■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 67
- 1 :夜空を駆けるワルキューレたちの甲冑の輝き ◆tDnsym50SA :2014/07/03(木) 00:27:25.26 ID:O8Qz8GQM
- ★ ★★★★★★★★★★★★★ ★
★★★もの凄い誰かが★★★
★勢いで★
★★人生相談に答えます★★
★ ★★★★★★★★★★★★★ ★
〓〓 心得之條 〓〓
一、相談者は予め状況を開示して下さい【年齢・性別必須】
回答者の負担を軽減しましょう
一、此処は相談スレです、「死にます」等を禁じます
一、独り言・愚痴・感想文・つぶやき等は該当スレへ
一、回答者同士の論争は不要です、自制して下さい
一、人として、基本的な礼節は守りましょう
一、コンプライアンスを守りましょう
一、次スレは970付近で宣言してから立てて下さい
お願い致します
★智慧を共有し、この人生が安息であることを願う★
〓前スレ〓
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 66
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1401155857/l50
- 2 :マジレスさん:2014/07/03(木) 09:52:25.49 ID:IdeyXq/H
- >>1乙です
- 3 :マジレスさん:2014/07/03(木) 10:36:52.92 ID:CxI9DzNO
- |┌──────────┐ 履歴書
|| / \ | ┌───────────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:おばまゆきお (付きまとわられ厨など多用する)
||/ (●) (●) \ | ├───────────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:40代
||\ ` ⌒´ ,/. | ├──────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |出身地:岩手県盛岡市上米内
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├───────────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |連絡先: http://qb5.2ch.net/test/read.so/saku2ch/1357560479/138の
|└──────────┘ | メアド欄を参照
| ───────────────────────
| ┌───┬─┬─────────────────────────────
| | | | 学 歴 ・ 職 歴
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |昭和xx.|xx|盛岡市立 米内中学校
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |平成xx.|xx|(自称)東○福祉大学 通信教育課程(偏差値35未満)
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |平成xx.|xx|ブラック企業の契約社員
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| | | | 犯 罪 歴
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |平成23| 5|全世界に向けコテハンらに対して殺人を依頼(殺人教唆の疑い)
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| | | |〔証拠〕http://ai.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1397391747/19
| ├───┼─┼─────────────────────────────
- 4 :天空の炎 ◆tDnsym50SA :2014/07/06(日) 01:47:02.21 ID:wG2YVgDo
- 前スレは容量オーバです。
上げとくね。
- 5 :マジレスさん:2014/07/06(日) 17:13:44.49 ID:Eid0ykG1
- >>1乙です。
現在交際一年。交際半年のときにプロポーズされました。遠距離恋愛だったので、結婚するなら彼の元に行くのが条件でした。
そして話が進み、両家顔合わせをしましたが事前の話し合いにより結納なしの食事会です。
その代わり、私が体一つで嫁ぐことが出来るように新居など新生活できるように準備する。とのことでした。
小さい頃からの憧れだった婚約指輪はもらうこと出来ませんでした。(お金に余裕がないから)
とても悩みましたし辞めたくなかったんですが、結婚するために私は長年勤めていた仕事を辞めて彼の元に行きました。
顔合わせをしてから彼の元へ行くまで二ヶ月程ありました。
顔合わせの後、早く準備して迎えに行くねと言われてましたがなかなかその連絡はきませんでした。
いつ迎えに来てくれるの?と聞くとうやむやにされるのが続きましたがしばらくして彼から、お金がない。と相談されました。
私はお金がないと言われましたが、そっちでの節約頑張るねくらいしか言えませんでした…
続きます
- 6 :マジレスさん:2014/07/06(日) 17:15:21.48 ID:Eid0ykG1
- なんとか生活出来るように準備が終わったものの、なかなか迎えに来てくれる日を決めてくれなかったので自分で行く日を決め、チケットも自分で取りました。
私は引っ越してすぐに働く気はなかったです。まずは環境になれてから働こうとしてました。
彼の元へ行ってから、一緒に行く食事の買い物で私がお金を出してませんでしたが、なんで結婚してないのにおれが出すのが当たり前になってんの?と言われました。
それからは一緒に行くときは半分ずつだしました。
私は自分一人で行けるお店を見つけたので、彼が仕事に行ってる間に買い物をしてました。
結局、私が買い物に行くときのお金は自分で出しており彼から生活費をもらうことがありませんでした。
- 7 :マジレスさん:2014/07/06(日) 17:15:48.39 ID:Eid0ykG1
- 少しして彼から言われたのが、今すぐ働いてくれないと生活できない。でした。
私がすぐに働く気がなかったのはまず環境に慣れたいからもありましたが、ホームシックになり精神的にキツくなるのが想像出来ており(彼の親戚付き合いなど実際キツかったです)
そして、田舎過ぎて免許がないと身動き出来なく私は免許がなかったので、しばらくしたら免許取るために教習所に行こうとしてました。それから働こうとしてました。
働いてなかったので、家事は全てしてました。
私は恥ずかしながら実家で家事はしてませんでした…
なので、頑張って家事をしてましたが彼があまりにも亭主関白気取りだったので、
私も努力して家事やってるんだけど、何か少しでも手伝おうって思わないの?と聞いたら働いてないんだから家事やるの当たり前。と言われました。
話が違うとか想像してたのと違うって思うんなら引きとめないからという無責任なことも言われましたが、
一度実家に戻ってどうするか考えたら?と言われたので帰って来ました。
帰る日に彼からしばらく連絡するのやめよう。と言われたので連絡してませんでしたが、少ししてメールが来ました。
結果…一方的に彼から振られました。
彼はお互い1からやり直そう。と言いました。
彼は婚約者がいなくなっただけでたいして変わってないのに私は仕事を失いパートナーも失い現在、無気力です。
自分自身、どうしたらいいかわかりません。彼と一緒にいたい気持ちもありますが、ここまで見捨てられてしまったなら諦めて1からというよりゼロからやり直した方がいいのか…
私が悪かったんでしょうか…
長文ですみません。
- 8 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/06(日) 17:25:54.84 ID:BAvd4pTt
- >>5
男からみればオモチャに飽きたんだよ。
男が子供だったということなんだけど、見る目が無かった君の責任でもある。
方法として君や相手の親にも相談するタイミングがあったのでは。
婚約不履行だかなんだかで慰謝料や損害賠償など請求できないかな?
- 9 :マジレスさん:2014/07/06(日) 18:21:43.95 ID:Eid0ykG1
- >>8
オモチャですか…
女としての大台に乗ったのに…
帰って来る前に自分の親には相談してました。
父も母も、嫁を迎え入れる態度ではないね。早く帰っておいで。ツライ思いしてまで無理することないよ。などと散々言われていました。
顔合わせのとき私の父が彼に対して、今の仕事で娘を養うことが出来るの?と聞きましたが、その時はもちろんです。
といっていたので、最初からそんなんじゃ経済的に不安定過ぎるからやめとけ。慣れない土地に行った人に対しての気遣いが全く出来てないといったかんじに怒ってました。
帰って来る時に彼の親には相談してなかったので、帰って来てから連絡をしました。
彼の両親は、早く帰って来て。と言っています。
電話でですが、理由も話しました。
それはうちの息子が悪い。と言っており、とにかく私をかわいがってくれるような義両親でした。なので、何も相談しなかったのはよくなかったと思います。
- 10 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/06(日) 18:34:47.99 ID:BAvd4pTt
- >>9
戻ったとしても今後の希望が無いのでは。
君が男の母親のようにわがままずっときいてあげられるとは思えない。
男の両親がずっと全面的にバックアップしてくれる保障もないだろう。
- 11 :マジレスさん:2014/07/06(日) 18:52:52.75 ID:Eid0ykG1
- >>10
そうですね…
家事もして希望通りではない安い賃金で仕事もしてボロボロになるでしょう。
私は彼の母親や家政婦になるために遠方に行ったわけではないので。
それならば、1からやり直していい人生を送る努力したほうがいいんでしょうね…
これはただの依存ですかね??
時間が経てばあの時戻らなくてよかったってなりますか?
- 12 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/06(日) 19:27:00.01 ID:BAvd4pTt
- >>11
依存とは思わないが、相手を間違ったのと自分を守る力が足りないのだろう。
後悔するかどうかは今後の結果論だろう。
しかしその男から感動や無償の愛を期待できないのは確かだと思う。
- 13 :マジレスさん:2014/07/06(日) 21:35:11.63 ID:INFPxWUC
- >>11
なります。
客観的に見る限り、絶対になります。
彼の両親が、貴方を帰らせるために彼に働きかけるようなら可能性はあるが、
彼が変わる可能性は低い。
つか、正直見る目が無さすぎる…
結婚の話が進んでから、彼が豹変したのかな?
それとも、貴方に焦りがあったのかな。
急ぐ気持ちは分かるが、急がば回れと言う言葉もある。
ハズレを引くくらいなら独りの方がマシ、と思わなかったり、
結婚市場において、自己評価が著しく低いのなら分からなくもないけど、
その結婚を継続しても良いことはないし、相手が段々良くなることもないです。
- 14 :マジレスさん:2014/07/07(月) 00:24:30.17 ID:mc7msEBS
- >>12
ありがとうございます。見る目がないのはよく言われます。
自分を守る力もないです。
>>13
彼の両親は私に帰って来て欲しいとは言いますが、なにか彼に言っているかといえば、なにもしてなさそうです。
結婚が決まってから、豹変しました。私もマリッジブルーで言いたい放題でしたが…
私の友達は、もっとお似合いのいい人いるよ。と言います。
幼い頃からいろんなことがありすぎて自己評価が低いですが、見た目も仕事の技術も性格も魅力的なんだから自信持ちなよ!と言われています。
話し聞いてくださり、ありがとうございました。
- 15 :マジレスさん:2014/07/07(月) 15:00:37.64 ID:XJQgusPM
- >>14
籍いれて、結婚生活が本格的にスタートする前にダメ男だってわかってよかったじゃん
子供できちゃったら、DVやモラハラ、ギャンブル狂の最低男でも
別れるの大変なんだよ
次いきましょう次。でも、
>幼い頃からいろんなことがありすぎて自己評価が低いですが
そういう人はだめんずにひっかかりやすいので要注意。
こんな私を愛してくれる人〜って思っちゃうんだよねー。
- 16 :マジレスさん:2014/07/07(月) 17:04:17.71 ID:5mvqjFSt
- 相談お願いします
30歳独身女性です。弟も独身で、28歳です。
父はすでに他界していて、母と3人で住んでいます。
家族と仲が悪いわけではないのですが、母も弟も片付けができなくて、
イライラします。こんなことが理由で家を出ようと思うのは勝手でしょうか。
私が片付けてもすぐに散らかします。
私も弟も恋人もおらず、結婚の予定は全くありません。
私は体が弱く、パートで働いていて、12万くらいしか収入がなく、
1人暮らしをするならフルタイムで勤務しないとやっていけないですが、
自信がありません。
でも散らかった家にいるのももう嫌になったし、自立の意味もこめて
がんばってフルタイムで働こうかなと思っています。
こんな理由で家を出るのはおかしいでしょうか。
また、体が弱くてももういい年なんだから、がんばってフルタイムで働く
べきでしょうか。
- 17 :マジレスさん:2014/07/07(月) 17:34:48.56 ID:yna3ay+K
- >>16
出来るかどうか別にして一回やってみては?
家族にはあなたがいないとどういう事になるのかわかるだろうし
自分でやるようになるかも知れない
あなただってもしかしたらフルタイムで自立出来るかもだしうまくいけばいい事だらけ
おかしいどころかいい事でチャレンジするだけの理由はあると思うね
- 18 :マジレスさん:2014/07/07(月) 17:36:04.95 ID:eHayXLuL
- >>16
自立の理由は、自分が決めれば良いと思うよ?
他人から見て下らないかどうかとか、意識するような類いの事ではない。
例えば自立しない理由なら、大いに意識すべきだけどね。
フルタイムかどうかは、収入や人生設計と相談かな。これも自分で決めること。
身体については、運動等で改善が見込めるものなら、とにかく改善した方が良い。
- 19 :マジレスさん:2014/07/07(月) 17:45:17.79 ID:yna3ay+K
- >>7
というか金がないとかでなかなか呼ばれなかった時点で
彼は本当は乗り気じゃすでになかったのかもね
ちょっと人として旦那としてあり得ない無責任でおかしすぎる彼の態度なんで
残念だけど別れるしかないね
一方的に全部保檻投げて捨てて一からとかあなたを馬鹿にし過ぎてる
もちろん彼が全面的に一方的に悪いので
ここは怒るところだよ
逆にすぐ離婚するくらいなら婚約の段階でよかったと前向きに考えて
さっさとゼロから新しい彼を見つけよう
あなたならいくらでももっといい彼見つけること出来るよ
- 20 :マジレスさん:2014/07/07(月) 17:46:34.08 ID:XJQgusPM
- >>16
家を出る理由としては、別におかしくないと思います。
成人しているのですから、片づけの件がなくても、「一人暮らししたいな」
と思えばいつでも自由にするものです。
むしろ30歳にもなって実家ありきじゃないと生きていけないという
状況の方がどうかと思います。
親に資産があるのならよいですが・・。
持家でも相続すれば税金や管理費用がかかります。
体が弱いのなら、弱いなりに一生食べていく働き方を模索するしかないです。
私も一般的なフルタイム勤務は体力的に無理があり、あきらめました。
実家は事情があってあまり頼れませんでした。
一般的な道(新卒採用→就職というような)からは少し外れて、
でも今家庭も仕事もあります。30歳からでも遅くないと思います。
- 21 :マジレスさん:2014/07/07(月) 18:13:41.09 ID:5mvqjFSt
- 16です
レス下さった方、どうもありがとうございました。
今の会社でフルで勤務を考えてみます(本人がのぞめばフルで働かせてもらえる)
- 22 :マジレスさん:2014/07/07(月) 18:34:41.63 ID:XwPC5rKm
- >>21
ファイト!
母も弟もねーちゃんに甘えてたんだね
みんなそろそろ独立しないとね
- 23 :マジレスさん:2014/07/07(月) 21:08:06.06 ID:RkePyPq8
- 34才女性です。
年内に結婚予定の彼(39才)がいます。
もともと友達の少ない人ですが、
彼と最も仲の良いよくつるんで飲みに行ったりしている人(男性・39才・既婚者)が
彼に不倫自慢のようなことをしていて、彼も私にそのことを面白おかしく話してきます。
私は聞いていてとても不快な気持ちになるし正直引いているのですが、
彼にはそういう様子はありません。
私だったら、自分の友人にそのような話をされたら距離を置くと思います。
男と女では感じ方・考え方に違いがあるものでしょうか?
私のまわりにそういう人(彼の友人のような素行の人)がいないので私の感覚がズレているのかどうなのかわからなくなります。
その友人と意気投合して付き合っている彼もまた頭の中身が同じ人なのかなと思ってしまいます。
かと言って、私が「会わないでほしい」とか言うのもおかしい気がするし、
彼がその人と飲みに行くとか聞くたびに不快な気持ちになりモヤモヤしています。
彼の友人とは彼を介して何度か会ったことがあり、彼から時々「3人で飲みに行こう」と言われます。
会いたくないのでやんわり断っていますが、それ自体私にとってストレスになっています。
彼にハッキリ伝えるべきでしょうか?どうすればよいのかわからずずっと考え続けています。
- 24 :マジレスさん:2014/07/07(月) 21:41:16.17 ID:1XUw56UZ
- >>23
男と女の違いというのもあるけど
それ以前に個人の性格の方が影響が大きいので
そこはあなたや彼の性格次第では?
不倫なんて恥だと思うけど逆に自慢なんてする人間は確かに自分もおかしいと思うし
女の立場から見れば不快に思うのも当然だと思うけど
それ以外でもいいところあるからあなたの彼は付き合ってるかもなのでそれだけで全否定は極端かもね
でももし三人で一緒に行こうと言われたら
黙って貯めてないであなたの今の考えをはっきり言うことだね
嫌いな人間と無理に付き合う必要はないし
最低でもそんな浮気自慢なんかあなたの前では絶対させないようにだけはした方がいい
- 25 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/07(月) 22:22:31.56 ID:xiNWKd+k
- >>23
> 男と女では感じ方・考え方に違いがあるものでしょうか?
ある。 女が浮気すると子供の父親が誰かわからなくなるが、男が浮気しても子供の親は同じ。
> 私のまわりにそういう人(彼の友人のような素行の人)がいないので私の感覚がズレているのかどうなのかわからなくなります。
女の君が不快に思うのはズレてない。
> その友人と意気投合して付き合っている彼もまた頭の中身が同じ人なのかなと思ってしまいます。
似ている部分もあるし違う部分もあるだろう。
> かと言って、私が「会わないでほしい」とか言うのもおかしい気がするし、
おかしい。
> 彼がその人と飲みに行くとか聞くたびに不快な気持ちになりモヤモヤしています。
少しはわかるが。
> 彼の友人とは彼を介して何度か会ったことがあり、彼から時々「3人で飲みに行こう」と言われます。
> 会いたくないのでやんわり断っていますが、それ自体私にとってストレスになっています。
> 彼にハッキリ伝えるべきでしょうか?どうすればよいのかわからずずっと考え続けています。
伝えていいよ。 伝えて全然理解を示さないようなら、結婚も考え直したほうがいいだろう。
- 26 :23:2014/07/07(月) 22:40:27.73 ID:RkePyPq8
- >>24
>>25
レスありがとうございました。
彼の友人関係に口を出すというのがどうも嫌で、
ただ、自分にまで降りかかってきて不快な思いをし続けているのは違うんじゃないかなーと
思って葛藤がありました。
ずっと嫌な思いを抱えながら居たので、アドバイスいただきスッキリしました。
次回誘われたら、きちんと伝えようと思います。
- 27 :マジレスさん:2014/07/08(火) 13:29:48.71 ID:srBRWGYM
- バツイチ3人の子持ちパートの30♀です。
子供にとって悪影響と判断したため離婚しましたが、出戻った実家も、母と兄が不定期にヒスで物に当たり壊す&口汚く罵るなどがあり、やはり子供にとって良くない環境です。
実家を出ようとアパートを探してますが保証人を頼めるのは母しかおらず、その話を出すと怒り狂うのは目に見えているので躊躇しています。
極貧覚悟で家賃の高い保証人不要物件に当日まで黙ってて引っ越すか、発狂されて引っ越せなくなり後始末が辛くなるが勇気を振り絞って保証人を頼むか…悩みます。
何かアドバイスがあれば頂けないでしょうか。
- 28 :マジレスさん:2014/07/08(火) 14:08:05.75 ID:HPYkbvF0
- >23
俺の友人も同じ。で俺もつられてそういう話はしていたけど、ある時
彼女からこっぴどく怒れれた。それからはそういう話は避けてる。
ほかにも「最低、生理的に嫌いになった。近づかないで」なんて
言われたこともある。まあそれでも離婚せずにやってこれた。
喧嘩をすると暫らくは居心地わるいが、そのうち忘れて収まる。
- 29 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/08(火) 15:03:15.18 ID:3vy7NbX1
- >>27
家族皆のストレスが無くなるような問題解決やイベントおこしたりできないかな。
それか兄に嫁を紹介して出ていかせるとか
- 30 :マジレスさん:2014/07/08(火) 15:08:12.51 ID:rtfXX6C/
- >>27
子供に悪影響だと感じているのなら頼めるものは頼む。その代償は覚悟の上、あとで笑ってがまんがまん。
- 31 :マジレスさん:2014/07/08(火) 16:47:45.52 ID:bIH8P9Ei
- >>27
勇気を出して保証人を頼む以外ないね
環境悪いとか言ってるけどそれ以外の選択をすると
下手したら子育てどころじゃないもっと悲惨に環境悪くなる可能性大だから
それが無理なら金も貯めてないのに今出て行くべきではないと言うことだね
- 32 :マジレスさん:2014/07/08(火) 18:24:56.45 ID:srBRWGYM
- 27です。レスありがとうございます。
出戻り居候の身なので、私の意見は一切認められません。なので、何があっても私の我慢のみが解決策なのが現状です。
やはり、子供抱えて極貧覚悟の家出はリスクが高過ぎますよね…まずは勇気を出して保証人を頼んでみて、ダメだったら正社員の仕事を探しつつお金を貯めようと思います。
その間に精神崩壊したら一生奴隷の地獄になるので、見極め時を誤らないように頑張ります。アドバイスありがとうございました。
- 33 :マジレスさん:2014/07/08(火) 20:33:41.83 ID:unVndJq4
- 大学生女です
寮(喫煙禁止)に住んでいるのですが、隣人がルールを守らない喫煙者で困っています
廊下にもタバコの臭いが充満しているので(その方は部屋で吸っているため
ドアを開閉したときに漏れたものと思われる)、廊下を通った際に
悪臭に悩まされるだけでなく髪や服にその臭いがついて取れません
(洗濯禁止の服なんかはその度にクリーニングに出さないといけない)
一度臭いがつけば一日中その臭いを嗅ぎながら生活しなくてはならなくなり、
一度大学の友達に「タバコ吸うの?」と質問されてしまったこともあります…
タバコは残った臭いだけでも吸えば有害と聞き、そちらも心配です
管理人さんに喫煙禁止のルールを持ち出して相談しても
「あの子は吸わないと精神のバランスが崩れるから仕方ない」
「どうしても嫌ならあなたが出ていくしかない」と言われ煮え切らない思いです
(その隣人は歳不相応に子供っぽい方で、よく部屋でわめき暴れている音が
聞こえてくるため精神不安定は本当だと思います)
この寮は家賃も安くこれ以外の条件はいいのでできれば引っ越したくないのですが
何か良い方法はあるでしょうか?
タバコの受動喫煙を防ぐ対策でもいいのでアドバイスくだされば助かります
- 34 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/08(火) 20:40:29.44 ID:bA+fQvVO
- >>33
空いてる部屋があれば管理人に言って移動するか、
寮に自治会があればそこに問題提起するか、
管理人を雇っている学校に文句を言う
- 35 :マジレスさん:2014/07/08(火) 20:43:34.07 ID:WTIRebKk
- >>33
管理人が仕事をしていない(管理人としての役目をはたしていない)ことも含めて
大学側に報告したほうがよいと思います
あなたが出て行ったとしても、あなたの次に入居する人が被害に合うわけだし、
そういう喫煙禁止とか、良い生活ができるというのが寮のメリットなのに。
- 36 :マジレスさん:2014/07/08(火) 20:48:46.02 ID:unVndJq4
- >>34>>35
特定されない範囲で答えると、その手の大きなバックのある寮ではないため
完全に管理人さんの独断で運営されており、それに誰も文句は言えません
私も契約書に「喫煙禁止」とあった=住人に喫煙者はいないと判断したのですが
どうやら甘かったようです…
部屋も他には空いていないようで
今も私の部屋に流れ込んだタバコの臭いを嗅ぎながら打っています
もはや受動喫煙の被害にあっても健康を維持できる方法を探るべきなのでしょうか…
- 37 :マジレスさん:2014/07/08(火) 21:09:12.37 ID:fnxTs6K1
- 寮というより下宿のような環境をイメージしてくだされば幸いです
- 38 :マジレスさん:2014/07/08(火) 21:12:52.63 ID:0+WCgnX/
- >>36
大学側には訴えてないの?
契約違反の住人がいる、管理人が仕事しないってはっきり言っていい状態じゃない
または違う寮の斡旋を頼むとかさ
- 39 :マジレスさん:2014/07/08(火) 21:15:10.08 ID:fnxTs6K1
- 言ってしまうと大学寮などとは違い、
一般人の方が経営している下宿寮なんです
- 40 :マジレスさん:2014/07/08(火) 21:20:52.98 ID:Z3OrRYXU
- やる気の無い部下の指導を任されてます
1日が終わったら、成果を聞くようにしてるんですが
話しかけると、本当に嫌な顔をされるので
本当に憂鬱です 自分の仕事も
どういう風に気持ちを切り替えたら良いでしょうか?
- 41 :マジレスさん:2014/07/08(火) 23:14:03.39 ID:WTIRebKk
- >>39
大学とまったく無関係の、ただ寮母的な人がいて一般的な学生マンションとは
そこが違うだけ、というのなら引っ越したほうがいいと思う
受動喫煙をどうにかする方法なんてないよ。どうにかできるんなら、受動喫煙って問題が
そもそも発生しない。
でも、学生寮ではなくても大学推薦賃貸って、うちの大学にはあったんだけど
そういう風に少しでも大学と提携しているのなら、クレームはいれるべき。
退去時に、管理人のいうがままにして損しないようにね〜
- 42 :マジレスさん:2014/07/08(火) 23:35:12.84 ID:9WAO/l0h
- >>39
推薦した人にも、責任があるな。
- 43 :マジレスさん:2014/07/08(火) 23:41:27.39 ID:9WAO/l0h
- コメントって、難しいね。
そもそも、赤の他人で、
なおかつ少しも信頼してない人は助けられないが。
- 44 :マジレスさん:2014/07/08(火) 23:45:29.86 ID:9WAO/l0h
- 先輩回答者の指摘がなければ、
心象的には、助ける義務すらないくらいだ。
- 45 :マジレスさん:2014/07/09(水) 00:08:20.24 ID:IUCduI0s
- 25歳の男、社会人です
聞く力、伝える力、考える力が弱くて悩んでいます。
私は、高校生くらいまではいわゆる「勉強ができる子」として通っていましたが、
大学に入った頃くらいから、上記のようなコミュニケーション能力が乏しいことに気付きました。
現在も、仕事面では、必死に伝えようとするけど何を言ってるのかわからなくなることが多く、
相手にキョトンとされる、変な空気になることがたびたびあり、はっきりいって、仕事が苦手です。
仕事以外の会話でも、会話の引き出しが少なく、一般常識に乏しいせいで、話がかみ合わなかったり、的外れなことを言ってしまいます。
かといって質問役に徹しても、そんなことも知らないのかという顔をされますし、限界があります。
原因は、小さい時からそもそもあまり会話が好きではなかったこと、自分のことを話すのがめんどくさいというか、人も含めて好きなこと以外への興味が薄く、
家族との会話も少なかったことがあるのかなと思い始めました。
今は、家族と積極的に会話をするように心掛けていますし、いろんなことに興味をもつようにしていますが、なかなかうまくいきません。
やはり、小さい頃に身に着けてこなかったものは大人になってからは取り戻すことはできないのでしょうか。
病院で診断等を受けたことはありませんが、発達障害とかそういうたぐいのものではないと信じたいです。
また、私のこの文章から違和感を感じるようなことがあれば、ご指摘願いたいです。
何でも構いません、よろしくお願いします。
- 46 :マジレスさん:2014/07/09(水) 01:10:22.75 ID:l+QdsbmW
- 相談です。よろしくお願いします。
塾の教え子が全くやる気が出ず、志望校にまるで届く成績ではないのに何かと難癖をつけて勉強をサボろうとします。なんともわがままで子どもっぽく親御さんも困っているようです。
やめるかもしれないのを覚悟でガツンと言うか、もしくは本人の考えを辛抱強く聞いてみるか、どのような方法が良いのかわかりません。
このような子がいたらどう対応するのが最善でしょうか。
生徒は男子高校生です。
よろしくお願い申し上げます。
- 47 :マジレスさん:2014/07/09(水) 01:23:19.80 ID:G/SOEkLB
- >>45
まず、単なる訓練不足か機能的に問題があるのかをはっきりさせましょ。
発達障害とかそういうたぐいではないと「信じたい」というあなたの願望を晒されてもそれで状況が変わるわけではないのですから。
素人判断にゆだねるより、プロに診てもらってはっきりさせましょうよ。
病名がつくの出れば相応の対処が必要ですし、病名がつかないのであれば願望ではなくお墨付きが貰えるので安心でしょ?
ヌルイ現実逃避していないで、現状改善したいのであればしっかりと行動してくださいな
>>46
それはあなたの一存で決めていい話ではないかと。
塾の経営方針もありますし、親御さんとの意向もありますから。
上司、親御さんと話し合いの席を設けるのがよろしいかと。
- 48 :46です:2014/07/09(水) 01:28:33.34 ID:l+QdsbmW
- >>47
ありがとうございます。
自分が塾長です。指導もしています。
生徒については講師からの相談を受けると同時に、自分でも気になっておりました。
情報が後出しになり申し訳ありません。
- 49 :マジレスさん:2014/07/09(水) 01:32:01.50 ID:Oqtz7QTA
- >>46
もし、今の自分だったら、
辛抱強く聞くスタンスの人に、ガツンと言ってほしい。「」
- 50 :49:2014/07/09(水) 01:48:27.95 ID:Oqtz7QTA
- それじゃ、ダメですよね?
- 51 :マジレスさん:2014/07/09(水) 02:29:24.52 ID:7mZFZixW
- >>45
アスペ板においでなさい
- 52 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/09(水) 07:03:58.85 ID:e7zxxvYg
- >>40
情報が少ないので適当になるが、とりあえず部下と飲みに行ってみたら
>>45
大きな感情の波を経験していないのかな。
危険なこと、激しいこと、目立つこと、失敗、成功、汚れること、いろいろチャレンジしてみたら。
>>46
そいつがどんなやつかよくわからないので最善はわからない。
一般的にはムチがだめならアメであったり、目標を明確に持たせて目的意識を高めたり、
手本や実例をみせたり
- 53 :マジレスさん:2014/07/09(水) 07:28:15.30 ID:x+6fuTuk
- >>46
志望校に行きたい、という意志の確認だけで終わってませんか?
何故行きたいのか? という意思の確認をしてみては。
結果、自分の意思ではないと判明したら、塾ではどうにもできないでしょう。
「自分のした選択に責任をとる」ことと、
それができなかった時の結末を教えてあげたら、後は家庭に伝えて祈るだけでは?
その子の人格のまで影響するのは難しいでしょう。
つか、それができれば、一風変わった有名学習塾の誕生ですよ。
- 54 :マジレスさん:2014/07/09(水) 09:12:07.70 ID:3HOiabaW
- >>46
貴方自身も悩んでるようですね、方法が見つからないといったところでしょうか?
学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話←書物です。
今、最も旬な塾講師の書いた物です、参考までにどうですか?(私は本屋さんではありません。)
なんでも忙しすぎるAKBでも可能だそうですよ。
- 55 :マジレスさん:2014/07/09(水) 10:13:40.26 ID:Z2Bk0mOY
- 男性と女性の声が聞こえるな。
- 56 :マジレスさん:2014/07/09(水) 11:22:45.03 ID:qE78uhnj
- >>46
考えてみてください。あなたが中学生、高校生だった時に、喜んで塾にいって
熱心に勉強する子っていましたか?いたとしてもごく一部じゃないでしょうか。
大抵の場合は、嫌だなーと思いつつ、時々さぼりったり、さぼりたいなと思ったりしつつ
通っていたはずです。
その子は、塾なんて嫌い、勉強なんて苦痛、という本音をはっきり表に出しているだけです。
勉強を苦痛に感じている子は、志望校のために努力しろと言われても
志望校合格がメリットだと感じられません。
今の偏差値でいける学校でもいいし、ダメなら通信でもいいでしょ、と感じたらおしまいです。
勉強によって何かを達成する喜びを知らない子が多いです。
そういう子の親は、親も勉強の方法をいまひとつ習得できないまま大人になり
我が子に同じ道を歩ませないように塾や予備校を頼る人も多いのですが、
お金を出して塾に通わせさえすれば解決することでもないんですねー。
こういう子の場合は、まずは勉強して志望校に合格しろ〜!!となるのではなく、
簡単な問題から取り組んで、「あ、自分でもこれ解けるじゃん」って思わせるところから
はじめた方が良いかもしれません。
ちなみに、学年ビリから慶應に合格した女子高生の本ですが
私も読みましたが、あの子はかなり特殊な環境の子です。
そもそもエスカレーター式に進学するために、早い段階で勉強した経験がありますしね。
ただ、おもしろい本ではあります。
親がしっかりしていて、兄弟に成績良い子がいるような場合は
反抗ですね。これは塾のみで解決できるかどうかは難しいですが、
話を聞いてあげると良いかもしれません。
- 57 :マジレスさん:2014/07/09(水) 12:21:54.31 ID:EryOuWo9
- あの子は勉強より学校が嫌いなタイプだったろうね
- 58 :マジレスさん:2014/07/09(水) 18:01:21.03 ID:qE78uhnj
- >>45
文章には別に違和感はないですね。
家族というか、親があなたが何も話さなくても、先回りして世話をやいたり
気持ちをくみ取ったり、過保護なタイプだったのなら
発達障害じゃなくても、今のあなたみたいな大人になっちゃう可能性はあると思います。
でも別に、発達障害でも人生終了ってわけじゃないし
ネットでの自己診断だけでもしてみたらどうでしょうか。
- 59 :マジレスさん:2014/07/09(水) 19:13:02.23 ID:Cv7CCEBF
- こないだ川崎の高級ソープ行ったら、
地雷嬢に当たったorz
そこの店は事前にオーダーシートがあって、
客の希望仁合わせてもらえるはずだったのだが、
嬢と一緒に部屋に入ったら、入浴プレイを希望したが浴槽は空だった。
即々希望したのに、即々なし。
クンニ、フェラNGで、勃つと即効でゴムをつけてきた。
プレイを始めようとしても、向こうがずっと喋ってて、一向に始まらない。
酷いサービスを受けたよ。
どうやら、部屋だけが高級で嬢は格安レベルだった。
先週行った格安店の子のほうがまだ良かった。
- 60 :46です:2014/07/09(水) 21:22:00.72 ID:x3Da0s05
- みなさんありがとうございます。
ビジョンを見せること、簡単なものから取り組むこと、志望校を選んだ理由を考えること、それが叶わなかった場合のこと、順に感情的にならぬよう話してみます。
ご回答ありがとうございました。
- 61 :マジレスさん:2014/07/09(水) 22:43:35.62 ID:/iXSgCC7
- 回避性人格障害かもしれないと自分で勝手に思っています。
生きるのが辛いです。
すでに30歳を過ぎましたが、この先に対して展望が…。
仕事を辞め、今ある関係を断ち切ってしまったほうが楽なのでしょうか?
実は、一年前に、友人(?)と、とあることから、一方的に音信不通状態に
してしまいました。もう修復不可能です。最近は、電話や、メールは来なくなりました。
…私は何がしたいのかわかりません。ただ、取り繕えない状況、自分が不利になる状況を
想像すると、先延ばし、無視、→破滅という人生です。
私は…どうすれば…。行動したいしたいと思っていることが、こうした、積極的に孤立に
向かう方向のことです。そして、それをしてしまうと、破滅になるという思いから、消極的に
その状況になったら、破滅への道を歩んでいるような、現状です。
日常生活にストレスを感じます。みなさんも感じているのだとは思います。
しかし、私には、皆さんがどうして生きていられるのかが…。どうして笑えるのかが…理解できないのです。
…精神科に行った方が良いのでしょうか…?
- 62 :マジレスさん:2014/07/09(水) 22:55:18.54 ID:qE78uhnj
- >>61
精神科いってみては。
こういう症状で苦しんでますって話すだけでも楽になるよ。
仕事を辞め・・っていうけど、無職になったら生活費どうするの?
友人の件も自分から音信不通になったのなら、そりゃ電話もメールもこなくなるよ
逆にこっちから拒否ってんのに、延々向こうから連絡来る方が怖いじゃん。
- 63 :マジレスさん:2014/07/09(水) 23:05:54.76 ID:/iXSgCC7
- >>62
返信ありがとうございます。
生活費は…。貯蓄も数十万円もないので、半年も生きていられない
かもしれませんね…。日銭を稼ぐか、ホームレスにでもなるのでしょうか…?
ネットの世界と断絶した際の自分を想像できませんが、当然、携帯も持てなくなるし、
家もないのですから、いずれは発狂してしまうかもしれませんね。
友人の件は…。もはや、どうしていいのかわかりません。これからの残りの人生において、
後悔だけをしていくだと思います。
こちらから、連絡をして、…想像するだけで苦しくなりました。
自分の葬式に彼らは来ないことと、彼らの近況を私は知る事は叶わない。
すでに破滅していますからね…。
彼らはいったいどんな思いだったのでしょうか?
私にとって、彼らはいったい何だったのでしょうか…?
- 64 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/09(水) 23:18:58.23 ID:e7zxxvYg
- >>59
店のスレでチェックしてから行けば
>>61
破滅とか大袈裟でしょ。 健康と衣食住が足りれば人間は生きられる。
友人が千人いても金が10億あっても病気で死ぬしかない人だっている。
例えば食べ物を美味しいと感じられれば素直に嬉しいものだ。
君は思い込みが激しすぎるのでは。 親など家族は愛せないのかな
- 65 :マジレスさん:2014/07/09(水) 23:23:42.72 ID:6MDy9xYU
- >>63
精神科や地方自治体等のカウンセリングを受けてみたらいかがですか?
自分1人よりもベテランの方々に相談した方が良いですよ。
- 66 :マジレスさん:2014/07/09(水) 23:36:02.32 ID:/iXSgCC7
- ありがとうございます。
>>64
思い込みはおそらく激しいのだと思います。
今回も回避性人格障害という言葉にたどり着いたのは、
会社での会話で笑われたから、です。
「笑われる」でググったら初めてこの言葉に出会いました。
症状というか、行動や、心の動きが私自信にあっていたため、
勝手に、そうなのだと思えている状態です。
親などの家族はあまり愛せていませんね…。
>>65
はい…。今度本当にそういった機関へ受信しようかと思います…。
- 67 :マジレスさん:2014/07/09(水) 23:37:22.81 ID:dfkOhIQ9
- >>61
1年前に音信不通ですか?
仕事を辞めるかどうかに関して、
三段論法で話す友人を、持つと良いでしょう。
- 68 :マジレスさん:2014/07/09(水) 23:43:14.99 ID:8EDftceC
- 毎日毎日不安で堪らないです…
実家暮らしニートです
自分の欠点や特徴を書きます
自分に自信を持てない 持った事がない
目標みたいな物も無く、興味のある物もありません
仕事などを通して、本気になれる物や自分だけに出来る事、自分の自信をつけたいです
だけど、何かしていないと落ち着きません
ニートでいる日々も楽しくなくなってきました
落ち着かないんですが、まずは何から行動を起こせば良いのでしょうか?
早起きするのは良いですが、そこからの自分が行う予定がありません…
自分に誇れる物が何もないです…
悩みすぎて辛い、余計に不安にさせるような悩みすぎるのが辛いです
助けて下さい
- 69 :マジレスさん:2014/07/09(水) 23:45:08.55 ID:8EDftceC
- 追記します
自分に対して、日々どんな言葉をかけながら過ごしていったら良いでしょうか?
- 70 :マジレスさん:2014/07/09(水) 23:52:17.88 ID:/iXSgCC7
- >>67
一年ほど前に、こちらがメールと電話を無視し続けた結果
メールも来なくなり、電話もならなくなりました。
三段論法って難しいですね…。
…そもそも、友人がいません。こいった掲示板や、風俗の女性に対してくらいしか
この手の悩みを話せていない現状です。
…やはり、専門家ですかね…?土曜日とかでもやっているのかな…?
近場で探してみます。ありがとうございます。
>>69
貴方の時間切れはいつですか?
人間は、期限などのストレスが明確にあるほうが行動をするようです。
貴方の時間切れはいつですか?いつまで、その不安のままの生活は
続けることができますか?
続けられなくなった場合はどうなりますか?
貴方は、自信をつけたいのですか?働いたことはありますか?
- 71 :マジレスさん:2014/07/09(水) 23:58:11.70 ID:8EDftceC
- >>70
時間切れなどは今の所はありません
自信はつけたいです
自分で自分を評価したいし、誰かに良い評価されたり賞賛などを貰いたいです
そういう事でしか今は自信が持てません
働いた経験はあります
前の職場では自信をつけた事はありませんでした…
その後、数ヶ月はうつ症状が続きました
- 72 :マジレスさん:2014/07/09(水) 23:59:57.89 ID:wkDHojmx
- 16歳高校2年生女子です。エッチ雑誌に写真のせられて困ってます。
私はちょっと有名人です。体操関係で雑誌にのったりしてます。
下校中にかわいい花があったから、フェンスにお腹をつけてフェンスの向こう側に乗り出したら、スカートずれてて中身を見せて、写真とられました
「なんで撮ってるんですか!どこの方ですか?」ってきいたら下校中の姿を撮りたかった、と言われました。
やらしい写真はやめるようにお願いして、かわりに下校中の姿を普通に撮ってもらって、それをのせる約束したんです。
でもエッチ雑誌にスカートの中身見せてる写真がのせられたのを教えられて、抗議しました。
怒って抗議したら「ガキのうちからチヤホヤされていい気になってる」とか「外見だけで中身はバカ」とかひどいことを言われて泣かされました。
泣いてる写真とられましたから「やめてください!撮らないでください!」とお願いしても「チクったらネットにばらまく。後ろ姿だからみんなわからないよ」と言われました。
お母さんにも先生にもこわくて言えません。
エッチ雑誌の人は最近会わないですけど、またあったらいやです。どうすればいいですか?
- 73 :マジレスさん:2014/07/10(木) 00:04:48.90 ID:WKsJZ0jT
- >>70
たしかに、三段論法は難しいですよね。
しかし、逆の流れよりはマシです。
- 74 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/10(木) 00:06:57.02 ID:5pCkfxPb
- >>68
ジョギングでも。 できることを書き出してみたら。 自力も家族友人も頼れないなら宗教でも。
>>72
自分で解決できないのだから、何とかしたいなら頼れる人に言うしかないだろ
- 75 :マジレスさん:2014/07/10(木) 00:09:56.42 ID:O7/i6yz1
- >>74
ジョギングが趣味か…
ジョギング専用の靴買ったら、モチベーションが上がるだろうか?
- 76 :マジレスさん:2014/07/10(木) 00:10:19.71 ID:lggNpkg6
- >>71
今のところ時間切れがないのでしたら、自分の希望とする変化がなされる期限などを
決めてみてはいかがでしょうか?
半年以内に就職をしたいとか、3か月以上何かを継続して、続けられる自分を評価したりとか…。
前職は何をなさっていたのですか?
うつ症状は改善されたのですか?
- 77 :マジレスさん:2014/07/10(木) 00:17:57.72 ID:O7/i6yz1
- >>76
なるほどなるほど
飲食でバイトをやってました
悩み始めると、うつ症状が出る傾向があります
- 78 :マジレスさん:2014/07/10(木) 01:33:11.26 ID:gLHWJMtG
- >>63
一気に自己陶酔激しくなったなぁ
ホームレスにでもなるのでしょうか、ってそりゃ家賃やローンを払えなくなれば
いずれはそうなりますよ。
生活のために日銭を稼ぐ気があるのなら、今の仕事続ければいいと思うけど。
友人は別に、連絡とりなくないなら放っておけば。
これから先新しい友人をつくることもできるし。
友人側からすれば、1年間連絡とろうとし続けて、全スルーなら
もうこりゃ絶縁希望だなと思っているでしょうよ。
今のあなたが、今の調子のまま会社でもそうなら
そりゃ笑われると思う。
何もかもが大げさで、酔っていて、苦笑したくなるもん。
- 79 :マジレスさん:2014/07/10(木) 07:11:52.12 ID:lggNpkg6
- >>78
ありがとうございます。
読み返してみましたら、大変気持ちの悪い文章ですね…。
本人はあまり気持よくもないので、自己悪酔という感じです。
どちらにしても、酔っ払いが周りに居たら、迷惑ですね。
会社でもそうなのだと思います。自覚がないのがダメですが。
大げさ、抜けている、とよく言われます。
決心がつきました。再三言っておりますが、やはり、病院へ行こうかと思います。
…この性格は病気なのだとしたら、直った状態とはどういうことなんでしょうかね。
ありがとうございます。
- 80 :マジレスさん:2014/07/10(木) 08:39:01.18 ID:jwe7p7q7
- 女店長が化物
上には媚びを売り、下には感情がなく厳しい
上は媚を売られていて、何にも言い返さない
自分の不都合なことは覚えていませんと平気で言う
何か問題が起きるとすぐ俺のせい
それでもお金のためと思って仕事をしているがもう限界
在職しながら転職サイトを回る日々です
女上司ってこんな人多いのでしょうか?
当たり障りなくやろうと思っているのですが、上にだけいい顔して嘘ついているのが許せません
自分の保身は守って、下の保身などどうでもいいってあんまりだと思います
- 81 :マジレスさん:2014/07/10(木) 08:44:43.45 ID:gLHWJMtG
- >>80
女上司は、というよりも「女店長」ってところかな。
小売店や飲食の店長は病んでる人多いよ。
自分の保身優先で媚び売るくらいじゃないと、務まらないというか
崩壊するの。
- 82 :マジレスさん:2014/07/10(木) 08:53:10.12 ID:jwe7p7q7
- >>81
こんなに人によって態度変わるのかと唖然としております
自分でも気が強く、別に誰と働こうが構わないとか平気で言います
なので、新しい人入ってきても短期離職者ばかりです
30中盤で彼氏ができる気配もないし、そういうのにも興味がないようで…
どうにかして崩壊してほしいのだが、やるとやり返されますのでおとなしくするしかないようです
- 83 :マジレスさん:2014/07/10(木) 09:43:00.00 ID:Dh4ITFdf
- 思い通りに人生がいかなさすぎて辛いです。
何も楽しいことがありません。
趣味もパートナーも親友もいない。
どうやって這い上がるべきなんだろうか。わかりません。
- 84 :マジレスさん:2014/07/10(木) 09:45:48.94 ID:oncvrNmo
- >>80
そういう人間だから、上に行ける。
と言うより、そういう人間じゃないと上には行けない。
>どうにかして崩壊してほしいのだが、やるとやり返されますのでおとなしくするしかないようです
見た処世渡り上手の女上司だから、崩壊する事は、まず無いだろ。
大人しくやられっぱなしでいるか、逆に上手い事取り言って踏み台にして自分が上がるか。
さもなきゃ尻尾を巻いて逃げるかだな。
まぁ逃げた先にも、同じようなのがいるだろうけど。
- 85 :マジレスさん:2014/07/10(木) 09:54:14.97 ID:jwe7p7q7
- >>84
崩壊することはありませんか
自分へのクレームはうまく上に説明して逃れていますし、
よくあんな簡単に嘘がつけるなと逆に感心します
仮に転職できたとしても同じような人はいるんでしょうか…
今まで学生時代のアルバイトも含め、こんな強烈な上司を持ったのが初めてなので、
対処方法に困っております
俺への上からの評価もガタガタにされたので、残る選択肢は考えづらいです
- 86 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/10(木) 10:31:45.37 ID:l5CkrZVz
- >>80
ミスや欠点の証拠を固めて上に報告するか
店員皆で結託していじめるか
ゴマすって君だけえこひいきしてもらう
- 87 :マジレスさん:2014/07/10(木) 11:24:37.10 ID:6AcOaxLx
- 取引先に行くのに職場の後輩に運転させることがあるのですが
十数回は行ってるのに一向に道を覚えないので仕事を任せれません
私が横に乗って毎回ナビしている状況で流石に腹が立ってきました
方向音痴の人間は移動時にどんな思考をしてるのでしょうか?
- 88 :マジレスさん:2014/07/10(木) 11:40:55.68 ID:H05gSFHX
- >>87
>方向音痴の人間は移動時にどんな思考をしてるのでしょうか?
問題はそこじゃないんではないですか
仕事を任せるために道を覚えさせるのにはどうしたらよいのでしょう? でないですか
単に覚える気がないのか、覚えるのが苦手か見極めてそれぞれで指導なされたらどうでしょう
覚える気がないなら叱責し、いつまで覚えろと指導し
覚えるのが苦手なら、個人でナビかうなり地図かうなりさせ
どちらもだめなら業務からはずさざるをえないと現状を認識させたらいかがでしょう
- 89 :マジレスさん:2014/07/10(木) 11:51:47.67 ID:wozS5grB
- >>87
あなたのやり方が間違ってる
覚えさせたいのを目的なら地図持たせて一人で行かせるか
逆にナビをやらせるべきでは?
不慣れな人間が事故起こさないようにまず運転に必死にならないといけない覚えにくい状況下で
ナビ付きで覚えろというあなたの方が配慮がないか頭悪いとしか言いようがない
- 90 :マジレスさん:2014/07/10(木) 11:54:36.41 ID:6AcOaxLx
- >>88
仰ることは重々承知してますが
どうしても思考の仕方が気になるんです
- 91 :マジレスさん:2014/07/10(木) 11:57:48.07 ID:gLHWJMtG
- >>87
私は方向音痴で、典型的な”地図が読めない”タイプ。
でもさすがに同じ道なら5回も行けば覚えます。
>>88とほぼ同意見になるけど、
どうしても不安な場合は、許可をもらってナビを設置とか、
スマホで一度動画に記録して家で復習とかしますね。
よって、その部下は方向音痴というよりも『覚える気が無い』
ことが問題だと思います。
あとは、10代後半になり行動範囲が広がった時期に、
自分では「1人では行けない、迷う」と思いこんでいても、実際足を運んでみたら
案外スムーズに進めた経験があります。
その部下は、仕事でもプライベートでも今までずっと「自分、方向音痴なんで・・」と
周囲にサポートをお願いしてそれが通る環境にいて、
「1人では無理」という思い込みがあるのかもね。
まあ社会人になるまでに改善しておけよって話ですが。
- 92 :マジレスさん:2014/07/10(木) 12:01:29.20 ID:gLHWJMtG
- それで、「どちらの道ですか」とか「ここ左ですか」とか
「ここから先わからないんですけど」とか、
本当は自力で解決できるんだけど、考える前に質問して助けてもらうことが
習慣化してるのかも。
あとは、ごくまれにですが、地図の認識や、建物の認識?が
うまくできない人もいるそうな。
これは自分が経験できるものじゃないから、説明されてもわからないけど、
普通の人なら何回か目にすれば「見覚えのある建物だな」と記憶できることが
できないらしい。
- 93 :マジレスさん:2014/07/10(木) 12:03:53.21 ID:6AcOaxLx
- >>89
一度任せて一人で行けてるのに、その後二人で行くとまた道を間違えてたのは
私がナビしてくれると思っていたのでしょうかね?
- 94 :マジレスさん:2014/07/10(木) 12:06:30.66 ID:wozS5grB
- >>91
何度も言うけどあなたの教え方が悪い
例えば今そこに書いたやり方はあなたの覚える基準やり方であって
万人がそうではない事を気付いてる?
特に苦手な人がそんなことやれるわけがないのでは?
覚える気がないじゃなくてその具体的やり方をやれと教えてる?
やり方教えても駄目ならやる気がないとなるけどね
まああなたの言うように本当はそんなものは社会人なら出来るようにしておけだけど
相手が苦手で覚えさせる目的ならそこまでやる必要はあると思うね
それが教え上手の最初の一歩
実際彼が出来るはずなのは一人で会社まで通勤してきてるはずなのがその証明で
やっぱり苦手な人が覚えにくいやり方でやってるあなたの教え方が悪い
- 95 :マジレスさん:2014/07/10(木) 12:11:54.34 ID:wozS5grB
- >>93
やっぱりわかってないね
それが駄目な最大の理由は彼の「覚える機会」を奪っておいて
なのにあなたが覚えやすいように教えてると思い込んでいるところ
私があなたが教える方が悪いという最大の理由
- 96 :マジレスさん:2014/07/10(木) 12:27:27.64 ID:L7XFFnTd
- >>93
>一度任せて一人で行けてるのに
教え方が悪いなんてことはないだろ、依存心が強いんだわ
海に投げ出し自力をつけさせたらいい
- 97 :マジレスさん:2014/07/10(木) 12:52:46.00 ID:Ep+XREGD
- >>83
思い通りにいかないのが人生なんだってさ
そんでそれを少しでも自分の思うようになるように近づけるのを楽しめる人が人生を謳歌できる人
- 98 :マジレスさん:2014/07/10(木) 13:17:59.76 ID:V9Fk9MYo
- >>93
教えなければいい
横にのっても何も言わなければいい
そのうちいけるようになる
- 99 :マジレスさん:2014/07/10(木) 13:50:28.82 ID:Dh4ITFdf
- >>97
>自分の思うようになるように近づけるのを楽しめる人が人生を謳歌できる人
絶望の中でどう楽しんでいけたか
もし崖っぷちから這い上がった人がいたらアドバイス下さい
- 100 :マジレスさん:2014/07/10(木) 14:25:06.84 ID:arL5owdL
- >>99
自分の希望とそのために今までどんな努力をしたのかとその結果を書いてみなよ。
- 101 :マジレスさん:2014/07/10(木) 16:23:59.75 ID:gLHWJMtG
- >>99
自分語りで良いのなら。
私の場合、絶望の中、崖っぷちという状況は人生で2回ほどありましたが
趣味、パートナー、親友がいないっていう理由で悩んでいる状況ではありませんでした。
衣食住の危機とか、生活の危機で、楽しみを見出すっていうよりも
明日のライフラインを確保することに必死でした。
あなたの状況がわかりませんが、最低限でも生活が保障されていて
単に娯楽がないというだけなら、自分から探していけば、としか…。
ネット環境があるのなら、話し相手がほしいのならSNSやチャットがあるし、
娯楽ならオンラインゲーム、電子書籍や動画サイトがあります。
アウトドア派なら外に自分で行くしかないですが。
- 102 :マジレスさん:2014/07/10(木) 16:24:26.48 ID:kitQmxwf
- >>99
楽しめる人って、同じ状況におかれたとしても、
崖っぷちだとか、這い上がるとか、そんなの意識してないと思うよ。
後ろや下は見ないで、前だけ向いてる印象。
ゴルフする人なら良く分かるんだけど、
下手に、狭さや池の存在を意識すると、
ボールが悪い方向へ吸い込まれるものなんだよ。
- 103 :マジレスさん:2014/07/10(木) 16:25:33.85 ID:kitQmxwf
- >>99
楽しめる人って、同じ状況におかれたとしても、
崖っぷちだとか、這い上がるとか、そんなの意識してないと思うよ。
後ろや下は見ないで、前だけ向いてる印象。
ゴルフする人なら良く分かるんだけど、
下手に、狭さや池の存在を意識すると、
ボールが悪い方向へ吸い込まれるものなんだよ。
対処のしかたは全く変わらないんだから、自分にプレッシャーを掛ける方がバカなの。
- 104 :マジレスさん:2014/07/10(木) 18:42:51.69 ID:L7XFFnTd
- >>99
自分が全く予想しない球が来たときに、どう対応するか
それが大事です。
試合では打ちたい球は来ない。
好きな球を待っていたのでは
終わってしまいます。 イチロー
絶望してたら楽しめないわい
- 105 :マジレスさん:2014/07/10(木) 19:38:06.10 ID:j/DGZGF3
- >>99
打ちたい球があることを、ゴルフだと思ってるのは、
認識に誤りがあると思う。
それでは、楽しめないのだ。
- 106 :マジレスさん:2014/07/10(木) 19:47:17.82 ID:j/DGZGF3
- たしかに、ゴルフも球技なんだけどね。
- 107 :105:2014/07/10(木) 19:56:47.34 ID:j/DGZGF3
- >>99さんへの回答者と一緒に回答すると、
私が、これを書くことになる。
- 108 :マジレスさん:2014/07/10(木) 20:39:03.92 ID:0tB8Z0Sd
- 高校2年生、女です。
私には片手で数えられるくらいの少ない友人と、親友が一人います。
生まれつき身体は弱く、喘息、偏頭痛その他諸々の病気を持っています。
運動も苦手で足も遅いので、周りからは白い目で見られることもしばしば...。
それでも昔は明るい性格だったのですが、2年生になった途端に性格が暗くなってしまいました。
理由は自分でもよく分かりません...。メンタル面も昔に比べて脆くなってしまい、ちょっとしたことで学校を欠席するようになってしまいました。
ちなみにうちの高校では、班があって、弁当を食べる際その班のメンバーと一緒に食べなければいけないのですが、それが鬱です。
私はコミュ障で、あまり喋れないので、その班で孤立するのが恥ずかしいです。
その班には、もともと不登校気味な私のために先生が気遣ってくれて親友も友人もいます。
ですが、その班には、1年の頃に私をからかっていた男の子もいます...
その班で孤立してしまう姿を親友や友人に見られるのはどうにも恥ずかしいんです
それで、男の子が「あいつ(私)暗いよなー」と、私が欠席したときに親友や友人に言ったりすることを想像すると...
明日学校に行きたくないです、先生もそんな私を見兼ねて、自宅まで朝迎えにくると言っています。
私はどうしたらいいんでしょう...?
- 109 :マジレスさん:2014/07/10(木) 20:42:19.46 ID:KogoCMnM
- 新社会人ですが、本日上司に見放されました…
お前と話していると不快になるんだよ!
もうお前の教育係やめるわ!
つか関わりたくもない!
周りもみんなそう思ってるからな!!
仕事の出来る出来ないよりも、話し方がダメなようです…
敬意が感じられないと…
別の先輩に言葉使いが固いと言われたことがあるので
敬語うんぬんではないと思うのですが(というか、その上司も敬語が使えないぐらいじゃ怒らないと言ってました)
…どうすればいいでしょう
- 110 :マジレスさん:2014/07/10(木) 20:55:09.94 ID:KogoCMnM
- 具体的に言えば、正しいビジネスマンとしての振る舞いって…
皆さんどのようにして身につけましたか?
それが一向に身につかないように見えていないことも上司の怒りに繋がっているようです
- 111 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/10(木) 21:03:46.68 ID:SwNCi5hh
- >>108
勉強でも文芸でもイベントでもおしゃれでも弁当作りでも活躍して自信を取り戻す。
>>109
上司先輩同僚友人家族にどこが問題かきく
>>110
周りの大人たちの振る舞い、ドラマの場面、会社の業務の様子、などで覚えて実践の繰返し
- 112 :マジレスさん:2014/07/10(木) 21:32:16.64 ID:gLHWJMtG
- >>109
言葉使いがかたい=敬語を使えている とは限りません。
敬語も使用法を間違えば不作法になりますし、
言い方がきついというのをやんわり指摘した可能性も。
でも、あなたが一番まずい点は、自分の悪い部分が何も自覚できていないところかと。
ビジネスマナーは本の1冊でもかえば一通り載ってますよ。
でも、言葉使いに問題はなくても、人を不快にさせる話し方の人もいるわけで、
自分を客観視できないと問題解決できないと思う。
「すみません」って言い方ひとつでも、心底申し訳なさそうにしている人と
あきらかに事務的な対応で言ってる人、
口ではいってるけど態度が伴ってない人、いろいろでしょう。
- 113 :マジレスさん:2014/07/10(木) 21:32:25.85 ID:L7XFFnTd
- >>110
1、目上、顧客を立てて接してます?
2、持論、主義主張を押し通してない?(時には曲げても相手の主張を聞く)
3、相づちを欠いてない?
- 114 :マジレスさん:2014/07/10(木) 22:02:53.45 ID:WKsJZ0jT
- >>109-110
上司と2人でランチをとってみたら、
意思疎通ができるのではないでしょうか?
- 115 :マジレスさん:2014/07/10(木) 22:51:21.54 ID:4xI/6fK3
- >>110
秘書検定3級の勉強をなされ。一通りわかるよ。
- 116 :マジレスさん:2014/07/10(木) 23:06:34.45 ID:ralWZ4IJ
- >>110
カルチャーセンターのビジネスマナー講座に通いました
- 117 :マジレスさん:2014/07/10(木) 23:25:41.83 ID:hOMAoAU1
- 26男高卒フリーター貯金無し税金滞納微借金。
税金借金総額で50万くらい。
彼女無し、友達はいる(と思う)けど一人が好きで一緒に遊ぶことはほとんどない。
フリーターになったのも先月末からで、25日の給料日に入る額は6万くらい。たぶん税金で差し押さえられる。
借金はどうしても間に合わなくて払えない時は父が保証人なので父に連絡が行き、金を渡されて振込む。
今必死に働いてはいるけど情けなさと申し訳なさで生きてる心地がしない。
こうなったのも完全に全部自分が蒔いた種だし自己嫌悪がつのるばかり。
実家に寄生してるけど親は離婚して父のみということもあり食事は各自。
朝に米と梅干しとか食べるだけで昼夜は食べてません。
生命保険にでも入っていれば死んで保険金を家族に残すのもありかなと思いますが現在加入しておらず、死んでも迷惑かけるだけです。
生きてても迷惑死んでも迷惑。
溜まってる分を全部返済するのも一年以上かかるだろうし車も故障して親のを借りてる本当に情けない状況。
車税も払えないし廃車にもできずどんどん増えていく一方。
地道に働くしかないのですが楽しみもなく払わなきゃ払わなきゃと焦りっぱなしでちょくちょく潰れそうになります。
- 118 :マジレスさん:2014/07/10(木) 23:27:27.88 ID:zruulv6p
- 秘書検2級は、3級に毛が生えたくらいの難度ですよ。
- 119 :マジレスさん:2014/07/10(木) 23:29:16.89 ID:ziwVtZFn
- 20代後半の女です。
20代前半に人生に挫折して何年かニートでしたが、その後週3、4日勤務のバイト(親の扶養内で)を始めて5年以上経ちました。
逃げではなくステップアップや新しい経験をしたいと最近思い始めたのと、自立もしなきゃいけないしというのもあり、正社員を目指して就活するべきかと思っているところでした。
そんな中、同じ職場でバイトだけれど社会保険に入れて2万程時給が上がる待遇の雇用の話を持ち掛けられました。
仕事内容はあまり変わらず、勤務日数や時間が職員と同じになるそうです。
親の扶養から抜けて働けるのは自立に繋がるのですが、休みが減り、働く時間が増えることが引っ掛かってます。
給料が大きく変わらないというところも。
今のまま休みが多くて、就活や何かに時間を使う方が良いのか、少しでも即自立に繋がる方が良いのか、悩んでいます。
両親は好きにしろと言いますし、自分だけで考えても悩むばかりです。
私は就活をしたことがなく、社会不安障害だと感じていますので、もし就活をするとしたらかなりハードルが高いので、まずはセミナーやらカウンセリングの準備等が必要かと思ってますが。
長文ですみませんが、こんな駄目な私にアドバイスを頂けたら有り難いです。
よろしくお願い致します。
- 120 :マジレスさん:2014/07/10(木) 23:29:31.62 ID:hOMAoAU1
- あー、何を相談したいのかわからなくなった。
気が落ちた時の対処法ってなにかありますか?
- 121 :マジレスさん:2014/07/10(木) 23:30:04.46 ID:zruulv6p
- >>108
貴方が本気で悩み、今後の自分を変えたいと思う気持ちがあるなら病欠以外で休んでは絶対に駄目です。
貴方が、ここで書いてる文章を読めば分かるけど、それなりに雄弁な女性ですよ。
それならその男の子を味方につけてみて。貴方の高校は携帯やスマホは
持ち込み出来ますか? もし出来るのであれば彼のメードアドレスを聞いてください。
参考までに・・明日は、メモにメッセージを書いて私てください。
内容:○○君のメアドもらえますか? 相談したいことが色々あるのですが私は口下手で
赤面症だし、上がってしまって呂律が回らなくなって班の皆と仲良くしたいのですが
抵抗なくしゃべれる自信がないのです。メールなら私の気持ちを言葉に出来そうなのです。
悩み相談員兼友人として貴方に協力要請です。宜しくお願いします。
梅雨シーズンがお似合いのジメジメ娘から晴天の眩しい夏が似合う女の子に変身出来るチャンスを
頂きたいのです。追記:私って本当、嫌になるくらい暗いですよね、御免なさい。
○○君の明るさの秘訣が知りたいよ。教えてもらえますか?
こんな感じで、貴方の応用を加えてメアドをゲットしてみて、彼を攻略出来れば
あとは、そう難しくないでしょ 検討をお祈りします。
- 122 :マジレスさん:2014/07/10(木) 23:36:18.17 ID:KxZovP/7
- >>119
ちょっとかえればマルチじゃないと?
なぜ付いた回答無視するの?
