死番虫★シバンムシがうざすぎる★4バン城 〜・ [転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:29:18.91 ID:O2xOnXvD
- 白キクラゲがシバン城だった。チンしてすてた。
何でも食い荒すシバンムシ ・〜
体を這い回ってキモいシバンムシ
フラフラ飛び回ってウザいシバンムシ 〜・
茶色いミクロ雌カブトの様なシバンムシ
いつの間にかてんこ盛りでグロいシバンムシ
寄生したアリガタバチに刺されてムカつくシバンムシ
全然有難くないっつーの(゚Д゚#)
・〜
シバンムシをG幼虫と思い込んでいた時期もありました(´Д`)
〜・ 前スレ 〜・
死番虫★シバンムシがうざすぎる★3バン城 〜・
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1337723613/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:32:13.09 ID:O2xOnXvD
- 〜・ 概要 〜・
wikipedia/シバンムシ
http://ja.wikipedia.org/wiki/シバンムシ
食品総合研究所/貯穀害虫・天敵図鑑(形態-甲虫 一覧)
http://nfri.naro.affrc.go.jp/yakudachi/gaichu/zukan/kouchyu.html
名古屋市衛生研究所/身の回りの「むし」たち
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/seikatsu/seikatsu/eiseikenkyujo/mushi/nagoya00033359.html
山梨県衛生環境研究所/シバンムシ類.PDF
http://www.pref.yamanashi.jp/eikanken/documents/sibannmusi_5.pdf
新宿区保健所/タバコシバンムシ.PDF
http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000037317.pdf
京都市「衛生動物だより」タバコシバンムシ幼虫.PDF
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfiles/contents/0000064/64979/HP018.pdf
京都市「衛生動物だより」ジンサンシバンムシ.PDF
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfiles/contents/0000064/64979/HP001.pdf
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:33:27.87 ID:O2xOnXvD
- 〜・ メモ1 〜・
何か粉っぽくなっている所はありませんか。
シバンムシは食い荒らすと、食べかす?の細かい粉が出ます。
・米など穀類 小麦粉、パン粉、乾麺など穀類の加工品、落花生
・葉っぱ系のもの(茶、漢方薬、乾燥パセリ、ポプリなど)
・お菓子(特にチョコレート、ココア系)
・台所の布巾・タオル
・ペットフード(猫等から金魚のエサまで幅広く) 、ペット用敷き藁
乾物はなるべくタッパーに。特に小麦粉系の食品は絶対。
タッパーはちゃちなものだと隙間から入ってくるので、きちんと密閉されるかどうかよく確かめる。
ビニールも余裕で食い破りますし、木箱や紙箱もなんら障害にならないようです。
涌きやすいタイプの調味料は冷蔵庫に入れる。こまめにチェック&掃除。清潔が一番。
〜・ 〜・
うちでは最初は畳だったけど最後は発泡スチロールに湧いたよ・・・
湧いたのはこわれものとかに詰め物として入ってるフワフワしたやつ
なにもこぼしてないのに、床の特定の部分に粉状のものが常に落ちてて不思議に思ってたら、その上の棚に置いていたダンボールの中に・・・
箱に詰まっていた発泡スチロールは半分がた粉状になってた。さらに、家電とかに入ってる固いやつにも穿孔してた
〜・ 〜・
最近発泡スチロールには、スチロールじゃなくて、「自然に帰る」が売りの、デンプン製のが増えてるからな。
〜・ 〜・
虫除けのつもりで使っていたハーブの香りに逆に誘引されてきちゃってるしさーー!!(市販の虫除けだよーー)
〜・ 〜・
お手玉の中に大豆?が入っていたようで、持ち上げたら大量のシバンムシとボロボロになった布と元大豆と思われる粉。
〜・ 〜・
昨日納戸の物をすべて出したところ、箱の中にしまっておいたパン細工のクリスマスリースが発生源ということがわかりました。
〜・ 〜・
藤蔓の籠の下と、母さんがため込んでるドライフラワーがすごい勢いで粉末化してるっぽいんだけど、
これか?これがシバンの巣窟か?
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:34:27.37 ID:O2xOnXvD
- 〜・ メモ2 〜・
伊達巻き用の鬼すに巣くってました。たまにしか使わないのと表面には痕跡もなく周囲に虫もいなかったんで気がつきませんでしたが、何気なくすだれに触ったら大量の竹の粉が落ち
すだれの一本一本の中に…
〜・ 〜・
本日城発見!ずっと使ってなかったゴミ箱(木でできたカゴ)が城だった・・・ あいつら木でも分解して餌にするぞ。心当たりのある人は探してみてくれ!
〜・ 〜・
植物の肥料&土セットに寄生してました。
〜・ 〜・
うちも部屋に巣見つからないと思ったら外の肥料とか入れてる倉庫の中にうじゃうじゃいた
〜・ 〜・
こいつ、油とか油汚れにも群がるね。
〜・ 〜・
よりによってネズミの餌(殺鼠剤)が根城
屋根裏やタンスの裏とか、目に付かない所に設置してただけにまさしく盲点でした
〜・ 〜・
使うときに落としてた猫砂にたかってるとは。すっかり、粉になってるw
そういや、おからが原料だったな>猫砂
〜・ 〜・
掃除機の紙パックが要塞化してた。紙パック替える時に防虫剤突っ込み忘れたんだな
〜・ 〜・
家も思いもよらないところ(子供部屋の戸棚)に城があったよ。前に書いたけど、工作で作ったレインスティックでした。
竹の筒の中にお米が入れてあって、目の粗い麻布の蓋から這い出してた。
〜・ 〜・
お菓子とか乾物はないのに何処から沸くんだろうと思ったら、鏡台の中の柚子茶の入浴剤が城になってたよ。
すっかり存在忘れたわ orz
〜・ 〜・
昔もらい物で手に入れたものの、好きじゃないので放っておいた海藻パックが城だった
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:35:31.98 ID:???
