レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
●●●●ハーマンミラー・セラチェア●●●●
- 1 :名無しさん@3周年:2008/09/14(日) 10:53:53
-
これから購入を考えている方や
セラチェアに座っている方たちの情報交換や雑談などどうぞ。
HermanMiller : http://www.hermanmiller.com/
セラチェア公式サイト: http://www.hermanmiller.co.jp/product/celle_chairs.html
ハーマンミラージャパン : http://www.hermanmiller.co.jp/
Designed by Jerome Caruso
セラチェアは、ハーマンミラー独自の素材構造「セルラーサスペンション」を採用した新しい高機能ワークチェアです。
優れたサポート性と快適性を持ち合わせ、99%のパーツが再資源化可能な環境にも配慮したワークチェアです。
- 2 :名無しさん@3周年:2008/09/14(日) 11:01:08
-
( ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
/ つ つ < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
Σ( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(_(_ ノ ノ
し∪ ∪
( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
- 3 :名無しさん@3周年:2008/09/14(日) 11:05:11
- 3
- 4 :名無しさん@3周年:2008/09/14(日) 11:42:56
- 肘掛けが力入れると自動で動くのと
シリンダーが体重掛けるとちょっと落ちるのを何とかしてほしいな
それ以外はいい椅子だと思う
- 5 :名無しさん@3周年:2008/09/14(日) 11:52:43
- うちのはシリンダーは大丈夫だけど
肘がグラグラギシギシする
今度サポートに電話して交換してもらおうかな
- 6 :名無しさん@3周年:2008/09/17(水) 13:35:27
- 注文したやつがそろそろ届くけど、グラグラとかだったらやだな。
個体差があるからしょうがないんだろうけど。
- 7 :名無しさん@3周年:2008/09/17(水) 22:58:55
- 購入オメ
個体差で当たり外れだね・・・でもダメだと思ったら
サポセンに電話して症状伝えたら直しにきてくれたりするよ
遠隔地なら送り返すことになるけど、代わりの椅子が無いなら
椅子まで送ってくれるそうなw
ハーマンミラーのサポートは素晴らしい。
俺も以前座面のがたつきで来て貰ったんだけど
納得するまでやってくれてありがたかったよ
- 8 :名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 20:25:42
- 座面手前部の下にホコリやカスがいっぱい。
どうやって掃除するの? 座面外せる?
- 9 :sage:2008/09/18(木) 21:39:37
- >>7
ども。セラいいね。気に入った。幸いどの箇所もグラグラしてない。
見た目はシンプルで安っぽいとか言われるかもしれないけど、
椅子としての完成度はすばらしい。ずっと前から使ってるように
感じるほど自然に座ってる。
座面の前後調整次をいかに自分に合わせるかで、さらに座り心地がよくなる。座面を前に出しすぎると
座面を広くとろうとして前に出しすぎると、尻の重心がフレーム近くの
硬い部分に来る。今ちょうどいい位置にセットしたから、一層硬さが
気にならなくなった。
- 10 :名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 00:42:19
- 本日セラチェアゲット。
10000円くらいのイスから買い換えたので剛性感と品質の高さに感動。
肘を乱暴に乗せるとすぐに肘掛けの幅が変ってしまうのがちょっと気になる。
- 11 :名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 01:04:28
- >>10
ミラみたいなロックがほしかったな・・・
- 12 :名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 11:20:00
- >>8
いつも下部はエアダスターで吹き飛ばしてる
座面や背中のとこは濡れ雑巾とかで拭いて掃除してるよ
俺も購入するまでヘッドレストあったほうがいいかなとか
思ってたけど今は全然気にならないな
座面の硬さも気にならないし結構ダレた姿勢でも楽
ちゃんと座れば骨盤も背骨もしっかりと安定するし
安物のクッション椅子は楽に座ってるようで常にどこかが緊張して
筋肉が張ってる感覚なんだよね
- 13 :10:2008/09/20(土) 01:08:14
- 持病の腰痛が一日で治ってしもうた…
今までのイスだと腰の痛さをごまかそうとするあまりムリな姿勢をとってしまい
ますます腰が痛くなってしまう悪循環に陥っていたがセラチェアに換えてからは
ガッチリと腰をホールドしてくれているような感覚で何時間パソコンをしてても
快適そのもの。もう一生離れられないわ。
