5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

(*´∀`)イベントでの差し入れ54(´Д`;) [無断転載禁止]©2ch.net

1 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/03/30(水) 19:07:10.41 ID:EgWihZ1y
・受け取った差し入れのアレコレを思い出と一緒にこっそりここで吐露。
・吐露に対して突っ込み、批判はダメダメ(・X・)

・本来、差し入れは必要ありません。サークルさんは本を買ってくれることで充分嬉しいと思っています。
・差し入れよりも「応援の言葉」「本への感想」を嬉しく思う人も多いです。
・物品を差し入れしたからといって特別扱いされることはありません。
・その場で礼を言われたら、それで終了です。
・その上「後日改めて礼が欲しい!個人的につきあいたい!差し入れする代わりに本が欲しい!」
などと考える人は差し入れはやめましょう。相手に迷惑です。

テンプレ>>2-3周辺はあくまでも一般例です。
個人の嗜好等に左右されるため人によっては逆の反応になることもあります。
また、実際は迷惑していても礼を言われることはありますので
「NG品をあげたが自分は喜ばれた!」と推奨するのはやめましょう。
基本は「こんなのもらいましたー」という報告系のスレです。
重複防止のため次スレは>>970が宣言してから立てましょう。
立てた後現行スレに報告。

前スレ
(*´∀`)イベントでの差し入れ53(´Д`;)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1447130417/

2 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/03/30(水) 19:07:52.58 ID:EgWihZ1y
【無難(ただし人による)】
・箱菓子、包装を崩していない菓子(潰れ難く、かさばらない大きさ、重さで日保ちする物が最善ですが、そもそも相手の帰りの持ち物を増やす行為であることに注意)
・休息時間・めぐリズムなど疲労をやわらげるお手軽グッズ(消え物ではないことに注意。体質などで使わない/使えない人もいます)
・感想のお手紙(ただし、好意を持って書いた文章でも相手には不快な表現であることもあります。過信しないこと)

【要注意・不評】
・駄菓子、コンビニ菓子等(適当に買ったと思われる恐れがあります)
・茶葉、珈琲豆、煙草等の嗜好品(喜ぶ人もいるが、好きな人ほど銘柄などにこだわりがある場合があるので注意)
・所有しているジャンルグッズ(ダブリ品の押し付けに思われることも)
・入浴剤(匂い、肌に合わない、自宅で使えない場合も)
・香水・化粧品(肌に直接付けるものはあまり好まれない)
・金券類(プレゼントとしては直接的過ぎると感じる人もいます)

【大不評・NG】
・詰め合わせ菓子(通称バラ菓子・パッケージから出して自分で詰め合わせたもの。理由は後述)
・手作りの食べ物(衛生面からも絶対に避けるべき)
・賞味期限が当日〜数日のもの(食べ切れません)
・酒類(取り扱いに困ります)
・夏場の凍らせた飲料(床や紙物が濡れると迷惑なので海鮮からは避けたほうが無難)
・生ケーキ、アイス等の溶ける物(溶け切る前に食べることは難しい、お腹を壊す恐れも)
・大入り袋から出した菓子1つ、飴1つ等(失礼。面識のない他人に渡す物ではない)
・花束(しおれます)
・ウケ狙いの品物(ウケません)
潰れやすい包装、かさばるもの、重いものは嫌がらせに近いです。
持ち帰るサークルの事を考えて下さい。

「自分がそれを渡したいから」を優先するのは差し入れに酔う行為です。そうならないよう気をつけましょう。
気心が知れている親しい間柄ならセーフな物もあります(親しい、を自分の都合で勘違いしないように)。
NG品でもサークル当人が喜んでいる場合(>>1参照)外野が水を差すのは止めましょう。

3 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/03/30(水) 19:08:24.34 ID:EgWihZ1y
【詰め合わせ菓子がなぜ不評か】
クッキーや飴等の、大袋に入った個包装の菓子を開封して自前の袋に詰め直したものは、
賞味期限がわからない、どういう状況で詰めているのか不明(待機列で地べたに置いて詰めている目撃例なども有)
等々の点から、大変不評です

また個包装の菓子は、大袋を開封した時点で賞味期限がグッと縮まります
大袋を開けた時点で人にあげるものでは無い、と考えてください
個包装のフィルムは大変薄いため、持ち歩くとすぐに湿気てしまう可能性があります
(個包装であっても「開封後は早めにお召し上がりください」と必ず書いてあるのはこのため)
「手書きの賞味期限メモを同封」する人もいるようですが、自分で書いた賞味期限など何の意味もありません

他にも、
・大袋から出した個装袋には原材料表記がない場合があり、食物アレルギーを持つ人には死活問題
・衛生面の問題で、製造・生産・販売ライン以外で第三者の手に触れることを嫌がる人もいる
などの理由により、嫌う人が多いです

そういったお菓子は、友達同士や家族で楽しみましょう

4 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/03/30(水) 19:09:44.93 ID:EgWihZ1y
◆何を差し入れすればいいのか迷った時◆

差し入れは義務ではありません。
「何も差し入れしない」というのも選択のひとつであり、
相手によってはそれが最良の選択となることがあるということも忘れずに。

スレの性質上、NGな差し入れの話が頻出すると思われますが、
「だったら何を差し入れろというのか!」「貰う立場なのに偉そうに」
など逆切れするのはやめましょう。
レスを返しているのはあなたの差し入れ相手ではありません。他人です。
そのような考え方ならば何を差し入れても嫌われます。
喜ばれるケースと嫌われるケースの違いが分からない人に、
相手に合わせた差し入れを選ぶことは不可能です。

スレの住人=差し入れを受け取るサークルではありませんし、
まずどんな人かもわからない赤の他人であることを肝に命じましょう。

5 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/06(水) 03:12:52.11 ID:LuKgrt23
乙です
よかったら召し上がって下さい
( o・ω・)っ旦~

6 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/06(水) 11:18:57.64 ID:bu6/eNqT
>>1

>>1000ならカシクバリと賞味期限を見もしない純粋なバカは消滅
めでたしめでたし

賞味期限が見えないようになってたと記述があるにもかかわらず
こんなこと言っちゃうID: 6AzT1zwOあらためID: KzBJd0RYはアホ
あっ見えないなら食うなよってう後出しは結構です^^;

7 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/06(水) 11:38:25.64 ID:7djUiBut
逃げられそうなのになんで逃げなかったの?
みたいに被害者を叩くのが大好きなゲスがいるよな
被害者側に少しの瑕疵も許さない
自分はどんだけ完璧人間なんだよっていう

8 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/06(水) 12:42:04.26 ID:1ACEy3QR
スレも変わってるのにしつこいなあ…
次ドゾー

9 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/06(水) 13:44:15.30 ID:8pwvHc24
日付変わってID変わったとたんに連投して埋めたアホがいなきゃ前スレに収まってたのにね

10 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/06(水) 15:20:59.86 ID:KzBJd0RY
>>6-7>>9
新スレにまで持ち込むなゴミ

11 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/06(水) 15:21:19.18 ID:KzBJd0RY
>>6-7>>9
晒しage

12 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/06(水) 17:48:27.37 ID:kFy25rqK
前スレ984だけど荒れちゃってたみたいでごめん。フェイク混じりだけど詳細を。

見た目は変化無い物だったよ。飴。
だからサラッと賞味期限見た後に貰った翌日に食べたんだけどお腹壊して、その食べ物を容器ごと持って病院へ行ったら賞味期限の日付を隠すようなシールの貼り方
(例えば2016.3.6を2016と3の左側を隠すように貼って8.6に見える感じ)

後日、本人のtwitter見たら「去年の差し入れ何個か出てきたったww誤魔化して配ろうかな。飴だから大丈夫だよね??」ってツイートしてたから明らかに故意。

明らかに普通の飴だしそんな舐めるように日付確認しなかった自分も悪いと思うけど賞味期限誤魔化したり短いものを差し入れする人は貰う側の気持ち考えてね。
菓子配りも賞味期限分からなくなるものも有って迷惑だし何より折角包んだのに捨てられるの嫌じゃない??探せば個別包装で安いのあるんだしそこで労力惜しむのやめようよ。

13 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/06(水) 17:50:41.82 ID:kFy25rqK
荒らしちゃって本当にすみませんな。次ドゾー

14 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/06(水) 18:25:08.29 ID:KzBJd0RY
>>12
それは隠すどころか悪質な改変だ


15 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/06(水) 20:39:11.41 ID:WH69moVw
病院でかかった費用請求するレベルなんじゃ…怖すぎる乙

16 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/07(木) 09:18:53.70 ID:tu+WGkbV
飴の賞味期限って有って無きがごとしというか、腹壊す要素がないのが気になる

勿論そんな物差し入れしたり誤魔化したりするのは最低だと思うけど
腹壊したのと因果関係はっきりしなさそうだわ

17 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/07(木) 12:09:43.27 ID:udWPiL4X
>>16
おそらく飴はフェイクでミルキーやハイチュウ系の乳製品の飴型だと思われる
たんぱく質と脂質があると当たった時のダメージがデカイ

18 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/07(木) 14:40:34.92 ID:tu+WGkbV
ごめんフェイク混じりっていう所見逃してたわ
確かにそのあたりだとヤバそう
すまんかった

19 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/08(金) 05:57:59.20 ID:7lVDWVHE
お隣さんのサークルで春雨カップスープ飲みまませんかと戴いてタンブラーでお湯を注いでくれたのも差し入れかな。
2年前の夏コミでもらった。

20 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/08(金) 07:04:47.44 ID:IChTR04q
な、夏にカップスープ…

21 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/08(金) 09:35:53.50 ID:vj43TX7b
なぜお湯入れちゃうんだ…

22 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/08(金) 10:24:56.31 ID:xdpyeUlx
>>19はいつもの人だよ

23 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/08(金) 15:43:24.97 ID:T8IfkFYP
相変わらずのカマッテチャン満載の書き込み分かりやす過ぎるわな

24 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/08(金) 19:25:10.47 ID:HqLf/7Y3
そこまでバラ菓子に嫌悪感のない自分でも
ポケットに入ってて包装紙クシャクシャのクランチチョコ貰った時はさすがに引いた
案の定中でデロデロに溶けてた
きもちわり〜

25 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/09(土) 17:45:35.83 ID:l3QEXOSM
プレゼントでも差し入れでもなくただの子供同士のおやつ配りだもんな
まあ24のレベルならただの嫌がらせか

26 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/10(日) 21:29:13.38 ID:sZaT0TNE
セブンのバームクーヘンを久しぶりに買ったら
個装一個一個に「外袋開封後は日持ちしません」って大きく書いててビックリしたw
他のお菓子でもやってくれないかなw

27 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/10(日) 22:29:01.82 ID:Cc6SXg0j
>>26
当日の朝に開封するから大丈夫よね!ってなる奴が出ると思う…
ここでも何度か見たしな、待機列で 地 面 に置いて取り分けして詰めてる奴の話

まあ大きく書いておいてくれるに越した事はないけど

28 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 08:39:20.64 ID:48yUNhac
何年か前にVIP板で、サークル主に恋に落ちて俺の愛の歌を納めたCDをコミケで差し入れに持っていった人はどうなったんだろうかな。

29 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 09:17:08.77 ID:Nb2AnDu/
ファミリーパックをバラして袋詰めにした差し入れを貰った後に中身をよく見たら Market 0だかのお菓子だったから即ダンクした
くれた人の印象が一気に最低になったな

30 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 14:46:51.55 ID:GHUlc/bZ
>>16
>>17
乳製品系の食べ物だったらそれたんなる乳糖不耐症で腹下しただけじゃないのかねえ

嘔吐したんなら別だけど、
腹がゴロゴロして下痢になる程度だったらそれ飴が腐ってて当たったんじゃなくて
乳製品を腹で分解出来ないただの体質だと思う
子供の頃は乳製品平気でも大人になって乳製品で腹を下すようになる人はたくさんいる

31 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 15:18:38.02 ID:VrsBaiPp
>>30
わざわざ蒸し返してまで荒れそうなことを書くとかすげーなww
そもそも賞味期限を意図的に改変したっていう問題は変わらないし

32 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 15:28:04.32 ID:JRJGPNEz
>>31
なんかよくわからん見聞きした知識を無理やり話題に絡めて
ドヤしたがる人の絡み方にそっくりだから放置でいいよ

33 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 16:32:32.26 ID:NDUqqOSA
次の差し入れ話ドゾー

34 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 17:39:19.57 ID:SeDtP0hl
遠征と公言してるからか入浴剤と足スッキリシートをよく貰うけど有難い
差し入れする際には使っても大丈夫な体質か相手に聞く必要があるけどね

35 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 18:02:38.90 ID:VrsBaiPp
体質もあるけど入浴剤はバスタブ傷んだり汚れたりがネックだな
普段使いの洗剤やらバスグッズの類いって一般的には贈答品の定番だけど、
好みとか体質とか生活習慣で人それぞれこだわりあったり使うものが決まってるから
実際はあまり無難なチョイスでもないんだよね
何でも使うとかいろんなの試したいって人ならいいんだろうけど

36 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 18:42:08.78 ID:SeDtP0hl
いや無難とは一言も言ってないよ
単にこだわりなく、ホテル連泊の私には向いてるってだけで
(給湯システム的に)

37 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 18:59:59.35 ID:VrsBaiPp
>>36
勘違いさせたならすまんが
こちらも「>>34は入浴剤の差し入れが無難と書いてる」なんてことは言ってないよ
単にバスグッズに関する世の風潮というか印象を書いただけ
相手の好みや環境に合わせて選ぶのは前提だし、喜ばれるなら問題ない

38 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 19:01:27.66 ID:DIBXsJN0
ていうかそういうこと言い出すと無難な差し入れなんて何もないってことになるからな
贈答用のお菓子とかだってアレルギーとか好みとかあるんだし

39 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 19:13:32.25 ID:VrsBaiPp
>>38
そういうことは>>2にも書かれてるが、
入浴剤とか洗剤とかの日用品は食べ物以上に好みが分かれやすかったり
食べ物ほど他人に譲ったりお裾分けしやすくもないから
定番みたいに言われてるわりには実際は無難でもないなってこと

40 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 19:30:09.36 ID:xn7SCP/D
つかここ自分が貰ったものに自分が感じたこと書くスレだから
アタシの思う世の中の風潮とか聞いてませんけど
程々の距離感の相手に対する贈答品として異常なものでなければ無難は無難でしょ

41 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 20:20:28.03 ID:ZXmvshNP
え、入浴剤の方が食べ物より嵩張らないし腐らないし一回使い切りで消えるから人に譲りやすくて無難だと思うけど
バスタブが傷むとかあげる方も貰う方も普通そこまで考えないしID:VrsBaiPpがやたらバスグッズ嫌いなんだなとしか

42 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 20:25:18.13 ID:uEObKhox
>>41
現実的に入浴剤1個を処分目的で人に差し上げることができる?
どんなシチュだよ…

43 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 20:31:36.62 ID:JVxsi+RC
親しい友達とか別に暮らしてる家族とかだったら事情話せば普通にあげられるのでは?

44 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 20:39:01.91 ID:ZXmvshNP
>>42
貰い物だけど使う?って家族や友達にあげるのは現実的じゃないのか…

45 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 21:12:56.49 ID:uEObKhox
>>44
じゃあ聞くけどもらったこととあげたことある?何回?

46 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 21:18:24.66 ID:Nb2AnDu/
>>45
あげた経験は無くてもそういうシチュエーションは容易に想像出来ないか?
引きこもりニートだったら無理だけどさ

47 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 21:25:27.62 ID:JRJGPNEz
人との距離感や贈り物に対する感覚なんてそれぞれですむ話なのに
なんで殴り合おうとするのかわからんな
飯食うか寝るか風呂入るかしてイライラおさめてこいよ

48 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 21:26:25.35 ID:BRoUxRBc
もらったけど合わない差し入れを人に譲るという観点で言うなら個人的には食べ物配る方がないわー
ひとり暮らしですぐには誰かにあげられないから賞味期限とか気にしないといけないし
会社で配れればいいけどそういう雰囲気じゃないんだよね
食べ物じゃなかったらだいたい近くに住んでる妹に何かで会ったときにあげてるわ

49 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 21:27:39.28 ID:uEObKhox
>>46
え、実体験無しで妄想で言ってんの?
わざわざ入浴剤1個持って行って渡すの?
相手の知らない人からもらった使用期限のわからない入浴剤を?