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます563【相談】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1404630017/318
318 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2014/07/10(木) 14:47:23.21 ID:ziwVtZFn
非正規(いわゆるバイト)で働いている♀です。
もうアラサーで、周りからは大分遅れていますが正社員になれるように就活に挑戦しなくてはならないなと思い始めています。
自己肯定感も低く、挑戦することが怖く、気付いたらもう5年以上も同じ場所で働いています。
ニートだった頃を思えば10万いかなくても一応働いて稼げているだけ成長なのですが、そろそろ色んな意味で、自立して安定した職に就かないとと思い始めています。
そんな中、今の職場から、今よりは待遇が良い立場での雇用の話を持ち掛けられました。
稼げても12万とかですが、社会保険に入れるとのことです。
ただ、非正規には変わりはなく、勤務日数や時間は職員と同じで、休みは今までより週2、3日減ります。
せっかくの話なのですが、もし就活するとなると今までの働き方の方が休みは多く、就活しやすいのかなとは思い、悩んでいます。
ちょっと待遇が良くなっても、ここから先は待遇が良くなることはない(正社員になれるというのは絶対にない)そうです。
悩みどころです。
皆さんだったらどうしますか?
- 123 :マジレスさん:2014/07/10(木) 23:40:07.36 ID:R8cjhhAj
- 中2の女です。相談していいですか?
- 124 :マジレスさん:2014/07/10(木) 23:53:50.18 ID:WKsJZ0jT
- >>119
ちょっと変えるだけでは、マルチだと思いますが、
ちょっと変えるのも、オリジナリティのうちです。
週5日で働いて、
それ以外の日に、就活や何かに時間を使うことはできますか?
それが無理で就活したいなら、前回のコメントにしましょう。
- 125 :マジレスさん:2014/07/10(木) 23:54:54.16 ID:ralWZ4IJ
- >>120
まずは父親と相談して3食きちんと栄養の有る食事を摂るようにするのが大事だと思います。
衣食足りて礼節を知ると言いますよね
- 126 :マジレスさん:2014/07/10(木) 23:55:17.94 ID:q50kpo/A
- >>120
とにかく金貯めろ
卵ご飯とか納豆ご飯とか食べてれば安いし栄養つくぞ
- 127 :マジレスさん:2014/07/11(金) 00:02:58.81 ID:SMeSHcul
- >>120
続けてすみません。卵かけご飯や納豆ごはん。おかずは冷奴みたいにすると安くて栄養が付くのではと思います。
特売の時に野菜ジュースを買ったり、今から胡瓜やトマト等の夏野菜も安い時期だし、そのまま食べられますよね。
カレー等のレトルト食品も業務用スーパー等を上手に利用すれば更に食生活も充実。
出来れば父親と一緒に話ながら食べるとこれからの生活の段取りが組めると思いますよ。
- 128 :マジレスさん:2014/07/11(金) 00:10:25.00 ID:rdVNiXS6
- 中2の女です。相談していいですか?
- 129 :マジレスさん:2014/07/11(金) 00:18:00.06 ID:SMeSHcul
- どうぞ。でも台風8号とか明日の(今日)学校は大丈夫なの?
- 130 :マジレスさん:2014/07/11(金) 00:21:05.14 ID:bg2GjLFu
- >>124
回答ありがとうございます。
週5勤務で土日休みの場合、就活は可能なんでしょうか?
就活したことがなく、わからないのですが。
試験や面接などは平日に行われるもので、こちらの都合で土日にしてもらうことは可能なんでしょうか?
質問してすみません。
- 131 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/11(金) 00:22:44.98 ID:MgI8Omgp
- >>117
自己破産で税金はチャラにできないかな?
あとどっか職人系のとこで仕事を探してみたら
>>119
誘われた仕事が一生やりたいかどうかと、決める前に一度ハロワで相談してみたら。それと婚活で永久就職も
>>120
友人と愚痴言い合ったり騒いだり、信頼する人や愛する人に甘えたり
- 132 :124:2014/07/11(金) 00:27:28.62 ID:VgnWPxGM
- >>130
なるほどね・・・・。
すべての会社がダメではありませんが、
土日に面接をしてもらえるケースは少ないと思います。
- 133 :マジレスさん:2014/07/11(金) 00:28:02.74 ID:K5YdFA6M
- >>125-127
ありがとうございます。返事が遅れてすみません。お腹が空いて近所の祖母の畑にあるタラの芽を採って天ぷらにしてましたw
前述の通りもやもやを相談する友達もおらず、こちらに吐き出しただけの駄レスでしたがお返事がいただけてすごく嬉しいです。
気持ち悪いかもですが涙ながらにスクショいただきました。
乱れた食生活での栄養不足による精神弱化もあるかと考えていましたがすごく元気をいただきました。
卵や納豆や豆腐など、安価で栄養のあるものを摂るという事すら忘れていました。
唯一の希望は現在アルバイトでありながらも上司に好かれており、資格を取り次第契約社員、そのままそれなりの実績を残せば正社員へと道を作っていただいてます。
それと本日いただきましたレスを元気の源に少し頑張ってみようと思います。
- 134 :マジレスさん:2014/07/11(金) 00:33:51.89 ID:bg2GjLFu
- >>131
回答ありがとうございます。
もうすぐに決断しなくてはならず、ハロワに行く余裕がないんです・・・。
>>132
やはり基本は平日ですよね。
面接まで辿り着けるかもわからないし、それまでの行動を起こすのにも私には自殺でもするかのように覚悟がいることなので、どうなんだろうと思いますが。
私に今必要なのは、学ぶこと、色んなことを見聞きすることなのかもしれません。
そう考えると、今まで通りが合ってるような気もします。
待遇が良い方のメリットは、社会保険に加入できるということがありますが。
やはり社会保険に加入できることはかなり重要でしょうか?
- 135 :124:2014/07/11(金) 00:45:44.16 ID:VgnWPxGM
- >>134
う〜む、難しいですね。
私だったら、土日を含む週5日勤務を選択しますが、
今回は、そういう選択肢はありませんね・・・・。
仮に転職するときに、
社会保険(配偶者の社会保険でもいいですよ)が重要だと思っているなら、
今のままでもいいかもしれません。
- 136 :マジレスさん:2014/07/11(金) 00:56:34.71 ID:bg2GjLFu
- >>135
そうですね。土日休みなので・・・。
今の仕事が好きでもっと深めたくて続けているわけでもないので、時間と日数が増えて、ちょっとだけやることが増えて・・・
この職場にいる時間が長くなることが今の、これからの私に必要かと考えると違う気がします。
もし、勤めて1、2年目にこの話があれば、待遇が良い方を迷いなく選んだかと思いますが、5年以上勤めて、これからの自分を考える時に、更にこの職場に長くいるというのも???ですし・・・。
親の扶養に入っているのはお恥ずかしい話なので、そこから抜けるというのはステップアップなのですが。
難しくて悩みます。
- 137 :マジレスさん:2014/07/11(金) 10:02:53.25 ID:iW4GWtjQ
- 中学の頃腕の腫瘍を切除するために全身麻酔で手術しましたが、
無事手術終了後麻酔の効果で手術日を寝て過ごした後、
朝の5時くらいに顔の汗と全身に器具が付いているという気持ち悪さがどうしても我慢できなくなって
担当の看護婦さんに呼吸器を外すよう頼みました。するとまだ体の呼吸機能が完全でないため苦しく、
看護婦さんが来て自分の脈拍を測って「ほらまたこの状態だから苦しいでしょ」と器具を付け直し、
自分は再び眠りに就きました。今考えると一時的に器具を外してもらった時の時間が長く感じて
それで脳などに軽いダメージを負ってしまったのではないか?と考えると怖いです。
まぁ普通に夜寝るときでも鼻づまりや枕に顔をうづめたりで呼吸が浅くなることはあるでしょうし、
呼吸器を外す時、外した後も脈拍を測って貰ってたのでそこまで問題はないかなぁと思います。
手術後も学力や思考力の低下はありませんし、別の事故で頭のMRIを撮っても無事でした。
でも当時の看護婦さんがキャバ嬢みたいなDQN風だったし事故がありえそうで怖い……
- 138 :マジレスさん:2014/07/11(金) 10:13:46.67 ID:naDadgku
- >>137
重大な影響があったのなら別だが
結局何ともなかったのに
大昔のことでいちいち細かく執念深くぐだぐだと・・・
そういうの考えても本当に無駄だしみんなに嫌われるからやめとけ
- 139 :マジレスさん:2014/07/11(金) 10:31:12.46 ID:adAUOEkm
- >>137
自分で書いた>>137の文章を一週間後にもう一回見ろ
それでもおかしいと思わないならそのまま生きればいいよ
@手術後に自分で「呼吸器外してくれ」って頼む
A外してる間は念のため看護婦が脈拍を測る⇒やはり苦しいので呼吸器を再装着してもらう
BMRIでは異常も無く、学力や思考力の低下も無いが、看護婦がキャバ嬢みたいなDQN風だったので脳にダメージを負った可能性がある
↑お前が言ってるのってまとめるとこういう風だと思うんだけど?@ABの中で間違った解釈があるなら説明してくれ
- 140 :マジレスさん:2014/07/11(金) 11:43:01.78 ID:4/Jikh1z
- >>137
その『キャバ嬢みたいなDQN看護師』が『地味で真面目そうな看護師』だったのなら?
あなたは何も不安に感じることないでしょう。
術後特に問題はなく、MRIを撮っても何もなかったんですから。
あなたが『脳のダメージ』を心配する理由って、看護師の見た目だけですよね。
それで医療事故を疑うって、馬鹿らしいと思いませんか?
『脳のダメージ』って、「呼吸が苦しなあ」程度で起こりませんし。
どういう状況で起こるか、起こった場合MRIにはどううつるか、
ちゃんと調べましょう。
重箱の隅をつつきますよ。
あなたは、他人の見た目には非常に神経質ですね。
ただ見た目が派手でDQNっぽいというだけで、体に何の支障も出てないのに
医療事故を疑うくらいですから。
でも一方で、自分の言葉使いには無頓着ですね。
『看護婦』って言葉を使うんですから。
見た目が派手だと誤解されることもあります。
その看護師が医療事故を疑われたのも、自分で髪色や化粧を派手にしていたのなら
自業自得といえるかもしれません。
でも、人の命を預かって真剣に仕事している人に対して、失礼だと思うよ。
- 141 :マジレスさん:2014/07/11(金) 11:44:04.20 ID:76Jd2ane
- >>137
海女やフリーダイバー、プールでの潜水はどう考えるの?
- 142 :マジレスさん:2014/07/11(金) 21:45:12.53 ID:1PguVupa
- 27歳女です。
異業種に転職して3か月ぐらいたちました。
少し慣れたのか細かな入力ミスが最近あり、今日支店長が、私の課の課長に「もっと書類を俺に回す前にチェックしろ!」と怒っていました。
自分の主な仕事は請求書を発行する請求関係なのですが、今日はその請求金額を間違えてしまいました。
中途採用で新人といえど、もう新卒ではないのだからミスしないのが普通だと思っているのでとてもショックです。
細かな入力ミスをしてる人はやっぱり信用されないし、使えないやつと思われてるのでしょうか?
他人の評価がすごく気になって仕方がありません。
- 143 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/11(金) 21:56:59.61 ID:0+oOmXGD
- >>142
100か0かってことはないから思い詰めても無駄だろう。
ミスしやすい部分に気をつけることだ。
そんな細かいミスより、人間関係が評価を左右する場合が多いのでは。
- 144 :マジレスさん:2014/07/11(金) 22:20:59.95 ID:23N5eNHx
- >>142
何回かに一回、間違えた答えを出す電卓と、
=を押す度に3秒待たされる電卓、貴方が使うならどっち?
つか、他人がどう思うか以前に、貴方の仕事への姿勢が問われてると思うけど…
貴方自身は、そのミスについてどう思ってるの?
- 145 :マジレスさん:2014/07/11(金) 22:21:26.73 ID:23N5eNHx
- >>142
何回かに一回、間違えた答えを出す電卓と、
=を押す度に3秒待たされる電卓、貴方が使うならどっち?
つか、他人がどう思うか以前に、貴方の仕事への姿勢が問われてると思うけど…
貴方自身は、そのミスについてどう思ってるの?
- 146 :マジレスさん:2014/07/12(土) 06:50:30.13 ID:OzIvLh3R
- >>142
たった3ヶ月ではよほどのことがない限り
使えるか使えないかの判断はできないでしょ
同じミスを幾度も繰り返してるようだったら要注意だね
そうならないためにも今あなたに出来ることは
ミスを減らす方法を考えるべきだよ
何度も確かめるとか、パソコン使えるならプログラム組むとか
ミスをしない人のやり方を参考にするとか…
評価ってのは行動の結果なんだから
良い評価をされたいのであれば
自分の行動を改めるべき
今のあなたはテストの点を気にするあまり
勉強に手が付かない学生と同じようなものだよ
もし学生から「テストの点が気になって仕方ありません」
と質問されたらあなたは何と答えますか?
「次のテストに向けて勉強しろ」
としか言えませんよね
今は評価なんて気にしてる場合でありません
ミスをより少なくする方法を考えるべきです
- 147 :マジレスさん:2014/07/12(土) 09:52:25.04 ID:+IBFBAoa
- 26歳女、会社員です。
遠距離でつきあってる彼氏がいます。
彼氏に今度やせないと別れると言われました。
付き合う前より10キロ太ってしまい自分からやせる!と宣言しても
ぜんぜんやせられなかったからです。
でも別れると言われてからも仕事終わりにどか食いしてしまったり
やると決めていた運動も今日は眠たいからと後回しにしたり
言われてから1キロも落ちてないです。
どうしてこんなに意志が弱いんだろう?と思います。
彼氏とは別れたくないのにどうしてダイエットできないんだろう。
意志を強くするにはどうすればいいですか?
つまらない相談ですみません。どなたかレス下さい。
- 148 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/12(土) 10:48:15.26 ID:B0N7fNmb
- >>147
今さら意志の強さ(性格)は変わらないだろう。
意欲を高めるには
いっしょに頑張ったり競ったりする仲間やライバルや
痩せたときの褒美。
男に1k痩せたらバック買わすとか約束させたら
- 149 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/12(土) 10:50:17.75 ID:B0N7fNmb
- それと、もし今後何十年も体重を抑える自信が無いなら今の男はやめたほうがいいかもしれない
体重以外でも条件つけてくる可能性もある
- 150 :マジレスさん:2014/07/12(土) 10:52:20.31 ID:nFckbGXd
- >>147
かっこいい作戦名考えてダイエット開始
毎日食べたもの体重記録、別れが現実的であるり最悪の事態を想像してね。
- 151 :マジレスさん:2014/07/12(土) 11:13:53.25 ID:mzM2KHDZ
- >>147
彼氏<<<飯なんだろ?
彼氏に「お前の魅力は飯以下だからwwww」って言って別れてやりゃいいじゃん
運動しないのはまだしも、仕事終わりにドカ食いしちゃうのはそういうことでしょ
別に責めてるわけじゃなくて、そういうのを受け入れてくれるホンジャマカ石塚みたいな彼氏を探せばいいと思うよ
- 152 :マジレスさん:2014/07/12(土) 12:06:10.01 ID:+IBFBAoa
- 皆さん、ありがとうございます。
>>148
太ってるのは私くらいです。
私から言い出したことだからご褒美を彼からもらうのはできないです。
>>150
ダイエット日記はつけてます。
彼と別れることになった未来を想像してもう一度気合いいれます。
>>151
そう思われても仕方ないですよね。
でも本当に彼氏と別れたくないし、私自身もやせたいです。
1行目ショックだったから食べたくなったら思いだしてがんばります。
- 153 :マジレスさん:2014/07/12(土) 12:49:27.59 ID:99xjzOre
- >>152
難しく考えることはない。
痩せたいなら、下手に運動とか考えず、現状太ってるんだから、まず喰う量を減らせ。
というと、禁欲生活を意識しがちだが、違う。正確には、摂取カロリーを減らせ。
つまり、食べるものを変えれば良い。
惣菜は買わない。肉中心を、蒟蒻や豆中心にする。バラ肉を赤身にするだけでも違う。
フライにするところを、ボイルに変えろ。中華麺じゃなくてパスタにしろ。
スナック菓子や糖分入りの飲み物も変更。
食欲があるなら、野菜、納豆、豆腐をタラフク食べれば良いんだよ。
コンビニで弁当買ってくる暇があったら、
コンソメかブイヨン、ダシや醤油で煮込んだだけの野菜や豆腐でも喰っとけ。
腹が膨れたところで、大好きなトンカツを一切れだけ食え。あとは慣れの問題。
- 154 :マジレスさん:2014/07/12(土) 13:54:40.09 ID:Zi8qaVJK
- >>152
ドカ食い、やけ食いをしてしまうのは、空腹で栄養をとりたいからじゃなくて
たくさん食べることで満たされたいから。
あなたは寂しいんだと思う。彼氏さんは遠距離だしね。
なんかねー、ちょっと26歳にしては幼い印象あるんですよ。
彼氏と遠距離で、痩せないと別れるって言われちゃった…ってせいぜい学生の時まで
の悩みじゃないかな。
なんか体重のことクリアしても、他の理由で別れ話が浮上しそうな。
- 155 :マジレスさん:2014/07/12(土) 16:44:59.18 ID:sxLLF0SM
- >>152
日記は彼も見れるようにブログなりFBなりに
載せていけば?
プレッシャーになるからきつくなるけど、
本気で痩せる気ならいいと思う
- 156 :オーロラ ◆tDnsym50SA :2014/07/12(土) 16:58:27.98 ID:c5VRjeg0
- >>147
http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=2451
↑これと
通勤帰宅時は楽しい所、役立つ所に寄り道するために1駅分歩く。
夕食にはこんにゃく(200g)入り料理を入れてそれから食する。
お菓子が欲しくなったらこんにゃくぜりー。
これでやせると思いますよ。
- 157 :オーロラ ◆tDnsym50SA :2014/07/12(土) 17:09:46.35 ID:c5VRjeg0
- こんにゃくにはカロリーがないのに
食べたたら消化器系が一生懸命頑張ってカロリーを消費するから
効果的です。
腕や脚や腹の筋肉の運動じゃなくて
腸の運動ですね。
- 158 :オーロラ ◆tDnsym50SA :2014/07/12(土) 17:14:50.25 ID:c5VRjeg0
- 腸は運動をさぼらないからね。
- 159 :マジレスさん:2014/07/12(土) 21:09:19.21 ID:SfOjC3TB
- >>147
一品の食品のみのダイエットは、必ず失敗します。それに一品で栄養全てを補うのは
不可能ですからダイエットに補助食は欠かせません。
私の体重の幅は身長166cmで体重は43s〜62sです。美容体重は51か52sくらいでしょうか。
夏と冬で5sの上下があります。
夏は水分を多くとるためと夏バテで食欲が減り、冬は寒さ対策で脂肪が付きます。
この調節を可能にしてるのがサプリと1500calに抑えることです、朝はサプリさまざまと
カフェオーレマグカップ1杯、白湯4・5杯です。お昼はコンビニで500calに抑える食べ物を
選びます、夜は1000cal以下なら何でも食べます。ストレスも私の知る限りでは
最も最小に抑えられて長く続けることも出来ると思いますよ。
でも二人で紡いできた縁を、たかが10sで測る男性ってなんだろ?とも・・
別の見方で貴方の彼への想いは僅か1sですかとも・・。でも10s痩せると美人には近づきます
頑張りましょう。
- 160 :マジレスさん:2014/07/12(土) 23:19:09.68 ID:+IBFBAoa
- >>152だけどこんなにレスがついてて驚きました。
皆さん、ありがとうございます。
細かい食事のアドバイスも書いていただいてありがとうございます。
ダイエット日記をブログにしてみるのはいいかもしれないですね!
彼にも見てもらえて励みになりそうです。
本当にありがとうございました (*´∀`*)
- 161 :マジレスさん:2014/07/14(月) 01:35:18.00 ID:vaB86L3+
- 死にたいぐらい困ってます。
株を借金で買い込んで負債を抱えてしまいました。
株取得の借入金、ではなくて、「借入金にかかる”利息部分”」は損益通算できますか?
もし、できないとすれば会社に相談しないといけません。
できるなら親戚の助け船で人生持ちこたえられそうです。
- 162 :マジレスさん:2014/07/14(月) 08:43:55.95 ID:c8TceGCf
- http://www.town-ks.co.jp/tax/final/005.html
http://www.tax01.com/modules/xoopsfaq1/index.php?cat_id=4
スーパー節約塾
http://www.zeikin-jiten.com/category/cat012/20051020135833.html
経営者と資産家のための節税対策ガイド
http://www.sekisuihouse.co.jp/medical/doctor/setup/taxlesson56.html
TKC財務講座
探したけど貴方の場合にぴったり填まるものは、見つかりませんでした。
税理士・弁護士などに相談してください。
- 163 :マジレスさん:2014/07/14(月) 11:55:48.77 ID:x63XKDBI
- >>161
株式板を覗いて見たらどうだろう
詳しい人いると思うよ
- 164 :マジレスさん:2014/07/14(月) 13:51:31.59 ID:a+hPsLTu
- イライラがとまらないんです
もうどうしようもないイライラで眠れなくなったりイライラしたり
安定剤をもらうには精神科?
けど精神科に通うのは恥ずかしい。
- 165 :マジレスさん:2014/07/14(月) 15:35:43.82 ID:Cs8grHdl
- >>164
ストレス→不眠 なら心療内科か。
イライラの原因は身体的なものだったりする場合もあるので
ちゃんと受診したほうがいいですよ。
- 166 :マジレスさん:2014/07/14(月) 15:47:22.22 ID:c8TceGCf
- >>164
心療内科のほうが敷居が低いかもね。でもどうして寝むれないの?
気持ちの問題が解決しないと根本から立つことは出来ません。
あと朝日を浴びない生活だと不眠症になるそうです、適度な運動とリラックスすること
重いと感じられる暑さのときの湿気取りなども必要な時期かもしれません。
一時的に睡眠薬を取るのは問題ありませんけど常用で睡眠薬をとってる人の突然死の
割合は、飲んでない人の3倍とも聞きます。
安定剤も副作用は、いろんな形で現れます、問診のために誤診も多いようです。
朝青竜というモンゴル人のお相撲さんがいましたが精神的に病んで5名の医師にかかり
病名は5つです、精神医療はまだまだ課題の多い場所です。
疑わしいと思われる医師や効果の感じられない薬なら別の病院へ変わってね。
填まったら一生涯の精神病患者さんにされてしまいますのでご用心ください。
- 167 :マジレスさん:2014/07/14(月) 20:31:44.74 ID:anpdU+Sr
- 82年うまれ で、美智子って名前、古臭いんですか? 私は全く気付かなかったのですが
- 168 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/14(月) 20:59:08.52 ID:2KsOUqfG
- >>167
同級生の中で「子」がつく名前が半分以下なら古いのでは
- 169 :マジレスさん:2014/07/14(月) 21:25:27.14 ID:0Tmsdrf2
- >>167
その年代なら普通
子がつく名前なんていっぱいいる
>>168
古臭い中古は黙ってろ
- 170 :マジレスさん:2014/07/14(月) 21:35:51.57 ID:howv0rEu
- 会社員、男です。社内で同期のTは営業上手で社内外を問わず「ソツなくこなすデキル男」というイメージを
Tは自然に他人に持たせる才能があるんです。必要な事以外話さない僕とは正反対といいますか。
うちの会社はやはりTのように営業向きの人間の方が評価されます。事実Tは僕より役職も上だし同期ですが
はるかに差を開けられています。僕は営業の才覚はありません。でも僕には「コストカット」の才覚があります。
Tのように新たな利益を獲得する力は無いですが、今ある利益(利益率)を「コストカット」によりさらに上げる事
には自信があります。その力は社内の誰にも負けません。ここまで自信満々に書いといて
申し訳ないんですが、僕のこの力はTに対抗できるでしょうか?Tには負けたくありません。
Tは営業上手ですが営業にずば抜けた人間ではありません。皆さん幅広いご意見を!
- 171 :マジレスさん:2014/07/14(月) 21:36:16.12 ID:Cs8grHdl
- >>167
普通。
ただ、今は「普通=ださい」「普通=古い」と考える人もいる。
でもさ、まあ芸能人は芸名だけど、前田敦子、筧美和子、中川翔子、
古臭いか?ふつうにみんなあちゃんとかしょこたんとか、呼ばれてるよね。
- 172 :マジレスさん:2014/07/14(月) 22:47:22.86 ID:euAVLIKp
- >>170
コストカットより営業に強い方が会社内では強味になる
殆どの会社は、営業で仕事探してきて利益得ていると思う
営業で仕事取れないといくらコストカットしても潰れてしまう
営業で利益があってのコストカットだと思う
営業の仕事を諦めないで頑張った方が良いと思う
営業も強くてコストカットも出来る人は最高。コストカットに自信あるなら次は営業能力を頑張れば追い越せる
- 173 :マジレスさん:2014/07/14(月) 22:56:54.81 ID:ktzU+WUk
- >>170
普通、営業とコストカットが逆ですよね?
- 174 :マジレスさん:2014/07/14(月) 22:57:31.17 ID:ZWH8z4Ms
- >>170 勝負ではなくあなたはあなたの道を進みなさい。
Tが営業で成功しようが関係無い。幸いあなたにはコストカット
という道がある。その道で誰にも負けない人になればいずれあなたの
力を必要になったとき現在の地位に関係なくTはあなたに頭を下げて
くるでしょう。
- 175 :マジレスさん:2014/07/14(月) 22:58:13.98 ID:4ulUvQRm
- >>170
というか今やってるあなたの部署は営業なの?
営業ならそりゃ新規開拓の才能ある方が出世するに決まってる
コストカットは営業というより生産管理の役割で
本当にそっちの才能があるのなら生産管理の部署に移るか転職しては?
- 176 :マジレスさん:2014/07/15(火) 02:36:06.48 ID:PEHUeu+a
- んー、きつい意見になっちゃうけど…
まず文章が読みにくい。改行とか句点もだけど…
まあこれはスマホなり携帯なりPCなりで表示がかわってきますね。
文章の内容の方ですが、最初にまず
「Tはデキる男ってイメージを他人にもたせるのが上手」
って書き方をされていますが、それだと読む方は『Tが実際の実力以上に評価されている』
と言いたいのかな?という印象になります。
「必要な事以外話さない僕とは正反対」
「やはりTのように営業向きの人間の方が評価されます」
という書き方からしても、一方で『自分は本来Tと同じかそれ以上に評価されるべきなのに』
って印象。
しかし実際には、Tは同期でも上の役職で、営業の能力もあるんですよね。
実力があって、それが正当に評価されてるだけじゃないでしょうか。
Tへのライバル心と、自分がいまいち評価されてないって不満と、
自分はこういう形で会社に貢献できますってのがごっちゃになってる感じ。
まあライバル心が原動力になって、結果会社に貢献ってのは悪いことじゃないですが
ちょっと目標がすりかわってるんじゃないでしょうか。
で、今のあなたが「僕にはコストカットという才覚があります!」と主張しても
説得力ないというか、
よーしじゃあ>>170君にまかせてみるか!とはならないかと。
会社でも表現力がいまひとつなら、あなたの熱意も「コストカットの才覚」も
周囲に認識させることができないと思うので。
ところで、私は「コストカットの才覚」と言われてもピンときませんが
それは具体的にどんなことなんでしょうか?
他のレスにもありますが、営業が上手い人は貴重な人材ですが
コストカットの達人ってのはあまり・・。
- 177 :マジレスさん:2014/07/15(火) 03:07:38.31 ID:LKwEhUY0
- 理系の文章ではないな・・・・。
- 178 :マジレスさん:2014/07/15(火) 03:11:45.29 ID:LKwEhUY0
- 実力が正当に評価されるのは、いいことだが、
正当に評価されるようにいたりたくない実力もあるでしょう。
- 179 :マジレスさん:2014/07/15(火) 04:05:17.24 ID:Hskg8kLa
- 根暗って言葉が、言われた人の存在そのものを否定しているような気がするから嫌いです。
根っこが暗いなんて言われたらどうにもできないですよね?
こんなに嫌悪感を持つ人はあまりいないのでしょうか?
- 180 :マジレスさん:2014/07/15(火) 05:41:19.45 ID:kPgbrXDn
- >>179
言葉の好き嫌いは人それぞれでいいんでない?
自分は根暗って言葉は嫌いじゃないよ
「自分は根暗ですから」とかよく使うしね
この世に根が暗くない人間なんていないと思ってるよ
いるとしたら、それはただ鈍いだけで
「根暗」って言葉そのものより
それを誰かに言われたのか自分が気にしてるのか知らんけど
そのことについて考えたら?
- 181 :マジレスさん:2014/07/15(火) 05:52:08.41 ID:hHVbGU+R
- >>179
まず根暗と言われて気を悪くしない人はいないだろう
それより言われた事が問題でどうしようもないじゃなくて
改善する気があるのならば手はいくらでもある
例えばあなたは人付き合いをしなくていつもぶっきらぼうでろくに会話もしないとかで
周りの雰囲気を悪くするとかない?
それならせめて相手に笑顔一つくらい見せるくらいはしたほうがいいだろう
- 182 :マジレスさん:2014/07/15(火) 07:09:08.92 ID:eJor8L17
- >>167
美智子さんという名は、皇后様から得られた名前ではないですか?
貴方の御祖父母・御両親?からみたらシンデレラストーリーのプリンセスの名であり
嫋やかで溌剌そして気品を感じる女性の名そのままなのでしょう。
今の時代だからでしょうか? 私は桜子・薫子などの名に憧れます。
私の小中学校のクラスメイトの名は宏美でした,子の入らない女の子は学年でも
精々クラスに1,2名です。彼女の娘さんの名は、子供の頃の憧れであったヒロコちゃんです。
(ヒロコちゃんは、実名は漢字です)
- 183 :マジレスさん:2014/07/15(火) 08:41:39.59 ID:JPRFTtEi
- >>179
ポジテブな言葉ではないが、他人から見ての評価が「根暗」なんだから、
そりゃ仕方がない。
気にするべきなのは、根暗な事じゃなく、根暗と言われる事だろ。
他の人も言うように、普段の言動に問題があるんだと思うぞ。
- 184 :マジレスさん:2014/07/15(火) 08:48:50.15 ID:PEHUeu+a
- >>179
私は根暗だけど、そういう言葉があることと、そう称されることは気にしてない。
むしろ『ネクラ』ってジャンルがあって、便利だと思ってる。
それをネタや作品に昇華させている、芸人や作家もいますしね。
ちなみに、ポジティブすぎるのも良くないんですよ。
ポリアンナ症候群とかね。
あなたは「根暗」って言葉そのものが嫌いなんじゃなくて、
自分が言われることか、言うことに嫌悪感があるんでしょう。
根暗って言葉を世間の人がどう考えているかじゃなく、
あなたの内側の問題。
- 185 :マジレスさん:2014/07/15(火) 09:00:09.04 ID:+Ymuaedn
- 俺 20男
今年で通ってる専門学校も卒業なんだが家族の事で悩んでる。
実家は関東にあって今も実家暮らし。
母方の祖父母は九州に住んでて、その祖父が病気でもう最期が近いという事で数日前から母と母の姉と俺で祖父母の家に来てる。
祖父はもう結構前から入院してて、祖母(80歳)もずっと一人暮らし状態で、祖母は比較的元気なんだけどやっぱ年齢が年齢で、老人の一人暮らしで家でもしもの事があると、母姉も関東住まいで身内は誰も九州にいないからすぐに駆け付けれない。
俺はそのもしもが不安なんだが、祖母も安心出来る様に就職は祖母の家の近くですべきか悩んでる。
因みに母姉は独身で、生活も大変そうで仕事をそのまま続けて欲しいって思ってる。
俺の母は父と離婚(後に浮気相手と出来婚)してて、母も一人暮らしで母姉と似た状態。
母姉妹が仕事辞めて九州で再就職できる年齢でも無いと思って俺が九州に就くんが丸く収まるような気がしてて今後どうするか悩んでる。
長々と読みにくい文失礼しました。
- 186 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/15(火) 09:44:16.26 ID:a3bghA9W
- >>170
程度問題。 コストカットは往々にして自分達の首を絞めるから仲間や協力会社にとって迷惑になることもある
>>179
根暗に限らずそういう種類の言葉は沢山ある。 君が特にそれを気にするところに真理がある。
>>185
祖母を関東に呼び寄せる
- 187 :マジレスさん:2014/07/15(火) 10:15:43.97 ID:LpR7muQF
- >>185
あなたはどうなの?
何かやりたいことあるの?
もし自分を犠牲にしてでもそれをやるというのならやめておいた方がいい
祖父母だってそんなのは望まない
でも自分のやりたいこともやれてそれが九州でもあるというのならそれでかまわないのでは?
- 188 :マジレスさん:2014/07/15(火) 11:29:56.79 ID:UYDbOtzL
- 29歳女
時々、自分の家族のことを思い出して辛くなる
私の父はギャンブル大好きで物心ついたときからうちは借金だらけだった
母は自分の家庭も複雑だったからか、酒ばかり飲んで、躾ではなく気分で私を殴っていた
母の家庭についてだが、母は産まれてすぐに祖母が他界し、乳飲み子を抱えた祖父はすぐに再婚した
母が中学校に上がる際、祖母は母に「私はあんたの本当の母親じゃない」と伝え、それからは母にず
いぶんつらくあたっていたようだ
私も小学校に入ったころ、叔母が子供を産み、祖母は私に「あんたは私の孫じゃないんだからおばあ
ちゃんと呼ばないでほしい。」と言い、正月等に帰省すると「お前は気が利かない。」「可愛くない。」
と散々罵られ、親族で私をかばってくれる人は誰もいなかった。
私の家族の話に戻る。
小学4年生の冬に借金が一千万になち、両親は離婚した。
このころになると、本当にお金がないようで給料日前はご飯も食べられなかった。
両親は離婚したが、母が連帯保証人になっていた借金は残ってしまった。
私は家にお金がないことが分かっていたので、高校だけ卒業し、就職した。
自分で言うのもなんだけど、就職先では真面目仕事を覚え、交際相手もできた。
彼も家庭が複雑で結婚という形に拘らないで、付き合いを続けていくことで合意
している。
母にそのことを伝えると「早く結婚しろ、子供を産め。結婚したくないなんてお前も
相手の男も頭がおかしい」と・・・。
こんな家庭で育って「結婚したいミャハ☆」なんて考えになる訳がないと思うの私が
おかしいんだろうか。
今は実家との連絡は一切経っているんだけど、時々、実家のことを思い出して本当に辛い。
おかしい私は死んだほうがいいと思うし、消えてしまいたい。
長文でごめんなさい。
- 189 :マジレスさん:2014/07/15(火) 11:43:24.72 ID:+Ymuaedn
- >>186
レスありがとう
そうする手も確かにありなんだけど祖母はどうかなといった所なんだ
>>187
レスありがとう
やりたい事は充分長崎でも出来る事だけど、仕事が見つかればいいんだけど。
母と母姉は事実上の独身だし二人の将来を考えると可哀想で。
- 190 :マジレスさん:2014/07/15(火) 12:04:04.97 ID:PEHUeu+a
- >>185
あなたには大事な視点が抜けていると思う。
それは、お祖母さん本人がどうしてほしいか、です。
>俺が九州に就くんが丸く収まるような気がしてて
あなたが1人が「〜な気がする」だけじゃダメなんです。
逆の立場で考えてみて。
もしお祖母さんがもっと若くて(60代とか)元気で、あなたが1人暮らし不安だなって思ってて
「ばあちゃんが近くに住んで、助けてあげる」
と言われたら、どうかな。
気持ちはありがたいけど、ちょっとそこまでは…って思うんじゃないかなー。
孫の未来に制約をかけてまで、近くに住んでほしいのか。
近くに住んでいても、実際お祖母さんが望むサポートができるのか。
(フルタイム勤務、残業もあって、『もしも』の時に仕事よりも優先してかけつけられる?
その後、密着した介護が必要になった時、仕事と両立できる?)
もしお祖母さんと一緒に住むのなら、お祖母さんが必然的にあなたの分の
家事もすることになるしね。
今はネットも携帯もあって、毎日安否確認もできるし、
いざという時に駆けつけてもらえる現地の高齢者向けサービスに登録しておくとか
そういうこともできますよ。
- 191 :マジレスさん:2014/07/15(火) 12:09:34.63 ID:PEHUeu+a
- >>188
別にあなたはおかしくないですよ。
まー所謂、「毒親」ってやつですよね。
普通の子が愛情受けてすくすく育った時期に、最も近い存在で
信頼できる存在であるべき親に、ひどい扱いを付けたのだから、
トラウマもできるし、悩むって。
他の人が当たり前のように手にしている”実家”がないから、
考えると辛くなるのも当たり前。
私の親も、まーちょっとプチ毒って感じで
今もかなり距離おいてるし、変な人たちだったし、迷惑もしたわ。
でも私の人生にそんなん関係ないし、
自分で選んだ信頼できる相手と結婚して家庭つくって
普通に幸せになってるよ。
趣味のなかに2ちゃんがあるってのがネクラだけどw
親のことは別の人間だと思って、親の言葉や考え方に
従事するのやめたら、楽になるよ。
例えばさ、バヌアツの原住民族と結婚について語り合っても
絶対合わんでしょ。文化も考え方も丸っきり違うから。
親もそんな感じだと思ってさ。
- 192 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/15(火) 12:41:49.50 ID:a3bghA9W
- >>188
アダルトチルドレン で検索すると仲間に会えるだろう。
結婚については、男が君に飽きたり若い女ができたり勝手に死んだりしたときに保障になる
>>189
あとは祖母を有料老人ホームに入れるてもある
- 193 :マジレスさん:2014/07/15(火) 16:21:05.98 ID:YMXx4AA/
- 仕事場で私の事をよく可愛がってくれてた上司が急に冷たくなった。
というより、キモがられてるような気がする。
繁忙期で機嫌が悪いだけかもしれないけど、心あたりのない分気になってしまって辛いです。
どうすれば関係を修復できるでしょうか?
- 194 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/15(火) 16:31:15.72 ID:xyLPFEi2
- >>193
理由がわからないとどうしようもないだろ
直接か間接に確かめる。
異性のばあいはかけひきのひとつかもしれない
- 195 :マジレスさん:2014/07/15(火) 17:01:27.10 ID:P3X4Oo8I
- >>190
>>192
レスありがとう
仰る通り一方的な立場の意見だった。
確かにそうだね、婆ちゃん本人はどう考えてるのかちゃんと今後の事を家族で話し合うことにするよ。
有料老人ホームか...。
1番ベストな案に感じるが婆ちゃんにとっては1番負担が掛かるかもしれないのが難点だ。
- 196 :マジレスさん:2014/07/15(火) 18:19:51.38 ID:s7I13Hyv
- >>193
上司は他人を配慮する程余裕が無いだけなので気にしない
>>188
自分がやりたいようにしか出来ません
無理しない方向で
>>185
九州に行くで問題ありません
- 197 :マジレスさん:2014/07/15(火) 20:23:24.14 ID:aPMaHWKX
- 以前にレスした者なんですけど。もう腹が立ちます。
うちの会社は大きく分けると「背広組」と「ユニフォーム組」に分かれています。
「背広組」は高学歴、役員コネの集まりなので入社時点から一定ラインの高い
給料が約束されています。
でも僕が属している「ユニフォーム組」は低学歴、従業員コネの集まりなので
入社時点では涙が出るほど低い給料から始まります。でも「ユニフォーム組」は
年1回の昇給があるんですが、実はこれが本当に腹の立つ人身掌握システムなんです。
「ユニフォーム組」は・・・「ほぼ全員」毎年昇給するんです。マジで・・・
うちの会社は最初に給料をすごく低く設定しておいて勤務年数を重ねる毎に
毎年チビチビと「ユニフォーム組」の給料を上げていくんです。そして呪文の
ようにねぎらいの言葉をかけてくるのです。
「君もいつも頑張ってくれてるから一応、昇給という事で。これからもよろしく。」
トップの連中はわずかな昇給とねぎらいの呪文を毎年繰り返し「ユニフォーム組」の
モチベーションを低値安定で保たせ底辺の兵隊として、こき使うんです。
- 198 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/15(火) 20:39:08.79 ID:Ix2cL3Fz
- >>197
嫌なら転職。
執着するなら仲間を募って改善提案かストライキ交渉する
- 199 :マジレスさん:2014/07/15(火) 20:51:56.59 ID:aPMaHWKX
- >>197の続きです。
僕は「ユニフォーム組」の中でも一番仕事をこなしており同年代の中でも
一番役職も高く、給料も高いです。
そしてうちの会社には「ユニフォーム組」から「背広組」に転籍できる一つの
出世コースが存在します。「ユニフォーム組」の中でも僕のように他の連中より
頭一つ抜けてる奴はこのコースに乗る事ができます。
もちろん僕も早く「背広組」に転籍したいと思っています。そりゃそうですよね、
こんなクソのような人身掌握システムにいつまでも踊らされるのは本当に癪に触ります。
「背広組」の方が給料の基本水準もずっと高いのですから。
でも会社というのは大なり小なりそういうモノなんでしょうか?うちの会社は一言で言えば
「少し頭のいい奴らが、バカを安月給で騙しながらこき使って利益を上げる」
・・・そんな会社です。
- 200 :マジレスさん:2014/07/15(火) 21:03:12.94 ID:DExow9L6
- >>199
毎年昇給があるのは当たり前で、
ベースが数千円のアップ幅なのも当たり前の部類だと思ってるが…
社会保険等、福利厚生が普通なら、あとは「安月給」の水準が普通かどうかってだけの話では?
背広組と比較するから、おかしな感覚になるんじゃないの?
- 201 :マジレスさん:2014/07/15(火) 21:30:37.32 ID:aPMaHWKX
- >>200
ありがとうございます。僕は自尊心が高いんですかね。僕の半分も仕事をこなせない
連中も「頑張ってるから。」の言葉と共に昇給されるんです。
もう共産主義国家の感覚がして嫌気がさしてくるんです。でも日本にはそういう
体質の会社が多いのも事実ですよね。
- 202 :マジレスさん:2014/07/15(火) 21:32:11.57 ID:S+8P+oXz
- 会社にすぐ切れ物に当たったり
また気の弱い違う部署の人間をけなし、すぐ嘘をつき、新しい仕事は出来ないで拒否し、でも知ったかぶり、口も軽い、
それ以外にもあるけど業務には関係ないことなので省略
どう接したらよいだろ?
- 203 :マジレスさん:2014/07/15(火) 21:44:42.22 ID:8MGcWoOl
- 相談に乗ってください...
もう4年も前の話なのですが、当時友達だと思っていた人(以下A)にいろいろと酷いことをされて(内容は長くなってしまうので省略)仕返しをした後、○んで欲しい人の名前を書くスレに書き込んでしまいました。
次に続きます
- 204 :188:2014/07/15(火) 21:45:25.67 ID:UYDbOtzL
- レス下さったみなさま有難うございます。
今までの人生を変えることは出来ないので、気長に折り合いつけていきます。
>>191さん
少し気が楽になりました。
有難うございます。
- 205 :マジレスさん:2014/07/15(火) 21:46:46.42 ID:8MGcWoOl
- そしてその時ちょうど彼女にも振られていてその人の名前も書き込んでしまいました。
その書き込みはそれに気づいたAによって削除されましたが、僕としては書き込んでしまったことがいつまでも心の中でもやもやしています。
もう過ぎたことだと思って切り替えるべきか、1度彼らに会って謝罪をするるべきか...皆さんならどうしますか?
- 206 :マジレスさん:2014/07/15(火) 21:48:35.37 ID:8MGcWoOl
- すみません
忘れてました
16歳現在高校生男性です
- 207 :マジレスさん:2014/07/15(火) 22:13:53.53 ID:eJor8L17
- >>201
腹が立つのは、分かりますが全てにおいて平等な組織は存在しませんし
white-collarの仕事を、blue-collarの人は出来るでしょうか?
たとえばアメリカで貴方の会社で扱ってる商品に似かよった物が、開発されたとしましょう。
それはネットでも読めるように紹介されてても低学歴で英語力に自信のない人が見ても
猫に小判ですよね。明日からわが社は、社内で使われる会話は全て英語にしますと
言われても50歳を超えて初めて lessonとなると、当然のように遅れをとります。
貴方は、努力型の方なので必死に追いつけ追い越せでしゃべれるように成るでしょうけど
中・高のみでは、今さら頭に叩き込むのは大きなストレスの原因にも成るでしょう。
学歴で入社当初よりお給料に違いがあるのは、white-collarはすでに仕事のノウハウが頭の中に入ってて
少々の努力で思い出せるでしょうから、英語の資料でも難なく読みこなせます。
すでに仕事の内容が違ってるのです。全く同じ仕事内容で差があるなら労働基準法に
照らし合わせて違法ですけど、私の思うところでは、極々普通の会社で問題ないように思いました。
- 208 :マジレスさん:2014/07/15(火) 23:04:41.39 ID:C6tfZY3t
- >>206
謝罪して受け入れられるならそれでよし、ただ謝罪すら、下手すると会うことすら拒否されることもあり得る。
あなたはそれだけのことをしたのだから、覚悟しなさい。
人を貶めた罰です。
- 209 :マジレスさん:2014/07/15(火) 23:09:44.99 ID:bzEEJ0WT
- >>197
「背広組」も「ユニフォーム組」も、
どちらも把握している人がいませんよ。
- 210 :209:2014/07/15(火) 23:15:05.18 ID:bzEEJ0WT
- >>197
人身掌握システムは、必要です。
むしろ、はずれてる呪文がいらない。
- 211 :209:2014/07/15(火) 23:21:20.29 ID:bzEEJ0WT
- 呪文のプロが、呪文をはずしてるなら、
そんなものはいらないという意味です。
- 212 :マジレスさん:2014/07/15(火) 23:35:26.94 ID:8MGcWoOl
- >>208お返事ありがとうございます
1度連絡してみることに決めました
- 213 :マジレスさん:2014/07/16(水) 00:21:23.17 ID:azVH24Mr
- >>208度々申し訳ない
たった今共通の友人に今更だが
Aにきちんと謝罪をして謝りたい
と話 Aと連絡をしようと思ったのですが、
Aは今の生活がとても楽しくうまく行っていて
今更お互いの過去を掘り返すのはよくない
また、3年半も前のことなど自分は気にして
いても向こうはそうでないかもしれない
お互いに嫌な思いをしたのだから
関わらないでいこうという結論になりました
- 214 :マジレスさん:2014/07/16(水) 00:31:26.56 ID:ZbWIO2Eb
- 大学生一年の女子です
彼氏いない歴=年齢ですが、これまでに何度か告白されたことはあり
その都度相手が苦手なタイプだったり相性が合わなかったりして断ってきました
最近、よく遊びに行く同じ大学三年の先輩に告白されたものの、
その先輩といても(相手が無口だからか)特に楽しいと感じることはなく、
現在は好きでも嫌いでもない状態です
これまで彼氏がいなかった分付き合ってみてもいいかなと思う反面、
先輩は一緒にいる時も酒を飲ませてきたりボディタッチしてきたりと
「ヤりたい願望」丸出しで(でも童貞)、もし付き合うことになったら私の処女を
その先輩に捧げることになり、それには迷いが生じてしまいます
かといってこのまま彼氏もいないままズルズルと歳を取るのも
周囲から遅れてしまうのではないか?経験不足になるのでは?
という気持ちもあり、どうしたらいいか迷っています
どんな意見でもいいので何かアドバイスください
- 215 :マジレスさん:2014/07/16(水) 00:54:16.01 ID:SHtzjKbu
- >>214
なんとなくで付き合っても良いことなんてなんもないよ。
恋人も夫も完璧な相手なんて見つからないけど、焦って適当に決めると変なのに引っかかる。
まだ大学入ったばっかりなんだから、出会いの機会はいっぱいある。
軽い女になるのはやめた方がいい。
- 216 :マジレスさん:2014/07/16(水) 02:04:55.71 ID:Ltmoav4M
- >>214
> 周囲から遅れてしまうのではないか?経験不足になるのでは?
この考え方がオカシイ。
貴方は、早く恋愛したいのか、それとも早く「スレ」たい、マセたいのか。
将来好きになる人に、エッチ経験が豊富な女として出逢いたいなら、そのまま行け。
経験の無い異性を敬遠するのは、適齢の女性か、ヤリ目の男だけでしょう。
焦る意味が分からない。同年代の友達に対する見栄か?
だとしても、そんなつまらんプライドを、一体何のために守ろうとするのか。
- 217 :マジレスさん:2014/07/16(水) 07:06:12.68 ID:8qqlTHfy
- 35才女性です。
4月にプロポーズされ結婚話を進めてきましたが、その過程でケンカが絶えなくなりました
交際は2年位ですが、プロポーズまでは一度もケンカをしたことがなく、
結婚についてのいろんな準備などで考え方が異なりケンカになります。
結婚式や披露宴はするつもりがないので決めていませんが、親へのあいさつは済ませました。
ケンカして嫌になって別れを考える→時間が経っておさまるというのを繰り返しています。
結婚前にダメになってしまうのではとか、この人と結婚して大丈夫なのかとか不安でたまりません。
いちばん心配なのは、この人だという確信が持てないことです。
両親が泥沼裁判離婚で離婚しているのを見てきているので、失敗することに対する恐怖が人一倍大きいのかもしれません。
彼と別れて結婚相談所に登録しようかとも考えましたが、20〜30万払ってこの年齢から活動する意味があるのかとかリスクを考えてしまいます。
私の考え方が未熟なだけでしょうか?
- 218 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/16(水) 08:03:11.38 ID:IrK3iV2R
- >>217
マリッジブルーなのかな?
紹介所だともっとイイ人もっと、ってズルズル決まらなかったり
なれそめが恥ずかしかったり。
どっちがよいかは結果論だよ。
- 219 :マジレスさん:2014/07/16(水) 08:08:00.59 ID:TPn6Ku+6
- >>217
ここにきて価値観の違いが浮上してるのかな。マリッジブルーもあるんだろうね。この先一生のパートナーだと思ったら、この人でいいのか?って割と普通に悩むものだよ。合わなきゃ離婚でいいや、と思えれば気楽だけど。
このまま結婚するのが不安、と正直に彼に話してみたら。何かしらフォローがあるかも。
式とかしないなら入籍だけだよね。そこは焦らず納得できるまで待ってもらっては。
- 220 :マジレスさん:2014/07/16(水) 09:42:46.76 ID:UTRJBE4T
- >>217
具体的に、どう言うことで喧嘩になるの?
あなたの人生の根底に関わる、そこを曲げると私が私じゃなくなる!ぐらいの大きなこと?それとも、曲げるのも悔しいし…みたいなこと?
35だと子供が欲しいってわけでもなさそうだし、入籍はしばらく待ってじっくり話し合ったらどうかな。
それと、35のババア(あえて言わせてもらう)には、相談所でもかなりのヤバイ物件しか回って来ないよ。
相談所に行けばもっとマシな人に会えると言うのは幻想だと思ってた方がいい。
- 221 :マジレスさん:2014/07/16(水) 09:52:17.11 ID:aV9wyURE
- >>217
結婚式をしないでOK
>>214
不足を考える必要はないです
単に相手が大切にしてくれるかどうかを見ればいいだけです
>>203
忘れてください
蒸し返しても意味ありません
>>202
上司に相談しましょう
>>199
不満がある場合は転職を考えましょう
- 222 :214:2014/07/16(水) 10:11:51.98 ID:nGX4FHlw
- >>215>>216>>221
ありがとうございます
女友達の間では彼氏がいることが一種のステータス?になるという雰囲気があり、
私が処女であることを告白すると中高生の時に脱処女した子たちから
「えっ…」「まだ処女なの?」と引かれてしまったということもあり、迷っていました
が、やはり心から好きと思えない相手と付き合い、
つまらないプライドで処女を捧げるのは間違っていますよね
慎重に行きたいと思います、貴重なご意見ありがとうございました
- 223 :マジレスさん:2014/07/16(水) 11:37:03.52 ID:0vgo6Xiw
- >>217
>考え方が異なりケンカになります
不自然ではない、結婚を機に本音で接し始めた結果、長い綱引きの始まり
>この人だという確信が持てないことです
その確信の根拠は過去の経験の産物にすぎない
結婚後「この人じゃなかったかな・・」的な経験は幾つもする
夫婦としての責任を負う覚悟の問題
互いに協力し添い遂げてみようという覚悟
離婚失敗は望まないが、万一上手くいかず破たんした時に
結婚に踏み切った自分の決断や相手のせいにしないとする覚悟
- 224 :マジレスさん:2014/07/16(水) 12:01:21.62 ID:FxJ25NaE
- >>214
社会には色んなマインドコントロールがあるので、気を強くもって生きてください。
友達が、とか周りが、とか、雑誌がTVが評論家画とか、色々な意見に左右されるうちに
自分がどうしたいのかよく解らなくなってくるものです。自分を大切にしてください
- 225 :マジレスさん:2014/07/16(水) 12:54:24.19 ID:Ab5glDkj
- >>197
君は受験の時に、必死になって少しでも高い偏差値の大学を目指そうとしたり
志望校の合格を判定する模試に必死になったり、
テストの点に一喜一憂したことはあるかい?
- 226 :マジレスさん:2014/07/16(水) 13:01:25.13 ID:Ab5glDkj
- >>217
むしろたくさん喧嘩(というか対立)したほうがいいよ。
結婚ってね、ある程度は絶対もめるものです。
20代の結婚でも、お見合い結婚でも、スピード婚でも。
それまでのつきあいが長くても、恋人同士と、夫婦ってやっぱり違う。
これからの生活が、死別まで一緒ですってことですから。
なんとなく「結婚したらかわってくれると思う」とか
「でも、この人を逃したら…」とか思って不満を抑えこむ方がよくない。
喧嘩できるのは、お互いに本音を言い合えるから。
でも『理想の王子様』を追いかけだすと、そんな人は存在しないので
自分で『理想の結婚生活』をつくろうとしていくしかないです。
- 227 :マジレスさん:2014/07/16(水) 13:40:14.12 ID:znXF6kQ2
- 20代女です。ご意見下さい。
私はアパート(ワンルーム)に住んでいるのですが、
以前から仕事でお世話になっている方(男性)から、
「(私)の家の近くで仕事があるため、泊めてくれないか。
ついでに上司(男性)も一緒に。」
という話を受けました。
動揺してその場できつくお断りしてしまいました。
このお願いは非常識だと思うのですが、
第3者から見てどう思いますか?
- 228 :マジレスさん:2014/07/16(水) 13:45:41.42 ID:KwQagqMu
- ありえないくらいの非常識。
セクハラで訴えてもいいくらいの範疇。
- 229 :マジレスさん:2014/07/16(水) 13:47:05.77 ID:aV9wyURE
- >>227
その限定された説明の中なら
非常識でいいです
セクハラで訴えていいです
- 230 :マジレスさん:2014/07/16(水) 14:18:05.58 ID:znXF6kQ2
- 227です。
>>228
>>229
レスありがとうございます。
この程度の発言はこの方に限らず、
日常的に職場であるのですが、親や友達には相談できず、
だんだん自分が過剰反応なのかと感じるようになっていました。
そう言っていただけて「自分間違ってない!」と思えました。
ありがとうございました。
- 231 :マジレスさん:2014/07/16(水) 17:39:03.99 ID:JOjpBAr7
- >>230
これからもその職場で働き続けるつもりならICレコーダーとか用意しといたほうが良さそうだな
相手がどのくらい本気でソレ言ってるのかは当事者じゃないから分からないけど
頻繁に言われるなら「あわよくば・・・」って考えてそうだし
断り続ける内に向こうがエスカレートしてくる可能性もある
自意識過剰で済めばいいけど、済まなかった時の対策はしておくべきだし
アナタみたいに「誰にも相談しない(出来ない)で抱え込む」タイプって向こうからしたらやりたい放題の良いカモだと思わない?
愚痴レベルでいいから誰かに相談すべきかと
今回に限れば黙ってても良いことはないと思う
どうしても言えないなら上記したICレコーダー常備しとけ
- 232 :マジレスさん:2014/07/16(水) 18:03:58.60 ID:F7EYeI4c
- 俺は他人に怒らないのですが、以下の理由からなのです。
1面倒。2そもそも怒りたいくらいに感情が動かないし根本的に他人に興味がない。
3怒る様子が滑稽だったら嫌だから、噛んだりとか怒り慣れていないとありそうだし。
4なんやかんや俺の人格批判にシフトし俺の方が悪いみたいになりたくない。今、それ関係なくね的な。
逆クレーマー気質だなと。相手のためや優しさではなく保身しか考えていない。
怒れる人間ってどんだけ自信あるのかとは思います。
後ろめたさが服着て歩いている、おっかなびっくり。
自転車こいでたら死角か停まっていた軽トラのドアが開いてぶつかり転んだ時も逃げるように去ったし…
この時も俺も怒られる!と本能で直感で察知しての遁走だし。
この考え、おかしいですか?
子供の頃も、イタズラなど被害者でも親や教師に俺まで怒られた記憶が。
悔しくないんか男のプライド的な。
一度、他人に正当に怒ってみたい。100%自分に非がなく滑稽にもならず。
ただ優しいと自称する人間より保身で怒らないと豪語する人間の方が信用できるとは思いませんか?
- 233 :マジレスさん:2014/07/16(水) 18:16:57.52 ID:aV9wyURE
- >>232
他人は相談者の内面を見る事はできません
信用できるかどうかは言動だけです
信用を得るような事をすればいいだけでしょう
たとえば
@嘘をつかない
A約束は守る
B失敗したら謝罪する
で十分でしょう
今回の相談者の書かれたことは
はっきり言ってどうでもいい事にしか見えません。
- 234 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/16(水) 19:17:23.43 ID:YcTNCBpY
- >>232
争いたくない&責任を回避したい、ということかな?
だったら信用は無理かな。
何考えてるかわからないし、つかみどころが無いし、受身だし。
存在が薄いとか、不気味とか、金魚のフンとか、思われるのでは
それとも魅力に溢れ人気殺到だったり、巨漢の猛者だったりで
誰も逆らってこないとか余裕と慈悲の気持ちで満たされているとかなら大物だね
- 235 :マジレスさん:2014/07/16(水) 20:08:05.54 ID:Ab5glDkj
- >>232
別におかしくはないかなぁ。
あなたみたいに、ひたすら怒りを避けて、自分が被害者でも
被害を訴えないという人もいますよ
自分のことに関しては自由でしょうね
ただ、自分に自信があるから怒るんじゃなく
自分を含め何者かを「守る」ために怒るってことも多いんですよ。
配偶者、子供、親、兄弟姉妹のために、とかね。
怒るっていうか、自分の権利を守る行為ですね。
あなたはどうしてそこまで卑屈になっちゃうのか・・・
もしかしたら過去の経験とか、原因があるかもしれませんねー。
ありがちなのは親の影響だけど。
- 236 :マジレスさん:2014/07/16(水) 20:08:06.52 ID:SHtzjKbu
- >>232
考え方は個人の自由だからどうでもいい。
信用は絶対出来ない。
自分が被害者でもそれを主張、説明、証明できない貧乏神なんて身近にいたら嫌だ。
仕事相手や交際相手には絶対したくない。
周りに流される奴をどうやって信用しろと?
- 237 :マジレスさん:2014/07/16(水) 20:15:38.58 ID:F7EYeI4c
- >>235確かに怒る権利すらないと思いがちです
- 238 :マジレスさん:2014/07/16(水) 20:23:02.98 ID:F7EYeI4c
- 一度も使ってはいないが最終手段としては
死んでお詫びをします、と言いながら物凄い剣幕で何度も壁に頭を打ち付ける
というのはある。一度も使ったことないが。
止めようものなら
これじゃ死ねませんよね、もっとですよねと
更に強く打ち付ける、更に強い剣幕で
前の会社で使おう使おう思いながら未使用のまま
毎日そんなことばかり考えながら仕事ってのも大概だなあ
机上論ではあるが効果は見込める。保身のためなら狂人扱いすらも…
パンツの黄色いシミを茶色いシミで隠す理論
暴力で解決の方向性がおかしく
怒られるのが嫌で仕方が無いからそのためなら
こいつは頭がおかしい関わりたくないと
思われることすら厭わない
怒るのも怒られるのも嫌
- 239 :217:2014/07/16(水) 20:32:03.56 ID:hJUw6xOA
- レスありがとうございました。
ケンカの原因ですが、具体的には、現在遠距離通勤をしている彼が会社に異動申請をして辞令が出てから居住地等を決めたほうがよいと言った私に対し、
先に入籍し居住地を決め引っ越してから異動申請を出すと言う彼。
通えない勤務先になったらどうするか?等深く考えない行き当たりばったりで計画性のない思考の彼に嫌気がさしてしまったのが発端でした。
私は公務員で異動も転勤もないので、私の勤務地を考えると現在の遠距離通勤ではすれ違い生活になるということで随分前から話し合っていたのですが・・・。
とにかく入籍を先にしてそれからいろいろ決めるという彼の考え方そのものに違和感を感じてしまいました。
35才ですが、子供を希望しているので、急がなければならないのはお互いよくわかっています。
年齢的に、いろんな意味で後がないことも承知しています。
ただ、勤務地・居住地という生活の基盤が定まらない状況で入籍するのは不安で、この人大丈夫かな?という感じになりました。
>>相談所に行けばもっとマシな人に会えると言うのは幻想だと思ってた方がいい
アドバイスありがとうございます。肝に銘じます。
- 240 :マジレスさん:2014/07/16(水) 20:40:48.88 ID:Ab5glDkj
- >>238
なるほど、そのタイプか。
土下座ってどう思う?
- 241 :マジレスさん:2014/07/16(水) 20:46:13.77 ID:F7EYeI4c
- >>240
土下座、一切の抵抗ないです。
土下座のインパクトで掻き消せるなら、とも思い
人格批判にシフトする前に土下座
- 242 :マジレスさん:2014/07/16(水) 20:51:56.31 ID:Cu/YHhnO
- 40歳、男。人生って何かな?って最近考えてしまう。
20代の頃は大金稼いで、ごっついマンション住んで、モデルの女とヤリまくって
人から羨望の眼差しで見られたい。それが男に生まれたモンの人生やとおもって
- 243 :マジレスさん:2014/07/16(水) 21:05:35.09 ID:Cu/YHhnO
- >>242 続きね。それが男に生まれたモンの人生やと思ってた。でも自分で
思ってるほど反骨精神の強い人間でない事に30代で気が付き始めたのね。
性格っていうのかな。結構人並みに幸せであれば満足できちゃう人間やったんよね、俺。
「じゃあ、それでええやん。」て言われそうやけど、やっぱり一度しか無い人生これで
ええんかなって、もう一人の俺がつぶやくんよね。今、恵まれた会社に就職できて出世も
約束されてて普通に真面目に生きてれば、多分「人並みの幸福」にはありつけるんよね。
「じゃあ、それでええやん」て思います?
- 244 :マジレスさん:2014/07/16(水) 21:07:26.51 ID:F7EYeI4c
- 子供の頃に何かあったかなあ
- 245 :マジレスさん:2014/07/16(水) 21:16:46.62 ID:lK78/6A0
- >>242
一概に言えないと思うけど? 貧乏で古い小さなお家に住み、ややブスだけど
性格の好い女性一筋に生きても人生は人生でしょうね。
貴方の人生を計るとすれば、なんでしょうね?