- 14 :名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 02:09:08
- おれのセラはアームレストがそんな簡単には動かないけど。
ただ、ロッキングがかたい。一番ゆるめてもかなりかたい。
試座したやつはそんなにかたくなかったんだけど。
- 15 :名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 09:43:06
- >>14
一番やわらかくなるとこまで回してから
1週締めるとやわらかくなる気がする
おれのはそれでやわらかくなったよ
使っていくうちに馴染んでくるしやわらかくもなるよ
- 16 :名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 16:09:33
- >>15
了解。そんなもんなんですね。
ところで、座っているとき、座面がかなりたわむけど、
かなり体重がある人だと、座面下にあるプラスチックに
接触しないのかな。60kgだけど、指1、2本の余裕しかない。
- 17 :名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 19:41:13
- >>12
エアダスターですか。
ドライバ買おうかと思っていたのだけど分解無理なんですね。
座面や背中はさっとふけて便利です。
- 18 :名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 15:23:20
- シンプルなデザインで座り心地もいい。
調節もいろいろできるし。
使い続けるとさらによさが実感できるのが
セラのいいとこ。
- 19 :名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 19:50:31
- 規制解除ぱぴこ
- 20 :名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 18:15:57
- 灰皿ひっくり返したけど掃除余裕でした
- 21 :名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 06:28:16
- 掃除しやすいよね
- 22 :名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 01:15:26
- セラはハーマンの兄貴分の2つとちがって
姿勢を強要されにくいよね。
結構だらけた姿勢でも大丈夫なのはセルラー効果なんだろうね
読書中はダラダラと背もたれの上のところに後頭部をのせるような
姿勢もできたりするし、そんな状態なのに背中が支えられてるw
もちろんきちんと座れば座面も背もたれもしっかり支えてくれる。
ランバーサポートは気が付くと下がってたりすることや
風呂上りに薄着で座ると太ももに跡が付くことがあるのが気になるけどw
見た目にチープとか地味とか言われるけど
個人的に9万でこの椅子を手に入れられるのは凄いと思った。
- 23 :名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 21:53:33
- おれもそういう使い勝手のよさを含めてセラにした。
もちろん座り心地も満足してる。
- 24 :名無しさん@3周年:2008/10/19(日) 16:10:18
- みなさん一日何時間この椅子にすわってますか?
それと、オススメのクッションあれば教えてください。
座面が大きいのでたいていのクッションは座面をカバーしきれなくて
- 25 :名無しさん@3周年:2008/10/20(月) 14:03:27
- >>24
座面をクッションに交換してもらえばいいと思う。
- 26 :名無しさん@3周年:2008/10/20(月) 20:21:12
- 曜日によっては自宅で8時間から10時間は座ってる。
クッションは最近敷いてないけど、ドンキで車用品コーナーで買ったやつ。
- 27 :名無しさん@3周年:2008/10/21(火) 07:20:56
- 楽天最安値、送料無料、資材と椅子一脚引き取り、ポイント5%増量
http://item.rakuten.co.jp/of9/celle-chairs/
- 28 :名無しさん@3周年:2008/10/21(火) 10:59:47
- マイナーチェンジするみたいですね。
今流通してる物は在庫処分?
- 29 :名無しさん@3周年:2008/10/21(火) 21:40:41
- >>28
マジで!?注文しようと思ったが非常に迷うわー
- 30 :名無しさん@3周年:2008/10/22(水) 13:16:02
- >>28
kwsk
- 31 :名無しさん@3周年:2008/10/23(木) 16:58:30
- するっつうか夏にしたんじゃん?
- 32 :名無しさん@3周年:2008/10/25(土) 21:27:26
- 買った当初はキシキシ音がしてきになったけど
椅子が慣れてきたようで全然音がしなくなったよ。
- 33 :名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 23:19:19
- >>25
言ったら交換してくれるのかな?
- 34 :名無しさん@3周年:2008/10/30(木) 08:11:16
- アレコレ悩んだあげくこれに決めようと思っています。
そこで・・・
皆さん、どこで購入されました?
また何色を選んでます?
