそれぞれの使用頻度・使用量を減らせるので1薬対処は辞めたほうが良い
なんか医者のステマみたいだが 辛いならそういう対応をした方がいい
極度に目の悪い人がコンタクト+メガネのハイブリッドにするのと同じで、症状がきつい人はハイブリットに対処するしかない
- 672 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 11:23:15.16 ID:URnQH1xb
- >>670
最初のうちだけだよ
数週間すれば異様な眠気は収まる
- 673 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 11:27:02.90 ID:IT0EUmv4
- 【夕刊ニュース】花粉飛んでる?|2016.2.21 ウェザーニュース
https://www.youtube.com/watch?v=BrUI5py3B-I
東京が本格的な花粉シーズンに突入、WNの観測ロボが基準値超える花粉量を観測=大田区では127個(2月25日)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150225_690060.html
http://weathernews.com/ja/nc/press/2015/pdf/20150225_2.pdf
- 674 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 11:27:11.90 ID:UTGjTVhB
- アイボンで目玉洗いたい…
- 675 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 11:29:11.33 ID:IT0EUmv4
- あ、2月25日は2015年だった。
す、すまん。忘れてくれ(恥
- 676 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 11:38:49.83 ID:0xhc969q
- >>674 やめとけ、余計に悪化するぞ
- 677 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 11:55:16.42 ID:EARPiDZE
- >>642
飛散量の多少もさることながら、ジワジワ飛ばされるのが参るからね
ひと思いに飛ばしてくれたほうがいいかも
- 678 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 12:01:21.08 ID:EARPiDZE
- >>674
アイボンは去年初めて買ってみたけど、直後に違うグッズで事足りたので、数回使っただけで放置プレイ、今は押し入れの肥やしにw
なお、使用中は眼球自体の洗浄より、目をつぶった状態で目の周りの花粉除去にのみ使っていた模様
- 679 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 12:08:16.05 ID:xZY6AZwI
- 今年もまーたアンチアイボンが来てるのか
サクッとNG
>>674
使う前に良く顔を洗って、アイボンして、保護作用のある目薬するとスッキリ
化粧バッチリしてるとアイボンできないのが辛い
洗っちゃって流すのが一番効果的なのに目薬しかできない
- 680 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 12:09:46.09 ID:W2qBhma/
- 今日は朝から飛んでるね
クシャミが止まりませぬ
- 681 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 12:19:54.12 ID:2tVqwpHy
- 外出したあと、ソフトサンティアを片目に6滴ずつ(3滴つけて拭いてを2回繰り返す)つける。
それだけで、目の花粉がかなり除去できる。
- 682 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 12:30:51.87 ID:EWKeWLEO
- 耳鼻科行って薬もらってきた。マスクはN95
去年これでも症状出るんだからやってらんね
- 683 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 12:35:11.05 ID:0xhc969q
- ナゾネックスが登場するまで、鼻をレーザーで焼くって処置も多かったな
今は減ったのかと思ったらそうでもないらしい
笑い話では花粉症の時期だけ沖縄に移住ってのもw
- 684 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 12:44:19.73 ID:QeU28tnZ
- 昨日の夜から一気に来た感じで、今朝も尾を引いてたけど
シャワー浴びてさっぱりしたら、治まってホッとしてる
- 685 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 13:37:25.81 ID:Ad4UCpZh
- 眼科だと生理食塩水で眼を洗浄してくれるからアイボンより生食の方が安上がりで良いんじゃない?
- 686 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 14:14:52.50 ID:aPzFbGq8
- 15年以上花粉症に苦しんで来たのに今年はまったく何とも無い
- 687 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 15:08:14.93 ID:J39wXSpI
- 昨日から本格的につらい
薬が効かないし、サラッサラの鼻水が垂れてくる
- 688 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 15:10:19.49 ID:et/8Oxg8
- 洗濯物外干しされて辛い
洗濯物が乾くことが全てで説得もできん
- 689 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 15:11:36.92 ID:XScXE5xH
- 顔にスプレーする花粉ブロックみたいなやつを、顔と鼻の穴にスプレーしたら今日めちゃくちゃ快適なんだがw
- 690 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 15:58:52.80 ID:Krm0W1io
- >>689
効くのかなあれ
そんな効くなら買ってみようかな
- 691 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 16:14:06.59 ID:5kxVHYd2
- 鼻水止まらないと思ったら鼻の冷え性だった
今の時期はこっちのパターンもある
- 692 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 16:19:42.73 ID:oGXTOQqA
- >>672
本当ですか?抗えないほどの強烈な眠気で朦朧として仕事にならないレベルです。
症状は良くならないし辛い…
- 693 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 16:49:41.43 ID:u5aMAoiZ
- >>681
ソフトサンティアいいよね。アレルギー用の目薬の合間にちょいちょいさしてる。
>>692
生活に支障がでるレベルなら早めに病院で相談して薬変えてもらう方向もありかと
- 694 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 17:04:00.65 ID:rsz+Ck2g
- >>690
当然個人差はあるかと
ただ、近所に800円で売ってる店を見つけたので、症状が出だしたら一つだけ買おうかと思ってる
- 695 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 17:34:48.76 ID:5cEnVjPn
- アイボンも使い方じゃないの
毎回容器を洗うのと冷蔵庫保存すれば
やっぱり洗った方が楽になる
- 696 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 17:54:38.40 ID:Krm0W1io
- まだ寒いから助かってるな
- 697 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 18:01:14.10 ID:2InlsTI4
- >>664
お待ちしておりました!!
今年もよろしくお願いします!
しかしまだ98%もあるのか・・・・
憂鬱この上ない
- 698 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 20:41:16.90 ID:6GRN534u
- 【報道ステーション】 数日後に連絡が来て、「実は東京が危ないということは報道できない」と、全面カットになった.
【 虐殺 】 認知症もインフルエンザも放射能によって拡大している 【 死刑 】
マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
マイトレーヤによれば、核爆発は自然界の要素を妨害する。
飛行機などのような人間がこしらえたものも等しく原子から成っており、これらのパターンが妨害されると墜落は必然である。
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
免疫システムが弱体化し、この崩壊の結果がアレルギーです。認知樟の過程は放射能汚染によって加速します。
ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
注意欠陥障害(ADD)と注意欠陥多動性障害(ADHD)の主な原因は環境汚染、特に核放射能(最大の殺戮者)です。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。慢性疲労、癌、エイズなどの多くの病気を引き起こします。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。
河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
- 699 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 23:24:03.68 ID:aX+OgiDs
- マジやばい
- 700 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 23:38:19.25 ID:EBNS3K1L
- 昨日から完全にきてる
今年は楽だと思ってたのに、ただ始まってなかっただけだった
- 701 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 23:55:52.66 ID:6zPZoojI
- 一番の薬は気にしないこと
何かに集中してると鼻水は必ず止まってる
- 702 :名前アレルギー:2016/02/22(月) 23:59:39.57 ID:yyczXzYv
- 19日がここまで一番やばかった。内臓まで痒い感じで何もする気にならなかった。
- 703 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 00:12:33.98 ID:OZ7bCO0b
- >>701 んなわけない 気のせいじゃないから
- 704 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 00:13:18.31 ID:tqeTnq7r
- >>692
眠気とかにはちょっと効かないかもだけど、鼻系の症状なら鼻穴に噴霧は効果あり
- 705 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 00:19:55.36 ID:mmLr1Gyd
- >>688
自分で洗って、自分の部屋に干せば?