- 〜・ ・〜
| ,,...-‐‐‐--、, l / ・〜
|、 / | ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、 ''‐-‐'゙/
、,_,.! ゙'-'゙(. //::/´ ``ヾ、 l
) (. /:,`!ヾ、. , ゙>- ヽ、_,,
'゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙ '-‐'゙ ゙、 / ひぃっ!
ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l 、,r''"゙`'ヾ ,:',-‐-、,'l 〜・ /
-=,'゙ ./:::/:.:.|::::l / (・),. ヾ,_(・) ,'゙l (
`ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l `"´ ''"´ | ̄__,,l,,...,,_ \ なんなんですか
-='゙ l::::l::::;':. l:::::l .〜・ ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
__) l!゙,l:::;'-、 ';::::! ,.-‐‐:、 l `ヽ、 \ このスレは!!!
ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::', U /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、 u l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙ ,,..、 `\
・〜 l:::l,ヽ、_, ヾ;\ ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. ` \ ____
/ !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、 ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ \ _,./´-、ヽ
/ / l::l``;::,`´:ヽ、 `ヾ:;、.,__ :::: / `'''゙ \ ゙、 ヾ;‐、''-、゙;
/ / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄ / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、 ' l l:::!
. / l:! !:;'::!::::;! ``'''‐‐---┬'゙ `'''''''''‐-、 ゙、 ./ l:::l
〜・
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:36:33.17 ID:O2xOnXvD
- 〜・ メモ3 〜・
シバン城を陥落したらパタリと出現しなくなった。落ち武者は補虫灯が殲滅してくれたらしい。補虫灯は何かと便利だよね。
早めに気づけたのも、前回の大発生から出しっぱなしにしていた補虫灯のお陰。
〜・ 〜・
家庭用誘蛾灯の掃除は、パソコンなんかに使うエアダスターでやると早いよ。うちの相方がベランダでシュー!っとひと吹きで終わらせるw
ホームセンターでまとめ買いできるし、そんなに高くないからね〜。
〜・ 〜・
捕まえたのは全部ハエ取り紙にくっつけてる。しばらくするとどんどんくっつきにくる。狭い家だから俺様がたまにくっついて悲鳴上げるけど。
〜・ 〜・
畳に寄生されたから虫コロリアースを噴射しまくった。それでも消えないからダニアースを買ってきてノズルの部分だけ取って虫コロリに装着。畳に刺して噴射。
これが効いたよ。
〜・ 〜・
畳に発生してる場合は、畳屋で熱風乾燥処理をするといいみたい一枚2500円くらいなはず。
〜・ 〜・
気象が荒いと入ってくるので 梅雨時 冬前 で一回ずつ炊くといい。補助的に梅雨明けに一回。
〜・ 〜・
虫除けチョークも効いたけど、窓枠は隙間にキクイムシ用のバポナスプレーしました。出かける前にしたほうがいいよ。臭いから。
〜・ 〜・
気密性の高いマンションで、窓を閉め切っていても、換気口とかから入って来るケースが多いらしい。
去年、初めてヤツらと死闘を繰り広げて以来、キッチンとバスルームの換気扇は常につけっぱにしてる。
24時間換気も、強で運転。空気がよどむと繁殖しやすいと聞いたので、常に空気が動いているよう、リビングで扇風機もつけっぱなし。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 11:55:48.86 ID:cC9/dmoo
- 米は無洗米をつかえば虫がわきにくい
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 02:50:58.66 ID:hI/BHycS
- ここ一週間いっぱい出る
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 05:42:16.23 ID:???
- >>8
一緒だ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:40:26.30 ID:???
- なまじチョロっと雨降ったのがなあ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 06:53:00.63 ID:???
- >>8
俺もだ
もういい加減にしてほしい
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:22:13.03 ID:???
- >>8
俺もだ !!
地獄のはじまりですね
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:03:04.64 ID:WhFO5mYi
- 今日50匹ぐらい倒した
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:23:23.59 ID:???
- もう焼き払えよw
- 15 :黒蟻大使 ◆IRG7W6Q3aQ :2015/08/14(金) 02:32:20.87 ID:???
- 部屋の掃除したらシバン見なくなった
- 16 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/08/14(金) 11:20:02.15 ID:???
- 自販蟲=英語でベンダーバグス。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 11:21:51.80 ID:???
- 城を見つけられてないから大量発生と減少の繰り返しだわ
ヤツを見ない日はない
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:53:41.34 ID:???
- 気付いたら床にいるから腹立つわ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:34:58.50 ID:ZrZuhHZv
- アリガタバチに刺されまくって両足首がグロ画像みたいだしすこぶるかゆい
短パン 裸足 半袖Tシャツ で生活してて主に足首を狙われるんだけど、こいつらはノミみたいにジャンプ移動してるのかな?だから足だけ刺されるのかな?
だとしたら長い靴下を履いて寝れば無傷ですごせるはず
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:12:24.76 ID:???
- 羽がないことになってるが飛ぶとしか思えない
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 21:16:34.05 ID:80s1UEmM
- >>19だけど、やっぱりジャンプ移動してたわ
あの小さな体の何倍もの距離を縦に横にぴょんぴょこしてた
もうほんとやだ
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:43:12.46 ID:???
- 万能なアースジェットさんってシバンやアリガタバチに効くのかね?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 08:42:42.91 ID:unzIRhdm
- シバンムシに似たような虫って、多くの人にシバンムシ扱いされてそうだよね
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:39:15.75 ID:???