50 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 21:45:27.88 ID:2/L6scN9
うわ触っちゃいけない人?親しい友達いないとか家族仲最悪なのかな

51 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 21:56:48.59 ID:831OArQY
普通に一人暮らしの家族や好きな友達にあげたりしてるわ>入浴剤や湿布
勿論別のものを貰う時もある

というか使用期限無いってどこから出た話?
一つ売りの入浴剤って普通パケに書いてあるじゃん

52 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 21:59:53.52 ID:831OArQY
>>49
マジレスすると自宅で食事した時や友達の家に行った時に譲ったり頂いたり
入浴剤に限らず物の譲渡って普通の友達・親戚付き合いしていれば良くあるものでは

53 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/12(火) 23:07:13.99 ID:D6hLiM5T
ここ差し入れスレだよね?
それもよく知らない相手から貰う前提の…

54 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/13(水) 00:01:53.94 ID:4KvO0szM
>>53
流れを最初から読んでこいよ

55 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/13(水) 00:15:30.21 ID:59DJJbwu
個人的には譲りやすさで言えば食べ物>入浴剤だな

56 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/13(水) 00:17:29.26 ID:Le2Op63N
捨てやすさは圧倒的に入浴剤>>>食物

57 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/13(水) 00:21:59.28 ID:59DJJbwu
つーかテンプレで言うと入浴剤とか風呂用品は要注意だが、
>>34は問題なかったんだしやっぱり結局人による

58 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/13(水) 00:22:04.14 ID:4KvO0szM
なんか食べ物って捨てにくいよなあ
その点入浴剤は捨てたりメルカリ転売しやすくて楽だな
昔差し入れで貰った捻り型の飴の包み紙に開いた痕跡があって以降
絶対バラ菓子は捨てて帰ってるけど未だに胸が痛む

59 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/13(水) 00:42:03.52 ID:YQlC4vHk
2ヶ月ほど前に貰った手作り菓子をいい加減捨てたいけど食べ物粗末にするのが嫌でまだ部屋の隅にあるわ
食べるのも嫌だけどさ…

60 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/13(水) 00:50:28.34 ID:59DJJbwu
>>59
今からますます気温上がるしますます雑菌とかカビが繁殖するよ

61 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/13(水) 01:06:06.68 ID:Le2Op63N
>>59
捨てたくなるおまじないしてあげようか?
それってエサだよね、ゴk…

62 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/13(水) 01:53:37.32 ID:g2wjcvP/
>>54
イヤミが通じないのね
>>59
鳥にやったりしないでね、病気の原因になることがあるから

63 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/13(水) 03:12:04.16 ID:H5wkv5+y
ご当地限定のプ○ッ○なんか箱が大きくて潰れやすいから持ち帰りに困り果てた事があった。

64 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/13(水) 05:17:20.56 ID:/QTUyVsg
>>59
こういうの見ていつも思うけど何で捨てないんだろう
食べたくないけど一応食べ物だから捨てられないって思ってるんだろうけど
貰った時点で食べられない物は自分の中では食物じゃないんだから
貰った事にだけ感謝して相手のわからないところでさっさと処分すればいいのにっていつも思う
こういうのに限って「でも食べ物捨てるなんて」とか言うけどそれなら最初から食べればいい
結局食べずにゴミにしてるんだから勿体無いことをしてるのには変わりない

65 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/13(水) 05:46:16.25 ID:yRp+t9yd
理屈だけで言うとそうだけどそりゃ個々の性格としか

66 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/13(水) 06:39:13.43 ID:/QTUyVsg
性格かーそういうもんなのかね
そういう風に言われるともう何も言えないや
食べ物は絶対捨てたくないって自分も思ってるからきつく言いすぎたよ
ごめんね

67 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/13(水) 09:07:07.47 ID:mXmW+4Of
手作りなんて食べられない、!でも食べ物を捨てるなんて!
とか言うやつってデモデモダッテと同じにおいを感じる
食べるか捨てるか好きにしろよもう

68 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/13(水) 09:16:15.00 ID:GIrihHRW
>>67
実際葛藤あるのは仕方なくね?
そればっかりでウジウジしてるのは面倒だけどさ

69 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/13(水) 13:54:54.41 ID:DbFcGXcD
食わないんなら捨てろとしか
腐らせるのも捨てるのも一緒だ
長く保存していたからって結局食べないなら
食べ物を大事にしてることにならないし

70 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/13(水) 14:01:23.29 ID:mSXlTDJP
悪いのは食えんような物を持ってくるやつだろうに

71 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/13(水) 16:30:40.03 ID:udmU+z7S
>>70
それは大前提としてみんな話してるんだろうw

まあ取っておいても腐敗するんだし衛生的にも良くないから
そう言う状態になったらさすがに捨てるんじゃね
そこまで葛藤する事ないよ、悪いのは渡した奴だよと言っても
心がついていかない人もいるんだろうね

72 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/13(水) 16:34:19.79 ID:+Zn57Wgq
なんでこのスレにわざわざ書くのかがわからない
捨てろと言われても捨てず食べろと言われても食べずにデモデモダッテでずっと放置して
一生結論出ずに腐ってカビてもこの先ずっととっておくんでしょ?あほらしい

73 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/13(水) 16:47:37.10 ID:pEqEb0aH
いや、カビたり腐ったりしたら捨てる
食べ物→食べ物じゃないモノに変化したから

74 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/13(水) 16:53:02.83 ID:mv160M9M
友人でもなんでもない2chの書き込み主に対して
わざわざ直したい直した方が良いとまで思わないからどうでもいいよ
葛藤したって過程で満足するんだから葛藤させときゃいいじゃん

75 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/14(木) 06:27:38.43 ID:eV6+zUlI
ちょっとフェイクあり
以前同カプ描き手のオフ会(半分位は既婚者)でちょっとしたプライベートの話になった時
流れで子供がいるか質問されて肯定したら次の差し入れが布オムツだった
ヤンママに近い年齢で産んだので子供はもう小学校高学年だし
そもそもこんな場にオムツ持ってくるなよ…と思ったけど波風立てたくなくて黙って受け取った
なぜオムツ…

76 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/14(木) 08:34:19.72 ID:EnaIdDV3
>>75が若いから勝手に子供もまだ赤ちゃんだと思われたんだろうな
布おむつ1枚だけむき出しで渡されたのかそれとも可愛くラッピングされてたのか気になる

77 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/14(木) 10:00:01.13 ID:Mhq/km9r
家族やペットにどうぞ系の差し入れ持ってくる人は地雷率99%だから
全力で逃げるようにしてる
親しい友人ならありだけどイベントでしか会わないくらいの関係ではあり得ない

78 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/14(木) 12:05:05.39 ID:eV6+zUlI
>>76
スーパーの巻き取りポリ袋のようなものに直に2枚入ってたよ
同じ早とちりでもせめてラッピングされてたらまた感じも変わったんだろうなと思う

その人とはオフ会が初対面だしツイッターでも繋がってないから
今後もあまり深く関わらない方がいいのかもしれないね

79 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/14(木) 13:20:12.87 ID:ifk3mUYS
おむつケーキみたいなのかと思ったら全然違うのな
カシクバリと近い感覚っぽいけど気持ち悪さは頭一つ抜けてるから
全力で距離とった方が良いと思う

80 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/14(木) 17:39:37.24 ID:EnaIdDV3
>>78
うわあないわーズレてるにも程があるし何かやらかしそうな人だな
そのままツイでも繋がらず二度と関わらない方がよさそう

81 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/14(木) 17:49:34.58 ID:qVTMMVYd
子供に物差し入れたいなら最低限年齢位聞くだろうに想像でって凄いな
先輩ママのつもりでしたんだろうけど自己満甚だしいし
今後も何かと子供について言ってきそうだし関わるべきじゃない
いかしよくもまあ家族構成もわからないような親しくもない人の家族に物あげようなんて思うな

82 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/15(金) 06:37:05.42 ID:HhgjV/Hg
子供に渡すのは、やめた方が無難だねアレルギーの問題があるわけだし、親子で来たら親に訪ねるべき

83 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/15(金) 07:32:55.99 ID:AIuMsSXD
>>82
ちゃんと流れ読んでた?
>>81
布オムツってのがマウント感あるなーとゲスパーしてしまったよ

84 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/16(土) 13:38:46.83 ID:Ub5hr57d
フェイクあるけど去年の夏にもらった差し入れが要冷蔵の生菓子で、保冷剤が入ったなかったのは本当に困った
しかも賞味期限が貰った日でかなり大きいからキャリーにも入らないしでさすがに捨てた
勘弁してくれ

85 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/16(土) 14:28:35.94 ID:HspkoHPT
夏に出先で生菓子渡してくるとか迷惑以外の何物でもない

86 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/16(土) 15:21:06.34 ID:fuDaiEqS
生菓子系はもともと賞味期限当日ってのが多いよね
生菓子大好き公言してて「欲しい!」と言ってくれる近しい友人にさえ
なかなかイベントでは持って行けない
イベント前にその和菓子店開いてないし前日に買うと賞味期限切れになるし

87 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/16(土) 16:36:16.36 ID:8OKKpTQI
そういうのってその場で食べてくれると思ってるんだろうか
自分は会場では自分の用意したもの以外食べるの抵抗あるからやめてほしいわ
仮に食べてくれるタイプの人であっても他からもいっぱい貰ってたりしたら困っちゃうよね
そういう想像とかできないのかな

88 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/16(土) 16:58:35.17 ID:JAl4UfLp
差し入れで一人では食べきれない市販のドーナツを貰ったことがあるな
地方民だから荷物になるし一人では勿論食べきれないし賞味期限の問題もあるから他の東京住人の友人にあげた
東京にしかないドーナツだから良かれと思って差し入れしてくれたとは理解してるけどあの時は本当困った

89 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/17(日) 04:37:55.70 ID:G69EnUtt
前にクリスピークリームドーナツのでかい箱貰ってこまってた人もいたっけ
ドーナツてそもそも差し入れ向きじゃないと思うんだけどなあ
個別包装の上で箱詰めされてる御贈答用のならまだわからんでもないけど

90 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/17(日) 04:58:19.78 ID:/XwixT2i
ミスドとかクリスピークリームとかは生菓子で日持ちしないからね

91 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/17(日) 07:01:09.00 ID:nP9z2Ur4
13年前の9月に個人のオンリーイベントで保冷バックの中に凍らせた徳用の一口ゼリーを配ってた協賛のサークルさんが居ましたね。賞味期限ガーとかバラ菓子と変わらないとか言われたり、参加してる人達のねぎらいの気持ち等、賛否がわかれてかなりショックうけてたもよう。

92 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/17(日) 08:43:49.13 ID:JKFHMUKx
そんな昔の話はどうでもいい

93 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/17(日) 13:47:44.60 ID:qgIocSAi
このスレの初代ってちょうど13年前なんだね
【嬉】イベントでの差し入れ【嫌】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1058085580/
1: 名無しさん@どーでもいいことだが。 03/07/13 17:39 ID:YEvTOlZJ

7月にスレ立って9月か〜
まだバラ菓子なんて単語も使われていないのにずいぶんトレンディなサークルさんですね!

94 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/17(日) 13:56:07.06 ID:/XwixT2i
わざわざいつもの人にかまうなよ

95 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/17(日) 14:13:31.47 ID:S8MOmm20
B5サイズくらいのタッパーに入った手作りゼリーをもらったことがあったなぁ…
周囲からの好奇の目も辛かった

96 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/17(日) 15:12:24.58 ID:ne9o3h+5
肌荒れ酷いって呟いた後のイベントで
手作り化粧水渡されそうになったことあったよ
添加物とか一切入ってないので大丈夫です!って言われたけど
そんな何入ってるか分からん素人制作のもの肌に付けたくないよ…

97 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/17(日) 15:57:20.84 ID:/XwixT2i
市販品にしても、そもそも添加物あるなしと自分の肌に合うかどうかは別だしなあ

98 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/17(日) 17:20:50.96 ID:l0BQoNdD
お隣さんがクリーム大福渡されて苦笑しながら売り子と食べてるのを見た、季節は夏。

99 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/17(日) 23:38:13.31 ID:qkZ51WI9
添加物ないって事は腐るってことでもあるんじゃ…

100 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/18(月) 01:01:03.58 ID:P+M06zR+
オーガニックにかぶれてる人って煙草や大麻が100%天然の草を乾燥させただけの物って事実をどう解釈してるんだろう
そして何故合成品はダメだと他人に押し付けるのだろう

こちとら文明の利器まみれで支部やツイ使ったり本作ってんのに
自然派気取って手作りとかオカンアート差し入れられても嘲笑しか湧いてこないよ!
頒布物は全部人工の加工物だよ!

101 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/18(月) 01:15:55.02 ID:VhSRXiCe
手作り完全無添加の化粧品は腐るよ

ところでミケと違って、地元の会場だと自販機で普通に夏は冷たい飲物、冬には温かい飲み物が買える
なのに大量のペットボトル飲料を差し入れされた
飲みきれないし甘いの嫌いだし持ち帰るのも重いし、液体を紙類と一緒に梱包したくない
周りの人に上げるのも必要な飲物は既に皆持ってるし、好き嫌いもあるだろうから気がひける
飲物は会場で買えるのでどうかお気遣いなく!と強めに伝えたが、伝わったのかどうか

102 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/18(月) 08:25:45.23 ID:DzMIdj2b
「お気遣いなく」は強めじゃないと思う
「不要です」「いただいても困ってしまいます、ごめんなさい」辺りなら強めかなって印象

103 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/18(月) 12:36:27.49 ID:DxnJks7r
何も疑問に思わずこの手の差し入れするような奴の思考回路じゃ
「お気遣いなく」なんて、素敵な差し入れに遠慮してるのね!としかとられないだろうな

104 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/18(月) 15:05:43.51 ID:iY39kb1M
>>102の「いただいても困ってしまいます、ごめんなさい」は良いと思う
「困る」って言う大切なワード入ってる上に表現が柔らかめだし
お金使わせて申し訳ない、けど嬉しいって思えるものなら「お気遣いなく」でも
大丈夫だろうけど本当に迷惑なら「困る」ってはっきり入れた方が良いね

105 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/19(火) 05:46:11.81 ID:bmFNceGY
買い専時代の旦那からは、地元の名産の干し芋やレンコンサブレ、お○たまヨーグルト、栗の渋皮煮を貰ったな。

106 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/19(火) 13:26:25.49 ID:RWZe6kY9
「迷惑です!」までいうと逆恨みされそうだけど
「困る」っていうのは程よい強さでいい感じだね

107 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/19(火) 17:12:06.29 ID:eoIShHYc
フェイクあり
ジャンルでお茶会に近い同人イベントが何度か開かれた
スペース近くにお茶できる場所があり、持ち寄ったお菓子をつまんで交流もできる
ある日、友人が人気店のロールケーキを持ってきた
生菓子だしカットされてないので焦ったが、友人は「残ったら持ち帰って自分で食べるから」と言い、
お茶用テーブルで切り分け用のナイフ、紙皿、使い捨てフォークを出してサクサク準備
食べたいという知人達にケーキがいき渡り、場も盛り上がって好評だった

別の日、顔見知りの一般参加者がやはり人気店のロールケーキを差し入れに持ってきた
「皆さんでどうぞ」と渡されたものの、ナイフは勿論お皿もフォークもなく手をつけられない
その人は交流を楽しんで帰っていったが、残暑厳しい季節だったのでケーキに添えられた保冷剤はふにゃふにゃ
ゴミ置き場は蒸していて、もし捨てたらゴミ収集前に腐って悲惨なことになりそうで
会場側に悪印象持たれたくない…と思い、荷物と一緒に持ち帰った
同じ物を持って来てもこうも違うことになるんだと思った

108 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/19(火) 17:12:20.99 ID:eoIShHYc
長文ごめん

109 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/20(水) 00:21:47.68 ID:MBvgHprY
そりゃ後者はTPOに全く気を遣ってないからでしょうね

110 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/20(水) 00:52:35.86 ID:NEQ3LYMh
>>107の話は後者のせいで霞んでるけど、前者もそもそもごり押しだけどな
求められてもないのにそこまでしてリスクの高いもの出したがる神経がわからん