アレルギーなめてる家族と住んでるとか恐怖
- 706 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 00:58:20.53 ID:KC9RiX2l
- 俺のかーちゃんもアレルギーに理解なくて何回言っても外干しされてたけど
本気土下座してお願いしたら部屋干ししてくれるようになったよ
- 707 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 01:35:01.33 ID:6Fe0je2+
- 昔留守中に母親に布団を干されたことあったわ
まだ家族が花粉症が何なのかよく分かって無かった頃で
だって天気良かったから〜しまう時に表面を払ったから大丈夫よ〜と言われた時は泣いてマジギレしたw
案の定その布団で悪化して寝込んだらさすがに理解してくれたらしく新しい布団と布団乾燥機買ってくれたよ…
- 708 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 01:42:56.06 ID:np76+ERk
- トマト大好物なのにヒスタミンが含まれてるからアレルギー悪化させるってよ
でも食いたい
どうしたら
- 709 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 02:24:02.07 ID:YYr6mwuH
- ピークは1日で300とか飛ぶんだっけ?
- 710 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 03:19:55.81 ID:aGmCIAu/
- トマト食べて悪化してるのかどうか?
少し多めにトマトを毎日食べて何らかの影響が出ないようなら
食べていいよ
- 711 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 03:23:41.78 ID:fo/UraF3
- カレンダーから3月4月を削除してほしい
- 712 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 06:10:40.35 ID:HNmkK87w
- うちの小学生の子供、幼稚園のころから花粉症なんだけど
最近お友達も花粉症の子が増えてきた。
子供のころからこんなに発症してるのに
国はもっと本気で杉を減らす対策しないのかな。
立派な公害だと思う。
- 713 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 06:13:19.76 ID:bLMyZO1v
- ついにきたわ。
目も鼻もむずむず。
杉の木を一つ残らず伐採したい。
- 714 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 06:31:00.22 ID:4MN88P2K
- >>664
いつもの人おおおおおおおおおーーーーーー
ありがとう、今年も宜しくね
- 715 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 06:38:13.31 ID:yDLnxM2J
- >>701
一番の薬は瀕死になってることだよ。
さすがに生命の危機状態では免疫くんも花粉なんぞどころではないかと
- 716 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 07:00:15.31 ID:+yDHhyCW
- >>708
私は食べているよ。
トマトより深酒の方が辛くなるよ。
今更完治するわけでは無いしね。
あまりひどい時は、セレスタミン2錠飲みよ。
@花粉歴35年
- 717 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 08:01:27.02 ID:BYO8XCYk
- >>706
羨ましいめっちゃお願いしたらマジギレされたわ
- 718 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 08:03:36.83 ID:HHuuBsQh
- >>708
医者に止められてるとか明らかに症状悪化してる自覚があるとかなら別だけど
そうでもなければ無理に禁止しなくてもいいんじゃないのかね。ほどほどに食べとけば。
「そればっかり」だとアレルギー発症のリスクあがりそうで怖いけど。
トマトは逆に花粉症に効くって話もあってサプリメントとかも出てたなー今でもあるのかな。
- 719 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 08:16:12.65 ID:7IgIHRbv
- オナニー中はマジで症状がなくなる。俺はこの時期は1日2回はやる。
気持ちええし、一石二鳥だろ。
- 720 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 08:23:19.65 ID:ho6nELIz
- >>719
免疫強いだけじゃね?
自慰一回しただけでもかなり身体弱るよ
- 721 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 08:25:35.28 ID:yDLnxM2J
- >>717
窓ガラス一枚叩き割れば変わるよ
ふざけんなぁ!干すな!って
一万円くらいで済むんだから
- 722 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 08:27:45.66 ID:ho6nELIz
- なんか今日の松戸はヤバイ気がする
サイザル2錠でも鼻水出てくる
激戦になりそう
- 723 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 08:33:54.76 ID:Wy9Zv016
- エロパワーって確かに凄いかも
花粉症をも忘れさせるパワーある
- 724 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 09:03:44.63 ID:NNHroEh6
- >>708
あたためて食べるといいんじゃなかった?
自分はそうしてる
今日はモーアタも軽いし楽だと思ったら夜中に雨降ったみたいだわ
これから晴れて南風になって午後はヤバそう
- 725 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 09:09:21.87 ID:VGBaPzbk
- 俺、空気清浄機3台花粉モードで稼働させてるから家の中が煩くて仕方がない
効いてる実感はないが何もしないよりマシだろう
帰宅したら風呂場に直行して着替えしながら湯を入れる
湯が溜まるまで裸で待機
風呂上がりの鼻水クシャミを通り越すと少しだけラクになるんだよ
- 726 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 09:21:55.73 ID:T7/I7CaO
- >>725
っ耳栓
- 727 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 09:36:54.45 ID:Oz2vMYMQ
- >>661
ここのグラフすごく見にくいよね(´・_・`)横軸もズレてて日付の確認さえしにくい。性格が窺える
- 728 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 10:17:38.84 ID:uMoNDrfr
- >>725
うちは5台
- 729 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 10:31:52.49 ID:1i24bxGc
- クソど田舎で家族で真っ先に花粉症になってた俺が、都会に出てきて全く花粉症にならないぞ。
要するに、耐性の無い貧弱野郎がかかる症状なんだよ。
- 730 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 10:35:15.38 ID:vNV45Rvj
- >>729 世界中にある病気って認識ないんだな
注意したほうが良いよ、君のそれホメオパシーって心の病だから
- 731 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 10:38:18.00 ID:p3B0DTpO
- 今日は楽だな
- 732 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 10:38:37.47 ID:1i24bxGc
- >>730
症例の一つも出さないで、食いついてくる馬鹿丸出しが釣れますた。
- 733 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 10:40:57.49 ID:vNV45Rvj
- ほらね、心の病だった
- 734 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 10:42:12.38 ID:1i24bxGc
- 入れ食い
- 735 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 11:36:03.56 ID:kv8/2MfR
- 脳に効く花粉症だと…
- 736 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 11:42:46.92 ID:ybG63Lh8
- 脳でも催眠でもなんでもいいよ
症状がでなければ
- 737 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 11:57:56.19 ID:ghKCkIGy
- ザイザル倍量投与する場合、一回で2錠?それとも朝と夜の2回にした方がいい?
どっちが良いのかわからない
- 738 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 12:37:21.69 ID:p/NGR6e4
- こういう曇の日〜小雨の日が自分は一番駄目だ、咳も鼻水も酷い
「えー雨なのに?w」って言われるの毎回つらい
- 739 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 12:45:00.04 ID:h33zIqow
- 昨年卒業宣言したんだけど、ただいま
- 740 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 12:46:08.56 ID:5gcer8qk
- 昨日は今シーズン最も酷くてくしゃみ連発と鼻水がドバっと出たけど、なんか今日は楽だな。
- 741 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 15:06:45.04 ID:VuCVtoCO
- ザイザル二錠飲んだら眠気が結構出てもうた。
やはり飲み過ぎは副作用がでやすくなるな
- 742 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 15:17:22.93 ID:pH5VVziM
- まだ飛散少ないらしいのに今から症状出て先が思いやられる
鼻水とくしゃみはたまにだけど喉に痰が絡む感じがくるしい
喉の症状なんて今までなかったんだけど、水分の取りすぎなのかな
甜茶と漢方はじめた
- 743 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 15:20:04.05 ID:pH5VVziM
- 花粉がなければ一番気持ちの良い季節の筈なのに
国は日本の四季と情緒を破壊してるのに大した対策もせず
放射能と一緒だ
- 744 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 15:41:26.04 ID:G0WTiR1I
- 鼻水が止まらな〜い
- 745 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 15:52:59.70 ID:u3AGXmZP
- クシャミ13連発
- 746 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 16:11:08.45 ID:kpbaV7u1
- 今日やたらとくしゃみが出る。目も痒くなってきた。
とうとう今年も花粉の季節がやって来たか・・・。
- 747 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 16:34:13.46 ID:NNHroEh6
- >>743
利権大国ニッポンですから…
- 748 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 17:40:24.72 ID:np76+ERk
- やばいお。。。
ttp://i.4cdn.org/wg/1456146306275.jpg
- 749 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 17:41:34.14 ID:V5ouh4rH
- 今年はクシャミ鼻水はマシな方だと思うけど目の痒みが強い(´・ω・`)
- 750 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 17:54:24.01 ID:vNV45Rvj
- >>749 眼科に行ってステロイド点眼処方してもらったほうがいいかもね
ドライアイの傾向があると、過敏に反応するのでドライアイの検査もした方がいいかも
- 751 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 18:19:35.38 ID:HKhLF7PQ
- 顔にすぷれーするタイプの自分には効いたよ
- 752 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 18:26:36.30 ID:NNHroEh6
- よし、買うわ
イオンでスプレータイプ
- 753 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 18:46:24.89 ID:BYO8XCYk
- スプレーは目にはいるのが怖くて目と鼻に塗るタイプ買ってみた
あるだけで少し気が楽になるな
- 754 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 19:11:08.71 ID:mnbFfyJ4
- >>478
雪舟ですか?風流ですね。
今日は、シーズン内でも何日かの最悪な症状だ...