- ここを紹介されました
ttp://i.imgur.com/q6KIJ3l.jpg
51 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/08/15(土) 12:47:57.40 ID:???
部屋じゃ無いけど、こいつがいっぱい飛んでくる。刺されたみたいなんだけど、アリガタバチで合ってる?
ttp://i.imgur.com/q6KIJ3l.jpg
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:43:44.97 ID:SSKOVKX0
- うちに出るアリガタバチとは違うな
それにしてもシバンは水がないのによく生きられるな
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:30:33.19 ID:K4ayA7+p
- うちのアリガタバチとも違う
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:46:43.00 ID:???
- そうですか、河原で魚の死骸が結構あるのでそれが発生源になって居そうです。若しくは葦に集まる虫に寄生?
レジャー用の椅子に集ってる所へ座って刺されたみたいです。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 09:03:41.09 ID:???
- とりあえずアリガタバチで刺すのはメスで羽がない
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 11:21:46.01 ID:???
- 数は減ってきたけどそれでもまだ湧いてきて鬱になってくるわ
こいつらまじで絶滅しねえかな
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:04:26.60 ID:???
- 城潰してきたよ
天井にさがってる棚が発生源なのはわかってたので(原因は何年もしまい込んでるリュックの中にある何か)とりあえずトラップ放り込んで三週間ほど放置
そしで今日
脚立にのぼってでっかいゴミ袋のふちにガムテを一周貼って、棚の底の外側に袋を半分貼ってそーーーっと観音開きの棚を開ける
もう大惨事、大量の死骸と成虫、リュックのサイドポッケのメッシュなんて蜂の巣みたいに卵?と幼虫が入ってた
すぐに棚上のふちに袋の片側を貼って、袋の外側から手袋みたいにして棚に半ば詰め込まれてる形のリュックを引きずり出す
(引きずり出すという形でしか城を取り出せない状態だったので、城潰しの方法には長い間悩まされた)
これでリュック外の虫たちも自動的に袋に落ちてくし、城リュックや虫に触ることも飛ばれて逃げられることもない!まさに孔明!!!
無事城は袋詰めに成功、残った死骸やら粉やらは掃除機で吸って除去完了
棚の奥の角に卵?のようなものが残って掃除機でも吸えなくて気持ち悪かった...
でもこれで奴らとはお別れだ、ざまあみろゴミ虫ども!
皆さんもシバンとお別れできますように!!
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:14:36.03 ID:???
- なんでうpしないの?
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:49:24.34 ID:???
- >>30
おめ!詳しいレポ聞くとゾクゾクするな
掃除機の掃除もぬかるなよ!
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:23:51.88 ID:???
- やっぱ巣には卵とか幼虫とかいるんだよね
ガスレンジ周りに一日数匹現れるから徹底的に掃除したら
一切見なくなったけど今頃どこかの本部で繁殖してるんだろうな…
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 12:29:08.97 ID:RzCwqF2V
- 1ヶ月ぶりくらいにパン粉使って揚げ物するかーってシンクの下開けたら、
パン粉にこいつがあああああああああああああああああああああ
パン粉、輪ゴムで止めてたけど入ってた!!!あーーー気持ち悪いよー
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:47:01.06 ID:VyGPt4Pq
- ハエ取り紙が単純だけど効果いいな
明るい所がいい
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:54:06.24 ID:???
- 隣が祖父祖母の空き家でシバン湧いてた物だけどようやく城見つけたわ…
荷物を置くための木材の板に潜んでやがった…
2cmから3cmの小さい穴が二つほどあって中を覗いてみたら奴らがいましたよええ…
とりあえず早急に殺虫剤吹きかけてティッシュ詰めて放置してる
明日捨てにいくわ…
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:18:59.34 ID:???
- よかったな
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 03:07:42.38 ID:???
- 最近毎日のようにシバンを見かける
バルサン炊いたけど数日でまた湧いてきた
トカゲとかクモを捕まえてきて部屋に放したら食べてくれるだろうか
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:48:49.12 ID:???
- シバン、ヒメマル、蛾…どうなってるんだ俺の家は!
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:12:16.77 ID:???
- シバンムシは出ないけどアリガタバチが去年からでる
毎日5.6匹ぐらいつぶすけど つぶすとくっせーんだ
刺されると1か月は後残るし
去年バルサン炊いても駆逐できなかったし
助けてください
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 06:49:56.73 ID:???
- シバンがどっかおんねん
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 03:27:54.56 ID:???
- ふと壁を見たら小豆色のアレが歩いていた…
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 09:36:21.76 ID:???
- 掃除やら隙間に殺虫剤やってしばらく見ないなと思ってたら
気温が下がってまた元気になって出てきやがった
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 11:40:57.01 ID:???
- エアコンつけて除湿するとあまり出てこずに、
気温が下がってエアコン止めると湿度が上がって出てくるとかじゃね?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 23:44:52.23 ID:f9NlDxH+
- ボロボロになってスポンジむき出しになったソファーに繁殖したらしく、即廃棄したものの、まだ1日2匹くらいのペースで出没します。
特にフローリングの部屋に出ますが、引出しや人形などすべてをみたものの、死骸などの痕跡は一切なく、どこか巣屈なのか分からず困っています。
外から入ってくるのかな。
なお、台所には一切出没していません。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 01:46:47.49 ID:???
- 密封されてるはずの紅茶の缶が城化してた。お気に入りだったのに。。涙
そして、それを捨ててからも相変わらず奴らを見かけるんだが、他にもいるのか?もう木材しか心当たりがない。。
- 47 :46:2015/09/07(月) 21:20:23.47 ID:???