111 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/20(水) 01:23:16.73 ID:MBvgHprY
>>110
普通のイベントならそうだけど
・お茶会に近い同人イベント
・スペース近くにお茶できる場所があり、持ち寄ったお菓子をつまんで交流もできる
・お茶用テーブルで切り分け用のナイフ、紙皿、使い捨てフォークを出してサクサク準備
・食べたいという知人達にケーキがいき渡る
なイベントなんだから別に前者に問題は無いと思うけどなあ
残ったら持ち帰るとも言ってんだし

112 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/20(水) 01:35:15.84 ID:NEQ3LYMh
>>111
主催でもないしお茶会とは言え状況がわからないのに、
ナイフやら紙皿用意してきてまで生菓子を出したいってのがちょっとなあっていう
容器とかのゴミも含めて残ったら持ってきた本人が責任取るのは当たり前だし、
滞りなく処理できたのも結果論だからね
個人的にはどっちも引っ掛かるからさ
吐き出しスレでケチつけてすまん

113 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/20(水) 01:57:34.75 ID:C0VCSViz
なんか、前にもミケで音○サークルでホールケーキ持ちよってサークル内で宴会見たいにやってた現場を見たとかの人たちの話に似てるな。

114 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/20(水) 08:54:45.96 ID:0zUkrapI
ええ…前者はどう見てもセーフじゃん
お茶用テーブル有りでお菓子もつまめるなら絶対宣伝の時点でそういう事は書いてあるしさあ
なんでもいちゃもん付けるのってどうなの

115 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/20(水) 13:01:09.40 ID:wA977E48
そもそもどういう持ち寄り方を想定したイベントだったかにもよるので
一概に非難は出来ないと思いつつも切り分けて準備しないとならない
ようなものは荒れる元だと思うんだよな
集まるメンバーにもよるしな
個包装とかあらかじめ切れてて即つまめる商品とか程度でないと
不快感を示す人が出そうで怖いわ

気にする人は気にするし

116 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/20(水) 19:37:43.97 ID:+KQEXS8c
前者はお茶会に近いからというより持ってきた人が友人だから良かったんだと思う
いくらお茶会だろうと見知らぬ人からいきなりケーキ切り分けられたら引く

117 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/20(水) 21:00:23.10 ID:iwPHHLOA
時代にも因ると思うけど
お茶会前提で何度も開かれているなら生菓子禁止かどうか
主催サイドで決められてるはずだしなあ
まあ同人の集まりでの事故って結構困るから
万が一が起こりそうなものは持ちこまないのがマナーだとは思う

118 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/20(水) 22:24:37.58 ID:t9Sypqbd
他のものでも可能性あるとはいえ生菓子は傷んでたりしてトラブル起こす確率高いもんね
会場内で何かおこしちゃったら多方面に迷惑かけちゃうし

119 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/21(木) 00:15:26.93 ID:Hv2DpgUK
>>114涙目

120 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/21(木) 01:06:38.59 ID:WqPlnTee
前者は準備万端な上に食べたい人に行き渡った
後者は皆さんでどうぞと押し付けて交流するだけして帰った
ほんと差し入れって気遣いがないとただの自己満足で終わってしまうな…

121 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/21(木) 01:31:05.49 ID:CrR1G4pQ
>>112
何度か開かれてるなら雰囲気とかどう言うものならオケとか
分かっててそれで持って来たんじゃないの?
いらない人は食べないだろうし禁止されてないイベントとゆーか
コーナーまで出来てるとうなイベントなんだから参加してない者が
どうこう言うものでもないとおもうよ
普通のイベントなら間違いなく迷惑行為だけどかなり特殊みたいだし
場も盛り上がって好評ってならそう言うイベントだったんだろうね

122 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/21(木) 04:31:59.77 ID:JQGRQtPA
昔のオンリーイベントだと対象キャラの誕生日、誕生月には必ず主催のマネーで特注のケーキをお茶会で配ってたね。
お茶会前に、受付やってた時にアレルギー等のチェック項目の紙を渡されたイベントもあったな。

123 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/21(木) 06:40:32.34 ID:0jf5H5E9
危機意識の差は同人者でもピンキリだからな
困るのは食中毒おこしてどこで誰とどうしていたか言えないで
問題になるかもしれない人が一定層いるってことだ

この流れで知り合いによくあるデパ地下せんべいを差し入れで渡したら
どこの誰にもらったものが言えないなんておかしい!と親御さんに怒られて
本名と電話番号を教えてくださいといってきた人がいたのを思い出した

124 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/21(木) 07:57:08.41 ID:TOYpe1sK
>>123
完全に親基地外じゃん
今後の交流はお断りするしかないね

125 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/21(木) 20:59:21.58 ID:Hv2DpgUK
>>122
ケーキ持ってくるのでも管理や状況把握してる主催側が用意するのと、
そうじゃない人が当日いきなり持ち込むのじゃ事情が違うな

126 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/21(木) 21:23:15.82 ID:TOYpe1sK
>>125
しつこいよお前

127 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/22(金) 01:02:01.40 ID:/oP+5Lf6
>>126
バカすぎワロタ

128 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/22(金) 01:18:02.65 ID:cS/E3U0b
121でFAだと思うよ
特殊なイベントなんだから知らない人間があれこれ言うのずれてるなあって

129 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/23(土) 02:39:12.19 ID:xY8QEmPC
どのような状況であろうと危機管理上生菓子はよくない!って考えの人は
ベクトルが逆なだけで地雷差し入れを持ってくる人と同類だよな

130 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/23(土) 02:51:52.80 ID:k6Pucwey
>どのような状況であろうと危機管理上生菓子はよくない!

そんなこと言ってるやついなくね?
状況がわからない場合は問題が起こったとき始末に困りそうなものは持ち込まない
くらいが賢明かと

131 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/23(土) 05:20:12.43 ID:SBuSweV+
素人が製菓業界の品質管理にケンカ腰になってる。

132 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/23(土) 07:37:45.55 ID:AgfK4Ass
製菓業界が生菓子の品質管理ちゃんとしてても、その素人の手に渡った時点で関係ないからそのレスはおかしくないか

133 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/25(月) 06:26:37.20 ID:YOPrS57a
寿司屋さんの前に卸売業者にネタの鮮度を訪ねるもんだよな。
なんか変だわ

134 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/28(木) 20:22:52.07 ID:Ocwx0v1T
どんどん話がずれて外野同士が喧嘩するいつもの流れだな
まあ元のレスもそんな特殊なイベントでの例を比較されてもだから何?って感じだけど

135 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/28(木) 20:28:49.95 ID:aXWmTqWe
> ・吐露に対して突っ込み、批判はダメダメ(・X・)

野暮な奴ばかりよのぅ

136 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/29(金) 00:58:18.33 ID:cmkwUvio
キシリトールガムボトル貰った
愛用してますって呟いててよかった瞬間

なおカシクバリレイヤー二人はラムネ一つとカントリーマアムだった

137 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/29(金) 03:17:44.53 ID:JwTjhQyf
カシクバリってほんとにカントリーマアム好きだよな

138 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/29(金) 05:49:17.62 ID:4fizEJfh
菓子配りレイヤーから
グチャグチャに溶けたキットカット貰ったなぁ

139 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/29(金) 13:44:43.62 ID:WuXl2jd2
カシクバリのカントリーマアムはマアム大好きなクソ嫌味お局にあげてるわ
というか共有スペースのお菓子入れに入れておいたらそのお局がいつも食べてる

もらって嬉しかったマアムは限定商品の数個入りパック

140 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/29(金) 14:02:27.66 ID:Nt2JS7jE
カシクバリやアメ1個・袋詰め菓子避けましょう、とツイ等でそれとなく伝えてる人に文句言ってる奴と同じ心理なんですかね↓
被災者の「千羽鶴はいらない」に激怒する人達 http://togetter.com/li/967551

141 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/29(金) 15:24:06.81 ID:cmkwUvio
>>140
うわっ言ってる事全く同じだね…
本当に迷惑

142 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/29(金) 16:58:09.89 ID:wOh/Jtep
千羽鶴も詰め合わせ菓子も正に自己満足だもんなあ
自分の思いじゃなく相手の気持ちや利便性を優先しろよ
それが嫌なら何もしない方がマシ
やれと強制されてる訳でもないんだから

143 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/30(土) 09:55:01.14 ID:vIgtA2Rp
以前スケブを描いていただいて、その後にTwitterで相互になったんだけど
普段は全く絡まない

今度イベントでその方がサークル参加するんだけど、
スケブのお礼も兼ねて伺った方がいいんだろうか…

144 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/30(土) 13:04:10.12 ID:b61YpoCv
どこに差し入れ要素があるのか

145 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/30(土) 14:21:19.59 ID:nhu7xUjf
スケブ描いてもらったからって礼なんか普通しないけど、
当日でもなく以前描いてもらったから差し入れするなんてなおさらしない

146 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/30(土) 14:31:01.42 ID:FguPro3U
新作の頒布物買うだけで十分だろ

147 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/30(土) 15:19:10.51 ID:DhX2rX4R
スケブを描いてもらったからといってお礼に伺う義務はないけど
スケブが嬉しかったのでお礼に差し入れしたいという動機は理解できる
迷惑にならない差し入れなら自由にすればいいと思う
スケブやTwitterで繋がったからお礼しないと変かな?という義務感からだったら
差し入れも挨拶も必要ない
本を買いに行くなら一言お礼をいってもいいけど
「こうすべき…?」程度の気持ちなら言わなくていいよ

148 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/30(土) 18:47:29.51 ID:vIgtA2Rp
皆さんありがとうございます、差し入れやめておきます

149 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/30(土) 22:14:30.95 ID:1dIEJNPs
差し入れもらって何か返す準備ってしてる?
もらいっぱなしって悪い気が最近してきたけどどうなんだろう

150 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/04/30(土) 22:48:28.99 ID:TsWpq+xe
>>149
それお返しコジキが湧くから止めた方がいい
新作へのやる気で返すんだよ

151 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/01(日) 01:41:07.24 ID:nHLRE2SD
>>149
自分サークルだけど読み手として差し入れしたい方の気持ちとしては
本を買って本代と言う対価だけでは押さえきれない感謝の気持ちと言うか
素敵な本をありがとう!ってのが差し入れなんで差し入れのお返しは不要だと思う
自分がいただいた場合も御礼は言うけど品は返してない

152 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/01(日) 02:25:31.46 ID:0aGqAqot
>>149だけどありがとう
なにも用意しないことにする

153 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/01(日) 02:29:25.86 ID:ewzyBiL3
>>149
乞食はともかく作品へのやる気って意味で>>150に同意
好意や応援の気持ち=差し入れなのに、それに対して物で返すってズレてると思う

154 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/01(日) 23:30:03.95 ID:IqUUkoW9
差し入れはお賽銭だと思って受け取るだけにしてる
返すことまで考えるなら受け取らないほうがましだと思ってる

155 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/03(火) 00:23:29.64 ID:hJlEwRPo
差し入れ買ってきたー
言葉でまとめられない「ありがとう」「面白かった」が
差し入れだと思うので確かに受け取ってもらえるだけで十分だな
ワンコイン以上お札未満なデパ地下系菓子を探すのも楽しいがw

156 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/03(火) 01:43:32.22 ID:JIs1FV2/
毎回言葉にならなくてごめんなさいと言いつつ渡しております
うまく言葉にまとまってくれればいいんだけどなあ

157 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/04(水) 01:21:18.10 ID:hxa81ha0
朝に池袋で1000円以下程度の箱菓子か差し入れにできそうな菓子売ってるところないですか?
数え間違えてどうしてもあと一つ足りなくなってしまった…

158 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/04(水) 01:49:09.24 ID:I9sNFUg7
朝が何時か知らんが、西武なり東武なりで山ほど売ってる

159 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/04(水) 04:08:48.27 ID:hxa81ha0
>>158
西武ってデパ地下だよね
8時前でもやってるんだろうか…ありがとうございます

160 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/04(水) 04:31:51.49 ID:YwSXAAVU
以外とKIOSKとかNew Daysとかでお土産物売ってる

161 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/04(水) 05:13:25.79 ID:lsxfx3RC
>>159
デパートがそんな早くから開いてるわけない
別に意外でもないが駅ビルの土産物屋は朝早くから開いてることが多いが、
八時前となると微妙だし詳細はネットで調べれ

162 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/04(水) 06:04:21.96 ID:X84kw0cV
詳しくありがとうございます
コンビニ行ったり調べたりします

163 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/04(水) 19:52:31.84 ID:HSoFtOHT
バラ菓子の中に結構長い髪の毛が1本入ってて寒気した

164 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/06(金) 14:59:36.31 ID:q1c7QeDx
バラ菓子でもいいんだけど個別に賞味期限が書いてないお菓子をバラにするのやめて欲しい
宅急便で送るから申し訳ないけど期限の早そうなものは捨てることになる

165 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/07(土) 03:34:41.74 ID:0xb9QE5a
バラ菓子でもいいんだなんて言わないよぜったい

166 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/07(土) 03:43:35.82 ID:UDJzg70Y
今回は美味しいエビせんもらってとっても嬉しい
美味しいエビせんって本当に美味しいし大好きだけど
自分で自分に買うには躊躇してしまう金額なんだよなあ

167 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/07(土) 03:56:38.27 ID:pxiMQs6t
えびせんと言えば、名古屋のゆかり
あと、富山の白えびせんべいもおいしい

168 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/07(土) 07:28:23.14 ID:f2xbMNPI
差し入れ貰えるのありがたいんだけどクッキーとかフィナンシェ飽きた…
御煎餅とかおかきとかのしょっぱい系が欲しい

169 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/07(土) 07:30:53.24 ID:lT8g5RyX
桂新堂のえびせんもおいしいよね
海老を丸ごと煎餅にしたのとかもあって面白いし

170 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/07(土) 20:16:34.21 ID:URJyR2pY
>>168
ツイッターとかで日頃から煎餅フリークっぷりをアピールしていけ
夏コミに向けて今からやれ

171 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/08(日) 17:04:53.40 ID:XTW/+7vT
手作りやバラした菓子や駄菓子や大きくて重いものじゃなきゃ常識内のモノなら差し入れ嬉しいな

172 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/08(日) 19:21:36.74 ID:Xw4YqhHE
実家が兼業農家らしい人から米貰ったリアル生米
ちょうど秋頃のイベントで新米収穫したからという理由で
よく差し入れをくれるんだが8割りネタに走る人で距離おいてたけどドン引き
捨てるのに躊躇して冷蔵庫に2ヶ月ほど保存してたけどジップロック入りの米が気持ち悪すぎて食べるわけにもいかず捨てた
今でも捨てた時の罪悪感を思い出す

173 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/08(日) 19:41:28.67 ID:nXzU6kvG
>>172
あかつきの真似か?