私の聞いた話では、人の価値は死んだ時に分かるそうです、何名が貴方の存在を失って
重く受け止めてるか、貴方を失ったことで何名の人が涙するかエトセトラだ、そうです。
- 246 :マジレスさん:2014/07/16(水) 21:32:19.22 ID:YboQxhw+
- >>243
yes
- 247 :マジレスさん:2014/07/16(水) 21:38:48.09 ID:SBKvkVhH
- >>242
東北でボランティアしてくれ
何か視野が広がりますよ
by 家が波でさよなライオンした無職20代
- 248 :マジレスさん:2014/07/16(水) 21:46:44.33 ID:F7EYeI4c
- >>240寧ろ土下座に抵抗があるその心理がわからん
- 249 :マジレスさん:2014/07/16(水) 21:47:21.25 ID:Ab5glDkj
- >>241
あのね、土下座って謝罪の最上級ってイメージもあるけど
あれは一種のパフォーマンスなんですよ
「一種の脅迫」と考える人もいるくらい。
あなたの場合、一切の抵抗がなくて、でもそれはいいことじゃなくて、
批判される前に土下座して場をごまかせるのなら、しちゃうんですよね。
それは表現方法が違うだけで、
都合が悪い時、誰かと対立するときにすぐ怒鳴る人、暴力で解決しようとする人と
一緒なんです。
土下座される方の気持ち、考えてないですよね。
>>235のレスも、『自分には怒る権利ないと思ってますから』の一行で
思考終了してますけど、そうじゃなくて
じゃああなたにお子さんができたとして、お子さんが小さいうちは
あなたただって親として権利を守らないといけないわけですし、
でもそれには、相手と対峙しないといけなくて、
それを暴力を解決しようとする人もいるけど、あなたの場合はそれが謝罪と逃亡。
で、現実の世界であなたにお会いして、こういう話になったら
あなたの方が詰問されたり、追求されたりするような流れになったら、
あなたは土下座して逃げちゃうわけですね。
本気で変わりたいのなら、カウンセリング受けることまで考えるべきかな。
変わりたくないのなら、その生き方でどうぞ、としか…。
- 250 :マジレスさん:2014/07/16(水) 22:00:51.04 ID:F7EYeI4c
- >>249親になれないし
変わりたいとは思ったし何度も努力はした
でも無理なので死ぬ
- 251 :マジレスさん:2014/07/16(水) 22:02:43.49 ID:F7EYeI4c
- 人は変われると簡単に言う奴
いや確かに前よりはマシにはなったとは思うね
でもそれも一般人様からすれば全然だったの
努力してもスタートラインにすら立てないなら
もう死ぬしかないじゃん
進歩していないことを否定される分には構わん
- 252 :マジレスさん:2014/07/16(水) 22:04:47.75 ID:tw1JlfPg
- >>232
自我を抑圧するのに慣れすぎたイメージ
喜怒哀楽といった感情は自我から湧いてくるものだから
当然それを殺してるから、別に怒らない、悲しくも無い、恥も無い
同時に心からの感動も無ければ、喜びも特に無い
どこか投げやり。面倒事に巻き込まれたくない感じ
でも、とても繊細で正直な印象
自己洞察が深く、自分のことを知っている
わかりづらい偽善も正論も、結局は功利道徳だろうと見破る感じ
イイ人ぶるより、正直であることを大切にしてそう
俺もそこは同意するなー
- 253 :マジレスさん:2014/07/16(水) 22:14:31.42 ID:YboQxhw+
- >>238
すごい方法ですね〜。ふと思ったのは国と国との争いもそういう解決法
だったら平和だなあ。
- 254 :マジレスさん:2014/07/16(水) 22:28:07.01 ID:F7EYeI4c
- 自分を変えろって一番言われたくないね
俺だって何もしてないわけじゃないのに…
それも一般人様からすればしていないも同じか
ならもう死ぬしかないな
努力したこと、進歩したことを否定されたら
人間なんて所詮は形状記憶合金だよ
- 255 :マジレスさん:2014/07/16(水) 22:34:52.31 ID:HRjzl3lp
- 今年23で今日Fラン大学をやめました
これからやっぱりお先真っ暗なんでしょうか
もう人並みの幸せは手に入らないですかね
とりあえずこれからは地道に職探ししますが
- 256 :マジレスさん:2014/07/16(水) 22:39:49.32 ID:aV9wyURE
- >>255
そうですねハロワに通って下さい
大丈夫です
仕事は一杯あります
- 257 :マジレスさん:2014/07/16(水) 22:55:03.13 ID:HRjzl3lp
- >>256
人並みの幸せは手に入りますかね
将来的には結婚もしたい
- 258 :マジレスさん:2014/07/16(水) 23:05:17.81 ID:lK78/6A0
- >>254
貴方って諦めるのは早いね、死ぬ気で努力されたと思えないのですけど・・
継続は力なりって、その通りだと思いませんか。
一見小さな努力の積み重ねでも、それは確実に積み重なって何時かは山とは言いませんが
岡を上る程度の実力は身につきますよ。
それに自殺って思うより大変ですよ。列車に飛び込んでも、ピストル自殺でも
確実に死ねるかどうか?手足を失い、全身麻痺でも死なない人は意外といますから。
当然,皆様、後悔してますよ。誰かの助けがないとトイレにも行けないのですから
それは考えたことありますか? 形状記憶合金なら痛みはないでしょうけど
貴方の場合は痛いと思います、しかも激痛です。耐えれる痛みを超えてるのが
自殺に失敗した人の見る地獄です。 だからこそ頑張って生きないといけないのでしょうね。
- 259 :マジレスさん:2014/07/16(水) 23:08:18.55 ID:GLX4J4bT
- すんません、場違いかもしれないですが、一ヶ月後ぐらいに自動車教習所に通うんですが、髪の毛をすこし染めて(色抜き?)茶髪にしようと思っています、教習所に入所、在所するときは茶髪じゃだめでしょうか?
- 260 :マジレスさん:2014/07/16(水) 23:14:43.68 ID:F7EYeI4c
- >>258
何度も未遂してコツは掴んだ。首吊りが一番ね。
25歳の誕生日である12/5までは生きようかなあ、前倒しかも
元々死にたがりの気はあるし
大学生の頃ややなりを潜めただけで
命より世間体の方が重いし
死して美化された方がいいわ
若いままで永遠にいられるし
- 261 :マジレスさん:2014/07/16(水) 23:19:46.96 ID:S5r4mrQy
- 仕事で講話を任されて迷ってます
原稿は出来たのですが
あまりにつまらない普通の内容です
参考にならないだろうなあ・・・というような
けど、自分のノウハウなんてそうやすやすと
教えたくないというのもあります
このままつまらない原稿のままで良いでしょうか?
ちなみに、講話をするところは別に自分のエリアでもなんでもなく
どうでもいい場所なので、なんと思われようがしったこっちゃないです
原稿を作り直すとなると、大変です
- 262 :マジレスさん:2014/07/16(水) 23:34:04.21 ID:lK78/6A0
- >>260
首つり自殺の死体を見たことがありますか? あれは窒息死ですから首を絞められて
亡くなった方と同じで目は死んだ魚みたいに虚ろで、眉間にはしっかりと皺が刻まれ
口は空気を求めて開いてますし、涎を流し失禁もあります。
綺麗なんて、どこの誰が流した情報ですか? いい加減なものですね。
それにやっぱり確実ではありません。 脳の一部が壊死してますから、中途半端に狂います。
貴方の場合は、どなたが介護にあたるのでしょうね。
年の上では若くても見た目は今の貴方の5割近く減少することも情報としてレスします。
- 263 :マジレスさん:2014/07/16(水) 23:39:07.92 ID:wv4mKlrP
- >>259
モヒカンいたりピアスマンみたいのもいるから身なり関係ない。
- 264 :マジレスさん:2014/07/16(水) 23:40:27.93 ID:1O1Yaxib
- >>261
そこに書かれた要因だけなら
どうでもいい仕事みたいだから
好きにすればしか言いようがないな
- 265 :マジレスさん:2014/07/16(水) 23:44:38.76 ID:1O1Yaxib
- >>260
その割には未遂で終わって未練がましく生き続けてるんだね
死ぬ気なのに何度も未遂で終わって失敗する計画性のなさや
死んだ後の評判気にしたりとか正直情けない口だけ人間だね
たしかにそんな人間に価値はない
どうせ次も失敗してまた死ぬ死ぬ詐欺しか出来ないだろうからどうでもいい
- 266 :マジレスさん:2014/07/16(水) 23:49:40.30 ID:F7EYeI4c
- >>262>>265
殺してくれないかなとも思い。無差別通り魔とか飲酒運転の車が突っ込んで自分だけ死ぬとか
不運にも巻き込まれた罪なき被害者になれれば生前のことはすべてチャラ。
怒らない怒れない
土下座に抵抗ない
自分を傷つけて黙らせたい
命より世間体が重い
被害者になりたい
共通点が見えてくる気がする
- 267 :マジレスさん:2014/07/16(水) 23:52:25.93 ID:F7EYeI4c
- >>249確かに現実でこういう流れになりゃ
死んでお詫びをしますが発動しかねないなあ
- 268 :マジレスさん:2014/07/17(木) 00:01:55.11 ID:JeVyEjUy
- 一時間の講話があるんだけど
どうも原稿丸読みだとグダグダになりそう
なにか対策ありますか?
- 269 :マジレスさん:2014/07/17(木) 00:08:47.48 ID:OXHz0yIP
- >>267
”こういう流れ”で『死んでお詫びします』発動か。
暴力をふるう人は、怒鳴る→机をたたく→軽く殴る→蹴る→物で殴る
とかヒートアップしていくわけだが、あなたの場合は
自分に対する加虐が増していくわけだ。まあ実際は死なないだろうけど。
「お前が悪い!だから話は終わりだ!」じゃなく
「俺が悪い!だから話は終わりだ!」が、あなた。
まあ何がいいたいのかというと、自虐だの土下座だの死んでお詫びだのというと
気弱で、相手のことを気にしてるって印象になるけど
実際には、暴力的な表現と同じ部分があるということです。
相手を殴ったりするわけじゃないから、全く同じではないけど。
ま、それでどうするかってのはあなた次第だけどね。
こういうと言い方悪いけど、モラハラ系の人や、相手を支配したがる人とは
相性いいと思うよ。
それが良いことか悪いことかは、何とも…。
無理して今の自分を変えるかどうかは、あなた次第ですね。
- 270 :マジレスさん:2014/07/17(木) 00:10:25.47 ID:kXBTf/J+
- >>268
原稿の要約を話す
詳細は原稿を配布する
- 271 :マジレスさん:2014/07/17(木) 00:24:10.45 ID:QCu/8Trj
- >>266
そうだね
無責任で主体性がなく自分を持ってない
とにかく楽に責任逃ればかりしてて
それだと当然生きるのは辛いから死にたいけど本当は傷つきたくないという
ものすごい甘えや幼稚な考えのまま大人になった感じ
とりあえず殺してくれは相手を殺人にする事だから死ぬのなら
誰にも迷惑かけず自分で責任もって勝手に死のうね
- 272 :マジレスさん:2014/07/17(木) 00:48:59.91 ID:ldzXpzde
- 就職活動中ですが全くやる気がなくなってしまいました
やる気がなくなってから元がだらしない性格だから面接も遅刻ギリギリになったり
ふだん不潔な方なんで風呂にも入らないまま髪もボサボサで行ってしまったりともうボロボロです
最初は気合いも入ってたのに何社か落ちてからやる気がなくて気合いが入らなくなりました
こういう時はどうしたらいいんでしょうか・・・
- 273 :マジレスさん:2014/07/17(木) 00:49:11.05 ID:ntbCfnKm
- >>263
教えてくれてありがとうございます。気持よく染めれそうです
- 274 :マジレスさん:2014/07/17(木) 01:25:43.73 ID:b1IdIKNP
- 誰かいますか?
- 275 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/17(木) 01:54:34.98 ID:NaoC65to
- >>272
家族友人仲間ライバルに吐き出して刺激をもらう
- 276 :マジレスさん:2014/07/17(木) 03:15:18.91 ID:8aGB/KlV
- 大学生なのですが先日彼女と復縁したはいいものの彼女が実は先輩や同級生とやっちゃってたことがわかってどうしたらいいのやら
- 277 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/17(木) 05:58:55.54 ID:NaoC65to
- >>276
これで気楽につきあえると考えて、もっとイイ女ができるまでキープでよいのでは
- 278 :マジレスさん:2014/07/17(木) 07:37:15.44 ID:3nuZ8qir
- >>272
勘違いしてるのは就活は義務ではない
やる必要があるからやってるのであって
やる気がなくて受かるわけがないのにやってるのなら
やるだけ無駄なんで辞めた方がいい
その間遊んでいる方が時間無駄にならずましだ
やるのなら必死でやりなさい
- 279 :マジレスさん:2014/07/17(木) 08:07:03.46 ID:OXHz0yIP
- >>250
まぁそりゃ、普通の人は何か困難にぶつかったら、
頑張るぞ、負けないぞ、悔しいぞ、となるけど
「ハイ無理!ハイ土下座!ハイ死んでお詫び!」じゃ、
努力って方向にシフトしないもんねぇ。
自分は〜できない、〜は無理って考えたら、そこで思考停止できるし。
あれだね、最近多いのは、自分の欠点を並べ立てた後
「自分はクズです」って書いて免罪符にしようとするパターン。
言っとくけど、「変わるのが簡単」なんてカケラほども思わないし、
すんごくすんごく大変なことだと思うよ。
少なくとも私は「変わる」のに数年かかった。
というか、幼少期に受けたトラウマや悪影響を払拭するのって
一生ががりの作業かもしれない。
お金も時間もかかる作業ですよ。
でもあなた、変わりたそうには感じられないけどね。
自分を変えろって言われると怒りを感じるでしょ?
あなたの場合、怒り=謝罪、土下座、死んでお詫び、と置き換えられるから。
『もう死ぬしかない』ってことは、よほど今の自分が好きなんだよ。
今だってこのレス読んで、はらわた煮えくりかえって
死ぬしかないのか、って思ってるんじゃね。
アナ雪じゃないが、「ありのままの自分」とやらにこだわってみていいんじゃないの。
- 280 :マジレスさん:2014/07/17(木) 09:11:15.70 ID:8RqvZ2Bf
- 803 :マジレスさん:2014/06/30(月) 19:30:07.51 ID:ANe+/Rpb
24歳。今年3/10に受けた病気や薬局の備品ルート営業、結果は一週間後言いながら翌日に採用の電話。311…
3月はまだ前の会社に籍があるから、キリのいい4/1からで会社は承諾。
だが3/18、待てないから他の人にするとの電話。結果3/20からで事なきを得る。
3/19、上司不在につき3/24からでと電話。既に… ならもう4月でええやん。
初日、納品に同行。同行の50過ぎおっさんからこう言われた。
今回の人事には失敗は許されないから3月いっぱいつまり計6日見て決める。責任者の自分が面接に不在だったからと。車内無言はNGだから喋れと。
今月既に1人初日で切った話を聞かされた。 俺も切られたくはないから話す。
2日目は30前の優しそうな人、話しやすかったため会話もまあ弾んだ。
3日目、初日のおっさん再び。2日目の人からの俺の印象、口数が少ないと。
もうこの時点で本採用はないと確信ふてくされる。無言無言。会社に戻り、君を一週間見るのは無理と。
ファミレスでの昼食時にいきなり携帯出したのが決め手だと。
804 :マジレスさん:2014/06/30(月) 19:33:37.51 ID:ANe+/Rpb
去り際、捨て台詞でいつか雇わなかったことを後悔させてやると言い放ったら
2日目の優しい人がガチ切れ、頭おかしいちゃうかとか 心療内科で薬もらえとか。
初日、薬局での納品時。入っちゃいけないラインがあると。 超えていたら即切っていたと。先に言え。
面接も老婆とそいつの娘らしき若いんだが若くないんだがわからん女2人の
雑面接で、ぶっちゃけその時点で不信感はあった。
でも、待てないから他の人にするの前は
新年度、新たな職場で心機一転頑張ろうとは思った。
会社と俺、どちらが悪かったのでしょうか。
アットホームのフリした外部に厳しい会社とは思った。
聞いた話ではその後も人を切ったとか。
少なくとも採用の重みをわかっていない。不採用より責任がいるのに。
4月1日からで色々準備していたのに…
805 :マジレスさん:2014/06/30(月) 19:39:00.70 ID:ANe+/Rpb
あーその一週間は試用期間の更に前です
- 281 :死んで詫びますの者です、これも俺:2014/07/17(木) 09:14:42.88 ID:8RqvZ2Bf
- 887 :マジレスさん:2014/07/01(火) 14:55:10.66 ID:r/TSzrXS
>>807
あと、4/1から入る即戦力がいてその人はおっさんが面接で直々に見たから
まず一週間とかないとも言われた。そこもちょいと腑に落ちないし…
俺と同日入社の同じくまず一週間見られる35歳か
その即戦力のどちらがその後に切られたのはわかりません
今までも人を簡単に雇っては簡単に切っていたのだろう
そういう話も聞いたし
4/1まで待てないから他の人にする、じゃねーよ
王将での優雅なランチ、餃子と炒飯を平らげた後の不意打ち電話
畜生思い出したらまた腹が立つ。精一杯喋っても口数少ない、か…
俺の出来る時は一般人様の出来ない時…?
888 :マジレスさん:2014/07/01(火) 15:02:15.43 ID:r/TSzrXS
要は一週間で男2人に気に入られなければバイナラだろ
面接の一環でそれらの後に採用不採用ならまだわかる
だが一度採用を言い渡して後からそれはないべ
あの会社は後から言うのが多い
君を一週間見るのは無理、普段ならもっと長期的に見られるが今回は時間がないから、じゃねーよ
889 :マジレスさん:2014/07/01(火) 15:15:47.81 ID:r/TSzrXS
3月10日 面接
3月11日 採用通知→俺は4月1日から希望で承諾
3月18日 待てないから他の人にする→3月20日で撤回。誰でもいいみたいだし…
3月19日 上司不在につき24日から
3月24日 3月一杯で決めるから
3月26日 君を一週間見るのは無理
ぐう糞
- 282 :マジレスさん:2014/07/17(木) 09:27:53.96 ID:KtL8o3jV
- >>281
誰かと思ったら何ヶ月の前の事をいちいち執念深く根に持って引きずっている君か
ここまで見る限り君じゃ確かに社会人としてなってないわ
特に性格が悪くて精神的に弱すぎる
悪いけどそれじゃどっちにせよ受かってもすぐやめる事になるんで
働かない方がいい
しかも必要な時でも怒らずすぐ無理だ言って謝るときは
土下座で死ぬ死ぬ詐欺だろ?
会社では忍耐力があっていいわけせずにきちんと最後まで責任もって仕事やれる人間が欲しいの
無能ですぐ出来ない言って責任取れ言うたびに死ぬ言って結局生き残って死なず責任取らない面倒なおかしな人間
雇ってる暇はない
- 283 :マジレスさん:2014/07/17(木) 09:31:32.75 ID:P6ha0wBh
- >>239
異動申請して(しなくても)、もっと遠くの勤務先になったら、あなたはどうするの?
彼は現時点で遠距離通勤なのに、勤務地の近くに引っ越すとか転職とかをしなかったのはどうして?
そもそも遠距離通勤って、交通機関は何で何時間かかってるの?
あなたが思っているより彼は遠距離通勤を苦に思って無いんじゃないかな〜。簡単に異動と言っても、今の勤務先の人間関係もスキルも全部捨てて1からやり直すのってすごく大変よ。
- 284 :マジレスさん:2014/07/17(木) 09:42:10.50 ID:wbpZizRT
- 相談に乗って欲しい事があるんですが、スレチなのか初心者なんでわかりません
- 285 :マジレスさん:2014/07/17(木) 09:42:47.35 ID:gUT8B0Wl
- 状況がよくわからないけど
もしこのまま採用されてもその二人の気まぐれでいつ切られるかわからん状態で生活してたら精神的にやられる
世の中変な人もいると思って、こっちから切った方が良い
バクサイなり地方板でその会社の情報出てきそうだし私なら書き込みして
被害者が出ないように注意喚起として伏せ字入れて書き込みするかも
こちらから退職?というか試用期間なのか知らないけどハローワークとかでも案内してる会社なら労働基準局にも愚痴と相談したら?
小さな家族経営の個人会社なら諦めた方が良い
そんな常識はずれの会社は、さっさと縁切れ
- 286 :マジレスさん:2014/07/17(木) 10:53:37.82 ID:/7VlleBy
- >>281
愚痴りたいなら愚痴スレいきなよ。
なんも相談内容ないのにいつまでもグダグダ構ってちゃんしてんな。
アドバイス聞く気も自分を変える気もないんだから、ここ来る必要ないだろ?
構ってほしいなら病院かカウンセリング行けや。
- 287 :マジレスさん:2014/07/17(木) 10:57:23.92 ID:8RqvZ2Bf
- 895 :マジレスさん:2014/07/01(火) 19:35:35.77 ID:r/TSzrXS
>>890
ただあの会社の言うこともあながち間違いではない気もして
言葉遣いに棘があるとか、言葉に感情がないとか…
絶対女二人だけでおっさんに書類すら通さずに決めたろ
営業マナーやら知ってる前提なのも腹が立つ
人を育てる気なんてない
普段から似たようなことをしていそう
まず一週間とやらは今回だけかもしれんが
897 :マジレスさん:2014/07/01(火) 19:47:58.09 ID:r/TSzrXS
やはり4/1まで待てないから他の人にします
↓
ちょっと待ってください採用取り消しですか?
↓
はい。
↓
いやいやもっと早く行けます。
↓
いつですか?
↓
明後日です
↓
電話の向こうで誰かと相談後、なら来ていいですと。
900 :マジレスさん:2014/07/01(火) 20:06:20.43 ID:r/TSzrXS
勤務初日までの紆余曲折で既に
会社への不信感は頂点ではあった
まず一週間で更に
でも隠してはいたが…
- 288 :マジレスさん:2014/07/17(木) 11:02:04.76 ID:8RqvZ2Bf
- この時、まさに死んでお詫びをしますを使うべきと思ったが出来なかった。
そんなのよりとっとと帰りたいし、後に3日分給料を取りに行くことを考えると…
やればよかった。今後のために消えぬトラウマを会社に植え付け雑人事をぶち壊すべきだったわ。
何なら刃物も突きつければ良かった。相手にではなく自分にな。
- 289 :マジレスさん:2014/07/17(木) 11:14:12.55 ID:MsyQDqqm
- >>288
だから、オマイは全てに対して、受け身なんだよ。
面接にせよ、その後の経緯にせよ、レスの遣り取りの内容にせよ。
まずはそこを認識しないと、変わる可能性はないぞ?
つか、変わる気が無いなら無いでも良いから、それならば自分の人格を肯定しろ。
自分では何もアクションする気は無いけど、世の中のリアクションが許せない、
ってな発想で居るから、多くの人の反感を買うんだよ。ソコだけでも理解して。
自分で考えろ。自分で選択しろ。そして、その結果起きた事には自分で責任を取れ。
- 290 :マジレスさん:2014/07/17(木) 11:33:03.90 ID:gUT8B0Wl
- >>288
愚痴スレに行っておいで
職場の愚痴を書き込むスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1404968721/
あそこなら愚痴だけでもオッケーだと思う
- 291 :マジレスさん:2014/07/17(木) 11:53:52.61 ID:8RqvZ2Bf
- >>289多分受け身になった理由は運動音痴だから。
あと前に働いていた町工場、昼は2階の食堂で食べるのだが
俺は最初の1か月以外は食べず下に一人でいた。その理由は
体重増加とあの空間が耐えられないから以外には
果たしてお前に食う権利があるのかな
昼食のために来ているのか
いいもん食っている割には仕事できないな
お前の弁当には仕事できなくさせる成分でも入っているのか
とっくに昼休みは終わっているのだがな
と言われたくないから。言われていないのに。
昼食べないからダメなんだとかはまだ耐えられる。
ぶっちゃけ今日日皆で昼食を強いるのもどうかと思うぞあの会社
社員旅行即答不参加もとっくに旅行は終わっているのだがなとか言われたくないから
出ないからダメなんだはまだ耐えられる
要は批判を見越して予め批判ポイントを作っておきたいのか?
そこなら批判されても平気、そこ以外の批判をされないように。
これもやはりパンツの黄色いシミを茶色いシミで隠せ理論?
- 292 :マジレスさん:2014/07/17(木) 11:58:14.84 ID:OXHz0yIP
- >>291
よーするに、会社に怒りと不満があるんだな
不満ぶつけてぎったんぎったんにしたいだろう?
…あ、自分に対してw
- 293 :マジレスさん:2014/07/17(木) 12:16:04.51 ID:f30lr+8v
- >>291
被害妄想と情緒未熟、社会不安障害だろ
医者いけ
- 294 :マジレスさん:2014/07/17(木) 12:21:43.51 ID:DKU4Tgq6
- >>291
まず間違いなく、強迫性障害が入ってると思う。不安に耐えられなくなるんだよ。
医者に掛かるかどうかは好きにすれば良いけど、
自分を苛めることで精神の均衡を図る性格を止めないと、薬漬けになるぞ。
うつ病よりも強い処方になりがちだからな。
とにかく、余計なことを考える暇があったら、好きなことをしろ。
特に趣味や彼女の存在がなければ、スポーツでもやれ。しっかり眠れ。
- 295 :マジレスさん:2014/07/17(木) 12:25:07.67 ID:8RqvZ2Bf
- >>294趣味はある。スポーツは嫌い。ちゃんと眠れる。
あと昼休みや社員旅行という楽しいワードを
罵倒に使われたくないのもあるな、と
- 296 :マジレスさん:2014/07/17(木) 15:18:20.24 ID:f8LDJukG
- 妹とはどうしてもわかりあえない
実家暮らしですが、親に私を追い出せと妹は言ってるようで
何様なの?と腹が立つ
妹はひきこもりニート
憂鬱
お金をあれば一人暮らし(ry
- 297 :マジレスさん:2014/07/17(木) 17:54:30.71 ID:87mrjthQ
- 病院へ行くので休むと行ったら領収書をもらってこいといわれました。
これはありですか?
休みは有給休暇です。
- 298 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/17(木) 18:02:04.90 ID:NaoC65to
- >>296
妹の社会復帰に協力する
>>297
有給休暇の承認条件が厳しいとこなら有り得る。 診断書を要求されないだけマシ?
ちなみにウチの会社だと「私用」だけで休める。
あと確定申告で医療費控除を申請するなら領収書を使うから原紙は返してもらうように。
- 299 :マジレスさん:2014/07/17(木) 18:06:14.01 ID:87mrjthQ
- >>298
休養のために休むと書くのはありですか?
- 300 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/17(木) 18:15:24.34 ID:NaoC65to
- >>299
領収書をもってこいと言った同じ相手なら難しいだろ
- 301 :マジレスさん:2014/07/17(木) 18:37:22.48 ID:OXHz0yIP
- >>296
うまいこと逆手にとって
「妹ちゃんの精神の安定のためにも、私は出て行った方がいいと思う」
「資金がたまるまで時間がかかる、妹ちゃんを待たせて余計苛立たせたくないので一人暮らし資金プリーズ」
「私は距離を置いて見守ることにするね」
と親に相談・・・もとい交渉してみては?
家にいて、将来妹を守って!養って!となるよりも
「妹ちゃんが言ったのだから、妹ちゃんのために」
という名目で逃げ出した方がいいと思う。
- 302 :マジレスさん:2014/07/17(木) 21:06:39.24 ID:Ba0ooUGc
- >>291
なんとなく君の本質がわかってきたぞ
ようは自分が無能な駄目人間であることを直接その部分を指摘されて
それを事実と認める事が耐えられないんだね
だから何かご飯食べてないとか他の要因で出来ないといいわけを作ることで
その現実から逃避してそのひ弱すぎる精神をかろうじて守ってるわけだ
でもそれじゃ他のみんなが指摘してるようにいつまでたっても精神的にガキで未熟過ぎて
絶対に変わる事はないだろうし逃避ばかりで反省もしないから成長もない
その度に自殺騒ぎとかしてたらどんな会社も雇われない
確実に頭おかしいので病院へ行って治療を受けるべき
そういえば前も精神おかしいと言われてまだ言ってないみたいで
人の話聞かないのも致命的だね
無能、性格ねじれて悪くても現実逃避して人の話聞かないじゃ取り柄ないぞ
- 303 :マジレスさん:2014/07/17(木) 21:29:41.82 ID:oQG+rOPp
- 25歳男です
この年になっても、人生経験がないというか人間として薄っぺらくて悩んでいます
今日も職場の飲み会があったのですが、会話はほとんど相槌をうつばかりで、自分のことをほとんど話すことができませんでした
他の人たちは、決して会話上手というわけでない人でも、自分の経験などを話して、楽しそうに会話しています。
いつも、会話に入れないというわけではなくく、たまにものすごく自分が自信に満ち溢れていて会話を楽しめるときもあるのですが
今は最悪な状態だと思います。
子供のときの経験は一生もので大人になっても習慣や知識は消えないといいますが、
この年になって自分が今まで何も考えずに人にも興味を持たずに生きてきたことを後悔しています。
支離滅裂な文章になってしまいましたが、社会の中で人並みにコミュニケーションするためにはどうすればいいでしょうか
また、知識や経験を積むためにはひたすら行動するしかないのでしょうか
なんでも構いませんのでアドバイスをお願いします。
- 304 :マジレスさん:2014/07/17(木) 21:30:42.11 ID:8RqvZ2Bf
- >>302確実になんらかの人格障害があるとは自分でも思い
- 305 :303:2014/07/17(木) 21:33:06.06 ID:oQG+rOPp
- すみません、もう一つ質問です。
よく、この人はなんでも知っている、どんな話題でもついてくる人がいますが、
そういう人はどうやって知識を身につけているのでしょうか?
親や知り合いなど人から?
自分で調べたり経験して?
よろしくお願いします。
- 306 :マジレスさん:2014/07/17(木) 21:34:46.03 ID:pTQ1TH0S
- 僕は購買課に行きたいんです。自分で言うのも何ですけど「購買のスペシャリスト」
になれる才能があると自負しています。すいません、ムカつかずに読んでください。
今は業務課にいるんですがルーティンワークが殆どですし、後は現場の工員達の
労務管理をやらされています。会社としては業務課が利益を生み出す中枢機関
になっているので業務課にいる事は会社の中心にいる事になるのですが
僕は裏方の購買の仕事の方が性に合っているし、モチベーションも上がるんです。
今度自分なりの考えをまとめたレポートを上司に提出しようと日々考察しています。
うちはよほどの事情でない限り「異動願い」を出す事は認められていないので
自分の特性をアピールしかないと思っています。何か良いアドバイスはないでしょうか?
- 307 :マジレスさん:2014/07/17(木) 21:37:15.63 ID:8RqvZ2Bf
- ただ俺だって
待てないから他の人にする前は
今までの自分にサヨナラ、心機一転と本気で思った
結局ダメ人間が一念発起することが間違いだったの
- 308 :マジレスさん:2014/07/17(木) 21:39:57.22 ID:8RqvZ2Bf
- 初日のおっさんの時だって喋ったし
会社への不信感も隠し
ただ3日目に言われたこと、初日だからこちらから振っただけ
それに初日も君は口数が少なかったぞ
自分を変えろ
一番言われたくない自分を変えろ
俺だって何もしていないわけじゃないの
昔にくらべれば喋るようになったし…
- 309 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/17(木) 21:44:26.88 ID:NaoC65to
- >>303
ひたすらというより好きなこと得意なこと自慢できることから広げればよいのでは。
しかし失敗を恐れてたら何もできないぞ。失敗こそ成長のチャンスなのに。
ま経験できなくても人から聴いた話や知識もネタになるだろ。
>>305
人の話やTVや本や映画。 似たような話なら推測も想像もできるようになる。
>>306
顔を売り、ゴマをする
- 310 :マジレスさん:2014/07/17(木) 21:56:51.59 ID:8RqvZ2Bf
- 面接の結果ですが、頑張ってもらいたいなと。
↓
採用ですか!?ありがとうございます
↓
いつからいけますか?
↓
4/1からでいいですか?
↓
(電話の向こうで誰かと話した後)わかりました
今思えば頑張ってもらいたいなの言い方も腹たち
あの若いんだか若くないんだかわからない女だよ
あの会社だけ漂流教室みたいにならねえかな
- 311 :303:2014/07/17(木) 21:57:39.91 ID:oQG+rOPp
- >>309
回答ありがとうございます!
実体験でなくとも、やはり、みんな日頃から情報をインプットするようにしているものなんですか?
- 312 :マジレスさん:2014/07/17(木) 22:46:58.18 ID:XTmyk5na
- >>311
自分語りや、会話の中心にいたいという欲求があるわけでもないのなら、
あまり人の目を気にしてはダメですよ
プレッシャーを感じるようになっては、自体は悪化する一方です。
しゃべることを目的にするのではなく、しゃべりたいことを頭の中で整理するだけでいいと思います
それと会話というのは、必ず受動と能動の2手に分かれて展開しています。
察するに、貴方の周りには、能動派タイプが多いだけに思います。
貴方の受動ターンが長いだけで、それは単なる個性であって、劣等感を抱くものではないですよ
相手の語りに対して、どう思うかを”返信”するだけで、会話は成立します。
レスポンスも大事な要素なんです。漫才で言えば、ボケに対するツッコミみたいなポジションですね
- 313 :マジレスさん:2014/07/17(木) 22:56:06.94 ID:N9W8mT+H
- >>311
聞いたことを記録する
それについて調べる
次の話の時にさらに理解する
また調べる
また次の時さらに理解する
…
とやって行くと、知識欲も満たせて良いのでは?
- 314 :マジレスさん:2014/07/17(木) 23:09:53.96 ID:oQG+rOPp
- >>312
ありがとうございます!
自分語りをしたいというわけではありませんが、あまりにしゃべらなさすぎるのも自分がどんな人間なのか伝わらなくて問題かなと思っているだけです
会話に入らないでいるとますます会話に入っていけなくなるので…
>>313
ありがとうございます!
やはり、気になったことは調べる必要があるんですね
理解したつもりでも、次に話そうとしたときに中途半端な知識を披露してしまうことがよくあるんですが
これはがんばって自分のものにするしかないですよね?
- 315 :マジレスさん:2014/07/17(木) 23:26:13.60 ID:Ba0ooUGc
- >>307
> 結局ダメ人間が一念発起することが間違いだったの
あのさ、一念発起したのが間違いじゃない
変えようと行動して失敗してそれくらいでまた駄目だと諦めるのが間違いだ
肝心な部分が何も変化ないのに最後まで諦めないこらえ性のなさが一番の間違い
> 一番言われたくない自分を変えろ
> 俺だって何もしていないわけじゃないの
> 昔にくらべれば喋るようになったし…
前よりはましじゃ駄目なんだ
そうやって駄目なのにいいわけばかりが先行して
反省する気が全くない自分が悪くないと防御ばかりしてるその責任転嫁ばかりする性格が問題
例えば40点が合格ラインなら前は10点で30点になったところで
認められないのはわかるよね?
40点になるまで努力を続けないといけないしちょっとの挫折くらいでいちいち諦めて泣き言いうな
自分が駄目だとまず正確な事実を認める潔さと態度がまず必要
そしてそれが出来ないと今の弱点と向き合わないから反省をしない
そういうもろすぎるメンタルの弱さと幼稚な精神が問題なんだよ
- 316 :マジレスさん:2014/07/17(木) 23:39:43.26 ID:8RqvZ2Bf
- >>315
わかました。あの会社は一切悪くありません
素晴らしい会社です
俺が全部悪いです死んでお詫びをします
片足だけきれいに失いたい
元・片足のあった場所を見せつければ大抵のことはねじ伏せられるからな
- 317 :マジレスさん:2014/07/17(木) 23:47:36.24 ID:E/Rifn8k
- >>301
やっぱり私が家を出たほうがいい?
なんで出なくちゃ行けないのかと思う
- 318 :マジレスさん:2014/07/17(木) 23:50:52.85 ID:Ba0ooUGc
- >>316
まだわからないのか?
だから普通に見て理不尽な目に遭ってもそうやって相手が悪いと認めた
でもこれまでの再三ぶり返してレスしてるように
本当はそう思ってないし納得もしてない不満持ってるのに
ただ謝罪だけして自分が悪い自殺するとしてしまう
そういう本音と現実の乖離が君をここまで歪ませ苦しめ自分自身で追い込んでいる
まずせめて全部自分が悪いと納得するのなら決して不満や文句をいうな
それが本当の意味での謝罪だし自分自身の言葉に責任を持つと言うことだ
それが出来ないのなら謝罪なんかしてはいけないし反論しないといけない
どちらかにしろ
で何も出来ない選択も出来ないから
子供っぽく自殺も出来ずに無責任に愚痴ばかり言って駄々こねてる
精神の弱い頭のおかしな子供が君なんだ
- 319 :マジレスさん:2014/07/18(金) 00:16:15.07 ID:wjUyiQqx
- >>317
あなたの親を悪く言うのは気が引けるけど、
ニートの妹と、それを許容する両親だからね…
親はまあどうしても、親だからいろいろフィルターもかかるし
常識的になれない部分もある。
一緒に住んでも、あなただけがストレス感じるだけじゃないかな。
今何歳なのかにもよるけどさ。
成人したら別に家族仲が悪くなくても出るものだし。
でも本当、家を出たいのに
「あなたが世話をして」と言われて、出られないか
失踪同然に縁を切る人もいるくらいなので
ラッキーかもしれないよ。
- 320 :マジレスさん:2014/07/18(金) 00:18:17.27 ID:wjUyiQqx
- >>316
君には怒る権利ないんだろ。
片足を切り落として、見せつけにいきたいなんて
子供じみた報復考える権利もないぞ。
なんでそんなこと考えるんだ?怒ってて、苛立って、ムカついてるからだろ。
怒ることができないっていうなら、黙って何もしないことだ。
- 321 :マジレスさん:2014/07/18(金) 00:19:51.52 ID:sMa8KM7d
- >>316
なんというか自分の根性や説得力、人柄そういうのがない上に自分が傷ついたのはお前(会社)のせい!片足どうにか失うつもりなのか知らないけどあんたは構ってちゃんなの?
手首切ったり自傷して、自分はこんなに追い詰められたとかアピールしたいの?
片足失うとか簡単に言うなよ。どんだけ生活に支障が出ると思っている?
世の中、理不尽な事で会社でリストラにあったりたり倒産したりする事あると思う
会社も人を選ぶかも知れないけどこっちだって選んでもいい
自分と合わない会社だったと思って他の会社を当たれ。片足失った所でその人達に見せても何も思わないと思う
バカな奴がいてさー自分で片足失ったとか酒の席で話の種になるだけだと思う
変な会社に固着して何の利益がある?そんな理不尽な会社の人達の為に片足失いたいとかあなたバカなの?
就職出来ない人も内定貰えない人も沢山いる。その中で一応は採用までこぎ着ける力あるなら、固着してないで即行動して就職先見つけなよ。ある程度の力はあるんだから、忘れてどっか面接行きなよ
ストーカー気質ありすぎだと思うから、自分で気付いて行動するようにした方が良いよ
たった1つの会社と自分の思い通りに行かなかった事で片足失いたいとか一生涯大変な思いするかも知れないのに固着するな
彼女に振られたりするのと一緒だよ。元彼女に固着する?それと同じ。ツラいけど忘れるように行動するでしょ?
自分の思い通りに行かなかった事で引きずるな!その時間が勿体ない!次に行け!
- 322 :マジレスさん:2014/07/18(金) 00:43:13.15 ID:QLfrgS1K
- >>316
誤解しないでね。貴方には、きつい言葉かもしれないです。でもレスを返された方達は
貴方には甘い言葉より叱咤激励が必要だと思えたから飴より鞭をとった形に
なったと思えるのです。自棄を起こしては何の解決にもなりません。
冷静にお考えください。
貴方が冷静になった時でないと正しい判断は難しいですね。
私に一言言えるとすれば死なないでください、どうか生きててほしいな
この気持ちは、他の相談員も同じだと思いますよ。生意気なら御免なさい。
- 323 :マジレスさん:2014/07/18(金) 01:30:15.47 ID:wjUyiQqx
- >>316
>元・片足のあった場所を見せつければ大抵のことはねじ伏せられるからな
あとこれも謎。
仮に片足ないんです〜って見せられても、はあそうですか大変ですね以上の感想出てこない。
五体満足を失って、何をねじ伏せられるんだろうか。
- 324 :マジレスさん:2014/07/18(金) 02:51:09.36 ID:bzLY6qp8
- >>323
普通はそう思うよね
でもこの相談者が精神年齢の低い甘えた中身が子供だと思えば謎の答えは簡単
ちょうど子供が学校や塾へ行きたいない時に使う仮病みたいなもので
病気や怪我をすれば相手は母親のように可哀想とか同情や慰めてくれて自分の主張のいいなりに
なってくれるというだだっ子の幼い子供のような思考から来てると思われる
そういう意味でのねじ伏せるだし被害者になりたいだろう
でも親でもない他人に自分で傷つけて片足なくなったと言っても
自業自得で馬鹿にされても何の同情もしないし罪悪感もないしいいなりになったりしないのが理解出来ないくらい
幼い精神の持ち主なんだろうね
それじゃあどこでもやっていけない
- 325 :マジレスさん:2014/07/18(金) 08:06:42.99 ID:X4jbKdAn
- もう何言ってもダラダラ愚痴るだけで相談じゃないからスルーしようよ
それとも全員自作自演なのか
- 326 :マジレスさん:2014/07/18(金) 08:24:18.56 ID:qfBAtcbg
- 少々の愚痴に近いくらいならかまわない
他の悩み相談がそうであるように聞くと言うことでそれだけで相手のストレス解消になるから
しかしこの場合自分が悪いと言って謝罪してるくせに相手に不満ばかりぶちまけ
何度忠告されても全く話聞かない上に責任逃れするばかりで何が悪いのかまだわかってないから徹底的にやっておく必要があった
書き込みが今まで止まっていたのが効果あった何よりの証拠
- 327 :マジレスさん:2014/07/18(金) 09:26:50.12 ID:wuHcyvvI
- 20代の女です
前から母が異常だと薄々思っていたのですが歳をとるにつれその傾向がさらに強くなってきました
妹が美人なのですがその妹を滅茶苦茶に下げまくるんです。妹に関することはほぼ否定的な言葉しか使いません
私も思い返せば母が選んできた好きでもない服ばかり着せられたり髪型を強制されたりした思い出ばかりです
今は結婚しているのですが旦那のことや買った家のこと、さらには義両親のことも下げまくります
拾った猫をたくさん飼っているのですがその猫で苦労話や愚痴を聞かせたことなど一度もないのに
冗談交じりに捨ててこいだとか処分しろだとか言ってくるんです
何度も縁を切ろう、疎遠にしようと思っているのですがもう年だし冷たくしてたら死んだとき後悔しないかな?
もしかして全部自分の思い込みかもしれないなどと考えてしまって結局今のままです
こんな母との関係を私はどうしたらいいのでしょうか…
- 328 :マジレスさん:2014/07/18(金) 09:33:43.14 ID:5ck45Dki
- >>327
切っちゃいなよ
- 329 :マジレスさん:2014/07/18(金) 09:48:30.09 ID:wuHcyvvI
- やはり縁切りしたほうがいいでしょうか
母は「どう育てたか、子供に問題が出てもちゃんと向き合ったか、それで子供がどうなるか決まる」と言っており
私と妹は学校に行けなくなったことがあるのですが母的にはきちんと向き合ったつもりのようです
ですが私も妹も「見捨てられてたよねあの時期」「お母さんの言うとおりにしないと愛してもらえない」と意見が一致しています
うちでは母の言いなりにならないとすぐ母が不機嫌になり認めてもらえませんでした
それでも母の愛情が欲しくて何度も疎遠にしては戻り疎遠にしては戻りという感じで困っています
- 330 :マジレスさん:2014/07/18(金) 10:29:43.09 ID:wjUyiQqx
- >>329
>「どう育てたか、子供に問題が出てもちゃんと向き合ったか、それで子供がどうなるか決まる」
なんというブーメランwwww
あなたのお母さんは、まあ残念ながら問題のある方です。
このスレにはよく登場しますが、毒親ですね。
母親だけど、子供なんですね。思う通りにならないと癇癪おこす幼児のままです。
ちっちゃい子って、残酷なことも平気で言うでしょ。
本当は親がそんな態度を子供にとってはいけません・・・
いけない育て方をしたので、あなたたち姉妹は・・今こうなっちゃったと。
お母さんの愛情は、あきらめましょう。
まともな愛し方のできない方です、お母さんなりの葛藤もあったのかもしれませんが
『包容力のある大人』としての行動を求めても、得られません。
お母さんの方が愛情が欲しいんですよ。
いくらひどい扱いをしても、支配的でも、我が子は帰ってくる、自分を捨てられない。
それに依存してるんです。
- 331 :マジレスさん:2014/07/18(金) 11:08:36.68 ID:emQlw7Rf
- >>319
>あなたの親を悪く言うのは気が引けるけど
そんなことないです、ありがとう
そうだよね、成人したら家を出るものだよね
私も固執してるところがあるなと・・・
でたほうがいいですね
30代です、妹は三十路
- 332 :マジレスさん:2014/07/18(金) 11:23:12.13 ID:BRNkv0pd
- >>329
別にそんなに急いで縁切りすることもないと俺は思うけどなぁ
人間には喋る口と聞く耳と考える頭があるんだから、縁切りするほど思い詰めてるなら自分の思いを思いっきりぶつけてみればいい
あまり感情的になり過ぎない様に・・・と言いたいけど、親子という関係や、今回は相手を否定する事になるのでなかなか冷静に話し合うのは難しそうだけど
それでもまぁ言い合った方が結果的にスッキリできるんじゃないかと
それで駄目ならまぁあきらめもつくし
ただアナタが既婚なら、その思いは胸に秘めといた方が良いかと
旦那さんや子供を巻き込むことになるかもしれないし、変に火種を刺激することもないかと
そういう意味で言うと、あなたが独身なら早めに決着付けておく方が良いのかもしれない
- 333 :マジレスさん:2014/07/18(金) 11:30:32.86 ID:wuHcyvvI
- >>330
やっぱり毒親ですよね
母のほうが私の愛情を求めてるっていうことにハッとしました…確かにそうかもと…
>>332
残念ながらもう何度も言ってるんです。こういうことが悲しかった辛かった直して欲しいと
でもその度に泣かれて「私は毒親なんだよね」「私はいないほうがいいんだよね」と言われてしまい
そうじゃない、ちゃんと話を聞いて、これからお母さんとうまく付き合っていきたいから話してるんだよと言っても
泣き止むと威圧的、攻撃的になりこちらに何も言わせないような態度をとるんです
だから話し合って解決とか説得して改善という道はもうないと思います…
自分のことをいい母親だと思い込んでいるみたいなので…
- 334 :マジレスさん:2014/07/18(金) 12:47:17.55 ID:iNJlVo5f
- 32男
消費者金融と銀行とクレジットで70万ほど借金があります
バイト掛け持ちで月13万ほど収入があるけど返済と支払いでほとんど残りません
知り合いが大阪での配送の仕事(歩合制だが20万ほど稼げるらしい)紹介してくれると言っています
実家を出たいのですが、今のバイトしてても一生引越し費用が稼げないので、別のところに借金してでも引越したいのですが、どうでしょうか
新たに借金するのはやめた方がいいですか?
- 335 :マジレスさん:2014/07/18(金) 12:50:12.37 ID:co4kBXxs
- >>334
借りるなら実家に頼む。
- 336 :マジレスさん:2014/07/18(金) 15:57:46.47 ID:jH87LMKw
- >>334
確実に20万もらえるとも限らないのに、そのために借金するなんてアホですか。
親に土下座して70万円払ってもらい、今後は親に返すようにはできないの?
実家住まいでありなら、返済以外の支払いって何?出費の明細をここに書いてみてはどうですか。
- 337 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/18(金) 18:18:44.54 ID:PCdTDun5
- >>334
借りられるだけ借りて自己破産したら
- 338 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/18(金) 19:26:54.58 ID:II1wa5M9
- >>334
ただし自己破産すると、賃貸とか新しい借金とか難しくなる
- 339 :マジレスさん:2014/07/18(金) 19:48:05.02 ID:sMInhqV/
- >>334
最初に考えるべきは、金利の有利な債務に集中させること。
この点では、親に頼れたりすると有利だね。
あとは、実際に借金も収入も増えた場合の収支をシミュレーションすること。
金額を目にすれば、プラスに転じるまでは、自分のイメージとはギャップがある、
つまり、そんなに簡単には行かないことも実感できるだろう。
判断が付かないのは、考える内容が曖昧で漠然としているからだよ。
まずは、表計算アプリを開け。
- 340 :334:2014/07/18(金) 20:51:25.73 ID:iNJlVo5f
- ありがとうございました
親に借金あることバレるの怖いけど暴露します
もし協力してもらえなかったら、仕事紹介するって言ってくれてる人に頼ってみます
その人は信用できるから
- 341 :マジレスさん:2014/07/18(金) 21:11:35.89 ID:Yede6AQL
- >>334
実家出た後、家賃食費光熱費は?20万で借金返済まで出来るとは思えない
実家より生活キツくなりそう
実家から通える範囲でもっと稼げる仕事探した方が良いと思う
掛け持ちでも13万は少ない。働く時間が少ないのでは?
70万だと一月に25000円ちょいぐらい払って2年かかる。
13万何に使っているの?一月に5万払えば一年ちょいかかる
ちゃんと計画立てないと借金癖付くよ
- 342 :マジレスさん:2014/07/18(金) 21:14:41.03 ID:Yede6AQL
- >>340
信用とか人任せじゃダメだよ
ちゃんと計算して計画立てて
そんな行き当たりばったりだと借金まみれ
友人と仲良しであればあるほど一人暮らしなり寮入って遊ぶ回数増えると出費も増えるよ
借金返す為に借金重ねるのは良くない
- 343 :マジレスさん:2014/07/18(金) 21:14:55.77 ID:sMInhqV/
- >>340
親以外には、頼っちゃダメだぞ
誰かも言ってるが、もし給料が、当初聞いてた(貴方が想定した)金額に
届かなかったら、その人に頼ってどうにかなるのか?
実際に計算しろ、想定しろ、その上で大丈夫そうだと判断して決断しろと言ってるんだが。
自分の責任を、他人に任せたらダメだよ。
「信用してたのに!」ってダメ人間御用達の言葉を吐く事になるぞ。
- 344 :マジレスさん:2014/07/18(金) 23:42:41.16 ID:gcfAK35N
- 借金て怖いなぁ・・
- 345 :マジレスさん:2014/07/19(土) 00:10:20.86 ID:FdI1F9Ah
- 借金は多少我慢の生活しても元金減らさないと
無限地獄なんだよな
- 346 :マジレスさん:2014/07/19(土) 00:33:26.37 ID:X8EENXGP
- だからこそ、「ご利用は計画的に」が至言なんだよな。
それができないヤツは、自己責任で搾取されるという蕀の道を生きるだけ。
貸して貰えるだけ借りてりゃ世話はない。アホか、って話で終了。
借金した時点で、敗者復活戦が始まっているという自覚もなければ、焦りもない。
慌てるのは行き詰まってから。いや、生き詰まってからかな。
- 347 :マジレスさん:2014/07/19(土) 03:13:38.33 ID:kkCDyEz9
- 生きがいとか何もなくて毎日楽しい事もないです。
昔は楽しいこともありましたが、今は全く何をやっても何も感じません。
仕事も特にやりがいなく、人ともかかわりたいと思えません。
昔好きだった事も今ではどうでもよくなってしまいました。
こういうのってどうしたらいいんでしょうか?漠然とした相談ですみません。
- 348 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/19(土) 03:38:32.97 ID:jmQlhXQ7
- >>347
人とかかわらないと感動は得られない。
人とかかわりたくない理由を追求して自分が変わることだ
- 349 :マジレスさん:2014/07/19(土) 05:32:50.78 ID:3RGNyKIs
- >>347
そういうのを、うつ症状と言います。
一度発症すると、ほぼ根治は不可能だけど、
コントロールしている限りは死にはしないので、まずは精神科へ。
自分の感情に蓋をしているものが何か。
それを認識することができれば快方に向かうけど、
他力本願で薬に頼りきりになったりすると、メンヘラでほぼ廃人になっていくよ。
- 350 :マジレスさん:2014/07/19(土) 07:56:21.78 ID:WR+kxTpd
- 仕事で講話をしないといけないのですが、
原稿を何日もかけて作りました
で、上司に見せたんですが、笑われたり、批判されたりしました
それで、作り直しとなったんですが、
正直、一生懸命作った原稿をボロカスに言われへこんでしまいました
上司の言う通りに書き直してまだ完成はしてないんですが、だいぶ意向に合うものが出来たのですが…
どう気持ちを切り替えたら良いでしょうか?
- 351 :マジレスさん:2014/07/19(土) 08:06:51.22 ID:X8EENXGP
- >>350
良いもの作って、合格点をもらえたらスッとするだろ。
まだ一区切りも着いてない内から、余計なことを考えんなよ。仕事に集中。
- 352 :マジレスさん:2014/07/19(土) 08:34:00.89 ID:TyrjfD4c
- 銀行の支店長にプライベートで秘密を他言され、それ以来、人目が気になりだして仕方ありません。
引きこもりになってしまいました。
そんなことありでしょうか?
- 353 :マジレスさん:2014/07/19(土) 09:42:10.76 ID:w43eI0Il
- >>350
ちょっと前に講話を適当に書いてたと言う人かw
自分でつまらないとか言ってるくらいだから
やり直しが出て当たり前だろうw
仕事舐めてるのが原因だな
- 354 :マジレスさん:2014/07/19(土) 10:12:51.95 ID:aTYIHyGe
- >>350
笑われたり、批判されたりするのが上司一人で済んで良かった
有り難い、俺はツイテル、ラッキー、いい上司に恵まれた、優しい上司で良かった
- 355 :マジレスさん:2014/07/19(土) 10:16:58.70 ID:vSMLBpp2
- プライドが高いのを改善したいです。
人にバカにされないように虚勢を張って、孤高ぶって生きてるのをやめたいです。
うまく人に頼ってそつなくこなせるようになるにはどうすればいいでしょうか。
- 356 :マジレスさん:2014/07/19(土) 10:33:36.67 ID:w43eI0Il
- >>355
自分の弱さや欠点を素直に認める事が第一歩
これが出来ないといつまでたってもガキのまま
そして嘘をつかないこと
また人にたよってそつなくこなすとかずるい事ばかり考えてるのも
性格悪いので改善すること
- 357 :マジレスさん:2014/07/19(土) 12:04:14.48 ID:dBZQwDxw
- >>355
「人にどう思われるか」ではなくて「自分がどう思うか」を大切にすると、つまらないプライド(失礼)の呪縛から逃れられますよ。
- 358 :マジレスさん:2014/07/19(土) 13:48:46.74 ID:0UmzcMRm
- >>355
人をバカにするような人間はろくなもんじゃない
と知ったら虚勢を張るのが馬鹿らしくなるよ
- 359 :マジレスさん:2014/07/19(土) 14:10:04.58 ID:kEM1QkBH
- 現在フリーター、20の男です
我が家は母と私の二人家族なのですが、金銭事情により、大学の学費を払うことが出来ず、除籍となってしまいました。
私は学費を払って貰っていた立場ですし、元々女手一つだったので、除籍自体は仕方なかったと諦めているのですが学費を払えなかった事、それにより私が大学を除籍になった事など、母が精神的に追い詰められている様なのです。
現在は私はアルバイトをし、費用を貯めながら就活をしている状況なのですが、除籍により高卒扱いなため、はっきり言ってまともな企業への就職は絶望的です。
除籍に関する事情もやはり面接時に聞かれるため、まともな企業で無くても断りの連続。
母を元気付けようにも私も結果を見せてあげることが出来ず言葉に詰まる始末。
母を元気付けるために、私自身のために、これから先どうして行くべきでしょうか?
本音を漏らしてしまうと、希望が見えずもうどうして良いかわからなくなっています。
- 360 :マジレスさん:2014/07/19(土) 15:20:41.19 ID:j8EKgVwZ
- >>359
確かに高卒というのは就職に関してハンデになるが、
世の中には高卒、あるいは除籍や中退でも立派に社会人として自立している人もいる
道は厳しいだろうけど『まともな企業への就職は絶望的』って思考をすると
何をどうしようが除籍になった俺はダメなんだー・・と思って
無意識のうちに努力を放棄する理由になっちゃうから、あまりよろしくないな。
ところで、奨学金の利用は申請しなかったの?
除籍は確かに辛いことだけど、2人して落ち込んでてもなぁ。
妻は2人目妊娠中、上の子は2歳で、ローンがあって夫がリストラ、
あるいは鬱病で長期休職…とかそういう人だっているわけで、
君は大学生って肩書きは失ったけど、若くて健康。
将来のことを考えたらいつまでもフリーターってわけにはいかないけど
明日の生活にも困るってレベルじゃないだろ。
理想が高すぎるのかもね。カーチャンに対して、落ち込ませないように
大卒の新卒採用がうまくいった場合と同等の就職をしてみせたい!と
思い込んでいるとかね
今時、せっかく4年間学費払って卒業して、下手したら留年して
それでもフリーターって人もいるしねぇ。
- 361 :マジレスさん:2014/07/19(土) 15:47:22.42 ID:KF8OISuH
- >>355
”プライドが高い”なんてのは、言い換えればガラスのプライド、要は精神的に弱い人間を指します。
故に、本来なら恥ずべきことなんです。本当に強い人間というのは、必要に応じてプライドを捨てる勇気がある人を意味します
正直、プライドなんてものは、生きていく上で邪魔存在ですよ
ポリシーを持ったほうがいいです。
- 362 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/19(土) 17:46:54.11 ID:WfD6LruR
- >>352
経緯や状況や目的など、事情によるだろ
>>355
失敗したり汚れてみたり
>>359
すぐに無理でも有利な資格取ったりして立派になろう
- 363 :マジレスさん:2014/07/19(土) 18:58:26.34 ID:Ngs0GRzm
- 複数のレスに一レスでまとめて答えてるやつウザいから消えて(^^)
- 364 :マジレスさん:2014/07/19(土) 20:13:17.27 ID:vERhO45L
- えぇ・・・、別にうざくないとおもうんだけど・・・
- 365 :マジレスさん:2014/07/19(土) 22:31:57.94 ID:WR+kxTpd
- 原稿を作ってるんですが
長すぎると上司に言われ、半分にしました
上司曰く、短いのは文句言われないから とのことですが
持ち時間の半分しかありません
上司の言うとおりにして大丈夫でしょうか・・・
- 366 :マジレスさん:2014/07/19(土) 23:02:38.14 ID:j8EKgVwZ
- >>365
何の原稿かにもよりますね。
持ち時間いっぱいいっぱいに使うよりも短めの方が歓迎される慣習があるのなら、
上司のアドバイスを聞き入れて正解では。
結婚式のスピーチとかも、短めの方が歓迎されたりとかはある。
- 367 :マジレスさん:2014/07/19(土) 23:06:41.68 ID:WR+kxTpd
- >>366
なるほどです
仕事の取り組みの発表なんですけど
短めで正解ですかね
- 368 :マジレスさん:2014/07/19(土) 23:37:25.48 ID:Q5QdFDe7
- >>367
よほど中身がしっかりしてないと、人によっては仕事に真面目に取り組んでないと見られる可能性があるのでは。
余った時間を質疑応答にするやり方なら問題ないがな。
原稿に書かない話すネタを用意したほうがいいかも。
今までの人たちがどう発表していたかを参考にするべきだが、他の発表例を知らんのか?
- 369 :マジレスさん:2014/07/20(日) 00:05:00.58 ID:s2UPm8xE
- SNSで爪のアート写真載せたら、友人から「え?自分で?」
ときました。
そうです。なので色々失敗しちゃってます。
と返したらそれに対しての返答がなく、なぜかイイね的なものも消されました。
何がいけなかったのでしょうか。
- 370 :マジレスさん:2014/07/20(日) 00:27:41.73 ID:WrCwCYje
- >>369
相手は爪のアートを見てイイねとした
あなたは謙遜して色々失敗していますと答えた
失敗作にイイねというのも失礼だから消した
失敗したものに突っ込んで話を広げても悪いと思って返答をせずに流そうとした
という可能性もありますわーね
どういった写真か、あなたと相手の関係、あなたのキャラクター、相手の性格などなど
判らないことだらけですし、これだけの情報だと予想するしかなくあまり意味もないですわーね
気になるのでしたら相手に聞くか、まあそのまま流して終わっても、ですかねー
- 371 :マジレスさん:2014/07/20(日) 08:04:30.49 ID:qlSeKOvS
- >>363
> 複数のレスに一レスでまとめて答えてるやつウザいから消えて(^^)
確かに見にくくなるんだよね
- 372 :マジレスさん:2014/07/20(日) 08:14:35.35 ID:Y7kdKQSx
- ギリギリまで人に頼る事ができない。自分はダメだと思っているので、人に頼る=自分はダメだから助けてもらうと考えてしまい、自己嫌悪が酷くなる。素直に頼って甘えたいのに!
- 373 :マジレスさん:2014/07/20(日) 08:31:13.40 ID:qlSeKOvS
- >>372
ギリギリになって頼られる方の身にもなってみよう。
早めに余裕あるうちに相談された方が断然いい。
いかにダメだったかを毎回日記メモしておくことを勧める。
- 374 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/20(日) 08:49:47.19 ID:oHfo0qti
- >>372
実行することが目的なのか頼ることが目的なのか分けて考えよう
- 375 :マジレスさん:2014/07/20(日) 09:11:19.82 ID:VCPpLbq9
- >>372
いや何でも人に頼るよりは自分の事は自分で責任持ってやるべきなんで
出来るだけ頼らないのは間違ってないし責任感があると言えるのでよいことだ
ただし自分が対処出来なくなってから人に頼る時に手遅れになっていたら頼られた相手も困るので
最後までやれない一人でやる自信がないのならば頼る選択肢も入れて行動しないといけない
最初から無理とわかっていて頼ってくれと言われてるのに個人的な感情とかの理由で頼れないのならばそれは駄目だけどね
そういう判断力があるのならそのままでいい
- 376 :マジレスさん:2014/07/20(日) 09:13:43.55 ID:Y7kdKQSx
- >>373
迷惑なのはわかってるから止めたい。自己否定が前提だから人に頼ってしまった反省しかメモできません。>>374 頼ることが目的とはどういう事ですか?
- 377 :マジレスさん:2014/07/20(日) 10:38:03.83 ID:Fk0d9BWL
- 隣りに住む住人だが
人のかけた目覚ましに反応して起きてくることがなんどかあるんだが
こいつは何がやりたいんだろう?
反応してもスグにおきてでかけるわけでもなく、づっと部屋にいるだけだしな。
- 378 :マジレスさん:2014/07/20(日) 11:35:43.35 ID:PCjOhiWr
- >>377
あなたがセットした目覚ましの音に、隣の人が反応してるってこと?
防音の弱い物件に住んでいて、目覚ましの音が目が覚めちゃってるだけじゃないの。
何がやりたいとかじゃなくて、隣の音で目が覚めて、
でも自分でセットした時間じゃないから、起きても別に予定もない。
逆に他人の目覚ましに合わせて行動してたら変だろうよ。
- 379 :マジレスさん:2014/07/20(日) 21:06:27.35 ID:w/txPCsI
- 仕事について相談。
働き始めて1年半の非正規。
無資格 高卒 特技も無し 心底から好きといえる事柄も無い。
今の仕事がツライ。逃げとステップアップを兼ねて(?)転職を考えたが、踏ん切りつかずにいます。
ここ数週間 地獄のようにキツい納期と作業内容で、表現しきれない大変さでした。
暑い、熱い(ヤケド)、敏感・シビアな環境で製品注型、仕方なく時間のかかる作業、気の配ることの多い機材、社の主益になる責任故の精神的負担...。
これだけの作業なのに、こなした自身を素直に評価できません。
「自己アピールするにしても 余所の職場では伝えづらい」のと、「社愛心がない自分」が原因です。
好きなものでない為、やりがいを感じない。成功しても嬉しくない。
世の中の人々はどうか知らないが、仕事がこなせても、家庭の為生活の為言えど、心底から頑張れないのは虚しい。
今さっき映画の台詞で、母の為に出稼ぎに来た青年が 氷製工場の先輩から「耐えて5年は貯めてろ」というものがありました。
私が短期過ぎるのか。仕事中も「なんて根性がない」と「これだけやれるのだから 余所でもいけるだろう」ばかり考えてる。
もうすぐ2年の私は、自分でもどうしたいか、何がいいのか分かりません。
身分相応という言葉があります。
私は、どうあるべきなのか分かりませんが、今の職にありついてしまったのは私の能力故。
「ここでの経験を積んだら過去の自分とは違う」と考えました。本当にそうなのか。
面接時、愛想悪い。いざ働き始めると、(若いからだろうが)自分でも感心するほど動く自分。
もう一回ニートになって転職を考えてますが、リスキーすぎる。
辞めるなら、忙しくなる前に。今。「8月をもって辞めます」と言いたいけど言えない。職が定まってないから。怖いから。
上司に相談したりもしてますが向こうは当然数年は居座って欲しいって感じです。
転職って 悪いんですか。転職目的は「逃げ」と「得意な事探し」「他業界の勉強」です。
辞め癖がついてしまうのか。 前向きな多数転職と、淡々と転職多数とでは、私はどちらになるのか分かりません。
助言お願いします
- 380 :マジレスさん:2014/07/20(日) 21:09:52.01 ID:WJpPYb2M
- >>379
一度逃げると簡単に辞められること憶えて逃げ癖が付きます
転職は働きながら次を探し決まってから辞めるのが基本
- 381 :マジレスさん:2014/07/20(日) 21:28:04.39 ID:dmCdunMp
- 人付き合いの概念というか、自分なりの考えなのですが、
その人が異性であろうと同性であろうと、
どんなに長い時間話し合ったり遊んだりしても仲がいいとは思えない。
でも、その人のメールアドレスや電話番号といった連絡先を交換すると、
そのことが自分ではその人と強烈に「つながっている」認識となる。
そして、自分の携帯にその人の連絡先が登録してあることに安心してしまう。
言い換えれば、連絡先を交換することが目的となっている。
こういう考え方は、どこか間違っていて、何を直せばいいのでしょうか?