- ガラにもなく2chに書き込んだせいか、よりによって今日パンドラの箱を開けてしまったぜ。。
ココアはわかるけど、チョコレートまで食べるのか、そして城にするのか。
冷蔵庫に避難し忘れてたチョコ箱の中から。。うわあああ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 22:40:21.80 ID:???
- この流れは第三の城もあるな
- 49 :46:2015/09/07(月) 22:55:29.77 ID:???
- やめて。。
せっかく清々した気分になったのに。。
- 50 :46:2015/09/08(火) 00:59:01.52 ID:???
- あああ。。
今まで発生していたところとは違うところ、しかもよりによってスパイス棚から生体と死骸が一体ずつ発見された。。
スパイスは全部瓶入りなんだけど。。これはやはり第3の男なのだろうか。。
- 51 :46:2015/09/08(火) 01:08:52.96 ID:???
- 今、大変まずいことが起こった。
私はどうやらパンドラの箱をまた開いてしまったらしい。
↑の書き込みをしたあとkキッチンに行き、ふと後ろを見ると壁に大量に張り付いた奴が。。。
どうすればいいんだ、立ち向かうしかないのか!?
氷殺さえあれば。。内にはなにもないんだ。。カビキラーじゃダメかな
- 52 :46:2015/09/08(火) 01:26:13.48 ID:???
- 連続すまん。
シバンじゃなくて壁の汚れだった。
でも、掃除機で吸えないという点から汚れだと頭では理解しても、やっぱりシバンに見える。。
テカり方といい、色といいサイズといい。
とりあえずスパイス棚をいじるのは明日にします。
この悪夢はシバン城を潰した時の祟りかな。。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 02:05:30.26 ID:???
- まず落ち着け
毎日見てる壁の汚れが一面全部奴に見える時点で疲れ過ぎてる
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 07:50:42.33 ID:???
- なんか笑っちゃったw
寒くなるからそろそろ活動休止するのが救いだな
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 18:03:38.94 ID:???
- http://iup.2ch-library.com/i/i1503585-1441702348.jpg
これなんだけど、どう見てもシバンじゃね?
というか、シバンじゃないならそうで、この汚れどうしよう。
それはともかくスパイス棚にいたのは間違いなく生きていたシバンなんだけど、見た所ほかにシバンはいなさそうなんだよね。
これは、ただの通過虫だったってこと?それとも、瓶とかに入ってるスパイスも捨てた方がいい?(一応外から見た限りではいない)
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 21:16:35.58 ID:???
- >>55
いっそシバンに見えるシミの部分を修正ペンで塗り潰してみては
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 02:15:41.88 ID:???
- ところで、対策をちゃんとすればシバンって家からいなくなるの?
例えば、フェロモントラップをおいても一匹もひっかからない、みたいな状況。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 03:36:44.71 ID:???
- うち、昔子供の頃発生してしばらく(数週間くらい)の間ダイニングをシバンがちょくちょく歩いてたんだけど
大して何もせずともパッタリいなくなってたよ
その時は巣食ってた調味料の袋を捨てただけ
あの時はシバンとも知らなかった
そして今15年くらいぶりに発生させてしまい困ってる
城を見つけても全滅せず、去年涌いた子孫を今年に越年させてしまった
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 08:29:35.96 ID:???
- 外からよく入ってくる環境じゃなければ
城捨てただけであっさり全滅したりするよね
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 14:54:45.53 ID:???
- うちの場合、まれに一匹くらいみかけるけど、存在自体忘れてたと思ったら
ある日いきなり城発見ってことが3回くらいあったから、全滅が信じられない。
シバンが出て行きにくい環境なのか、まれに一匹=絶対城がある、なのか。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 17:04:59.71 ID:???
- 瓶に貯めてあったコルクに奴の死骸がちらほらいるのを発見した。
出られなくて全滅したのだろうか、それともまだ生きてるのがいるのか…
とりあえず捨ててきますorz
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:45:10.06 ID:???
- 久しぶりにパスタ食べるかーと、缶の中に入ってたパスタを取り出し、あとはご想像の通りです。
どうやって缶の中に入り込んだんだろう。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 23:41:32.88 ID:???
- 今まで奴を見なかった寝室に、今日二匹も発見したんだけど…
寝室で巣になりそうなものってどんなものがある?それとも、ただの残党か?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 06:44:36.84 ID:???
- シバンムシや、シバンムシとよく間違えられる虫のどちらも総合して書くと、
・古い木造住宅はそれ自体が虫の発生源になりやすい
・カーペットじゅうたん等を定期的にきれいに清掃しない場合それについたゴミが発生源になる
・定期的に掃除して部屋から食べかす、髪の毛、皮膚、ハウスダスト等を取り去らないと発生源になる
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 21:48:07.54 ID:???
- 我がゴミ部屋に発生中
目の前で交尾してやがったから圧殺
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:06:59.63 ID:???
- あいつらよく洗った鍋やフライパンのふちを延々グルグル歩いてる
あと新しいビニール袋にたかる
何があいつらをそうさせるのか…とりあえずやめてくれよ…
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 23:08:51.22 ID:???
- ttp://upup.bz/j/my50943hIVYtCStS1WrdV9w.jpg
これってシバンですかね?
フローリングと壁の隙間から数分に1匹ペースで上がってくるんだが...
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 23:43:52.23 ID:???
- >>67
ひえっ
シバンにしてはちょっとシルエットが長いからキクイムシにも見える
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 01:35:08.86 ID:???
- やっぱキクイですかね。
明日害虫駆除業者が来て鑑定と薬剤散布する予定ですが...