174 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/08(日) 19:50:42.92 ID:eNK2kvyn
米普通に嬉しいわ
農家ならプロだし腐らないし

175 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/08(日) 20:14:28.45 ID:mdorc/oZ
ジップロックじゃなくて密封で持ち帰れる重さならそりゃ嬉しかろうけどね…

176 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/08(日) 20:55:40.21 ID:Xw4YqhHE
重さは500g程だったし搬出のダン箱余裕あったからそこは困らなかった
他にも配ってたから相手に配慮しての重さかは知らないけど
こっちの事情だけど専業農家のもあってジップロック米は手作り菓子と変わらないと思ってる
新米ですとか言われても信用ないしベタベタ触ってたら気持ち悪い

177 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/08(日) 21:01:59.14 ID:Lc7DCHW/
玄米だったら精米すれば良いけど
精米済みだったら虫付いてるかもしれないから
私も捨てるしかないと判断すると思う
精米だと虫の卵は見えないから

178 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/08(日) 21:12:02.05 ID:BQWjEOSq
気の置けない友人間で事前許可つきならありだけど
いくらプロでもジップロックで食品イベント持ち込みはありえないし
ご近所におすそ分けノリの人には何の責任意識もないから
差し入れとしてはアウトだと思うけどね

179 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/09(月) 00:26:39.18 ID:Ef3pgsZ6
農家の生米はねえよ
せめて市販の米止まりだろうな
それでも重量を考えたら選択肢としては除外方向だけど

180 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/09(月) 01:09:28.81 ID:0PdefNeX
差し入れじゃないけど
農家の知り合いの未洗浄の生みたて卵をもらった時と同じ気持ちだw
新鮮なのは分かるけどね…

181 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/09(月) 01:15:36.34 ID:5zChFi+b
どんなに質のいいものであっても差し入れに適さないものは困るよね
いいものなんだから多少の不便があってもいいでしょって感じで押し付けがましくてうざいわ

182 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/09(月) 01:43:51.01 ID:VwddmEZm
冬コミで精米もらうこともあるんだけど
信頼している友人からのものだから
安心して受け取れるわけで

即売会で本を買ってもらってる・
SNSとかで繋がりがある
程度の人からは
食材はもらえんな
市販でも自家製でも

183 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/09(月) 01:56:30.37 ID:M5M/RdRT
市販の乾燥ポルチーニ茸真空パックを貰った事あるな
ジャンル絡みだし軽いしそこそこ高いから差し入れとしては嬉しかった
特殊例だから他で真似する人は痛い目見るだろうけど

184 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/09(月) 07:47:36.28 ID:GsoRKAk5
>>174>>172の相手が繋がればいいのに
上手くいかないもんだな

185 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/09(月) 12:31:16.77 ID:ye8LuPEe
鉄の胃でバラ菓子駄菓子好きで箱菓子苦手な私もみんなの所に来るカシクバリを引き受けたい

でもツイでうちはカシクバリ歓迎と言うと他のサークルさんに迷惑が掛かるしモヤモヤする

186 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/09(月) 14:49:57.61 ID:XNHb0I9b
いやそもそもカシクバリだろうがツイで差し入れ歓迎とか言わないだろ普通

187 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/09(月) 16:22:51.87 ID:BO2xHkbO
>>184
たまに普通は差し入れとしてはアウトな場合も多いけどこの場合は大丈夫だった
って話もあるじゃないw
渡す人と受け取る人のニーズが全て合致してればどんな物も迷惑にならない
正にここの>>2の最後の行だね

188 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/09(月) 19:57:32.96 ID:3oKyCrlZ
>>185
一般的に差し入れは駄菓子でおk!じゃなくて「私は」駄菓子がいい!なら
別にどれだけ主張しようが構わないんじゃない?
逆に他の人の駄菓子以外の食べ物が好きアピールは迷惑だと思ってるってことなんだろうか

189 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/09(月) 21:36:29.90 ID:nzDmXBxu
>>188
>>185には喜んでもらえたのに!みたいなカシクバリが他サークルに突撃するのを心配してるんじゃないか
普通の人間はある人に喜んでもらえたからって他の人も喜ぶと思い込んだり他の人に押し付けたりしないんだが
それがカシクバリ

しかし>>185が駄菓子を欲しがってる!それなら!って駄菓子くれる人はすでに
いわゆるカシクバリではなく気遣いのできる常識人なんだよなぁ…ジレンマ

190 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/09(月) 22:08:18.14 ID:uMBEWSJI
気遣いといえば隣サークルに「バラ菓子とか駄目な方ですか?」と尋ねながらバラ菓子の詰め合わせ差し出された事あるな
正直食べたくないけど自作のイラストシール貼られた詰め合わせを目の前に断れなかった
バラ菓子は一部に嫌がられると分かってながらやってる層がいるんだよな
気の遣い方がズレてるというか惜しいw

191 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/10(火) 03:43:20.44 ID:/YCAdP3/
>>190
まあ聞いてくれるだけまともではwww
上の人みたいにバラ菓子気にしない人も一定数いるからね
でも惜しいね!

192 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/10(火) 16:50:20.26 ID:aN8BTEIj
>>190
初めての時は無理かもだけど二回目からは「はい、そうなんです」と
答えられるんじゃない?次も聞いてくれたらだけど一度否定しなかったから
大丈夫認定されてたら困るね

193 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/10(火) 17:00:48.72 ID:EfTdNZrN
自作のシールって時点で拒否=お前の作品も拒否みたいになりそうって不安になるわなw
差し入れに自分って要素を手軽に入れたい人がやるんだなあというのがよくわかるわ

194 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/10(火) 18:14:36.68 ID:uCHXtxLu
聞くならイベント前に聞いてほしいよなぁ
目の前で断るなんてよっぽどヤバイもんでもなきゃ無理でしょ…
普通に断ってる人もいたんだろうか

195 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/10(火) 20:19:25.95 ID:+rEzNtMJ
断られるの前提で聞いてたわけじゃないんじゃないwww
「はいバラ菓子ダメです」っていざ答えられたら「えっ」てフリーズするんじゃなかろうか

196 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/11(水) 00:47:45.51 ID:0UNCQxvf
無難な箱菓子でもそれ苦手なので…と断られた事あるし
ダメならダメって言ってくれた方がいいよ

197 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/11(水) 01:41:46.93 ID:NzTshN+R
次からそれを排して探せるしね
言いにくいだろうけど自分も苦手な物は断ってくれた方が良いな
差し入れ自体受け取ってないんですって言われたら次から持って来ずに
その人の迷惑にならないように買物時に短く感想とか言うだけにする

断られて逆切れする奴も一部いるようだからサークルさんも大変だ…

198 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/11(水) 06:20:27.36 ID:3pEDhcOv
可愛いメッセージカードに感想を数行だけでも丁寧に書いて渡してくれる人がいてカードやシールを季節に合わせてを熱心に選んでくれたんだろうなとか思うと本当ありがたい

199 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/11(水) 08:56:25.76 ID:mFAcD02h
うらやましいなぁ
手紙だと毎回貰ってたら嬉しいけど申し訳なくなるし、手書きでの感想のカードって一番嬉しい差し入れかもね

200 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/11(水) 15:02:58.20 ID:nziJJe5S
感想カードいいなぁ
バラ菓子もまぁドピコかつ特にアレルギーない自分は嬉しいや
物がどうのっていうより同人という繋がりしかない赤の他人が
自分に対して金銭が絡む飲食物をあげたいと思った気持ちが有り難い

でも手作り系は無理だな…友人からの菓子店風クッキーでもイベントだと恐い
最近は自作をお店風に見せる事も十分できるからというのもあるけど
同人始めた頃に妖怪菓子配り+自作+ラップとキッチンペーパー包装
+異様な量の油が染み出してるクッキー+プレーンで焦げてない(若干生?)のに赤茶のシミ?が点々と入ってる
という地獄のコンボを置いて行かれてからどうしても恐い

201 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/12(木) 17:50:16.88 ID:FsO1VBhB
オンリーで感想を伝えたいけどスペース前で居座っても迷惑だし、感想の手紙を差し入れようと思うんだけど
自分の名前はともかくメアド等の連絡先は必要かな(当方買い専)
感想伝えられればそれだけでいいんだけど、忙しい中返事要求してるみたいだし、とは言えなきゃないで失礼かなと悩んでる

202 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/12(木) 18:11:06.31 ID:ttxKIJ40
>>201
その辺は人によって受け取り方変わるから何とも言えないが
身元として記載してあります返信等不要ですと書いておけば大丈夫だけど
ツイッターとか見てコミュ症や繊細チンピラぽいなら連絡先ない方がいいと思う

203 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/12(木) 20:57:47.61 ID:3VboktNR
>>201
本文に書かずに封筒に書けばだいぶ返事クレクレ印象やわらぐよ

204 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/12(木) 23:29:11.66 ID:31tkk41u
>>202
不要とかくよりお気遣い無くと書くとよりマイルドになる気がする、とここで見た覚えがある

205 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 21:32:34.46 ID:EMZ9ve3d
201だけどレスありがとう、封筒に記載と「お気遣いなく」の一言を添えてみるよ

206 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/18(水) 05:42:32.19 ID:8SN7hvr0
前にさ、婚約しましたとカップルで来てた男女が個包装されてた一口バームクーヘンをサークルたちに配ってたな。
全く知らない人だったからこわかったね。

207 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/18(水) 07:51:34.26 ID:LuPCugci
飽きた

208 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/18(水) 08:19:48.10 ID:j+f0xmr4
市販品でも個包装にするとか素人がひとつ手を加えた時点で
商品に対する安心はなくなるからなあ

209 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/18(水) 14:06:54.08 ID:kVrDSf2g
>>208
>>206のことなら「個包装されてた」だから別に手を加えたわけじゃないだろうし、
そもそも>>206はいつもの人だよ

210 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/19(木) 06:17:08.18 ID:1dmUMJ1l
いつもの人とか書き込みして実際に体験した人に悪いと思わないのかね…

211 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/19(木) 06:37:21.78 ID:PhflGrnB
実際に体験したとは思えないけどなあ
それに視点が貰ったサークルでは無いっぽくて
横から覗き見してたみたいなのが毎回でなあ

212 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/19(木) 06:59:20.55 ID:nI2mgvuY
>>210
盗み聞きや覗き見は悪くないんですか
しかも今回はサークルに配ってたのを見てただけで相手が友人かどうかも確認してない

213 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/19(木) 13:33:21.17 ID:OxUL3iGJ
>>210
いつもの人乙

214 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/19(木) 16:52:53.50 ID:EcsV1uFp
相手せずスルーがベター

215 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/20(金) 00:17:50.73 ID:O/gyiXSH
バター

216 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/22(日) 14:10:45.79 ID:Fh7KISBz
チョコレートがとろける季節

217 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/22(日) 17:09:52.23 ID:4n3D7dOw
かさばらなくて軽くて賞味期限がわかる小分け商品じゃないものがいいね
駄菓子は論外

218 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/25(水) 06:31:36.45 ID:xZ6qqUnL
この前もらったいいなと思った差し入れが
ハーゲンダッツの引換券だったな
真似しようかなと思った一件

219 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/25(水) 09:37:11.20 ID:cEH16s2O
金券は何度も出て荒れぎみな話題だからね
自分はこないだちょっといいふりかけもらってうれしかった

220 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/25(水) 10:15:22.00 ID:8w9GcVZD
>>219
ふりかけいいな
今度の差し入れ、ちょっといいお茶漬けのもとにしようかと考えていたから参考にするよ

221 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/25(水) 14:50:55.73 ID:4zaekEfL
冬コミでもらったフリーズドライの味噌汁とスープのセットが嬉しかった
ふりかけとかお茶漬けのもとは軽くて破損の心配もないからいいよね

222 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/25(水) 15:19:47.36 ID:zd3E9hpZ
自分は甘味得意じゃないと公言してるのもあってか
お出汁のセットをいただいた
ちょっとお高めで普段使いに躊躇するものだったので嬉しかった

223 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/25(水) 18:57:59.94 ID:0PaPFEh4
乾物は軽くて良いよねぇ
どこででも買えるような安い煮干しとかもらうとかさばるから困るけどw

224 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/26(木) 06:16:23.16 ID:qYOlVehP
乾物で思い出したけど、自家製の干し椎茸を貰った事がありましたね。

225 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/26(木) 07:11:42.93 ID:4UY33fid
それはちょっと怖いなあ
先方がしいたけ作ってる農業とか林業の人なら喜んでいただくけど、素人の作った干し椎茸とか……
乾燥があまくて傷んだり虫わいても困るし、外で採取してきたシイタケに似た毒キノコだったとかも怖い

226 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/26(木) 12:22:29.70 ID:OfwzU0pC
生ものじゃないってだけで手作りケーキとかと同じだもんなぁ

227 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/26(木) 13:41:21.15 ID:SPoVIq33
>>224=>>206=>>105でいつもの句点つき創作話の人だよ

228 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/26(木) 13:59:34.17 ID:K879UGYK
ただ乾き物は華が無いんだよねぇ…御進物用は嵩張るし
貰う分には良いけど自分が差し入れを選ぶときには二の足踏んじゃうな

229 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/26(木) 16:55:03.30 ID:nGIy1HZ+
百貨店行くと体裁良い感じの包みのあったりするよ<乾き物
プレゼント用ですって言えばそれなりにしてくれるお店もあるしね

230 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/26(木) 17:13:25.72 ID:s0wzOISc
自分じゃ買わないような良い味噌汁のフリーズドライもらった時は
美味しくて後で買おうと調べたら本当に高くて目ん玉飛び出た
お高いブランドチョコ並みなんだもんな

個人的に美味しいお酒飲んでくださいって缶つまもらった時はテンションあがった

231 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/26(木) 18:39:51.91 ID:RslzgVSR
>>230
高いと一個500円くらいのとかあるよね

232 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/26(木) 18:48:18.94 ID:4UY33fid
N谷園の贈答用通販オンリーのやつとかな

233 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/26(木) 23:13:15.50 ID:MB5XtlG/
干し椎茸もらったことあるわ
自家製じゃなくて、くれた人が勤めてる施設で作ってるとか言ってた
B4くらいの袋に椎茸も空気もたっぷり入ってたから、かさばるかさばる

234 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/26(木) 23:44:23.84 ID:jpNnUWyT
B4はすごい

235 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 00:09:40.76 ID:LskhXce8
緩衝材として使えそうだ

236 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 00:33:17.24 ID:/aI77K8K
高級どんこは重宝する
持ち帰りが大変だから差し入れには好ましくないが、もの自体はいいなあww

237 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 02:27:11.15 ID:YKapsve8
500円ぐらいのご当地レトルトカレーはあり?
差し入れしたいサークルさんが甘味NGの一人暮らしっぽくて
修羅場飯にしてもらいたい

238 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 02:28:33.89 ID:D0NDq60z
カレーが嫌いじゃなくてレトルトに抵抗がない人になら問題ないんじゃないか?

239 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 04:59:34.37 ID:xyAZId6p
自分なら箱入りレトルトでも一応液ものだから
万が一宅配物の中で潰れたりして漏れたらということで避ける

240 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 06:15:40.74 ID:PxbfU+kF
カレーも主成分やらでアレルギーあるし辛味によってランクは個人差だから向かないよ

241 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 07:26:37.69 ID:GvaFkXlR
カレーいいね!自分は別に平気
ダンボール入れても外装の箱があるしカレー入った温めるビニール?も丈夫だから潰れる事はまずないよ
箱の一番下には絶対に入れないしね
ただ個人的に激辛のはキツイ
普通のでいいでしょ

242 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 08:01:02.48 ID:O65iC86P
カレー大好きだけどレトルトはまずいから好きじゃないし食べないや
あと個人的に修羅場のしんどいときにカレーはきついな…

243 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 08:12:26.68 ID:p3fjJwmT
>>237
その気持ちがありがたいと思うよ
ただしイレギュラーには違いないから
渡してくれるときに中身教えてもらって
断っても凹んだり怒ったりしない人ならね

244 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 08:45:26.64 ID:kMPGt+SX
>>237
大丈夫だろうけど一応汁物だし
イベント前に一言声かけたらいいんじゃない?

245 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 16:01:32.67 ID:/aI77K8K
イレギュラーなものな以上、相手がどう思うかなんて確かめようがないから
相手に聞けない程度の関係性ならありかなしかをここで聞いても無意味

246 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:28:12.17 ID:ufDX0/96
そうだね
こう言うのどうかな?って聞ける間柄でないなら無難なものの方が良さげ
一度無難なものを渡してみてその時にサークルさんがちょっと時間ありそうなら
〇〇みたいのはどうですか?お持ち帰りにご不便でしょうか?とか聞いてみたら?
正直そこまでして渡すものでもないと思うけど

247 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 20:02:20.75 ID:iLbiTM9T
>>246
ツイッターでごくたまにリプくれる位の、
ほとんど交流のない読み手から
こういうものを渡しても大丈夫かとお伺いされたことあるが
(ご当地カレーみたいな色気のないお土産用食料)
まったく嫌な気持ちもなく、逆に気遣いありがたいと思ったから
よほど妙なものでない限りは気軽に聞いて良いんじゃないかと思うよ

248 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 20:40:26.07 ID:xyAZId6p
聞いても大丈夫ですよってのは人に因るから万全じゃない
聞かれたけど断れないで喜んで見せて受け取るという人は結構いる
人を選ぶ物は気軽に断ることができる友人間のみでやり取りするのが無難

249 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 20:46:36.72 ID:ifwslIMR
相手に聞くかどうかということ含め自分で決められないくらい悩むのなら
最初から差し入れなんてしない方がいいよマジで

250 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:09:14.66 ID:lOER1DRf
差入れ甘いものが多いよな〜
醤油せんべいとか欲しいな

251 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 05:22:53.54 ID:kvy292Dz
ただTwitterで繋がってるだけで友達認定や友達ツラして差し入れしてくる人達に迷惑してる… タメ口で語りかけたり、お隣さんのサークルに知り合ったエピソードを語りかけたりと。
差し入れで俺や私はよく見られたい、特別で親密な付き合いしてるんだのアピールの為にしないで欲しい。

252 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 08:32:13.62 ID:F5t6Y7d1
煎餅とラスクは搬出箱に入れたら粉砕されると切ない〜
気持ちは嬉しいんだけど搬出箱に入れる前にわざわざいちいち中身確認してらんない

253 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:40:14.40 ID:4vwIZtDD
別に箱に入れて搬出したくらいじゃ粉砕しないけどどれだけ乱暴に扱ってるんだ…?