- 755 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 19:12:01.19 ID:5iOKCGba
- 木彡 イ戈 テ采
メ
布
亡月
王
す
- 756 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 19:12:08.59 ID:mnbFfyJ4
- >>748 だった。
- 757 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 20:38:31.79 ID:zJGDjHHv
- 今年は理由はよくわからないけど楽なシーズンだな
- 758 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 20:42:44.07 ID:u82v2Rpk
- >>757
大飛散だった年は、確か多く飛び始めたのは、3月になってからだったと思う
- 759 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 21:11:48.09 ID:EUhFVTBJ
- 目かいーよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 760 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 21:15:22.11 ID:p3B0DTpO
- ムヒ塗れ
- 761 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 21:16:22.50 ID:USNc8i+p
- 目玉にムヒ?
- 762 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 21:30:27.25 ID:XrC3Ti1w
- 鼻かみすぎで粘膜弱ってるのか鼻血が止まらなくて焦った
鼻血が止まるまでの10分はすごく長く感じたわ
- 763 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 21:36:47.79 ID:a9zflNTI
- 通はアロンアルファで止血
- 764 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 21:47:07.53 ID:USNc8i+p
- ドSが常駐してんの?
- 765 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 21:59:06.46 ID:OIPDtwYb
- 止血ならボクシングの応急処置でも使われるワセリンどうぞ。
- 766 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 22:21:38.86 ID:6G7Wzftk
- 皆そんなキツいのに仕事できてるってすごくね
電話応対とかどうするの。鼻血鼻水鼻詰まりで…
大工とかヤバいでしょ
- 767 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 22:29:24.14 ID:obd4f5kk
- 外で常時仕事するガテン系の人ほど、花粉症少ないという不思議。
- 768 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 22:30:20.58 ID:6voZ0DQn
- >>711
ずっと年度が変わらず日本全国サザエ時空に
- 769 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 22:34:34.40 ID:aKN/w5qC
- ザイザルは神
- 770 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 22:38:57.47 ID:ho6nELIz
- >>664のサイトでいろいろみたけど
東京都区で限界の200個超えてる場所ちらほらあるね
スギのピーク突入したんじゃないか?
- 771 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 22:53:47.13 ID:mmLr1Gyd
- ザイザル高い
- 772 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 22:54:58.72 ID:p2motD3j
- >>769
俺も神なんだけど、目だけは痒い
今日から本格的に来たわ
- 773 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 23:02:51.27 ID:OE6hNmrJ
- 薬って市販の方が効かない?
- 774 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 23:09:45.93 ID:zaniZLHB
- >>773
んなこたあない
合うか合わないか
- 775 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 23:16:34.44 ID:tUoCd3OG
- 自分の場合アレロックとかアレグラが効かなくてザイザルは効きまくり
相性なんだろうな
- 776 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 23:17:46.68 ID:xuFDjO0t
- >>766
仕事中は症状治まる
- 777 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 23:33:09.52 ID:OE6hNmrJ
- >>774
じゃあ合わないんだな
アレロックは眠くなるだけで無理
市販のストナリニの方が快適
- 778 :名前アレルギー:2016/02/23(火) 23:55:22.87 ID:RULFRnge
- まだ悲惨量が少ないうちはアレグラ効くけどピークに差し掛かる時期には耐性ついてきちゃうなぁ
そうしたら普段使わないアレロックとザイザルを交互に使ってなんとか抑えてる
市販薬が効くだけまだマシか…
- 779 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 01:06:16.85 ID:ypBGM4v3
- 東京の花粉予報メールじゃ時間によって極多いが増えたきた
みなさんもお気をつけて
- 780 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 01:14:35.92 ID:5zRcN/GF
- >>773
血管収縮剤なら効く
- 781 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 02:19:21.12 ID:XmVEMqDe
- アレグラとディレグラとザイザルで今年もやり過ごす
- 782 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 03:01:56.78 ID:5zRcN/GF
- >>777
ストナリニS=アレルギール錠
ストナリニZ=ジルテック
どっちが効く?
- 783 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 03:21:18.87 ID:dQXnM3zY
- ザイザル2錠を寝る前飲んだけど鼻水出る
どうしよう・・・
手持ちにアレロックしかないけど・・・飲んで大丈夫?辛い
それともザイザル5mg朝食と一緒に追加する?最大量の10mg超えるけど
- 784 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 04:21:29.13 ID:dQXnM3zY
- 今朝食と一緒にアレロックのみました
効くといいなぁ
- 785 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 04:22:16.49 ID:5zRcN/GF
- 止めるなら血管収縮剤でしょ
アネトンアルメディ鼻炎錠とか
連用は厳禁だけど
24時間やってるドラッグストアってないんだっけ?
あとはナザールの点鼻薬、これも血管収縮剤
- 786 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 04:42:56.88 ID:dQXnM3zY
- >>785
今は日中しかやってないね
今日飲んだアレロックすら効かないのなら
病院いく
- 787 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 07:05:03.34 ID:trV7SNCx
- 目が痒かったし花粉症状もあったけど
風邪引いたw寒気とか体感でわかった
- 788 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 07:08:53.99 ID:K/5YZAi0
- >>782
Sの方が効く
- 789 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 07:24:17.71 ID:/qzhzZi2
- 今年めちゃくちゃきつい
微熱のぼせ喉痛い
- 790 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 07:33:54.01 ID:e5pEixqu
- >>664
今年のその予想値は過大数で実際は4000位らしいですよ
- 791 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 07:34:08.51 ID:MBLRUU9/
- >>786
アレロックは直ぐに効くけど
やっぱり、朝晩飲んで1週間くらいすると、より効いてくる
ザイザルは24時間持たないから自分は無理だな
- 792 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 07:41:15.78 ID:e5pEixqu
- >>664
今年のその予想値は過大数で実際は4000位らしいですよ
- 793 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 08:07:10.19 ID:i0XKLgyF
- 大事なことなので2回言いました
- 794 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 08:31:35.41 ID:OYj/osxP
- >>793
ありがとうw少ないといいね
- 795 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 12:33:54.25 ID:W6dZRF+D
- 花粉ネットの濃度マップって更新が遅すぎるよね(´・_・`)
- 796 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 14:58:07.97 ID:gueY3g9l
- 【報道ステーション】 数日後に連絡が来て、「実は東京が危ないということは報道できない」と、全面カットになった.