- 35 :名無しさん@3周年:2008/10/30(木) 23:23:37
- >>34
多分27の店が一番安く買えると思うよ。
通販が嫌なら新宿大塚とかかな。
どちらも確か無料で椅子引き取りしてくれるはずだから
粗大ゴミの費用も浮くしね
色はいろいろ有るけどほとんどが納期に時間掛かるから
ほぼ黒になっちゃうよね。
あとは座面をどっちにするかだけど
俺はファブ付きを買って季節と気分ではがしたり付け直したりしてるよ。
まぁ正直ファブはいらないと思うけどねw
- 36 :名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 00:07:00
- >>34
おれもかなーりいろんなのを試座して結局セラにした。
おれのはブルーだけど、ひと月も経てば色はそんなに気にならなくなると思うよ。
最初は、やっぱブラックもいいかなとか白っぽいのとか赤みたいのも気になったけど。
おれは即納できるとこで買った。翌日に到着。
今は、だんだん寒くなってきたんで薄いクッション敷いてる。
- 37 :名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 09:59:17
- セラに座った友達がこれいくら?2万くらい?とかいってたw
9万と言ったら・・・えええ?だってw
ハーマンの隠れた名器なめんなよ!
- 38 :名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 15:10:58
- プラスチック感が凄いからなぁ
座り心地は最高だけど
- 39 :名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 23:04:34
- イスに興味がない人はそんなもんだろ。
総革張りとか、見た目にインパクトがありそうなやつだと
高そうに見えるかもしんないけど。
実際に使ってみたら、確かに名器なんだけどね。
- 40 :名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 17:16:54
- 痩せ型だからなのか座ってると座面が硬くてケツが痛くなる
クッション買って来るしかないか
- 41 :名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 01:52:39
- 座面を一番低くしたときの肘あての(床からの)高さは何センチですか?
- 42 :名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 17:51:41
- 65〜70センチかな?
アバウトな計測ですまん
- 43 :名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 20:23:47
- >>42
ありがとうございます。
デスクの高さが68cmなので微妙ですね。
できればデスクの下に肘あてが入ってほしいので。
ちなみにいま座っているニトリの椅子は入らなかったので
肘あてを外して使っています。
- 44 :名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 22:12:02
- >>43
申し訳ない・・・今きちんと計ってみたら60センチだったよ。
適当なこと言ってゴメン。
うちの机も多分同じくらいだから問題ないはずだよ。
- 45 :名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 14:33:59
- >>35
ファブははがれないんじゃないの?
- 46 :名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 21:03:59
- セラとソリスは事情を知らない人に価格の話をしてはいけない代表格
- 47 :名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 18:46:54
- >>45
はがせるよ。ファブ側についてるピンの返しがへたるけどね。
以外に頑丈なのでもう何回もつけたりはがしたりしてるけど
問題ないかんじ。
ハーマンが脱着可能な状態で販売してくれたらいいのになぁ。
- 48 :名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 22:42:35
- ここおもしろいよ
http://zappy.kyarame.com/01-japanese/12-naruhodou/led-light/index.htm
こんなインテリア
かわいいかも
- 49 :名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 09:19:52
- >>48
業者乙
- 50 :名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 21:24:33
- 俺はミラよりセラが好き。
- 51 :名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 07:34:11
- >>27の店に座面背面ファブ使用のセラが売ってるね
どんな感触かちょっと気になるなw
- 52 :名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 19:13:14
- キャスター外しても座れますか?
イスの柱が下にぶつかりますか?
- 53 :名無しさん@3周年:2008/12/21(日) 00:17:19
- キャスターを外したことがないんだが見た感じだと柱みたいなのがぶつかるね。
- 54 :名無しさん@3周年:2008/12/21(日) 21:42:09
- セラチェアを使っていて主観的にダメな所は何がありますか?
- 55 :名無しさん@3周年:2008/12/21(日) 23:51:24
- >>52
椅子の最低高でいうとセラは一寸高めだったかも
ミラが38センチでハーマンミラーの中では一番低く出来たと思う
>>54
機能としては特には無いけど
座面の硬さで座り疲れするときもあるよ
- 56 :名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 19:45:27
- リクライニングするたびにギーギー言う様になった・・・
まだ買って半年なのにw
新年だけどサポセンに電話すっか・・・
- 57 :名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 00:26:42
- 購入考えてます。
ランバーサポートって外せれますか?
外して使用した感覚ってどんなもんでしょうか?
背中側に電気ストーブを置きたいので、
熱を邪魔しないように外せればなと思ってます。
- 58 :名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 04:02:32
- 池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/
2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
- 59 :名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 07:39:23
- ストーブで炙るのは大変危険です。
ランサポも外せません
- 60 :名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 12:00:14
- ありがとうございます。
その後考えていて背もたれの網目が大きいの
熱が沢山遮断されそうなので、
背面の電気ストーブは効果なさそうです。
失礼しました。
- 61 :名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 12:09:09
- 電熱ブランケットを椅子に敷いてその上に座るとよい
- 62 :名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 23:12:44
- 海外のだとやっぱなんか違うのかね
このご時世輸送費除いたら3万切るんだが
- 63 :名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 23:32:05
- >>62
超kwsk
何が3万と?