254 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 11:03:42.10 ID:tdq/7heT
自宅までの配達担当者が扱いが荒いのかもな
その場合は担当店に文句つけると良いよ
自分も段箱の角打ちとか中身の破損とかでクレーム入れてたら担当変わったし

255 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 19:37:57.92 ID:I7h17fSM
包装にもよるよね
ただ壊れにくいのは包装がかさばるんだよな

256 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 06:34:45.74 ID:fig7jWzb
メーカー側で原価低減処置として包装から梱包にかけて弱くなった品々もあれば顧客や高齢者に優しい包装や梱包手法が変わってきてる。
ブリスターパックは腕が疲れてるときは剥きずらいし、メーカーによって剥きやすいからね。

257 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/01(水) 16:31:41.21 ID:g4egIXM9
質問失礼します
ゲスト原稿をくれた方に、お礼として5000円くらいのものを差し入れたいです。参加イベントではその人も別スペースでサークル参加しています。イベント当日に直接渡すか、遠征の荷物になるといけないのでご自宅に商品を送るか迷っています。
直接聞いたら気を使わせてしまうでしょうか?これからの時期だとお中元みたいになってしまうでしょうか

物のやりとりが苦手で差し入れはあまりしてこなかったのですが今回はどうしてもお礼がしたくて

258 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/01(水) 16:53:31.36 ID:Jasx4dzZ
5000円くらいの物って何を差し入れるつもりかわからないけど
相手の欲しいものがわかるでもなければ5000円のゴミになるし
イベント会場で差し入れとして持って行くには不向きだと思う
1000円くらいのお菓子とゲストお礼のお手紙+金券くらいか
お礼のお手紙と選べるギフト系が無難じゃないかな

259 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/01(水) 18:36:40.10 ID:aM6ZoFhE
5000円のものは重いな…
アンソロでもそんな高い差し入れ貰わないし、ゲスト原稿やりとりする間柄なら高くても2000円くらいでいいと思うけど

260 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/01(水) 19:50:40.92 ID:2s+paN3x
>>257
ゲスト原稿の御礼だったら普通の差し入れと違う考えで良いと思うし
5000円の品より3000円の金券+普段の差し入れよりちょっと良い2000円くらいの
お菓子とかにしてみたら?
あくまで5000円って言う金額で考えてみたけど計3000円くらいでも妥当かと

261 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/01(水) 20:08:03.21 ID:yCL1UdC6
>>257
原稿のやり取りや現金のやり取りにお友達ごっこを混ぜるのは止めてほしい
差し入れとお礼は別物

262 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/01(水) 20:08:15.17 ID:oKg9gSVF
>>258
>>259
なるほど、ありがとうございます。
手紙とお菓子と本をよく購入されるようなので図書券、図書カードのようなものでもいいかもと思いました。
ジャンルや部数的にも黒字が出る本ではなく、相手が年上の方というのもあり確かに5000円は重いかもしれません。もう少し少額にして、手紙でお礼を伝える事にします。
ゲスト引き受けてくれた事と頂いた作品が嬉しくて、普段しない事をしようとして空回っていたので、とても参考になりました。

263 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/01(水) 20:22:43.21 ID:oKg9gSVF
>>260
>>261
確かに、一方的にお渡しする差し入れと、実際に原稿を描いて頂いたお礼は別ですね。
2000円位のお菓子も探してみようと思います。
やはり事前にお礼や金額の事はお話していた方がよかったですね
差し入れという事ではなく、原稿のお礼としてお渡ししたいと思います

264 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/01(水) 20:36:19.80 ID:wM48KCNs
>>257
5000円の図書カードがいいよ
喜ぶから
綺麗な封筒に入れて

265 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/02(木) 05:31:56.96 ID:fng4yZU0
>>264
カードもかわいいデザインもあるようで、封筒も綺麗なものを使うといい感じですね。
色々な意見を聞けて助かりました。質問してよかったです、ありがとうございました!

266 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/02(木) 06:00:45.87 ID:eOwv2T4O
金券は辞めた方がいいのにな

267 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/02(木) 06:24:40.68 ID:2/TcZUzs
金券は差し入れとしてはないけどゲストのお礼としてなら高額菓子より無難だよ
チョコ好きで今の季節でなければブランドチョコって選択肢もあったけど
それも好きなメーカーわからないと苦手なところ引くこともあるからなあ

268 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/02(木) 07:53:42.78 ID:EkO12DrG
もうスレチ気味な話になっちゃうけどそんな高額なお礼を考えてるなら
ゲストの話をするときにあらかじめ言っといた方がいい気が…
無償のゲスト原稿に対して唐突に高額なお礼渡されたらお菓子だろうが金券だろうがドン引きだよ
特に金券とかいきなりもらうには重すぎる

269 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/02(木) 08:11:59.45 ID:F/uIhX/K
どうしても金券にするなら値段が書いてあるモノより
引換券の方がいいと思う
荷物にならない配慮が感じられるしね

270 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/02(木) 11:08:12.60 ID:tcP8tIjw
いいよ
図書カードで
同人やってるんだから漫画や書籍雑誌読むだろうし

271 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/02(木) 12:09:06.51 ID:UR0sutJy
やたら強気な図書カードごり押しw
無責任だなぁ

272 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/02(木) 12:23:42.43 ID:eDCFoIbX
図書券や図書カードで本ってなんか買いづらいからあんまり好きじゃない人間もいる
金券ゴリ押しする人いるけどみんな嬉しいわけじゃない

273 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/02(木) 12:23:53.77 ID:FM3mXUoE
お礼の提示されてなかったゲスト依頼を無償のつもりで引き受けたら
イベントの当日にお菓子に添えてギフト券を5000円分頂いたことがある
普通にとても嬉しかったよ
ただの差し入れなら5000円の物品や金券は重いけど
お礼としてなら5000円の金券は全然アリだと思う
図書カードなら無駄にすることもないだろうし

274 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/02(木) 12:34:41.64 ID:+dvTnQpl
結局その人との距離感とか価値観がどうなのかが問題だからなー
まあでも一般的にはお礼でもいきなり五千円の金券もらったら恐縮しちゃう人の方が多いんじゃない?

275 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/02(木) 13:05:43.49 ID:9mmn4NT8
>>272
図書カードで買いづらい意味がわからない
金券やギフトカードは釣り銭出ないのもあるから、そういうので
金額を合わせるのがちょっとめんどいとかならまあわかるが
図書カードだからって何で買いづらいのか

276 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/02(木) 13:16:34.75 ID:F/uIhX/K
またこの話題が始まってしまった

277 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/02(木) 13:45:45.60 ID:6PGuyCL8
お礼なら図書カードでもいいじゃないか

278 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/02(木) 13:48:04.24 ID:RhOd5Q5F
お礼の話より差し入れの話して欲しい

279 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/02(木) 13:55:04.89 ID:g+G/RyE6
>>274
でもゲスト原稿のお礼で五千円は全然アリっしょ

つかこれ差し入れの話じゃなかった

280 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/02(木) 16:02:03.81 ID:OF7r2Mgz
>>279
だよね
男性向けだともっと高額で現金振込みでもらったりするし

281 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/02(木) 17:02:50.08 ID:EoFXeqRs
ここは差し入れスレです

282 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/02(木) 18:14:56.09 ID:CX+egF/R
小分けしたお菓子の何が悪いの?!それが駄目ならどうすればいいの?!
みたいなこと言ってるやついたけどマジでこんなやついっぱいいるんだな

283 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/02(木) 18:44:10.63 ID:tcP8tIjw
親しい友達からなら小分けお菓子もらえるけど初めて会った人から貰うのはイヤ

284 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/03(金) 04:22:16.72 ID:oLWkFXbN
金券は何かとやばいよね、受け渡ししてる光景を目にして貰い手がなんらか狙われたら酷いよね。 スケブ男等の不審者に狙われたときだけど。

285 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/03(金) 04:23:50.30 ID:Vu7fouob
はい次の人

286 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/03(金) 07:01:44.51 ID:GE/km9Ce
「バラ菓子の差し入れが嫌なら食わなければいい 自分はバラ菓子でも嬉しいのに人から頂いた差し入れに難癖付けるとかないわ」
ってヒで言いながらバラ菓子配るドピコサークルに出会った事があるけど逆に何でそんなにバラ菓子に固執すんだよと思った

287 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/03(金) 07:11:22.03 ID:6NC55OpR
そういえば金のゆかりをもらったことがある
あれって中身も違うのか?

288 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/03(金) 08:59:57.36 ID:TylM5Jt3
>>287
そうだよ
エビの使用量がもっと多い

289 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/03(金) 12:12:09.77 ID:hmuJwZBL
>>286
バラ菓子の差し入れを嫌がられるのが嫌ならバラ菓子の差し入れをしなければいい
普通に考えて親しくもない人にバラ菓子渡すなんて非常識なのに常識的な苦言を難癖と言い張るとかないわー

290 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/07(火) 02:31:32.90 ID:qfZT/0bc
薔薇菓子を差し入れしよう!

291 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/07(火) 02:55:25.77 ID:SwhMz6xh
やっぱ紫色?

292 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/07(火) 02:57:00.36 ID:NYJpyIoj
一応スレがスレだから本気にする人がいて困る冗談は慎んでくれ

293 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/07(火) 08:11:41.02 ID:wOvegHyT
紫の薔薇菓子の人

294 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/07(火) 11:06:23.52 ID:CMRvZQfZ
薔薇の形したフィナンシェはもらったら嬉しい

295 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/07(火) 12:19:51.59 ID:YQkMv/3O
薔薇の形の焼き菓子はよくあるよね

296 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/07(火) 12:40:33.30 ID:WAampOcT
あなたのファンより

297 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/07(火) 12:45:07.67 ID:PNEXd8/4
薔薇の形したゼリーは売ってるのを見たことがある

298 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/07(火) 12:52:39.17 ID:i6LlYlbf
バラの焼印押したフィナンシェとかつぼみの入ったダックワースとか紅茶とか
そういうのは良くあるし普通に嬉しい(未開封なら)

299 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/07(火) 15:11:27.88 ID:yEe2iFtY
地元で結構有名なパティスリーは昔から薔薇型のケーキ?フィナンシェ?みたいの売ってるな
一時ショコたんさんがアップしてたっけ
自分は大して興味ないけど薔薇型って好きな人多いのかな?
それとも渡す方としてなんとなく良いから?

300 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/07(火) 18:51:59.73 ID:WsxjGO6X
単に見た目が華やかだからじゃない?
自分用なら何でもよくても人にあげるものならある程度見た目も気にするよね

301 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/08(水) 01:47:08.47 ID:D4ZJ1lX1
女子は薔薇好きだからなあ

302 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/08(水) 02:23:48.32 ID:8M4w02+m
見栄えがいいと贈り物感があるよね

303 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/08(水) 05:35:33.25 ID:U+bc8c2R
懲りにこってる差し入れよりも、礼節があって買い物してくれることが差し入れだよ。
おんぎせかましく持ってきたり、距離感の読めない言動、異性関係を要する人達が増えてきたしな。

304 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/08(水) 07:01:50.75 ID:WWQzxXcq
差し入れでおかしなこと強要する基地外に対する愚痴と
礼節を持って買い物してくれる一般のマナーと一緒くたにする意味が分からん

305 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/08(水) 07:07:32.26 ID:n+6ntNW/
>>304
その人、日本人じゃないから

306 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/08(水) 13:42:13.27 ID:fsvq1zH7
おんぎせかましく(なぜか変換できない

307 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/09(木) 14:33:34.44 ID:NWBBtCnl
鎌倉ニュージャーマンに薔薇のマドレーヌがあるな
賞味期限は1ヶ月
地元系ギフトの定番だから前日に店舗で買って持参なら悪くはないかも

308 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/09(木) 15:22:03.26 ID:QyQ4jMOG
ポアールのブルガリア・ローズと似てるね
やっぱり定番つか売れ筋ではあるのかな

309 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/09(木) 15:22:46.82 ID:QyQ4jMOG
あ、似てるねってのは真似とかどっちが先とかそう言うのじゃなく
同じようなものになるんだねって意味ね

310 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/10(金) 00:13:51.67 ID:82jUEPBr
古典的な焼き型にバラの形のがあるからね
細長い貝の形のマドレーヌと同じくらいには定番の型だと思うよ

311 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/10(金) 10:41:37.30 ID:4bUzhpAF
マドレーヌは暑さで溶けてフィルム個包装された包装紙にべっとりと生地が付いてしまう。

312 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/10(金) 10:51:07.95 ID:mVL74jHl
冷蔵庫で冷やしてから食べるといいよ
お店で買った時点でくっついてる物だし

313 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/11(土) 03:01:56.71 ID:T6NzU+Vk
夏コミ受かったからTwitterで食べ物系の話する時考えないと
前に夏にプリン貰って本当に困った
プリン好きでよくツイートしてたからなあ

314 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/11(土) 04:23:46.29 ID:JoJSXMg8
冷蔵庫に前日冷やして保冷バックに保冷剤に入れて差し入れをマドレーヌでもらったけど、冷えすぎてお腹壊したことがあるな。

315 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/11(土) 11:48:53.03 ID:cE8UMLHt
冷蔵庫で冷やしたマドレーヌくらいでお腹を壊すんじゃアイスも食えないな

316 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/11(土) 12:45:10.17 ID:4NEauqu6
>>313
まあ差し入れとか抜きにしても、そもそも出先でしかも暑い時期に生菓子渡そう
なんて発想には普通はならんがな

>>315
>>314はいつもの人だよ

317 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/11(土) 15:49:15.59 ID:eCxlo1Qj
去年の夏はビール好きを考慮してくれたのかナッツとパスタスナック系が多くて嬉しかった
今年もよろしくお願いします

318 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/12(日) 05:23:08.87 ID:BXQ82W6W
乞食かよ

319 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/12(日) 17:22:33.76 ID:wN0P3tA4
>>317
おつまみ系スナックはベタつかないし長持ちだし、嵩張らない小袋だから嬉しいよね
高いものは申し訳なく思うから値段が手頃なのも嬉しい
パスタスナックはあげる側でもよく買うけどかなり評判良い

320 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/14(火) 01:51:06.64 ID:kgbZjxHt
http://i.imgur.com/OSs9S6t.jpg

こんな風におねだり恥ずかしい

321 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/14(火) 02:04:48.91 ID:vwulpOxJ
こんな程度でわざわざ晒すなよ…

322 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/14(火) 03:53:22.90 ID:GWUobRip
そもそもオチ板や難民じゃあるまいし、何でそんなもんわざわざ張るのやら
私怨かよ

323 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/14(火) 05:18:32.71 ID:U/6BG3B1
いつもの人と書き込みしてるやつの私怨だろう

324 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/14(火) 08:32:15.91 ID:a0IzqLVW
http://i.imgur.com/GDVjAMz.jpg

差し入れ 欲しい でホイホイ引っかかるw

325 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/14(火) 09:03:03.75 ID:8ruWOi0N
http://i.imgur.com/Gnz6qJE.jpg

ここの住人

326 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/14(火) 09:11:26.76 ID:8ruWOi0N
http://i.imgur.com/uq7gFIl.jpg

これは納得の案件

327 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/14(火) 12:46:13.01 ID:yE2J/F4s
いつもの人手口変えたの?
とうとう晒しに走っちゃったか…やめとけって

328 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/14(火) 13:29:07.46 ID:EDfjDl1O
ライフも痛いだろいい加減にしろ

329 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/14(火) 13:41:14.35 ID:phQqGfrh
晒しに入っちゃお終いだよ、あーあ
しかも差し入れ欲しいだなんて、
腹減った眠いレベルのたいしたつぶやきでもないのに
どうせならバラ菓子送る人の方晒せばいいのに
それは出来ないんだろwチキンw

330 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/14(火) 16:17:57.00 ID:GHSJykqC
触んな触んな
汚れるぞ

331 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 01:28:51.60 ID:I7nR6ir3
http://i.imgur.com/S04I4nh.jpg

ダメに決まってるw

332 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 03:17:32.96 ID:p6h8tEZv
>>331
これアンケートなんだけどなぜ表示されてないの?
公式アプリじゃないのか
ちなみに見たときには12票で42%でなしが優勢