インフルエンザで急死する人が増えている
https://twitter.com/tok aiamada/status/702238971858804736
横浜市旭区の高校で、同じ日の夜に、教師一人と生徒一人が、突然死
https://twitter.com/tok aiamada/status/700068867175948288
後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240
マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
マイトレーヤによれば、核爆発は自然界の要素を妨害する。
飛行機などのような人間がこしらえたものも等しく原子から成っており、これらのパターンが妨害されると墜落は必然である。
免疫システムが弱体化し、この崩壊の結果がアレルギーです。
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知樟の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)と注意欠陥多動性障害(ADHD)の主な原因は環境汚染、特に核放射能(最大の殺戮者)です。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。慢性疲労、癌、エイズなどの多くの病気を引き起こします。
- 797 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 15:16:44.73 ID:prsqQpnO
- 今年は目が辛すぎる死にそうです
- 798 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 15:20:36.57 ID:FKNdYJSc
- 今年は目にくるね
鼻はそこまで酷くないんだけど
- 799 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 15:58:10.92 ID:92x/tq2R
- >>743
さっきテレビの俳句番組で石原良純が同じようなことを言ってた
- 800 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 16:00:08.44 ID:M3oyuk/4
- マスクを付けずサイクリッグしてきた
- 801 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 16:01:10.88 ID:92x/tq2R
- >>744
杏里乙
- 802 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 16:34:11.91 ID:KQlxoz50
- 空気があったかくなってきて、肺にいっぱい新しい空気を取り込んでも冷たさで痛くなることなんてない時期に深呼吸もできないとはなー辛い。ワセリンは試してるけど効果がよくわからん。スプレータイプも買ってこよう
- 803 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 17:14:15.70 ID:3h1FfO3T
- 換気扇の吸気口に付けるフィルターってメーカーが専用で出してないと無理だよねえ
- 804 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 17:20:39.54 ID:7jaQACW2
- 子供の花粉症のケアがつらい。
自分だったらいいのにと思う。
早く自分でケアできる年になってほしい。
- 805 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 17:57:38.58 ID:4aHvjkJ0
- >>803
自分で切り貼りしてもだいじょうぶだよ
- 806 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 17:58:42.45 ID:+vJlht6k
- >>803
台所の換気扇?
うちは自作して付けてる
だいぶ楽になったよ
- 807 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 18:19:39.74 ID:Y3S5qdJF
- 今日は寒かったのに朝から目が痒すぎた@八王子
東京花粉ネットもヤバいことになってるしどんだけ飛んでるねん
この気温でこれじゃ今年は気が重い・・・
- 808 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 18:38:20.95 ID:+vJlht6k
- 先週の金曜日の午後に鼻奥がものすごく痛くなって鼻水ダラダラで夕方まで寝込んだほどだったけど
それから目がかゆい程度のわりと軽い症状で済んでいる
昨日も寝込むの覚悟でウォーキングに行ったけど全然無問題だった
寒いと楽だわ
明後日から暖かくなるっぽいからヤバそう
- 809 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 18:55:42.68 ID:OD2SNPK5
- ちょっと目がかゆい
鼻水、くしゃみの本格化はまだ
- 810 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 19:01:00.75 ID:ySu0E33b
- >>807
今日は朝の3時ごろから風が凄く強くなったからね(´・_・`)
- 811 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 19:06:00.37 ID:aX9t25Vu
- さいたま市なんだけど、住んでる人もう症状出てる?
ビタミンDで花粉症が良くなるって聞いて去年からサプリ飲んでるんだけど
まだ楽なのはきっとあまり飛んでないからだよね
あまり信じてないけどちょっとだけ期待してる
- 812 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 19:09:38.69 ID:dQXnM3zY
- 今朝のものなんだけど
昼も鼻水止まらないからおかしいなって思って
体温計測ったら34度8分でした
風邪かな?とおもってカリン湯をがぶがぶ飲んだら鼻水止まって
おしっこジャージャーでした
完全に鼻水は止まったんですけど体温が未だに上がらないですね
35度でした
速めに食事を取ってPL飲んだんですけどこのあとどうしたらいいいんですかね
早く寝たら夜中目覚めるだろうし眠くないし
- 813 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 19:11:39.57 ID:VET/1XwV
- 医者に行け
- 814 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 19:21:49.69 ID:HnuT8jlw
- 34度て、、測り方間違ってない?w
- 815 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 19:23:41.48 ID:KQlxoz50
- ドラッグストアでイハダの試したらきっついアルコール直射!って感じでうわっ!って声が出て恥ずかしかった…肌への影響はないのだろーか?
- 816 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 19:28:15.60 ID:dQXnM3zY
- >>814
自分の平均体温は35度5分なんで
34度8分はありうるかと
ちゃんとした体温計ですよ買ったばかりの
- 817 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 19:29:06.28 ID:0/A+Z8dT
- 筋肉付けろ
- 818 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 19:30:27.73 ID:dQXnM3zY
- はい
- 819 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 19:33:54.39 ID:nQ1oKDH8
- 電車の中ヤバい。鼻がメチャメチャムズムズした。
マスクしててもダメだったわ。
- 820 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 19:35:46.55 ID:Qqxx5zsX
- >>811
まだ始まったばかりだぞw
- 821 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 19:38:28.52 ID:Rxzlj4ne
- @sxxxxxxxxxiさんのツイート
あまりにも花粉症酷くて藁にもすがる思いで鼻の中にワセリン塗りたくって外出したらマスク無しでも大丈夫だった。ネットの情報すごい。
- 822 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 19:49:23.55 ID:M3oyuk/4
- >>821
ワセリンと同成分の何かを高く売り付けているメーカーには憤りを覚えるわ
そのせいか、目がなんだか充血してきたし喉がいがらっぽい
- 823 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 19:52:05.46 ID:4aHvjkJ0
- 目も鼻も花粉をえらく感じてるのに生活圏のポールンはみんな花粉0個
寒暖差アレルギーなら微熱や目には来ないはずだし不思議だ
- 824 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 19:58:46.37 ID:aQkkszX6
- ディレグラをどうしても飲み忘れてご飯食べてしまう…
寝る前に飲むと寝付けないんだよね
眠くなる薬が多い中、寝付きが悪い+悪夢の睡眠妨害薬だ
鼻水と痒みが治まるから頼るけど
- 825 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 20:19:18.50 ID:HnuT8jlw
- >>816
そうなんだ
私は平熱37度だからびっくりしたw
- 826 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 20:47:37.32 ID:65h0hZUy
- >>824
ディレグラは覚醒剤だから
しょうがないね
- 827 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 21:09:00.08 ID:XmVEMqDe
- >>824
確かに寝付けなくなるから寝る前には飲みたくない
しかし飲んで寝ないとモーニングアタックで死ぬから飲まざるを得ない
- 828 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 21:18:23.81 ID:0a3gakg9
- 目に来ると思ったらヒノキ飛んでるね
合計 スギ ヒノキ
測定点2 あきる野市 70 59 11
測定点5 立川市 37 33 4
測定点8 杉並区 18 7 11
測定点9 千代田区 22 7 15
- 829 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 21:24:26.70 ID:JrWY8HeW
- もうヒノキ?
- 830 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 21:29:22.67 ID:/bALiWZF
- 暖かかったからね
- 831 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 21:31:46.52 ID:65h0hZUy
- ひのきだったら
かなり早いね
- 832 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 21:35:14.10 ID:OTN9ZLEU
- 今日は久々に割と調子良かった。
原因は不明
- 833 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 21:52:46.99 ID:clnR6fbh
- >>823
去年からポールンはおかしい
- 834 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 21:57:43.30 ID:2TjdiSEE
- 今日今年2回目の薬もらいにいったけど
まだいまは寒いからそれほどとんでないやはり来月はひどいだろう
ってことだったw
今年は暖かい期間が長いみたいだし苦労しそうだな…
とりあえず安いジェネリックに変えておいてよかったって感じか
- 835 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 21:59:11.96 ID:h3xw6bI/
- 花粉症とインフルエンザを同時になった人っている?