- 64 :名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 23:29:49
- 座面奥行き調整と前傾機能とリクライニングリミッターとランバーサポートがなく
肘掛は固定
- 65 :名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 01:14:21
- なんだ、ガセネタかよ
- 66 :名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 13:50:03
- 最近すごく欲しくなったんですけど田舎なんで試座できない・・・
あああ座らずに買ってしまいそう
- 67 :名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 16:05:06
- 買わない方がいいよ
座ってみれば分かるけれどゴミだから
- 68 :名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 17:13:35
- 痩せ型ならファブつきがいいよ。
座面硬くてケツが疲れるから
- 69 :名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 17:39:37
- 円座座布団がベストだろうけれど、形状的に(見た目じゃなく)合わないから
そんなもんじゃどうしようもないだろ・・・
- 70 :名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 18:22:05
- やっぱり座面が硬いんですね・・・
ファブリック付きはもっと高いしなんか微妙な厚みのクッションですねぇ。
- 71 :名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 22:26:44
- 68だけど、できればってだけの話しね
俺はファブつき買ってよかったと思ってるけど
ケツの硬さが気になるなら薄手のクッションで十分だとも思うよ。
座っててクッションがずれてイライラしないことくらいかなぁ
ファブつきが勝ってるのはw
- 72 :名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 00:20:56
- 座っててずれるって・・お尻で前道運動しているのですか・・・
- 73 :名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 02:11:27
- 座っててもずっと同じ姿勢はしてないからクッションはずれてくるでしょ
- 74 :名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 07:50:34
- この椅子って最低座高けっこう高いよね?40センチくらい?
太ももの裏が結構圧迫される・・・。
誰か暇な人自分の身長と座面の高さと座面を何段階スライドさせてるか
教えてくだされ。
多分俺の設定が微妙にあってないんだろうな・・・。
ちなみに自分は身長172で椅子の高さは40センチ〜43センチくらいで
座面は3、4段階くらい前にスライドさせてる。
- 75 :名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 08:26:05
- 自分でいろいろ試せばいいことに気がついた・・・w
御免wすべて俺の短い脚がわるいんだ
- 76 :名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 10:03:18
- イーンダYp!
日本人は基本的に短足が基本。
そしてこの椅子はデブ向きなんだから短いのがDefault
- 77 :名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 13:35:26
- >>75
短いときは足元に踏み台を置いていおくといいよw
- 78 :名無しさん@3周年:2009/01/23(金) 22:31:05
- セラって前傾の時に腰サポートできる?自然に
- 79 :名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 18:28:00
- 座面の硬さについては、自動車用品店で比較的マトモな外観の
薄手の低反発クッションを買ってきて解決した。厚さ1cmもあれば充分。
安物だが裏面が防滑ゴムになっててずれてこない。
- 80 :名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 22:27:26
- 前傾のほうが腰サポはより活きる。
- 81 :名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 10:03:50
- 大抵の椅子はメッシュとかプラ剥き出しより
ファブリック(布地)の方が好みなんですが(リープとか)
セラって布地とセル(?)面との印象ってどんな感じでしょう?
なかなかみる機会がないのでできれば予習しておきたい…
- 82 :名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 10:10:29
- 素直にリープにしたほうがいいよ
- 83 :名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 12:52:17
- 現在のリープはファブリック固定タイプが
ラインアップからハズレちゃって好みのがないのでね…
- 84 :名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 13:50:12
- 81-82だけ見ると、なんかセルライトいぱーいの禿げのスレかと思ってビックリした・・・
- 85 :名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 06:26:48
- まぁこのイスのユーザー像はそうだよw
- 86 :名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 10:52:49
- デブによるデブのための椅子なんですね!
150Kgの僕でも平気でしょうか?
ガチニートなので一日中座っているので、常に痔と腰痛との戦いなんです!!
痩せろというのはなしでお願いします。
太っている自分がとても可愛くて大好きなので・・・。
- 87 :名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 13:56:27
- >>86
セラが向くのは臀部の脂肪がたっぷりついてる人
- 88 :名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 20:00:00
- >>87
では、向くのですね?