333 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 09:30:58.45 ID:yMQcklmP
「人による」が意外と多いな
自分は嫌だけど
331は公式じゃ無いね

334 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 12:35:27.90 ID:AVlGxSSj
いやいや晒し話題に乗っかるなよ

335 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 16:14:35.75 ID:zAHKSU7v
話変わって
イベントの1日を円満に過ごす為に朝の挨拶に両隣りのサークルに地元銘菓を渡すのはアリ?
それとも邪魔かな?
前のジャンルでいつも貰ってたから他の人からしたらどうなのかと思って

336 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 16:43:07.37 ID:evMUslEo
>>335
アリかナシかで言うとアリだけど
昭和の人付き合いって感じ
もっとドライにいきたい

337 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 16:54:18.20 ID:/gIGHPzl
>>335
知り合いや友達でもない人に義理の差し入れとかいらないよ

338 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 17:49:38.62 ID:/111Q97w
晒しに走ってる人がこのスレで散々ご意見してきたと思うと
このスレに書かれてることなんて信用も糞もあったもんじゃないな(苦笑)

339 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 18:03:15.62 ID:8LIg9Yz8
前隣になった人に菓子もらったけど正直いらんわ
挨拶だけでいい

340 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 19:28:59.76 ID:zAHKSU7v
335だけど挨拶だけにします
ご意見ありがとうございました

341 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 22:37:41.34 ID:LGvgp0Lc
(苦笑)って7年ぶりくらいに見たわ

342 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 23:38:37.94 ID:hyWDjAay
閉めたところに自分も乗っかるけど前に一回だけあったなあ
箱入りのお菓子もらったんだけどこっちは何も用意して無かったんで悪いなあという気持ちが大半
もちろん貰った事自体は嬉しかった
あげたいなら個人的には別に良いと思うけどな
なにこれ死ね!キモい!とか言うやつは流石にいないだろうしね

343 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 04:36:02.89 ID:VwGVy4GO
軽い菓子程度なら自分ももらったことあるよ
嬉しいっちゃ嬉しいけど本買ってくれた方がもっと嬉しいかな
隣なら買えって意味じゃなくて
本買った上で差し入れをもらえるから差し入れは嬉しいって意味ね

344 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 05:15:43.67 ID:gfx/NhNX
たまに、いつもの人とかレス見かけるけど差し入れ方法は人によるからいつもの人レス見てると誰もがそのレス主みたいな考えが一緒みたいな感じにとれるよね。

345 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 12:59:31.37 ID:KcgK9nMD
>>344
日本語って難しいですよね

346 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:10:52.99 ID:JXIZvHkb
はい、>>344がいつもの人ね

347 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 05:36:43.92 ID:x/OOKnX5
いつもの人きめつけの荒らしが元気なだ

348 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 05:39:28.80 ID:lRO1MIa6
ハイハイ

349 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 05:50:00.13 ID:PslGIx37
決めつけも何も文体から内容からバレバレだしなあ

350 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 10:35:04.90 ID:fDv+kOKA
文章ちゃんと打つだけでいいのになんで自己紹介しちゃうんだろね

351 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 10:42:09.55 ID:GxXYi8rK
338みたいなことが言いたくて晒しとかしてたのバレバレ

352 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 12:35:09.22 ID:DfJGmXNS
どうしてもこのスレの多数派意見が気に入らないんだろうね
毎度毎度スレ否定したくて仕方ないのが滲み出すぎ

353 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 05:43:11.99 ID:ARG21FG4
いつもの人と書き込みしてるやつが多数意見に自演してるだけだろうか

354 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 16:24:45.33 ID:FTwcqMod
イミフです

355 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 16:59:48.00 ID:ZhZtE1u6
>>353
何言ってんだこいつ

356 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 17:09:50.41 ID:wpy22p6h
いつもの人と決めつけた存在を作り上げて叩きまくることで
自分たちが多数派と錯覚させる掲示板では昔よりよくある手法ですな

ま、そんな陰湿な悪意の塊のような人の意見が混じると判明した
このスレは参考にしてはいけないって気づけたのが今回の収穫かな

357 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 17:16:23.22 ID:ZhZtE1u6
参考も何もここはもらった側の吐き捨てが前提のスレだし
テンプレにあることも万人共通ってわけじゃないし

358 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 19:46:57.63 ID:uRh8Mu01
ここは現実のイベントでもらった差し入れのスレであって
他人の差し入れヲチスレでもぼくのかんがえたさいきょうのさしいれスレでもないし
差し入れ相手も差し入れくれた相手もスレにはいないし
差し入れを喜ぶのも嫌がるのも現実のイベントの1対1だよ
そして差し入れで喜ばれようが嫌われようが差し入れした個人の責任
大事なことだから2回書くけど
差し入れで嫌われるのは個人だからね

359 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 00:06:26.11 ID:sggZoaJW
ぶっちゃけ差し入れなんて1イベントで1人くれるかくれないかレベルだから
貰えるなら何でも嬉しいやw

360 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 05:26:07.28 ID:pU/BJJH+
次回からワッチョイをつけた方がいつもの人の書き込みして多数意見に似たてた荒らしは防げるじゃないのかな。
ノウ板や同人板にあった頃も変わった差し入れや異性関係の差し入れの掃き溜め口を散々荒らしてたのが目にあまったね。
創作乙とかいつものとか、最近はバラ菓子して過激になる傾向もいつもの人を似たてた人達の荒らしかもね。

361 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 05:29:46.44 ID:/TYhYcxL
ワッチョイは一週間で変わるからなぁ

362 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 06:11:25.04 ID:wxqz6nYE
>>350
>>360も相変わらずだしな

363 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 08:08:43.53 ID:fD8Znuui
似立てた?

364 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 11:41:55.97 ID:7x1vNAah
まぁ文章で自己紹介してくれるし各自スルーが一番じゃね

365 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 23:16:37.76 ID:we52uZYT
ある程度スレ追ってる人ならすぐわかってスルーできるだろうけど
慣れてない人だとお触りしちゃうんだよな
まぁよく知らなければつっこみたくなっちゃうのも納得の変なレスだからねw

366 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 01:32:41.26 ID:IhI1yO1p
まあ知らなくて触ってしまってもずっとスレ見てるうちに気付くだろうし
総スルーか誰か一人が指摘したらあと他はスルーでいいんじゃね

367 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 02:15:44.64 ID:dEPQTtgK
差し入れ行為自体は嬉しかったんだけど
ジャンルがコラボしてる菓子が苦手なのにたくさんもらってしまった
たまに食べる程度ならいいんだけど暑くなると溶けそうだから早めに食べないといけないのがつらい

368 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 14:35:03.04 ID:Z/FX3jYA
差し入れリスト作ったら20人以上になってしまった。
地方民だから行くだけでお金かかるのになかなかきつい出費。
個包装菓子の詰め合わせって地方の銘菓とかでもやっぱり嫌がられるもの?

369 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 14:42:19.16 ID:yxT23ES9
そこまでしてなんで差し入れしたいのか意味分からん
無理してまで差し入れとかいらないから
気持伝えたいなら一言メッセージカートとかでもいいじゃん

370 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 14:53:24.83 ID:oWWopwa9
>>369の通りだけど、そもそも個包装が嫌な理由って銘菓かどうかと関係ないだろ

371 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 16:52:27.23 ID:YGO//IQA
>>368
差しいれ止めればもう
たとえ個包装売りしてるから日持ちや衛生面で大丈夫ってものでも
ああいうのは家庭のおやつ向けのためというのもあるから
贈り物向きかといわれたらそうでもないし

372 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 17:30:38.98 ID:E0qpnB4f
>>368
経済的負担になってまで差し入れなんてするもんじゃない
そこまで多いのは差し入れ交換ごっこの域に入ってるんだろうし
いい機会だからすっぱりやめるか本当に差し入れしたい人だけに絞ったら?

あと一部例外を除いて賞味期限は基本入れてある外袋の開封で
個包装してあろうと日付関係なくお早めになるからそれ考えれば
他人の手によってばらされた個包装菓子はなんの信用もない

373 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 23:32:24.13 ID:+PoceSH5
>>368
銘菓系はナボ○や中○屋や阿闍○餅やコージー○ーナーのバラ菓子の様に
初めから個包装のバラで販売しているケースもあるから全部ダメな訳では無いが
それなら500円前後でパッケージされたやつを買えばいいのでは
色々なメーカーを詰め合わせようとするから話がややこしくなるんだよ

374 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/21(火) 00:12:05.23 ID:YaiYiBEs
20個一箱1000円で5種類買って詰め合わせれば5000円で全員に差し入れできるわーくらいの計算なんでしょ
500円で20人じゃ1万円かかっちゃうもんね

交流厨で毎回3種類くらい地元銘菓ばらしたやつ(それも飴玉レベルの小さい奴)
詰め合わせて持ってくるBBAがいるけど
まさに>>368思考なんだろうな
なんで銘菓なら詰め合わせおkだと思ってるのか謎だわ

375 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/21(火) 00:54:22.80 ID:rVoqQ6bp
差し入れを躊躇うほど金銭に余裕がないくせに
自己満足のために差し入れはしたいって人間として恥ずかしすぎるわ

376 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/21(火) 01:03:35.64 ID:urgh+GNc
>>368
菓子が嫌われるんじゃなくてみみっちい人が嫌われるんだけどね
何かを上げたら相手はタダで得しかしないから嫌われないとでも思った?
ゴミみたいな自己満足を押し付けたら嫌われることくらい理解してほしい

377 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/21(火) 02:21:44.74 ID:w7e7UA/P
>>368
個包装菓子の詰め合わせって
要はあなたの為だけの差し入れじゃありません
たくさんの人に配って差し入れごっこしたいだけですって言ってるようなもんじゃん

高いものでもなくていいからちゃんとそれ1つで完結してるものにしなよ
200〜300円くらいのものとかもあるからさ

378 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/21(火) 03:45:27.63 ID:UchxuVMw
どこの地方か知らないが
北海道ならいろんな種類のキャラメルあるからあれで良いな

379 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/21(火) 07:39:38.09 ID:bSQCgVu+
>>375をテンプレに入れてほしい
本当これ

380 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/21(火) 08:04:40.15 ID:8qYOHalU
差し入れと言ってるだけで実際は仲間認定交換会になってる人たちいるもんな
輪から外れたくない輪に入りたいで無理してる人は少なくないと思うわ
無意味なやり取りだからさっさとやめてしまうのが正解なんだけどね

381 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/21(火) 09:07:59.42 ID:u7G6GfUa
手紙でネラー用語やwとか絵文字を使ってると人間性が見えてくる。

382 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/21(火) 09:51:07.94 ID:I9V7pyhX
まてジンギスカンキャラメルを持ってこられたらマジで困るw
個人的には甘酒キャラメルが好きなんだが最近見ないなアレ

地元観光地にある土産屋を探すと300円位の持ち運びしやすい菓子類あるよね
それでも高いと思うなら止めるというのも一つの選択肢だと思う

ここまで>>368に対する擁護が無いのが清々しいな

383 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/21(火) 11:34:49.00 ID:fathHcW8
うどんキャラメルとか見かけたからそれにしようかな。
驚くほど賛同者がいなくてびっくりです、みなさんきっと都内の人間なのでしょうね。
数年に一回しか会えない友人たちにお土産というか差し入れとか普通にしませんか?
移動だけでどのくらい負担になるか、一度計算してみてほしい。
学校通いながらのバイトじゃ社会人ほど余裕はないんですよ。でも友達のためになにかしたいと思っただけです

384 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/21(火) 11:41:23.11 ID:MHxivtfY
これは…釣りでしょうな

385 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/21(火) 11:58:38.98 ID:WZ4Pj+R1
数年に一度しか会えない本当に大切なおともだちならケチケチせず一人あたり500円でも1000円でも出せばいい
それができないなら諦めろ
どっちもは取れないんだよ
はい次

386 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/21(火) 11:58:56.08 ID:OMNB8xwT
ツイで差し入れに命かけてる人(たいていバラ菓子ばら撒き)が目立つせいか
差し入れしないと話しかけづらいとか失礼になるんじゃないかって誤解してる一部の人がいた
買い手の9割以上は差し入れなんて渡してないけどそれが失礼と思うサークルなんていないし
その人と交流してて楽しいかどうかに差し入れの有無は全く関係ないんだけどなかなか周知されないな

387 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/21(火) 12:06:42.40 ID:w7e7UA/P
>>383
バラ菓子詰め合わせもらったらコイツは交流に金をケチるんだなと思って心の距離おく
何ももらわない方がマシ
200〜300円のでもちゃんと贈り物用のものなら安くても全然構わない

388 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/21(火) 12:16:38.24 ID:OMNB8xwT
確かに数百円の差し入れにまでケチるような人は
アフターとかそれ以上にお金かかるような遊びに誘うのは躊躇するだろうね
換算すると同じくらいの金額でも個包装のものよりバラ菓子が敬遠されるのって、
結局大量の人にばら撒くためにケチってるのがあからさますぎるからなんだよなあ

389 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/21(火) 12:32:12.08 ID:gArHc1tL
友達のためにお金を使うことを負担と感じるのか…
本当に友達なのか?

390 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/21(火) 12:35:53.30 ID:I9V7pyhX
元レスと後出しが微妙にズレてるし上げてるし
やっぱり釣りだったんだな触ってゴメン
謹んでジンギスカンキャラメル食べます

391 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/21(火) 12:46:37.96 ID:wYmu2T5r
>>384
釣りというかいつもの人だよ

こうやってみんな相手しちゃうから何回も来るんだよねー

392 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/21(火) 15:10:06.69 ID:HPLvWc8K
お互いが「友人」と思ってる友人同士なら好きにすりゃ良いと思うけどね
好きなサークルへの贈物とある程度気心知れた「友人差し入れ」は違うと
何度も言われてるだろうにそれもわからん奴は何アドバイスしても無駄無駄

393 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/21(火) 16:53:57.45 ID:UchxuVMw
>>391
そうなのか
男女ネタやレイヤー、手作りややたら高価な贈り物…から路線変えたんだなw
いつもの釣りの人であって欲しい位w

394 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/21(火) 23:17:08.60 ID:hwzN8AFe
内容は色々変えてるみたいだけど変な日本語と
ゴミ付きの独特な文章でバレバレなんだよなぁ

395 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/22(水) 05:51:21.99 ID:XxrBa/1G
異様に叩きたいやつが居るけどこのスレもワッチョイつけた方がよさそうだな。

396 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/22(水) 08:38:05.69 ID:7JDsd3US
>>383
学生が無理してお土産くれたって痛々しいし金遣いの荒さが気になっちゃうよ
分相応というものを考えてね

397 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/22(水) 11:24:56.58 ID:NLgQLxdw
覚えたてなのか最近いろんなところでスルーもできずにワッチョイ推進するのいるな

398 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/22(水) 16:02:54.04 ID:Abaaqc8X
いつもの人だよ

399 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/22(水) 16:16:17.32 ID:8DesjJiE
句点ついてる人はスルーで

400 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/23(木) 13:06:54.77 ID:2zE7JDGH
ご当地ラーメンや麺類は嬉しいな

401 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/23(木) 13:52:55.96 ID:stOnmfED
ラーメン差し入れればいいんじゃない?