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 01:35:14.53 ID:???
- シバンではないは
奴はもっとプックリしてて可愛い
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 01:09:17.82 ID:???
- 昨日今日と連続で、今までより小さいサイズのシバンに出くわしてるんだけど、孵化したのかな?
それとも、別種?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:19:37.32 ID:???
- >>78s
かわいい?
かわいくねーよ!!
いや形はかわいいけど!かわいくねえから!
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:27:10.00 ID:???
- あれが可愛いとか狂気の沙汰じゃねえ
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 05:47:39.16 ID:???
- 可愛いには賛同しかねるけど、この生態のおまけに世にもおぞましい見た目じゃなくて本当に良かったとは思う
あと大きくなくてほんとに良かった
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 12:09:40.73 ID:???
- シバンも壁と床の数ミリの隙間に居るとこ見たから不快害虫のスプレーしたりテープ貼ったりした。
コーキングすれば一番いいんだけど面倒で・・・
1階保管のガーデニング用の種に城があったけど、よく出る2階の部屋(食べ物・ドライフラワー・ポプリなし)の城が分からない。
すごくでかいメスが1匹プラケース収納の麻素材のカバンにひっついてて卵産み付けられてそうで気持ち悪いから即捨てた。
カーテンや服を洗濯したり、木製の家具を拭き掃除&スプレーしたり、
出そうな床・壁・窓枠の所にスプレーしたら死骸が数匹出て今出なくなった。
このままだといいけど・・・・
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 20:31:10.95 ID:???
- >>55
もう画像見られないからわからんが
チャバネの糞ってこたぁないの?
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 21:09:48.92 ID:???
- 当時画像見たけど、遠目に見たらシバンに見えるだけの数個の壁の油のハネだったよ
キッチンって言ってたし
てか自分ちのキッチンにも奴に見える油ハネがある…
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 04:18:08.17 ID:???
- ゴミとか違う虫でも壁と床で点見ると死番がいる!!っとなる最近
すきまテープ貼れないサッシの僅かな隙間から入られて窓あけれん
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 23:59:49.90 ID:???
- 突然の大発生
初めてだよ
コバエの電撃殺虫器にもかかってる
発生源は乾物と考えていいのかな
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 11:14:21.14 ID:???
- シバンムシって飛ぶんだな
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 14:05:05.35 ID:???
- ゆっくり飛ぶね。コバエ等と動きが違うからわかりやすい
>>79
乾物が原因の事が多いけど他の物の場合も結構あるから
>>3>>4>>6辺りの物をいろいろ見たらいいと思う
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 01:53:36.49 ID:???
- シバンってまだ動いてるの?
じゃあ、我が家からはいなくなったと思っても、いいの、かな。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:35:58.64 ID:???
- もうシバンの季節は終わったと思ってたんだけどここ何日か出だした
1日1〜2匹、元気なのが歩いてる
次世代が生まれ育ったかな…
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:20:36.25 ID:???
- うち秋から大量発生中
家の前の道路の水道管の工事してるんだけど
それが原因かな?
でも地中にいるのかなシバンムシは?
掘り起こされてでてきた可能性ある?
まあでも洋服にあまりつかないだけマシかも。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 17:56:04.19 ID:???
- 生理前オリモノシートとか最近良い香りがするけど
ポプリで発生するならそういうのでも発生するのだろうか
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:45:29.48 ID:???
- チアシードがシバンそのものなんだが
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:24:20.76 ID:???
- 台所の野菜所蔵してるスペースで
シバン増殖してた
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:43:05.17 ID:???
- 寒くなったから出現は減ったけど
城にはやっぱいるんだな…
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 02:38:45.93 ID:???
- 週に1回一匹だけ見つけるくらいなんだけど
お城があるとしたらその周辺でたくさん発見できるのかな?
定住か侵入かで対策考えようと思ってます。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 22:16:47.33 ID:dh/gYn0q
- 城を捨てたら平和になった。
もうお茶っ葉系のものは置きたくないわ
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 22:26:45.08 ID:???
- sage忘れすまん
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 18:41:18.61 ID:???
- シバンムシって植物性動物性
どっちもいけるんだな
だめだ退治できない
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 14:23:33.30 ID:???
- この雨と温度
奴がくる・・・
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 19:42:22.75 ID:???
- うぎゃーーーーーーーーー
夏に城を捨ててもう見なくなって安心してた
が!
いま、床に一匹死んでるの見つけた
もーーーーーーいやだーーーーーーーー!!!明日大掃除します
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 12:37:56.66 ID:???
- 冬の間にシバンムシ対策ってできないの?
今年初めて大量発生して来年の暖かい時期が怖い…
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 17:50:57.13 ID:???
- 卵とか蛹とか強いんだよ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 00:20:44.38 ID:???
- 気温8度以下だと仮死状態=死んでるから死なないっていうトンチ効かせるんだっけ
物理的に排除しないといけないけど小さすぎて難しいんだよな
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 10:08:38.77 ID:???
- 害虫に限ってやたら生命力高いからね〜...
どうしたものか
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 21:58:25.82 ID:7Hqw8pzt
-
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
●クリスタル通り122号室の入居者
●浪速建設 南野 東条 ●アパマンショップ八尾支店 加茂正樹 /舟橋大介
!!!!!!!!!!!!!!!
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 18:40:07.64 ID:GQP4q5sZ
- ☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 17:14:18.67 ID:???
- 今日麩に幼虫いるの見つけた
他にもいるのかなズボラだからめんどくさい
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 01:44:00.27 ID:???
- 暖かかったら出てきたよ昨日・・・
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 17:02:41.01 ID:???
- マジか!