- 836 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 22:11:28.51 ID:LI5/PvoU
- 花粉症になってからインフルやってないんだけど関連性あるのかな
- 837 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 22:18:42.52 ID:0/A+Z8dT
- 同時にかかると
薬飲めなくなって辛いから
子供は注意しろって
テレビでやってたよ
- 838 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 22:22:45.13 ID:NnepeLtH
- 新宿だけどまだ会社では誰も症状出てない。
- 839 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 22:28:13.00 ID:nxJ6wN8E
- 25日明け方にかけ東京で降雪の見込み…気象庁 だってさ。
2週間くらい前に見た、雪がつぼみを覆って花粉を濡らしたまま土の中に誘うという秀逸な文章のレスを
思い出した。
あれが実現しないかな。
- 840 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 22:36:27.44 ID:nxJ6wN8E
- あ、降雪だった。積雪じゃないんだね。
- 841 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 22:50:29.21 ID:c+uv5TUF
- これな↓↓
ただの豪雨だと一時的に楽になるだけで、逆にやんだ後は大量に舞うけど、
飛ぼうとしてた花粉を、とつぜん降り出した半固体の雪がべっとりと覆ったまま地面に落とし、
翌日以降もシャーベット状に閉じ込めて逃がさないようにしつつ、
気温があがっても、少しずつ溶け出した水でぐっちょりと湿らせたまま土の中に誘う。
よって都心までは一粒も飛んでこない、と。
想像しただけで胸が躍る。
↑ ↑
もう春だし、夢だな。
- 842 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 23:40:59.18 ID:xhx9Lne/
- アレロック効いてるから鼻はマシだけど目ぇかゆぅううう
- 843 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 23:50:31.58 ID:/+9JRbxz
- おなじく目がかゆーーい じれったーーい イライラする
- 844 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 23:54:56.88 ID:f2Ma2u+C
- 花粉症って遺伝?
- 845 :名前アレルギー:2016/02/24(水) 23:57:17.03 ID:/+9JRbxz
- 遺伝ある気がする 母親が私よりもっとひどい
- 846 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 00:11:31.99 ID:Mas9fag4
- アレルギー体質は遺伝
- 847 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 00:21:04.78 ID:+WAoFvMg
- 遺伝かあ。
俺のまわりでは、年老いた親の方が子より後で発症したという例が多い。
- 848 :ディープスロート:2016/02/25(木) 00:39:52.15 ID:E77rVqIy
- 品川でスギ花粉が22日に19.8個、23日に45.7個、24日に73.8個と「非常に多い」飛散数が観測された。
ヒノキも24日に0.6個と初観測された。
このところ気温は低めだが、いったん開花した花芽は気温上昇を伴わなくても、ほどほど花粉を放出する模様。
- 849 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 01:52:13.12 ID:mmlirWl6
- いやぁん かっふぅぅん
- 850 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 02:06:46.57 ID:PyyuPU1c
- 花粉マジで死ね
寝れないんじゃボケ!!!
- 851 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 02:34:41.60 ID:jPxVQjLZ
- 寒い
頭が痒いんだが
寒くて洗う気になれない
- 852 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 03:55:05.02 ID:mmlirWl6
- 日本中の花粉を集めてボンドで固めたい
- 853 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 07:00:07.72 ID:00a5kC5p
- ホント、ワセリン+マスクは効くわ。
もっと早くから知っておけば、点鼻薬も買わなくて済んだのに残念。こんなに楽になるとは知らなかったな。テレビとかで大々的に報道すると花粉症グッズが売れなくなるからだろうね。
このまま、この状態が3月の終わりまで持つといいな。
- 854 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 07:18:05.91 ID:Ckl6eFki
- 今日やべーよ
- 855 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 07:21:42.30 ID:+1E8qNdy
- 家が千葉だけど、うっすら雪が積もってる!YATTA!
でも、職場は都内だから日中は読めんなぁ(´Д`)
- 856 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 08:14:56.38 ID:NboYYOps
- >>845
逆に遺伝が関係しない疾病を教えてください(´・_・`)
- 857 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 08:24:54.22 ID:1tPBy8+3
- >>856
AIDS
- 858 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 08:27:46.97 ID:5t27+Em3
- >>856
インフルエンザ
- 859 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 08:49:31.47 ID:mCn5Bvap
- 明日ヤバいっぽいね
- 860 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 09:32:56.13 ID:d8jk4LgK
- >>856
包茎
- 861 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 09:42:02.98 ID:3WlSNPiv
- 今年は余裕だなあなんて思ってたけど、昨日の強風で完全に花粉症が目覚めてしまった
- 862 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 09:48:45.38 ID:KuyOBemZ
- >>853
花の中に塗って普通にマスクするの?
- 863 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 10:26:07.03 ID:w2+X8U/5
- 鼻の中に塗ることで物理的にガードしてるのか
- 864 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 10:59:14.46 ID:bgLD4YEu
- ワセリンはきちっと落とさないと毛穴を防ぐから注意してねー
- 865 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 11:07:21.77 ID:HEUZMmif
- >>853ワセリンはどれくらいの量を塗ればいいのですか?
- 866 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 11:13:20.28 ID:hsPkpuZI
- また今年もこのスレに来た
今日酷い
くしゃみ鼻ズルズル
目がかゆい
花粉いい加減にしろ
- 867 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 11:26:29.80 ID:3XeRMAcX
- 目の周囲もかゆい
体がだるい
- 868 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 11:30:51.38 ID:kmchBJuf
- 今日は寒いので平気だな
雨降ってるのかと思ってナゾネックスは1噴霧で外に出たら雨止んでて、
会社行くまでに症状出たら、会社に置いてあるナゾネックスで追加1噴霧しようと思ったが
症状全く感じないので今日はこのまま行けると思ってる
- 869 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 11:45:19.29 ID:1NuMkki4
- はじまったな
- 870 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 11:57:31.15 ID:2Y8tzGQt
- ポールン0
- 871 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 12:16:00.31 ID:bgLD4YEu
- めめはな茶っての買ってみた
効くかな?べにふうき茶って超にがいのなー
- 872 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 12:35:19.79 ID:ffBChDS/
- まだ2月なのに目がかなり痒い
今年ヤバそう
- 873 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 12:39:26.40 ID:p7261Tz9
- >>836
マスクしてる時間が長くなるから結果的に予防になるんでない
- 874 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 12:50:44.46 ID:wkJW35Tg
- ワセリン効くんだけど、長年塗ってたら蓄膿気味になって止めた
- 875 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 13:17:46.48 ID:bgLD4YEu
- 湿らせたガーゼを鼻に突っ込んでマスクしたらどうだろう
何かないかな安くて手軽で画期的ななにか…
- 876 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 13:18:50.58 ID:migepnnc
- 藁にもすがる気持ちで青みかんサプリと顔髪用スプレー買った
サプリの効果は分からんが、スプレーはいいね
頬のムズムズが減ったわ
- 877 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 13:24:19.18 ID:wkJW35Tg
- 鼻にティッシュとか綿とか詰めるのはよかった
花粉が鼻に入りにくい
しかし口呼吸になるから息苦しい
- 878 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 13:26:31.18 ID:Q2sYQs5n
- >>877
口呼吸すると喉にダイレクトに花粉入るし、風邪も引きやすくなるからやめといたほうがいい。
- 879 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 13:27:41.78 ID:wkJW35Tg
- だよね
鼻の炎症は抑えられるけど口の中や胃が花粉で荒れる
- 880 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 13:47:15.12 ID:NWycSr13
- マスク自体を湿らせればいいんじゃ…?