402 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/24(金) 00:22:01.09 ID:oKFRkoWI
差し入れと言えば
本買ったサークルからの飴一個とか要らない
絶対食べない

403 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/24(金) 00:36:59.50 ID:+YLrGIjh
>>402
それスレチ

404 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/24(金) 00:51:56.00 ID:XdZAQXhu
それを差し入れと勘違いしちゃうとは不憫だ

405 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/24(金) 02:51:55.37 ID:xTS/6KXZ
それはただのオマケ

そんなもんを差し入れと勘違いする人たちが
平気でバラ菓子差し入れでーすって持ってくるんだろうな

406 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/24(金) 03:48:08.29 ID:TbhIztC6
オマケいらない
飴もチョコも溶けるし
クッキーはバラバラになる
売れないdpkしかしないよなオマケ

407 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/24(金) 05:22:58.23 ID:WmwM05gD
ノベは大手や中堅ほどやってるよ
元々は税金対策だし
あと不要なら言えば普通はナシにしてくれる

408 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/24(金) 06:21:52.14 ID:qRIzfFTP
たぶん大手のやる特製ノベルティ的なものじゃなくて
市販の大袋から取り出したあめ玉一個みたいな物のことを言ってるんだと思う
夏コミは塩飴一個だけくれる人が増える
サークルからも、買う側の差しいれも

409 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/24(金) 07:54:22.09 ID:FkxLjlq7
大手だろうがdpkだろうがオマケの話はスレチなので終了

410 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/24(金) 12:19:33.63 ID:vSUHhvbK
サークルからの差し入れってことで話を続けようじゃないか

411 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/24(金) 12:37:03.80 ID:WmwM05gD
じゃあサークルからの差し入れで
サークル間で挨拶に来られる時に差し入れだけ渡されるのが地味に困る
新刊買ってから差し入れくれたりお互い仲良くて新刊交換しあったりする仲ならいいんだけど
新刊も買わずに差し入れだけ感想もなしで去られても何しに来たんだってなる

412 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/24(金) 14:13:38.66 ID:cC099Yvw
来月赤ブー参加予定なんだがもう気温的にチョコや飴は避けたほうが良いかな

413 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/24(金) 14:15:07.25 ID:cC099Yvw
すまんsage忘れた。半年ROMる

414 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/24(金) 14:55:07.28 ID:WmwM05gD
先週のイベでもらったグミが結構柔らかくなってたよ
日によりそうだけどもうチョコ飴は不安だから避けた方が無難かと

415 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/25(土) 00:43:34.10 ID:NyZeO2vg
チョコはそろそろやめたほうが無難
和洋干菓子のがいいんじゃないの
溶けねーだろ的な半生洋菓子もものによっては溶けて包装紙が油染みつくってたりするから注意な…
油は紙の天敵

416 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/25(土) 01:01:22.50 ID:YYlDlxos
今こそせんべい系の出番ですよ
かきたねのキューブとか可愛くておいしいよ

417 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/25(土) 01:04:58.25 ID:APIesyWW
やみつきしみかりせん、白えびせんべいあたりをもらうと嬉しい

418 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/25(土) 01:28:31.68 ID:soI9VkvQ
いつぞやの夏コミで、お茶と水(どっちもペットボトル)を差し入れたけど、
水を自宅近くのコンビニで買って、暑いから足りんかと思い、お茶はビックサイトで買って行ったら、水はほぼ常温っつうかぬるま湯になってた。
そのことを言ったら、腹こわしてるから、ぬるい水ありがてぇと言われた。
夏がくると思い出す。
だから最近ずっと、夏は常温と冷たい飲み物、冬はベローチェのパンだな。

419 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/25(土) 03:39:49.88 ID:P+SnpCIA
ビッグサイトでも地方イベでもよく飲み物もらうけど、自分が飲む分は用意してるからいらない
地方イベだと会場で普通に自販機で買える
受け取るとき水滴が本に落ちそうでヒヤヒヤするし、重いから持って帰りたくない
送るにも液体を紙類と一緒に梱包したくない

420 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/25(土) 05:45:32.55 ID:E71EjFLT
大昔の晴海ならともかく
今は普通に会場で冷たい暖かい飲み物買えるしね

421 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/25(土) 06:21:53.13 ID:Vpvvge2G
>>418
こういう釣り針見えてる釣りって面白く無いよな

422 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/25(土) 06:22:08.51 ID:b8kxsPHc
サークル側は1日分の飲み物用意してる
水モノの差し入れは好みもあるし重い
無難なのは和菓子洋菓子だなあ

423 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/25(土) 07:41:50.43 ID:nULcNJR4
差し入れとして貰うなら小さいものや薄いもの、保存がきくものがいいと思う
前イベでカルパスとかスルメとかのおつまみ系貰ったけど、そんなに嵩張らないし本と一緒に送るのが簡単だしおつまみとして美味しく食べられた
元々辛党だからと公言していたのもあったけど、ありがたかったな

424 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/25(土) 13:24:37.28 ID:APIesyWW
いつもの人こと>>418はかまってもらえるから居着いちゃったね

425 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/25(土) 17:00:17.12 ID:MIPNq1g1
食べ物は和洋問わず甘くてもしょっぱくても食べられるけど
飲み物は水と無糖のお茶しか買わないからジュースや甘いお茶とか困る
コーヒーは胃が痛くなるから飲めない
貰って困るものは人にも上げにくいわ

426 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/25(土) 17:54:59.89 ID:APIesyWW
常識で考えて扱いに困るようなものはともかく、
甘い飲み物ダメとかコーヒーダメとかは単に個人の好き嫌いだし
相手の好き嫌いや環境を把握してるかってのは気にするけど、
それを自分がもらって困るから人にもあげにくいってのは違うんじゃね

427 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/25(土) 17:59:07.80 ID:mFwhJXnc
貰って困ったものの話とかは聞きたいけど個人のワガママの話はどうでもいいわ
好き嫌いが多いなら最初から差し入れまるっと全部断った方がいいだろ

428 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/25(土) 18:16:35.10 ID:YYlDlxos
飲み物は冷えたり凍っているものは水滴テロになるし
好みがあって必要な量は用意するものだから荷物になりやすい
友人に頼まれたというケース以外は差し入れの選択としては無い
というのは以前からずっと言われていることだよ

429 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/25(土) 18:33:53.00 ID:APIesyWW
凍った飲み物に関しては、以前からというかテンプレにはっきり書いてるしね

430 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/25(土) 20:31:59.03 ID:mGVSvxt4
せんべい推しがヒステリー起こしててワロス

431 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/25(土) 22:18:29.64 ID:hBQ0wGvw
イベントのレポとか見てると冷たい飲み物を差し入れたら凄く喜ばれました!とか
冷たい飲み物の差し入れありがたかったなあ〜〜とか意見ポツポツ見るから
そういうのの影響もありそうね

432 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/25(土) 22:21:56.94 ID:ul9PGAL7
自分は飲み物貰ったら嬉しいから人それぞれだろう

433 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/25(土) 22:38:39.22 ID:cf2iFBMI
そもそも重いもんね

434 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/26(日) 00:34:41.63 ID:5bBwql5b
>>426
もらって困る理由は、受け取るとき水滴が本に落ちそうでヒヤヒヤする
重いから持って帰りたくない
送るにも液体を紙類と一緒に梱包したくない
だから人にも上げにくい

435 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/26(日) 01:16:51.79 ID:hIOc4U4X
ペットボトルは断るとスペース前に置いて逃げる人がなぜか多くて困る
1本目ならともかく3人持って来たら1.5リットルで持ち帰るにも1.5kgなんだよねぇ
どうして他の人からも貰ってるとか考えないのかな
あと持って帰るのが面倒ならそんな物押し付けんな

436 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/26(日) 01:21:49.91 ID:nHCrCUB4
昔に比べたら特殊な環境だからその場で消費することを目的とした飲食物は
差し入れ先の要望以外では控えようって感じにはなってきてるよね

437 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/26(日) 01:34:40.62 ID:o3LIMmSX
>>434>>419にある後半の文章をそのまま持ち出して何がしたいのかよくわからない
>>434が言ってるのは飲み物自体を差し入れすることの是非だし、
特に凍った飲み物は扱いにくいからテンプレでも否定的に書かれてる
って同じ人が>>429でもレスしてるけど、>>426の内容ってそれとは別じゃん

438 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/26(日) 01:36:05.72 ID:o3LIMmSX
その場でも消費できる、はいいけどその場で消費する前提のものは迷惑だな

439 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/26(日) 03:55:29.56 ID:8vf3/qhs
>>437
お、お前落ち着けよw

440 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/26(日) 06:19:26.65 ID:2p5kyBKd
どうやらいつもの人と決めつけてたやつらが追い詰められてるな

441 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/26(日) 12:15:28.15 ID:XDtzLEba
>>437
ID変わってるけど>>419>>434です
好みも把握してないで持ってくることにモヤモヤしてたことも思い出して追加した

売り子のことまで考えて多めに持ってこられた時は本当に迷惑でしかなかった
>>435も書いてるけど、ペットボトルが入った袋を受け取らず、言葉でも受け取らない意思を見せても置いていく
飲めるものならともかく嫌いな飲物は邪魔にしかならないから、好みがわからない周りのサークルさんにも上げにくい

442 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/26(日) 12:28:33.09 ID:Vkbb/Tqn
胸が痛むがトイレとかに流して捨てて帰るしかないな

443 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/26(日) 14:33:23.14 ID:8vf3/qhs
ペットボトル戦場スレかよw
>>441 も負けず嫌いだなーw
差し入れ禁止にしろよ

444 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/26(日) 14:55:52.55 ID:AifMvcq0
>>差し入れ禁止にしろよ

これが一番頭の悪いレスだよな

445 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/26(日) 15:31:38.44 ID:LedH3E+E
差し入れスレなのにぃ

446 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/26(日) 15:50:04.25 ID:7eO6ap/J
大手サークルだけどうちは差し入れは金券の類以外は一切いらないってブログに書いてるわ
念のためイベント前一週間からは差し入れについてのツイートを毎日2回してる

447 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/26(日) 16:59:06.38 ID:pnE/Tr8m
金券はこのスレNG
金券クレクレもすげえな

448 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/26(日) 17:10:28.28 ID:nHCrCUB4
特殊な状況を例として持ちこまれる意味は分からんが
何が欲しいかわからない相手に差し入れる妥当な物を検討するスレだから
欲しいとはっきり明言してあるものについては別にいいんじゃないの

449 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/26(日) 17:21:28.15 ID:EUHUEaz2
自分は金券(商品引換券)もらったことあるけど
かさばらないし嬉しかったよ

450 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/26(日) 17:28:21.45 ID:o3LIMmSX
>>447
無難ではない、注意というだけでNGではないよ
>>2にもあるようにお勧めはしないって話

451 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/26(日) 23:12:45.20 ID:eFNnIQ4d
んだ
446が金券以外いらないスタンスなら446への差し入れは(するとしたら)金券が正解
外野がどうこう言う事ではない

452 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/26(日) 23:31:01.78 ID:qblhdHeI
金券だと、差し入れと言うより貢ぎ物

453 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/27(月) 00:34:58.40 ID:TQg9kNRv
大手で金券だと税金的には申告してるの?

454 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/27(月) 00:40:49.28 ID:lKm4H//R
むしろ貢ぎ物って認識になってくれれば詰め合わせだなんだって
変なの寄越すやついなくなりそうでいいのにな

455 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/27(月) 01:05:26.09 ID:KGc6fnsA
紙敷いてかっぱえびせんざらざら
それで充分

456 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/27(月) 01:06:40.45 ID:ZQVMN41i
紙敷いてかっぱえびせんざらざら
それで充分

457 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/27(月) 01:11:50.88 ID:eaRh2dYA
欲しいと言われているものならこのスレ基準は関係ないけど
大手で金券云々言ってるのは釣りだろ
毎回イベント一週間前に定期ポストとか創作臭しかしないし
もしあったらヲチの晒し祭りで誰もが知ってる金券の人になってるわ

458 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/27(月) 01:41:49.19 ID:gQ0kYrKt
http://www.matsushitakazuo.com/avmaker/top.html

459 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/29(水) 12:48:48.91 ID:ygXXbVOi
差し入れにカタログギフト貰ったんだけど……物としても気持ちとしても重くて困る

460 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/30(木) 00:11:47.44 ID:vDYgO4pA
かんがえすぎてしまったんだろう

461 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/30(木) 09:10:25.10 ID:Ls9uAkBq
俺もカタログギフトを貰った事があったけど、友人が結婚したときに付いてたやつで欲しい物が無かったからとあっさり言って渡してきたよ。

462 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/30(木) 15:55:31.02 ID:W1PlQMKh
>>459
アンソロの御礼でカタログフィフト増えたみたいだけど(実体験とアンソロスレで見るのみ)
その場合は郵送だから気にしなかったけど会場だったら迷惑に思いそうだね
かなり商品絞って薄い場合もあるけどほとんどは重いしなあ…二冊組のものとかもあるし

463 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/30(木) 15:56:28.91 ID:W1PlQMKh
カタログフィフトと言う謎のものになっていた…
カタログギフトです失礼

464 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/30(木) 15:58:39.53 ID:RuuvbQ3i
>>459
カタログギフトって差し入れの選んでくれたプレゼント感が無いよねぇ…
なんとなく気疲れしてるのが見えるよ
お疲れ様でした

465 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/30(木) 17:14:31.43 ID:Qn6nb22l
せめてイーギフトなら持ち帰りの負担はなかったのにな

466 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/30(木) 18:35:22.76 ID:l4/N+ol6
459です。
凄く気後れしてるし貰ったのがA4の厚さ3cmだったから重いし大変だった。しかもそれなりの金額。正直お菓子の方が嬉しいよ……
勿論アンソロ参加でもなく新刊は普通な個人誌だった。

467 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/30(木) 18:38:30.75 ID:l4/N+ol6
途中送信してしまった。
とにかく差し入れ悩みすぎてる人は無難にお菓子にしてくれ。差し入れは嬉しいけど持ち帰るところまで想像してほしい。
あと、レスしてくれた人有難う。どこにも吐き出せなかったからスッキリした。

468 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/30(木) 18:50:03.05 ID:mn5YaUyK
コミケカタログよりデカいとかそりゃ困るわ…

469 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/30(木) 21:41:02.35 ID:193meTaS
このスレのベスト差し入れは金券ってことで決まったから

470 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/30(木) 21:55:38.64 ID:RuuvbQ3i
>>469
このスレはイベントじゃないんですが

471 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/30(木) 21:56:15.24 ID:smiWzPF0
はいはい
ツッコんでほしくて仕方ないのね構ってちゃん

472 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/06/30(木) 22:01:08.73 ID:ZW5VhYv0
やっぱり差し入れは金券だよね
嵩張らないし暑くても傷まないし

473 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/01(金) 00:44:11.27 ID:UTS5xfW8
Amazonカードならかなり嬉しい

474 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/01(金) 00:54:01.94 ID:2DlK84FS
金券はアンソロとかのお礼としてなら嬉しいけど差し入れとしては無理
たいして親しくもない人からお金とほぼ同等のものもらうなんて乞食みたいで恥ずかしい
金券しか思い浮かばないなら何もくれなくていい

475 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/01(金) 02:32:55.29 ID:NXv1dO/6
ゴミに触った人もゴミと同じになるからスルー推奨な

476 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/01(金) 02:36:36.80 ID:LXE9UCnG
>>474
全文同意
たとえ500円くらいだとしても金券だと引いてしまう

自分BBAだけど昔はペーパーに「カンパお願いします!余ってる切手とかでもいいです」って書く人ちらほらいたんだよね
言い方悪いけど金券欲しがる人はあれと同じ浅ましさ感じてしまう

477 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/01(金) 02:45:34.54 ID:4wLPyc2F
金券類に関しては今まで何回もループしてて
テンプレにも要注意として書かれてるし
もらったら個人的にもあまり嬉しくないけど、
そもそもここは吐き捨て前提のスレだからね
喜んでる人にいちいちケチつける必要はないよ

478 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/01(金) 04:04:52.57 ID:Edq+lpGV
専業でやってるから金券は普通に嬉しいな
苦手な人がいるのも分かるけど喜ぶ人自体を浅ましいとか乞食とか言うのは言い方悪いなあと

479 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/01(金) 05:07:28.57 ID:Pn0lFNqQ
>>478
そうだよね
アイス好きだからダッツやスタバのギフトカードは嬉しいし
ジャンルによってはお米好きなキャラ描いてるからといって
米差し入れるわけにもいかないからお米券という手もあるし
決して100%不適切とは言えないかと
カタログギフトを軽く自由度高くしたようなもんとみてる

480 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/01(金) 06:36:40.06 ID:2DlK84FS
別に喜んでる人に対して言ったわけじゃないよ
自分が思ったことを吐き出しただけ

481 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/01(金) 07:45:07.82 ID:JaBr7X0l
他人が差し入れはこれがいいと明言していることに関してケチ付けるのはスレ違いだろ
吐き出す前にスレの目的に対して妥当かどうか少し考えなよ

482 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/01(金) 08:27:55.31 ID:+SPb+AF4
ここ現実のイベントで実際にもらった差し入れについて語るスレだから
ケチつけるのがスレ違いなのはともかく
くれた人への感謝も無しでもらえたら嬉しいなんて言い放つのも相当スレ違いなんですけど

483 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/01(金) 08:36:57.91 ID:7NH1Ru+X
他人の揚げ足とり文句を付けてレスやコピペを投げつける行為もよくないよね。