- 382 :マジレスさん:2014/07/20(日) 21:37:44.49 ID:bmGlyo+V
- >>379
仕事の相談なら年齢を書け。
年齢によって回答が違う。
- 383 :マジレスさん:2014/07/20(日) 21:57:39.42 ID:w/txPCsI
- >>380
レスありがとうございます。
こればかりは 自分の判断なのでどうしようもありませんが、住み込みでどこかいってみようか とか、思い切って興味のない分野に飛び込んでみるとか
色々考えてますが、応募すらしてません。
臆病です。怖い。
電話も緊張するし、直接人に質問相談も苦労する自分がなさけなくて....。
慣れないことへの失敗が何故か怖い
>>382
20歳です。
他人と比べていいのか分かりませんが、20歳以下でも 業界問わず 有能優秀、ノウハウを持ち、向上心向学心に長けた人間がいる世の中。
年齢の価値も分かりません。おねがいします
- 384 :マジレスさん:2014/07/20(日) 22:25:22.37 ID:ALAxSi2X
- >>381
何となく分かる気がします、貴方はメールアドレスを交換することにより
相手の何らかのグループの一員として登録され、貴方自身も相手の情報を握ってる訳で
それは一種の共同体の一員として相手を認識してるわけですから、その場限りでバイバイの
関係とは違うのです。相手も貴方とこれっきりにしたくないからアドレスを教えてくれる訳ですから
貴方が悪用をしない限り文句ないでしょう。
ただ、あなた自身もアドレスを教えることで住所まで突き止められることや
犯罪に近い行為に巻き込まれないとも限りません。
ベネッセやLINEが、顧客の情報漏れで、どれだけ苦労しているか見てて学ぶことも
在るかと私自身も考えさせられる今日この頃ですね。
- 385 :マジレスさん:2014/07/20(日) 23:01:13.22 ID:ALAxSi2X
- >>379
今の貴方は自分捜しの途中に思えます。たぶん早かれ遅かれ貴方は、今の仕事を
お辞めになることと思えます、苦しいながらも、がむしゃらに頭使って体使って努力した経験は
中年以降に分かることもあるかもしれません。たとえばあの時の苦労を思えば今の仕事のきつさなど
大したものではないという風にです。
私なら、どう行動するかというと資格です、しかも国家資格でしょうね。
貴方は成りたい貴方になってください、まだまだ20歳なら取り返しは出来ます。
でも少なくとも一生涯続けられると思える仕事の資格を手に入れられる手ごたえをつかんで
その後に今の仕事を辞めるべきです。
専門学校に入るにしてもお金は掛かりますからね、盲目で道も見えてない人は杖は離しませんよ。
- 386 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/20(日) 23:23:45.65 ID:9s5BAS1o
- >>379
10年後も20年後も苦しいままと思うなら早い転職がいいだろう
>>381
長さでも情報でもなく、どれだけ感動を共にするかどれ程相手を守れるかだろう
- 387 :マジレスさん:2014/07/20(日) 23:53:33.96 ID:uQ4g8Vx8
- >>381
まるで考え方が外から一歩も出られない引きこもりの子供みたいだ
どこを直せばいいじゃなくて病院へ行くこと
- 388 :マジレスさん:2014/07/21(月) 00:01:04.57 ID:uQ4g8Vx8
- >>379
20歳とは思えない実に素直というか正直な人だね
ほとんどの人間は心底好きでその仕事就いてる人は少ないし
仮に好きな仕事でも嫌な部分を我慢しないことはたくさんある
つまりそういう悩みは仮に転職しても付きまとうわけで
そういうのがわかってないと次転職してもすぐ辞めるのでは?
それを判った上で今の職場を辞めるのはいいけど
必ず次の転職先を決めてから辞めるのだけは守った方がいいね
- 389 :381:2014/07/21(月) 07:27:38.38 ID:ZJgOa5sP
- みなさまご回答ありがとうございます。
>>384
共感していただいて嬉しいです。
反対に相手の携帯にも自分の連絡先が入っているのだと思うと
妙にワクワクします。いや確認はできないんですが。
連絡先を交換している相手は、実は会社の同僚ばかりなので、
それほど深刻な問題はおきないと思います。
メアドも電話番号もプライベートなものなので、立派な個人情報ですけどね。
>>386
上で、会社の同僚と書きましたが、
仕事の絡みがあるからということでお互いの連絡先を交換したが、
その後、仕事の絡みが少ないせいかまったく連絡を取り合わない人が数人います。
直接会っても話しません。
そんな人でも、条件が満たされているので「つながっている」と感じてしまいます。
反対に、同僚とはいえ、ふとしたことで雑談したらすごく趣味の話が合う人がいて、
こんなところまでと驚くくらい共感できるほどの人なのに、
最近になって連絡先を交換しましたが、それまでは、
「つながっている」感覚が希薄だったと思います。
このことは自分でもとても奇妙な思考回路だと実感していて、
>>381で相談させていただいたきっかけでもあります。
「どれだけ感動を共にするかどれ程相手を守れるか」っていいフレーズですね。
>>387
心療内科には通院しておりますので、ご安心を。
軽い躁うつとアスペルガーなのです。
- 390 :マジレスさん:2014/07/21(月) 08:57:12.79 ID:pFasV4/G
- >>389
やっぱり精神病だったんだね
もちろん治すのは病気だけど
そんな異常心理を説明しても意味がないとおもうね
だってそれはあなただけの特殊なルールや考え方なので
いくらでも適当につじつまのあう理由なんかつけられるけど
その異常性に自分で気付かないとどうしようもない
なぜならそこまで認識がおかしいずれてると
他でもかなりずれていてまともに付き合えるわけがないからだ
そんな幼稚な考えのままの状態で仕事なんか出来る方が驚きだ
何か確実に嘘をついてるね
想像するに働けるわけがないので多分ネットやメールでのやりとりを
そういう働いてるという状況に勝手に変えて話してるはず
そしてまったく異性どころか人と付き合えないそういう事が過去にあって
正体のわからない嘘でごまかせるメール交換してもらえるまではうまくいくので
それを成果だと思うことで満足してしまえるのでは?
それ以上付き合えば自分でわかってるように確実にうまくいかないからだ
君は嘘吐きでニートか引きこもりだと思う
- 391 :マジレスさん:2014/07/21(月) 09:29:21.00 ID:7ckgTP8G
- >>352
ヒッキーに精神を病んでるために家から出る勇気が出ないと言う人は多いです。
新型鬱などと名づける医師もいますね。
仕事は辞めてしまったのですか? 出来れば仕事は続けてほしかったかも
その支店長に謝罪させ、不都合なイメージを取り払う手助けを申し出る勇気を
持ってほしかったかな。一度籠ると再び仕事をする・出かけてショッピングや
友人とお茶をすることが段々と苦痛になってきますよ。
精神安定剤を飲んでも人付き合いは、続けてほしいな。
一度心療内科か精神科で診てもらう必要はありそうです。
- 392 :マジレスさん:2014/07/21(月) 12:46:00.13 ID:5tMWYmOf
- お母さんが出て行ってしまいました。原因のひとつは私でもあります。
悲しくてショックです。
- 393 :マジレスさん:2014/07/21(月) 14:09:57.26 ID:/3c84GEe
- おじいちゃんと散歩に行くと
大量にハトとかトンビに囲まれて怖いです。
- 394 :マジレスさん:2014/07/21(月) 17:27:40.60 ID:E98oTeeu
- >>385
>私なら、どう行動するかというと資格です、しかも国家資格でしょうね。
ガテン系の危険物取扱の資格ですね!
はーい、わかりましたあ、統合失調症の華子婆さん\(^o^)/
- 395 :マジレスさん:2014/07/21(月) 20:11:49.71 ID:iE4LminT
- 39歳、男です。独身、恋人無し。一応、大手財閥系の末端子会社の正社員です。
薄給ですけど・・・。実家で親と同居しています。実は休日が退屈で仕方ありません。
普段朝の早い仕事ですので、休日は好きな時間まで寝ています。でも起きて
遅い朝食を取った後は、何にもする事がありません。僕、これといった趣味も無く
出不精な性格も災いして、朝ゆっくり眠る事以外休日の楽しみがありません。
今、仕事はそれなりにやり甲斐があるので早く休日が終わらないかなと思ってしまう
時もあります。休日出勤して仕事しようかなとも考えたんですが僕の仕事は
現場で人が動いてナンボの仕事なんで、あまり休日にやる仕事もないんですよね。事務系でもないし。
休日は一日家でゴロゴロしてるので休日明けの朝が、逆に一番しんどかったりします。
何か良いアドバイスでもあれば聞かせていただきたいです。
- 396 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/21(月) 20:25:16.66 ID:VQtSS6yq
- >>395
普通にコンカツして、何人かとデートしたりでよいのでは
- 397 :マジレスさん:2014/07/21(月) 21:55:25.66 ID:R7GNQVxy
- 23歳男です。自分で言うのもなんですが、仕事でちょっと叱られただけで落ち込んでしまう打たれ弱い性格を直したいです。どうしたらいいのでしょうか。今も金曜日に叱られたことをまだ引きずってしまっています。自分でも原因がわからず、困っています。
- 398 :マジレスさん:2014/07/21(月) 22:03:52.31 ID:16hT/nYy
- >>392
お母さんの年齢が何歳か分かりませんが、私の母親も60才過ぎてマンション買って出ていきました。
私達兄弟は成人してるのですが、母親も父親も金欠になり、見るに見かねて洗剤やレトルト食品を差し入れてます。
寂しいと呼び出され、一緒に100円ショップの買い物に付き合わされます。
質問したあなたの年齢にもよりますが、経済的な問題以外はあまり悩まなくても良いかもしれません。
母親も私が悪いと言ってますし、今でも
「病院ばかり行って世間に申し訳ないでしょ!」とか、「カリカリして熱くなって自分が損するだけなのにみっともない」とか
「服がダサイ」とか言いたい放題だけど、寂しくなると会いたがります。
参考になるかどうか分かりませんが、私の場合はこんな感じです
- 399 :マジレスさん:2014/07/21(月) 22:37:11.52 ID:ULTD2p7i
- >>395
おいおい、婚活しなきゃ。
- 400 :マジレスさん:2014/07/21(月) 22:38:32.57 ID:ULTD2p7i
- >>397
なるべく何事もポジティブに考えるような思考にしなきゃ仕事楽しくないよ。
- 401 :赤気 ◆tDnsym50SA :2014/07/21(月) 23:12:52.95 ID:TazVemuf
- >>397
https://www.youtube.com/watch?v=8LXVA1-qj1E
↑これを見ながら一緒にやって
合わせて
呼吸が乱れない範囲で
「それはそれ〜これはこれ〜」を繰り返し声に出すべし。
- 402 :赤気 ◆tDnsym50SA :2014/07/21(月) 23:22:43.73 ID:TazVemuf
- >>393
派手な服装にしてたら
鳥達はビビッて寄ってくるのも控えめになるのでは。
大型猛禽類が効果的でしょう。
http://t2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQXpi3_jAAPBzivEaGTV8sJF3yCv_s8ukA2ZmgU9u_dRtc1kep2SQ
- 403 :マジレスさん:2014/07/21(月) 23:54:30.69 ID:IkLpL1QA
- 部屋にエロ本がたまっているのですがブックオフって買い取ってくれるでしょうか?
- 404 :華子への質問:2014/07/22(火) 00:19:37.35 ID:UUa7rPYq
- >ゆう君が、何度も書き込んでた性格のすこぶる悪いオカ板女性ですね。
>警察は、その問題となった女性を被害者と認定し、貴方を含む何名かは逆の立場と判断された訳ですね。
>ゆう君が2chの管理に携わる人の書いたと思われるレスを読みましたが
>あきらかに誹謗中傷や名誉棄損・子供の苛めに繋がる悪質な荒らし諸君は
>貴方方と警察は判断されたことになってますよ。
↓↓↓
ゆう君がした犯罪については、それはそれで罪に問われる。
名誉棄損があったからと言ってゆう君の罪が相殺されて、ゆう君の罪まで無くなるわけでは無い。
<華子への質問>
そんな書き込みがあるなら華子は
>ゆう君が2chの管理に携わる人の書いたと思われる下記のレス
その証拠のレスを貼ってくれURLのコピペも必ず頼む
(誹謗中傷や名誉棄損・子供の苛めに繋がる悪質な荒らし諸君は
貴方方と警察は判断されたことになってますよ。)
コピペは、メンサロの統合失調症(旧精神分裂病)総合スレッドPart173に頼む
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1394293793/
<重要>
それに犯罪を犯したゆう君を、華子も嘘をついてまでかばうと、何らかの
罪に問われるぞ
ソース
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1402821770/
- 405 :華子(ゆう君)の嘘:2014/07/22(火) 00:22:24.03 ID:UUa7rPYq
- 犯罪捜査規範第61条(被害届の受理)
@警察官は、犯罪による被害の届出をする者があつたときは、その届出に係る事件が管轄区域の事件であるかどうかを問わず、これを受理しなければならない。
A前項の届出が口頭によるものであるときは、被害届(別記様式第6号)に記入を求め又は警察官が代書するものとする。この場合において、参考人供述調書を作成したときは、被害届の作成を省略することができる。
犯罪捜査規範第62条(犯罪事件受理簿)
犯罪事件を受理したときは、警察庁長官(以下「長官」という。)が定める様式の犯罪事件受理簿に登載しなければならない。
つまり、警察官の裁量で被害届を受理しない、もしくは被害届を作成しないということは、法令を違反していると考えられます
↑↑↑↑
ここが、華子(ゆう君)の>>504の書き込みと法律が食い違うところ
華子(ゆう君)に弁護士の知り合いなんていないだろ
それ以前に一般常識だよ
- 406 :赤気 ◆tDnsym50SA :2014/07/22(火) 00:43:38.58 ID:Q94Ltnoy
- >>403
ブックオフでエロ本が売っていて
そこそこ買い手がいるようなら売れると思いますよ。
- 407 :<下記はゆう君の犯罪を暴く書き込み>:2014/07/22(火) 00:44:24.91 ID:UUa7rPYq
- 501 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 19:48:44.31 ID:C4/hYAl6
>>490
それがプライバシーの侵害で犯罪なら、オカ板で精神障害者に霊が憑いてると脅していいなりにさせ、
プライバシーの塊である診断書送らせたり、霊能者ごっこして金要求して、
従わない人達に脅迫メールを連日大量に送りつける方がよっぽどストーカー犯罪だろこのインチキ霊能詐欺師が
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1402821770/
- 408 :マジレスさん:2014/07/22(火) 01:17:56.49 ID:zYg3JtRY
- 今日来月の勤務表の事で土日ももっと出ろ、もっと働けと文句を言われムカついたので来月いっぱいで辞めさせて下さいと、言ったら辞められたら困るとか言い出した。
辞める時は1ヶ月前に言ってねって言ってたのに。
その時は平行線で話が纏まらなくて仕事に戻ったけど、仕事中に祖母が倒れて入院したと仕事終わってから知らされて慌ててエレベーター上がって祖母の様子を見に行った。
幸い大したことなくて2週間だけ入院することになりました。
その時思いました。今の仕事辞めてもっと真っ当な時間帯の仕事につこうと。
ダラダラ滅茶苦茶な文章を書きましたが、結論から言ってこの仕事をそっこうで辞めるにはどうしたら良いでしょうか。
今だ混乱しててうまく文章整理出来てませんが宜しく御願いします。
- 409 :マジレスさん:2014/07/22(火) 01:32:05.38 ID:SN4uU0T0
- 22歳仕事がブラックすぎてそれでも負けずに続けてたらもう記憶はないけど首吊ってた去年
うつ病とパニック障害とそして新しく婦人科の病気が見つかった
もうニートの私にはきつい
産めない 女じゃない
遺書の内容を考えていたら何を書けばいいのかわかならい
誰か
- 410 :マジレスさん:2014/07/22(火) 01:47:24.21 ID:y4IAG3HT
- 20才男 学生
主に勉強についてなんですが
努力出来ません、楽な方へ流れてしまいます
今までこれといった努力をした覚えが無いですし、成功経験もありません
やらなきゃいけないのは分かるんですが、どうしても後回しにしてしまいます
どうすれば努力出来るようになるでしょうか
- 411 :マジレスさん:2014/07/22(火) 01:48:12.80 ID:FS7EJipK
- 人生相談板なんてあったのか…
もっと早く質問するべきだったけどお願いします
今年で22になる女で現在ひきニート3年目中卒
高校には行きたかったけど家庭の事情で行けず工場で働いていたが三年前鬱になって仕事を辞めてから今まで引きこもりニートをしている
毎日どうにかしなければ抜け出さなければと思いつつどうすればいいのかわからず結局何もしない日々
高認は取ったがお金が無いので大学やら短大、専門に行くべきかどうすればいいのかわからない
ネットで調べてもやりたい事が無いなら進学する意味は無いという意見が多い。なら中卒でどうすればいいというのか一生底辺の派遣工場員かフリーターアルバイトかそれだけは嫌なのでどうすれば普通の人間になれるのか底辺から抜け出したい誰かアドバイスお願いします
- 412 :マジレスさん:2014/07/22(火) 02:22:16.63 ID:0liSwQ7M
- >>408
ちゃんと辞めると事前に言ってるので相手が何言おうが辞められる
出来ないと言ったら法律で決まってる違法と言えばいいしそもそも行かなければいい
>>409
支離滅裂で何を言ってるのかわからない
>>410
必死でやらなければならない状況に追い込む
でも努力も才能の内なのでやりたくないのなら無理にする必要はない
あきらめが肝心
>>411
上の人もそうだけど一番の悪い所は小さな子供みたいに聞き分けのないところ
いいところ働きたいのなら大学なり資格を取るべきだし
出来ないのなら底辺のままなだけ
能力もないし努力もしないけど成果だけ欲しいとかそんな虫のいい方法あったらみんなやってる
どちらかを選ぶしかない
上の人もあなたもどうすればと言うよりまず大人なのに分別のない
恥ずかしい幼稚な精神を普通の人並みになんとかしないといけない
- 413 :マジレスさん:2014/07/22(火) 02:38:56.42 ID:yq/PxmBY
- L( ◔ω◔)┘三└( ◔ω◔)」これってもしかして!?!?!!?
✌(՞ټ՞ )✌恋!?!!!?!!!?!!!!?!?
お気に入り詳細を見る
( ^o^)<○
( ˘⊖˘) 。o(○)
|○|┗(☋` )┓三
( ◠‿◠ )☛○
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわああああああ
- 414 :マジレスさん:2014/07/22(火) 02:41:34.28 ID:FS7EJipK
- >>412
精神論はいいです
明確にどうするべきかを教えて頂きたいです性別、年齢、貧乏だという点も考慮して進学や様々な職業などの知識が皆無で調べてもよくわからないので人に聞くしかない状況なのです
- 415 :マジレスさん:2014/07/22(火) 02:47:06.43 ID:gnDlC++W
- 辞めた会社から、私がパソコンから意図的に重要なデータを消したと言われ、
賠償請求としてお金を振り込むよう脅されています。
もちろん意図的に消したりはしていないのですがわかってもらえず、
認めない場合は訴訟を起こすと言われています。
おとなしく従った方が早く終わるでしょうか…
裁判になっても、弁護士を雇うお金なんてないです……
- 416 :マジレスさん:2014/07/22(火) 02:49:08.24 ID:djGOAYwM
- >>411
>>414
どうしてそんなに向上心が旺盛なんでしょうか
十分やることをやって、やりたい仕事が見つからない、ということですよね
女性だから誰かを養っていかないといけないとか、出世して稼がないといけないとか
特に決められたものはありませんよね? いい人と知り合って、結婚、ゆくゆくは出産
その時にあなたは幸せな家庭を築いて、平凡でもいい、幸せな主婦として
そしてお母さんとして暮らせてるかどうか、そういうことだと思います
もう少し肩の力を抜かれてみては?
- 417 :マジレスさん:2014/07/22(火) 02:54:43.19 ID:djGOAYwM
- >>415
大丈夫です、安心してください
法は弱いものを守る為にあります
そしてその心を裁きます
あなたは意図してミスを犯したのではない
必要を迫られた仕事の上で意図せずミスをした
その状況だと無過失と見做されます
万が一、軽過失と判断されても賠償責任まで
問われることはありません
- 418 :マジレスさん:2014/07/22(火) 02:58:21.98 ID:gnDlC++W
- >>417
ありがとうございます。
でも裁判になって法に守ってもらうとしても、
こちらも弁護士を雇うことになるんですよね?
そんなお金はとても払えないので、
今言われている金額を会社に払う方がいいのではないかとも思うんです。
- 419 :マジレスさん:2014/07/22(火) 03:04:11.00 ID:djGOAYwM
- >>418
大丈夫です、安心してください
10円でも100円でも決して支払わないでください
支払うことで、こちらに落ち度がなくても非を認めたことになります
なので、1円も支払わないで相手にしないようにしてください
裁判になりえませんのでご安心ください
ここでレスは本来終わりです
書く必要もないですが、万が一裁判沙汰になればその時の対処です
人為的ミスとは言え、誰にでも起こり得る体制ですから
労働者としての人権で守られます安心してください
- 420 :マジレスさん:2014/07/22(火) 03:10:31.07 ID:gnDlC++W
- >>419
さすがにいきなり支払うのは怖かったので
弁護士なりに相談したいと申し出て、さらに恫喝されましたが、なんとか3日 時間をもらいました。
このまま相手にしなくても裁判にはならないのですか?
その場合、家に来られたり、延々と脅しが続くのではないかと不安です…
- 421 :マジレスさん:2014/07/22(火) 03:19:29.49 ID:dEOTvgiY
- >>411
「22歳中卒ニートで金無いどうしたらいい?」
と言われると進路が無数にありすぎて、範囲が広すぎるよw
料理が得意とか、動物が好きとか、人と接するのは嫌いじゃないとか
絵を描くのが好きだったとか、肉体労働がしてみたいとか、テニス部に入ってたとかさ
ちょっとした性格とか、性質があるじゃん
やりたいことじゃなくていいから、そういうのも教えてよ
そしたら、具体的にアドバイスし易いんじゃないかな
- 422 :マジレスさん:2014/07/22(火) 03:23:30.50 ID:+Hud9YL5
- >>420
裁判になりません
なっても非がないので費用は保障されますし
あなたに支払い義務はありません
その人自ら罰せられに出てくるようなものです
そうなっても好都合、脅しと恐喝がなくなっても好都合
こちら側が何も恐れることはありません、ご安心ください大丈夫です
会社はあなたの心境、状況、解った上で利益を得ようとしています
持ち出した話をあなたが撤回するとは微塵も考えていません
家にくるのではないかという恐怖
それをそそのかす電話口での脅し
恐喝罪として、別の問題が出てきます
大丈夫です安心してください
呑まれて言い包められないことです
不安であれば相手にしないでください大丈夫ですから
では、こう仰ってください
「私には支払うお金がありません、辞めた会社に脅されているような状況で
本当に私に支払い義務があるのかどうか、相談しているところです
なので、これ以上、こちらから話すことは何もありません
執拗に連絡してくる不安もあり、警察にも相談しているところです」というような内容を伝えて
一切縁を切ってください、要するに「相談していていますので私個人で勝手な判断・行動できません、お任せしています!」という具合です
- 423 :マジレスさん:2014/07/22(火) 03:30:30.98 ID:+Hud9YL5
- >>420
解りますか?思い込んでください
この問題はあなたの問題ではなくなりました
お任せしているので、あなたがこの件について判断することも
この問題について首を突っ込み関与することも許されません
委ねた人が総ての権利を所有しています
あなたにはもはや何の権限もありません
この件から身を引いて一切の連絡を絶ってください
宜しいですね?
- 424 :マジレスさん:2014/07/22(火) 03:31:54.00 ID:gnDlC++W
- >>420
ありがとうございます。
ただ会社は私がデータを消した証拠(パソコンのログや証言?)があるので
こっちが告訴したらお前は何十倍も支払うことになるけどいいのか?と脅してきます。
本当に証拠があるとしたら、私が故意に消したわけではないと証明できないので不利になりそうな気がします。
試用期間とはいえ急に辞めて迷惑をかけたことも負い目になっています。
電話にも出たくないのですが「居留守使ったらどんな目に合うかわかってるか。逃げられないぞ」と言われているので出てしまいます。
実家にも連絡すると言われています。
心配をかけたくないので本当に不安です。
弁護士に相談するなら弁護士に連絡させろと言われているのですが、無視しても大丈夫なんですよね…?
- 425 :420:2014/07/22(火) 03:36:34.93 ID:xCT1qgl8
- 上のレスは>>422でした
書き込んだあと>>423を拝見しました
お任せしたというのはどういう意味ですか?
委ねた人というのは…?
お金がないのでお任せする弁護士さんを雇うこともできません……
- 426 :マジレスさん:2014/07/22(火) 03:38:55.04 ID:+Hud9YL5
- >>424
大丈夫です、そのようなことは想定内です
パソコンなんて記録が残って当たり前のものです
あなたが消したからと不利になるような問題ではありません
弱みに付け込まれているだけです
何倍何十倍と好都合にお金を騙し取れるはずがありません
家族には問題がないとして、さらっと報告しておくといいでしょう
もちろん相手にするなとして、つまり、「私はこうこう、こうこう、対処するつもりだし、
対処しているので、安心して、なので会社からの連絡は相手にしないで」という具合で宜しいでしょう
逃げられないぞ、ですか、大丈夫です
「家にきてもらってもいいですが、この件については何もお話しすることはありませんよ?」と
堂々としていてください、尚且つ突き放して相手にしないことです
あなたは、些細なミスを重大なミスのようにマインドコントロールされ
法律を縦に脅され、不利なんだと信じ込まされているだけです
大丈夫ですからもう安心してください
その程度のことなら、あなたから一円も取れません
- 427 :マジレスさん:2014/07/22(火) 03:43:11.13 ID:nBBS5IYh
- >>425
あなたが相談している相手が弁護士なのか
警察なのか、暴力団なのか、相手に知る権利はありません
「雇う」ものだと決めつけないでください
警察のお偉いさんに相談しているだけかもしれません
そのように突き返して相手にしないことです
- 428 :マジレスさん:2014/07/22(火) 03:49:41.81 ID:ArVhjWnR
- >>415
不安ならとりあえず、弁護士に30分5000円くらいの相談に行ってきたら。法テラスなら収入によって無料で相談できるようだし。ここで素人に大丈夫と言われるより、プロにアドバイス貰った方が安心では。
非がないとはいえ、根拠もなくシカトするとかしんどいでしょ。
相手がエスカレートすれば、脅迫で警察に通報でいいよ。
- 429 :420:2014/07/22(火) 03:51:21.74 ID:xCT1qgl8
- >>426
ご丁寧にありがとうございます。
弁護士への相談について、期日までに連絡してこないとどうなるかわかっているだろうな、と言われているのですが、
支払う意思がないと伝えるのは怖いですし、
無視したいのですが、それも怖いです……
でも大丈夫なんですよね?
>>427
理解しました
- 430 :マジレスさん:2014/07/22(火) 03:53:02.00 ID:0liSwQ7M
- >>414
精神論にしてるのはあなただってわかる?
明確に具体的に答えて欲しいのならば
自分のやりたい職業、目標、得意な事、性格など具体的な事を書かないといけない
しかもそれ書いたところでその大人とは思えない分別のない幼稚なだだっ子みたいな考え方で
社会でやっていけるわけがない
- 431 :マジレスさん:2014/07/22(火) 03:55:29.08 ID:nBBS5IYh
- >>429
弁護士に相談して5000円のお金を捨てるまでもない問題です
なんのその、なんのこれしき、お話になりません
ご安心ください、大丈夫です、あなたは何も恐れることはありません、朝飯前です
もう何も恐れることはありません、大船に乗った気持ちでいてください
その会社が証拠を捏造して、あなたに支払い義務は発生したとします
なぜそれだけ損害額が出る仕事を見習いに受け持たせたのか、と見做され
どう転んでもあなたに落ち度が発生しない権利関係となります
もう大丈夫ですご安心ください
- 432 :マジレスさん:2014/07/22(火) 03:55:47.70 ID:4HGZe8pk
- また出たよw
何か問題が起こった時に黙ってただ待ってれば誰かが問題を解決してくれると思い込んでるでくの坊が・・
いい加減に平和ボケしてないで人生は戦いだって気づけよ!!
- 433 :420:2014/07/22(火) 03:56:01.63 ID:xCT1qgl8
- >>428
ありがとうございます。
明日相談してみたいと思います。
ただ、無料相談ってきちんとした答えをもらえるのでしょうか…
- 434 :マジレスさん:2014/07/22(火) 04:03:38.90 ID:nBBS5IYh
- あなたは「見えない証拠」に怯えているでしょう?
証拠が固まったところで、証拠を捏造されたところで
あなたに一切の賠償責任はありません
どう転んでも1円も取れない事例です
会社にしたら不運です、脅して不安に陥れることで
運よく個人に賠償らしくことをさせようとする一種の詐欺です
詐欺まがいとはいいません、立派な詐欺罪です
こんな幼稚な口車に乗せられてお金を支払おうとは
オレオレ詐欺、振り込め詐欺と同レベルですよ
もう安心してください、もう何も恐がらないでいいよ
何もかも投げ捨てて、幼い頃夢見た、あの風景画のような世界へと羽ばたこうよ
光に包まれ、大空高く舞い上がろうよ、幻想的な淡い光と降り注ぐ星たちと一緒にさぁいこうよ
我に続けさぁ行こう、体中のからを破り
- 435 :420:2014/07/22(火) 04:06:16.97 ID:gnDlC++W
- >>431
何度も励ましていただいてありがとうございます。
無視すれば脅しは延々と続くでしょうから安心はなかなかできませんが、
故意にはしていないことを無理に認めるのはやっぱりできません。
なので支払いには応じないことにします。
こんなことは人生で始めてで、
本当につらいです…
- 436 :マジレスさん:2014/07/22(火) 04:06:23.96 ID:PL19x1Zk
- 脅迫で警察に相談していると言え。実際に相談してから。
身に覚えがないなら脅迫。相手が脅迫してる気があったらそれを終わるとおもうが。
脅迫罪だったら刑事事件だからその分に関しては裁判費用はゼロ。
- 437 :だいじょんぶどぁ:2014/07/22(火) 04:07:52.12 ID:GBouNkqy
- もう大丈夫ですご安心ください、なんのこれしき、朝飯前でございます
終
- 438 :420:2014/07/22(火) 04:10:07.45 ID:xCT1qgl8
- >>434
他の方から見たらオレオレ詐欺レベルのことに見えますか?
だとしたら私は完全にマインドコントロールにはまっているんですね…
もともと性格がネガティブなのもありますし…
- 439 :マジレスさん:2014/07/22(火) 04:10:45.15 ID:0liSwQ7M
- >>435
とりあえず無料相談でもいいけど
この場合労基に行くと良いよ
それがどういうデータなのかバイトか社員かなどで違ってくるけど
普通はそれくらいで賠償とかの話にはならないはずだ
- 440 :だいじょんぶどぁ:2014/07/22(火) 04:12:37.47 ID:GBouNkqy
- >>435
うじうじ、うじうじいい加減にしろ
大丈夫だ、人生経験の深いものが、人生経験の浅いものの足元をみて騙しているにすぎない
子供騙しのレベルだ、大丈夫だから安心しろ
精神的に安心したいなら、弁護士の無料相談窓口がある
5000円程度ならばっちり話も聞けるだろう
だが、相手にするなというだけだろう
訴訟を起こして金が取れるような事柄なら
あなたを脅すようなことをせず、有利に訴訟を起こしています
その恐喝がどれだけ不利になることか
そして最初にも言った、法は心を罰する
あなたがそれだけ怖がっている事実、ここを法律は見逃しませんよ
どれだけのことか、賠償責任があるからと脅迫となれば全く別の事件性が発生します
なのでご安心ください、だいじょんぶいだぁ
- 441 :マジレスさん:2014/07/22(火) 04:13:19.09 ID:PL19x1Zk
- >>435
データ消したのが事実だったら、故意かどうかは関係なく損害賠償請求はされる可能性あってそれは正当だろ。
でっちあげなのか、自分がデータ消したのかどっちだ?
- 442 :マジレスさん:2014/07/22(火) 04:15:54.85 ID:GBouNkqy
- >>438
だっふんだ、そういうことだ
消去したデータは誰にでも容易に消せたでしょう
そのデータを消去したからと、いいか、キモオタよw
釣りネタもほどほどに
そのデータを消去したからと、どれだけの損害額が発生するのか
そしてそのような会社とその会社のセリフ、なんとも真実味がない
実話にしてもご安心ください、ネタにしてもご安心ください
もうお腹いっぱいだいじょんぶだ
https://www.youtube.com/watch?v=fm7Gcktg4S8
- 443 :マジレスさん:2014/07/22(火) 04:21:09.92 ID:NvjeDVii
- そのデータの消去、そのものが損害とみなされるかどうか
誰が消したにしても賠償は問われないでしょう
そのデータの消去と、何かの損害と結び付いたと誰が見做してくれることやら
会社のおっさんのセリフw 内容w 大丈夫だ、もう何も恐がることはない
ネタとて真実とて、何も恐れることはない、大丈夫だ
- 444 :マジレスさん:2014/07/22(火) 04:21:12.95 ID:PL19x1Zk
- 消したかどうかがわからないし、消したとされる内容もわからないし、気持ちの持ちようとかいった安心させるようなレスはおかしい。
実際に消していて、会社の重要データで納期に間に合わなくなったり、倒産するようなものかもしれない。
- 445 :マジレスさん:2014/07/22(火) 04:23:21.90 ID:NvjeDVii
- >>444
キモオタのマンガか
社会に出て働け童貞w
- 446 :マジレスさん:2014/07/22(火) 04:27:25.05 ID:0liSwQ7M
- 労働者が業務の遂行に当たり会社に損害を与えた場合、故意による違法行為による場合を除き、
労働者の損害賠償責任は制限されるのが一般的です。
労働者が突如辞職した場合、損害賠償責任が認められる可能性はありますが、
裁判例において実際に労働者の責任が認められることは稀といえます。
http://www.jil.go.jp/rodoqa/12_funsou/12-Q06.html
ここ見れば詳しくわかるように普通はまず賠償責任まではいかない
ただし故意でやったと証明されるとまずいことになるかもだが
実際に故意でやったのかい?
その証明は出来るの?
損害賠償は自体は稀だが本当に故意だったり内容によっても違う
この情報だけでは大丈夫とかは言い切れないのでその意見も信用してはいけない
どっちにせよこれなら弁護士じゃなくて労基で相談するといい
無料で詳しく答えてくれるはず
- 447 :420:2014/07/22(火) 04:32:17.12 ID:gnDlC++W
- 連続投稿になってなかなか書き込めない!
故意にはやっていません。
自分のパソコンから消した記憶はないし、
社内の共有サーバにもコピーしました。
しかし全部ないと言われて戸惑っています。
納期に遅れたりはしたようです。
ただ最初は作り直せと言われたので作り直します、と言ったのですが、
二週間連絡が途切れ、それからやっぱり作り直させられないから金を払え、と言って来ました。
釣りではなく脅されているのはガチで事実です。
- 448 :マジレスさん:2014/07/22(火) 04:32:44.34 ID:NvjeDVii
- >>446
それ以前にまず、データ管理不足で大きな損害が出るような体制であったその会社の落ち度、まずここ
そして、重大な責務をぺーぺーに背負わせたかいしゃの落ち度
ほぼ内容問わないと思うぞ、その仕事をぺーぺーに委ねた会社の落ち度でしかない
社員がそれを専門とする詐欺師、つまり、スパイなら話は別だが
意図せず通常の仕事を通常に過ごす過程で起こりえた些細なミス
その事と、会社の損害と結び付けられない
おっさんとナスビぐらい関係ない、損害ってw 管理体制どうなってるのか
数百円からよくて日当レベルが関の山w
- 449 :マジレスさん:2014/07/22(火) 04:35:42.46 ID:PL19x1Zk
- 業務上過失致死傷とかは過失だろうと推測できるが。会社に損害を与える目的でたとえばトラックで人をひくとかは考えにくいが。
下っ端にはアクセス出来ないようにしてあるデータをアクセスして消去したら故意だと推定される可能性はないか。
- 450 :マジレスさん:2014/07/22(火) 04:36:18.88 ID:0liSwQ7M
- >>447
>>446でも書いたけど
故意でないのならばまず賠償なんて話にはならないね
とにかく専門家に聞くのが一番なんで明日労基へ行くんだね
- 451 :マジレスさん:2014/07/22(火) 04:39:10.58 ID:w5yJ/Uxv
- >>447
嘘かもしれんじゃないの、故意的ではないことはよくわかった
話がひとつも前に進まないが、どうなればいいんだ
実話にしても一発目のレスから胡散臭いしw
ネタにしても得られるものがないし、どの事例で活かせばいいのかw
騙されて何でもかんでも言いなりになって金を騙し取られて
いいか、キモオタよ
これからお前を取り巻く人間が気の毒だ
どうしていくんだそんな調子で、お前のようなメンヘラじゃウンコみたいなパートナーしか付かないぞ
キチガイとキチガイのランデブーという世界だw
しっかりせえ、相談したいなら好きにしてこい
その代り金はいるぞ、お前の相談に付き合うにはマネーが発生せんと常人じゃいやになるだろなwwww
会社のセリフw 期限ってww 電話出ろよ!ってwww
今日明日急ぐことでもなければ、脅すような内容でもないww
電話出ろよ!だっけwww ないないwww
ほんと、夏休みがすぎるわwww 一発目から、いやいや乗ったけどwwwwwwww
- 452 :マジレスさん:2014/07/22(火) 04:42:59.33 ID:w5yJ/Uxv
- 振り出しに戻って最初からやり直すか
大丈夫です、もうご安心ください
いやいや始まってないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 453 :420:2014/07/22(火) 04:43:20.15 ID:xCT1qgl8
- ウジウジと何度も書き込んでしまったのが悪かったみたいね、
すんませんでした
ほんとにただ不安で眠れなくて書いただけなんですが、
とにかく明日まず法テラスに電話して、そこから弁護士なり労基署なり相談してみます。
丁寧に答えてくれたみなさんありがとう!
- 454 :マジレスさん:2014/07/22(火) 04:44:12.50 ID:0liSwQ7M
- >>448
その通り、この場合会社にも落ち度があるし
いくら損害出したのか知らないけどこの程度で損害賠償要求する会社はおかしいw
相談者が退職時にもめて嫌がらせで言ってる可能性あるけどねw
だからこそ正当化するために故意とか強調して言ってるのだろうね
- 455 :マジレスさん:2014/07/22(火) 04:48:10.75 ID:w5yJ/Uxv
- >>454
うん、おかしいので、罪のない少女の物語としとくか
ギャフンと言わせたい回答者がいたか、何か得ようとする事例と見立てたのか
流石に会社も台詞も胡散臭すぎるww やり取りからするに会社のおっさんアホすぎるだろww
さぁ、そんな大事な仕事任せられる人には見えなかったなw ちゃんちゃんw
- 456 :マジレスさん:2014/07/22(火) 04:48:53.47 ID:I5x3f7+H
- 最近車の軽い衝突事故を月一回くらい起こしてしまいますが
ただ注意力がないのかそれとも精神的な問題なのでしょうか?
- 457 :マジレスさん:2014/07/22(火) 04:58:28.89 ID:wD7aRg3h
- 一応説明すると、最初からネタ臭かった、その上の22歳の女もw
どっちもネタ臭かった、でこの流れ
金を払って解決したい ⇔ 金を払わず解決したい (弁護士に相談ではなく、弁護士を雇う前提w(雇うお金はないと))
なんだけども、どっちに内容が転んでもかなり不服そうだったww
会社のおっさんのセリフも流れから、適当すぎるしww
電話しながら電話に出ろ!!www なんのためにwwww ダレトクwww
要件ある時に出てもらえばいいだけw 必要あれば住所も解ってるわけでwww
こんなに安心させられないもんかねwwww メンヘラのパワー凄いわwww
ま、愚痴もこれくらいでww 弁護士を無料で雇う相談だったか!ww
って感じだなww じゃ二時間なので8000円になりますw
あと他の回答者、否定否定のオンパレード、質問者相手にストレス発散したいのかキモオタども?
コミュニケーションの基礎学んで上手に相手しろ
これだけ質問者に恨まれてるぐらいだからなw
肯定して、共感の姿勢で受け入れ包むこと、こちらから根掘り葉掘り聞くことはタブー
プライバシーを尊重しながら、色々なパターンを想定して親身に相談にのること
あくまでも取り乱さずに最後の最後まで紳士的にw ノシw
- 458 :マジレスさん:2014/07/22(火) 05:00:25.43 ID:wD7aRg3h
- >>456
医者なら仕事だからそれ相応に答えるだろうが
それでも当人にしか解らんことだな
お前あまえるの上手だなw
車運転すべき人じゃないと思う
お前もそう思わないか
車の免許を持たないメンヘラ坊主に俺は思う
完
- 459 :マジレスさん:2014/07/22(火) 05:30:42.41 ID:QgYCfFtj
- >>457
もしかしてよっぱいらいか?
しかも自分が一番質問者馬鹿にして見境なく叩いて取り乱してるじゃねえかw
鏡見ろw
最もここの質問者は自演でネタを創作してる場合があるというのは同意だがな。
あと質問者によって対応は変わるし優しくも厳しくもなる。
特にいい加減な内容や努力もしないでずるい事ばかり考えてる輩には厳しく行くのは本人のためにも必要だな。
恨まれて嵌めてこようがそういう荒らしの程度の低さなら逆にカウンタ−でいつでも返せしてやり込められるしw
- 460 :420:2014/07/22(火) 05:34:46.75 ID:gnDlC++W
- 全部本当のことなんですけどね…
ウソと思われるくらいバカげたことなんですね、これ。
そう思うと逆に安心しましたw
何にせよ真面目に答えてくれたり励ましてくれた方々ありがとう!
- 461 :マジレスさん:2014/07/22(火) 05:48:41.39 ID:OxGFFxOC
- 財産目当て以外に犯罪目的の結婚ってありますか?
ひきこもりの姉がネトゲで知り合った人にしきりに結婚しようと言われていて
婚姻届を出す話にまでなってます
相手はイケメン26歳の会社員で、会った事もないひきこもりの姉と
なぜそんなに結婚したがるのかわかりません
うちは貧乏だし財産目当てもあり得ません
犯罪目的だったら不安です
両親離婚していて母親もあまり頼りになりません
- 462 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/22(火) 06:11:34.12 ID:CfAFVCKY
- >>461
プロフィールは嘘かもしれない。
外国人なら結婚して日本国籍を取るためかもしれない。
保険金をかけて事故死させるとか。
普通の女に相手にされない、醜さとか異常者とか欠陥があるとかかもしれない。
誘い出して監禁強姦とか薬漬けで風俗とか臓器販売とかかもしれない。
- 463 :411:2014/07/22(火) 06:23:53.61 ID:FS7EJipK
- >>416>>430
アドバイス頂きありがとうございました
>>421
そうですねもっと具体的に書くべきでしたありがとうございます
高望みしすぎだとは思いますが目標はブラックではない会社の正社員で良い人に出会えれば30代の間には結婚して子供も欲しいです
趣味はアニメ鑑賞、料理は好き、音楽を聴くのも好き、絵を描くのは嫌いではないが壊滅的に下手、スポーツも好き小中でバスケ・サッカー・テニス・陸上をしていた、動物は好きですが育てるのは過去失敗してしまってトラウマ
- 464 :411:2014/07/22(火) 06:26:33.60 ID:FS7EJipK
- 体力を付けたいので肉体労働をしたいけれど体が弱くすぐ風邪をひく腹が弱い、
人と接するのは嫌いではないがとても気を使うので長期化すると疲れて関係を断ちたくなる、
性格は自己分析では神経質でやや潔癖、人見知り、おとなしめだが仲の良い人の前ではよく喋る、
優しいと人に言われる、面倒臭がり、諦め癖がある、楽観的、
矛盾しているとは思うが結構真面目なところがあると自分では思っています
他に書くべきことがあれば教えて下さい
- 465 :マジレスさん:2014/07/22(火) 06:38:01.71 ID:OxGFFxOC
- >>462
回答ありがとうございます
スカイプだと26歳より少し若く見えるぐらいで言動は普通の人でした
国籍は婚姻届を出す時に分かりますよね
>保険金をかけて事故死させるとか。
>誘い出して監禁強姦とか薬漬けで風俗とか臓器販売とかかもしれない。
これは何か判断する方法あるんでしょうか
会社の社員証を見せてもらったらプロフィールが嘘じゃないのは
分かると思ったんですが偽造とかできてしまうものなのかな
- 466 :マジレスさん:2014/07/22(火) 06:40:08.87 ID:6eNbpCGt
- >>461
お姉さんは魅力的な人じゃないですか?
顔を合わせなくても充分に話してこの人だと決めたんじゃないでしょうか
お姉さんを逃したくないとする一心かもしれませんね
>>463-464
30代と身構えていると40代になっちゃうかも
なので30代の間に結婚しようとする理想があるなら
20代で結婚しようと理想を掲げてもいいかもしれませんね
仕事をみつけるにしても、出会いから人生を変えるにもしても
動き出すきっかけを持たないといけませんね
趣味も環境も、そして今の性格も、また時間とともに変わりゆくと思います
焦らなくても頑張り屋さんなので大丈夫だと思います
上のお姉さんのように、いや、もっと素敵な出会いがあるかもしれません
成るように成ってきますし、成るようにしか成りません
そのあいだ、不を呼び込まないように明るく笑って日々過ごしてください
必ず幸は訪れます
- 467 :マジレスさん:2014/07/22(火) 06:44:47.08 ID:6eNbpCGt
- >>465
不幸な思いばかりしてきた極論ですよ
気にするに足りません
お姉さんが国籍不明の男性と結婚話までするものですか
相手にもメリットないでしょう
お姉さん、そして、あなたも自身持っていいと思いますよ
お金もないと、仕事もないと、見栄を張らずに
丸裸のまま愛されたのですから、時間をかけて十分に話すことで信頼されたのでしょうね
逆に言えば本物の愛と言えます、出会って捨てられるようなこともなさそうです
なんとなくですが、その男性も素敵な方のような気がします
彼の目に留まったのでしょうね
- 468 :マジレスさん:2014/07/22(火) 06:56:50.85 ID:+puhheeA
- >>461
それは普通にネトゲ厨が結婚したがってるだけ
>>457
ネタ系は雑談スレでやった方が受けると思いますよ
>>456
睡眠不足とかないですか?医者に相談しましょう
- 469 :マジレスさん:2014/07/22(火) 06:57:22.02 ID:6eNbpCGt
- >>465
余計なお世話ですが、もし、お姉さんが不安に感じる部分があるなら
もっと時間をかけて、もっと写真で、動画で色々情報を共有して
それから、逢う、とすると安心かもしれませんね
また、その男性が紳士的ならば、その辺は十二分に配慮しているでしょうし
出会って分かち合えば、全て晴れて信頼し合えるのではないでしょうか
私は疑り深い性格ですが、お姉さんの恋愛に関しては
不安に感じるようなところがありませんし、まず大丈夫だと思います
- 470 :マジレスさん:2014/07/22(火) 07:09:28.88 ID:OxGFFxOC
- >>466-469
回答ありがとうございます
相手の人が姉とちゃんと結婚したいと思ってくれてる人ならいいのですが
犯罪目的というのはそんなに心配しなくてもいいのですかね
プロフィールに嘘がなければ姉にはもったいない位の人なので
いろいろ疑ってしまいました
- 471 :マジレスさん:2014/07/22(火) 07:14:07.27 ID:+puhheeA
- >>470
相手がどのような人なのかは判りません
犯罪者とは限らずに
体目当てとか
いろいろあるでしょう
出会いがネトゲなだけで
他の方法で出会っても危険の可能性は常にあります
- 472 :マジレスさん:2014/07/22(火) 07:19:32.64 ID:68zeshBi
- >>470
まず、あなたは妹さん、それとも弟さんですか?
伏せておく意味でのお姉さん当人でしょうか
いいえ、そこは全然問題じゃないんですが
怪しい人確定なら考えもしませんよね
それにその男性もスピード告白、スピード結婚、という姿勢であっても
それなりに濃い時間を過ごされたか、それなりに時間をかけてるか、だと思うんです
そして弟さん(妹さん)まで確認してますよね、彼の立場から言うと確認させてますよね
そのまま純粋にお姉さんは愛されてると思います、また、それだけ魅力的なのだろうなと想像できます
外観がタイプで惹かれあって、というケースより、会話から気が合っているケースだと思いますので
うまく行きそうな気がしますし、また彼にも魅力があるのかなと思います
なんとなく女性を選べるだけの魅力を持ってそうな気がします
彼に対しては直感ですw
ともあれお姉さん本人もどこかで警戒してるでしょうし
弟さん(妹さん)は心配しなくていいかもですね
また、彼もその部分で不安にさせるようでしたら、少し配慮にかけますし
それだけ魅力的だから信じられない話に思うとしたら
彼大当たりだと思います、なんとなくですw
- 473 :マジレスさん:2014/07/22(火) 07:24:24.29 ID:68zeshBi
- あまりに極端な思想は気にしなくていいと思います
インターネットの男性が考える基準ですから
純粋な恋愛も邪念で汚してしまいます
その男性がSEX経験に乏しい男性なら知りませんが
女性の体なんて珍しくもない、という男性の気配は感じますので大丈夫だと思います
- 474 :マジレスさん:2014/07/22(火) 07:38:04.17 ID:68zeshBi
- 発展させたい恋愛なら、信頼できるまで時間をかける
ということになると思います、お姉さんが納得できなければなりませんから
彼はお姉さんの性格に惚れているでしょうから出会って容姿がどうだから嫌いになる
ということはないと思います
問題はお姉さんの気持ちですね、実際に見てみないと受け入れられる男性かどうか
そのムードとその容姿、お付き合いするとリアルまでの話になれば肉眼で確認して
触れ合ってみないと解りません、ただ、ただ、「見た目だけ受け入れられない・・・」
ということも当然気持ちとしてはあるわけで、それだけを理由に彼を傷付けることもしたくないでしょうし
そこまでこないと最終的な決定ってできないものなんですよね女性って
どんな女性にも自信が持てる男性でしたら、どんな女性ともうまく行くんでしょうけれどね
- 475 :マジレスさん:2014/07/22(火) 07:43:11.44 ID:ArVhjWnR
- >>461
会ったこともないって、かなり遠方の人?
ともかく結婚届ともなれば、犬猫でもないんだし一度は家に挨拶に来るもんでしょ。
たとえ犯罪でなくても本気でお姉さんを好きだとしても、そういう常識のない人はどうかな。
お姉さんも実際会ってみたいとか言わないの?
- 476 :マジレスさん:2014/07/22(火) 07:48:11.39 ID:zzG7LZCN
- 積み重ねてきた時間と信頼、それも大事なんですが、女性は現実的ですから
しっかりと肉声を確認して、しっかりと顔写真を確認して、これでもかと確認して
通常のキモオタは、この段階で恋愛には発展しません
ところが、この人素敵だな、本気でお付き合いしてみたいな、と肉声・顔写真の段階で
そこまで思えたなら、あとは実際に会って確認するだけです
実物が写真と違って感じることもあります、気持ち悪いと思う場合もあります
逃げたくなります、遠くから確認してなかった話にしたくもなります
そこでどれだけ魅力的だな〜と感じさせられるか、ここが男の技量と度量になります
通常、紳士的な気持ちがある男性なら、最初からそこまで女性に配慮されているはずです
自信を持って自分を女性にお出しできるかどうか、客観視できるでしょうし、配慮がなされているはずです
そういうことを直感的に悟ったわけですが、お姉さんの場合は直感的に大丈夫だと感じました
いずれにせよ通常の発想では持てない考えを持つ方もこのようにおられるわけです
インターネットのキモオタは十二分に気を付けていただきたいと思います
こういうところのキモオタもそうですが女性一人満足させられないような男性では
よそさんの女性にアドバイスなんて到底できるものじゃありません
いつも恵まれた日になればよいですが、インターネットのキモオタの聖地ですからね
女性の方々にとって幸せな日々になれなと願います、それでは。。
- 477 :マジレスさん:2014/07/22(火) 07:48:39.51 ID:dEOTvgiY
- >>464
別に高望みじゃないよ
他人から見てどんなに荒唐無稽でも、自分の願望を把握するのは大切
読んだ印象だけど…411さんに向いてる職業って
◎:クリエイティブ/アート/研究/ライター/IT…といった変人ひきこもり熱中系
他者に尽くすより、自ら何か創り出す系
○:登山家・インストラクター・トレーナーといった脳筋汗かいてフィジカル系
造園・花・植物・土いじり・スピリチュアルといった自然愛好家宇宙系
△:ボランティア/介護/看護/サービス…他者を救う系(情熱があればこなせそうだが)
マルチ雑食OA事務系(一番人間関係がドロドロしやすいので耐性低そう)
×:職人/単純作業…考えんな甘えんな手動かせ系(鈍感力・忍耐力が超重要…無さそう)
経済/法律/専門知識/指導…頭でっかちクレバー系
工場とかは…一番我慢できなさそうなものを何故選んだのかww(失礼w)
「全然向いてないな」と実感できただけでもよかったね
◎は当たるとデカいが基本は超薄給長時間労働、高卒専門卒も多く学歴関係無い
×は堅実で高給、大卒超有利、職歴実績必要だから411さんは向いてないかな
ばっくり概要書いたけど、細分化するとほんっとに無数に会社も職種もあるよ
一概に◎が底辺ブラックで、×が勝ち組?とも言えないんだよ
あとはコンプレックス強いから都会でゴリゴリ出世して見返したいとか
のんき者だし人生に疲れたから田舎でスローライフ送りたいとか
そもそも生きる気力が無いからゾンビみたいに眠ってたいとか
やりたい事っていうとハードル高いが、眠いとか寒いとか体の欲求でもいい
ゾンビがいいなら、ニート続ける選択肢もアリでエンジョイすればいいし
ひきこもってると不安が募るなら職を探すふりだけしてみてもいい
食いしん坊だからって、まかないの美味しい店に応募したっていいし
どうせ探すならわざわざ苦手で追い込まれそうなものは選ばずに
もう少し柔軟に、自由に、周りはあまり気にせず、自分を制限せず進路を考えてみたら?
この中に「やりたい事」(と書くとハードル高いから)「やってやってもいい」と感じたものがあればいいんだけど
あと>>416さんは繰り返し読むととてもいいことを言ってるよ
もう一度、読んでみるといいかもしれない「向上心が無くても、それでいいんだよ」って
- 478 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/22(火) 07:49:04.26 ID:CfAFVCKY
- とにかく、まともな人間ならいきなり結婚はありえない。
誰でもいいや的なことなら愛も信頼も保障もない。
信じたいにしても相手の家族にもその他関係者にも会ってからだろ。
- 479 :マジレスさん:2014/07/22(火) 07:49:55.31 ID:zzG7LZCN
- >>475
流れは勿論あるでしょうw
よいお年をww
ノシw
- 480 :マジレスさん:2014/07/22(火) 07:52:37.64 ID:zzG7LZCN
- >>478
大丈夫かよ・・・w
洞察力と読解力を養わないと・・w
「結婚したいね!結婚したいな!」という空気
今はね、実際にそうなるにはお互いに過程を経て当然
幼稚なキモオタばかりなのねww
大丈夫かなw
じゃいくねw
ノシw
- 481 :マジレスさん:2014/07/22(火) 07:56:53.91 ID:pF05DIvc
- このキモオタキモオタって騒いでる奴、邪魔だな
夜中の質問にも適当なことばかり答えて最後は質問者をからかって終わってるし
消えろよ
- 482 :マジレスさん:2014/07/22(火) 08:04:51.70 ID:XGJNSr1X
- 恋愛経験のない心のやましいキモオタが一人前に意見しているこの事実wwww
キモオタ同士ならいいが、メンヘラ女とて、女が可愛そうだ
ただそれだけw ネットの女に罪はない、下手すると男の基準がネットのキモオタになるかもしれない
キモオタのような汚れが、女性に意見していいのだろうか、女性を幸せへと導けるだろうか
無理だと答えが出ているようなもの、陰湿で粘着質でやましい考え卑猥な言動、差別意識
コンプレックスまみれで知恵遅れのような弱者が女性に意見していいのだろうか
アドバイスもどきを連呼していいのだろうか、私はこのような現状をインターネットの癌だとしています
メンヘラのような男性も少なくないですが、リアルとて、ネットとて、女性が気の毒だなと居たたまれない気持ちになります
この世の中紳士ばかりなら、私のプライドは傷つかないし、女性の方々を任せられるのですがね
私の気持ちをお察しください、そして私も生身の人間なのでまたご縁があれば逢いましょう、ごめんあそばせwノシw
- 483 :マジレスさん:2014/07/22(火) 08:07:24.61 ID:XGJNSr1X
- >>477
あら、見落としてたw
そうだね、そいうことw ありがとな!w
ノシw
- 484 :マジレスさん:2014/07/22(火) 08:12:49.71 ID:XGJNSr1X
- >>477は例外的にちょっと凄い
長文なので内容は読めないし、理解しづらいが
一生懸命に親身に相手にレスを贈った、それだけでも凄いのに
最後の最後に自分ではなく>>416を立てている
相手本位の姿勢がありありと感じられる
自分がかっこつけばいいと自分の為に
他人にアドバイスもどきをする中で、自分ことはともかく
とにかく相手の気持ちだけ考えてレスできるその配慮
更にそこに加えて他者を立てる、ということまでやってのけている
人格・性格・という部分で判断するなら相当洗練されていると伺える
幾つでどういう人なのか知らないが有望な人材もいたもんだ
俺と神に感謝することだw 返事は不要だw
ノシ
- 485 :マジレスさん:2014/07/22(火) 08:15:58.94 ID:pF05DIvc
- もう一度言うけど
このキモオタキモオタって騒いでる奴、邪魔だな
夜中の質問にも適当なことばかり答えて最後は質問者をからかって終わってるし
消えろよ
- 486 :マジレスさん:2014/07/22(火) 08:16:59.55 ID:nU/mVPdl
- ○>自分がかっこつけばいいと自分の為に
他人にアドバイスもどきをするキモオタが多いこのネット世界で
>>481
キモオタくん、もしも今後「この人変な回答してるなぁ・・・」
って思ったら、誰よりも正しい回答をして、クソは相手にしないことだ
自分だけは腐らず自分だけは正しいことをしていこうなw
ノシ
- 487 :マジレスさん:2014/07/22(火) 08:20:57.32 ID:nU/mVPdl
- >>485
被害妄想の気があるのか、知恵遅れなのか、それはともかく
精神を安定させて、こころのゆとりをもってアドバイスしような
いっぱいいっぱいでアドバイスされると皆の迷惑にもなる
自分のことで頭いっぱいか?自分本位な証拠
相手本位であればいけない自分のことを叱られたとしても
その向こうにいる相手様のこと考えられるよな?解るかな言ってることw
誰のために、何のために、ここにいるのか、理解するように
自分だけは腐らず、正しいことをするように
あと、細かいことだが、コピペではなく、自分のレスをするように
一度見ればみんなわかりますw 同じ文章連投しないようにw じゃw
ノシw
- 488 :マジレスさん:2014/07/22(火) 08:35:34.18 ID:4HGZe8pk
- 相手をキモオタ呼ばわりすれば優位に立てると思ってるアホがいるなw
他スレでもいるんだよ、相手を盲目オタ呼ばわりしたり情弱呼ばわりしたりすれば勝てると思ってるアホが・・
- 489 :マジレスさん:2014/07/22(火) 08:48:38.40 ID:nU/mVPdl
- 可愛らしいレスだな、10歳くらいな感じw
キモオタはお前等ネットの駄目男のニックネーム
ドサクサまぎれに八つ当たりしてくるなキモオタw
落ち、とか、締め、とか、あったほうが気持ちよく終われるかなってw
>>488
ご安心ください、もう大丈夫です
完
- 490 :マジレスさん:2014/07/22(火) 09:12:03.42 ID:fRajXktn
- >>484
一晩中発狂し自演しながらIDを変え
人には高度な要求をして自分は他人を馬鹿にして攻撃して叩いてる
人格最低で幼稚なキモオタ君
あらゆるケースとか言ってたがお前さんの言うとおりにすると
そうやって文章長くなるのもわからんのか
詩歌も文章長くなると読めないと言いつつ自分はしっかり長いし
どうしようもないキチガイ馬鹿だな
攻めて自分で言った事は自分で守れ
- 491 :マジレスさん:2014/07/22(火) 09:18:11.03 ID:dEOTvgiY
- >>484
誉められると素直に嬉しいが、自演にしか見えないから止めてくれwww
たしかにおっしゃるとおり自分はキモヲタだから言うことも特にないよ
>>484さんはいったい、人生相談板でどんな酷いメに遭ったのか…
「甘えんなクズ」っていう抑圧的な風潮がさ
自分に他人に、あるいは大人から子供に広がって、お互いボロボロになりながら
どんどん取り返しがつかなくなっていくのを見るのが嫌いなだけだよ
- 492 :マジレスさん:2014/07/22(火) 09:18:57.06 ID:4HGZe8pk
- 言われてもまだキモオタキモオタと繰り返すとか
語彙力のなさは絶望的だな(^0^)
- 493 :マジレスさん:2014/07/22(火) 09:31:25.44 ID:g8VEftDL
- >>491
>「甘えんなクズ」っていう抑圧的な風潮がさ
これもちょっと変だと思う
がんばって限界まで努力している人間にたいしてそれはよくないが、
ここの質問者は明らかに必要でも面倒とかやる気がないとか言って甘えてる
メンタルが子供のような大人がほとんどで多すぎるから
それじゃ何事もうまくいくわけがなくて駄目だから指摘されているのでは?
- 494 :マジレスさん:2014/07/22(火) 09:39:35.15 ID:ArVhjWnR
- >>1
>一、回答者同士の論争は不要です、自制して下さい
- 495 :マジレスさん:2014/07/22(火) 09:54:50.11 ID:dEOTvgiY
- >>493
>メンタルが子供のような大人がほとんどで多すぎる
>>493さんはさ
もしかしたら、自分は何か根本的なことを知らない、あるいは経験が無くて
自分のメンタルこそが子供のような大人なのかもしれない
…っていう可能性について、一度でも考えたことある?
(実際に>>493さんがそうだと言ってるわけじゃないよ)
ひとつ言えることは>>493さんの考え方は間違いなく多数派だよ
論争は禁止らしいからそろそろ消えるよ
- 496 :411:2014/07/22(火) 09:56:06.01 ID:FS7EJipK
- >>477
とても丁寧にアドバイスして頂いてありがとうございます!!
ここで相談してみて良かったです
477さん416さんのおかげでもっと視野を広く持とうと思いました肩の力が少し抜けた気がします
477さんのレス内容を参考に色々と調べてみます
具体的に教えてもらえたことで自分で調べることが出来ます
看護師になることは視野に入れていました
命を預かる仕事だし女社会なのでメンタルが弱い自分には
向いていないだろうと思いながらも給料が良く学歴があまり関係無いという点で目指そうとしていましたが
やはりやめた方が良さそうですね
中卒なのがコンプレックスなので出来れば進学したいのですが奨学金を借りてまでFラン大学に行く価値はあるでしょうか?