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 17:43:31.06 ID:???
- 台所に置いてある食器の中で2匹死んでた
今年もついに現れた
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:46:27.50 ID:???
- 発生源がわかった
台所の隅にあった白味噌だ
植物性食品にも湧くんだな
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 16:13:21.72 ID:???
- 味噌くらい冷蔵庫の中にいれとけよ
米は無洗米つかえば冷蔵しなくても蟲がわきにくいので無洗米にしろ、
もしくは冷蔵庫で保管だ
小麦粉パン粉等粉物もぜんぶ冷蔵庫な
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 18:52:08.40 ID:???
- ついでにその冷蔵庫も冷蔵庫の中に入れれば完璧だぞ
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 02:38:21.99 ID:???
- それじゃあ冷蔵庫のマトリョーシカになっちゃうじゃないか
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 21:39:50.51 ID:???
- 英語で書くとRPGに出てきそうな名前に
Death Watch Beetle
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 08:25:31.50 ID:???
- 出たシバンムシ
思い当たる常温に置いてある食べ物って
キャベツと長ネギしかないんだが
どっちなんだろう
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 20:46:44.90 ID:fDTntMMJ
- 麻薬密造方法公開するヤバいスレ主
反論されるとニート・生ゴミなどの幼稚園児レベル反論をするガイジ
コデイン研究スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1454422379/
スレ主は煽り耐性ゼロ。餌を与えるとすぐ食いつきます
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 23:45:29.87 ID:???
- 底に水が少しだけ残ってるボウルに10匹以上死んでた
水が嫌いなのにどうしてわざわざ水のあるところにやってきて
そこで死んでるのか
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 23:44:21.15 ID:???
- 虫だって水分は欲しいのよ
溺れるかどうか考える頭がないだけ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 17:49:01.44 ID:???
- 水を張った奴を適当に放置するだけでシバンムシを殺せるトラップの完成か
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 18:34:42.95 ID:???
- 水めんつゆ洗剤でコバエ取りはあるね
シバンも全部溺れてはいないだろうから洗剤はいるだろ
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 17:23:38.87 ID:???
- 知らないうちにいつの間にか
首筋や腕を這ってたりする
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 13:59:30.05 ID:???
- PCのキー叩いてる手の甲をシバンムシが這ってるよ(ToT)
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 09:04:08.33 ID:???
- なんか南京虫の大発生でシバンムシと南京虫混同してる人が多いね
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 10:56:09.79 ID:???
- すいません
シバンムシらしきものが出ました
退治するにはどうしたらしいでしょうか
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 11:16:51.67 ID:fjkzRNut
- やだー
シバンだと思って素手で捕獲したらヒメマルだった
昨日仕舞った冬物に産卵済みだったら軽く死ねる
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 11:59:17.00 ID:???
- >>119
繁殖地(城)を見つけて駆除する
簡単だね!
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 12:54:33.83 ID:???
- >>119
虫が1匹家に入ってきたのか
家に中に巣があるのかで大きく違うよ。
もし巣があるんだったら巣を駆逐しないととんでもない事になる
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 14:22:44.72 ID:???
- >>122
どの程度悪さするのでしょうか
数匹見かけてるので怖いです
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 15:25:34.92 ID:???
- >>123
悪さをするというか、自分の場合はふわ〜んと浮くように飛ぶのが気持ち悪いんです。
で、数匹いる場合は家の中のどこかに巣がある可能性も考えないといけないかもしれません。
このスレの上の方から見ていくと分かりますが、お米や小麦粉などに入り込んで繁殖するのでかなりきついです。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 15:50:44.54 ID:???
- 自分とこも実害はないんだけど夏場になるとちょこちょこ出てくる
ゴミ袋の外側につくのと鍋やフライパンのフチをぐるぐる延々と歩いてるのが気持ち悪い
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 15:51:48.88 ID:???
- アリガタ出たことある家は実害ありまくり
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 15:53:43.68 ID:???
- シバンムシって乾燥食材を好むんだね
コバエ対策で野菜なんかは対処してたけど
乾燥食品は手付かずだった
高野豆腐とかいろいろ怪しいのがあるわ
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 18:07:15.20 ID:???
- 質問なんですが
シバンムシが白い陶器の中でたくさん死んでるんです
何か理由があるのでしょうか
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:27:46.27 ID:???
- とうとう出てきやがった
台所に二、三匹死んでた
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:34:58.63 ID:???
- 買い物から帰って来て玄関前で服やバッグをバサバサしてから家に入ったけど
しっかりとコンビニ袋に1匹張り付いていました。
嫌な季節になりましたねぇ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 17:59:23.97 ID:0jxuMVfQ
- 今日湧いた
城を探すつもりだけど汚部屋ですぐみつかるかわからない
出てくるのを潰す以外対処はないのでしょうか?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 17:59:29.05 ID:0jxuMVfQ
- 今日湧いた
城を探すつもりだけど汚部屋ですぐみつかるかわからない
出てくるのを潰す以外対処はないのでしょうか?
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 21:33:13.72 ID:???