- 881 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 13:56:28.89 ID:w2+X8U/5
- >>880
マスクを湿らせると空気が通りにくくなるから隙間から花粉が入りやすくなる
- 882 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 13:56:56.25 ID:GVO/t+S6
- 去年から花粉のシーズンになると慢性的に目がむくむようになった
痒みはあるけどそこまでひどくないし鼻もひどくはない
蕁麻疹と目の腫れ
これもアレルギーなのかな
- 883 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 14:06:29.88 ID:w2+X8U/5
- 多分ね
眼科に行って診て貰った方がいいよ
- 884 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 14:07:26.36 ID:U639h1xD
- 目が痒いよ
- 885 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 14:58:13.87 ID:kmchBJuf
- >>882 白い部分が腫れ上がるのはアレルギーだね
抗アレルギー点眼薬やステロイド点眼薬が良い
点眼に関しては市販はやめとけ、金の無駄だ
- 886 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 15:27:53.05 ID:CuPE7lDD
- 毎年お世話になってた鼻トールメントールが生産終了ってことで愕然としてるけどあれと同じくらい強烈な飴知ってる人いない?
去年たくさん買っておいたけどなくなっちゃう・・・
- 887 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 15:31:00.85 ID:hnmopnsS
- ミントの香油をかけたガーゼを挟む
- 888 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 15:38:04.68 ID:jPxVQjLZ
- >>896
楽天で賞味期限切れかけのが大量に販売されてるな
- 889 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 16:44:59.89 ID:wkJW35Tg
- 来週は18度になる日があるってさ
- 890 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 17:13:26.28 ID:8rgxDI6C
- やはりワセリンが一番かな
- 891 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 18:14:12.69 ID:GVO/t+S6
- >>883
>>885
そうかー鼻はそこまで酷くないのになあ
眼科行ってみる、ありがとー
- 892 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 18:56:04.41 ID:bMcXPjrl
- ワセリンって
メンソレータムのリップクリーム鼻に突っ込めばいいんだよね?
- 893 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 19:11:32.09 ID:4M03uDX8
- >>892
自分はそれでだいぶマシになった
- 894 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 19:27:46.77 ID:MdSuwP16
- >>865
結構厚めに鼻の奥まで塗ってます。
見えないので正確には言えませんが1〜2ミリぐらいでしょうか。
- 895 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 19:35:06.18 ID:7YZMovnu
- 今日ホントしんどい
気温低くて花粉酷いって最悪のコンボだわ
- 896 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 19:41:38.48 ID:MdSuwP16
- >>853
製薬会社のワセリン買占めが心配になるほど効きますね。
- 897 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 19:43:14.18 ID:bgLD4YEu
- ようは粘着っぽいクリームでしょ?
肌にいいニベア鼻に突っ込んだり肌にぬったらだめ?
- 898 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 19:48:09.50 ID:MdSuwP16
- ワセリンは臭いゼロです。
ニベアは鼻の穴の中だど臭いが気になるかもしれません。
- 899 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 20:03:30.82 ID:eiP/N3qw
- ドロドロ粘着質の物質を鼻の入口から少し中あたりまで塗って、
入ってくる花粉をそこで吸着させて奥まで行かせないという原理でしょ?
いつも思うんだけど、どうして鼻水がその役割を果たさないのか。
鼻水って、常にドロドロ出てるくせに、花粉にだけは道を譲って奥まで侵入させてる。
- 900 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 20:08:28.38 ID:ecl/ESg/
- ディレグラ1日2錠欠かさず飲んでるけど症状ひどい
ここまで来たら花粉症の治療に特化した病院に行こうかと思ってる
一か八か失敗覚悟でレーザーやってみようかな
- 901 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 20:13:07.07 ID:+pyB1gaE
- >>900
薬飲んでるだけ?
- 902 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 20:25:07.85 ID:wrjHkslF
- >>886
あれが最強クラスだったのに
生産終了ですか
残念無念
- 903 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 20:33:18.77 ID:ecl/ESg/
- >>901
ディレグラ
マスク
市販の点鼻薬
処方された目薬
こんな感じ
マスクできないときは花粉鼻でブロック塗ってる
他に何かやるべき物あるかな?
- 904 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 20:52:56.19 ID:rUqyNYNy
- >>903
> 市販の点鼻薬
コレ何?
- 905 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 21:23:00.85 ID:ecl/ESg/
- >>904
あれ、点鼻薬って言わないっけ
鼻にスプレーするやつ
ナザールとか
- 906 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 22:15:37.92 ID:1m6bxDlr
- まだわずかに目がかゆいくらい
本番は次に気温が上がってからだ
- 907 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 22:32:39.70 ID:JZKQNwpc
- 気温が上がってからが勝負なのにここのやつらは早漏すぎだろ
- 908 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 22:50:29.61 ID:52tv9zF1
- 点鼻薬は依存性があるのがなあ。
どんどん効かなくなって、もっと強いのをってなる。今はやりの覚せい剤と同じw
- 909 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 22:57:54.37 ID:6HblWoAU
- 鼻喉なんともないのに今年は目が異常に痒い〜
- 910 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 23:30:34.40 ID:CCHYSZcK
- 今年はやばいわ
もうかなり辛い
今日だけ楽だったけど
- 911 :名前アレルギー:2016/02/25(木) 23:49:13.06 ID:2sPHjGk6
- 目に来たの初めてだ…
この前薬貰ったのに目薬欲しい。でも薬貰うためにはもう一度診察しなければ…診察料の無駄だよなぁ。薬と一緒に貰えばよかった
- 912 :ディープスロート:2016/02/26(金) 00:18:10.82 ID:ro81VU0L
- 品川でスギ花粉が、25日に13.3個観測された模様。
早朝にかすかな雪が観測される状況においても、「やや多い」観測数です。
今週末も心配ですが、来週半ばにかけての気温上昇はかなり要注意でしょう。
http://www.jma.go.jp/jp/week/319.html
- 913 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 00:43:46.54 ID:VhMiEH0F
- 辛い週末になりそうですね
- 914 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 00:47:17.96 ID:qofs703s
- 次スレ
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part45 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1456414766/
早めに立てといたよ
- 915 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 02:56:28.15 ID:OeXk8Uq/
- >>905
それ血管収縮剤でディレグラも血管収縮剤だから
それで改善しないようなら
血管収縮剤の使い過ぎの可能性もあるから
医者に行く時には、今使ってる薬全部持って行って
何をどれだけ使ったか伝えた方がいい
- 916 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 06:06:08.29 ID:ua1uF4hb
- クシャミしすぎて体力が無い
- 917 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 07:24:12.23 ID:+wb1f1SX
- あれ?今日花粉すごくない?
目覚めと共に目が痒くてたまらない
- 918 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 07:26:30.08 ID:SAO6H0Ml
- >>917
お前は公園か駅で寝てるのか
- 919 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 07:42:11.74 ID:djP/2JHY
- 今日の予報だと極めて多いになってる
- 920 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 07:43:36.64 ID:EPhlBE4H
- >>903
医者に行って、薬が効かないと言うのが先だろ。ただ、強い奴は眠気もあるから、医者に相談すべきだな。
市販でも処方薬でも、血管収縮系は花粉のように期間が長いものには向かんと思うよ。
- 921 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 07:43:46.10 ID:djP/2JHY
- 花粉ネットで花粉濃度が濃い所でもポールンは軒並み無反応な所を見ると壊れてんのかな
- 922 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 07:58:23.54 ID:MPdH3BQL
- 家の中に既に花粉があるんだろうな。布団に付いてるとか日中窓開けて換気したとか
- 923 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 08:05:22.17 ID:djP/2JHY
- 昔ながらの木造家の可能性も
- 924 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 08:08:47.85 ID:Jy34VH8V
- あれ
2月末がピークっていってなかったっけ
- 925 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 08:17:21.28 ID:HkcIq5LV
- 西日本は例年より少ない予報なのに関東は例年通り
鬱だ
- 926 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 08:32:49.29 ID:2YsEYJpi
- >>925
逆だよ
- 927 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 08:33:47.50 ID:HkcIq5LV
- >>926
ん?