- 497 :マジレスさん:2014/07/22(火) 10:10:11.87 ID:g8VEftDL
- >>495
それはない
だって何度も何度も同じ質問を繰り返してるから
同一人物の自演と思われる
- 498 :416:2014/07/22(火) 10:13:13.88 ID:nU/mVPdl
- またつき事故みたいになってるなw
幼稚なキモオタばかりw 全員メンヘラか?w
>>496
なぁにいいってことよw
このように世の中の人間も非常に程度が低いです
あなたは若い、沢山の時間を持ってるし、沢山の可能性がある
時は金なり、仕事をしたって大学に行ったって構わない
大学のレベルそのものが大事なのではなく、大学に行くことにより
または仕事に行くことにより、或は大学や仕事に行かないで
色々なよその女の男を寝取る日々を送ることにより
そこから、また違う人生が開けてくる、その一歩向こう側でどうなるか解らない
誰と出会い、どんなきっかけで学校にいくのか、仕事にいくのか
海外にいくのか、未来のことは誰にもわからない
だたあなたはどの道を歩もうとも大成功しますよ
ネガティブは悪い暗示となります、いつもポジティブに
自信を持って人生を歩んでください、全てが徳となって返ってきます
- 499 :マジレスさん:2014/07/22(火) 10:27:50.27 ID:nU/mVPdl
- >>496
自分がやりたいことを素直な気持ちで始めるといいですね
例えばダイエットするにしても、自分でルールを縛り付けると失敗しますよね
厳しすぎて続けられなくなったりします、なので、続けられそうなことから
少しずつ始めるといいと思います
人生には時間の限りがあります
時は金なりと申しました、時間の無駄は人生の無駄です
有意義な時間を過ごすこと、幸せだなと感じられる時間を過ごすこと
人生を満喫するとはそういうことなんですね
懸命に努力することばかりが善でも美でもありません
苦労しないで穏やかな日々を過ごす
それが未来の彼や、未来の家族のためであり
大きな愛情として返ってくるかもしれません
コンプレックスはどこからきていますかね
答えを持っていないからなんです
例えばキモオタではなく、超自分好みの男性に「お前が一番美人だ」と思われたとします
その男性が他の女性を相手にしないのに、あなただから愛されたとします
これは最高の男を手にできる女だと実感できます、その答えを持つことができます
その経験を幾度となく積み重ねたとすると、男前を前にしてもひるむこともなく
自分は美人で質の高い男に愛される美形だと容姿に自信が持てます
要するに結果を得ることですが、結果を得ていなくても、自分を騙せれば・・
自分が納得できればコンプレックスではなくなります
例えば司法試験に受かったとしましょう、大学を出ていないことのコンプレックスはなくなるはずです
なぜなら自分が持つ答えがあり納得できるからです
ともあれ色々なコンプレックスがありますが
あなたが思っているコンプレックスというのは、何か他からきているような
コンプレックスとするだけ自分の損じゃないか、そんなふうに感じます
自信を持たれることです、あなたにコンプレックスはありません最高の女です
- 500 :マジレスさん:2014/07/22(火) 10:34:23.17 ID:nU/mVPdl
- >>496
友達感覚で話すと、看護師はやめとき、しんどいし苦労するだけ
精神崩壊するし、人生としては最悪
それもお金いるけどね、学校いくの
でもでも、それなら大学まったりいくほうがきっと色々と人生ひらけるよ
どこからどんな出会いがあってどんなツテがあるかもしれないし
大学もだるいかな〜って思うなら、その気になってからいけばいいし
どこか働きに出て時間かけて大学卒業してもいいし
仕事に打ち込んでもいいし、よその男を寝取る日々でもいいしw
これは冗談なw なるべく時間に束縛されず、まったり楽しく
好きなことをして過ごしてもらいたいと思うw
完
- 501 :マジレスさん:2014/07/22(火) 10:43:04.60 ID:1eFGvbg+
- >>491
さぁお前だけだぞ、そそうのないように
丁寧なレスを贈ってやってくれ
お前も盲目だなw
俺はレスしたろ?w 駄目な男が嫌いだと
どういう男が駄目とするか書いたろ?w
この板?知らないよw 玉突き事故のねっちょりオタもpそうだが
そういう男が嫌いなだけだw ネットの男は総じてゴミクズだからなw
リアルでもそう、紳士はおk、対等に付き合える
しかしキモオタは俺らにも迷惑をかけるが、女性にも多大な迷惑をかける
守るべき先輩後輩同僚を考えた場合、可愛そうに思うがキモオタは癌となる
それどころかネットのキモオタの質ときたらそれ以下だ
総じて陰湿で頭が弱くて女一人満足にできない童貞チンポレベルだ
ゴミクズのようなもんだ、そのようなキモオタに少しでも色男になってもらたいなと
そのままレスしたはずだぞ、歪んだ連中だなと再確認する
騙されてると考える人生になっているようだなw お気の毒にw
素直でまっすぐな男なら女に愛されるぞww ノシ〆
終
- 502 :マジレスさん:2014/07/22(火) 11:13:18.77 ID:1eFGvbg+
- >>477
コピペのようなレスだがさーと目を通して読んだぞw
結構キモオタだなw ピュアなオタっ子って感じw
自分が甘えん坊だから温いレスが好きなようだなw
何でも自分に厳しく高い目標を持てば、現実的な目標を達成しやすいということもある
自分で決めた限りは絶対にやり通さねば失敗、自分で決めたこともできなくてどうするか、という考え
誰でもしていることを自分ができないとなると、いったい何なら自分はできるのか
できて当たり前のことぐらい当然やれ、という考え
等など自分を厳しく置くこともできるし、それも必要
また、そのように自分を正すことが自分に厳しいと言えるだろうか
人間できない言い訳をするのは簡単、しない言い訳はいつだってできる
甘えて逃げて逃避すりゃいいだけ、今までもそうだからキモオタなんだろ?w
他人以上に充分甘えてきたなら、これからはしっかりしないとな、違うかキモオタ?w
- 503 :マジレスさん:2014/07/22(火) 11:14:39.79 ID:1eFGvbg+
- 例えば顔がキモイやつがいる、キモイものを体に押し当てると他人は嫌がるし
行き過ぎれば虐待となる、誰でもキモイものはキモイと思うだろう
暑ければ暑い、痛ければ痛いと声にも出る、漏らしてしまう、じゃキモイ顔を見て
誰しもキモイと声を漏らしてしまうだろう、この純粋な気持ちは誰にも否定できない
人間の顔を誰もキモイとは思いたくないが、キモイものはキモイ、仕方がない
だったらば、その気持ちに共感しないと、世間様に共感しないと
純粋な気持ちなんて誰にも否定できない、尊重すべき大切な心なんだ
正しくて美しい思考なんだ、ただ、キモイ顔のやつが気の毒なだけ
キモイ顔の当人が「キモイと思うなーー!」っても誰も納得しない
ピュアな気持ちを否定されてるだけ、だから当人が誰より自覚する必要がある
「この顔俺もキモイ!嫌がって当たり前!」とする受け入れだ、共感して「受容」すること
これがコミュニケーションの基礎となる、受け入れることで前進できる
皆に共感することで仲間意識が芽生える、これがスタートだ
顔はキモイ、かもしれない、ブサイクだろう、しかし決して美しくないかもでも
仲間と触れ合いそのうちに笑顔にもなり表情が綺麗になってくる
そうするとブサイクでも、愛嬌ある好かれる顔に思われるもんさ
なのでキモオタよ、清い心で正しく生きよ、他人の心を否定するのはレイプと同じだと知れ
- 504 :マジレスさん:2014/07/22(火) 11:22:09.51 ID:dEOTvgiY
- >>502
読んでくれなくていいよw
ピュアなオタっ子は当たってるよw
あと、キモヲタも当たってるよw
- 505 :マジレスさん:2014/07/22(火) 11:24:08.04 ID:dEOTvgiY
- >>503
早くw
つづき書けよw
- 506 :マジレスさん:2014/07/22(火) 11:30:24.80 ID:5mSyDBk4
- 自分が持ってるモノが悪いのに、ずっと他人を否定してきただろう?
自分が悪いのにずっと他人のせいにして責任転嫁してきただろう?
だから嫌われるし、ネットのオタなわけだ、だから孤独なわけ
人にあいされて人並みに恋愛でもしようと思うなら優しい心は必要だろう
あの人が、あの人にどう接しているか、「あ、優しい人だな・・」
と思い、恋に発展したりもするだろう、何人もの異性にそう思われるかもしれない
共感する姿勢なんだ、相手様に配慮するってそういうことなんだ
30人いて誰も虐められてないのに自分が虐められる?
普通はそうならない、友達になってなってって思われて普通だろう
どうしてそうなるか、他人の心を否定しているからだ、そのことの自覚もない
キモオタらしい自分勝手な思考だ、「私のここキモイし変だけどごめんねw」
「俺のここ変わってるが迷惑かけてすまんなw」と自覚して配慮すること
もっといえば短所を長所に変えるテクニック、欠点をチャープポイントに感じさせるテクニック
自信を持つことでどんどん美化していけるはずだ
キモオタよ、お前らがいかに愚かであるのか、ゴミクズのようなもんだ
まぁ俺は生れながらに恵まれ女性に大事にされっぱなしの人生だが
それだけ人生も濃くなっただろう、色々なことに気付ける
3人で何気に歩けばいつもセンターに自分がいる、自然とそうなる
誰かの自然を感じれば自分のことをみている、美女と目と目が合う、当たり前のことだ
だが両サイドのやつは見られない、目が合わない、男前の俺と見つめ合ってる
立場でこれだけ人生変わるんだ、目立ちたいかもしれない、見つめられたいかもしれない
俺の場合はいちいち色目で見てくれるなとウザク思う事もあるし女に隙は見せないようにしてるがきりないからな
まぁとにかくそんなわけで相手への共感の気持ちを大事にして紳士的であれ
程度の低いオスの戯言など聞きたくない、お前等もそうだろ?じゃ自分で気を付けろよw
END
- 507 :マジレスさん:2014/07/22(火) 11:33:15.98 ID:5mSyDBk4
- >>505
続きのある物語でもなんでもないし
お前のこといってるんじゃないぞw
色々な立場を想定して(基本弱者だがw)
大事かな、と思う事を書いてみた
まぁこんなもんだ、そうだな、終わりだ ノシw
- 508 :マジレスさん:2014/07/22(火) 11:42:23.96 ID:dEOTvgiY
- >>507
なんで急にツンデレになるんだよwww
思いっきり俺のことを言ってるんだろwww
この板の住人に何か言われたわけじゃないんだろ?
- 509 :マジレスさん:2014/07/22(火) 11:42:50.04 ID:5mSyDBk4
- あ、お前のコピペみたいな長文で1つ駄目なところがあった
「これは向かないね」と決めつけたような言い方
「お前に何がわかる?」という姿勢だ、思い込みで決めるな
知らず知らずに他人を侮辱しているのに気付けない鈍感ボーイになる、なったことあるだろうなw
ひとって意外と苦手分野だと思ってた分野が得意分野だったり
やってみないと解らなかったりするし、どんなことも可能性を否定してはならない
当人は謙遜で否定するが、わからない段階で否定しちゃいけない
知り合いで解ってるとした場合、また、「タイプ的にこれは向いていないかもしれないけど
あなたは素敵だからこっちのほうが向いてるかもしれない」というような意見をする時であれば
もうこの段階で片側思いっきり否定なわけだが、否定した分の肯定とフォローがないと
不器用な連中が安易に褒めたり貶したりすると空気の読めないキモオタみたいになるww
相手の感情が読み取れると、貶してもフォローしたり、なんだけどその分説得力出たり
のちのフォローで気持ちよくほめたり、と器用にこなせるんだが
知恵遅れのようなキモオタじゃ、極端な態度でしか接することができないから
いつまでも誰とも仲良くできなし、深い関係になれない
もうね、人生ってあれだなw 読め読めでちょろいなw
突然だがこれにて終わる、よばれても出てこないw
キモオタどもよw 紳士であれよw
糸冬
- 510 :マジレスさん:2014/07/22(火) 11:50:26.37 ID:6QMsO7Db
- >>508
ツンデレなつもりないし、お前のこと言ってないよ・・・
何でお前に必死でレスするんだよ、お前・・・幸せものだなw
全体に対してという意識でしか俺は常時レスしないよ
それにキモオタが紳士であれと思うだけで怒ってるわけでもツンツンしてるでもない
平常心だからなw 別にお前を傷付けようとしてるでもない
傷ついたとしてもお前のプラスになればいいし、お前の話ではない
自分のことのように聞いてくれるならそれにこしたことはないが
千人、万人のキモオタにはなしてるつもりだ
女にもキモオタ注意と促しているわけだ
お前・・その女性にレス(返事)だけしとけよ
返事とは、自分なりの思いあるレスをしとけ
お礼がなくても返事がなくても関係ない
きちんと返事しとけ、俺のレス読んでヘラヘラしてる場合か
これマジレスな、じゃ本当のEND〆
- 511 :マジレスさん:2014/07/22(火) 12:29:22.67 ID:21p1h5Is
- >>510
失礼かもだがあんさんいい事もいうんだなw
その通りここに常連の自演してる質問者に足りないものは
自分が悪いのに親や他人に責任転嫁して自分の欠点と向き合わない点
見てるのは自分ばかりで相手を思う優しさや思いやりがまるでなく配慮できない点
自分に甘く他人に厳しく無責任で信用出来ず人間が薄っぺらな点
自分は才能もなく努力もしないで結果だけはほしがる三歳児の子供のような精神が低い点
くだらないプライドばかりあって見栄を張って嘘をつきますます自己嫌悪に陥る悪循環を繰り返す点
自分から行動しないで傷つくのを恐れ逃避ばかり考えてる点
きりがないがこれだけ人間的に欠陥があって性格が悪ければ
誰からも嫌われて孤立し相手にされないのは当然と言えるだろう
誰からも疎まれ嫌われるなら他人は悪くない自分が悪くてそれが他人という鏡で返ってくるだけだから
- 512 :マジレスさん:2014/07/22(火) 12:42:44.38 ID:bnm7LtCk
- いちいち真似て長レスかぶせてくんなよ。めんどくせー
- 513 :マジレスさん:2014/07/22(火) 12:48:34.61 ID:qyjqUf+H
- ここで論戦を繰り返してる人達、とりあえずスレのルールくらいは守ってくれないかな
相手のせいにするんじゃなくて。
- 514 :マジレスさん:2014/07/22(火) 12:55:40.88 ID:Hi7Fh12e
- 何度も似たような事ばかりで自演してる質問者がいるから
荒れてるついでに便乗して徹底的にあぶりだしておかないと直らない
自覚させるいい機会だから
- 515 :マジレスさん:2014/07/22(火) 16:33:45.56 ID:Cq6d/FdD
- >>514
私論かもしれないけど、その自演の質問者は精神的に病んでるのかもしれません。
また2chに依存するしか、気持ちの発散場所が無いのかもしれない。
徹底的に炙り出すというセリフも自演者にとって好都合な脅迫であり煽りに乗った状態なのかも
スルーは出来ませんか? 無視が最も効果的で面白みに欠けることなようです。
- 516 :マジレスさん:2014/07/22(火) 16:50:02.02 ID:zYg3JtRY
- 昨日書き込みした408だけど悩みではなく報告に来ました。
412や他の人達の後押しもあり今日、一身上の都合で来月いっぱいではなく今月いっぱいで辞めますと伝えてきたら了承してもらえました。
ありがとうございました。
- 517 :マジレスさん:2014/07/22(火) 17:14:37.80 ID:JHrNgUv3
- 二十代前半の引きこもりの女です。
父親とそれに影響される自分自身に悩んでいます。
父親は引きこもりの私をもう見捨てており、何も言ってきませんが、昔から亭主関白で威圧感もあって、母親も子供も言いなりでした。それは今も変わりません。モラハラに近い感じです。
今の私は昼間だとベランダにも出られない対人、視線、会食恐怖、見た目コンプレックスを持っています。診断は受けていません。
それで、父親の仕事は基本的に泊まりで翌日休み、一ヶ月に一度は四連休などのリズムがあります。
私は昔から父親の威圧的な態度や大声が怖胃です。
今はその上引きこもりであるため、父親が休みの時はその足音や食事中にジッと見つめてくる父親の視線に始終恥を感じ、テレビを見ながら世の中や弱者に対する暴言の嵐が止まらない父親に間接的な言葉の暴力を感じるので、夜だけが心穏やかな時間です。
そのため、仕事に向けて!と意気込んでも、自分の生活リズムを整えていく事ができません。父親が休みで一日家にいた日の翌日は寝込みます。
父親と対面すると、言葉がでなくなるほど恐怖なため、自分の気持ちを伝えて解決を辿ることはできません。
仕事したい気はあれど、自分と家族に縛られて、挫折を繰り返しています。
以前仕事していた時から、家でも緊張状態だっため回復できませんでした。とにかく父親が居る間も家で休息できる術を編み出したいです。
基本、うるさいのは苦手です。
読んで頂いてありがとうございます。助言、よろしくお願いします。
- 518 :マジレスさん:2014/07/22(火) 18:08:09.59 ID:w9Qa1Xe8
- >>517
> 父親と対面すると、言葉がでなくなるほど恐怖なため、自分の気持ちを伝えて解決を辿ることはできません。
じゃあ、解決の手段はないよ。
まさか父親に、しばらく出て行ってくれって言うわけにもいかないし。
反対に、そこまで怖がる理由が、父親の方には感覚として理解できないだろうし。
むしろ、一方的に決意表明したら、自ずからムチが入って頑張れるんじゃないか?
引きこもり状態から脱却したり、仕事始めたりするごとに、
その精神的な辛さは軽くなっていくと思うよ。自立してるって自負に応じてね。
- 519 :マジレスさん:2014/07/22(火) 18:18:25.50 ID:scKpcEzb
- >>517
機能不全家族ね
家長である親父さんが自信のない人のようね、従属してしまった母も罪は免れない
環境を変えるしかないと思うけど(別居、他の兄弟と家出るとか)
幸い仕事してたんだから、ハードルは高そうだが金稼ぐ方向しかないわな
1、親父さんをどうにかしようというのは間違い、手遅れ(経済的独立なくして精神的独立はない)
2、そんな家庭環境の犠牲で人生をつぶしてはいけない(言い訳にしやすいから注意)
3、見捨ててると言いながら、屋根と食事の提供を受けてることは感謝すること
- 520 :マジレスさん:2014/07/22(火) 18:30:34.03 ID:iAJODn7G
- 旦那が子どもを欲しくない人です。私も結婚した当時は子どもいなくても良いと考えていたので、気にせず結婚しました。
しかし現在結婚して3年目ですが、子どもが欲しくなってきてしまいました。
旦那に話しましたが、子ども作らないという条件で結婚してるから絶対に嫌だと言われました。
夜の生活はありましたが、もし私に子どもが出来たら俺の子じゃないからDNA鑑定をすると言われ、旦那と行為をするのが嫌になってしまいました。
子ども作らないのに行為をするのが苦痛になってきてしまったし、いつも求めてきてゴムもしないのが本当に嫌です。
旦那は出不精で、どこにも出かけたがりません。私がプランを立てたら渋々ついてきてくれますが、つまらなそうにするし、早く帰りたがったりパチンコ屋に入ろうとしたりします。
車も運転してくれません。事故を起こすリスクを背負いたくないと言うことです。でも地方都市で、車がないと買い物や休日が少しつらいです。
私は運転免許を持っていないので取りに行きたいのですが、お金は自分のパート代から貯めろと言われました。車代もです。
旦那の扶養に入っているので、そんなに貯金出来ず、旦那のお給料もパチンコや外食などに消えているようでほとんど貯金出来ていません。
ごはんは作ってもあまり食べてもらえないので作るのをやめました。
旦那は夜勤が多いので、私が寝る前に作って置いておくのですが、冷たくなってるから嫌だ、と手をつけずカップラーメンを食べています。
今はお米だけ炊いておいています。
いったん切ります
- 521 :つづき:2014/07/22(火) 18:31:30.91 ID:iAJODn7G
- 出かけたがらないのだけでも改善して欲しくて、何度も言ったのですが、正社員で働いたことがないお前は俺がどんなに疲れてるかわからないだろう、と言われてしまい何も言えなくなります。
でも、旦那は転勤族なので、また転勤があったら、また知らない土地で1人一からやっていかないといけないと思うと、ゾッとします。
子どももいなくて、慣れた頃にはその土地を離れなくちゃならなくて、旦那はどこにも連れていってくれなくて、なんでも1人でやらなくちゃいけなくて、もっと歳をとったら友達も出来なくなる気がします。
その事を考えると怖いです。
まだぎりぎり20代の今なら子どもも再婚も間に合うかもと思い離婚を切り出しました。
そしたら、俺の人生を棒に振ってでも離婚はしない、と言われました。
どんな手を尽くしても離婚したくないと…
まず別居でも良いと言ったら、出て行くなら仕事を辞めると言われました。
お前のために働いているのだから、お前がいなくなったら仕事を辞めると…
仕事を辞めたら、旦那は生活出来ないので、その後が心配なので嫌です。
もう引っ越して一から頑張らなくてもよくなるように転職も勧めましたが、転職するのにどれだけ労力がかかるかわかっていない、お前が転職先を見つけて来いと言います。
私はどうしたら良いですか?
出来たら離婚したいです。でも子ども作らない前提で結婚したのは私なので、有責側がどんなに望んでも離婚出来ないのですよね。調停などは出席しないといわれました。このまま離婚出来ないのでしょうか。
- 522 :マジレスさん:2014/07/22(火) 19:27:40.97 ID:cnP7oi9M
- >>511
そうだな、取り巻く人々がどう見えるか
これは自分のあり方しだいだからな
何もしなくても周囲が自分の色に自然と染まる人生もあれば
ネットのオタのように彼女一人思い通りにできなくて
全然違うタイプを捕まえておきながら「髪型をこうしろ!」「化粧を服装をこうしろ!」
とこうきたもんだ、彼女一人に思いやりを持てず尊重できない、いかにもキモオタだ
更にキモオタらしく「浴衣を姿がいい!」とかってw つまらん、何に流されてるのか人格を見ろと
ブサメンキモオタのほうが糞で男前紳士のほうが大事に思ってもらえるとなれば
そりゃおめーw 女性も男性しだいで姿勢も態度もその表情も変えてくるわな
取り巻く周囲は自分の鏡、そういうことだ
あと噂されてる自演質問さん?
色々質問したいこともあるだろうし、回答が有意義であれば、、まぁ無駄にはならんでしょ
プライバシーを伏せたり、他の相談を持ち掛けたり、まぁ想定内として配慮すべきかなと、思ったり
そのへんはよく知らんので臨機応変にと思う
男女の差別ではない、区別としていうが、女性は同じ目線で厳しく意見しても
惚れた男性の為に他の女性に妬いたり悪く行ったり、男性の見えないところでその女性を虐めたり・・・
ある程度いいんじゃないかと思う、もうね、これは女性の本能、そして女性皆が持つ可愛い感情だ
しかしネットのキモオタは別だ、こう見えて俺は体力も余裕もあるせいか
リアルキモオタも庇ってきた、俺だけは見捨てないでフォローしてきた
誰かが救ってやらないと、それだけで周囲も変わる
ネットのキモオタどもよ、紳士的であれ、これに尽きる ノシ
- 523 :マジレスさん:2014/07/22(火) 19:38:57.91 ID:cnP7oi9M
- >>517
お父さんの全てが正しいと言わないが
世間的に客観視して正しいことを言ってるならその部分には共感できないと
たとえ悪く言われてる人物像が自分と重なってるとしても「そらそうだ!」と共感でいないと
自分と重なれば「私もちゃんとしないとね・・」と、そして「迷惑かけるね・・」と
自覚する姿勢、共感する姿勢があれば、「・・しっかりしたところもあるな・・・」と内面で理解されたりする
通常の対人関係でもそう、解ってる人間にガミガミ言おうとは思わない、心理ってそんなもの
当面今の生活が続くだろうし、大事にしたいところだけど
一人暮らし、彼と同棲、結婚、ということも視野に入れないとな
こどもでもできれば、自分が〜 私が〜 なんて言ってられない、こどものことで手いっぱい
まぁ急に理想の環境になったりしないが、同じ屋根の下に暮らす人間とは仲良くできたほうがいい
工夫できるはず、できないのは不器用だから、かもなw
- 524 :マジレスさん:2014/07/22(火) 19:49:44.06 ID:cnP7oi9M
- >>520-521
読み切ったw
普通に見て、お互いに結婚生活が下手すぎですね・・w
この話のままの現実、とは言い切れないよね
書いてるあなたと、ご主人さんとでは、言うことも、感情も食い違うでしょう
全体に見て感じたのは、「自分のことは悪く思われたくない」と感じた・・・
あれこれいうのも違うかもなので、感じることといえば
結局、「駄目な旦那なので私が可愛そう、私に相応しい新しい出会いを!」という感情が強くそこに夢みてるのかな
人生満喫するにはそれもあり、でも誰と過ごすにしてもたいして変わらんという現実もある
自分にも責任があれば、同じような態度は取られるし、同じような問題も出てくる、かもしれない
不器用だとしても旦那さんに愛されてるんだろうし
もう少しお互いに上手に意志疎通して理解し合う事かなと
離婚して新しい人生に旅立つことで改善するかもしれないが
あなたの気持ちしだいじゃないかな、そこまで追い込んだという事実があるなら
旦那さんだけの問題じゃないので、そう思う
ノシ
- 525 :マジレスさん:2014/07/22(火) 19:57:25.47 ID:mnDDxCP2
- あ、ついレスに返事しただけなのでもう書きません
スルーしてくださいな
女性に幸あれw
キモオタよw 紳士的であれw
ノシ
- 526 :マジレスさん:2014/07/22(火) 20:58:54.57 ID:q2+GHRRU
- >>411
定時制の高校は?私の身内は高校中退して働いて25ぐらいに定時制入り直して卒業。今はサラリーマンです
年上も多かったと言っていたのでまず高校卒業して専門学校とかどうだろう?就職率の高い専門学校とかあるよ
まだまだ若いから今から前向きに行動するように心に決めて動いてみて
- 527 :マジレスさん:2014/07/22(火) 21:02:05.25 ID:q2+GHRRU
- >>415
労働基準局に行って相談してください
。その後にに交番じゃなくて大きな警察署に相談しに行ってください
- 528 :マジレスさん:2014/07/22(火) 21:07:29.37 ID:q2+GHRRU
- >>424
あなたが消した証拠があったとしてもわざと消したという証拠もありません
警察署に相談して家まで恐喝しに来たら110番してください
110番したら警察は確認しに行かないといけないので来ます
後は警察官が来たら説明してお金を払えと言っています、恐喝されています。助けてください!と会社の人の前で言いましょう
- 529 :マジレスさん:2014/07/22(火) 21:20:52.09 ID:I5x3f7+H
- >>458
車を持つべきではないとは薄々思ってました・・・
甘え上手と言われたのは初めてなので嬉しかった
でも仕事の関係上車、免許は絶対なので乗らざる終えないです
- 530 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/22(火) 21:35:25.81 ID:CfAFVCKY
- >>517
医者で診断してもらって病名をもらって、祖父祖母叔父叔母の家に住まわせてもらったら
>>521
どちらも子供っぽいから、双方の父母を巻き込んで皆で相談したら
- 531 :マジレスさん:2014/07/22(火) 21:42:28.87 ID:4bAdLMY7
- >>529
「パイン味といちご味どっち食べたらいい?」
ぐらい甘えん坊だし、甘え上手と言われて嬉しいって甘えすぎにもほどがあるw
その運転で危ぶまれる仕事に支障きたしてるのか
退屈か知らんがちゃんとしなさいよw
恋の悩みや心配ごとでもあれば注意散漫になる
体調管理も自己管理としての責任だから
甘えないで多少厳しくあるべきでは?w
- 532 :マジレスさん:2014/07/22(火) 21:48:03.56 ID:4bAdLMY7
- 自分のことだけじゃなく
周囲のことも考えれば慎重に行動して自分を守らないと
同時に周囲を守ることでもなり、真っ赤な他人とてそれも連帯
「>>529の母親です、やっぱり案の定529は運転で死にました」
なんてことになったらレスを見て悲しむ他人様もいるわけだ
全体的に甘えない方がいいし退屈だとしてもちゃんとスレ進行したほうがいいと思う
何があっても出てきませんしもうここ見ません
少しのあいだでしたが皆さんお世話になりました、心よりありがとうw ノシw
- 533 :マジレスさん:2014/07/22(火) 22:36:40.28 ID:X3F4w8Za
- とび職や左官で1人親方になるのは難しいのでしょうか?
なんかのデータだと半数はなれるみたいですが、どうなのでしょうか?
高校中退して働かなければならないのですが
- 534 :マジレスさん:2014/07/22(火) 23:23:03.90 ID:zXKnQiln
- >>533
根性と社交性が必要かな
- 535 :マジレスさん:2014/07/22(火) 23:33:04.49 ID:X3F4w8Za
- >>534
鳶や左官で半数以上が1人親方なれるってのは本当なのでしょうか?
高校中退してるし働かないと親がうるさくてでも高校中退だと肉体労働系しかないですよね?
- 536 :マジレスさん:2014/07/22(火) 23:42:44.30 ID:RCFGRE8i
- 私と旦那と姑が同居しています。
姑がドラマのようなイヤミを言う人で、イヤミを言うたびに旦那にチクって〆てもらっています。
旦那も姑がそういう人と分かっていて、私に味方してくれています。
私がチクると旦那は姑を殴ったり蹴ったりしていますが、姑のイヤミは終わりません…。
この前は、食器棚に向かって蹴っ飛ばされて姑がふっとんで、ドリフなみに油やら調味料まみれになり、最後にお皿が頭にスコーンと。。。
この前は、生ごみのBOXの中に首根っこつかまれて、頭を入れられていました…。
他にも玄関前の柱に一晩ロープで縛られたり…。
しかし、一向に姑のイヤミは終わりません。
旦那の前でも平気でイヤミを言います。
姑はここまでされてイヤミをやめない理由はなんでしょうか?
- 537 :マジレスさん:2014/07/22(火) 23:43:41.26 ID:1V0O0vey
- >>536
生活全般板に行ってみてイメトレ。
- 538 :マジレスさん:2014/07/23(水) 00:02:54.64 ID:JnB9oBVg
- >>536
コピペ乙
- 539 :マジレスさん:2014/07/23(水) 00:22:16.57 ID:qoC82V8g
- 27歳 SE 会社員
人生の先が細りつつある気がしています。
学生時代10年にわたっていじめられ、蔑ろ、笑いものにされるためであったため
集団のわいわいした雰囲気を感じるとまた排けもの、いじめられるのではと身構えてしまう、トラウマとなっています。
相手に嫌われないように外面は良くしているためか、顔は悪くなく第一印象も丁寧といわれますが表情は暗いです。
学生時代に、いじめられていても集まりに溶け込もうと努力した成果で上述の様になんとか社会人をやっています。
仕事は出来ないほうです。2年目?といわれることもあります。
もう仕事も5年目、いっぱしにならないといけないし転職の期限も迫りますが自分でなにがしたいかどうしたいか考えても分かりません。
正社員の地位にしがみついていることが私の唯一の価値にも思えてきています。
人との話、特に異性に飢えています。親にもあまり誉められたことはありませんでしたし、健全で対等な人と関係を築くことが出来ませんでした。
先の心配をしない恋愛をしてみたいです。
仕事でくたくたの普通に出会うことを諦めて、今は婚活イベントに行き始めていますがうまくいきません。
次に繋がらないのです。最近は脈がないのが話すだけで分かってきました。
時々自分をないがしろにした人間、馬鹿にした人間のことを思い出してあんなのより絶対幸せになる、と思って気力にしていますが
なにをやっても現実は変わらないのではと思ってしまいます・・・。
仕事をやめた時や、もし自分でも良いと言ってくれた人のためにとコツコツ貯金を600万貯めました。
これだけが自分が頑張ってきた証に思えてきます。
家に帰って置物を死んだ愛犬と思って話しかけるときだけが癒しです。
なにがしたいのか、分からないのですが、幸せになりたいです。
どう生き方を変えればいいでしょうか。現実は非常に固いです。こういうのを生きづらいというのでしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。
- 540 :マジレスさん:2014/07/23(水) 01:48:58.64 ID:+112xuQu
- >>539
いくらパソコン相手だからって、コミュ障が仕事できるわけないじゃん。
仕事の需要は、お客さん発信。で、お客さんは人間。
その客から貴方の作業に至るまで、やるべき仕事は人間によって伝達される。
そこで、他人の指示の意図が分からない、考えた仕様を相手に伝えられない、
そんなんで仕事ができるわけがない。
とにかく、ウソでも明るくしてろ。そして、積極的に他人に関わっていけ。
貴方自身、どんな奇人変人でも、明るく和やかなヤツに話し掛けられて、
少なくとも、気分を害したりはしないんじゃない? 普通に受け答えするんじゃない?
なら他人も同じだよ。
貴方が、人生は生き難いと感じているのなら、
その原因は、何より貴方の思い込みにあると思うよ。
そもそも、そういう過去の事を振り返ること自体、それに拘っていることの証明。
貴方が死のうが幸せになろうが、貴方にトラウマを植え付けた連中の人生には、
全くこれっぽっちも影響はしないから。
そんな不毛な拘りやプライドや頭の固さを捨てろ。何のメリットも無いわ。
んで、何かの拍子に仲良くしてくれた女性に、気前よく600万貢ぎそうな、
そのひ弱なメンタリティをどうにかしろ。普通に生きることを、まず志せよ。
- 541 :マジレスさん:2014/07/23(水) 01:54:11.41 ID:Rm0LArwL
- >>539
何がしたいのかわからないっていうけど、
・正社員をキープ
・貯金
この2つがあなたの生きる目標であり、自分で思うところの価値であり
それに関しては成功してるんだからなんとも・・。
とりあえず、1人暮らしでも飼育できるペット飼えば?
あと、婚活は恋愛したい人がいくところじゃないですよ。
あなたはたぶん、彼女候補の女性と出会って、少しずつ距離を縮めたり
デートしたり、まあ青春の追体験みたいなものを求めていると思うのだけど
(そして経験が不足しているためにドリームが強く入っている?)
婚活ってのは結婚が絶対的な目標で、条件の合う人同士が出会うところだから。
- 542 :マジレスさん:2014/07/23(水) 02:04:30.41 ID:Rm0LArwL
- >>535
うち、実家が建築関係の自営だったけど
父親がまさに、高校中退の後に建築業界入って、後々独立したパターンw
若い子を育てたこともあるけれど、何しろ辞める子が多いのね。
キツいからね〜。
今の若者はそれほど「この仕事を失ったら生活があばばばばば」みたいな危機感も
ないし。
半数が親方といっても、ある程度のスキルを身に着ける前に脱落する人が多いので
まあ結果残った人は全員エリートとでもいいましょうか。
- 543 :マジレスさん:2014/07/23(水) 02:13:24.21 ID:Orx/bYOP
- >>539
長く続いた辛い経験が、あなたの心に暗い陰を落としているのが何となく感じられます。
あなたはその地獄をようやく抜け出して、新しい環境で働き始めて5年。
自分を変えたいという前向きな気持ちも見え始めているようだし、あとは方法だけの問題かもしれませんね。
あなたに必要なのは以下に挙げるような幾つかのポイントかもしれません。
1.過去の暗い経験との決別。
2.自信を持てる何かを得ること。
3.性別を問わずに他人とうまくコミュニケーションを採る方法。
4.仕事への取り組み。
全部別個でバラバラなように見える上記のポイントは、根底で繋がっています。
過去は変えられないけど、「今」の積み重ねが過去になり未来を変えるので、何かを変えるなら「今」を意識して、「今」の積み重ねを大切にしてください。
勇気を持って何かに取り組むことで変えるしか有りません。
そして今を変えるには自信を持つしか有りません。
自信は自分で考えて決め、その結果を受け入れて試行錯誤をし、次にはより良い結果を出すことの繰り返しで身についていきます。
受け身ではなく、主体的に行動しなければなりません。
コミュニケーションも、他人との交流経験や、どれだけ場数を踏んだかがものを言うのですが、
例えばネットやSNS、極端な話2chのような掲示板を含む仮想の世界でも、上手くやれば積むことができますよ。
むしろ失敗を恐れずに取り組めるのだから気楽に行きましょう。
沢山他人と関わっていれば、現実世界でも参考になる何かが必ず得られます。
仕事が出来ない理由は何ですか?
まずは分析から始め、箇条書きで良いのでダメな点、理想的な結果、それに辿りつく方法などを列挙して、
自分で問題を理解することから始めてください。
- 544 :マジレスさん:2014/07/23(水) 03:28:29.63 ID:+112xuQu
- コミュ障が仕事できない最大の要因は、理解していることと解ってないことが、
周りの人間に伝わらないことなんだよ。
他方、自分の解釈か正しいことを、周りに確認するのもヘタなので、
結果、一人で仕事をすることになり、ミスってても分からないから手戻りして非効率、
っていうのが大方のパターンだな。
要するに、自分の頭の中を他人に見せるのがヘタクソ。つか、見せたがらない。
- 545 :マジレスさん:2014/07/23(水) 03:47:01.36 ID:iI8/iKyJ
- >>539
男性だろうか女性だろうか、それは問題じゃないですが
虐めにあったり、対人関係でうまくいかなかったり、そのことをトラウマに感じたり
仕事も器用にこなせるほうじゃなかったり、と、男女ともに珍しくないケースですよね
自分の気持ちもレスにして見ようとしてくれました
幸せになりたい・・・恋人ぐらいいないと寂しいでしょうね
じゃアドバイスします、なので冷静に受け止めてください
まず、自分の顔立ち容姿ですが、好印象を与えるでは、ないようなので
良くないのだと思います、皆さんが思う顔、どんなものでしょうか?
日本人平均でしょうか、理想の中で妥協したレベルでしょうか
人間面と向かってお前ブサイクだな、とは中々言いません
フツー フツー、と流したりしますが平均以下かもしれません
平均的な顔というのも主観で言うと相当ブサイクだと思いますが
自分だけじゃなく周囲もそれだけブサイクということですからね
「自分の顔や表情は良くないんだ、他の人はもっと努力して良く見せてるんだ」とここには妥協しないでください
それからアドバイスですが、「自分を良く見せよう、好印象に思ってもらおう」と過度に考えないことです
「周りの人が楽しくて嫌な思いをしないなら、嫌われたっていいや」と思ってください
自分は嫌われても相手のことを好きになろうとしてください、相手を大事に思って
自分のことは二の次にしてください、その姿勢はきっと素敵な人に映ります
あとはしっかりした仲間と共に過ごすということでしょうか
理解してくれ、そのことを説明してくれ、いつも支えてくれるような友達です
要するにサポート(フォロー)してくれる友人です
うまく打ち解けられるようになれば、そのうちにその人がいなくても
上手に集団に溶け込んで人気者になれますよ
- 546 :マジレスさん:2014/07/23(水) 04:00:13.21 ID:iI8/iKyJ
- >家に帰って置物を死んだ愛犬と思って話しかけるときだけが癒しです。
やめましょうw いいね、あの、その姿って人間としてかわいく
微笑ましいかもしれませんけどね、「病気かお前!w」と冗談を言って
突っ込みたくなる部分でもありますw
例えばこういうことを面と向かって言いづらいですが
自分が嫌われること、自分を立てること、よりも
相手のことを思ってその事を話題にしてみたりして
またそこから深いコミュニケーションがとれたりと
自分のことを曝け出してもらえるようになったり
また自分も信頼できることであるのままの自分を曝け出せるようになったりと
色々な人と交流を深めていけるのではないでしょうか
そして選ぶべき恋人、結婚相手へと、結ばれるべき人と結ばれておむすび完
ノシw
- 547 :マジレスさん:2014/07/23(水) 04:23:35.40 ID:iI8/iKyJ
- あと少し違う角度からレスしようと思いますが
>>539を見て、皆さんどれだけ気持ちを掴めるでしょうか
ここが一番大事ですよね、気持ちを理解して
その方々の気持ちに向き合うことで理解し合い信頼関係を築けます
一緒にいて楽しいな、この人だけが親友だな、と固い絆で結ばれて結ばっておむすばってころころりん
さて、この方は、自分のことを解ってもらおうと伝えようとレスしてくれています
対人関係での悩み、よくわからないが幸せになりたいとオブラートに包んだ遠まわしな言い方
「恋人がほしいです!結婚したいです!」とは、謙遜から横柄に感じたり、荒っぽく下品に感じたり
自分なりに言葉を選んだりしますよね、自棄になると「生きててもつまんな〜い」「死んだほうがましだ」
なんてことにもなってきます、人間って誰かに必要とされないと価値を見失い寂しくもなります
誰に限ったことではないですが、気持ちを汲み取って理解することも大事ですが
皆さん全てが器用じゃない、素直に真っ直ぐ気持ちを伝えるということも非常に大事なんですね
ここでだけ、「いい人そうだね!真面目で貯蓄もあるし幸せになれるよ!」と言われたい
そういった気持ちも私には解ります、「努力もして、大きな問題もない自分なので何が問題なのだ」
そういった気持ちもある、かも、しれません、そういう感情も大いに結構ですが
その為には何事も器用にこなして結果を出さないとですねっ!w
コミュニケーションって簡単なようで難しい、でも、難しいようで簡単です
相手に配慮すれば相手の気持ちは手に取るように解ります
こどもが何を言わんとするのか、方言の強いお年寄りが何を言わんとするのか
因みに私(俺)は、超人的に気持ちを掴めたりします、一種の才能なんでしょうかw
丁寧に私と言いましたが「え?女?」と思う人のことまで考えてレスしました
常時相手の気持ちしか考えてないかもしれません、しんどくないです
自然とこなせますし身についています、皆さんは私のこと気にかけてくれますか?w
自分のことだけじゃなく、それぐらい他人に思いやりもてれば、人生の相談なんて必要なくなるかもですねw
おむすび
ノシww
- 548 :マジレスさん:2014/07/23(水) 04:55:29.34 ID:OqBnFooW
- もういなくなるもういなくなると言ってから何回長文レスしてるんだよwww
死ね
- 549 :マジレスさん:2014/07/23(水) 05:07:18.85 ID:tkx/oGz9
- >>548
ちょっとそこまで車を走らせおむすびを買ってきました
了解致しました、もう書かないようにして二度とこないように致します
おむすび終了
- 550 :マジレスさん:2014/07/23(水) 05:21:06.80 ID:tkx/oGz9
- あのね、日々の積み重ねが人生だと思います
今日の朝、この朝、何を買って、何を食べるか、これも人生なんですよね
メインの必要なものを買い、そして、ついでに何かないかなーって
何が食べたいかなーって思って、お菓子を見たりアイスを見たりサンドイッチも見たり
からあげとかも見たりだって、お腹減ってからね
んだから、んだけど、弁当もあれだしな^って思って目についたのがおむすびwwww
つまらんおにぎりだが、何気に米がうまい、
あ、したい話はそれじゃなくて、おっさんキモオタの店員が
頭をハゲ散らかして懸命に頑張ってたww
レシート一枚手渡すだけで一生懸命だった
なんかウザかったので目は合わせないようにして
まぁそれ以前に観察は十分にしてたので、レジでは上の空って感じで
自然な会釈を2ミリぐらいして、私は店をあとにしたのだ
私はそうして店をあとにしたのだった
そして車に乗り込み、一足二足とギアを入れ替えアクセルを踏み込んだ
私は急いでいた、無我夢中でギアをサードに、力いっぱいアクセルを踏んでいた・・・
エンジンはかかっていないので、ことなきをえた、話しかけてくるなキモオタよおむすび終了
(これで自らの意思で立ち去ったと雑魚のキモオタに負担をかけることもあるまいw)
wおwむwすwびw終w了w
- 551 :マジレスさん:2014/07/23(水) 05:49:59.22 ID:5ILkbU6g
- ↑
本物の精神障害者ってこんな感じなんだな
周りの人間は大変だろうな……
- 552 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/23(水) 06:06:18.43 ID:brhYgoZO
- >>533
弟子入りして技術と実践学んでコネも分けてもらって信用ができないと難しいのでは
>>536
ボケてきて思考回路も制御回路も働き難くなってるんだよ
- 553 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/23(水) 06:22:01.46 ID:brhYgoZO
- >>539
武道でも習ったら
- 554 :マジレスさん:2014/07/23(水) 07:40:54.27 ID:t3IuaGI7
- >>539
人生に不安感があるパターンですね
鬱の可能性もあるので医者に相談してください
鬱関連の小冊子もあるので見るのも良いです
>>536
姑さんが嫌いなのは理解できますが
虐待の場合は通報対象になります
コピペでもやめときましょう
>>533
独立した働きたいって話ですね?
可能とは思えますが、実際に独立した人達の意見を参考に
するのはどうでしょうか?
仕事をこなしていく時にお話を聞けると思います。
>>521
弁護士さんに相談で良いのでは?
- 555 :マジレスさん:2014/07/23(水) 09:00:07.12 ID:hIDWmjd0
- おはようございます。
上記のどなたとは言いませんが、こちらが悩みについてのやり取りのスレであることを
忘れないでほしいな。
相談者=ただの依存症かも 相談員=煽られる人もまた荒らしです。
- 556 :マジレスさん:2014/07/23(水) 09:30:11.66 ID:iRLkRmFS
- >>555
で、君は何をしてるんだ?
悩み相談にも答えず横からチャチャ入れるだけか?
どの立ち位置で何様のつもりだ貴様
私は冬になるとポンチョを着て出歩く機会が多いのですが夏は暑いのでポンチョは着ません
それでも着たい気持ちに変わりはなく衝動を抑えきれなくなってます脱水症状で一度倒れてるので医者には
夏場は涼しい服装にしてくださいと言われました、でも我慢できないのでポンチョを着てしまいます
- 557 :つづき:2014/07/23(水) 10:02:02.07 ID:mK6Q4/nS
- >>554
お返事ありがとうございます。
弁護士入れて裁判起こしても、絶対に出廷しないと言われました。
出廷しないことで会社クビになろうが前科がつこうが離婚届に記入さえしなければ離婚にならない。だから離婚出来ないんだよ。と言われました。
絶対に離婚しない、誰が不幸になろうがこれは人生をかけた意地だから絶対にしない。だそうです。正直もう怖いです。
裁判起こしても、離婚届にサインしてもらえなかったら離婚出来ないのでしょうか。
- 558 :マジレスさん:2014/07/23(水) 10:44:30.66 ID:Npx1U4mO
- >>557
いいえ
まず
・協議離婚の話し合い
・家庭裁判所の調停・審判
・家庭裁判所に離婚の訴えを起こして、法廷離婚は成立します
ただしその裁判に勝利して、離婚を認めるの判決を得なければなりません。
調停を経ず離婚の訴訟を起こすことはできません。一度調停を終えてからとなります
とりあえず素人集団の2chでなく離婚専門の弁護士と相談をお勧めします
- 559 :マジレスさん:2014/07/23(水) 12:14:08.96 ID:PVg6lXFA
- ごめん、くだらない相談かも。
過疎ブログやってて、それに「辛い時にこのブログをみて励まされました。貴方のことがもっと知りたいのでメルアド載せておきますね」みたいなコメントがついた。
誰かを励ますようなブログじゃないから(映画レビューとか落書きのせてる)釣りだろうなと思いつつもありがとうって捨てアドで返信。
そうしたら今元夫のストーカーがいて困ってます、このサイトでブログやってるんで相談のってくれませんかって登録制のブログサイト紹介された。
お金くれ的な事言い出したら詐欺と判断すればいいかと思って捨てアドで登録したものの、出会い系サイトの匂いがプンプンして利用するのも躊躇われる感じ。
だけど現在進行形で『バンバンバンが落ち着いたから外をのぞいたらいま』とか『お願いします神様お願いします神様お願いします神様』みたいなメールが届いてます通知のメールがきてて本当だったらどうしようって内心gkbrしてる。
目的は分からないけどこれ詐欺の類のなんかだよね?無視していいよね?
- 560 :マジレスさん:2014/07/23(水) 12:31:34.25 ID:doGUPPgK
- >>559
無視しないとしたらどうするつもりだよ
- 561 :マジレスさん:2014/07/23(水) 12:36:07.43 ID:czCvfr7v
- >>559
そういう怪しいと思った時点でやめればいいだけ
そもそもあなたが好意で相談に乗ってあげてる方なんだから
その方法はあなたが主導権をもって指定するべきで
気に入らないのならば相談に乗ってあげる代わりにあなたが安全で好きな方法でもちかければいいだけ
それを拒否するのならば相談が本当の目的ではなく詐欺や宣伝目的とみなし無視するだけ
- 562 :マジレスさん:2014/07/23(水) 12:45:22.34 ID:qPgS5cux
- 世間知らずっておそろしいね
- 563 :マジレスさん:2014/07/23(水) 12:46:21.10 ID:PVg6lXFA
- >>560
あー、どうするつもりだったんだろ。
関わるの怖いから騙されてるよって賛同してもらって自分を納得させたかっただけかも。
>>561
だよな・・・。
本当に相談のって欲しいなら捨てアドの方にメール頂戴って言ってみるわ。
それで連絡来なかったら切る。
ありがとう。
- 564 :マジレスさん:2014/07/23(水) 12:56:55.14 ID:doGUPPgK
- >>563
え?連絡すんの?まじで?
結果教えてねw
- 565 :マジレスさん:2014/07/23(水) 13:00:43.25 ID:PVg6lXFA
- >>564
今、ストーカーがそこまで来てるってメールの後に
タイトル「まあま」本文「うう」
ってメール来たから本当にやばいんだ!って焦ってメールしようとしたら
いきなりメール送るの課金制になってたわwwwwww
もう信じねぇ・・・。
- 566 :マジレスさん:2014/07/23(水) 13:18:03.38 ID:o+tCPEu1
- >>565
高校か大学生くらいかな?分かり易いオチで良かったと思う
もっと巧妙で、後に退けなくなるようなものも沢山あるよ
つまらん業者メールに”下心”をくすぐられてはいけない。
最初の返信しちゃった時点で負けなのです。
- 567 :マジレスさん:2014/07/23(水) 13:49:44.29 ID:Rm0LArwL
- >>565
へぇ〜課金させるのに、そういう演出もあるんだね
おもしろかったw
あなたしっかり者で安心だね、そこで課金する人も多いんだよねー
(そして散々課金した後に、ここに相談にくる人も・・・)
- 568 :マジレスさん:2014/07/23(水) 13:55:48.69 ID:PVg6lXFA
- >>566
そういえばこのスレ年齢性別必須だった。24/女です。
ああ、写メ美人だったから下心はあったかもな・・・。
騙されやすい自覚はあるから、これからも危ないと思ったら誰かに相談、
業者メールは言われた通り無視でいくよ。
ありがとう。
- 569 :マジレスさん:2014/07/23(水) 15:28:56.80 ID:cG1P4zPC
- 劣等感の裏返し、これが「客観的な判断」を失わせ、「我田引水」の結論に固執させる。
よくある話である。女性優遇主義者、反日朝鮮人、反米日本人、皆、「同じ穴の狢」である。
@女性優遇主義者
「女性優遇主義者」には、「女性優遇を当たり前と思うワガママ女性」と「そういう
ワガママ女性に媚びる男性(=似非フェミニスト)」の2種類がいる。前者は、男性に対して
劣等感を持ち、その裏返しで異常なまでの「対抗心」を抱いている。しかし、幾ら「対抗心」を
燃やしたところで、「対抗心」だけではどうなるものでもなく、性差による能力の差、
向き不向きのせいで、「男性優位」の現状は変わらない。だから、最後の手段として、
「女性優遇が当たり前」という極論を持ち出してきたわけである。
そこに使われたのが、「今まで女性はずっと差別されてきたから、社会構造的に
女性差別が存在する。これを打破するには、機会の平等という形式的平等ではなく、結果の平等
という実質的平等を保障しなければならない」と屁理屈である。これにより、女性を「えこひいき」
することを正当化し、「えこひいき」を不当な差別ではない、と強弁しているわけである。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32221784.html
- 570 :マジレスさん:2014/07/23(水) 19:41:51.45 ID:qCNPgTRw
- 説明すると長くなるので省略しますが、友人と彼女を共有する形になって
それなりに安定した三角関係で付き合ってます。
最初はえっ?と思いましたが、友達も彼女も選べずズルズル続いて
あまり葛藤や嫉妬はないので、まあいいかって感じになってますが
心のどこかで本当に良いのか?と思うこともあります。
自分からけりをつけるなら多分彼女より友達を取ることになるとも思います。
なんとなくズルズル来てますが、このまま続けちゃって大丈夫ですかね?
- 571 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/23(水) 20:25:12.35 ID:brhYgoZO
- >>570
その女と結婚しないことと、共通の知人と女の関係者と君のこれからの女にばれなければOK
- 572 :マジレスさん:2014/07/23(水) 21:28:02.78 ID:PFRO/x06
- 34歳女性(独身)です。
2年前に転職し、それを機に上京しました。
もともと大学が東京でしたが、名古屋にUターン就職をし、転職で再上京した形です。
幸い職場環境に恵まれ仕事の方は軌道に乗り充実していますが、思うような友人関係が築けず、孤独です。
学生時代の友人とは連絡を取る程度で、新しい環境で新しい友達をと思っていましたが、長続きしません。
オフ会やスポーツ(ランニング)サークル等参加しましたが、数か月程度で自然消滅します。
高校時代の友人はスノボサークルで友達がたくさんでき、そこで知り合った人と結婚したそうです。
職場での人間関係は職場内で完結しているので、プライベートで交友関係を広げていきたいのですが、どうすればよいでしょうか?
- 573 :マジレスさん:2014/07/23(水) 21:34:05.38 ID:CLWPJK2i
- 好きな人からのメールが素っ気無い
以前は顔文字とかあったのに今は文だけ
嫌なら無視して欲しいのに返事はわりとすぐに来るからどうすればいいか分からない
話題ふっても素っ気ないけどめげずに続けるべきか?
それともこっちも同じようなメールにすべきか?
- 574 :マジレスさん:2014/07/23(水) 22:03:36.71 ID:K5mfbHx/
- >>573
付き合ってる?
- 575 :マジレスさん:2014/07/23(水) 22:08:49.90 ID:hIDWmjd0
- >>570
私の勝手な思い込みかもしれないけど、貴方も御友人もその女性のことを
本当に好きなのかな?
普通、男性の嫉妬は見苦しいといわれる位、取り乱すってことでしょう。
気は付けてるのだろうけど、妊娠したらどうするのかな?
>>571さんのいうとおりで世間の目から外れてることは意識しててね。
- 576 :マジレスさん:2014/07/23(水) 22:16:20.07 ID:CLWPJK2i
- >>573
付き合ってはいないです。相手は彼氏もちですが、仲悪いみたいです。
ほぼほぼ毎日メールしてるのでマンネリ化してきたのかな・・・
相手の興味を惹きそうなメール(例えば昼食を一緒にとか)を送ったほうが良いかな?
- 577 :マジレスさん:2014/07/23(水) 22:26:54.96 ID:fSJkQOXm
- (小)中高と一貫して持っていたが内部外部の両要因に阻まれ続けた結果、大1にして漸く叶った真の欲求について。
もっと早くに叶っていれば、豊かな人間になったのかもな…
ズバリそれは「放課後直帰し自分だけの時間を満喫する」こと。
遅くても17時には帰宅し、ドラマの再放送を見たり大好きな漫画や音楽、ラジオ等に囲まれ悠々自適。18時には風呂から出て、パジャマを着ているような。
誰にも迷惑なんてかけないし、金もかからない。が、あの年頃じゃある意味一番叶わない。ある意味一番の悪業扱い。
自分自身、そういう欲求を間違ったものとして捉えおかしいのではこのままじゃいけないのではと思っていた部分もあるし…
勉強にも部活にも、そして非行にも興味なんてなかった。早く帰りたいとばかり思っている人間が非行に走ると思うか?
周りは俺を勉強できるみたいに勘違いしているけどトータルでは普通、時にはそれ以下だし。運動音痴のくせに勉強普通。
運動得意勉強普通→わかる。運動普通勉強普通→わかる。運動苦手勉強普通→お前なんで生きてんの。
話はずれるが、運動苦手勉強普通より運動普通勉強苦手の方が生きやすい。これはなかなかの真理。
話は戻って無欲ともまた違う、「なにもしない」ことへの執着が常軌を逸していたのか。
語弊があるな、「学校に行く。それだけ」か。俺が運動音痴&スポーツ興味なし、楽しいことは一人でコソコソと味わうものだという認識があることも関係しているのかな。そういう人間、男は特に生きづらい年頃だし。
親のせいにはしたくはないが、小1の頃に直帰したら母親になんで放課後遊んでこないんだと怒られた記憶がある。
後に母親曰くそれくらいの年頃では強く叱らないと言っていたが自分の中では大きな出来事として残っていた。
そして直帰は悪だと言う認識と憧れが同時に刻まれたのかもしれない。
当時、日常生活の自由が欲しいと思ったし。何かで日常という言葉を覚えたばかりの頃。
この因果関係、一切ないと言ってしまっては嘘になるだろうな。幼少期の出来事はずっと深層心理に残存し影響するから。
俺自身、16歳くらいまで親や教師の言うことをやたら真に受けるタイプでしたし。「あ、そういうものなんだ」と。
この因果関係、一切ないと言ってしまっては嘘になるだろうな。幼少期の出来事はずっと深層心理に残存し影響するから。
- 578 :マジレスさん:2014/07/23(水) 22:27:35.76 ID:fSJkQOXm
- 重要なのは、サボり癖ではないということ。出席率は小〜大と一貫して良好だった。
準引きこもりというカテゴリーを知ってから、大学での出席率や単位修得率はあまり自慢にならない気がしてきた。準引きこもりについて知ってから、長年のモヤモヤが取れた。
所謂不登校ともヤンキーともまた違う…そいつらみたいにわかりやすいもんじゃないし。真の問題児とはいったいどこにいるのやら。
運動音痴にはぐれる資格すらないみたいに思っていたはず。いや別にぐれたいわけでもなかったし、さっきも言ったが興味なかったし。
教師にはいい面でも悪い面でも目を付けられたくなかった。「いい面でも」
行きたくないダルい言いながら気が付けば皆勤、という一番始末に終えないタイプ。あの親じゃサボれん。
いや、決して毒親なんかじゃないし親子仲も悪くなんかないんだが俺のことが大好きなのと大袈裟なのとヒステリック気味なのとで。
教育熱心と言えば聞こえはいいが、肝心なところで息子の真意に気付かない。結構極端な人だし。
一度チャイムが鳴ればもう自分の時間、それを侵食するのは許さんと。時間内なら構わないから…
寧ろ、大1まで叶わなかったが仮にもっと早く叶ったとして
ちゃんと学校には行った上での一人インドア趣味全開だから意味があると思っていただろう。
学校にも行かんとそんなことをやっていたら、ただのダメ人間。
自分の好きなことをそんなこと呼ばわりする客観性くらいは備わっているのがこれまた厄介。
が、時間外まで拘束されると本来なら許容範囲の時間内も嫌になりかねない。
やっつけとはいえ課題は期日までに出すし、試験も一夜漬けでの赤点回避はする。
やる気がないというわけでもない、時間外拘束が嫌なだけ。人並みのサボりたい欲くらいはそりゃあったよ。
ちょいちょいまともな感覚が見え隠れするリアルなおかしさ。
あ、「なんとなく気分で自分の意志で放課後遅くまで残る」はアリ。そんな日もあるからな。これは直帰と≒の扱い。
- 579 :マジレスさん:2014/07/23(水) 22:27:43.90 ID:hIDWmjd0
- >>572
結婚は、考えてないのかな? 結婚して社宅にでも住むようになれば
毎日顔を合わせるから、貴方も相手の方にしても仲間意識がありますよね。
それとなく話す機会も増えます、またお子様でも生まれれば幼児の頃より
公園へ子供のことでの情報交換やついでにお茶しないとかの話に発展することも
多いみたいですよ。私が、小さい頃は色々なおばさんの家に遊びに行ってたと
不確かですけど覚えてます。幼稚園から中学位までは、続くのがママ友の特徴です。
結婚や子供は望んでるのでしょ?
- 580 :マジレスさん:2014/07/23(水) 22:29:04.67 ID:fSJkQOXm
- 要するに、「他者の手によって、放課後や休日の拘束を強要される」のが嫌で嫌で嫌で仕方がない。
一度そう自分の中で認識すると、「時計を見ながら早く終われとやり過ごす」だけになる。時間内ですらその傾向はあるのにだ。
時間外拘束を排除するには時間内拘束がなければならないという、フグがうまいのは毒があるからそれが毒のない部分にも影響する的なトンデモ理論?
フグに毒があること自体はちゃんと認めてはいるが、毒だらけでろくに食べられる部分もないのはたまったもんじゃないと。
更に言うなら、本来なら食べられるはずの部分にまで毒が浸食したらどうなるって話。最低限なら必要悪だが、それを超えれば途端に不要悪へと変貌。それに、毒も適量なら薬になり得る。学び舎をテトロドトキシン呼ばわりも大概だが。
毒の量は自分で決めてやる、最低限まで落とし込んでやる。毒をゼロにしてやるとは思わないのが実に…
教習所になかなか通いたがらなかった(とはいえ大1のうちに免許取得)のも初のアルバイトが大3と遅かったのもそのせい。
どちらも俺にとっては時間外拘束の害悪要因でしかないという解釈。相変わらずの偏屈人間。もうこれは持って生まれたもの?
最低限の所属である学校以外の+αの所属先が増えることが嫌なのか。一方でどちらも通過儀礼として捉えていたというジレンマ。
成人してもバイト経験なしのコンプレックスはあった。20歳前後で経験しなければと。御多福風邪じゃないんだぞ…
あらゆる事柄を通過儀礼として捉えている。通過儀礼という概念にも随分と振り回され。随分と日本的ではある。
大1の1月から3月の教習所、嫌で仕方なかった。何故大学に入ってまで時間外拘束に苦しめられなければいけないのか、と。時間が増えれば増えるほど蛇蝎の如く憎悪する時間外拘束が増えるわけで。
あの頃みたいに食べられるはずの部分にまで毒が浸食してしまうと。でも通過儀礼のためには「終え」なければと。
免許を取るとかよりも、通過儀礼を終えること時間外拘束を終えることばかり。教習所の頃は軽度のノイローゼ。終わりが見えない。
アルバイトについても、欲しかったのは金よりバイト経験ありという事実。別に身体に焼き印されるわけじゃないんだが…
ベルトコンベアで流れて、バイト経験の有無で箱に分けられるならそれもわからんでもないが。
- 581 :570:2014/07/23(水) 22:43:28.12 ID:qCNPgTRw
- >>571
レスありがとうございます。
ばれないように気をつけます。
>>575
好きか嫌いかで言えば好きだし、一緒にいれば楽しいしリラックスできます。
妊娠しないように気をつけてますがもし妊娠したら、
DNA検査とかで友達の子供なら手を引くし、死ぬまで秘密は守ります。
- 582 :マジレスさん:2014/07/23(水) 22:48:26.64 ID:K5mfbHx/
- >>576
片想いかw向こうに好きってことが伝わればいいんだけどねw
- 583 :マジレスさん:2014/07/23(水) 23:32:08.88 ID:hIDWmjd0
- >>581
責任の取り方も自覚してるなら、そんな関係も楽しくていいかも。
題名忘れたけど、ホモのカップルのところに夫は要らないけど、子供はほしい
妊娠・出産したら3名で生活出来るので経済的で3名のうちの空いてる人が育児すれば
言う訳で理想的だと、男性2名の処に転がり込んで来たおこげの女性の話を思い出しました。
- 584 :マジレスさん:2014/07/23(水) 23:35:52.78 ID:ngv0mrdv
- 自分もチラッとそういう話を聞いてるので、信憑性はあると思うが、
どこでそんな話を聞いたのかね?