- まず汚部屋を片付けます
- 134 :4:2016/05/02(月) 23:34:03.90 ID:N85XK7NZ
- 原という詐欺師が経営する自立支援躾塾 こちらは人の悩みにつけこんで大金を騙し取る詐欺会社です。
この男、本名は原良郎といい何か事件をおこすたびに名前を変え最初は原輝尚、現在は原国広と偽名を使っています。
それに併せ会社名も以前は翼トレーニングスクール、その前にも別の社名が存在しました。たったの数年おきに4度も社名が変わっています。
最近の事件ですと翼トレーニングスクール時代には依頼者の子供を数年間一度も両親に会わせることなく隔離し大金を巻き上げた挙句「更生の余地がないのでさらに預かります!」と
依頼主をだまし、預金の底を尽きた依頼主には家や土地を売るようにすすめ金を払わせたなど、家と土地財産をすべて騙し取られた家庭が複数実在したことや
生徒に対する原の暴力や虐待で鼓膜を破ったり腕や足を手術した生徒があとをたたないことや
知的障害のある生徒に対する原の虐待が明るみになり可児市役所から調査指導を受けたことなどあげられます。
その騙し取った金で原はポルシェやBMWやベンツなどを数台所有し年に数回グアムやハワイやラスベガスでバカンスを過ごし派手に遊びまわっています。
にもかかわらず会社のブログにはそういった節は見せず都合の良いことばかりが書かれていますね。
ちなみに原に関わった生徒でその後まっとうになる生徒はほとんどいません。
原に奪われた青春時代や進学や就職など人生の大事な選択ができたはずの数年の消失のうっぷんを依頼者である親にぶつけるのですから。
家庭の事情でお悩みのみなさん、原のような詐欺師にすがるのではなくもっと自身のお子さんときちんと向き合い、自身の何が間違っていたのか、どこで子育てを間違えたのかをよく考え
時には厳しく時には優しく正しい指導をすることをお勧めします。
- 135 : 【吉】 :2016/05/03(火) 00:03:06.26 ID:???
- >>133
はい…(T_T)
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 21:05:46.81 ID:???
- 台所の流しで数匹死んでるんだけどこいつらどっから湧いてるんだよ
乾物も調べたけどいなかったし本当謎
トイレにもポツポツいるし本当嫌いだわ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 01:57:38.81 ID:???
- 食べ物は冷蔵庫にいれるか、蓋つき密閉ケースにいれる
虫のエサとなるものが無くなるように、きちんと掃除する
この2つだね
床に落ちたホコリや食べかす、髪の毛等も
あまり放置してるとエサになるので、
適宜掃除する
掃除機は、コードレスじゃなくて、電源コードつなぐタイプの吸引力のつよい日本メーカーの紙パック式が
いいとおもうよ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 22:30:58.40 ID:???
- 今年初めに買った小豆を常温で置いてたんだけど
ふと気になって確認したら、結構な数のシバンムシが袋の中でたらふく小豆食って死んでた
お前ら嗅ぎつけるの早すぎるだろ…
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 12:01:05.76 ID:???
- 床にいたから潰したら卵出てきたキモチワリィィヨォォ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 13:57:03.50 ID:???
- 手についてたーーーーーーー!!!!!!!
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 23:55:39.94 ID:???
- 駄目だ発生源がわからねえ
気付いたら台所の流しで死んでやがる
乾物も沸いてなかったし植物はそもそも置いてない。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 15:28:56.12 ID:???
- 衣類(動物性繊維) 畳 古い合板あたりはどうよ
あと通販とかの緩衝材でエコと称してデンプンで出来てんのがある
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 15:49:56.69 ID:???
- 発生源発見!
乾物の切り干し大根だった
ちゃんと密封したつもりだったのに
中で大増殖
どこからか抜け出して部屋に進出したらしい
切り干し大根も原型をなくして茶色く肥料の土のようになってた
これこいつらの糞でもあるんだろうな
ゴミとして処分したら
これで減るだろう
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 16:38:16.96 ID:???
- おお良かった良かった
- 145 :143:2016/05/08(日) 19:53:08.83 ID:???
- ちなみに>>142とは別人です
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 20:01:55.38 ID:???
- >>141が>>143なんだよね?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 20:26:37.47 ID:???
- 違います
別人なのです
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 03:56:29.71 ID:???
- 何日か前からとうとう今年も出たと思ってたけど小さめの城見つけた
ほとんど使わないまましまいこんでた開封済みパン粉だった
去年は城見つからないまま一夏居座られたけど、これで消えるといいんだけど…
でも去年はこのパン粉にはいなかったんだよなあ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 21:27:08.80 ID:???
- 乾燥食品は危険なんだなあ
料理には重宝するんだけどなあ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 21:49:34.87 ID:???
- それは冷蔵庫でいいだろww
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 09:42:30.94 ID:???
- ただのケースじゃなく、隙間なく完全に密閉できるケースあるじゃん
小さい奴なら100均でいいし、
大きいのでも100均に200〜400円くらいで売ってある
それ使えばいいよ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 15:09:42.11 ID:???
- 調味料の瓶とか、どうやって入ってるのかほんと謎
蓋しまってるのに
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 01:46:53.80 ID:???
- 切干大根を処分したら
発生が皆無
うれしい
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 17:49:09.33 ID:???
- シバンムシって衣服も食べる?
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 18:36:14.48 ID:???
- そんなに衣類好きじゃないけど食う事は食うよ
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 18:37:46.26 ID:???
- http://blager.exblog.jp/8492151/
軍手食べたシバンムシは羽化率が悪かったらしい
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:03:49.50 ID:???
- あーついに出やがった
巣の干し椎茸捨てたから安心してたのに
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:53:32.81 ID:???
- 家具の後ろの隙間にいつの間にか落ちてた古いチロルチョコに、二箇所ほど奴が這い出た痕跡が…
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 16:55:10.30 ID:VXTag9Nf
- 今年も出てきた
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 04:06:40.42 ID:???