九州とか関西は去年よりずっと少ないってニュースでやってたぜ
- 928 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 08:46:19.59 ID:gr2NdhGI
- 今日は朝からモーヲタひどいわ…
部屋の窓やドアを養生して、買い物した袋も商品を出してから叩くぐらい万全なのに…
- 929 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 09:11:03.06 ID:1LvnAkoR
- >>928
つ空気清浄機
- 930 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 09:14:15.88 ID:VhMiEH0F
- >>918
窓やドアの隙間から入ってくる
- 931 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 09:14:46.90 ID:VhMiEH0F
- >>928
換気扇からも入ってくるよ
- 932 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 09:22:22.71 ID:m4b49F7+
- 結膜炎で起きたら目があかなくてビックリしたわ
目いじりすぎたか
- 933 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 09:33:10.37 ID:aAAP6UjG
- >>914
黄砂はテンプレじゃないから要らないと何度もry
- 934 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 09:51:46.89 ID:HAA5xWuI
- 目がヤバいよ今日
- 935 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 10:39:10.57 ID:Rh4nClTy
- >>933
まとめてくれたほうが助かるわ
- 936 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 10:39:53.70 ID:Rh4nClTy
- >>925
しかも早いし狂暴
- 937 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 10:40:28.76 ID:Rh4nClTy
- >>921
ポールンは去年から壊れてる
- 938 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 10:45:47.31 ID:VhMiEH0F
- 窓の養生終了
大気汚染もガッツリ来てるし今週末はほんと辛い休日になりそうですね
- 939 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 11:11:24.50 ID:Z8cwYf8t
- 今朝からくしゃみ鼻水がきた
軽症の部類にもいよいよ本格的に始まったわ
- 940 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 11:33:58.77 ID:2YsEYJpi
- モーアタは部屋にあったというより、日中に吸い込んだり目に入った花粉が
睡眠中の乾燥によって朝になって暴れ出した感じだと思ってる
- 941 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 11:42:20.26 ID:54X7BXlw
- マスク何かいいのない?
初期は花粉用マスクでなんとか我慢できるんたけど、3月入ったら3MやヤマモトのN9ますくじゃないと鼻水流れっぱなし
でも両者とも高杉
安いN9マスクか似たスペックのマスクないかなあ
- 942 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 11:49:11.01 ID:TF6B6buR
- 喉が痒い
あと耳も
- 943 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 11:51:11.09 ID:ln5aAQBi
- >>920
どうも
地元の耳鼻科じゃなくて花粉症治療で有名なとこ受信してみる
- 944 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 11:51:50.46 ID:RzY0rnCH
- >>941
ワセリンとかの併せ技で
- 945 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 11:57:41.22 ID:vFafgXjh
- 今日になって急にキタわ
目が痒いし喉もイガイガする
- 946 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 12:01:55.24 ID:JpecYluM
- >>941 俺のオススメは、これ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GTGC8H2
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GTGHBQ0
プリーツタイプで隙間が多いという人もいるけど、俺の顔にはフィットするしガーゼなので息がしやすい
まぁ人(顔)によるよ
- 947 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 12:07:01.43 ID:HxFivvXu
- うう今日は朝から鼻水クシャミひどい
今年初のパブロン鼻炎錠、お世話になります
- 948 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 12:08:10.97 ID:7YHeHmzl
- 今日から東京は3月中旬くらいまで最高気温10度以上らしいねw
いよいよですw 外出禁止令発動w
- 949 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 12:35:11.85 ID:oUMIOSXk
- 散るのは早そうだな(棒
- 950 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 13:08:16.25 ID:UPO67xNr
- 自分は昨日はかなり鼻づまりしてたけど今日はかなりマシ@さいたま
でもメイン部屋に1台ずつ清浄機おくようになってから
モーアタはなくなったな というか
基本くしゃみより鼻づまりがメインだわw
- 951 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 13:15:16.90 ID:cneRlEt1
- 減感作が効いて、あんまりバッチリと薬をのまずに済んでいるが
そろそろ本格化して、鼻が詰まってきた。
- 952 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 13:19:33.02 ID:BHwsRJ6F
- そういや去年ディレグラ飲んでた後輩が心臓がおかしいとかいって検査入院したりしてたけど異常なしだったな
ディレグラの副作用だったのかもなあ
- 953 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 13:44:53.03 ID:aUsmC4ZW
- 昼から気温上がったから一気に来たね
松戸地獄や
- 954 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 14:11:38.44 ID:54X7BXlw
- >>946
こんなおもちゃじゃなくてN95クラスので
- 955 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 14:20:12.51 ID:JpecYluM
- >>954 意味不明、それ花粉対策じゃないからスレチになるんじゃねぇの?
ウイルス予防したいなら別のスレで質問しろよ
- 956 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 14:28:41.83 ID:97acS634
- >>894どうも有り難うございました
ワセリン用意しました
- 957 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 14:29:46.23 ID:54X7BXlw
- >>955
なんちゃって花粉症の人?
昔からここにいる人なら花粉症用のマスクはあまり効果が無いってのは常識なんだが
ほれ、ソースまとめ
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/touch/20090406/p1
- 958 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 14:40:45.77 ID:VhMiEH0F
- 明日からは外出時は大気汚染用マスクじゃないとヤバそうだ
- 959 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 14:57:13.95 ID:JpecYluM
- >>957 おれは常に、その花粉マスク無効論に異論ありなんでw
マスクすれば数分後には息で湿り気を帯びるので四散花粉も軽減できてると実感してるし
その情報源を信用する気には全くならない
- 960 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 15:01:04.90 ID:54X7BXlw
- >>959
査読を受けた多数の論文より、俺様の意見を押し付ける基地外がここに多数いるって
ここのみんなは知ってて黄砂野郎とかで慣れてるから別に気にしないよ
なんか自分がおかしいと思ったら早めに精神科行ってね(´・ω・`)
- 961 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 15:02:08.29 ID:djP/2JHY
- >>957
そういうのはマスクスレがあるんだからそっちで聞いた方が良いよ
- 962 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 15:12:22.21 ID:O3f5LYom
- >>961 ID:54X7BXlw はアンチマクス布教してる基地外なので言っても無駄
おおかた、普通の花粉マスクを上のニセ科学情報に騙されて大量に捨てたとかしたんだろ
- 963 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 16:06:47.61 ID:54X7BXlw
- >>961
だいぶ前に聞いたけど過疎っててスルーされた
- 964 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 17:09:45.90 ID:SI3Exerc
- こないだ九州にいったときに花粉少ない県だったから油断してマスクなし、窓全開でドライブしたら今年初のモーアタがきた
東京ではまだほとんど症状は出てない
- 965 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 17:37:20.29 ID:cpnARwNu
- 鼻のかみすぎでヒリヒリしてたからメンタームだかメンソレータムだかを
鼻の下あたりに塗ったんだけど、これ、花粉対策にすごく効果あった。
さっきマスクなしで歩けたよ。目はゴーグルしてたけど。
- 966 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 17:53:32.23 ID:gVbdvX99
- これだけいろいろな対策が示されている時代に「花粉ぎゃー!」とか「モーアタひぃー!」とか言ってる人って、本気で防ぐ気がないんだと思う
- 967 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 18:18:36.27 ID:djP/2JHY
- 本気で防ぐというのはどこまでのことを指すのかな
- 968 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 19:05:26.11 ID:H6ottfJ/
- >>960
私はこのスレで、『黄砂、PM2.5は花粉症の悪化因子となりうる』と、確かなソース付きでたまに話してるだけだし、
そのソースは医学界からも日本政府からも充分に高い評価を受けていると示せるものなんですが。。。
てか根拠もなく否定してくるバカに今まで何度も絡まれたので、以下のソースも、このスレでもう何度も示してるんですがね、、、
↓ ↓ ↓ ↓
第27回 日本医科大学 大久保公裕教授に聞く、花粉症の原因・影響・対応策[1]
『黄砂によって花粉症を発症させるアレルギー反応が強められる』
大塚― 先ほどお話しいただいた、50年前に斎藤先生が花粉症を報告されたとき、社会的には取り上げられなかったのでしょうか。
大久保さん― 学術論文として発表されましたが、一般には認知されませんでした。広く認知されるようになったのは、この30年と思います。
http://www.eic.or.jp/sample/library/challenger/ca140310-1.html
http://www.env.go.jp/policy/kenkyu/より
黄砂と PM2.5 による複合大気汚染の肺炎、アレルギー疾患憎悪作用とメカニズム解明 (H26~H28)
https://www.env.go.jp/policy/kenkyu/suishin/kadai_hyouka/h27/pdf/5-1457.pdf
評価A
それでもここで花粉症における黄砂、PM2.5の花粉症への悪影響について話すと、『俺様の意見を押し付ける基地外』『黄砂野郎』などと言われちゃいますかね?