- 585 :マジレスさん:2014/07/23(水) 23:36:04.59 ID:A59/kznQ
- この前、精神科に勧められて行ったら
非24時間睡眠覚醒症候群って言われたんやけど治るん?ww
- 586 :華子が自慢している乙種4類の危険物取扱者の資格:2014/07/23(水) 23:42:49.02 ID:Cgu1hys/
- (ゴミ屑以下の汚れ資格)
危険物取扱者乙種第4類を持っていて良かったことです。
ガソリンスタンドでのバイトで自給があがったこと。無資格者と比べ、約1割増しでしょうか。ほぼ同じ仕事していて、自給がアップするのだからラッキーでした。
国家資格と言っても3日で取れる低レベルの資格なんだな
しかも講義うければ合格率93%
http://www.dojo.co.jp/course/index.html
華子は花屋やじゃくて、ガソリンスタンドで働いてるのか
華子の自慢してた秘書検定準1級も合格率は29%もある。
たいしたことねーな
所詮、華子は社会の底辺
- 587 :マジレスさん:2014/07/23(水) 23:51:54.57 ID:PMovREoG
- >>585
それをなぜ病院で聞かないんだ
- 588 :マジレスさん:2014/07/24(木) 00:16:31.31 ID:7BjlWUa1
- >>587
いやー、なんか中二病くさい名前やなとか思ってたらいつの間にか終わっててww
- 589 :マジレスさん:2014/07/24(木) 00:32:52.64 ID:jpWNaAoy
- 病院行くほどじゃない神経症(ちょっとした音が神経に障る。
ちょっとしたことがもの凄いストレスに感じる)で参っています。
なにかいい緩和法などアドバイスいただけないでしょうか。
- 590 :マジレスさん:2014/07/24(木) 02:17:33.94 ID:My8BJR6M
- >>589
うーん…民間療法やリラックス法、自己暗示で治るものならいいけど
『もの凄いストレスに感じる』の時点で、既に素人がどうこうできる領域を
こえていると思うけどねー。
日常生活に支障が出るのなら、その後治療を受けるかどうかはまた考えるとして
診察は受けた方がいいですよ。
精神的なものじゃなくて、別の病気による症状の一部ってこともあるし。
- 591 :マジレスさん:2014/07/24(木) 07:29:39.38 ID:po4ufXOX
- >>570
今の関係を続けても続けなくても女性たちに本気で相手にされてないですよ、間違いなく
この時点で相手の女性方に思いがないのだから、男性の貴方がどうこうするという選択肢はないし始まらない気がします
貴方も可哀相だが、女性の気の毒だな、これという男性が出会えないのでしょう
>>573
よそさんのカップル捕まえて関係がどうとか仲がとうとか
陰に隠れてよくメールできますね、その女性の彼はあなたの存在を知ってますか?
あのですね、その女性が貴方と愛し合ってる関係なら貴方に主導権があります
なぜなら彼女が貴方を望んでいるからです
貴方は他所さんの彼女に惚れたというだけで彼女に望まれている立場でも何でもないわけです
顔文字が付いてようが付いてまいが本気で相手にされることはないでしょう
いやはや色々な立場の男性がいるものだと驚きます
- 592 :マジレスさん:2014/07/24(木) 07:41:05.09 ID:po4ufXOX
- >>572
なるほど、彼と知り合うにも友達と知り合うにも本当に気の合う人に出会うのも稀ですからね
幼馴染なら時間を共有しているだけに、他に変えられない関係となるわけですが難しいですね
やはりあなたからも、相手さんからも歩み寄って、最高のパートナーと思って心を開く関係を作ることですよね
お互いに時間ができればその人に連絡を取る、という関係、思いがないと成立しません
仲良くなって気の合う仲間を作るのに性差はないですよね
気が合い一緒に過ごしていて楽しい、という人間的な部分ではさほど変わらないと個人的に思ってます
いっそうのこと彼氏を作って、彼氏を通じ、カップルとして、夫婦として、お付き合いしていくのもいいかもしれません
他の女性も彼氏ができ、結婚して、となると家族の時間ばかりで、友達友達という時間もそう持てませんからね
家族ぐるみのお付き合いというスタンスが基本になると思います(当然息抜きの例外があります)
>>573のような暇そうなキモオタと友達になるという手もありますが質は問われますか?
ですよねw
- 593 :マジレスさん:2014/07/24(木) 07:47:51.07 ID:1fmCIKrz
- >>589
耳栓すればいいだけじゃん
- 594 :マジレスさん:2014/07/24(木) 07:49:51.35 ID:po4ufXOX
- でもほんと、考えてみると普通にしっかりしてそうな
>>572さんのような人で孤独だなんて、そんな友達が、ネットを通じて欲しいですよほんと
普通に時間があるときに話して、普通に過ごせる友達が欲しい気がします
ただまぁ異性ともなると嫉妬もされますし、こちら側から、あちら側から
惚れただの、惚れられだの、結局、魅力ある男って苦労するし、彼女に心配かけて
不安にさせるじゃないですか、友達の人に惚れられて本気になられても体ひとつしかありません
応えることができませんよね、こちらが惚れて気持ちに応えてもらうわけにもいきません
大変ですね、性の魅力が高い人間はw キモオタの友達? 不要ですw
- 595 :マジレスさん:2014/07/24(木) 07:54:12.99 ID:ykXIBUKT
- >>589
病院にいくほどです
軽傷なあいだに完治されてください
抜本的にその問題となっている部分を改善しましょう
どんな音をちょっとしたとしてるのか知りませんが、病的ですw
- 596 :マジレスさん:2014/07/24(木) 07:58:46.59 ID:ykXIBUKT
- >>581
心配しなくても大丈夫です
貴方の子と解れば貴方の知らないところで勝手に堕ろします
- 597 :マジレスさん:2014/07/24(木) 08:00:53.28 ID:ykXIBUKT
- そりゃまぁ人生相談するぐらいですから、状況も状況でしょうが
できることなら愛し合ってる恋人がいるのですが、他の人に本気で愛されてしまいました
というような話であればいいのですがね、気の毒な関係のキモオタの戯言など聞きたくもないですw
- 598 :マジレスさん:2014/07/24(木) 08:20:17.72 ID:qLhf5ze4
- 思いっきり意味を履き違えてました失礼w
>>570
続ける必要性が解りません
全員が最低なパターンです
貴方がたは男として最低だし、女性も最低です
誰が知ってるどっちに惚れてるだの関係ないです両成敗です
魅力の低い人が集った色恋沙汰と言えるでしょうw
通常ならもっとまともな環境に浸れます
誰の信頼を裏切ることも疚しい思いをすることもありません
基本的にガッツリ誰かに愛されてるという内容でないと
信用しづらいですよね、キモオタが出てきたw と思うだけでw
「僕は結婚を約束している女性がいますが」とかw 「おうそうか」と信頼しやすいのだが
オタが出てきて、ちょこまかした行動と心の疚しさww 不要ですw
- 599 :マジレスさん:2014/07/24(木) 09:03:26.21 ID:heijoG08
- >>586
秘書検定って語学が堪能で達筆・そろばんか電卓の3級以上の者が受ける資格があります。
この頃ではPCの扱いなども必要とされます。それでないと会社の社長や政治家の女房役は
務まりません。 私が1級の諦めの理由は字下手なことです、お葬式や結婚式の受付で a boss・a political bossに
代わり書き込む訳ですから筆字も書けないようでは、誰のための秘書か?
危険物の4種は、高熱費が安価でメンテナスも簡単で安全性も高い暖房について
調べてる内に、灯油を使うストーブの安全性が気になり、何冊か読んでしまいました。
もしかしたら資格取れるかもと受けたまでで、ガソリンを運ぶトラックに乗るのも
スタンドに務めるのも経験なしです、2階の教室の暖房費削減のために始めたのが
きっかけです。
ところで貴方のお悩みはなんでしょうか? こちらのスレッドは、そのために存在してます。
貴方のお持ちの障害についてなら、こちらよりも元のスレのほうが良いように思いますけど
職業差別は荒らしも同じですね、自覚が無いのは困りものです。 さようなら
- 600 :マジレスさん:2014/07/24(木) 09:04:49.10 ID:p/4aUBmA
- 大学生です
先日、専門の分野で働いている方に卒業論文の参考にするため取材を申し込みました。
別の人から紹介を受けたということを伝え
その道の方々の仕事が比較的楽になる期間を指定して、電話でお話を聞かせていただけないか
ということを伝えました。
先方は「私も仕事が忙しい」と言いながらも30分の時間をいただけることになりました。
その会話の途中で「何を調べるかもよくわからない」と言っていたので、簡単な紹介をした後に、
質問項目をあらかじめ送付できることを伝えました。
すると先方の方にめんどくさそうな声で「そもそも、こんなことを電話で頼んでくるほうが失礼だ」と言われてしまいました。
私がしたことは、皆さんから見ても失礼なことなのでしょうか。
私はどうすればよかったでしょうか。
- 601 :マジレスさん:2014/07/24(木) 09:15:25.22 ID:wNlBdm0W
- >>600
別に失礼とは思わないですね。
出来れば数分以内の電話で概要を聞き、
面会の約束を取り付けて、
実際の話は会って聞くと言う方が良いような気もします。
話したのが電話で、それが30分だったなら、
電話でする話としてはちょっと長すぎる気はしますが…。
- 602 :マジレスさん:2014/07/24(木) 09:19:38.86 ID:p/4aUBmA
- >>601
通話時間は10分くらいでした。
私の説明が5分、先方の「忙しい、失礼だ」等のお話が5分
虫の居所が悪かったんだと思うことにします。
- 603 :マジレスさん:2014/07/24(木) 09:19:57.81 ID:1fmCIKrz
- >>600
あり大抵に言えば仕事の邪魔をしてるから
忙しいのに何の見返りもないのにボランティアでやってあげてるのに
何度も連絡して時間取らせる面倒そうな相手なので
了承したとはいえやってられないのでつい口走ったというところだろうね
見返りなく無理矢理頼み込んでやらせているのだからそのような対応は当たり前なんで
気にして取材自体を辞めるか必死で頭下げて疎まれても取材を続けるかはあなた次第
- 604 :マジレスさん:2014/07/24(木) 09:21:32.64 ID:dSwjO+7Z
- アポは電話でもいいが、足を運ぶか一席設けるか(距離は知らんが)
あるいは単に会話の途中であなた自身に失礼な印象を感じたのかも
- 605 :マジレスさん:2014/07/24(木) 09:23:20.28 ID:VWmn3XV9
- 人生相談ですか。唯一の悩みと言えば、母親に意見を言えません。母親が怒り狂いながら私に質問、学校でもそうやってモゴモゴ喋ってるんでしょ?とか、どう思ってるの?!とかに答えりません。
理由は昔、虐待されたことだと思っています。
もし自分の意見を言ったらまたボコられるんじゃないかと怖くて何も言えません。なのでどんな理不尽な約束も受けなきゃならなくて嫌です。
また学校では自分の素の性格で居られるのですが、家では素の性格ではいられません。どうすればいいですか?
- 606 :マジレスさん:2014/07/24(木) 09:39:47.55 ID:heijoG08
- >>585
他にもいくつか、紹介されてました。貴方のリズムに合うものが在ればいいですね。
仕事前はメガシャキを飲んでる、説得力に欠ける者より
非24時間睡眠覚醒症候群の治療法について
http://www.berry-counseling.com/895/
http://susumu-akashi.com/2013/04/non-24-4/
http://e-fs.info/hi24jikantiryou.html
- 607 :マジレスさん:2014/07/24(木) 09:40:22.65 ID:p/4aUBmA
- >>603
仰る通り、見返りもないボランティアです。
しかし、忙しいという理由で断ることもできたはずです。
顔も知らない若造相手に、敬意を示す必要がありますか?
無理矢理だなんてこじつけもいいとこです
「お話を聞かせていただけないでしょうか」
このたった一言しか私は言っていないのですから
- 608 :マジレスさん:2014/07/24(木) 09:52:32.10 ID:yevFT+3b
- 文面見るだけで面倒臭そうな人
- 609 :マジレスさん:2014/07/24(木) 10:05:08.73 ID:aue96vQI
- とりあえず確実に理解できるのは、
特定の解答者が、特定の質問者に恨みを買っているので、
ある一定の限定的な嫌がらせをされているという事実があること。
- 610 :マジレスさん:2014/07/24(木) 10:09:55.11 ID:1fmCIKrz
- >>607
なるほどようやく本性現したね
相手が怒るのは無理もないな
確かに失礼だ
なんでボランティアで相手に迷惑かけてるのに
そんな考え方が出てくる?
この取材自体が嫌々なのを無理矢理やらせてる立場わかってる?
その通り相手が断ればいいがそう思うのなら自分からその人の所へ行かなければいいだけでは?
嫌々でもやってもらって文句言える立場じゃないのにそんな自己中な考え方では社会人失格でやっていけない
- 611 :マジレスさん:2014/07/24(木) 11:54:41.07 ID:udR6bXa9
- 前もちょっと相談したけど書き込みできなくなってたのでまたお願いします
大学院を中退してからバイトをしてたんですが今ニートです
自分は要領が悪く不器用どんくさくトロくて、しかも人付き合いも下手です
こんな自分には簡単な仕事しか向かないだろうと、
仕分け、ラインの仕事や掃除などやってましたがとにかく異常にノロくて手際が悪く
最初親切に教えてくれていた人も冷たくなり最後は無視されたりしていました
時間内に終わらないので食事を食べないで仕事を続けてたら
それを嫌味のように取られてしまい嫌われたこともあります
何度かそういう事があってから、次の仕事に行ってもまた同じだろうと
仕事に行く勇気も出なくなってきました
けっこう言われた事も失敗そのものも引きずりやすい性格で
叱られた事、無視された事、もうやめたのに仕事がうまくいってないリアルな夢を見て
うなされることもあります
でも大学院も途中でやめてしまい親にも迷惑をかけているのはわかっているから
働きたいと思っています
弱くて情けないですが、宜しくお願いします
- 612 :マジレスさん:2014/07/24(木) 11:55:14.67 ID:FgwNibZC
- >>607
それは、貴方の考え方の押し付けだ。
何であんな反応をされたんだろう?
と考えることからの逆引きで、相手の考え方を察することはできる。
(それで合ってるかどうかは、すぐには分からないが)
相手が何をしないといけないかを、最初に貴方が概要説明すべきだし、
30分貰えたのなら、作業に30分以上掛かるお願いをすべきではなかった。
恐らく、貴方の依頼が好き勝手に後出しされて、結果的に膨らんで行ったのでは?
相手の心境としては「お前、いい加減にしろよ」じゃないのかな。で、その台詞。
- 613 :マジレスさん:2014/07/24(木) 12:06:06.07 ID:5yggfOsE
- >>611
何をお願いしたいのですか?
自分を変える方法?仕事が出来るようになる方法?それとも人間関係?
- 614 :マジレスさん:2014/07/24(木) 12:06:13.47 ID:FgwNibZC
- >>611
気にするところが違う。
気を付けるポイント、観点が自己中心的だわ。
叱られた、冷たくされた、無視された、嫌われた、
気にすべきポイントは、そこではない。
何故そうなったのか?でしょう。
もしその答えが、不器用、どん臭い、人付き合いが苦手、
であるのなら、今後も何も変わらないと思います。
自己分析が足りてません。
何処が不器用なのか、何故その評価なのか、その結果となった要因、
要因を招いた自分の行動、行動した理由や考え方、考えることは多々ありますし、
その全てが改善不可能だとはとても思えません。
それら全て差し置き、「叱られた、冷たくされた、無視された、嫌われた」
と自分の殻に閉じ籠っているから、面倒臭くなって構われなくなるんだと思います。
みなさんは、貴方のお母さんじゃないので。「なら、もう好きにして」って思うだけ。
- 615 :マジレスさん:2014/07/24(木) 12:13:24.14 ID:My8BJR6M
- >>607
間に紹介をはさんだのが、こじれた原因かもね。
あなたは紹介してくれる人もいるし、無礼な態度をとったわけでもないし、
前提として受けてもらえるものだと思っている。
相手の状況は想像するしかないけど、縁遠い人から頼まれて
多忙だからって断ろうとしたのに、「とりあえず話だけでも聞いてあげて」とか
言われてしぶしぶ応じたかもしれない。
自分も取材した経験があるとか、OB・OGだったとかならまた別なんだろうけどね。
あとは、他の学生は電話ではなく電話でアポとった上で直接たずねてくる人が
多いとか。
そうすると、あなた1人だけ電話ですまそうとしているように見えて
印象悪くなるね。
結構多いよ。なんでも電話やメールですますな!ってタイプの人。
まあ社会に出たらそんな出来事やまほどありますよ
うまいことやっていきましょ。
- 616 :マジレスさん:2014/07/24(木) 12:15:13.74 ID:wNlBdm0W
- >>611
逆だと思いますよ。
簡単な仕事ではなく、頭を使ってジックリ腰を落ち着けてやる仕事が向いているのではありませんか?
あなたが過去に選んだ仕事は、スピードが要求される仕事なので、
もっとま向いていない仕事じゃないですか。
研究開発など、あなたに向いた仕事を探すべきだと思います。
- 617 :マジレスさん:2014/07/24(木) 12:47:39.76 ID:cimhX16i
- >>607
そんなことを言い出したら、
私は、紹介者に賛同しない。
紹介者は、紹介だ。
- 618 :マジレスさん:2014/07/24(木) 12:50:13.75 ID:yevFT+3b
- 彡 ⌒ ミ ! ! !
( ´・ω・`) ガタッ
l r Y i|
_U__/ ̄ ̄ ̄/_
. \/___/
フワ
ミ ⌒ 彡
( ´・ω・`) スッ...
_U__/ ̄ ̄ ̄/_
. \/___/
↑うちの部長が、
こうなるんですけど、まぢどう対処したらいいですか?
- 619 :マジレスさん:2014/07/24(木) 12:53:34.87 ID:hFyn8HvX
- >>611
>仕事に行く勇気も出なくなってきました
勇気の問題じゃなく、他人から叱られる事にプライドが邪魔して耐えられなくなっただけだろポンコツ。
>弱くて情けないですが、宜しくお願いします
こんど仕事を辞めたら、社会不適応者で死ぬしかないと思え。
逃げ道があるから、簡単に辞めるんだよカスが。
- 620 :マジレスさん:2014/07/24(木) 13:02:04.89 ID:VWmn3XV9
- >>618
怖いwなんか思いついて忘れるのか、構ってほしいのかw
- 621 :マジレスさん:2014/07/24(木) 13:06:29.10 ID:udR6bXa9
- >>613
全部です
人並みに仕事も出来て人付き合いも出来るようになりたい
>>614
昔から異常に不器用でとろいです
家の手伝いでも親や兄弟にどうしてそんなにどんくさいとろいのか、不器用なのか
理解できない等と言われてきました
仕事をしてる間はどうやったら早くテキパキできるか考えて試したりもしましたが
上手くはいきませんでした
作業自体は単純なのに(ラインなら弁当に物を載せるなど)人より能力が劣っていて
早く出来ない、早くしようと思うと失敗する、
迷惑をかけていると思うから頑張るけれどテンパって空回り、人間関係も孤立
自分が上手く出来ない事と孤立していると思う事がプレッシャーになって悪循環に陥りました
家でラインを作って練習でもできればいいですがそんなことはできないし
未経験でも初日から自分よりてきぱきとできる人が多いのに上達せず
そのうち仕事自体も取り上げられてしまう(もうやらなくていいからと外される)
人間関係の悪さもメンタルが弱いので効いてる(作業に影響してる)と思います
>>616
勉強だけはできたので大学院に行きましたが中退してしまい道は閉ざされました
人付き合いが下手だから営業や教師等は×、虚弱で体力がないから力仕事は×で
消去法でできる仕事となると前述のような仕事となりました
人より不器用でとろい事を考えればこれも×なのかもしれません
他にじっくりできる事があればいいのですが
- 622 :マジレスさん:2014/07/24(木) 13:11:15.60 ID:udR6bXa9
- >>619
プライドはもうないです
中退した時に自分はだめな人間だと思いました
叱られるのは仕方ないと思いますが
嫌われて人間関係が悪い中仕事に行こうと思うと怖くなり震えます
そうですね、自分なんか本当は中退した時に死んだ方が良かったのかもしれません
自殺もできないだめでメンタルが弱い人間で本当に情けない
- 623 :マジレスさん:2014/07/24(木) 14:27:58.44 ID:My8BJR6M
- >>611
なんつーかさ、きついこというけど、文章から後ろ向きで言い訳の多い感じが
伝わってくるんだよね。
人付き合いの上手い下手と、仕事上でのことって必ずしもイコールじゃないんですよ。
人見知りだけど接客業をしている人、家の中ではずぼらだけど精密な作業をしている人も
いるわけでさ。
自分はトロいです、クズですって強調する人って、それを免罪符にしようとする人が
多いんだよね。だから失敗しても許してください、仕事できなくてもどうしようもないです…みたいな。
周囲からすれば「で?」なんですよ。
ラインの仕事って簡単じゃないと思うよ。てきぱきできる人向けだと思う。
ミスがあれば他に人にも迷惑かかるし・・・トロいけどできるだろうって時点でなめてかかってると思うし。
あとちゃんと休憩とらないとダメだよ。規則だからね。
休憩ゼロで働き続けたら、それはそれで労基法違反で問題になるんだよ。
そういうこと考えず自分で判断しちゃうからダメなんだと思う。
- 624 :マジレスさん:2014/07/24(木) 15:06:14.99 ID:udR6bXa9
- >>623
確かに後ろ向きな所があります、言い訳も沢山してますね
619サンの言うように、もしこの仕事が出来なければ殺されると言う状況なら
自分は苦手だからと言い訳してる場合じゃないですよね
誰でもできるという言葉につられて昔からトロくて不器用なのにできるだろうと思ってた事や
休憩も労基法の事など考えもしなかったりしたのも考えが甘い部分があると思いました
もう一度考えて自分にもできて迷惑かけずにすむ仕事を探して、今度は逃げないようにしたいです
グチグチした相談になってしまいすみませんでした、回答下さった方ありがとうございました
- 625 :マジレスさん:2014/07/24(木) 15:55:06.77 ID:tLC2y8B5
- >>624
過去レス読みましたけどすごい気持ちがわかります
自分は一度退職して今工場に勤務してますが要領悪い覚えも悪いでほぼ毎日怒られてます
こんな自分でも一応まだ働いているのでほどほどにお互い頑張りましょう!
あまりにも似たような悩みだったのでついレスしてしまいました
まるで中身のないレス失礼しました
- 626 :マジレスさん:2014/07/24(木) 16:56:04.87 ID:My8BJR6M
- >>624
あと、もしかしたらアスペ、発達障害って可能性もあるから
セルフ診断だけでもいいから試してみると、解決の糸口があるかもね。
家族にもずっと「トロい子」扱いされてきたのなら可能性あり。
本当にグズで要領悪いのなら勉強もできないから。
勉強はできる、成績はすごく良い。
でも、「周囲と調和」とか「空気を読んで臨機応変」ができない。
こだわりが強くて、手順の省略やマニュアル外の発送ができない。
なので要領悪いといわれてしまう。
結構多いよ、大人になってから発達障害の診断つく人。
でも、研究職や翻訳の仕事では優秀だったりします。
私が知ってる人は、学歴もいいし、仕事内容みてても頭いいなーって思うけど、
でもスーパーのレジ打ちとか、ファミレスのバイトが難しすぎてできないって。
接客とお金の計算とその他の用事と、同時進行にふりかかってきたら
パニックになるそうだ。
- 627 :マジレスさん:2014/07/24(木) 17:24:42.50 ID:udR6bXa9
- >>625
ありがとうございます、
気持ちを分かってもらえてうれしいです自分も頑張ります
>>626
先ほど簡易チェックテストをした所、少し可能性があると出ました
不器用だとか同時にいろんな事をするのが苦手だとか自分にも当てはまることが割とありました
そういう人達がどのように対処しているのか参考にしてみたいと思います
ありがとうございます
- 628 :589:2014/07/24(木) 17:48:04.10 ID:jpWNaAoy
- >>590 >>593 >>595
お礼遅くなりました。アドバイスありがとうございます。
- 629 :マジレスさん:2014/07/24(木) 18:32:06.50 ID:q8m9iniH
- スレ違いかもしれませんが・・・
複数人の仏壇を1つにまとめる事は可能ですか?
それと、立派な仏壇を置く場所が無いので、自分なりに写真とお線香、水、ご飯を置くスペースを設けようと考えておりますが
仏壇が無い場合は余計な事しない方が良いのでしょうか?
あともう1つ
お墓は飛行機に乗らなければならない程、遠くにあり、お墓参りに行けませんが
自宅に個人的にこのように仏壇を置き、いきなり手を合わせる事はいけない事でしょうか?
亡き母親、子供達への仏壇なのですが
- 630 :マジレスさん:2014/07/24(木) 18:36:29.78 ID:xIKA8yTZ
- >>629
心が大事なので出来る範囲で供養しましょう
- 631 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/24(木) 18:42:07.48 ID:XIXwJomc
- >>629
位牌が墓の代わりだよ。 集めて一つの仏壇に入れてもいいし拝んでもいい。
箱じゃなくても並べたところが仏壇だ。
- 632 :マジレスさん:2014/07/24(木) 20:23:44.69 ID:q8m9iniH
- レス下さった方ありがとうございます
仏壇を置こうと思います
ありがとうございました
- 633 :マジレスさん:2014/07/24(木) 21:06:14.75 ID:VWmn3XV9
- 母親に自分の意見言えるようになるにはどうすればいいでしょうか
- 634 :マジレスさん:2014/07/24(木) 21:26:24.01 ID:Vr55hAeV
- >>633
とりあえず言ってみること。
- 635 :マジレスさん:2014/07/24(木) 21:38:38.72 ID:VWmn3XV9
- >>634
怖くてできないんです
- 636 :マジレスさん:2014/07/24(木) 21:40:07.51 ID:FNXdBelu
- >>635
心療内科行ってみると良いぞ。
専門家に任せた方が良い。
- 637 :マジレスさん:2014/07/24(木) 21:57:45.38 ID:VWmn3XV9
- >>636
そうなんですか!?
- 638 :マジレスさん:2014/07/24(木) 22:57:05.02 ID:htcdje8V
- 夏休みの子供会イベントが有って自分は役員なのですが、ちっとも楽しくありません。
そもそも自分自身がディズニーランドでもカラオケで食事でも1人で行く方が楽なので、みんなと何処かに行くのは面倒臭いです。
しかも、他の役員さんは土日忙しいとか平日ダメと言ってる割には、手間のかかる事ばかり言ってきます。
他の役員さんは小学校でもモンスターペアレント扱いなんだから気にするなと慰めて貰えますが、一々つべこべ言われると何で真面目にやってて馬鹿にされるんだろうと腹が立ってイライラムカついて、
「役員引き受けて来たあんたが悪い」と罵倒してます。
しかも、他の役員さんは、子供会とうるさい割には、川掃除とか営農座談会みたいなのには参加したのを見たことないです。
子供会にあれだけ熱心なのに、地区の共同作業には参加しないので、辛いことはイヤな癖に、私にばかり早くして!とかちゃちゃつとしてと言うので、益々ムカつきます。
正直に他の役員さんに「子供会行事なんてしなくても誰も困らないけど、川掃除に出ないのは迷惑だ」
とか正直に言った方が良いのでしょうか?
- 639 :マジレスさん:2014/07/24(木) 23:01:26.12 ID:htcdje8V
- 続けてすみません、
役員引き受けたあんたが悪いと罵倒してる相手は旦那です。
旦那が私に相談も無く引き受けて、
「自分は残業が多い、遠距離通勤」
だと文句ばかり言い、私が子供会で段取りしてるのに、DVDを見続け、「飯は!」と煩いです。
- 640 :マジレスさん:2014/07/24(木) 23:02:38.30 ID:MSdtLRnO
- 来年中学校の成人式があるのですが行くかどうか迷っています
自分は大学を二年生になる前にやめて今はフリーターとして働いています
学生時代もとくにいい思いではないし友達も数人程度です
またちょっと前に中学の知り合い(顔なじみなだけで友人ではない)と遊んだ時に第一志望の大学に落ちたことを
おもいっきりバカにされたり、たばこを無理やり吸わされた事があるので行くのが不安です
しかし高校のときにオタクになったのでその知り合い以外のオタク友達を増やしたいとも考えており
結局決められず残り五ヶ月になってしまいました
あと運転免許は成人式までにとれそうにありません
歩いて3分もしない距離に学校があるのですが自転車でいっていいでしょうか
それともやはり車で行ったほうがいいですか
- 641 :マジレスさん:2014/07/24(木) 23:16:01.60 ID:Hg3en6eq
- >>607
私だったらまずメールでご挨拶をしたと思います。
・他の方から紹介を受けメールしていること
・自己紹介
・卒論の主旨
をメールで伝え、「お電話させて頂いてもよろしいでしょうか?」と聞いて
許可を得た上で電話をします。電話は強引に相手の時間を奪う行為ですから。
メールで必要な情報を与えておけば、相手は時間の許す時に読んで検討することができます。
忙しい人は電話を嫌うことがよくありますよ。
- 642 :マジレスさん:2014/07/24(木) 23:42:49.08 ID:vNLAWBfD
- 20代後半の男です。
趣味なし、ネットサーフィンして休みの日には引きこもってる友達なしのコミュ障
そろそろ寂しくなってきた
友達作りたいけど今さらどうにもきっかけないし、話題ないし無理っぽい
職場は男子1人しかいないので仲良くなれそうなタイプの人はいない。
どーすればいいんだろ。
コミュ障とかで絡めるサイトとかないかな?
それかリアルでは何かないものだろうか
引きこもりとかだと支援セミナー的なので同じような境遇の人と会うこととかあるみたいだけどさ。
そういう同じような境遇の人と絡めたらいいなとか思う
- 643 :マジレスさん:2014/07/24(木) 23:49:00.34 ID:FNXdBelu
- >>640
行かない方が良いでしょう。
成人式での嫌な思いって、ずっと引きずるからね。
自分に子供ができたとして、「お父さんは成人式どうだったの?」と聞かれて、
「実はバカにされていい思い出じゃないんだ」って言うよりも、
「あ〜、お父さん当時は忙しくて成人式行ってないんだよ!」と言った方が気が楽でしょ。
成人式の話って、定期的にでるからね。
わざわざ嫌な思い出作る必要なし。
- 644 :マジレスさん:2014/07/25(金) 00:33:54.16 ID:T4SCdLO8
- >>638
あなたが楽しいかどうかではなく、子供さん(あなたの子供さんや、地域の子供さん)が楽しくなるために努力されるのが筋なのではないでしょうか?
また、他の役員さんやら親御さんやらと揉めるのは、後々あなたの居場所を失わせることになりませんか?
あるいはあなたのお子さんが肩身の狭い思いをするかもしれません。
自分の感情も大切ですが、自分が住んでいる地域の中に自分が居ることを忘れない方が良いように思います。
- 645 :マジレスさん:2014/07/25(金) 00:49:38.70 ID:yB9D+iRp
- >>642
趣味が無いのは辛いですね。
家の中で出来る趣味を2〜3と、家の外で出来る趣味を2〜3作れば、
他人との接点だけでなく、自分の人生にも張りが出てきますよ。
「趣味」というから何か極めなければならないと堅く考えてしまうのではないでしょうか?
興味のあること、少しやってみたいと思うことを、僅かな勇気と小さなきっかけから、試しに始めてみるのがよいと思います。
- 646 :マジレスさん:2014/07/25(金) 01:32:08.41 ID:rmP5XKI5
- >>642
> コミュ障とかで絡めるサイトとかないかな?
> そういう同じような境遇の人と絡めたらいいなとか思う
もう、この発想がダメ。これじゃ変われない。
こんな私とでも、友達になってくれる人居ませんか?って言ってるのと同じ。
コミュ障を脱すべく、コミュ障じゃない人に絡んでいけ。
それで行き詰まったことを相談しに来いよ。
- 647 :マジレスさん:2014/07/25(金) 02:04:00.63 ID:2rR0g4qN
- 相談してもいいですか?
- 648 :マジレスさん:2014/07/25(金) 02:22:03.75 ID:7NjzUt6o
- >>644
回答ありがとうございます。
まず、役員4人で話し合いをもつ段階で
「Aさんは平日ダメBさんとCさんは土日ダメ」
と言われて、平日と土日以外の日無いのにいつ話し合いの日を設定すれば良いのか?と思いました。
更に
「私達は自分達の食事作りで大変だから」と言いますが、食事作りはみんな大変なのではと思います。
ラジオ体操のラジオも二年前の役員さんに借りに行けと言ったり、自営業の人のコピーを只で貸して貰ってと言ったり、突然、子供会と壮年会と一緒に祭を出来ないかと言ったりして、
その度に「ムリ」だと答えてるのは私です。
自分の要領が悪いのですが、他の役員さんの思い付きに振り回されてます。
「イベントの子供達の面倒は役員4人でみます」と勝手に答えてますが、子供だけで30人以上いるのに、面倒や責任はどうする気なのでしょうか?
話し合いも「ちゃちゃつとして」と言ってますが、サッカーの話ししたり、とてもちゃちゃっとしてるように思えません
しかも、子供会以外の地区の行事には参加しないので、都合の良い事しかしてないです。
ラジオ体操用のラジオも結局私が自費で購入したのですが、「買ったの」と馬鹿にしたように言われただけで当たり前のように使ってます。
同じ地区に住む父親も、子供会イベントなんかやめてまえと言ってます
- 649 :マジレスさん:2014/07/25(金) 02:23:59.53 ID:7NjzUt6o
- >>644
自分が住んでる地区に住んでいるのに川掃除は出てこないし、面倒な事を押し付けてる気がします。
さすがに我慢の限界を超えてきました
- 650 :マジレスさん:2014/07/25(金) 02:25:22.32 ID:Ta0wMXpP
- 生きてく意味が、見いだせない
私はまだ10代じょしなんですけど
皆さんって何で生きてこうと思うんですか?
人生なんて生まれて学校とか行って就職とかしてそのまま老いて死ぬだけ
じゃないですか。
そんな人生になんの意味があるんですか?
人生に楽しみもないし生きてく理由も見つからないし
生きてて何の意味があるんですか?
- 651 :マジレスさん:2014/07/25(金) 04:03:20.43 ID:YS8qF2JR
- ワキガに関するアンケート
https://customform.jp/form/input/3480/?key=a5b08b5e
ご協力よろしくお願いします。
- 652 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/25(金) 04:09:47.78 ID:9bmKsGB7
- >>640
楽しいと思うなら行って思わないなら行かない。
仲良しと代わりのイベント企画するとか
>>642
人前に出たくなるような自信をつけれたらよいのでは。
例えばオシャレしたりシェープアップしたり
>>650
苦しみより楽しみや感動が多いと思っているからだよ。
例えば、誰かを愛せば感動が生まれるし、目標に向かって頑張れば楽しみを手にいれることができる。
人のせいにしたり、与えられることばかり考えてたら、感動は生まれないだろうね
- 653 :マジレスさん:2014/07/25(金) 07:55:27.73 ID:Ubk3eXVc
- >>648
> と言われて、平日と土日以外の日無いのにいつ話し合いの日を設定すれば良いのか?と思いました。
思っただけで質問をされなかったのでしょうか? 他の役員のそれぞれ参加できる日を聞き取り、どうしても話し合いが必要なら平日に一回、
土日に一回集まりの日を作り、あなたはどちらも参加すればなんとかなります。なるべくそうならないように、メール等で回覧するのが良さそうですが。
> 「私達は自分達の食事作りで大変だから」と言いますが、食事作りはみんな大変なのではと思います。
そう思ったことをきちんと伝えたのでしょうか? それは置いておいて、食事を作るのはみんな大変なので、
その時間に差し支えない時間を選ぶしかありません。これもアンケートなりで調整するしかなさそうですね。
> ラジオ体操のラジオも二年前の役員さんに借りに行けと言ったり、
提案した人に責任をとって貰うようにすれば、明らかに無駄な提案は出なくなるでしょう。
また、提案した人の責任になるように持って行くのが良いのでは?
> 「イベントの子供達の面倒は役員4人でみます」と勝手に答えてますが、子供だけで30人以上いるのに、面倒や責任はどうする気なのでしょうか?
どうする気なのか相談したのでしょうか?
> 話し合いも「ちゃちゃつとして」と言ってますが、サッカーの話ししたり、とてもちゃちゃっとしてるように思えません
ちゃっちゃとしているように思えないということを、相談したのでしょうか?
> ラジオ体操用のラジオも結局私が自費で購入したのですが、「買ったの」と馬鹿にしたように言われただけで当たり前のように使ってます。
相談せずに自費で購入すると決めたのであれば、当たり前のように使われることに対して頭に来ても仕方がありません。
そもそも当たり前のように使うために買ったのではありませんか? とにかく思ったことをキチンと然るべき人に伝えて、問題を関係者全員で解決するように工夫するしかないと思いますよ。
- 654 :マジレスさん:2014/07/25(金) 07:55:34.88 ID:UEMy8b7p
- >>643
>>652
確かに楽しい思い出になりそうにないし引きずるのも嫌なので出ないことにします
というか今でも大学落ちたことを笑われたり、たばこ無理やり吸わされたりしたことを
ふと思い出して嫌な気分になるしな
当日はどこか遠くにに行って逃げる事にします
- 655 :マジレスさん:2014/07/25(金) 08:39:35.95 ID:7NjzUt6o
- >>653
ありがとうございます。
とにかく黙ってると悪者にされるし、職場でも、もたもたしてるうちに悪者にされて退職に追い込まれたので、自己改革の機会だと思います。
- 656 :マジレスさん:2014/07/25(金) 08:59:41.56 ID:wmX+EvZh
- >>650
分からなくて当たり前だよね、私も実感として解らないもの
でもね、私は3度ほど生死状態を経験してる、それが普通の赤ん坊や幼児に使われる
予防接種によってなの。
幼児の時はかすかに記憶に残ってるけど、母親は涙を溜めながら介護してくれた
子供ながらに、安心感とか幸福感を得られました、ただ生きてほしい・しっかりしてと
話てたの。 そういえば私の場合、両親から何かを強制され進路変更した覚えがないの。
両親の願いが、ただ私が生きてることなら、それくらいの親孝行は誰でも出来るでしょう。
友人ができれば、その友情を大切にしたいし、愛する人が居れば相手の愛情に報いたいと思う。
子供でも出来れば解るかもしれないけど、赤ん坊ってどう見ても母親に依存してるよね
そうなれば貴方も精一杯の愛情を注ぐと思いますけど、人と掛かかわるほどに
何かの役割がふられるます、そんなことから生きる意味にも出くわすと思いますけど
- 657 :マジレスさん:2014/07/25(金) 09:30:04.19 ID:K4KaYGwM
- >>655
そうですね。黙っていて押し付けられては、いらぬ苦労やストレスがたまるだけです。
複数の人数で役割を分担する仕組みになっているのだから、あなただけが重い負担に苦しむことはありませんよ。
相談して責任を分担し、参加した子供たちの心に残るような、素晴らしいイベントにしてあげてください。
- 658 :マジレスさん:2014/07/25(金) 09:38:15.11 ID:7NjzUt6o
- >>657
ありがとうございます。
正直早く終われば良いと思うばかりです。
波風立てないように、自分で自費でラジオ購入したりしたのがいけなかったんだと思います。
どう頑張っても良い人扱いされない人生だったんだから、最初から色々疑問に思う事は「じゃあ、いつ集まるの?ご飯作り大変なのは皆同じじゃない!」と言えば良かったんだと思います。
イベントには旦那も来て、子供達の見張りをする事にしました。
回答ありがとうございました。
- 659 :マジレスさん:2014/07/25(金) 09:47:43.31 ID:DtGUuipn
- >>658
あなたの場合典型的ないい人じゃなくて都合のいい人になってるねw
あなたは善意でやって一番苦労してがんばってるのに礼の一つもなく報われないのだから
怒るのは無理もないけど
ただそういうのは人は利用して言いように扱われるだけ
だってあの人がいいとかやるとか勝手にやったと言えるから
あなたのやさしい心遣いは悪いとは思わないけど
誰にもやるのじゃなくてちゃんと相手に見てやらないとただ損をするだけになってしまう
子供の教育と同じでただいつも甘やかすだけでは駄目で態度によっては厳しくいくのと同じだね
- 660 :マジレスさん:2014/07/25(金) 09:59:41.36 ID:7NjzUt6o
- >>659
職場でも、自分は残業して頑張ったけど、周りはゲームしたり町内会の会計したり居眠りしたり、とんでも無かったです。
いつまでも愛情不足で周りの評価を求めてるので、漬け込まれてると思います。
アドバイスありがとうございました
- 661 :マジレスさん:2014/07/25(金) 10:07:44.58 ID:w7ZqKEuu
- >>658
あなたが、典型的ないい人というのは、
安全面を考えたら、ありえませんよ。
典型的ないい人は、それでもいいのかな?
- 662 :マジレスさん:2014/07/25(金) 10:17:37.80 ID:w7ZqKEuu
- そもそも、こんな状況になってる時点で、
典型的ないい人は争ってると思う。
- 663 :マジレスさん:2014/07/25(金) 10:22:15.00 ID:7NjzUt6o
- >>661
実は小学校一年生が3人子供だけで参加と言って来たので、私の父親が激怒し、旦那が小学一年生の親に電話して、2人欠席、1人母親同伴になりました。
自分達の子供が低学年の頃は親は同伴するものと思っていたので、特に案内に書かなかった方が悪いんですね。
こういう状態でも、役員4人で面倒みますと言ってるので、困りますが、何か有ったら、一生涯言われるので、「責任取れるの」位は自分が言えなければ、父親にでも旦那にでも言って貰います
- 664 :マジレスさん:2014/07/25(金) 10:23:15.63 ID:w7ZqKEuu
- 「こんな状況は避けろ」という親心に、
聞く耳を持たなかったのか?
親心じゃないな。
- 665 :マジレスさん:2014/07/25(金) 11:10:36.52 ID:UjNfbknC
- >>650
実際に学校行って、恋して、働いて、結婚して、子供を授かって
孫を抱いて小遣いやって、老いてみて・・
それから考えてもいいんじゃないかい、折角生まれてきたんだし、他にやることもなかろうに
- 666 :マジレスさん:2014/07/25(金) 11:52:01.51 ID:jg7guoeS
- この人はダメ人間すぎてイライラする
- 667 :マジレスさん:2014/07/25(金) 12:23:07.21 ID:DtGUuipn
- >>660
でもあなたのその思いやる心根自体は忘れないでね
それがあなたの魅力だし悪い訳がないのだから
ただそれだけだとつけ込んでくる人間が今までそうだったようにいるので
あなたの行動をわかってくれる相手に限定してやるといいというはなしだね
誰でもそうするんじゃなくて騙してきたり詐欺する相手には隙を見せてはいけないし
逆にあなたが信用出来てあなたの行動を理解して感謝してくれる相手にやればいいんだよ
- 668 :マジレスさん:2014/07/25(金) 12:43:36.81 ID:w7ZqKEuu
- >>663
答えたくなかったんだが、
親に聞く耳を持ってください。
- 669 :マジレスさん:2014/07/25(金) 12:47:48.56 ID:w7ZqKEuu
- >>663
ブレーキ役がいなくなったら、
子供だけで参加なんて失敗して、親がなんでも決めることになる。
- 670 :マジレスさん:2014/07/25(金) 13:03:54.17 ID:w7ZqKEuu
- ブレーキ役を無視してる人が、
騙してきたり詐欺する相手の情報を理解してるのか、疑問だ。
- 671 :マジレスさん:2014/07/25(金) 14:08:03.57 ID:XivacrUr
- 相談お願いします
30代半ば 男
妻の行動について相談です
妻30代後半
妻がネットの掲示板に揉め事(後述)の詳細を暴露してしまいました
その掲示板は私も閲覧しており、当事者しか知り得ないことが書き込まれてあったため
妻と誰だろうねなどと話していたら自分が書き込んだとのことでした
こういったことで相手方から名誉毀損でトラブルになるということはあるのでしょうか?
その揉め事というのは、妻の仕事復帰のため1才の娘を保育園に入れたのですが
迎えのときに偶然保育士のよその子への体罰を目撃してしまい、担任を通じてよくないのではと言ったところ
信頼関係が崩れたと一方的に保育を拒否されました
市役所に相談したところ、市営ではないので言われ、
他の保育園を紹介したいが空きがないと言われ、仕事に復帰できない状況ということです
- 672 :マジレスさん:2014/07/25(金) 14:17:04.44 ID:gNLUrUAm
- >>671
1 具体的特定できる保育園名がかいてあれば、名誉既存で告訴は可能です
2 実際に裁判で認められるかは別です
別として逆に一方的な契約の解除によって損害をこうむったと損害賠償で訴えることも可能です
また暴力行為に関しては警察や監督官庁に通報することもできます
まぁ2chでなく法テラスでも無料法律相談でも弁護士でも早めの相談をお勧めします
- 673 :マジレスさん:2014/07/25(金) 14:18:41.89 ID:oxqUAo9i
- >>671
とりあえず実名を出さない限り名誉毀損になることはまずないね
あともしこれからは通報するのならば誰が通報したのかわからない方法でやるんだね
- 674 :マジレスさん:2014/07/25(金) 14:26:31.87 ID:XivacrUr
- スレタイ通りの素早い回答感謝します
保育園の実名を書いてしまっています
こちらが法に訴えることは考えました
状況からいってまず勝訴だろうとは思いますが、
それで今後別の保育園や将来学校などで娘が腫物扱いされるのではと躊躇しております
- 675 :マジレスさん:2014/07/25(金) 14:32:48.45 ID:gNLUrUAm
- >>674
いまどきそれはないでしょう。お子さんがしたことではありませんし
幼児への暴力行為に対する注意喚起は親御さんたちから理解得られる行動だと思いますよ
- 676 :マジレスさん:2014/07/25(金) 14:39:04.82 ID:oxqUAo9i
- >>674
ところで相手がその掲示板に書いた事実知ってるわけ?
知らないで具体的に訴えるとかでなければ放っておけばいいのでは?
普通掲示板かいたくらいでそれで裁判沙汰にするなんて金も時間もかかるから考えられない
あとやめさせた事についてはいわゆるモンペならあれだけど
この場合どう見ても相手が悪いので
訴訟して勝てて費用も大丈夫なら気にせず娘のためにやるべきだと思うね
- 677 :マジレスさん:2014/07/25(金) 14:39:28.59 ID:XivacrUr
- 閉鎖的な田舎に住んでおり、またこの地を出ることはできないため、
とにかく娘がまた不利益を被るのではと訴訟を考えるのは保留にしているところです
ただ訴訟をする気がまったくないわけではありません
それを考えたときのためにも、もし妻のしでかしたことで問題になることがあるのだろうかと質問させていただきました
もし書き込んだのが妻だと特定でもされるのであれば、訴訟するにあたり心象が悪くなるのではないかと
- 678 :マジレスさん:2014/07/25(金) 14:40:13.91 ID:1oKq4Ln/
- 34♂割と見た目は良し
産まれた時に両親に捨てられ子供の居ない義姉夫婦に引き取られる
小中イジメにあう、独立するまで親からも虐待に合いながら育てられる
社会に出る、今までの人生上で人とうまく付き合っていけない
いつも他人の顔色伺って小動物のように小さく控えめで生きてきました。
愛情を貰ったことが無かった為に今も良く分からない
今の嫁さんは理解してくれてとても良い人だけど子供を作っていいか迷ってます。
友達は勿論0人です
- 679 :マジレスさん:2014/07/25(金) 14:42:46.67 ID:oxqUAo9i
- >>678
とてもそんな人が嫁さんもてるとは思えないけど
どっちにせよそんな事ここで聞いてないで
夫婦で話し合って決めるものでは?
- 680 :マジレスさん:2014/07/25(金) 14:46:25.78 ID:XivacrUr
- 相手(保育園)からは今のところなんの連絡もありません
拒否されたときの状況をお話しますと、妻が担任に物申した日の晩
電話で信頼関係がないとおたくの子供は預かれない 申し訳ないと言われました
納得できないのでそちらに出向くと言ったところそれも拒否
それきり今まで放置されており、妻があまりの対応に激怒し書き込んだという経緯です
- 681 :マジレスさん:2014/07/25(金) 15:06:37.53 ID:/afZLQBJ
- >>680
それこそ弁護士いれて相談しなさいよ
でないと暴力行為もみ消されるし、あなた側に悪いところないのに泣き寝入りすることないでしょ
- 682 :マジレスさん:2014/07/25(金) 15:28:40.45 ID:XivacrUr
- 自分でもまず勝訴できると思っています
費用は痛いですが分割できる場合もあるそうですし前向きに考えようと思います
ただそうなるとやはり妻の行為が明るみに出ればマイナスになりますよね?
保育園側が掲示板のことを知っているかは不明ですが、田舎ですのでかなり噂にはなっています
実名を出していれば内容が事実でも書き込んだ者を特定され逆に訴えられる可能性がありますか?
私としては妻のしたことは愚かであったけれどもそうするに至るまでの経緯が経緯ですので
特定され訴えられる可能性があるのであればそれを踏まえてなるべくうまく立ち回れたらと思っています
- 683 :マジレスさん:2014/07/25(金) 15:32:43.41 ID:/afZLQBJ
- >>682
だから別に裁判で勝訴でなくとも弁護士あいだにいれた話合いで解決する方法も
あるんですよ
詳細はねID変わってますけど2chでなく専門家と相談を
- 684 :671:2014/07/25(金) 15:48:45.31 ID:XivacrUr
- 回答本当にありがとうございます
なるべく事を荒立てたくないのですが経緯が経緯です
いきなり弁護士でもいいのですが、第三者機関や民生委員などからではどうでしょうか?
なおその保育園にはこちらとしてももう通わせたくありません
またいずれかに相談する際、掲示板の件は言うべきでしょうか?
特に話題にならなければ言わなくとも構わないでしょうか?
引き続き知恵をお貸しいただけたらと思います
- 685 :マジレスさん:2014/07/25(金) 15:52:31.50 ID:oxqUAo9i
- >>684
とりあえず役所には行ったみたいだけど
児童相談所とかには相談してみた?
掲示板については弁護士ならともかくそのほかは言わない方がいいね
別件として相談するべき
- 686 :671:2014/07/25(金) 16:03:37.62 ID:XivacrUr
- 恥ずかしながら自分達のことで精一杯で児相までは行っていません
ただ市役所では園からはそういった事実はないと報告されたとのことで、
具体的な状況を確認されるわけでもなかったため市役所でもなかったことにしたいようではあります
直接問いただすきっかけがあったとしても保育士が認めるか?
また体罰を受けていた子に接触しようにも知らない子で、顔もうろ覚えなのです
- 687 :マジレスさん:2014/07/25(金) 16:08:36.12 ID:ryGu5+BL
- 結納金の用途や意味を教えて頂きたいです
旦那とはネットで知り合い、遠方だったこともあり特に結納などはせず式だけ挙げるつもりで籍を入れました
両家顔合わせということで我が家に集まった際に義母が嫁にきてもらうのに結納もなしで申し訳ないと
私の両親に気持ちですとお金を渡していました。「少ないですが結納金だと思って…」とのことでした
正直自分自身常識に疎い人間だとは思っていますが、
結納金とは新郎新婦が新生活を始めるときに家電や家具などを買い揃える準備金だと思っていました
ですが私の両親は受け取った後私達に資金援助してくれたりしたことも一度もありませんし
家具や家電なども全て旦那が既に持っていたものを使っている状態です
私は昔から行きたい大学なども全て却下され
服なども母や父のほうがよっぽどいいものを着て私はし○むら、ユ○クロ(しかも親指定服)という家庭だったので
正直両親に対して金銭やそれ以外での恨み、不信感がかなりあります
家にいる間は大して自慢にもならないくせに金食い虫とでも言いたげな目で見られて来ました
ですが旦那と結婚し金銭面で心配がなくなった途端に擦り寄ってきて
「あなたにはお金かけてあげれなかったから…」と気持ち悪いことばかり言います
このように私の両親が結納金をもらってしまい、私達には一切何もなしというのは普通なのでしょうか?
お金の話で申し訳ありませんが意見を聞かせてください。よろしくお願いします
- 688 :マジレスさん:2014/07/25(金) 16:14:17.69 ID:5a/JrTTE
- >>687
普通じゃない クソ親ですわ
- 689 :マジレスさん:2014/07/25(金) 16:19:05.53 ID:ryGu5+BL
- >>688
そうですか…
正式に結納としたわけではないのですが、私は頂いた金額すら知らず
お返しをしたのかどうかすら分かりません。どうしたらいいのでしょうか…
もうそれからしばらく経ちます。義母は何も言いませんが失礼になっていないか不安です
- 690 :マジレスさん:2014/07/25(金) 16:25:34.30 ID:/afZLQBJ
- >>689
結納返しはしないといけませんねぇ
親御さんに結納返ししてくださいというしかありませんねぇ
- 691 :マジレスさん:2014/07/25(金) 16:27:39.14 ID:ryGu5+BL
- >>690
ですよね…
正直話したくありませんが仕方ないですし話そうと思います
ずっと引っかかっていましたが自分自身無知なため言い出すことが出来ず
お金にがめつい!汚い!と言われそうで黙っていましたがスッキリしました
レス下さった方ありがとうございました
- 692 :マジレスさん:2014/07/25(金) 20:15:52.69 ID:n5/3Chub
- >>415の件で相談させていただいた者です。
労基署や弁護士に相談したうえで、
故意に消したのではないので金は払えないと会社に伝えたところ、
会社の管轄の警察署から呼び出しがかかりました。
警察は私に疑いをかけているのでしょうか……。
- 693 :692:2014/07/25(金) 20:28:26.17 ID:n5/3Chub
- 警察に呼ばれたら
故意にやったと認めることを
強要されるのでしょうか……
- 694 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/25(金) 21:20:06.10 ID:z5jgY3T2
- >>693
事実を確認するだけ
- 695 :マジレスさん:2014/07/25(金) 22:06:05.02 ID:wmX+EvZh
- >>415
>>おとなしく従った方が早く終わるでしょうか…
早く終わることを優先するなら従うことでしょうね。
>>賠償請求としてお金を振り込むよう脅されています。
請求金額は、弁護士を雇うよりもお安いと言える金額ですか?
会社は、控訴まで考えてるということは弁護士を立てるということですよね。
こういう場合は、ほとんど弁護士同士の話合いで決まることが多いのですけどね・・
>>692
ともかく警察へは出向くこと、でもその前に弁護士で適切に対応出来そうな事務所に
相談すべきだと思う。
警察で故意に起こしたことを疑われるなら、相談に行った弁護士さんへ連絡してほしいと要求すべきです。
最初の一度で話が解決するようなら当番弁護士は、一度目は無料ですよ。
でもあまりに用心しするぎると逆に怪しまれるので素直に答える姿勢は大事です。
- 696 :692:2014/07/25(金) 22:32:25.94 ID:n5/3Chub
- >>694
今の時点で警察が会社側の味方についていることはなさそうですか?
>>695
弁護士にも労基署にも絶対に払うなと言われたので
払わないと会社に伝えました。
請求額は10万以下の安いものです。
民事でやるのがもったいないから
刑事処分に持っていこうとしているのでしょうか?
弁護士さんにはお願いしたいですが、
そんなお金はありません……
法テラスの弁護士相談は利用しました。
- 697 :マジレスさん:2014/07/25(金) 22:51:01.26 ID:jg7guoeS
- どいつもこいつも事を荒立てたくないとか事なかれ主義のでくの坊ばっかりだな!!
人生は戦いなんだよww
何もせずただ黙っていて自分の思い通りにことが運ぶわけがないだろ
喝っ!!!
- 698 :マジレスさん:2014/07/25(金) 22:58:49.43 ID:wmX+EvZh
- >>687
貴方の考えどうりだと思いますよ。新婚生活を始めるために普通は使われます。
義理のお母さんは、何も貴方に話すことは無くても御主人となる方は、何か聞いてるかも?
もしも貴方のために役立てることもなく、一切の返しもないなら御両親を徹底的に
責めて今度いっさい金銭的な話を私に持ち込まないでと約束させることです。
平和的な解決を、お望みなら彼のお持ちの電化製品や家具に不具合が出るたびに
御両親へ連絡を入れて、それらを買い替えるお金を要求することやお子様が生まれたら
御祝い金を義理のお母様から頂いたお金を出すように要求すること・お子様の入学や卒業の
たびにせっせと要求することでしょうね。
御両親が使い果してたなら、真剣に叱ってください。常識のない親の教育が出来るのは
貴方しか居ないのですから。 でも地域色でも変わる話です、こう使われるべきという
使い道は、定まってないところもあります。ただ貴方の教育にも無関心なご両親なようですから
今度金銭的なことで貴方に依存しそうですので御両親とは一戦交えてもいいとは思います。
- 699 :マジレスさん:2014/07/26(土) 04:02:53.26 ID:aFx2P3x5
- 自分でも嫌になる程の虚弱体質です。
未就学時代は1週間続けて登園したことが無いほど頻繁に発熱腹痛嘔吐していました。
成人して多少は強くなったものの、人より弱い自律神経は相変わらずです。
生まれ持ったアトピー体質。
天候やストレスで頻繁に起こる、閃輝暗点を伴った偏頭痛。
過敏性腸症候群による長年毎日の腹痛と水下痢、それに伴う大腸の変形。
自律神経の乱れから来る継続的・断続的な微熱(38度弱が1週間続いたり)。
月経時に極度に悪化する腰痛(椎間板ヘルニアの診断あり)。
心臓の弁の先天的奇形による心臓弁膜症と、それに伴う動悸息切れ(脈拍常時90以上)。
もう痒いのも痛いのも苦しいのも嫌だ。
しかし病院に行っても自律神経絡みの諸症状は半ば体質扱い。
出されるのは鎮痛剤整腸剤解熱剤といった対処薬で、効果もいまいち。
ヘルニアと心臓弁膜症は症状あれども手術レベルに達していないので経過観察のみ。
どの症状にも解決の糸口が無く、いずれも大病というわけじゃない。
だから他者の理解も得られないけど、毎日の様に痒み・痛み・苦しみがランダム急襲。
それを我慢しながら送る日常に、漠然と心が折れそうです。
何か、前向きになれる考え方はないでしょうか?
- 700 :マジレスさん:2014/07/26(土) 05:03:23.97 ID:KMc1dCy5
- ない
- 701 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/26(土) 06:44:48.20 ID:lTHLUWxA
- >>699
衣食住愛文芸作品など、五感それぞれで快感を享受し感謝する。
- 702 :マジレスさん:2014/07/26(土) 08:49:11.85 ID:cQnfvb0L
- >>699
身体を鍛える
別にムキムキになれって言ってるわけじゃない
ヘルニアもちならあまりハードなのは出来ないだろうけど、例えば週に3回くらいプールで歩くだけでも全然違う
普通に学校に通って大人になれたなら、運動全く出来ないレベルの虚弱体質ってわけでもないでしょう?
ヘルニアも腰回りに筋肉付けたりすれば多少の改善は出来るはず
健全な精神は健全な肉体から
病院に通われてるならリハビリ科とかで相談してみてはどうでしょうか?
- 703 :マジレスさん:2014/07/26(土) 09:36:23.42 ID:9ojb77aV
- 結婚相談させてください。
私は24歳の男で、相手は26歳の実家ぐらしの女性です。
彼女とは19の時から付き合いだして今年で5年になります。今年の初めまでは彼女も結婚したい!とよく言っていたのですが、私は「仕事の転勤が決定(4月)以降まで待ってくれ」と話していました。
そして4月以降に彼女に籍入れる話をしたのですが、その時には何故か彼女は籍入れることに乗り気ではなかったのです。
彼女はあまり詳しく話さないのですが、おそらく倦怠期であることも関係していると思います。正直夜の営みも今年に入って数えるくらいしかありません。
あと考えうることはタイミングを逃したのもあるかなとも思います。
このまま結婚をするべきか、または少し期間をおいて様子をみるかどうしたらいいと思いますか?
- 704 :マジレスさん:2014/07/26(土) 09:38:40.28 ID:N0LRyz3j
- >>703
彼女さんとの相談が重要でしょう
納得できるまでお話をしてください
乗り気じゃない理由も聞いてみましょう
- 705 :703:2014/07/26(土) 09:56:13.62 ID:9ojb77aV
- 彼女が言うには「タイミングを逃した、あなたのことは嫌いではないが前ほど好きではなくなった。」とも言われました。
なので相談とかはしたのですがこれ以上話が進まずに困ってるのです。
- 706 :マジレスさん:2014/07/26(土) 10:05:28.87 ID:gMXVFwwB
- 31歳女、家の裏でサッカーしてる男の子たちに困っています。
私の家の裏は空き地ですが、塀や壁に囲まれて狭い、コンビニくらいの敷地です。
中高生に男の子たちがサッカーしてて、たまに私の家の壁にゴツンとぶつかったので注意に行きました。
穏やかに「広い場所でやってくれる?」とお願いしましたが、「お姉さん勇気あるね」とからかわれてスカートをめくられました。
さらに姉ちゃん扱いするから「人を姉ちゃん扱いすんなや〜」と田舎のなまりが出てしまったから余計バカにされました。
少し身体も触られました。警察に言っても「そんなことで呼んだの?」とか、近所で大げさにならないでしょうか?
毎週男の子たちはサッカーしてますが、私は怖いから出ていかないです。危害はありません
警察に言って恨まれたり、小学生の息子が狙われないか心配です(母子家庭です)
通報するべきか迷っています。対処方法教えてください
- 707 :マジレスさん:2014/07/26(土) 10:20:45.02 ID:kbWhZbbU
- >>706
あなたが田舎訛りのイントネーションでドン臭いし、気が弱いからバカにされるんだよ。
警察に通報するぞゴラアー!と怒鳴れば良いのに。
この件以外でも、あなたは色々周囲からナメられてそうだね。
気の弱い人はDQNからナメられるから直した方がいいよ。
- 708 :マジレスさん:2014/07/26(土) 10:30:15.97 ID:mmqV6C1h
- 空地の管理者に苦情した方が・・立ち入り禁止の警告板立ててくれと
その上で騒ぐなら警察
- 709 :マジレスさん:2014/07/26(土) 10:37:34.92 ID:LEpr0hMW
- 最近2chに復帰したものです
別のキャラでひとつの板には個人情報多め
もう一つの人が多い板には今日初めて何気無く書いたのですがすぐに
「あなたは○○板の人ですね」と書かれてしまいました。
知らんぷりして居たが良いでしょうか?
ちょっと励ます様なスレで設定も微妙に変えてて知られたく無い事も沢山有ったのに
なんでそんなことするのかがっかりしました。
否定した方が良いでしょうか?
- 710 :マジレスさん:2014/07/26(土) 10:57:32.32 ID:hX/SPBn2
- >>709
基本の基本だが、同じIDとかいうオチじゃないよな?
まあスルー以外、手段がない。否定しても余計痛々しいというか。
別キャラ演じてるのがバレて、慌ててるわwwwと思われるだろう。
2ちゃんに限らずネット上すべての掲示板やSNSに言えることだけど
個人情報なんて書きこんじゃダメですよ。
知られたくないことも沢山あったのにガッカリって、その情報を
全世界に公開したのは自分自身ですよ?
ツイッターでアホなツイートして晒されて、自分でプロフィール公開してて
高校と顔写真も晒されてる人と同じ。
「○○板の人ですね」と指摘されたのが、どういう脈絡だったのかはわからんけど
嫌な感じの書き方だったのなら、あなたの書いた文章に
何かしらイタい部分があったんだと思います。
ネット上の文章は誰が読んでどう利用するかわかりません。
誰もかれもがあなたに優しくする義理はありません。
全て自己責任です。自演や、別のキャラ()で複数の板やスレに書きこんで
バレるか指摘されて、なんでこんなことするのかって思うのがお門違いです。
個人情報を書くのはやめましょう。
- 711 :マジレスさん:2014/07/26(土) 11:07:21.84 ID:LEpr0hMW
- >>710
一つには病名とかまあいろいろ悩み事相談とか
別の方には勤務先とか仕事の内容とかはっきりわからない程度ですが
でも、二つを合わせるとかなり特定出来るような感じで
今更バカだったと悔やんでます…
多分書いている内容に被ってる所が有ったかと…
今後気をつけます。
- 712 :マジレスさん:2014/07/26(土) 21:12:01.77 ID:Z61bqxCt
- >>703
彼女に他に気になる人かできた(片思いとか不安定な関係で、あなたと別れる覚悟まではまだない)とかでもないの?
単に倦怠期なら、また再燃できるよう努力してみてもいいと思うけど。あなたへの気持ちを取り戻してもらわないことには、結婚に持っていきようがない。
- 713 :マジレスさん:2014/07/27(日) 00:32:19.03 ID:Z/dclz7g
- 36歳社会人です
この年齢になってくると、友達付き合いがめんどくさいと感じることありませんか?
