■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大和4 [転載禁止]©2ch.net
- 36 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/07/07(火) 17:34:23.49 ID:t6BEIdPh0
- 阪神“混セ”脱出のカギ握る大和 OBから「2番に固定を」の声
「今の打順を固定して戦い続けて欲しい」
こう言うのは、阪神OBの評論家・福間納氏だ。
5日のDeNA戦に快勝し、首位をキープした阪神の和田監督は、28日に不振の鳥谷を1番から下位に降格させると、上本、大和を新1・2番コンビで起用している。
前出の福間氏が言う。
「大和はもともと精神的に強い方ではなく、2番での起用が少なかった。結果が出ないと『大和を外すべき』とか、
『鳥谷を1番に戻すべき』との声が出てくるだろうが、我慢強く起用し続けることで大和の重圧も軽くなるはず。
現に少しずつ調子を上げてきている。今季は全体的に打線の調子が上がらず打順もスタメンも流動的で、地に足をつけて戦えていなかった。
メンバーを固定できたチームが混セを抜け出すだろう。和田監督は周囲の意見にとらわれず、勇気を持ってこの打順を完成させてほしい」
今の阪神は中軸の福留、ゴメス、マートンが上り調子で、6番の鳥谷がポイントゲッターとして機能しつつある。
「鳥谷は右脇腹を痛めた影響もあるのか、6番で気楽に打たせた方がいい形が出ている。鳥谷がこの打順にいるのは相手チームも嫌だろう。
そうなると大事なのが1、2番。上本は1番で調子を上げているがポイントは大和。
打率2割そこそこ、犠打を続けて失敗するなど心もとない部分はある。ただ、2番は犠打や進塁打など求められる役割が多い。
2番に慣れてくれば昨季も打率.264をマークしており、もっとやれるはず。大和の高い守備力は投手の安心感が違う。
数字には表れない部分で貢献度は大きい。時間をかけてでも2番として育てるべきです」
阪神はファンやマスコミの注目度が高く、結果が出ないとすぐに批判対象になる。和田監督の我慢強さが求められる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150706-00000007-nkgendai-base
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★