- さっき枕に一匹転がってたよ…
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 19:22:42.83 ID:/80WKC0i
- シバンムシ今年も出てきたと思ってたらコイツもモニタをウロウロorz
http://i.imgur.com/G7Rf7MC.jpg
チクチク刺されたあとメチャ痒くなるんだよな…
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 14:01:05.31 ID:xM1fIgf+
- ここ1〜2週間、毎日和室にシバンムシが10匹ほどわくので業者を呼びました。
結果、巣は見つからず。
業者は「時間の無駄。どうしようもない」と捨て置いて帰った。メチャクチャ感じ悪かった。
シェアリングテクノロジーという会社が母体のシバンムシ駆除ナビというサービス。絶対呼ばないほうがいいです。
おすすめの業者ありませんか?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 06:59:56.57 ID:???
- 自分で努力もしないで悪口書き込んて感じ悪いな
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:04:04.12 ID:???
- 業者に無理なものを努力しようがないだろ
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:37:27.89 ID:???
- 城見つからなくて帰ったんなら割に合わんと踏んだんでしょ
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 20:22:10.16 ID:???
- ひやむぎやられてたわ マジで腹立つ
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 20:47:21.47 ID:???
- 親がベランダに放置してた油粕や腐葉土が…
最悪
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 19:52:25.70 ID:MHNLfj5W
- ここ1, 2週間ぐらい、急激に減ったんだが、気温のせいか?
それとも、産卵周期みたいなのがあって、間が空くのかな?
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:50:30.46 ID:viFnFqYN
- 隣のベランダに植木沢山、梱包材や段ボールとか置きまくりで
どうやらそこが城でうちが窓開けたら侵入してきてるらしい
窓締め切った日はでないけど開けた日は数匹出る
網戸すらすりぬけやがる
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 02:08:28.93 ID:???
- >>168
うちも急に出なくなった
先々週まで毎日みてたのに
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 07:36:42.31 ID:???
- シバンムシ は ちからをためている!
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 10:40:35.36 ID:???
- 唐辛子にめちゃ湧いてた
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 18:40:06.77 ID:xqONOf9L
- うちも外から来るんだけど外でもわくの?
ベランダでたまに死んでいる、窓開けてるととんでくる
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 06:28:23.02 ID:???
- >>172
唐辛子は虫除けだろ……
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 00:51:04.16 ID:???
- >>173
光に集まるよ
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 10:12:13.79 ID:orYbT88l
- 唐辛子は新しいうちは虫よけになるが、
古くなるとむしろ虫のエサになる
一味唐辛子とか七味唐辛子とか、古くなるとダニとか虫が湧くよ
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 17:24:08.67 ID:56anwRho
- 野外にも沢山いるよな、森とか丘とかにわんさかいる
それが風に乗ってとんでくるわ
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 19:28:33.72 ID:2vw2WxuK
- 去年は1日100匹クラスで駆除してたのに今年は全く出ない。
やっぱり、去年のシーズンオフに見つけたフローリング片隅の白い汚れが卵だったようだ。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 01:53:28.22 ID:???
- >>178
キャー!!
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 04:55:50.48 ID:???
- 今見たら窓のところでシバン←ハエトリ←ヤモリになっててワロタ
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 23:36:20.09 ID:???
- >>168 だけど、1か月ぶりに、今日1匹出たわ。
全滅はしとらんかった。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 22:34:26.00 ID:???
- ああ〜〜ー!!!
ベッドに一匹転がってるのを見つけてしまった
また大掃除しろってことですね...
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 23:19:14.57 ID:3Uf3Bld4
- 外からじゃないの?
しっかりした遮音窓で鍵閉めてても隙間から奴ら入って来るよ
窓の外に張り付いてるの見てたら下に行ってレールから入って来た時はびっくりしたわ
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 00:00:25.44 ID:???
- カメムシでも2mm隙間あれば入るって言うし
はめ殺しじゃないかぎりいろいろ入ってくる
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 05:59:58.01 ID:ZqZHu5Wb
- 駆除できる薬はないのですか?
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 18:57:36.90 ID:???
- 本日アリガタバチが2匹出没 首を1発刺されました
毎年これくらいの時期からはノイローゼになります
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 06:29:04.46 ID:???
- http://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/1606/30/l_taro_160624goki01.jpg
シバンムシにも、こういう、休みと発生の周期があるような気がする。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 09:35:10.52 ID:???
- ※シバンムシはヒバの香りが苦手!
ヒバ油(青森県のアンテナショップで売ってる)を布やキッチンペーパーに染み込ませて吊るしたり、
水やアルコールで薄めてよく出る場所にスプレーしたり、
アロマディフューザーで香りを部屋に充満させれば、発生の予防になる
おかげで、うちではまだヤツを見たことがない
※ヒバは蚊・ダニにも有効。これからの季節にはピッタリ
※逆に、ミント系の香りはシバンムシを寄せ付けるので注意
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 01:40:00.26 ID:zHHY8Fs0
- うちはベランダに薄めたヒバ撒いてるけど
隣がミント系のツ〜ン系柔軟剤使ってるせいできやがるんだよね
ミントのが強いらしいわ
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 00:18:21.16 ID:???
- 去年の残りの蚊取り線香の缶の中に3匹もいた
奴ら除虫菊の匂いは平気なんだね
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 17:50:33.23 ID:???
- LED液晶モニタの画面上ちょろちょろ歩いてるアリガタバチ
1時間に2匹爪で潰した、大量発生の悪寒…
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 03:54:44.95 ID:???
- >>191
アリガタバチには、電撃殺虫器がかなり効くよ。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 18:25:26.62 ID:???
- >>192
アリガd、今日も2匹潰して1匹逃げられた
小型電撃殺虫器買って来る
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 04:14:58.90 ID:???
- 2ヶ月ぶりに発生
切り干し大根は処分して無いのに
発生源がわからん
ハァ
48 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★