484 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/01(金) 10:10:13.90 ID:x3koY3ue
いつも冬に北海道の板チョコくれる人がいるがおいしい
嵩張らないのも嬉しい

485 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/01(金) 13:22:26.96 ID:V5JG/09L
個人的にご当地モノの袋入りインスタントラーメンも良かった
軽いし、箱の隙間に入れやすい形だった

486 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/01(金) 20:13:35.27 ID:/OcFUxOp
インスタントラーメンを食べない人もいるので、難しいね

487 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/01(金) 20:37:25.74 ID:L/VWiPSD
>>485
砕けないとかよっぽど丈夫な麺だったんだね
興味あるからどの地方かくらいのヒントちょうだい

488 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/02(土) 04:55:29.00 ID:Zr1Ww0qh
お土産用に売ってるラーメンは元々荷物の隙間に詰めて持ち帰ることを想定してるのか
麺がトレイに入ってて砕けにくいようなパッケージになってるのが多いよ
皿うどんの乾麺みたいな感じと言えばいいのかな

489 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/02(土) 05:19:42.17 ID:wKk3Xwqv
>>488
麺も普通のインスタントより硬い感じがする
ノンフライなのかな?
北海道の白熊のラーメンとか砕けなかった

490 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/03(日) 04:59:07.13 ID:U0bvU6ue
ラーメンはスープの味や麺の固さ柔らかさでひとそれぞれな旨味ってあるからひとくくりにご当地だからと言われても、アンテナショップ、通販、百貨店や駅構内特産品セールで買える時代だしな。

491 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/03(日) 08:00:53.67 ID:RN0lIThD
定番の差し入れだって全部どこででも買えるものなんだから
贈る側と受け取る側の需要があってるなら何でもいいだろ

492 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/03(日) 11:06:23.91 ID:kYVmfk+i
差し入れ側もこちらも困らない様に
サイトの自己紹介に
好きな食べ物・嫌いな食べ物を書いてる

493 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/03(日) 14:29:16.54 ID:Xiazi786
嫌いなものはともかく好きなものも何選ぶか考えないと
相手が非常識な人だった場合めんどいことになるんだよな
例えばアイスクリームや寿司が好きだからって差し入れに持ってこられたら迷惑だし

494 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/03(日) 15:45:55.70 ID:WV3d9dtM
冷凍フルーツ(明らかに自宅でカットしてジップロックに詰めて冷凍したもの)を差し入れされた知り合いがいて困惑してたわ
渡された時点で半解凍だから水滴は滴るしフォークや爪楊枝なんて付けてないしで結局捨てて帰るしかなかったって

495 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/03(日) 16:01:39.58 ID:AjfUOf/E
その為の引換券だから

496 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/03(日) 16:13:55.18 ID:Xiazi786
>>495は何言ってんの?

497 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/03(日) 16:18:56.29 ID:GulOMvj8
日本酒一升瓶貰ったときは困ったな
でかいし割れそうだし本と一緒に入れたくないし捨てられないし重いし……
酒は好きだけどイベントでは貰いたくなかったよ

498 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/03(日) 16:29:27.18 ID:RN0lIThD
>>496
アイス好きな人にはダッツの引換券とかあるじゃんってことでしょ
アイスやコーヒーの券1〜2回分くらいなら価格的にも重い物ではないし
好き公言でよく利用してるのが覗えるなら選択肢としてはありなんじゃね

499 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/03(日) 19:26:03.31 ID:kYVmfk+i
>>493
アホか
そんな非常識な差し入れ受けた事ねーわw

500 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/03(日) 19:32:54.57 ID:2hZD5jG3
今日隣になったサークルがカシクバリだった
マアムとルマンドの詰め合わせだけどルマンドは表面のチョコがとけてるし
しかもやたら馴れ馴れしい
一応受け取ったけど撤収の時にゴミ箱行きにしたわ

501 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/03(日) 20:49:01.96 ID:T3tdaey+
サークルだったらおひとつどうぞのノリでも、と思ったら詰め合わせて来てるのか…
その場でルマンドの袋開けてどうぞ、ならそれほど気にならないのに(受け取るかはともかく)

502 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/03(日) 23:11:36.88 ID:MV8P+AM/
作家さんとその作家さんのオリジナルキャラの両方に差し入れ用意したら作家さんに鼻で笑われた…
そのオリキャラ大好きだからってオリキャラの大好物を用意した自分が幼稚なのかと自己嫌悪

503 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/03(日) 23:42:03.46 ID:RN0lIThD
普通にキャラの好物を作家さん宛てに差し入れればよかったのに
ドリ入ったような行動取られたら危機意識のある人なら拒否されて当然だと思う
ちょっとした演出のつもりでも受け入れることでエスカレートする危険もあるわけだし
商業とは違うんだから遊びで突飛な行動取れば警戒されるよ

504 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/03(日) 23:50:18.46 ID:MV8P+AM/
>>503
自分も作家さんも元々は庭球ジャンル
しかも氷の帝王信者
周りにバレンタインや建国時に帝王に貢ぎ物する人も多かった

ついその時のノリだったが今後は気を付けます

505 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/04(月) 00:45:14.87 ID:Alu7AEpd
それにしたって鼻で笑うのは感じ悪いよな

506 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/04(月) 00:55:46.81 ID:opcuObMV
>>499
だから非常識って書いてるんだろ
文盲かよ

507 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/04(月) 02:18:17.33 ID:tKRC/VQn
予想以上に面白くてツボに入ったけど、親しい相手の前でもないのに差し入れに対して声上げて笑うのは
失礼かなと思って笑いをかみ殺したけど失敗して鼻から息が……みたいなことは普通にあるし
生身の人間は漫画やアニメのキャラみたいに「この表情や仕草の時にはこういう意図がある」って必ずしも
わかりやすい表現するわけじゃないんだよなあ

508 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/04(月) 05:11:23.50 ID:+UWEUVG6
ネットの普及で身内認定しがちの距離感のない差し入れがそれだけ嫌な差し入れとして普及はじめたのさ。時代によって人間関係が多様化してきたから勘違いしたりしちゃうんだろうね。

509 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/04(月) 13:17:20.05 ID:EbCRe/rH
久しぶりにイベント参加したけど相変わらずバラ菓子詰め合わせの差し入れが多くて複雑な気分だった
別に高い物が欲しいわけでも実生活で役立つものが欲しいわけでもない
ただ友達でもなく普段会ってる訳ではない人へ渡す物としてコンビニ菓子が相応しいかどうかっていう考えが持てないその感じが嫌い
会社じゃないんだからおやつのバラ撒きみたいな文化要らないしよくわからない

唯一ちゃんとした店で選んで贈り物として買ってくれたんだろうなっていう物をくれた人は救いだった
CPに関係するものだったし有難かった

510 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/04(月) 13:27:41.09 ID:opcuObMV
自分は大袋を開封して中身を詰め合わせたバラ菓子はいらないが、
コンビニだろうがスーパーだろうがデパ地下だろうが種類はどうでもいいわ

511 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/04(月) 17:01:38.09 ID:rADG0d2b
品物としてはコンビニ菓子は好きだし
親しい人間から本来の意味での「差し入れ」としてなら嬉しいけど
贈り物としては微妙な気持ちにならざるをえない

512 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/04(月) 17:35:22.48 ID:Dh1EH+Wm
コンビニ菓子でもちょっと凝ったやつなら嬉しい
限定ものとか輸入菓子とか
ただしmarketOてめーはだめだ

513 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/04(月) 17:45:42.56 ID:GK85cl4U
保冷剤入り差し入れきたわ
迷惑すぎる

514 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/04(月) 21:16:37.07 ID:lzkSjsui
>>513
うちも貰った事ある、あれ迷惑だよね
本人は気が利いてると思ってる所が余計嫌だった

515 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/04(月) 22:20:42.03 ID:cxqnro7t
>>513
結露メーカーって差し入れじゃなくて嫌がらせとしか思えないや
相手の人に何かひどいことしちゃってない?

516 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/04(月) 22:34:08.39 ID:opcuObMV
>>515
何言ってんだこいつ

517 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/04(月) 22:35:20.43 ID:0s2Or2Ga
>>515
結露は平気なようになってたけどそういう問題でもない
悪気なしで本気の善意だったよ

518 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/04(月) 23:45:07.89 ID:v4twVVjL
>>512
marketO何故だめなの

519 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/05(火) 02:45:09.59 ID:+BdImRi2
>>518
横だけど韓国産だからじゃないの

520 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/05(火) 07:22:01.25 ID:yfqarG8N
>>518
数年前にも全国のコンビニで売られていたこのメーカーのブラウニーから
基準値を大幅に超える大腸菌が入っていることが発覚して
大量回収という事件があったはず

ニュースでほとんど取り上げられなかったのはマスコミが
在日からのクレームや圧力を恐れたからかな

521 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/05(火) 07:44:54.35 ID:4cuwOgVk
差し入れでもらったスーパーで市販されてるクッキー関係ならミスターイトウのてしおシリーズが美味しかったな

522 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/05(火) 10:23:32.23 ID:c/vEpIbp
韓国産や中国産の食べ物ってヤバいイメージしかないから差し入れで貰ってもまず食べない

523 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/05(火) 12:33:16.74 ID:xgBqe0i9
>>520
あの時思ったんだけど、加熱食品であるブラウニーとかクッキーに熱に弱いはずの大腸菌がつくって、
大腸菌そのものよりも生焼けとか殺菌密封の工程とかに明らかな問題があるってことなんだよね

これがサラダとかヨーグルトとかの、加熱殺菌処理しにくい食品の工場の話ならうっかり混入も
検出もありえなくないんだけど、オーブンで焼いた中身をきちんとしたルートで入れてるフィルム包装に
機械で包む工程なら焼き菓子に大腸菌が入る確率はゴキブリが混入する確率よりずっと低いはず
それが混入するってことはそもそもの設備か体制に問題がある
そう考えると、回収は昔のこととか絶対考えられないし、もらったりあげたり怖くてできない

524 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/05(火) 12:39:34.99 ID:SlzkR/yU
大腸菌の国、韓国

525 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/05(火) 13:20:50.81 ID:uNkOx0lj
>>523
国が国だけに意図的に混入させた可能性も否定出来んしな

526 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/05(火) 13:25:57.40 ID:yfqarG8N
>>524
病人の栄養食として幼児の食糞が絵本に描かれる国だしね…

527 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/06(水) 01:42:18.26 ID:KNgyC1lb
>>518だけど回答くださった方ありがとう
そうだったのか情弱乙だけど今知ったわ
昔一回買って食べたことあるわ…

528 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/11(月) 17:45:22.22 ID:adicriPR
こう考えると
焼き菓子フィナンシェは王道なんだよな
飽きるけど無難

529 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/11(月) 21:20:03.87 ID:oQgO/z/F
アンリやノワのフィナンシェとか有名過ぎて見飽きた感があるし
甘味好きじゃない自分はいただいても食べずに友人等に引き取ってもらうけど
やっぱりちゃんとしてるし安心感あるし何より自分が食べられなくても
人様にお裾分けしやすいしね
重くないし常温でもそこそこいけるしそう言う意味では焼き菓子が王道ってのは同意

530 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/11(月) 23:59:21.34 ID:YjVQGCtv
フィナンシェってか焼き菓子ってさー、賞味期限が長いのも利点だと思うんよ
ところが先月貰ったフィナンシェが賞味期限15日しかなかったんだわ
買う→貰う→家に送る→次の休みに開ける→切れてた
はー、焼き菓子だからって油断したもったいないことした

531 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/12(火) 08:59:03.01 ID:7qkDuyH1
フィナンシェいうほど賞味期限長くないしなー
気づくと切れてることよくある
種類と言うよりは店により品によりだと思うので
必ず賞味期限訊いて二ヶ月以上は絶対に確保してる
送る人とかたくさんもらう人もいるんだから

532 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/12(火) 18:40:03.79 ID:SZLEKT5Y
フィナンシェ含む焼き菓子系は賞味期限を見て1ヶ月以内に渡せる状態がベスト
ツイ見て甘味食べない方にはちょっと良いお煎餅とか
フリーズドライの味噌汁・お茶漬け・ふりかけ

夏コミは特に暑い中の保存運搬考えるとこの辺が無難かな

533 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/12(火) 21:06:12.29 ID:6bNiGxPa
懐中汁粉みたいに最中に入ったお吸い物頂いたことある
あれ軽いし日持ちするしいいね

534 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/12(火) 21:24:38.77 ID:j+sNi618
金沢かどっかのお土産の定番のやつかな

535 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/12(火) 22:47:53.06 ID:bIBAWhIC
最中に入ってる汁物、お茶漬けや味噌汁とかのご飯系とお汁粉やくず湯とかの甘味もあって冬にはいいよね

536 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/13(水) 00:53:16.79 ID:d6ks7Zoo
温かい汁物のモトは夏にもいいんだけどね
料理する気起きないからお湯注いで食えるものありがたい

537 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/13(水) 07:56:38.64 ID:2o5UAP8C
夏コミときにタンブラーのお湯を注いでインスタント味噌汁を美味しそうに飲んでたコスプレのROMサークルのレイヤーさんを思い出した。

538 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/13(水) 08:03:54.03 ID:2O5JSq+/
焼きマカロンもらった時はリアルで( ̄〜 ̄;)な気分になった
焼き菓子でもコレ賞味期限無いも同然じゃん

539 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/13(水) 09:46:20.73 ID:kAPf5ibF
羊羹も嬉しかったな、季節ごとに出るちょっと珍しい味のやつ
小さいし日持ちするし

540 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/13(水) 11:55:30.34 ID:lp4IwBgc
羊羹は良いよな……虎屋のサイト見たら、未開封時の賞味期限1年とか書いてあって
さすがに驚いたw

541 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/13(水) 17:07:46.27 ID:NlROHrLE
とらやの羊羹は自分で買うには高価なのでいただくとちょっとテンション上がる
甘味あまり食べないんだけど一切れだけでもウマッ!てなる
もちろん好みは人それぞれだけどね
そう好きでなかったものを「美味しいかも…」と感じさせてもらえたらやはり嬉しい

542 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/13(水) 17:24:05.13 ID:uAsynKGD
甘いものは好きだけど、小豆と小豆餡が苦手だから和菓子なら煎餅が嬉しいなあ
前にもらった、寒河江屋のやみつきしみかりせんはおいかった

543 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/13(水) 20:54:03.98 ID:b2k0dKOh
戦国大河の石田治部を好きになりツィで呟いていたら最近のイベントで御当地の和菓子を頂く事が増えた
嬉しい

544 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/14(木) 14:00:39.82 ID:Lb/XHYv+
寅屋の羊羹はぶっちゃけ数年は余裕って中の人がいってた
貰えたら家族で即食べちゃうけど

545 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/14(木) 20:17:43.77 ID:i6SKPDCd
個人的には水羊羹(こし餡)の方が好きだ
缶入りだと日持ちするし荷物に混ぜて送れるし
冬でも食べるから沢山有っても全く困らない

546 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/14(木) 20:56:00.88 ID:+4eTG6dZ
あんこ嫌いだから羊羮もらっても困る
でも日持ちする洋菓子もあんまりないんだよね
クッキーだと割れちゃうし

547 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/14(木) 22:58:16.29 ID:mCFM3UmI
聞いたことがないとこだったけどこないだもらった桃のゼリーがおいしかったな
よくある果汁を固めたのじゃなくて実を丁寧に裏ごししてゼリーにしたようなのだった

548 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/15(金) 05:25:09.62 ID:pdgJ3RvA
「自分が食べて美味しかったものをお薦めしたい」って差し入れ持ってきてくれる知り合い
その気持ちはありがたいんだけど賞味期限が当日なのは勘弁して欲しかった

549 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/15(金) 06:19:31.42 ID:2/8BR1o9
自分でオリジナルブレンドした珈琲ですと持ってきた人が居たけれど断ったわ。

550 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/16(土) 01:38:30.76 ID:CkQMfiAm
水分系のはいかんよ
こぼしたら周りに迷惑だし自分の荷物も本も濡れるから

551 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/16(土) 02:48:21.31 ID:UVKa9TtU
>>549は珈琲豆(or挽いた粉)だよね?

552 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/16(土) 05:33:58.02 ID:VA4wj0Hu
妹から実家から持ってきた生姜の味噌漬けが一番美味しかったな。

553 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止:2016/07/16(土) 06:03:08.29 ID:Kgb1t1yu
>>551
>>549=>>552はいつもの人だよ

143 KB
新着レスの表示

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★