特に下半身デブという訳では無いですが、太股は90cm近くあります。
どこか安い通販あったら教えてください。
- 89 :名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 20:19:16
- 楽天
- 90 :名無しさん@3周年:2009/01/29(木) 01:20:01
-
商品番号 CJ133AACC AJ 3B BB ** ** 3G FP
送料無料 99,750円 (税込) 送料込
背のカラー(セル) 必ずお選びくださいね☆Graphite(G1)Brownstone(3G)GreenLeaf(RN)BlueFog(ZN)Cabernet(XG)Champagne(DM)
座のカラー(セル) 必ずお選びくださいね☆Graphite(G1)Brownstone(3G)GreenLeaf(RN)BlueFog(ZN)Cabernet(XG)Champagne(DM)
個数
友達にメールですすめる
ケータイにURLを送る
お気に入り商品に追加
レビューを書く
まったく安く無いのですが?
- 91 :名無しさん@3周年:2009/01/29(木) 03:25:18
- http://www.rakuten.co.jp/sbd-next/766836/
ここだよ
- 92 :名無しさん@3周年:2009/01/29(木) 10:03:23
- そういう店だとメーカー保証が無いんじゃなかったっけ?
正規代理店以外では輸入扱いで保証対象外だったと思うけど。
- 93 :名無しさん@3周年:2009/01/29(木) 10:59:09
- そこの店で買ったよ俺
でもって保障はちゃんと効きます。
一度調整に来てもらったことある。
他と同じで店に電話したらハーマンのサポに電話してくれる
あと・・お尻に脂肪が〜は正解だと思うw
俺は痩せ方なのでケツが痛くなるwまぁクッションで事足りるけどね
- 94 :名無しさん@3周年:2009/01/29(木) 11:56:33
- そうなんだ?
しかし結構高いな・・・。
せめて5万くらいにならんもんか・・・。
- 95 :名無しさん@3周年:2009/01/29(木) 21:39:53
- アメリカで劣化版がそのくらいで売ってたような
- 96 :名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 23:34:05
- >>92
ハーマンの公式くらいちゃんと見なさいな
- 97 :名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 00:15:48
- リンクも貼らずに堂々とよく嘘言えたもんだw
>>92
騙され茶駄目だよ
- 98 :名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 01:02:35
- >>91の店は正規代理店だろうにw
- 99 :名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 03:29:47
- 代理店勤務ですが何か質問ある?
- 100 :名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 09:00:03
- 別に…
- 101 :名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 14:43:41
- >>99
卸値いくら?
答えられたら信用してあげる。
- 102 :名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 00:24:27
- Google終了のお知らせ
googleがおかしい 1月31日23時42分現在
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1233412974/
- 103 :名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 19:53:30
- 光になれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
- 104 :名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 19:34:42
- 座面硬くてなんだかなーと思ってたけど
段々馴染んできて今では気持ちいい不思議な椅子だね
- 105 :名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 21:15:26
- チキショー
スゲー悩む
- 106 :名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 23:12:36
- >>104
トコロテンですね わかります
- 107 :名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 23:17:48
- アーロンと大して機能違わないと思うんだけど
なんでこんなに値段が違うの?
- 108 :名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 23:21:02
- 名前が違います
設計が違います
オプションが違います
材質が違います
デザイナーが違います
プロジェクトチームが違います
品質管理部門が違います
営業部が違います
おわり
- 109 :名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 10:07:59
- >>107
あなたがしているのはフェラーリとカローラの比較。
大して機能違わないよね。
- 110 :名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 20:56:38
- パソコン用のイスが爆発、座っていた14歳少年の肛門に棒が刺さり死亡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234955939/l50
- 111 :名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 21:27:13
- >>109
アーロンはブランドとステータスだけで糞燃費で糞乗り心地。
セラはコストパフォーマンス最高で世界No1ですね?わかります。
- 112 :名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 14:31:42
- ガスシリンダーが肛門に刺さったらどうしよう・・・
- 113 :名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 18:56:46
- 真面目な話、そうなったら人工肛門に換装する事になるよ。
FFするようなゲイの人もいるけれど、ああいうのは年単位でとても長い時間をかけて
ゆっくり無理なく拡張していくものだから、一気にズプッ!というのは完全に括約筋傷
める。
- 114 :名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 00:05:22
- >109
正直 あーろん をフェラーリと言うにはあまりにも…
- 115 :名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 21:32:27
- >>107
メッシュ部分の生産と品質管理コストの問題。
複数の素材を編んで作ったメッシュを伸ばして内枠に溶着し、さらにそれを外枠に固定。
規定の張力が出ていなければ刎ねる。メッシュの外観に欠点があれば刎ねる。
ってところまでがポリプロピレンのインジェクション成型一発で終了。
だからメッシュ一面のミラはアーロンよりも安く、メッシュ無しのセラはミラよりも安い。
- 116 :名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 22:42:14
- アーロンとかセラチェアみたいなゴミよりこっちの方が最強だろ!?