あなたの意見としてはどうですか?>>960 ID:54X7BXlw さーん(´・ω・`)
『査読を受けた多数の論文』とかほざいてるし、かなり頭の良い人なんだろうな〜
- 969 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 19:05:47.32 ID:HoYzfHiH
- 花粉ネット
つながらない(´・_・`)
- 970 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 19:07:19.13 ID:H6ottfJ/
- 文字化け訂正
↓
黄砂と PM2.5 による複合大気汚染の肺炎、アレルギー疾患憎悪作用とメカニズム解明 (H26~H28)
https://www.env.go.jp/policy/kenkyu/suishin/kadai_hyouka/h27/pdf/5-1457.pdf
- 971 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 19:09:32.74 ID:Ei+Mq6DN
- ヒノキ飛んでないか? 眼がチクチク痒い
- 972 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 19:41:19.04 ID:yv6rX67Q
- 今日は目の痒みゼロだわ
何なんだよ一体
- 973 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 20:22:53.27 ID:Rh4nClTy
- >>956
ワセリンを粘膜に?
- 974 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 20:28:50.04 ID:X3N7drOf
- フマキラーの花粉イオンでブロックってスプレーになったのか。
金属缶で簡単に捨てられんし、持ち歩くのにかさばるけど、スプレーしやすくなった。
効き目は置いといて気休めだけど。
- 975 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 20:31:12.14 ID:X3N7drOf
- >>664
まだ残りがほとんど100%じゃねーか。
それで症状出てるのかと思うと先が長い。
- 976 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 20:40:50.23 ID:HoK9JHHN
- 飲酒した翌日は症状がかなりひどくなるのは分かってるけど・・・飲んじゃう
- 977 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 20:43:52.60 ID:djP/2JHY
- 飲むと薬も飲めないしね
- 978 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 20:48:10.41 ID:VhMiEH0F
- それアルコール依存症じゃね
- 979 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 20:55:45.38 ID:SAO6H0Ml
- 飲酒した瞬間から症状がひどくなるけど(薬の効き目がリセットされるのか)
それでも毎日飲んでたなぁ…社蓄の時は
無職になってストレスが減ったせいで、アルコールも以前ほど飲まなくなったし
ストレスも減ったから花粉の症状も1/10程度になった
- 980 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 21:08:38.44 ID:+1rY5aZ1
- 基地外にレス付けられちまった(´・ω・`;)
- 981 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 22:10:09.15 ID:mOq4GE7R
- 関東南部、今日は日差しが暖かかったけど花粉は少ない感じかな
会社でくしゃみする人の人数で、その日の花粉量がなんとなくわかるよね
自分はタリオンが眠くならずによく効くんだけど、少数派かな
- 982 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 22:21:40.95 ID:aUsmC4ZW
- 予報じゃ明日からやや多いだよ千葉
- 983 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 22:36:39.68 ID:JWBgWW24
- ◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part45 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1456414766/
- 984 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 22:47:41.98 ID:yv6rX67Q
- 部屋片づけたら去年、行方不明になったザイザルが10錠出てきたw
- 985 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 23:13:49.88 ID:sFRimm0E
- 天気良いから洗濯物干したの後悔w
今凄いw
- 986 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 23:23:23.37 ID:aUsmC4ZW
- 洗顔フォームで顔洗わないと
顔痒くなるよ
- 987 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 23:33:57.49 ID:sEjSG/8l
- >>960
おい逃げんなよ?ザコ
>>968にレス下さ〜い(´・ω・`)
『査読を受けた多数の論文』とかほざいてるし、かなり頭の良い人なんだと思って
是非アドバイス頂きたくて(´・ω・`)
- 988 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 23:37:54.09 ID:Jy34VH8V
- ガーゼのマスク最高
口と鼻の穴の湿度が保たれていいね
ところでピークはいつですか?
- 989 :名前アレルギー:2016/02/26(金) 23:44:10.92 ID:U91UMgIH
- 俺の思いこみによると、今年は例年通り
器官は35日、うち100以上飛ぶのは10日
- 990 :ディープスロート:2016/02/27(土) 00:40:10.32 ID:pNmwtiTW
- 品川で26日に、スギ花粉が今シーズン2番目に多い46.3個観測され、ヒノキ科花粉も0.3個観測された模様。
気温情報と、風の強さからして納得のいく数値と考えられる。
本日以降来週に向けて、気温上昇とともにスギ花粉飛散数は増加するのは当然、かつ当然。
http://www.jma.go.jp/jp/week/319.html
来週からは医療機関の受診者数が増加して、医療機関が混雑することを覚悟しなくてはいけないでしょう。
受診患者さんも、時間的、精神的ゆとりをもって受診してください。
PS:28日の東京マラソンも、呼吸困難に対する対応が必要でしょう。
- 991 :名前アレルギー:2016/02/27(土) 00:41:26.05 ID:ghJMyuIt
- 花粉症の人はハゲが多いのかな
家の親戚は花粉症の人は僕を含めハゲだが
- 992 :名前アレルギー:2016/02/27(土) 00:43:55.84 ID:5PpCrL5i
- もう
- 993 :名前アレルギー:2016/02/27(土) 00:44:27.59 ID:5PpCrL5i
- 花粉
- 994 :名前アレルギー:2016/02/27(土) 00:51:34.64 ID:4evarrXa
- ゲフンゲフン
- 995 :名前アレルギー:2016/02/27(土) 00:57:02.09 ID:24nmjTVi
- 3月13日に横浜マラソン走るんだがヤバそうだ
- 996 :名前アレルギー:2016/02/27(土) 01:11:00.19 ID:5PpCrL5i
- >>995
地獄になぜ飛びこむ
- 997 :名前アレルギー:2016/02/27(土) 01:19:03.83 ID:CbkW078p
- お家の中でも常にマスクをしていたら
いっもより良いような気がする
- 998 :名前アレルギー:2016/02/27(土) 01:40:30.46 ID:1PMqCNg8
- >>995
おまえチャレンジャーだな
- 999 :名前アレルギー:2016/02/27(土) 01:41:00.09 ID:1PMqCNg8
- 1000ならスギ花粉撲滅
- 1000 :名前アレルギー:2016/02/27(土) 01:41:38.34 ID:1PMqCNg8
- 999ならアレルギー根治薬誕生
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
196 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)