毎回断ってる友人から何度も何度も連絡があります。
休みが少なく一人の時間が欲しいこの頃。
みなさんはどんな感じですか
- 714 :マジレスさん:2014/07/27(日) 00:34:43.77 ID:heunRzZv
- >>713
めんどくさいでしょうけど、一度繋がりが途切れるとそのまま、と言う事も大いにあり得ます
呼んでもらえるうちが花だと思って、たまには顔を出してつながりを保っておきましょ
- 715 :マジレスさん:2014/07/27(日) 02:32:21.84 ID:kjUaI6sK
- >>713
それはあなたの友達づきあいの問題よりも、その断っても断っても連絡がある
友人に問題があるんだと思います
飲み会等の情報を一括送信しているのなら話は別ですが、あなた1人を誘い続けているのなら、
他の人にも同じことしてやはりスルーされているとか、それでも誰かと会いたくて
そこまでしつこく誘う理由があるのでしょう。
そういう人の場合、会ったら愚痴オンパレードがはじまったり、
最悪の場合マルチ勧誘がはじまるって可能性もありますねー。
自分は28歳で友達は年齢±2〜3歳、つまり20代半ばから30代前半が多いけど
皆適度にそれぞれの好きな頻度、距離で会ったり遊んだりしてる
SNSでつながりがあるからね
- 716 :マジレスさん:2014/07/27(日) 02:35:14.58 ID:z28jYq9H
- >>713
俺も面倒くさくなり、facebookのフレンドも一掃した
20人位になってスッキリした折、飲み会があり、削除した元フレンド同士が「削除するなんてありえない」なんていい始めた
幹事に1万渡して便所と言い残し立ち去った
うざい。皆うざい。みんな視ね。
- 717 :マジレスさん:2014/07/27(日) 03:01:12.00 ID:wzM0O+nN
- アニメ版wwwwwwwwww
- 718 :マジレスさん:2014/07/27(日) 03:04:41.30 ID:Egun6jJq
- >>716
ネット同士では友達でも実際に会うと他人以下の付き合いしか出来ない奴等か
おまえは正しいな
かっこいい帰り方だぜ
- 719 :マジレスさん:2014/07/27(日) 09:25:26.41 ID:Ll2Eu1u4
- 既婚49歳、子供3人(24歳既婚、専門学校生、高校生)女性です。
20数年来の不倫相手の会社が倒産しました。原因は経理を担当していた奥さんがかってに経営コンサルタントに小切手を振り出したこと、税金の未納、闇金からの借金らしいです。彼はこの事には気づいてなく、税務署が会社にきて初めて未納のことを知ったそうです。
というわけで、彼の事務所兼住宅が競売にかかりました。彼の家が知らない人の手に渡るのがいやで衝動的に入札、結果落札してしまいました。自分の貯金と親からの借金で購入しましたが全くノープランです。
お互い離婚して彼と購入した家に住みたいのですが、なかなか彼に言い出せません。
どうしたらよいのでしょうか?
彼は奥さんのせいで会社も家も失ったのに離婚しなかったということは今後も離婚するつもりはないのでしょうか?
長文失礼いたしました。
- 720 :マジレスさん:2014/07/27(日) 10:28:11.72 ID:fci8zF8i
- >>719
>彼は奥さんのせいで会社も家も失ったのに離婚しなかったということは今後も離婚するつもりはないのでしょうか?
彼に聞きなよ。彼以外に誰も正しい答えは言えないよ。
何故聞かないの?ってか、聞けないの?
あなたは結婚を考えていても、それが聞けない間柄って既に答えが出ているんじゃないの?
子供を言訳にダラダラ20数年も離婚をしない事で答えが出ているんじゃないの?
>お互い離婚して彼と購入した家に住みたいのですが、なかなか彼に言い出せません。
彼に知らせずに家を落札したんだ?
結婚を考えている間柄なのに、そんな事も話をしていないんだ?
結婚を考えている間柄と思っているのは、あなただけじゃないの?
彼はただあなたの事を都合の良いセフレだと思っているんじゃないの?
なんでもいいけど、あなたの子供たちが気の毒だな。
子供は親を選べないから、バカ親を持つと子供が不憫だよ。
不倫がバレていないと思っているのは当人達だけだと思うよ。
あなたの旦那も薄々気づいていると思う。
子供達も母親が挙動不審なのはなんとなく分るよ。
彼と結婚できなくて、旦那に見捨てられて元セフレの家に1人住む事になるかもしれないね。
自己責任でどうぞ。
- 721 :マジレスさん:2014/07/27(日) 11:04:52.69 ID:4aBwLuAz
- >>719
二十数年不倫関係にあって、いずれは一緒になろうとかそういう話は全然出ないの?
彼は関係なく、あなたは離婚したいならすればいいんじゃない。再婚の保証がないから離婚しないってだけで、旦那さんはいつ切り捨ててもいい存在なんでしょ。
離婚という成果を持って、彼にプロポーズでもしたら。彼が喜ぶか逃げるかはわからないけど。
- 722 :マジレスさん:2014/07/27(日) 11:47:08.17 ID:MMvQrXh5
- >>719
よく判らないけど借金持ちは敬遠しといた方がいいでしょ
- 723 :マジレスさん:2014/07/27(日) 12:58:58.44 ID:6zzqaxBr
- >>719
彼には愛されてない気がする
もう後追いは辞めた方が
- 724 :マジレスさん:2014/07/27(日) 14:55:18.75 ID:8hQe2734
- 家族についての相談です。
父58歳、母56歳、私24歳、兄28歳の4人家族です。
父が数年前に適応障害になり、仕事を1年休んでは、半年働きを繰り返してきました。
原因はいろいろあります。
今年の春から復帰しましたが2か月ほどして休職、7月から復帰の予定でしたが、気乗りしないようで10月まで休職するそうです。
そして、来年の3月いっぱいで退職は決まっているようです。
父の状態としては、家にこもりっぱなしではありません。
母はそんな父を支えてきましたが、母自身も今まで色々な家庭問題があったので疲れています。
「一緒にいるのが疲れる」と私に言います。
父はあまり口数が多くなく、休職することを母に相談したことはないそうです。
これからのことを話そうとすると「俺が悪いのか!」と逆上したり、過去のことを持ち出して「あの時こうだったからこうなんや」と言ったりするそうです。
適応障害ですが、もう薬も処方されていませんし、症状も重い感じがしません。
あとは気のもちようかと思います。
母は、あと少しなんだから頑張って働いてほしいという気持ちがあるようです。
家の空気が思いです。
どうしたらいいのでしょうか?
- 725 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/27(日) 15:19:12.37 ID:3XrdwXs+
- >>724
退職金もでるだろうし65になれば年金もでる。
たりない分は兄弟がほしょうしてやれば皆安心するのでは
- 726 :マジレスさん:2014/07/27(日) 15:41:05.07 ID:yMZsyaY8
- >>724
>母は、あと少しなんだから頑張って働いてほしいという気持ちがあるようです。
幾らお母さんがそう思っても、ちょくちょく休職する奴は会社は必要としない。
だから、既に来年3月で退職が決まったんだろう。
会社の意向だろうね。
あなたがお父さんは大した事はない仮病だと思うのは多分事実だろう。
あなたのお父さんはそういう人なんだよ。
仕事が嫌で適応障害になる58歳では、再就職はまず無理。
お父さんは家でゴロゴロ、お母さんはヒステリーの毎日になるのは容易に想像できる。
あなたができる事は家を出て一人暮らし。
お父さんお母さんに言っても、おそらく無駄。
厳しいけどこれが現実。
- 727 :マジレスさん:2014/07/27(日) 17:36:49.75 ID:0dgplnBi
- 友人についての相談です
私はまだ学生で、電車通学をしています
先週から電車の回数券を使い始めました
使える回数も限られているので土日休みなどには
親に迎えに来てもらい車で帰るようにしています
いつもは携帯を使って親に連絡を取っていたんですが充電が切れているのを忘れていて
携帯が使えませんでした。予備の回数券はあったんですができる限り使いたくなく
また、たまに電話する前に親が迎えに来てくれることがあるのでどうしても
親に連絡したかったので友人達に携帯を貸してくれと言ったら
「電話代がかかるから無理。10円払うなら貸すよ。」
「回数券あるなら使えよ」
と言われ電話を貸してもらえませんでした。
その時財布を忘れてしまっていたのでお金を払うこともできず
近くを通ったもう一人の友人に電話を借りなんとか親と連絡が取れました
私の計画性の無さが招いたことであり自業自得でありますが
「電話代がかかるから」と言われ電話を貸してもらえなかったことから
そこまで気にするかなっと思ってしまいました
これって私の金銭感覚が鈍っているんでしょうか
もしそうならご指摘いただけると嬉しいです
- 728 :マジレスさん:2014/07/27(日) 17:48:11.45 ID:65lt3yW0
- >>727
あなたには少し堅いことを言うべきでしょう。
電話代が仮に「30秒で20円」程度の金額であっても、確実にお金は掛かるわけで、それはお金の貸し借りと同等の意味合いを持つものです。
あなたの金銭感覚がしっかりしていて、後日使った分のお金をきちんと支払うなら問題ないのですが、そうでないなら少し考えてみる必要がありそうです。
人の信用を失う原因の多くは、貸し借りのルーズさから来るものです。
特にわずかな金額とは言え、借りた物は確実に返すようでなければ、関係を悪くしかねません。
あなたの友達はしっかりした金銭感覚をお持ちなだけで、ケチとは言い切れませんよ。
- 729 :マジレスさん:2014/07/27(日) 17:59:27.20 ID:8hQe2734
- >>725
ありがとうがざいます。
お金は今のところ、大丈夫みたいですが、いずれはそうなりそうですね
>>726
ありがとうございます。
母にしっかり話し合ってみたらと言っても、どうせ逆上するだけだから・・・という感じです。
母が病を患っていて、すぐに家を出ることはできませんが、1人暮らしを前向きに考えていきたいです。
- 730 :マジレスさん:2014/07/27(日) 18:00:54.76 ID:TwLbF3nV
- 1、回数券を使うべきだった
2、後出の友人とは有形無形の信頼関係が確立されていた(又はその子が大らかだった)
3、単に前出の友人にそれが無かった(又は蔑み)頼む相手を間違えた
4、貸してくれの物言いに問題があった(ここに書き込むくらい詰る口調だった)
5、以前から車で迎えにきてもらえる貴女を妬んでいた
- 731 :マジレスさん:2014/07/27(日) 18:11:44.60 ID:jy8WR4Qs
- 夫婦問題です。30代前半同士、子持ち。
土日休みのたび必ず夫婦喧嘩になります。必ずです。
結婚後、旦那親に受けたストレスでノイローゼになり、
離婚をお願いしたのですがそれだけはやめてほしいと言われ続け、
心療内科で服薬を受けていましたが、旦那が二人目子作りを切望し、薬を一切絶ちました。
すると旦那が家にいるたび不安定になって、そういうのを一切理解できない・しようとしない旦那が
火に油をそそぐ言動ばかりするので、大喧嘩につながります。
毎週毎週、1年以上経ちます。
距離を置きたいから、近くにある旦那の実家に土日は帰ってくれないかとお願いしても、
嫁が行かないと体裁が悪いから何が何でも家にいたいとのことです。
そのため私が毎週漫画喫茶かジムに、家事の合間に行っています。
私としては旦那と本当に距離を置きたいのに、気持ちを一切理解してもらえません。
どうしたら分かってもらえますか?
板が間違っていたらすいません。
- 732 :マジレスさん:2014/07/27(日) 18:20:10.53 ID:65lt3yW0
- >>731
あなたのお子さんを連れて、しばらくあなたの実家に避難されてみてはどうでしょう?
あなたのケースの場合はしばらく距離を置いて、あなたの旦那が自ら何かに気が付かないと関係を改善するのが難しそうな気もします。
旦那の実家から受けたストレスが原因なのに、仮に旦那がそのストレスの原因を解消する努力を怠ったとすると、
まずはどこに原因があるのかを、旦那に気が付いてもらう必要があるかもしれません。
- 733 :マジレスさん:2014/07/27(日) 19:06:36.23 ID:0dgplnBi
- >>728 返答ありがとうございます。
確かに金銭感覚については少しルーズすぎたかもしれないです
今回、友人の金銭感覚がしっかりしてたんだなと気づけました。
>>730 友人の性格によって金銭感覚は違うんですね
1〜5のことで自分の非に気づけました。本当にありがとうございます
- 734 :マジレスさん:2014/07/27(日) 22:14:09.26 ID:Al7QIxfQ
- ひきこもりの妹が暴れて大きな声を出しています
ここ数日は特にひどく、近所の人が通報したほうがいいんじゃないか?と
話していることも聞きました
私も身の危険を感じますが行く場所もありません
親もどうしようもできないと、、どうしたらいいですか?
- 735 :マジレスさん:2014/07/27(日) 23:01:19.59 ID:LxfhmDgo
- >>734
どうしようもない。
諦めてくださいね。
- 736 :マジレスさん:2014/07/27(日) 23:20:52.46 ID:TwLbF3nV
- >>734
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/hikikomori/
- 737 :マジレスさん:2014/07/27(日) 23:24:27.99 ID:F5JSnNNv
- 一児の母親です。結婚して子供も産みましたが、コミュ障のままです。
英会話教室でコミュ力アップと思いましたが、ムリみたいです。
どうしたら良いですか?
- 738 :マジレスさん:2014/07/27(日) 23:46:40.08 ID:65lt3yW0
- >>737
「コミュ障」と一言で表現していますが、何が問題でコミュニケーションに問題が発生しているのかが、今一つ見えません。
またそれを改善するために選んだのが、なぜ英会話なのかも見えてきません。
一言で言うと飛躍しすぎていて、話の繋がり(関連性)が見えないのです。
あなたに必要なのは、自分にとって当たり前と感じている物が、
相手にとっても当たり前という前提で、説明が不十分なまま先に進んでしまうという事に、
気が付くことではないかと思います。
ところでお子さんがいらっしゃるのであれば、児童ホームや図書館、
コミュニティーセンターや公園など、同じ年頃の子供と保護者が集まるような場所に、
積極的に参加して経験を積むのが良いのではないでしょうか?
- 739 :マジレスさん:2014/07/27(日) 23:52:06.75 ID:F5JSnNNv
- >>738
確かに回りから話が飛ぶと言われます。
ご指摘ありがとうございました。
- 740 :マジレスさん:2014/07/28(月) 00:01:24.20 ID:/T2ArlJo
- >>739
>確かに回りから話が飛ぶと言われます。
それ以外にも、いろんなこと言われてきたんじゃないかな?
それを1つずつ改善していくしかないと思うよ。
自覚のないことは、まず自覚するところから。
- 741 :華子の資格詐称発言の証拠:2014/07/28(月) 00:37:48.97 ID:e4xJz3Ak
- >>599
俺学生だけど秘書検定のパンフレットが専門学校に置いてあったから貰って来たよ。
>秘書検定って語学が堪能で達筆・そろばんか電卓の3級以上の者が受ける資格があります。
>この頃ではPCの扱いなども必要とされます
→そんな受験資格ないよ。
学歴、年齢、経験に係らず誰でも受けられる。
俺がもらってきた専門学校のパンフレットの合格率は準1級で29%と書いてあった。
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/1305/exam/
ユーキャンの秘書検定講座は、公益財団法人実務技能検定協会が主催する、「秘書技能検定試験」の3級・2級・準1級に対応!
受験資格もなく、どの級からでもチャレンジできるため受けやすい!
いつの時代も安定した評価の定番資格です。
【準1級】
筆記(約6割がマークシート択一、約4割が記述問題)
それぞれの得点が60%以上で合格
面接(筆記合格者のみ)
【準1級】4,800円(税込)
年3回(2月、6月、11月)
試験時期※2月は2級と3級のみ。2つの級まで併願が可能です
みえみえの嘘つくな
その嘘で、秘書検定準1級合格したってのも嘘とバレたよ。
恥ずかしいな
秘書検定もずいぶん低レベルな資格だな
そんな資格自慢するなんて・・・しかも受かったふりして
- 742 :華子が不合格の秘書検自慢するより(政策秘書)合格してから自慢しろ:2014/07/28(月) 01:35:55.86 ID:e4xJz3Ak
- まあ、秘書検定も受からない低能の華子が、下記の政策秘書なんて合格するわけないけどな
不合格になった低レベルの秘書検定じまんするより政策秘書合格してから自慢しろ
国会議員政策担当秘書とは?
国会議員政策担当秘書とは、国会議員の政策立案および立法活動などを専門的な立場から補佐する特別職の国家公務員で、国会議員の政策立案能力向上のために1993年に創設されました。試験合格者は登録簿に記載され、議員がこの中から採用します。
難易度は? : ★★★★★(難しい)。近年合格率は、8.1%ほど。
就職は? : 議員事務所。
仕事内容は? : 調査や情報の収集・分析をして、議員の政策立案や立法活動、議員立法の取りまとめなどのサポート職務を行います。
受験資格
1.大学卒業者、卒業見込者
2.試験委員会が1.と同等以上の有識者と認めた者。
試験内容
●1次試験(国家公務員採用T種試験程度:40題/2時間)
□一般教養(国会議員政策担当秘書としての高度な知識)
@社会科学、A人文科学、B自然科学、C時事、D文章理解、E判断推理、
F数的推理、G資料解釈
論文式(総合問題:3題/3時間)
@企画力、A分析力、B構成力等
(3題のうち1題は必須、残りの2題中1題を選択)
●2次試験(口述試験)
一次と同じく高度な知識が必要です。
各問1000字〜1200字で論述します。
詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.shikakude.com/sikakupaje/kokaiseisakuhisyo.html
- 743 :マジレスさん:2014/07/28(月) 02:06:55.47 ID:/o8/zekx
- http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c?fm=entry_awc
霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳。
迷惑メールが多くてアドレスを変えたことがある(普段どんなサイト見てるんだ?)。
魔物が来ていることがわかる。
他人の運気が良いか悪いかわかる。
魔物を潰せる(指ぱっちんだけで魔物が消滅する。)。
神域を浄化できる。
東日本大震災は、霊的なものではなく日付遊びが好きな連中によって引き起こされたと言っている。
関東大震災の発生が近いので、埼玉県八潮市に住み続けると地震で亡くなるので、
神様の命令で京都・伏見稲荷の近くに2014年3月に引っ越した。
関東大震災は2016年6月11日または2016年9月11日に発生
(崔は2016年6月26日、ヒギ先生は2017年1月19日に発生すると予想している。)して、
死者が163万人、東京スカイツリーが倒壊すると予想している(日にちを出せば、
逆に神様はその日には地震を発生させないと言っているが、しっかり日にちを出している。)。
元落ち神で、2体の狐(狼)と1体の龍が憑いている。
前世は流浪陰陽師。
魔物を潰すと、猛烈に疲れてへとへとになる。
神様に霊界に入れてもらえる。
歩くだけで邪霊を浄化できる。
怖い顔をした狐のお面を欲しがる。
ヒーリングで痛みなどを治せる。
脳内辞書で気の流れの出入り口やツボがわかる。
崔隆雄と相性が良い(魔と聖の関係、磁石でいうとN局とS局の関係のため。)。
まだまだ若造ですが、どうか相談してやってください。
- 744 :オーロラ ◆tDnsym50SA :2014/07/28(月) 02:21:28.43 ID:njIVme/t
- >>734
「レンタルお兄さん」っていうのもありますよ。
評判の専門家を探して頼りましょう。
- 745 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/28(月) 02:27:17.35 ID:K1P5MgQ2
- >>727
君が普段から皆に親切にしたりおごったりしてたら違ったのでは
>>731
医者につれてって先生から説教してもらう
>>734
役所や病院に相談して施設にいれてもらう
>>737
失敗するたびにどこが問題だったか反省して直していく。
経験を積む
- 746 :マジレスさん:2014/07/28(月) 09:22:05.78 ID:cVgVKV8D
- >>741
私の読んだ資格試験の本では1級では、その程度の素養が要求される仕事内容と書かれてましたよ。
ユーチャンで学ばなくても、まじめに本を読んでたり・気配りが行き届いてるなら誰でも取れると思いますよ。
貴方も自信が、おありなら取って損はないでしょう。就職にも有利に働くとも思います。
私はすでに別の資格で講師資格もあり仕事に就いてましたので秘書を生業にするつもりはありませんでした。
秘書検1級も受けてませんので、秘書検の検定試験の合格率も興味ありません。
私が秘書検を受けた理由は統合失調症により一般常識が判断出来てる状態に有るか,否か?知りたかったのみです。
こちらは人生相談の場です、私のことより貴方の常識が問われてるのですが依存症のネットストーカーでは
2級程度の仕事内容でも難しいですよ。bossの足手まといにならないことが、最低条件です。
今の貴方の精神状態では試験に合格したところで、活かせますか?
こちらの板の内容のご確認をお願いします、それが行動として出来ないなら秘書は諦めたほうが良いのではないでしょうか?
秘書とはbossの仕事上の女房役です、上司を立てる雑用は全て引き受けることが必要であり
身も知らない人を貶めるようなデマを流す時点で素養が疑われます。お大事に
- 747 :746:2014/07/28(月) 09:36:28.60 ID:cVgVKV8D
- 追記が許されるのであれば霊感商法で金銭を巻き上げたとは、なんでしょうか?
消費者センターであれば情報を、お持ちにでしょうから、ご確認の上で書かれることを
お勧めします。
断薬についても同じですね。どこに私に謝罪義務がありましたか?
私は弁護士が口にした内容を書いたまでです。感情のみで行動されると足元が疎かになりますね。
- 748 :マジレスさん:2014/07/28(月) 09:43:54.79 ID:/T2ArlJo
- >>746
実際の仕事内容と、資格を取得するため必要な知識って別ですよね。
>秘書検定って語学が堪能で達筆・そろばんか電卓の3級以上の者が受ける資格があります。
この時のレスでは、受験の時点で資格が必要って書いてるけど、
>私の読んだ資格試験の本では1級では、その程度の素養が要求される仕事内容と書かれてましたよ
こっちは実際に仕事をする上で求められるレベルの話。
秘書検定自体は、そんなに高レベルな試験じゃないですよ。
受ける資格として素養が必要というのは間違い。受けるのは自由。
高校の時に同級生がとってたし。私立アホ高。まあ私はそこの出身ですけどね。
つまり資格とっても秘書の仕事ができるかといったら無理ってこと。
まあ秘書検定と仕事内容のレベル云々の話じゃなくて、
レスの内容を読む限り仕事は無理っぽいね。
両方自演かもしれないけど。
トーシツに正論で説明してもムダだけどね。
- 749 :マジレスさん:2014/07/28(月) 13:24:59.51 ID:qcai59rB
- 25歳の女です。
2年くらい前、合コンで知り合った同じ年の男性を好きになって、
勢いで告白したら、「友達としてお願いします」と振られました。
その後、お互い告白のことには一切触れず、本当に友達のようになり、
時々ご飯を食べに行く飯友になりました。
しかし時々会うから、私はまだ彼に未練があり、
会うときは彼に女として意識してもらえるよう精一杯オシャレしていきます。
そんな中、半年ほどお互い忙しく会えない期間に、私が20kgの激太りをしてしまい、
彼に会うのが物凄く恥ずかしくなりました。
彼が引くのが怖くて、そもそも脈ないのに、更に女としても失格みたいに
思われるのが怖くて、会えません。
ただ、半年ほど会っていなかったから、恋愛感情も落ち着き、
今後は一生の友達みたいになれたらいいなと考えています。
彼に、激太りしたことを正直に話した方が良いでしょうか?
伝えたらやっぱり引かれて、女として終わっていると思われるのが
耐えられそうにないのですが…
ちなみに、現在ダイエットしています。
- 750 :マジレスさん:2014/07/28(月) 13:38:55.98 ID:+TRloqUF
- >>749
会わなくていいのならば無理に自分からは言う必要はないね
ただし彼が会いたがってるとか会う必要があるのにその理由で不自然な形で
拒絶するのは友達ならおかしいのでやめた方がいいね
だから今やってるみたいに本当に会うまでにやせてしまえばいいので努力すること
そしてやせるの無理で本当に友達目的なら太っていようが友達ならどうでもいいので
未練がましくしてないで気にしない事も必要だな
- 751 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/28(月) 13:46:51.15 ID:/r+DNQAK
- >>749
男女の友情って共通の目的がなければ続かない。
お互いの友人を恋人候補として紹介しあえばよいのでは。
しかしもう会うのが辛いなら解消するよい機会かもね。
- 752 :マジレスさん:2014/07/28(月) 14:38:28.18 ID:/T2ArlJo
- >>749
残酷なことを言うが、つきあう可能性のある異性として見ていないのなら
激太りしても、「おいwwwどうしたwww」くらいで終了
あなただって、異性として興味ない男性がハゲようが太ろうがたいして気にしないでしょう
一生の友達ねぇ・・・全然恋愛感情消えてないと思うよ
だって、友達でいいのならその男性はこれから彼女をつくったり、
結婚したりしていく
いつまでも異性の友人とデートしてられないでしょ
そういうこと考えず、友達でもいいから一生仲良くしたいって印象ですが。
- 753 :マジレスさん:2014/07/28(月) 16:27:08.02 ID:49oxCx2Y
- >>749
友達なら太っても関係ない。
ただ一緒に歩いて恥ずかしいレベルだと、異性なら気にするかも。当人その気なくても、傍目には恋人に見えるかもしれないわけだし。
てか、会わない間に彼も20キロ太ってたらどう?会う前に知らせておいてほしい?
- 754 :マジレスさん:2014/07/28(月) 16:30:25.46 ID:qcai59rB
- >>750>>751>>752
こんな情けない相談にレスありがとうございます。
自分には思い付かなかった考えや発想などがあり、
大変参考になりました。
また現実的な意見もありがとうございます。
ダイエットを頑張りながら、今後彼との関係をどうしたいか
じっくり考えます。
- 755 :415,692:2014/07/28(月) 16:31:14.83 ID:v1RIcfxI
- >>415
>>692
の件で警察に行ってきました。
はっきりとは言いませんが金を払うようにすすめてきました。
故意だろうが過失だろうが、
君が消した可能性が高いんだから払うべきだと思わないか、と。
もし裁判になったら
君はこの賠償額よりもっと多い額を
支払わなければならなくなるかもしれないとも言われました。
まさか警察にこんな言われ方をされるとは思わなかったのでショックです。
弁護士は絶対払うなと言いますが、
もう払ってしまったほうがいい気がしてきました……
自分がしたとは言いたくないですが、
いざ裁判になったら弁護士を雇うお金がないです…
もう何もかも投げ出してしまいたい。
- 756 :マジレスさん:2014/07/28(月) 16:42:37.72 ID:qcai59rB
- >>753
そうですね。
実は、彼も太ったとメールで教えてくれました。
私ほどの激太りではないでしょうし、
彼は私を友達として思ってるだろうから、
気軽に太った〜と言えたんだと思います。
しかし、私は正直、彼に女として見て欲しいから、
なかなか言えないし、会う勇気がないです…
- 757 :マジレスさん:2014/07/28(月) 16:52:04.80 ID:Uudp2fnm
- >>755
故意に消去したわけではないんでしょう?
それは、胸を張って言い切れるんだよね?
であれば、民事不介入の警察が何を言ってこようと、無視してればいいじゃん。
それが、悪意を争う状況になると、警察の仕事が増えるから、
(警察から見て)ミスしたのは事実だし、法外な金額ではないのだから、
認めチャイナYO!(その方が簡単)
…って言われてるだけだと思うが。
ただし、少しでも故意があったなら話は変わってくるぞ?
だって争っても負けちゃうからね。
- 758 :415,692:2014/07/28(月) 16:52:24.29 ID:v1RIcfxI
- 警察なんて信じたのがバカでした。
そして徹底的に争うといあ気力がない自分もダメな人間ですね。
- 759 :415,692:2014/07/28(月) 16:55:29.74 ID:v1RIcfxI
- >>755
本当に故意ではないんです!
でもこのまま無視していると
身柄を拘束されるかもしれないし
裁判になったら
新しい会社で働けなくなるし
弁護士を雇うのに何十万とかかるのが怖くて
認めてしまいそうです。
早くこんな地獄の毎日から解放されたい…
- 760 :746:2014/07/28(月) 17:09:51.16 ID:cVgVKV8D
- >>748
私の言葉足らずで誤解して取られてたようですね。
私が、前に書き込んでた板の住人でしょうけども、何事でも感情が先走るところの有る病の人だと思われます。
今、現場で求めてるのは即戦力ですよね。履歴書止まりの資格ではないと言いたかったのですが
そのことを口に出してよいのか、迷った結果ですね。
ご迷惑をおかけしました、でも実際に741も私も存在してます、中には聡明な方も居りますので
一括りに考えられてるのであればNOが答えです。
- 761 :マジレスさん:2014/07/28(月) 17:10:25.40 ID:uo9Lb2LR
- test
- 762 :マジレスさん:2014/07/28(月) 17:17:23.49 ID:/T2ArlJo
- >>760
全力レスご苦労様です。
聡明なあなたは聡明な方たちとお仕事に励んでくださいね。
暑いのでお気をつけて。
- 763 :マジレスさん:2014/07/28(月) 17:20:30.07 ID:uo9Lb2LR
- >>749
もう解決済みですか?一応書きます。
私は男です。私なら、「久しぶりにご飯でも行こう。」と誘い、そのメールや電話の中で太ったんだよねと話しますね。もしそれで受け入れてもらえないなら、この人はこういう人なんだと認識できます。
私は人と内面で付き合っていますので、この人とは長く付き合っていける人でないと認識できたことに収穫を感じますね。受け入れてくれたとして、お互いのためになるような人でしたら、長く付き合っていける友人または恋人になるんではないでしょうか。
あくまで私の意見ですので、参考になれば幸いです。
- 764 :マジレスさん:2014/07/28(月) 17:20:31.16 ID:wXUgo8T4
- >>759
http://www.houterasu.or.jp/service/hiyoutatekae/
- 765 :マジレスさん:2014/07/28(月) 17:25:02.39 ID:lyQQvJca
- 会社を辞めてしまって、転職活動中です。
早く次決めたいです。
日中の昼間は、面接等がなければ周りの目も気になって、自宅にこもってます。
夜になってから、ジムに繰り出して筋トレしたり、走ったりしています。
離職期間中の気の紛らわし方などアドバイスがあればお願い致します。
- 766 :マジレスさん:2014/07/28(月) 17:31:23.27 ID:uo9Lb2LR
- >>765
私も同じ経験あります。昼間の外出は近所の人にどう思われてるか気になりますね。私が心掛けていたのは髭を剃ることですね。
時間の潰し方ですが、次はどのような職種に就かれる予定ですか?職種によっては資格の勉強など良いかもしれません。
- 767 :マジレスさん:2014/07/28(月) 17:34:08.75 ID:Uudp2fnm
- >>759
だから、考える必要はないから無視しろ
…って何度も言われてるのに
「不安で気になって仕方ないんです!」って泣き言をいうんなら
認めて支払ってしまえば良いでしょ?
不安やプレッシャーからはアッサリ解放されるじゃないの。
それを、何でそう自分で話を難しくしちゃうのよ。
少なくとも、世の中は貴方の希望通りには回ってくれたりしないよ。
- 768 :マジレスさん:2014/07/28(月) 18:08:53.07 ID:qcai59rB
- >>763
レスありがとうございます。
大変参考になりました。
一歩踏み出す勇気が出ました。
ありがとうございます。
- 769 :マジレスさん:2014/07/28(月) 18:10:22.15 ID:jUTuWm68
- 今日、東京に住む叔母が千葉の我が家に泊まりに来ました。明日は千葉の観光地を母が案内する予定でしたが、母が熱を出してしまいました。
父は出張で家をあけているので、両親に、叔母さんの観光案内を私がしてあげてほしいと頼まれました。
ところが明日は私の仕事先の部署が人手不足で休むのはキツい状態です。
夜、私が仕事を終えて帰宅してからでは身体の弱い叔母に負担がかかってしまいます。
私が小さい頃さんざんお世話になった叔母ですし、久々に会ったのでなんとかしてあげたいですが…
観光を楽しみにしていた叔母は、口には出さなくてもガッカリすると思います。
このような場合、皆さんは仕事を休みますか?それとも仕事を取りますか?
ちなみに休みを取る場合、原則一日前なの電話連絡をするのが規則です。
- 770 :マジレスさん:2014/07/28(月) 18:16:38.82 ID:wXUgo8T4
- >>769
仕事の状況なんて他人にはわかりませんよ
もし仕事がんばって取り返せる状況なら、おばさんのためにお休みとりますねぇ
理由は別なもの考えて、日焼け止めたっぷりぬってご案内いたすますねぇ
- 771 :マジレスさん:2014/07/28(月) 18:58:11.09 ID:jUTuWm68
- >>770さん、アドバイスありがとうございます!
せっかく泊まりに来てくれた叔母の気持ちを考えて、叔母と観光に決めました。
ありがとうございました。
- 772 :415,692:2014/07/28(月) 19:22:24.17 ID:v1RIcfxI
- >>767
ここでのアドバイスや、
弁護士に相談した結果
払わない、無視することにしたのですが、
警察が絡んできたのであせって書き込みました。
すみません。
払わない場合は刑事告訴されるそうです。
賠償金を払うなら
それ以上の請求はしないと約束してもらいたいのですが、
それはできないと言われて
払うのがこわくなっています。
- 773 :マジレスさん:2014/07/28(月) 20:15:37.30 ID:93vs7wK2
- >>772
法律的な話になるしこっち行って聞いたら?
やさしい法律相談 Part320
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1404006592/
- 774 :415,692:2014/07/28(月) 20:39:19.37 ID:v1RIcfxI
- >>772
ありがとうございます。
- 775 :マジレスさん:2014/07/28(月) 21:29:42.54 ID:/o8/zekx
- >>772
過失でも重要なデータを消したのなら民事で損害賠償請求はされ得る。
刑事の方は初犯なら有罪になる確率は低いと思われる。
最悪でも起訴猶予か不起訴(よほど悪質でもない限り。)。
向こうが脅してきたというのなら、証拠を残しておくこと。
その証拠があれば有利になる。
払ってほしい額を一応聞いて、安くしてもらうのも1つの方法。
消したことについては素直に反省して丁寧に謝れ。
もちろん、無視するのも1つの方法だ。
- 776 :嘘つくな:2014/07/28(月) 23:09:15.40 ID:e4xJz3Ak
- >>746
>>599では、下記のように書いてるな
>秘書検定って語学が堪能で達筆・そろばんか電卓の3級以上の者が受ける資格があります。
でも>>741では言葉を下記のように変えてる。
>私の読んだ資格試験の本では1級では、その程度の素養が要求される仕事内容と書かれてましたよ。
→599の「受験資格と言う意味」と、741の「その程度の素養が要求される仕事内容」
では、意味が全然違うんだけどな
嘘がバレテ都合が悪くなったからって、ごまかすなよ
華子が、秘書検定持っていると言って嘘ついたのはわかったよ
もともと秘書検定なんてレベル低いけどな
そんなの受かってもなんの役にもたたない
- 777 :マジレスさん:2014/07/28(月) 23:34:24.63 ID:piCCUG5z
- 物欲を捨てたいんですがどうすれば捨てられなますか?
できれば物欲だけじゃなく他の欲も捨てて欲のない人間になりたいのですが。
- 778 :マジレスさん:2014/07/29(火) 00:35:11.88 ID:wqdOie6Z
- >>746
>私すでに別の資格で講師資格もあり仕事に就いてましたので秘書を生業にするつもりはありませんでした。
講師資格ってなんの資格?
それから仕事とは何の仕事ですか?
- 779 :マジレスさん:2014/07/29(火) 04:01:00.99 ID:hRU2RbCN
- >>772
ちょっと待って
その前に前回の相談では故意はおろか
ミスをやったのすら本当かどうかのレベルで賠償を突然言われたってことでしょ?
今は故意でなくてもミスした前提になってしまってるけどその辺はどうなの?
本当に身に覚えないのに認めてたらただの馬鹿でしょ?
あなたの話が全部本当ならの話だけどね
それであなたの立場は社員?バイト?どっち?
もしバイトでしかも試用期間と言うことだからそんな多くの賠償を払わせるような重大な仕事させる事も
バックアップも取ってない事も会社の落ち度なんで故意でないならやはり賠償なんて話にはならない
だいたいどうやって故意でやったと証明出来るの?
とりあえず私やここの人達の意見はともかくとして労基や弁護士には本当に相談したの?
仮に裁判であなたに過失が認められたとしてもこういうのは労働者有利になるんで警察の言ってる多い金額払うというのも大嘘だし
本当にプロに相談したとは思えないのだけどね
- 780 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/29(火) 06:05:07.78 ID:Dih+rzhM
- >>777
全てを手にいれる富や権力を手にいれるか、
世間や社会と隔絶された環境に住むか、
ヤバイ薬漬けになるか、
自分が得意とする能力や自分しか持っていない珍品などを唯一無二の絶対価値と思い込んで他を認めないか、
瀕死体験をして生きているだけで幸せだと思う
- 781 :マジレスさん:2014/07/29(火) 07:29:59.90 ID:qTr1AhQF
- 楽しいから是非全部読んでね。コメントも。
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c?fm=entry_awc
http://www.reinou.jp
霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳。
迷惑メールが多くてアドレスを変えたことがある(普段どんなサイト見てるんだ?)。
魔物が来ていることがわかる。
他人の運気が良いか悪いかわかる。
魔物を潰せる(指ぱっちんだけで魔物が消滅する。)。
神域を浄化できる。
東日本大震災は、霊的なものではなく日付遊びが好きな連中によって引き起こされたと言っている。
関東大震災の発生が近いので、埼玉県八潮市に住み続けると地震で亡くなるので、
神様の命令で京都・伏見稲荷の近くに2014年3月に引っ越した。
関東大震災は2016年6月11日または2016年9月11日に発生
(崔は2016年6月26日、ヒギ先生は2017年1月19日に発生すると予想している。)して、
死者が163万人、東京スカイツリーが倒壊すると予想している(日にちを出せば、
逆に神様はその日には地震を発生させないと言っているが、しっかり日にちを出している。)。
元落ち神で、2体の狐(狼)と1体の龍が憑いている。
前世は流浪陰陽師。
魔物を潰すと、猛烈に疲れてへとへとになる。
神様に霊界に入れてもらえる。
歩くだけで邪霊を浄化できる。
怖い顔をした狐のお面を欲しがる。
ヒーリングで痛みなどを治せる。
脳内辞書で気の流れの出入り口やツボがわかる。
崔隆雄と相性が良い(魔と聖の関係、磁石でいうとN局とS局の関係のため。)。
まだまだ若造ですが、どうか相談してやってください。
面白いからブログ是非読んでね。
- 782 :マジレスさん:2014/07/29(火) 08:53:24.92 ID:LTnAxDcv
- >>762
私が、一般常識の問われる資格を受けたのは幻覚・幻聴・体感幻覚が、やや収まった時期です。
薬物の副反応で、何度か苦しんだ私は抗精神病薬より断薬を選択してました。
統合失調症の怖い処は脳の委縮と人格水準の低下だと思いますが、そのチェックのつもりで受けた資格です
私は仕事を続けられるであろうか? 結婚式場や葬儀屋さんとも取引があるので
狂うことは許されないと自分自身の今後を占うために受けたのです。
聡明なはずは、ありません。
全力スレの意味も分かりかねますが、社交辞令としてお答えしましょう。
(聡明なんてお恥ずかしい限りです、貴方の足元にも及ばない元キチにご丁寧なレスを
返していただき感謝に堪えません) スレチですね、お許しください。
- 783 :マジレスさん:2014/07/29(火) 09:07:55.80 ID:LTnAxDcv
- >>776
それは、貴方の質問ですか? 資格を得るための悩み相談でしょうか?
1級秘書に要求される、当然持っておくべき資格の数々ですよ。
必要な条件という風にも取れます。専門学校であるならプログラムに加わってるものかもしれないですね
専門学校の門は、広く取ってるものです、 どなたでも短期間で簡単に取れますと触込んでるかもしれません。
でも1級秘書検を狙ってるなら、皆さんすでにお持ちの素養ともいえます。
貴方に嘘を付いたつもりは無いけど・・・貴方がどう捉えても仕事内容は変わりませんしね
そんなことより、貴方は何の根拠もなくデマを流してることは事実ですね。
板の内容を確認されて書かれてますか?解ってて書かれてるなら荒らしですね
貴方の書かれてることは職業差別にも当たりますよ。お忘れなく
>>762さんは、私と貴方を同一人物の自演かもと疑ってますよね、貴方方が暴言で迎えたのが
2chデビューしたばかりの統失さんならと、なぜ疑わないのでしょうか?
今後の貴方の課題としてお考えくださいね。さようなら
- 784 :マジレスさん:2014/07/29(火) 09:12:31.12 ID:wqdOie6Z
- >>782
言い訳がましいね
あなたが受ける資格の特徴
学歴、年齢、経験に関係なくだれでも受けられること&合格率がかなり高く、受かりやすい
試験内容も、マークシートなどレベルが低い
これじゃ、合格しても就職に役立たないね
- 785 :マジレスさん:2014/07/29(火) 09:18:31.03 ID:LTnAxDcv
- >>778
おはようございます。只今、朝ご飯休憩中に書き込んでおります。
友人の紹介もあり生花店の雇われ店長をしてます、生花店の2階が生け花とフラワーアレンジメントの
教室になっており友人は生け花・私はフラワーアレンジメントの手伝いをさせていただいております。
資格はNFDのフラワーデザイナーというものです。それも1・2・3級とありますが、貴方以外の方で
あれこれ詮索される方もいらっしゃる様子ですね、少し癪なので内緒にします、御免なさい。
今日が貴方にとって佳き一日となりますように
- 786 :マジレスさん:2014/07/29(火) 09:49:17.30 ID:LTnAxDcv
- >>784
一日も早い御回復をお祈りしてます。 さようなら
仕事に、戻りますね。 こちらは雑談は禁止です、貴方に理解出来なくても
正常な者は奇異な目で見るものですよ。
- 787 :415,692:2014/07/29(火) 12:05:44.28 ID:2Qph8U7C
- >>779
私が席にいた時間にデータが消えているログがあると言われたので、
もしかしたらミスで消してしまったのかもしれないと思うようになってきました。
その時間にデータの整理をしていたのは確かですが、大事なデータは当然消さずに残しました。
でも消えているといわれてしまい、わからなくなっています。
社員になるための試用期間中でした。
会社は故意でないにしても会社に損害を与えたのは確かだから
大人のケジメとして金を払えと言ってきます。
労基署にも弁護士にも相談しました。
みんな「全く払う必要がない」との意見だったのでその通りに払う意思がないと伝えたところ、警察に呼び出されたので混乱しています。
警察も金払うなり何なりして早く話し合いで解決してくれと言っています。
- 788 :マジレスさん:2014/07/29(火) 12:12:53.64 ID:TdKGZ8Ob
- >>777
>欲のない人間になりたいのですが
食欲は無理ですから方針が間違ってますね
欲自体に善悪はないですから、程度問題です
脳に疾患がない限り、依存症でない限り(破産する勢いなら病院へ)
習慣ですので購買空間から身を避けることです
- 789 :マジレスさん:2014/07/29(火) 12:14:15.49 ID:1Ji/mLt/
- >>787
あなたが2ch相談に依存する限り解決しませんよ
専門家に依頼しない、労規や弁護士の回答より2chの答えを優先するのですか
警察は被害届だされたら受理処理するのがあたりまえ、示談で被害届とりさげならないかぎり
法律にしたがってうごくだけ
放置ならば裁判で争うことになって結局弁護士が必要となります
ならばいまきっちり弁護士に依頼して解決する方法をとらない理由がありません
依頼費用と脅されている金額、そして刑事での業務妨害罪の前歴と
いい加減2chに依存せず弁護士に依頼を 以上
- 790 :マジレスさん:2014/07/29(火) 13:30:35.59 ID:GJPUgcb6
- >>787
あなたはそもそも人生は戦いだ!ということがわかっていない
何か問題が起こったときただ黙って待っていれば誰かがそれを解決してくれるとか思っていませんか?
そんな都合のいいことは起こりません
あなた自身が戦って勝ち取らなければ相手にいいように食われるだけですよ
他人は常にあなたを利用しようとして近づいてきます
あなたは自分の力でそれに打ち勝たなければダメなのです
- 791 :親知らず:2014/07/29(火) 20:22:47.32 ID:T9w9+Nt5
- ずっと相談したいと思っていたことを
かきこみさせてください。
現在2歳と1歳の年子母です。
自分は甘えているのかダメ人間なのか
このまま我慢したらいいのか
離婚した方がいいのか聞きたいです。
今、旦那の実家(借家)にお世話になっています。
嫌な事が多いので箇条書きします。
()は自分への言い訳とやってみた対策などです。
改行が多いと言われたので続きます
- 792 :マジレスさん:2014/07/29(火) 20:26:51.96 ID:T9w9+Nt5
- 今まで溜まっていたことを吐き出させてください
現在2歳と1歳の年子母です。
自分が甘えているのか、
このまま我慢すべきか
離婚すべきか相談させてください。
長いので箇条書きします。
続きます
- 793 :マジレスさん:2014/07/29(火) 20:28:37.00 ID:T9w9+Nt5
- 1、旦那実家のしつけのされていない
10歳くらいの犬について
Οシャンプーやカットなどしないので臭い
(2ヶ月前にシャンプーとカット、バリカンしてみましたが臭いはとれませんでした。
その後ヘルニアが酷くなりできていません。)
Ο散歩もしていないので
室内や庭で糞尿する、それを踏む
(毎日、おしっこする場所にシートを張り付け
毎日朝、夜散歩し、リビングに掃除機をかけ消毒をし、拭いていましたが子育てもあり1ヶ月でなにやってるんだろうと無気力になってできなくなりました)
Ο人間のご飯を盗む、机の下で待機していて
落としたご飯を急いで食べに来る
(追い払っても何度も来る。義母が居る時は言うこと聞かない)
Ο義母が帰ってきたり、無意味にものすごい吠える
(何かを食べさせるかわたしがうるさいと言うまで吠えていて頭が痛くなる
うるさいと言ってもまた吠える)
Ο無気力になり、できなくなった時に
旦那に相談したら俺が散歩に行くと
言ってくれましたがすぐに行かなくなる
続きます
- 794 :マジレスさん:2014/07/29(火) 21:06:43.87 ID:JOtXrOlz
- 連投規制にでもかかったかな?
相談内容とどうしたいかという点をまとめて一レスにした方がいいと思うよ
>>793は躾のできていない犬がいて、旦那を含め義家族はみな躾する気もない
でよさそうよ
- 795 :マジレスさん:2014/07/29(火) 21:19:34.28 ID:uRaHilmG
- 誰かがあなたの悩みを〜にも投稿したものです。
無修正画像を投稿してしまいました。
お酒が弱くて普段は飲まないのですが、その時は飲んでいて自分の局部の写真をにちゃんねるに投稿してしまいました。
投稿した記憶がなく、目が覚めたら削除しました。
しかし、IHC?に通報したと言う書き込みが数件ありとても不安です。
相談した所、
1、画像の削除
2、在住の都道府県のサイバー課に連絡する
とアドバイスを頂きました。
怒られるくらいで済みますと言っていただいたのですが本当に大丈夫なのか不安です…
酔った勢いでこのようなことをしてしまいとても後悔しています。
もし、サイバー課に連絡をした際に男性だった場合は女性に変わってもらう事などは可能なのでしょうか?
- 796 :マジレスさん:2014/07/29(火) 22:01:27.29 ID:j65v2g8g
- >>795
そんなもの件数自体が多すぎて、警察だって面倒だから相手にしないだろ。
性器晒して金取ったわけでもないんだろ?
ほっとけ。
んで、二度とやるな。
サイバー課の問題じゃなく、性器以外の情報(背景に何が移ってるか、身体的特徴等)で、特定されたら
目も当てらんねーぞ。
- 797 :マジレスさん:2014/07/29(火) 22:08:46.76 ID:uRaHilmG
- >>796
お金は取ってません。
忘れた頃に警察が来るというのを見たので不安で…
電話をしたら他の事を特定されると言うことですか?
- 798 :マジレスさん:2014/07/29(火) 22:29:31.79 ID:Gav8Ry8+
- 逮捕されたら場合によっては名前公開されてネットに一生残るね
ごしゅうしょうさまですm9(^Д^)
- 799 :マジレスさん:2014/07/29(火) 22:34:31.23 ID:XNlFEVE5
- 些細なことかもしれませんがお願いします。
先日、職場の交通安全ミーティングがありました。
自動車関係に務めています。
最近、社内で事故報告(加害)が続けて起きたのと
連休前ということできっちりやるように通達がありました。
そこで各自、配られた教習用の事故事例を読み自分の心構えをスピーチするというのがありました。
そこで私の同僚女性の話した内容に少しモヤッとしたんです。
彼女は負けず嫌いでプライドの高い人で評価されたがりな所があります。
彼女の話は、自分の姉が交通死亡事故を起こしているので加害側の家族としてそれを見てきた、だから相当安全意識には気を付けているといった内容でした。
確かにそんなことがあれば自分は起こしてはならないという強い意識を持つのは自然かと思います。
が、実姉とはいえそのような話をこの場で出すものでしょうか?
お姉さんのしたことは勿論一生背負う程の重い過ちでしょうが、スピーチのダシにしてまで評価されたいか?と思ってしまいました。
もし彼女が在職中に結婚でもしてお姉さんが出席されれば、あぁあの人が…といった目で見られる可能性もあるのに。
家族の辛さを見てきたからと言いながらそんな話をサラサラとする彼女にモヤモヤしました。
私は細かいことを考えすぎでしょうか?変ですか?
他にも、このようにふとした話から些細な色んなことが透けて見えてモヤモヤしたりしてしまうことが多いです。
- 800 :マジレスさん:2014/07/29(火) 22:46:50.24 ID:wqdOie6Z
- >>785
俺は、目が異常に悪いし画面が小さいので長文は読めませんが
あなたが、自分語りで、その場限りの思い付きの嘘をつく人だと言うことは、わかりました。
秘書検定を批判されたからと言って、誰にでもわかる嘘をるくところを見て確信しました。
秘書検定に受験資格があると嘘をつくあたりは、幼稚ですね。
あなたが持っている資格も、決して自慢できないマイナー資格ですね。
- 801 :マジレスさん:2014/07/29(火) 23:08:04.68 ID:qTr1AhQF
- >>787
警察が民事で解決してくれって言ってるわけだから、
思い切って民事訴訟起こしたら?
心配は不要。信頼できる弁護士見付けて弁護士に
正直に詳しく話せば、あなたが法廷の証言台に立つ必要がないから。
うまくいけばあなたにお金が入ってくるよ。数万円ぐらい。
- 802 :マジレスさん:2014/07/29(火) 23:10:23.04 ID:+Erv6LTu
- >>799
例えば、気が利かない人だな〜、と感じるのであれば、
貴方は細かな事にも気が付くタイプなんだろうなと思いますが、
そこまでして評価されたいか? と感じるという事なので、
むしろ貴方の方が、
他人から評価されたいというプライドを抱えているのではないか、と思いました。
- 803 :マジレスさん:2014/07/29(火) 23:13:53.25 ID:qTr1AhQF
- >>795
あなた、女性?
初犯ならせいぜい警察どまりで書類送検さえされないよ。
送検されて起訴されるのは考えにくい。
有罪なんてありえない。でも、反省・謝罪はしてね。
- 804 :マジレスさん:2014/07/29(火) 23:16:11.11 ID:bIvL7N2Q
- >>799
木を見て森を見ずということわざを知っているだろうか?
あまりに細かい些細なことを気にしすぎても
本質や全体をとらえられないで見誤る事が起きる
話に脈絡がなく飛ぶ人間もこのタイプが多い
あと相手が嫌いなのはよく伝わるけど
そうやってもし相手の悪い点ばかり上げて気にしてるのなら
性格悪くなるから止めた方がいい
- 805 :マジレスさん:2014/07/29(火) 23:20:07.92 ID:TWBZzbhp
- >>803
返信ありがとうございます。
女です。
無修正画像を上げたのは初めてです。
反省、謝罪は署に連絡すればいいのでしょうか?
- 806 :マジレスさん:2014/07/29(火) 23:32:18.43 ID:XNlFEVE5
- >>802
私はあまり評価欲はない方かもしれません。彼女とは中途入社の同期ですが、逐一ライバル視されて面倒に感じています。
だからいまいち、そこまでするか?と理解できないです。
>>804
確かに一部で全体を評価してしまうのはよくないですね。
私はこういう話に酷く、感情移入してしまい敏感になってしまう所がありそうなりがちなんです。この例だと、妹の職場で話のネタに晒しものにされるお姉さん、ということの方に目がいってしまい抵抗を感じます。
例えば、ある男性と酒の席で男女の話をしていて、相手が過去の女性の話をしたりします。悪気はないんでしょうが女性が聞いて気分のよくない話を笑ってされることはよくあります。
女性を雑に扱ったり傷付けたような話をネタにされると、その女性はこんな風に言われてどんな気持ちだろうかという印象しか持てません。例え良い面があっても嫌になります。
ある友人が、ある友人のことをつきまとってきてウザいキモいと言う、そういうのもすごく嫌な刺さるような気持ちになるんです。
過敏すぎておかしいでしょうか?
みんなどうやって全体を見て大らかにやりくりしているのだろうと悩んでます。
- 807 :マジレスさん:2014/07/29(火) 23:39:34.30 ID:7ROeFVl5
- >>805
もぅ…。削除依頼を出したなら、放っておきなされ。
「通報した」というのは2ちゃんねるの常套句で、本当に通報されるのはもっと深刻な犯罪予告や犯罪告白だけですよ。
下世話な話だけど精々ズリネタにされてる程度で、本当に通報なんかされてませんよ。
- 808 :マジレスさん:2014/07/29(火) 23:50:53.63 ID:7ROeFVl5
- >>806
あなたの気持ち、凄くよく判ります。私の場合は、自分の妻や子供を笑いの種にして他人にペラペラ話す人や、
あなたの例のように自分の親兄弟の話、そしてその場にいない人の良からぬ噂話などにも気分が悪くなります。
義憤といったら大袈裟かもしれないけど、友人知人、特に家族の事をダシにして話をペラペラするような人は気に食わないです。
理由はあなたと同じく、言われている立場の人の気持ちをついつい想像してしまうから。
そういう人は個人的にはあまり深く関わりたくないと感じます。
特に陰口を叩くような浅はかな人間にはね。
プライベートなら付き合う人は選べますが、会社の同僚ならそうとも言えない場合が多いので、
相手の話は取り敢えず否定も肯定もせず聞くだけ聞いて、自分自身は乗せられて、うっかりそのような話に乗らないよう気をつけています。
何分にも他人のやることなので、あまり気にしないことです。
- 809 :マジレスさん:2014/07/30(水) 00:36:37.18 ID:ev0FXZlq
- >>807
web魚拓を取ったとも言ってたので更に不安になっていたのですが、少し安心しました。
削除依頼というより画像は削除した状態です。
無修正1枚で逮捕された人もいると見たことがあるので何とも不安が消えなくて…
- 810 :マジレスさん:2014/07/30(水) 01:08:39.36 ID:coXLz+Gp
- 秘書検定って上の方で受験資格があるとか嘘ついたり、履歴書どまりでない資格とか
言って嘘ついてるけど、そんな資格、高校生でも持ってるやついるし、そんな資格で
嘘ついたり自慢したりしてる人、初めて見た。
あんな資格履歴書に書いても恥ずかしいだけ
自分は東京の某都市銀行本店営業部勤務で本社勤めだから銀行の秘書課とかも
ある。
どのこも、美人ばかり。
社員食堂でよく見かける。
そのうちの2,3人と仲がいい。
社員食堂っていっても豪華だよ
メニューは沢山あるしね。
お金はかかるけど、200円から300円程度で
系列会社のクレジットカードを社員は全員契約し、それを
気に入ったメニューの前でスキャンすると、完了。
代金はまとめて月1回カード会社から請求が来て口座引き落としだから便利
こんど秘書検定について実際に秘書やってる人に何人か聞いてみるよ
でも、政治家の秘書はあきらかに高校生でもとれる秘書検定程度の資格では通用
しない。
友達に政策秘書いるしな。(自民党)政策秘書の資格持ってる男
ちかじか秘書課の女の子に聞いた結果を報告するよ。
- 811 :マジレスさん:2014/07/30(水) 01:42:11.73 ID:FgwzjRe2
- >>809
あなたは可愛い子ですね。(´▽`)
お酒で酔っぱらってなんとなくノリノリになっちゃって、
ついつい大切なところを自ら見せちゃったりして。
そんな子にさらに意地悪してオロオロするところを見て楽しもうなんてサディスティックな人は沢山居るんですよ。
わたしもあなたのようなお茶目な子は、ちょっぴり意地悪したくなったりするのです。(^_^;)
web魚拓も取りたいし、「通報した」と言って動揺する様子を見てみたい。
そんな様子を見ながら食べるご飯は美味いかもしれませんね。
とある人々にとっては…。
とにかく大丈夫ですよ。
でも今後は気をつけてくださいね。
- 812 :マジレスさん:2014/07/30(水) 01:48:50.93 ID:FgwzjRe2
- >>809
あぁ、そうそう、あなたがさらに赤っ恥をかき、生き地獄を味わいたいというマゾな性格なら、
どなたかに進められていた警察やら何やらに証拠の品を揃えて是非相談してみてください。
言ってる意味は分かりますね?
- 813 :マジレスさん:2014/07/30(水) 03:21:39.35 ID:2RP7R8Mh
- >>809
そうですね。
初めは放っておいて、どこかからなんか言って来たら
反省と謝罪。
せいぜい警察で怒られる程度で逮捕や送検はないよ。
警察に反省文でも提出するとか、その程度ならさせられるかもね。
無修正なんておそらくネット上に大量に違法画像がUPされてると思うよ。
心配は無用だよ。どうしても心配なら弁護士に相談だね。
- 814 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/30(水) 04:19:01.66 ID:Mgr2TKlY
- >>799
むしろ避けて通れる話じゃないし、自分のマイナスイメージになる話であるわけだから、
そいつは正直で勇気もある信頼できる人だと思うよ。
君が妬んでいるように見える。
- 815 :マジレスさん:2014/07/30(水) 05:04:56.57 ID:By0RZyem
- 相談です。
彼氏の仕事が最近忙しくなり(本人談)私との約束もあまり守ってくれなくなりました。
連絡も減ってきています。
まだ付き合いはじめてまもないので、彼が何を考えているのかもわかりません。
私としては辛いです。元々私も構ってちゃん気質なので。
この恋はもう無理なのでしょうか?
- 816 :マジレスさん:2014/07/30(水) 06:45:05.70 ID:a9dvKgqV
- >>815
お前さんが我慢できないなら無理。
だって忙しいもんは忙しいもの。
忙しい中、無理して君に構って仕事でミスするわけにもいかないでしょ?
体調崩すわけにもいかないだろ?
ちったー我慢しなさいよ。
1ヶ月そこそこくらい我慢するだけなんだから。
- 817 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/30(水) 07:17:17.35 ID:Mgr2TKlY
- >>815
男の周囲の仲間友人家族などとも知り合って癒着しよう
- 818 :815:2014/07/30(水) 07:27:40.72 ID:VpKGrFeB
- >>816-817 さんお返事ありがとう。
まだ付き合って間もないものなので、癒着はちょっと難しいです。
彼の周囲の人たちを知らないので・・・。
我慢できないなら無理とのことですが、何か自分でも
「もう私に恋愛は出来ないんじゃないか」とも思えてきました。
「私がこれだけ愛してるし、これだけ尽くしてるんだからあなたも・・・!」
とどうしても思ってしまうのです。
男性からすれば重い女ですよね・・・。
1か月の我慢が私にはできないみたいなんです。
ほんと信じられないくらいのかまってちゃんで、自分が男だったら嫌だなって思うだろうなーとも考えました。
依存症なんですかね。
自分で自分のことがよくわからなくなってきました・・・。
- 819 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/30(水) 07:33:38.79 ID:Mgr2TKlY
- >>818
相談したり気軽に遊んだりできる女友達もいないのかな。
人の本質は本人だけじゃなく周りとの関係も含めないと判らないぞ。
やりたい女にだけイイ顔みせる男を見て恋愛だとか思い込みだから
- 820 :815:2014/07/30(水) 07:47:52.24 ID:VpKGrFeB
- >>819さん レスありがとう。
私自身には友達います。
でも、仕事が夜型なので、なかなか時間が合わず、お盆やお正月に遊ぶくらいです。
彼のことはよくわかりません。
というより、今まで3人と付き合ってきましたが、男性の考えてることがよくわかりません。
私が我が儘なのかもしれないなって思うこともあります。
思いっきり私だけを見て私が嫌がるくらい構ってくれるような人じゃないとうまくいかないのかなって思ったりもします。
私の生い立ちにも原因があるかもしれません。
厳しい家庭で育てられ、弟ばかり可愛がる姿を今でも見せられているので、
少しでも私を構ってくれる人を見つけたら、その人に親の代わりに愛情を求めてしまうのかもしれません。
- 821 :マジレスさん:2014/07/30(水) 09:42:55.29 ID:duphqd/a
- >>820
あなたも大事だけど仕事も大事なので
忙しいのならある程度は我慢は必要
ただし全く連絡がないというのも不満は当然なので
せめて一日メールの一通でも送ってもらうよう約束してみては?
どんなに忙しくてもそれくらいは出来るだろうからね
- 822 :815:2014/07/30(水) 10:38:16.71 ID:By0RZyem
- >>821さん、レスありがとう。
そうですね。
彼に今日そのように話してみます。
- 823 :マジレスさん:2014/07/30(水) 11:32:20.39 ID:v/tywyM/
- キモすぎw
キモオタが考えた釣りだろ
しょーもない釣りして何が楽しいのやらカワイソウw
- 824 :マジレスさん:2014/07/30(水) 11:57:59.53 ID:KaHaTdLN
- 自分のスペックが社会的にどうなのか伺いたいです。
所謂「やさしいレス」でなく現実的なご意見をお願いします。
28歳 女 容姿普通 地方住み
デザイン系専門卒 車の免許は有
躁鬱病(入院歴あり現在は寛解)
学生時に躁鬱発症
23歳で正社員に就きましたが精神面からミス多発で半年待たずに退職。
フルタイム勤務はダメかもと数ヶ月の短期バイトを契約満了
翌月に錯乱して強制入院→1ヶ月程で退院。
そのあと今夏で丸4年になります。
療養、家事手伝いや家族親族の問題に協力するうちに職歴もなく過ぎてしまいました。
恥ずかしながらどの程度詰んでるかすらハッキリ分からないです。
よろしくお願いします。
- 825 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/30(水) 12:14:54.56 ID:Mgr2TKlY
- >>824
農家か40〜50の小金持ちにでも嫁にいけばよいのでは。 その引きがあるうちは詰んでない
- 826 :マジレスさん:2014/07/30(水) 12:24:22.99 ID:gxNvR+rK
- >>824
地方だと結婚は釣書(身上書)あるから、病歴あると厳しいでしょう
グラフィック関係ならDTPやその他の仕事は都市部なら多いですよ
- 827 :マジレスさん:2014/07/30(水) 13:05:31.93 ID:afQwy090
- >>824
人生ってのは過去よりも
今とその先次第だからねぇ。
過去はどうにもなんないし、
過去があって今があるには違いないけど。
躁鬱病を発症したのは確かに人よりしんどい、
でも今は寛解してるなら、
それはあなたなりに自分を把握し、できる限りクリアしたことになる。
人より抱える問題は多く大きいかもしれんけど、
やることは問題を把握すること、クリアすること、それだけなんだと思う。
私は30歳で、24の時に躁鬱と診断され、28まで失職してました。
長続きせず転々として、最近また辞めて求職中です。
2型で入院歴もないんですが、年齢的には似てますね。
復職後の上司にあるプロジェクト前に言われたことがあります。
「できますか?自信がない?でもみんなないよ、自信ある奴なんかそうそういないんだよ。できるかできないか、じゃないんだ。できなくてもいいんだよ。結局は、やるか、やらないか。それだけです。では聞き方を変えよう。やりますか?」
って、今も心に残ってる言葉なんですが。
辞めてしまったけど、就職にびびってたらこの言葉には出会わなかった。
体調管理には反省が多いけど問題は見えたし、
仕事能力的なブランクは思ったよりなんとかなるとわかったのは自信にもなった。
動き始めてから大分タフになりましたよ。
こんなジャンク!と思っても自分を投げ出す訳にいかないしね。
恋愛したり失恋したりもありました。
色んな経験をする度に、自覚のなかった自分の仕様書が埋まっていく気がします。
動くのに気合いは必要ないです。
悩み立ち止まることをやめる、何も考えずただ機会に飛び込んでみる。
遅くないよ、詰んだと思ってた私も以前よりは今楽しく生きています。
あなたが前に進みだせますように!
- 828 :マジレスさん:2014/07/30(水) 13:46:14.71 ID:G7hqHYfS
- 「では聞き方を変えよう。やりますか?」
これ進撃の巨人でもあったけど、オリジナルはなんだろう
- 829 :マジレスさん:2014/07/30(水) 16:14:14.91 ID:aF8+MEwY
- 今の恋人についての相談です
私は男子高校生(受験生)で、いい大学に行こうというスタンスで勉強しているのですが、
彼女は専門学校に行くそうで受験勉強もほとんどしていません。彼女の進路に文句はないのですが卒業すら怪しいほどの成績をとるほど勉強をせず、
頑張れと言っても「私はバカだから」としか返ってきません。
夏目漱石ではありませんが、私はこの様に精神的に向上心のない人は苦手です。
更に、彼女は束縛が強いのか毎日連絡を取ることを強制し、他の女性と話すと激しく嫉妬されます。
にも拘らず彼女自身はほかの男性と親しげに話し、時折そのことによりトラブルが起きます。
また、その束縛の強さゆえか、私の友人関係にも支障をきたし始めています。
他にも、聞きたくもない彼女の昔の恋人について聞かされ、話し終わると「嫌いになった?」などと言うのです。
その中には昔の恋人などとのデートや、性行為などの内容も含まれています。この様なことが一週間に一回程度あり、彼女の話相手にはもううんざりです。
この様な理由により、受験勉強に集中したいことも相まって、恋人と別れたく思っているのですが、
彼女のいとこが暴力的な方らしく、彼女を振った昔の男は、そのいとこに暴力をふるわれたり
また、彼女自身も自らSNS等で誹謗中傷を行ったこともあり、
どうすればいいか困っています。
よろしくお願いします。
- 830 :マジレスさん:2014/07/30(水) 16:15:31.92 ID:UrKtRYT2
- そういう言葉って元ネタがなくても使うもんだと思うけどな
できる?→「自信ない」→可能かどうかじゃなくて意思を聞きたいんだけど・・・
っていう時に使う言葉だろう
- 831 :マジレスさん:2014/07/30(水) 16:21:18.71 ID:UrKtRYT2
- >>829
相手が納得しないまま別れるといとこが乗り出してくるっていうのなら
向こうから振られるように仕向けるのはどうなのかな
毎日連絡をとることをやめてみることからじゃない?
「片方の要望にだけ乗るのが恋人じゃない。このペースは俺にとっては無理。
別れようと言ってるわけじゃないけど、君が何と言おうと俺は連絡のペース落とすよ。
週に1時間、土曜日だけ(ここは好きなタイミングにしていい)受けるね」
とか言い放ってしばらく連絡シカトでいいよ
なんで3行目が必要なのかっていうと、彼女がアスペだったりした時には
「明確な線引き」をしないと相手が余計パニックになって大胆な行動に出るから
「この時間からは無理」「この日だけOK」とか明確な線引きをしてやったほうがいい
それに納得できないで怒っていても、自分が放ったペースを絶対に崩しちゃいけない
- 832 :マジレスさん:2014/07/30(水) 16:26:41.52 ID:td4kwMOs
- >>829
>私はこの様に精神的に向上心のない人は苦手です。
これだけ価値観違うのならこれ以上付き合ってもあなたにとっていい事はない
それにわざとあなたが嫌がるような言動を繰り返すのも理解出来ないし
すぐ別れた方がいい
あなたの受験にまで影響が出ないうちにね
いとこが暴力的だろうがそんなの気にしてたらあなたの人生まで狂わされかねないので
気にせず別れることだね
本当の暴力行為に及ぶのならその時にまた考えればいい
少なくともそれを理由にひるんではいけない
- 833 :マジレスさん:2014/07/30(水) 16:59:25.89 ID:aF8+MEwY
- >>831さん、>>832さん
確かに今なら夏休みですし、連絡を減らすことで距離を置くことは可能ですね...
とりあえず、>>831さんの方法で様子を見て、改善されないようであれば、
>>832さんの言葉通り別れようと思います。
ありがとうございました。
- 834 :マジレスさん:2014/07/30(水) 20:35:46.48 ID:2RP7R8Mh
- >>824
ちなみに私は、
47歳 男 容姿普通(より少しいいかな?)小太り 都会住み
一流大卒 車の免許有
鬱病歴、薬物依存歴、アルコール依存歴有(入院歴なし現在は寛解)
学生時に鬱発症
35歳ぐらいで薬物依存、40歳ぐらいでアルコール依存発症(ともにすぐ寛解)
22歳で一流会社正社員に就きましたが休職歴2度有(計1年)。
精神面からミス多発するも何とか退職せず今に至る。
フルタイム勤務は少々キツいけど定年退職までは働きたい(というか、
しがみ付いてるいかない)。
恥ずかしながらかなり詰んでるけど、私のスペックはやっぱり×ですか?
あなたとなら結婚してもいいかも。
厳しい意見でも貰えればうれしいです。
- 835 :マジレスさん:2014/07/30(水) 21:17:26.29 ID:3JDmCHTu
- 仕事のこととか何も分からないような
上司にポロっと文句を言われたんですけど
どうしたら良いでしょうか?
絶対その上司には私のような成果は出せません
- 836 :あかさたな ◆APdkASdYKoC8 :2014/07/30(水) 21:18:49.81 ID:AwQ3od3b
- >>829
受験勉強を頑張ってほしいです。
いい大学に行きましょう。
そのためには、どうしたらいいか?ですよ。
- 837 :あかさたな ◆APdkASdYKoC8 :2014/07/30(水) 21:20:42.18 ID:AwQ3od3b
- >>829
あなたには、受験勉強で一番になってほしいです。
一番を取り戻してほしい。
そのためには、どうしたらいいか?
- 838 :マジレスさん:2014/07/30(水) 21:21:37.86 ID:td4kwMOs
- >>835
どのような理由でその上司は仕事の事がわからないと思うのか
上司にどんな文句を言われたのか
成果とは何を指すのか
具体的な事が一つも書いてないのでさっぱりわからないから
誰も答えようがないね
- 839 :マジレスさん:2014/07/30(水) 21:30:53.34 ID:3JDmCHTu
- >>838すいません その上司は現場を知らず今の地位につきました
しかも3年やそこらの若造です
営業でもっと粘れば良かったのにみたいに言われました
私は長年の勘で時間の無駄と判断しました
いつもは効率性を言う癖に、矛盾してるのも腹が立ちます
成果は営業数字です
無駄な顧客に時間を取られるより次に行った方が良いとの判断です
- 840 :マジレスさん:2014/07/30(水) 21:50:10.12 ID:td4kwMOs
- >>839
結論としてはいはい言っておいて気にせず
流して我慢するしかないだろうね
どれだけ現場知らずの若造だろうとも上司は上司なんで
愚痴に近い粘ればよかったくらいは言わせておけばいいのでは?
むかつくのはわかるけどね
ただし臥薪嘗胆でそのうち別件で上司がまた現場わからず明らかなミスとか頓珍漢な事を言ってたら
その上司でもはっきり間違いとわかるような形であなたの経験や実力を示して仕事でやり込めればいい
- 841 :マジレスさん:2014/07/30(水) 22:55:03.74 ID:SYLS2SW3
- 今でも完治はしていない18歳前後の頃に患っていた病気、少年犯罪(なんでもではなく主にDQN系)等のニュースを見ると
自分の方が劣っているように感じていた。同い年年下だとより感じていた。
誤解のないように、憧れや羨ましさではない。カッコいいだなんて、間違っても思ってはいない。
こいつら女とやりまくってんだろうな、と。それに比べて自分はいい事も悪い事もせずただただ毎日を無気力に過ごしている、と。
なんていうのか…何かしらのアクションを起こした時点で俺よりは上なのかもしれない。
お前は犯罪に走る度胸すらない無産市民って言われている気もするし。度胸ではないのもわかっている。
ドラッグに溺れる10代を題材にしたマガジンの読み切りや怨み屋本舗の10代の暴走という話を読んだ時もそう感じた。
スーパーフリーを元気があってよろしいと評した政治家がいたじゃん?
世間的には、やはりそういう認識なのかと思った。俺みたいな無気力人間はそれ以下の価値と言われている気がした。
俺(89年生)が生まれるより前のコンクリート事件が俺の世代の頃に起こっていたらと思うと悶絶。いつ起こってもいけないんだが。
真面目系クズやら準引きこもりやら、その手のカテゴリーを知ってからは幾分かは長年のモヤモヤが取れた。そう、それが言いたかったのと。
- 842 :マジレスさん:2014/07/30(水) 22:57:32.48 ID:SYLS2SW3
- 世間様社会様の遺志を俺の拡大解釈フィルターで代弁すると
「準引きこもりや真面目系クズは法で裁けぬ社会不適合者がのさばっているも同然。謂わばこの世の真の最下層。ならちゃんとした罪を犯しブタ箱送りになった方がまだいい」になる。
ちゃんとした罪=法で裁ける罪(≒法で認められた罪)と。極論だが○年の懲役を条件に殺人は法で認められた行為とはなる。
準引きこもりから犯罪者へは果たして本当に格下げなのか、と。下着泥棒ならそりゃダダ下がりだが、大規模テロなら果たして…?
詐欺は客商売の究極系だし、一流の泥棒は一流のセキュリティでもあるよな。
一流の犯罪者は世が世なら英雄になり得る。
犯罪で経済が潤う側面もないわけではないし…
いや、別に俺は犯罪を肯定したことはただの一度もないが世間様社会様の絶対意志を拡大解釈するとこうなる。
市橋の逃亡生活も、ああいうバイタリティは俺には到底ないし、とか感じてしまい。
詐欺は客商売の究極系だし、泥棒も極めれば一流のセキュリティ。一流の犯罪者は世が世なら英雄になり得る。
法で裁ける犯罪者>法で裁けぬ社会不適合者と。犯罪者が必ずしも社会不適合者とは限らないしな。某漫画の「刑務所がある意味一番安全」という台詞も近い。
この考え、おかしいですか?
- 843 :マジレスさん:2014/07/30(水) 23:01:15.78 ID:td4kwMOs
- >>841
>>842
コピペ乙
- 844 :マジレスさん:2014/07/30(水) 23:04:17.64 ID:UrKtRYT2
- >>842
何的におかしいかどうかが知りたいの?
社会的には異端であると思うけど、そういう政治家もいるように、
そういう考えの人も少なすぎない程度にはいるよ
ただ自分で「病気」という言い方をしている以上、
社会的なのか倫理的なのかしらんが、自分としてはおかしいと思ってるんだろ
それが答えでいいんじゃないの
社会的にはおかしいと理解している以上、あなた自身は多分あなたが思っているほど
社会からみたときにずれていない考え方の人だと思うよ
- 845 :マジレスさん:2014/07/30(水) 23:05:14.76 ID:UrKtRYT2
- と思ったら前にも出てる話なのか。失礼失礼。
- 846 :マジレスさん:2014/07/30(水) 23:27:02.40 ID:oQ9IH6Ar
- 中1男子です
今日塾の帰り道に、女子と歩いてたら、同じ塾の男子に、
勘違いされました
その男子は、人脈があったりするので、噂が一人歩きしてしまいます
どうすれば、誤解を解けますか? できるだけ穏便に済ませたいです
自分の一人相撲だったらいいんですが……
- 847 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/30(水) 23:27:42.01 ID:iz8N9ddh
- >>842
まじめに堂々と頑張って堂々と活躍して堂々と幸せをつかめばおk
- 848 :あ:2014/07/30(水) 23:31:42.91 ID:LBAOYVl7
- 文章の間違いを指摘したら同僚の女に殺してやりたいと言われた。ずっと、嫌がらせが続いている。まわりには我慢しろと言われて我慢してきたがもう限界だ。最近はカウンセリングに通ったりもしてる。くれーむつけていいか。
- 849 :マジレスさん:2014/07/30(水) 23:33:17.78 ID:UrKtRYT2
- >>846
もし本当に広められた場合、中学生くらいだと、裏の噂だけでは済まずに
本人に確認しにきたり冷やかしにきたりするだろ?
大事なのは、そういう時に堂々としてることだよ
ムキになったり大きく否定したりせず、「まあ方向一緒だから仕方ないっしょ」くらいでいい
すぐに解けるかどうかはあなたのキャラにもよるが、初期対応さえ間違わなければ
あとは普段のその女子との関わり方から「なんだあいつの早とちりのガセか」
と勝手に噂が消えていくから大丈夫
初期対応で「こいつこの手の話するとおもしれーな」と思われたら、手をかえ相手をかえいじられ続けるよ
- 850 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/30(水) 23:38:51.33 ID:iz8N9ddh
- >>846
そいつの誤解を解く
- 851 :マジレスさん:2014/07/30(水) 23:54:26.45 ID:oQ9IH6Ar
- ありがとうございます
またなんかあったら質問します
- 852 :マジレスさん:2014/07/31(木) 00:27:35.63 ID:0wBc6++q
- 【人生相談は無料、八意先生に関するサイト】
悩んだ時にはまず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトを読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します。
http://www.reinou.jp/rei.html
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/aab06d5a40edbe719a91303f8cd9be11
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/ae90214bf06a9430fcfabfde25b2141f
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/677e5914e5ebf50fffbd0f963732410b
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c?fm=entry_awc
http://www.reinou.jp/bai.html
http://www.reinou.jp/warashi.html
http://www.reinou.jp
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1
一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
☆コメントの書き込みも大歓迎です。☆
- 853 :マジレスさん:2014/07/31(木) 09:15:16.08 ID:VXztS1M3
- 20代後半女性、既婚です。
昔からよく人を羨んでしまいます。
羨んで、その人の不幸を願ってしまい、いつも自己嫌悪に陥ります。
自分も充分幸せなのに羨む気持ちがなくなりません
羨んだ友人に合わす顔がなくて、こちらから疎遠にしてしまってます。
いま主人と子供に関してはそういった気持ちはありませんが、
将来例えば「○○の旦那さんはよく稼いで〜」とか、
「○○のお子さんは成績優秀で〜」とか思い、
相手を羨んでしまうんだろうな、不幸を願うんだろうなと思うと嫌でたまりません。
このような気持ちにどう対処したらいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- 854 :マジレスさん:2014/07/31(木) 09:40:30.93 ID:yNNFnZe4
- >>853
それは妬みだな
とりあえず精神科いけ
- 855 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/31(木) 10:01:36.49 ID:Ackkjuq1
- >>853
今の幸せについても不安なのだろう。
家族や人に依存するばかりでなく、実力や実績を積んで自信をつける
- 856 :マジレスさん:2014/07/31(木) 10:12:31.96 ID:ry5RxBok
- >>853
というか自分も子供の頃はそうやってよく羨んでいたが
あなたと同じようにそんなことやっても自己嫌悪や情けなくなるので
それに気付いてからバカバカしいのでそんな考えやめたのだけど
何でやめないの?
もしかしてMか病気?
とりあえず病院へ行こう
- 857 :マジレスさん:2014/07/31(木) 10:34:32.63 ID:VXztS1M3
- >>853です。レスありがとうございます。
みなこんな気持ちにどう対処してるか不思議でしたが、
私の考え方がおかしいと指摘いただいて、逆に安心しました。
この年になってまで情けない、不毛だと理解してますが、
やめることができない自分が情けないです。
ありがとうございました。
- 858 :マジレスさん:2014/07/31(木) 10:41:42.37 ID:2lQTt9bc
- >>853
そういう思考が言葉や態度に出てしまうのなら問題だけど、
心の中で思うだけなら、別に問題ないですよ
人の不幸は蜜の味というし、誰かが成功しましたってニュースよりも
失脚、スキャンダル、不正発覚の方が盛り上がるでしょ?
誰しも妬みの感情は持ってるし、だからこそ「私だって幸せになるぞ」という
エネルギーにもなる。
実際に妬みの悪口を出しちゃダメだけどね
- 859 :マジレスさん:2014/07/31(木) 11:52:19.45 ID:Lk7oOwkK
- 相談させて下さい。
2人で楽しい食事をしたい気持ちのある私ですが、食事について同棲3年目の彼と意見が合いません。
ご飯を作っているのに、お菓子を好きなだけ食べて、ご飯をテーブルに置くとスマホ弄りのついでに食べて、お腹いっぱいになったら何も言わずスマホやPCを弄り続ける。片付けはしないと云う現状にあります。
スマホやPCを弄りながらの食事をしないで。いただきます、ごちそうさまは言う様にしよう。無言で食事するのはとてもさみしい気持ちになるのでやめてほしい、と話をしました。
彼は会話しないとご飯食べれないのか、汚いことしている訳じゃない、家でもマナーを気にするのは堅苦しい。食べ物に対する感謝?(笑)。今まで両親にもそんな注意を受けたことがなく、そもそも何が悪いのか全くわからない、というのが彼の意見です。
そんな彼にどう歩み寄って行けばいいかわかりません。最低限、食事をする時はその一食を食べれる事にありがたみをもって、丁寧に食事をして欲しいのですが
これ以上どう伝えたらいいのかわかりません。何か彼がハッと気づける様な伝え方はありませんか?
- 860 :マジレスさん:2014/07/31(木) 11:59:39.14 ID:3i87BBe6
- >>859
厳しいこといえばありません
彼の年齢書いてありませんが、歩く食べるとかいうのは、その年齢まで毎日おこなって
染み付いた無条件におこす慣習です
14歳すぎたら強制は無理でしょう
最低限マナーが必要とされる会食の場できちんとできればレベルでしょう
禅宗の体験入門で食事体験・・・・むりかな、なおらないと思いますよ
- 861 :マジレスさん:2014/07/31(木) 12:13:29.22 ID:1nm7Izq7
- >>859
あなたの要求を彼に拒まれるのであれば、彼の一番の要求をあなたも拒むことによって、交換条件にしてみたらどうでしょう?
- 862 :マジレスさん:2014/07/31(木) 12:22:41.33 ID:1nm7Izq7
- >>859
あぁ、>>861 で書いた交換条件だけど、あなたが彼の要求を拒むとき、「○○をして欲しいなら、食事の時に〜」のような交換条件を言ったら絶対ダメですよ。
「なんで?」と聞かれても絶対に答えず「なんでも!」のように、曖昧にはぐらかし続けて、理由を彼に考えさせてください。
- 863 :マジレスさん:2014/07/31(木) 12:30:05.85 ID:ry5RxBok
- >>859
あなたたちは将来結婚して子供は作る予定はあるかな?
子供がもし生まれたらそんな彼のような礼儀知らずでは世間に恥ずかしいし
あなたの言ってることは家庭だろうが最低限のマナーだと思うし
そういうのは外やよその家に言ってもでてしまうので
私達の将来のためにやって欲しいとお願いしてみよう
- 864 :マジレスさん:2014/07/31(木) 12:40:29.54 ID:Lk7oOwkK
- >>860
レスありがとうございます!
そうですか…
彼も私も今年で24歳になります。
10年以上前には習慣づけておかなければならなかったのですね
お寺さんでも難しいですか…
>>861
レスありがとうございます!
これからも彼と長くいい関係を築いて行きたいのでゆっくり少しづつその方法を試してみたいと思います。
出来るだけお互いに妥協点を見つけて改善したいのですが道程はとても厳しそうです。
- 865 :マジレスさん:2014/07/31(木) 12:53:29.66 ID:Lk7oOwkK
- >>863
レスありがとうございます!
結婚して子供をとも思うのですが
食育以外の人格形成に問題のある方ではないのですが
食育の部分が致命的なまでに欠如しています。
私が大袈裟なのかとも思いますが
食は生の根幹だと考えているので食育をきっちり出来る旦那でないと子供を作る事は出来ません。
子供がいるいないに関わらず
双方で納得のいく解決点などないでしょうか?たびかさなる相談で申し訳ありません。
- 866 :マジレスさん:2014/07/31(木) 12:59:46.34 ID:Lk7oOwkK
- 859です。
交換条件にしても彼にお願いするにしても
私の意見を100%通すのはなかなか厳しそうです。
どういう割合でお互いの意見の落とし所をつけばよいでしょうか?
たびかさなる相談で申し訳ありません。
よろしければご意見をお伺いしたく思います。
- 867 :マジレスさん:2014/07/31(木) 13:07:27.12 ID:4Wn8tQRs
- >>865
うーん、
彼が子供が欲しいとか家庭持ちたい願望があるのなら
子供の教育にかこつけて説得するのが一番自然と思ったのだけどね
実際子供が出来てから急に夫の食事のマナーに厳しくなる家庭もあるかね
それを使うべきだと思うのだけどね
それ以外となるといかに彼が世間的に見て非常識で恥ずかしいのかを自覚させるしかない
例えばそういうマナーのうるさい食事に誘って恥をかかせるとか
あなたの両親の実家に招待してマナーの悪さを気付かせるor注意してもらうくらいしか浮かばないな
- 868 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/31(木) 13:24:54.52 ID:DZk6DUVc
- >>859
対等なら料理作らせればいいじゃん。 そしたら君の気持ちもわかるようになる。
- 869 :マジレスさん:2014/07/31(木) 13:47:33.06 ID:WFahcf9n
- >>859
貴方の要望ではなく、彼のためという体で話を進めないと、平行線だと思います
「男の価値は、食事の仕方で決まる」と言われるくらい、食事のマナーは重要事項です。
彼氏さんは根本的に勘違いされていますが、「食事マナーは家で学ぶもの」です。
ピアノ等と同様で、続けていないとすぐに忘れてしまうもので、
外ではちゃんとやってると言いながら、ちゃんと出来ている人はいません。
見る人から見れば、バレバレなんですよ、頭で考えながら食べてるのが。
自然に出来るようでなくてはなりません。
社会で本当に舐められますよ。
お得意様と、食事しただけで、取引が破談なんてことは、今でも珍しい話ではありません。
そういった現実を彼氏さんは知らないだけなんです。
男女間、夫婦間だけの問題ではなく、
人としての問題なので、そこに気付いてもらわないと、更正は難しいでしょう
- 870 :マジレスさん:2014/07/31(木) 13:58:51.75 ID:Lk7oOwkK
- >>867
後出しでごめんなさい!
彼は子供が出来ても彼自身がマナーの必要性を理解してないので教える必要はない。現に自分は必要なかったと言っているので
何がなんでもマナーの必要な人達との会食やお店に行けばいいのですね!それこそアドバイスいただいた私の実家などなど…
すこし強引ですが何より必要性を知ってもらいたいのでそのきっかけを作ってから話し合いを行う事にしてみます!!
>>868
そういった方向でのアプローチもしてみます!
ありがとうございました!
- 871 :マジレスさん:2014/07/31(木) 14:15:56.24 ID:Lk7oOwkK
- >>869
外ではしっかりしているとは言っているものの不安は募ります。
「食事マナーは家で学ぶもの」とおっしゃっていただいた様にとても基本的なマナーですので、外に習いに行かずとも家の中でもう一度学び直す事が出来ますよね!
お恥ずかしい話ではありますが
必要性を感じるきっかけを無理矢理作り、
その後、家で2人でやって行こうと思います。
- 872 :マジレスさん:2014/07/31(木) 14:25:44.40 ID:Lk7oOwkK
- 859です。
親身に相談に乗っていただいて本当にありがとうございました!
彼にはすこし苦い経験をしてもらい
それをきっかけにゆっくりと家で食事マナーについて直して行こうと思います。
そして食事に限らずマナーとは社会で生きて行く為のみんなのルールであると言うことを再認識してもらえる様に今夜話し合います。
たくさん助言をいただきとても助かりました。
本当にありがとうございました!
- 873 :マジレスさん:2014/07/31(木) 15:47:25.08 ID:P9oU0sED
- 26才、女です。不眠、多汗、対人恐怖持ちです。
以前勤めていた職場から1週間だけ手伝ってほしいとのお話を頂きました。
都心で声を張り上げる販売業務です。
以前は冬場だったこと、仕事に自信を持てていたため満了できましたが、今回はブランクがあり汗を沢山かいてしまう環境です。
今も想像しているだけで手が震えています。
私の預金は治療費などで先月底をついてしまいました。
皆さんがもし私の立場なら、仕事を引き受けますか?
- 874 :マジレスさん:2014/07/31(木) 15:48:47.31 ID:P9oU0sED
- Sage忘れました、すみません…。
- 875 :マジレスさん:2014/07/31(木) 15:50:52.85 ID:u+XUMoz3
- >>873
猛射なんで汗かいて当然!
誰も気にしないよ〜
がんばって働いてみなさいよ
がんばれ〜
- 876 :マジレスさん:2014/07/31(木) 15:53:38.42 ID:pJAz391Q
- >>873自分ならやらないかな
暑いの苦手だし、汗が気になって仕事にならない
涼しい場所での仕事を探した方がいいよ
- 877 :マジレスさん:2014/07/31(木) 15:54:54.46 ID:+7fMj1Vf
- >>873
多汗症なだけでワキガというわけじゃないのだよね?
なら汗かいて当たり前だから何の心配もなく働けばいい
制汗剤とか一応やっておくだけで十分
- 878 :マジレスさん:2014/07/31(木) 16:11:06.36 ID:P9oU0sED
- 873です。レスありがとうございます。
ワキガはないそうですが、5月くらいから滴るくらいの汗の量です。
本音は働きたいです。
生活がかかっているのもありますが、その会社や商品が大好きなんです。
なので不衛生だからと売り上げが落ちたら、会社に迷惑がかかったらと思うと不安です。
怖いです。
先方に返事を待ってもらっていて慌てて混乱してました。
乱文ですみません。
- 879 :マジレスさん:2014/07/31(木) 16:15:23.86 ID:u+XUMoz3
- >>878
いきなさいよ
向こうからこえかけてくれてるんだか答えなきゃ
ダメなら向こうから声かかりませんよ
とりあえずは働いて少しづつ自分を変えるきっかけにしましょうよ
がんばってくださいね
- 880 :マジレスさん:2014/07/31(木) 16:27:53.94 ID:P9oU0sED
- >>879
声をかけてもらうのはやっぱり有り難いことなんですよね…。
先方に汗っかきなことを伝えて、それでもokもらえるならやってみようと思います。
本当にありがとうございます。
- 881 :824:2014/07/31(木) 19:05:45.66 ID:H8htK3Fw
- 遅くなってすみません
>>825->>827,>>834
レスありがとうございます。
特に長文を頂いた>>827さん、同病で働いておられる方のお話有り難いです。
そんな風に受け入れて下さる上司は素敵ですね。
とりあえず飛び込むはやって損はないですよね。
>>834さん
色々あってもずっとお勤めなんて凄いですね。
きっと優秀な方なんでしょう。
なんだか勿体ないお言葉を頂いて恐縮です。
文章ではよく分からない、というのが率直な気持ちです。
元々こういう人がいい!というのがあまり無いので…
改めまして皆様ありがとうございました。
- 882 :マジレスさん:2014/07/31(木) 19:14:01.56 ID:MS1SFyHF
- こちらは職場の悩みを相談してもいいのでしょうか?
- 883 :マジレスさん:2014/07/31(木) 20:00:53.33 ID:OjeTIAxY
- これはどういう事だと思いますか?
また、その人には恋人(彼氏)がいるのですが、自分にはチャンスがあると思いますか?
好きな人がテスト期間で忙しいのに、電車の方向は反対なのにわざわざ自分がアルバイトをしている職場まで来ていました。
しかも、自分が忙しそうだったので声はかけなかった、との事。また何
も買わずに店を出たみたいです。
- 884 :マジレスさん:2014/07/31(木) 20:06:35.93 ID:XXLHMDK6
- >>883
今の状態のワンチャンスなら叩き潰してしまったほうがいいと思いますよ
彼女がどういったつもりであなたのアルバイト先まで来たかはわかりません
もちろんどうとも思っていない男のことろにわざわざ来るわけもないのでそれなりの好意じみたものはあったでしょう
ただそれだけ
そこから先はあなたの情報収集能力を発揮してくださいな
彼女に彼氏がいるけど今どういう状態なのか
殆ど別れる秒読みなのか、普通に仲が良い中で来たのかで意味合いが違いますから
でもどちらにしてもそこは彼女の問題
あなたに好意をもってアクションを起こすのであればまずは彼氏と別れてからにしろって思いません?
あなたとうまくいかなかったら元鞘に戻れるように保険かけてる?
彼氏はいるけどあなたも気になるから見に来た?
どちらにしても誠意のない行動と思いませんか
あなたにとっては彼女から接近するようなそぶりを見せてくれたのですからもろ手を上げて喜びたいでしょうけどね
そこのところの判断を誤ってはいけません
でないと、もしうまく彼女と付き合えたとして、その時に自分も彼女の彼氏と同じような事されるのではないか、という不安が付きまといそうじゃないですか
好きな女が来たと脊髄反射で悦ぶのではなく、好きな女だからこそしっかりと人として大切な事は求めておきましょう
- 885 :マジレスさん:2014/07/31(木) 20:09:03.38 ID:eeWzVlXP
- 先月唯一の肉親だった母を無くし、兄弟もいない42歳独身男です。
親戚が独り身を案じて見合い話を勧めてきますが、契約社員ということもあり経済面で一人で生きていくのが精一杯です。だからこのまま生涯独身を貫く覚悟はしてます。
というか独り身の方が気楽でいれるのが本音です。
それでも老後の事を考えたら結婚をした方がいいのですかね?
ちなみに親の財産を相続したので貯金が諭吉さん3000であります。
- 886 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/07/31(木) 20:16:47.26 ID:DZk6DUVc
- >>885
老後は有料老人ホームでいいというなら独身でいいだろう。
厚生年金満額出るなら3000万を5000万に増やす程度で安心かな?
- 887 :マジレスさん:2014/07/31(木) 20:32:07.24 ID:0wBc6++q
- >>885
まだ見合いを勧めてくれるような親戚がいるだけで恵まれているよ。
世の中には、いつ死んでもおかしくない親が死んだら
天涯孤独っていう人も珍しくないから。
俺を含めて。
- 888 :マジレスさん:2014/07/31(木) 22:24:58.84 ID:uKqzJukE
- >>747
重要そうな返信のようですが
アンカーを付けてください。
どのレスに対する返信ですか?
消費者センターとか弁護士とか何か事件ですか?
このスレには、他にも弁護士に相談している人がいるので、見分けがつかないのでアンカーを付けてください。
どのレスに対する返信かわかりません。
一般的に、加害者が弁護士に相談するようなら、相当な悪人ですよ
- 889 :マジレスさん:2014/07/31(木) 22:35:13.55 ID:OjeTIAxY
- >>884
確かにそうですね。
そういうった行動は彼氏と別れてからしてくれるとこっちも行動起こしやすいのですが。。
彼女(19歳)の彼氏は年齢は聞いていませんが社会人で土日しか会えないみたいです。
彼氏の話、愚痴なのど情報はこちらから積極的に話をふって探っていったほうがいいと思いますか?
それとも彼女が自分から話してくれるのを待つべきでしょうか?
- 890 :マジレスさん:2014/07/31(木) 22:38:17.73 ID:fepC4OM2
- 私は何かすると母親が、親戚や、近所のおばさん、小中学の同級生の母にしゃべるので
私は行動ができません。
- 891 :マジレスさん:2014/07/31(木) 22:44:55.47 ID:RmWM+v1M
- >>889
貴方が彼女とどうしたいかに依るんじゃないかな。
相手に任せるなら、話してくれるのを待つべきだし、
仲良くなりたいなら、話を聞いてあげて、親近感を形成しておくか、
不満を楽にすることで、彼氏と上手くいくように手助けしてあげるかの二択。
- 892 :マジレスさん:2014/07/31(木) 23:15:24.69 ID:XXLHMDK6
- >>890
人に話されて困るような事をしなければよいのでは?
母親に知られる程度の行動ならなおさらね
- 893 :マジレスさん:2014/08/01(金) 00:44:48.22 ID:O45QGhwY
- >>885
俺もほぼ独身決定だが、ちょっとでも関心あるなら
だめもとで見合いしてみたら?
- 894 :マジレスさん:2014/08/01(金) 02:45:36.58 ID:3Mf8D0Rc
- 好きな人が誕生日メールしてくたんだけど
自分が現役で大学に入学してないこと言えなくて
間違った年齢で祝ってくれたんだけど、どうしたらいい?
- 895 :マジレスさん:2014/08/01(金) 03:22:56.84 ID:vuC9azjh
- >>894
いい機会だし言っちゃえば(返信しちゃえば)?
「そういえば話してなかったんだけど、一浪してるから実はプラス1なんだよー」
って軽い感じで
別に隠し通すつもりじゃないのなら
- 896 :マジレスさん:2014/08/01(金) 03:26:42.33 ID:vuC9azjh
- >>890
ああ、わかるわ。何しろ私の母もそういうところがあった。
本人はいつまでも我が子に対して小学校低学年の時のような感覚が残っているようで
「うちの子がこの前運動会でねぇ」って感じで
何でも話しちゃうんだよね
思春期の時は本気で辛かったし、腹も立ったわ。
胸の成長や生理のことまで話しちゃうからね。「お母さん同士」だと
別になんてことない会話なんだろうけどね。
勝手に話さないで、と頼むか、話が通じない人なら成人してから距離おけばいいよ。
- 897 :マジレスさん:2014/08/01(金) 04:20:22.89 ID:OAH54Vwx
- 閲覧 9,999 PV UP!
訪問者 2,964 IP UP!
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1
おしい!9,999 PV まで増えてる。
10,000 PV まであと一息だ。
彡 ⌒ ミ
( )
z'Zr─〜''''彡 ̄NHK⌒ミーv─ -tf'.z
 ̄`'''''─ム/'⌒' ⌒ヽ_>'''  ̄ ̄
/ 彡、 ノノ:::
/ _,;彡'´⌒(´ ミ}:::: / ̄ ̄ ̄\
_/ フ:::: Y ヽ:::: /ノ / ̄ ̄ ̄\
(⌒こ))≧::: jfう》::::: /ノ / / ヽ
 ̄:::::::::: (_ノ::::::: | / | __ /| | |__ |
::::::: | | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ 。。⌒ )
, 、 | 0| トェェェイ ノ
ヽ ヽ. _ ノ/ \ ヽニソ /ヽ、
} >'´.-!、ヽ 、 \__ノ / ヽ
| −!. ヽヽ、_ / |
ノ ,二! `\\// |
- 898 :マジレスさん:2014/08/01(金) 08:18:21.92 ID:veUvYczb
- 彼女が1~2年海外に行くと言ってます
はっきり言って待てないし別れようと思うことを友達に相談しても好きなら応援してあげなよとか待てないの?とか言われますがそんなにみなさん待てるものなんですか?
- 899 :マジレスさん:2014/08/01(金) 08:44:05.24 ID:2a5U3veG
- 待つわけねーだろ
- 900 :マジレスさん:2014/08/01(金) 08:53:43.44 ID:3ciulTSZ
- >>898
そもそも相手は待てるのか、っていう
- 901 :マジレスさん:2014/08/01(金) 09:06:43.37 ID:veUvYczb
- 浮気する気はないらしい
どうして信じてくれないの状態です
- 902 :マジレスさん:2014/08/01(金) 09:19:27.98 ID:HUpAEk8H
- >>898
外野は勝手に色々言うだけだから自分で決めろ
そりゃ1〜2年お互いに関係を維持できて、ドラマみたいにゴールイン出来れば最高だろうけど
離れてる間にどちらかの気持ちが冷めたとか、他の異性に取られたとかして別れたとして
その「待てないの?」とか言ってきた外野が何をしてくれるかといえば「ドンマイ。次があるよ元気出せ」とか言うくらい
下手したら「そんなこと言ったっけ?」なんて一言で片付けられるだけ
とはいえ、あんまりスパっと別れて「アイツは冷たい奴」とか言われるのもめんどうだよなぁ
けどヤイヤイ言われたくないからってズルズル関係続けたって良い結果にはなりそうにないし
>>900が言うように「相手は待てるのか?」って所も含めて彼女と話し合って結論出せばいいんじゃないか?
外野は無視で
- 903 :マジレスさん:2014/08/01(金) 09:19:53.74 ID:M/BMiGYU
- >>898
本気で好きなら2年くらい待ってやれ
今は携帯もネットもあるんだから
いつでも連絡出来るだろ
ただあなたの場合本気じゃなさそうだしすぐ浮気に走りそうなんで
彼女のために別れた方がいいだろう
- 904 :マジレスさん:2014/08/01(金) 10:09:50.69 ID:3ciulTSZ
- >>901
お互いに何のしがらみもなくフリーな状態でいても、
2年後に再会したとき、まだお互いを好きでいられる自信がある、と。
まあ、とりあえず遠距離やってみたら?
相手は、貴方の行動や理解の無さを理由にして離れていく気がするけどね。
- 905 :マジレスさん:2014/08/01(金) 12:16:32.65 ID:CmEIX36h
- 親が店をやっていて長男だった私はずっと継がなきゃ行けないんだ、親を喜ばせてあげたいと言う気持ちで自分の気持ちを抑えてずっとそっちの道に進んで来ました資格も取ったしでもいざやってみるとやっぱり面白くなくて今辞めそうな所にいます
でも自分のやりたい事もないしこの先もちゃんと生きていける気がしません自殺もしようとしましたが失敗しました情けなくてまた自殺を考えてしまいそうです
- 906 :マジレスさん:2014/08/01(金) 12:24:07.58 ID:FR5SlzBk
- >>905
店舗の業務内容かかれていませんが
「親を喜ばせてあげたい」をとりあえず棚上げにして
「顧客を喜ばせてあげたい」にまずして見ませんか
お客さんが喜ばれると何よりやってよかったとの
充実感達成感が得られ面白くなってきますよますよ
それでうまくいけば親御さんも喜んでくれるかと
- 907 :マジレスさん:2014/08/01(金) 12:50:57.73 ID:CmEIX36h
- >>906
ご返信ありがとうございます
すいません個人の飲食店です
「お客様を喜ばせてあげたい」という気持ちがないんです
高校の専門学校に行って調理師免許を取り就活している時別の事やってみたいと思っていましたがやっぱり親の事を思うと調理の道に行かなくてはという気持ちになり足を踏入れましたがやっぱり駄目でしたw
- 908 :マジレスさん:2014/08/01(金) 13:18:58.01 ID:FR5SlzBk
- >>907
では「今日のお勧め」とか何か作って最後に「お勧めどうでした?」って聞くことでもいかが
社交辞令でも本気でも「おいしかったよ」の一言が励みになりませんか
それにおいしい食事って言葉なくても人を幸せにするんですよ
- 909 :マジレスさん:2014/08/01(金) 13:21:37.39 ID:R74usoYz
- >>907
それは、親のためのようでいて、誰のためでもないと思います。
ご両親が引き継いで欲しい「店」というものは、
ご自分達が積み重ねてきた「仕事」とセットなのであって、
そこには、お客さんのために美味しいものを提供する、喜んでいただく、
という要素が不可欠なのであって、確かに見た目は真似てるかもしれませんが、
それで稼業を継いだと言えるのか…
もっと言いますが、それでご両親は喜んでくれるのですか?
貴方の為でもない、お客の為でもない、そんな商売を。
むしろ、形は違うが貴方のやりたい店を出して軌道に乗せた方が喜んで貰えるのでは?
そりゃ、貴方の希望と親のやって来たことが同じ方向を向いていれば素敵なことだし、
親も喜ぶでしょうけど、だからと言って、それが親の望んだことだとは限りませんよ?
上手く言えませんが、「宝くじを当てるのは俺の夢!」って人がいたとして、
その夢が叶うことを、どれだけ現実的に期待していると思いますか?
本質的には誰も望んでいない事を、自分に義務と課したって仕方ないのでは。
- 910 :マジレスさん:2014/08/01(金) 14:01:38.99 ID:FR5SlzBk
- 予言しよう
そろそろ馬鹿がこう書き込む
必ず誰かが相談に乗ってくれる恋愛相談室Part565
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1397055879/205
205 名前:恋する名無しさん[] 投稿日:2014/08/01(金) 13:57:09.44
料理なんか煮るか焼くか和えるかだけだろうwwwww
必ず誰かが相談に乗ってくれる恋愛相談室Part568
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1405832973/461
461 名前:恋する名無しさん[] 投稿日:2014/08/01(金) 13:58:04.91
料理なんか煮るか焼くか和えるかだけだろうwwwww
- 911 :マジレスさん:2014/08/01(金) 15:01:19.07 ID:vuC9azjh
- >>907
じゃあ別の道にすすんでみたら
調理師で実家が店なら、また戻ってくることもできる
しばらくモラトリアムすればいいさ、若いんだから
- 912 :マジレスさん:2014/08/01(金) 15:02:40.91 ID:uYhAYv83
- バイト無断欠勤してしまいました。
まだ入って1週間で、休みたくてもどこに電話していいかわからなくて(店番は開店時間前なので機械が喋る)
朝は、まぁどうにでもなると思って二度寝して、でも昼頃に起きた途端罪悪感で死にそうになってて
バイト辞めたくないけど行きたくないってなるんです。
前のバイトは以前に2ヶ月ほどでやめてしまっていて、やっとまた始められたと思ったらこの有り様で
もう本当に働くってことができない、死んでしまいたい
- 913 :マジレスさん:2014/08/01(金) 15:14:00.73 ID:Gub9tPRR
- >>912
いまからでもいいから食あたりで動けなかったすいませんとでも電話しとけよ
- 914 :マジレスさん:2014/08/01(金) 15:24:57.40 ID:uYhAYv83
- >>913
理由はシフトの見間違えでしたと来週出勤する時に言うつもりです
それにしても覚悟していた鬼電が一切なかったのも不安です
- 915 :マジレスさん:2014/08/01(金) 15:26:30.59 ID:Gub9tPRR
- >>914
あかん
理由はともかくも連絡はおそくなって必ず当日に入れるのが常識
- 916 :マジレスさん:2014/08/01(金) 15:32:13.45 ID:vuC9azjh
- >>914
1回目だし、今気が付いたってことにしてすぐ「シフト間違えました」と連絡すれば
なんとかなる。注意はされるだろうけど、まだ不慣れっていう逃げ道もある。
次に出勤した時に言うのは非常識なことだし、それやっちゃったらたぶん怒られるよ。
面倒なこと、言いづらいことを後まわしにする癖、治した方がいいね。
結局は自分の首を絞めることになるから。
- 917 :マジレスさん:2014/08/01(金) 15:43:38.54 ID:uYhAYv83
- >>915-916
シフトの見間違えでした、というのは、次に出勤した時に「なんで来なかったの?」と言われた時に、
「その日、出勤だったんですか?申し訳ありません」という流れにしようと思っていたのですが…
やはり今からでも電話した方が良さそうですか。
- 918 :マジレスさん:2014/08/01(金) 15:48:53.34 ID:TBZ+LG5U
- >>917
「それではダメだ」とハッキリ言われてるでしょ!
まずは、そういう所から直せよ。
何が働くことができない、だよ。
自分がイヤなことから逃げて逃げまくって、何もする気がない、直す気もないじゃん。
…と思われるのが社会という場所。
例え貴方がどんな不幸な生い立ちにあったとしても、全く関係ない。やれ。
- 919 :マジレスさん:2014/08/01(金) 16:07:23.44 ID:lVkRqV/6
- >181、183
昔言われたことがあるけど、最近言われたってことではないです。
- 920 :マジレスさん:2014/08/01(金) 16:14:21.60 ID:Y0YtL288
- 人生相談というほど重い内容じゃないのですが
よかったらレスください
事務派遣の面接にいくのですが、眼鏡でかなり感じが変わるので
どうしようか迷っています、28歳女です
眼鏡をかけると若く見えますが(20代前半位)印象があまりよくありません
暗いとか目つきが悪く見られます(フレームは色々試し済みです)
コンタクトにすると印象はいいのですが老けます(30代前半位、感じは良さそうに見えるようです)
派遣会社によって年齢は当日言ったり言わなかったりです
派遣だと若く見える方が有利と聞いたことがありますが実際はわかりません
面接は外見の印象が大きいと思うのでどちらの方がいいでしょうか?
- 921 :マジレスさん:2014/08/01(金) 16:15:27.92 ID:uYhAYv83
- >>912です。バイト先に電話をしてきました。
休んでしまった分、かわりに入れる日を次出勤した時に決めようか、ということで対応をしてくださいました。
今日すぐに電話をしないままだと、おそらくずっと後悔していたと思います。
本当にありがとうございました。情けない話ですが泣きそうです。
- 922 :マジレスさん:2014/08/01(金) 16:18:14.21 ID:Gub9tPRR
- >>920
失礼ながら履歴書やESの写真にあわせるべきかと
- 923 :マジレスさん:2014/08/01(金) 16:25:00.22 ID:Y0YtL288
- >>922
派遣なので派遣先の会社には履歴書やESは出しません
派遣会社から簡単な略歴が伝えられてるだけです
当日初めて名前やこれまでの事を詳しく説明することになります
- 924 :923:2014/08/01(金) 16:27:50.34 ID:Y0YtL288
- 文章で誤解があったかもしれませんが
派遣会社には何年か前に登録済みです
なので今回の相談は派遣先への面接(顔合わせ?)についてです
- 925 :マジレスさん:2014/08/01(金) 16:29:09.10 ID:Gub9tPRR
- >>923
まぁ 実際採用がらみの部署いたことありますけど、職種によりますが外見より
話かたなどの対応、職歴、などからですから外見は、はきはきと対応できればそれほど
気にしなくてよろしいかと思いますけどね
ただセクハラじゃないんですけど過去面接でメガネの女性は少なかった気はします
参考までに
面接頑張ってくださいね
- 926 :923:2014/08/01(金) 16:38:21.38 ID:Y0YtL288
- >>925
ありがとうございます、メガネの女性は少ないんですね
どうしても採用されたい仕事だったのでいろいろ気にしてました
対応の仕方に気を付けてみたいと思います
- 927 :マジレスさん:2014/08/01(金) 16:50:23.92 ID:LXKdqhHu
- 質問です
大学でプレゼンテーションがあるんですが
その内容をかなり熱くかいてしまい、教授達から批判があるのではないか
・・・と、今更ながら恐ろしく思っています
無難な文章になおしたほうがいいでしょうか?
教授は、自分と考え方が違う生徒を差別するようなことってありますか?
- 928 :マジレスさん:2014/08/01(金) 16:53:12.85 ID:M/BMiGYU
- >>927
本当に大学生ならその文章を見ない限り
判断出来ない事くらいわかろうな?
- 929 :マジレスさん:2014/08/01(金) 17:02:00.19 ID:Gub9tPRR
- >>927
怒る教授もいらっしゃれば笑って済ます方もいらっしゃるかも知れません
でもプレゼンは相手に伝わらなければ失敗です
落ち着いて自分で読み返すなり友人に読んでもらって第3者がいかに受け取るかをかんがえて推敲しなおすことをお勧めします
- 930 :マジレスさん:2014/08/01(金) 17:14:31.18 ID:LXKdqhHu
- >>928
回答ありがとうございます
ただ、ネット上に文章をあげることははばかられるので
どうかご了承ください
>>929
回答ありがとうございます
やはり教授も人間ですね(あたりまえですが
文章はすでに、教授や友人にみせ、意見をもらって推敲したものではありますが
当日は話したこともない、他学科からの教授もくるということで、とても身構えています
- 931 :マジレスさん:2014/08/01(金) 17:18:46.40 ID:VJqus8o7
- >>927
判断基準は、批判を受けるかどうかではなく、
自分の考え方が分かり易く伝わるかどうかでは?
アツく書いたというからには、主観的な表現になってませんか?
客観的で、論理的な説明をもって、主張を展開してください。
- 932 :マジレスさん:2014/08/01(金) 18:12:09.45 ID:cuKEquzV
- >>931
回答ありがとうございます
とても参考になりました
- 933 :マジレスさん:2014/08/01(金) 18:29:52.73 ID:3Ak0kidJ
- 当方20代の女です。上司(40代の女性)とのコミュニケーションがうまくいかなくて困っています。
仕事上の必要な会話はしますがそれ以外の会話はほとんどしません。私は内気な性格で目立つことは好きではないです。上司は私とは正反対で明るくて活発な人ですが、不機嫌なときは直ぐに顔にでるタイプです。
そんな上司と二人きりになるといつも無言になってしまいます…。話題を作っても話が続かないのです。上司は別の社員が来ると楽しそうに話しはじめます。私と二人で喋っても面白くないということなのでしょうか?
上司の顔色ばかり伺ってかなりしんどいです。どなたかアドバイスお願いします。
- 934 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/08/01(金) 18:46:11.17 ID:qaAgAX6d
- >>933
仕事で実績出して礼儀やヨイショや甘えなど緩急使い分けしたり一緒に酒でも飲みにいったら
- 935 :マジレスさん:2014/08/01(金) 18:59:41.24 ID:vuC9azjh
- >>917
そのやり方だととても感じが悪い。
シフト間違いは誰にでもあるミスではあるが、本来はしっかりチェックしないといけないもの。
それを指摘されてから、「え?私間違えてました?」って態度だと
周囲を苛立たせるよ。
どっちみち自分がシフトを間違えたことは認めて謝罪はしないといけない。
それなら早い方がいいし、自分で気が付いて
大急ぎで連絡しましたって方が印象よくなる。
あなたはさ、自分が負うダメージや手間を軽くしたいんだよね。
自分から電話したり、謝ったりするの、おっくうなんでしょ?
だからどうせ次出勤するんだし、その時に「あらうっかりー」って形にしようと
思ってるんだろうけど、その方があなたはよりキツく注意されるか怒られるし、
周囲の評価も印象も悪くなりますよ。
で、空気が悪いだの居場所がないだの、自分がいる方が迷惑になるだの言いだして
「辞めた方がいいと思うので、辞めたいです」ってなっちゃうでしょ。
- 936 :マジレスさん:2014/08/01(金) 19:28:32.14 ID:PCmNaV6+
- >>933
仕事する上では会話できてるなら問題ないだろうに
なんでわざわざそれ以外で年離れた人と仲良く会話したいのかわからない
年近いならわかるけど
自分だけこんな状態、扱いだから無視されてるみたいでつらいって意味?
- 937 :マジレスさん:2014/08/01(金) 21:04:14.73 ID:MHzIQsYq
- >>933
> 私と二人で喋っても面白くないということなのでしょうか?
そういうことだと思います。
感情を出すタイプ、自己主張をするタイプのようなので、
興味の乗らない会話に、無理に乗ってこないのでしょうけど、
反対に、無視されたり、無理に合わせたりもしてないようなので、問題ないのでは?
あとは、貴方の側が無意味な気を使いすぎないことと、
会話を続かせたいのなら、相手の興味のある話題を選んだり、
楽しんで貰えることを考えて話をしては?
そういう態度こそが、その上司の考える(価値観の)「気を遣う」だと思いますよ。
社交辞令での会話を振るのではなく、会話を楽しむために話題を振るんです。
そのためにも、普段から耳をそばだてて、どんな話をして楽しんでるか、
どんなノリか、何が好きなのか、そう言うことを意識しておくべきです。
コミュニケーションが苦手の人の多くは、
相手(他人)に対する興味が薄いって傾向があると私は感じてます。
仮に興味を持っていても、自分からは関わろうとしないんです。
- 938 :マジレスさん:2014/08/01(金) 21:06:12.37 ID:p+4A81Dh
- 20代後半女性、同じ年の相手と結婚予定です。
結婚したら通勤時間2時間になるのですが、今の仕事を続けるべきか悩んでいます。
婚約者は体が心配だから辞めてもいいと言ってくれていて、
私も今の会社は辞めて通勤が楽なところで仕事を探そうと考えています。
一方で母親は猛反対で、結婚するのはいいが「専業主婦や非正規雇用者になって
旦那の奴隷になるなんて馬鹿げてる」と言います。
母親のことは尊敬もしているし、祝福されて結婚したいと思っていたので、
そんなに言うなら2時間かけて通うと言うと
「そんな事はいっていない、お前の会社近くに住んで彼が2時間でも3時間でもかけて通勤すればいい」
と言い出しどうしていいかわかりません。
今の収入は、私400万台、彼500万弱です。
- 939 :マジレスさん:2014/08/01(金) 21:15:45.05 ID:MHzIQsYq
- >>938
どこの家庭にでも起こる、両親間のせめぎ合いですね。
夫婦それぞれが実家との間に立って、上手いこと感情の緩衝役をしてください。
要するに、お母さんは貴方が一方的に制約を強いられているように感じていて、
「何でウチばっかりが譲らないといけないの!?」となってるんだと思います。
だから、「相手の方に遠距離通勤させろ」という発想になるわけです。
貴方としては、例えば、その方が合理的で自分も助かる、と言って説得するか、
旦那さんと相談して、何か交換条件を提示してみることです。
家事は完全分担するとか、式も旅行も家財の準備も、全部夫側がやる、とかね。
- 940 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/08/01(金) 21:19:21.38 ID:qaAgAX6d
- >>938
奴隷という発想が極端だが母は何か辛いことがあったのだろう。
しかし専業主婦も立派だと思うよ。
旦那の性格と旦那の実家がどうかによるが、旦那のアシストがんばって早めに子供つくればいい。
- 941 :マジレスさん:2014/08/01(金) 21:38:27.83 ID:p+4A81Dh
- >>938 です。
ありがとうございます。
母の言い分はまさに>>939 さんのおっしゃる通りです。
相談するような友達もおらず、他の家庭の事情がよくわからないのですが、
こういう事はよくあるのですね。
普段から自己主張の強い母とはあまり折り合いが良くないため、
私も感情的に反発してしまっていたようです。
何を言っても、お前(私)は素直だから丸め込まれてるに決まってる、
代わりに考えてやってるのだから感謝しろ(要約
と言われてしまうので彼に相談できずに居たのですが、
二人でもう一度話し合って説得してみます。
>>939さんもありがとう。
母は教育関係の研究職で専業主婦の経験はないはずなのですが…
もしかしたら父方の実家と何かあるのかもしれません。
- 942 :マジレスさん:2014/08/01(金) 21:39:48.17 ID:p+4A81Dh
- >>941
間違えた!
最後は>>940宛です
- 943 :マジレスさん:2014/08/01(金) 22:59:08.35 ID:OAH54Vwx
- そんな情報より、笑える休憩タイム。
【八意先生に関するサイト】
悩んだ時にはまず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトを読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します。
http://www.reinou.jp/rei.html
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/aab06d5a40edbe719a91303f8cd9be11
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/ae90214bf06a9430fcfabfde25b2141f
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/677e5914e5ebf50fffbd0f963732410b
http://www.reinou.jp/bai.html
http://www.reinou.jp/warashi.html
http://www.reinou.jp
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1
一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
☆コメントの書き込みも大歓迎です。☆
- 944 :マジレスさん:2014/08/01(金) 23:45:06.39 ID:cSL1G6pM
- 最近友達が、なんのために仕事してるんだろう生きてる意味がわからない、とずっと言っています。
正直こちらからするとめんどくさいと思うんですが、なんか気の利いた言葉でもかけてあげたいとも思います。
みなさんなにかありませんでしょうか。
- 945 :マジレスさん:2014/08/02(土) 00:25:17.80 ID:Pl7fmGnJ
- >>944
656の人が自分の経験を元にいい回答してるので参考にしてみては?
- 946 :オーロラ ◆tDnsym50SA :2014/08/02(土) 02:34:49.28 ID:dwAJS6hG
- >>944
自分なんてこんなもんだろうと思っているレベルを
勇気を出して頑張って知恵もしぼって工夫をして
乗り越えた時は
嬉しいよね。
- 947 :マジレスさん:2014/08/02(土) 02:55:50.29 ID:WqHIghgE
- >>944
構ってちゃんモードになってるのなら、「気の利いた言葉」なんて求めてないよ
ただ話を聞いてもらって、頑張ってるよーあなたは正しいよー周囲が悪いよーって
言ってほしいだけ。
それを実行するかしないかはあなた次第だけど、現時点でうっとおしいと思ってるのなら
辞めておいた方がいいね。
- 948 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/08/02(土) 05:27:32.52 ID:TuyYnIHk
- >>944 愛だよ
- 949 :マジレスさん:2014/08/02(土) 17:14:20.27 ID:gGB2EoTs
- >>944
友人は疲れているのでお医者に相談で良いでしょう
- 950 :マジレスさん:2014/08/02(土) 23:15:01.27 ID:VaRLsKnD
- 20女で社会人2年目です
最近何をしても楽しくなくて困ってます
初めて有給をとって友達と海外旅行に行っても、大すきだったカラオケとか山に行っても、楽しくないんです
高校までの自分では考えられないことで、どうしていいか分かりません
一度病院にも行きましたが、特に問題ないようです
楽しめない・笑えない原因も分からず病気でもないんですが、こういうことはあるものなんでしょうか
あと、もしどうしたら良くなるか分かる方がいたら教えてください
上手く言えなくてすみません
- 951 :マジレスさん:2014/08/02(土) 23:34:11.11 ID:gGB2EoTs
- >>950
年齢を重ねて落ち着いたのか(ハイテンションで遊べない)
鬱なのかは判りません
気分が沈みがちで
やる気がなくなる
仕事ができなくなる
などの場合は薬を貰うのも選択ですね
- 952 :マジレスさん:2014/08/02(土) 23:52:44.96 ID:7R1BLnZ6
- >>950
何の病院に行きました?
心療内科でしたらいいのですが
- 953 :マジレスさん:2014/08/03(日) 00:06:11.71 ID:LSzTTrbN
- >>951-952
レスありがとうございます
行ったのは心療内科で、>>951さんと同じ事もおっしゃってました
仕事はまだ支障は出てないので、もうちょっと様子を見ようと思います
ありがとうございました
- 954 :マジレスさん:2014/08/03(日) 00:11:26.11 ID:t+DTkuFN
- >>950
恋愛でもしてみてはいかがでしょう。
なんとなく空虚なのは、そういうことかも知れませんよ
あとは、昔の日記や写真(画像)を見直してみて、
当時の感情を思い出してみるとか。
- 955 :マジレスさん:2014/08/03(日) 00:32:51.55 ID:LSzTTrbN
- >>954
ありがとうございます
すっかり忘れてましたが、文化祭の写真を見てるときは楽しい気持ちになってました
まだ付き合った事がなくて恋愛って聞くだけで恥ずかしいですが、考えてみたいです
病院でも、「周りで自分だけ就職したせいで他の人より心が落ちついたのかも」と言われてたんですが
失礼ですが本当にそうかな?と思ってました
でも今日同じような回答をいただけてやっと楽になってきました
本当にありがとうございました
- 956 :マジレスさん:2014/08/03(日) 00:56:29.34 ID:IHsRWenE
- 36歳専業主婦 子供2人
上の子の入学に向けて、旦那(長男)の両親(50代)と同居するか、別に家を買うか迷ってます
私のフルタイム勤務復帰に向けて、子育てのサポートはどうしても必要です
義両親も孫を溺愛してくれていて、いい人で感謝してます。
旦那の話では、義両親は「お前たちの好きなようにすればいい」と言ってたそうですが
物件を探してると言うと「ここに家があるからここに住めばいい」
「増築すればいい、俺の歳ではローン組めないからお前たちでやれ」
と言ったそうです。強制的ではありませんが「長男教」が根強い一家です。
私が我慢して同居すれば丸く収まるのは承知ですが、義実家は3LDKで狭く
敷地も広くありません。築年数もそれなりにあり、増築してもそのうち
建て替えとなるなら、そのお金で私たちの家を買ってしまおうか悩んでいます。
旦那は「同居がうまくいくかはやってみなければわからない、駄目なら出ていけばいい」
と、どちらかといえば同居する方向が希望のようです。
私が同居したくない理由は、水回りを自由に使いたい、終始気を使って暮らしたくない
それに同居しても義両親家にお金を入れたら、たいして今と家計が変わらないことが
わかったからです。
義両親の老後は面倒見る覚悟はあります。
- 957 :マジレスさん:2014/08/03(日) 01:18:19.05 ID:tBLhoxea
- このつまらない世界で働いて食べて寝てを毎日繰り返して何の意味があるんでしょうか?なんにも面白くないし楽しいことがあっても一瞬だし、
なぜ必死になって生きなければならないんですか?生きる意味を教えてください
- 958 :オーロラ ◆tDnsym50SA :2014/08/03(日) 01:42:31.51 ID:ddGqO0ud
- >>957
自分で考えて決めて
変えるためや新たに作り出すための行動をするべし。
こういうのが少しあると
やりがい、生き甲斐が感じますよ。
- 959 :マジレスさん:2014/08/03(日) 02:48:21.58 ID:pXLs1OdH
- 整形した方がいいのかな…
https://twitter.com/krmt912
- 960 :マジレスさん:2014/08/03(日) 03:01:19.33 ID:9cAxtjIx
- なんか彼氏と上手くいってないとか聞いたから勝手に一人で盛り上がってたけど
普通に仲いいじゃんwwww・・・
毎日らいんしてるの馬鹿みたいwwwやめようかしらwww
- 961 :マジレスさん:2014/08/03(日) 03:19:00.74 ID:4HWd6A0D
- 起きている人いたら相談乗ってください
- 962 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ :2014/08/03(日) 05:48:40.36 ID:iC3xkLy+
- >>956
何が優先か順番をつけて並べてみたら
>>957
生き物の目的は生き残って命を引き継ぐこと。
しかしそこに意味は無い。何億世代も続いているという事実が在るのみ。
命を引き継ぐシステムの一つとして、脳内麻薬が人の快感や不快感をアメとムチで支配する。
個人レベルの深層では、このアメをいかに強く多く安定的に得るか、ムチを遠ざけていられるか、という闘争になる。
表面的には愛や勇気や富や権力や健康や安全などが人の幸せを象徴する。
> このつまらない世界で働いて食べて寝てを毎日繰り返して何の意味があるんでしょうか?なんにも面白くないし楽しいことがあっても一瞬だし、
それは君個人の都合。 上述の幸せの象徴が十分得られていないのだろう。
> なぜ必死になって生きなければならないんですか?生きる意味を教えてください
生きなければならないと言った人に訊こう。
そいつが悪役になりたくなかったのかもしれない。
君の言い訳や責任転嫁や逃げ口上なのかもしれない。
人の来ない山奥にいけば誰も止めてくれないね
- 963 :マジレスさん:2014/08/03(日) 07:31:14.00 ID:mh7PfkXS
- 至って普通の家庭で普通に育ったつもりです。
しかし、最近何かと金銭的に揉めることが多く、今まで育ててもらった感謝はあれど、親を恨んでしまいそうです。
一時的な問題をいつまでも引き摺るのは愚かだとわかっていますが、自分も金銭的に余裕がないためギスギスしてしまいます。
どうしたら割り切って今までのように振る舞えるでしょうか
- 964 :マジレスさん:2014/08/03(日) 07:59:35.69 ID:E/NQCsQj
- >>963
だからその金銭的にもめている理由を書こうよ
恨んで当然なのかあなたのわがままなのか
それによって全く答え違ってくるのだから
- 965 :マジレスさん:2014/08/03(日) 09:54:52.44 ID:zacEM5b4
- これガチでコミュ障の人にしか分からないと思うんですけど、自分から話しかける勇気がない故に相手から都合良く話しかけてくれないかなー
って何となく相手の方の様子をうかがう癖を本当に辞めたいし、勇気を出して自分から話しかけてみても会話が弾まなくて微妙な空気になるのが本当辛いです。
- 966 :マジレスさん:2014/08/03(日) 11:56:55.06 ID:Vz1iyWHq
- >>965
おれもそうやって自分に劣等感を抱いていたけどそれが自然体なんだから無理して自分を作らなくて良いと今は思ってる
個性だよ。社交的=正義という風潮は避けられないと思うけど俺たちみたいな人間がいなかったら面白くないと思うんだ
ありのままで自分をもって生きることも考えると良いよ
501 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)