http://www.e-nls.com/pict1-2571-new
- 117 :名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 00:50:25
- >116
最高
- 118 :名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 13:53:29
- >>116
欲しいな・・・
- 119 :名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 00:31:23
- 値段と内容のバランスはいいと思う。
- 120 :名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 19:19:47
- 座面の奥行き調節できるのが大きいな〜
これにしようかの〜・・
背中が硬いのがどうしても気になるが・・長時間やってて疲れないかね?
- 121 :名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 22:47:23
- 疲れうんぬんよりもランバーサポートがずれまくるほうが気になるYO
- 122 :名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 17:57:56
- アーロンチェア(前傾機能なし)が期間限定10万で出るっぽいね。
セラ・ミラと競合する価格帯だから難しい選択だな・・・
- 123 :名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 21:27:24
- 仕事耕具:アーロンチェアを10万円で――ハーマン、機能限定の廉価モデル
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0903/13/news078.html
前から興味があったのでこれを期に買ってみようかなと思ってるんですが
上の方が言ってるようにセラチェア、ミラチェアも10万円台なんですね
しかも今検索したら、アーロンチェア フル装備がamazonで¥129,997(20%OFF)…
結局はすわり心地で気に入ったもの探すしかなさそうですね。田舎だから無理だけど
- 124 :名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 21:50:46
- セラチェアなら実売8万5千円だから迷うなぁ・・・
- 125 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 01:43:36
- そういえば卒業旅行っていつ頃いくの?
- 126 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 01:44:13
- すみません・・・誤爆しました。
- 127 :名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 19:30:41
- >>125
春休みじゃね?
- 128 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 19:11:11
- 名古屋周辺でセラチェアを試座できる場所ってありますか?
できればJR,地下鉄の駅周辺の店がいいのですが・・・
- 129 :名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 21:08:49
- 栄町の大塚家具にあったぜ〜
- 130 :名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 21:37:18
- 名古屋駅のハンズにあったような気がしないでもない
- 131 :名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 00:20:06
- この椅子の背中の気持ちよさは異常
- 132 :名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 08:17:56
- わかる
- 133 :名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 10:03:00
- クッションなしで使ってる人、長時間だと痛くないですか?
- 134 :名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 23:57:45
- >>133
ガリすぎるんじゃ?
もっと肉付けたほうがいいよ。
- 135 :名無しさん@3周年:2009/04/15(水) 09:00:44
- そうなのかも・・・
- 136 :名無しさん@3周年:2009/04/15(水) 23:36:36
- 横浜駅近辺で試座出来るお店を教えてください
- 137 :名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 00:21:11
- >>133
最初痛いと思ったけど問題なし。布なしで正解でした。汚れないし硬さが心地いい。ただ風呂上がりパンツ一丁で座ると少し痛い!
- 138 :名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 01:05:16
- >>133
痛い。左足が痺れる。
180cm、71kg、体脂肪率16%、もうすぐ40歳(39歳11ヶ月)で痩せでもデブでもないし
週3回はジム行ってて、どちらかと言うと骨太でガッチリ型。
仕事で一日10時間は座りっぱなし。で会社支給のよくある激安っぽい品を5年位つかって
たけど、左尻が痛くなり左腿もしだいに痺れ始めた。で、自腹でミラチェアに変更して3週間
だけど、やはりミラは尻に硬いと感じる。低反発クッション強いてるけど、どうせ1ヶ月もすれば
まったく反発しなくなりペラペラになる。
激安品に比べると、各部を自分好みの位置などに設定できる分、優れている。腰痛には幾分
硬い方が良いと思うけどね。クッションは柔らかいのが心地良いと思う人には勧められない。
- 139 :名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 03:10:54
- >>136
ジャックモールのとこのIDC大塚家具で試座できるよ。
- 140 :名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 23:47:35
- >>139
ありがとー!
でもジャックモールが良く分からないけれど、これって地下に埋まっているの?
google地図で見ると駐車場しかないんだけど・・・
- 141 :名無しさん@3周年:2009/04/17(金) 02:45:51
- >>140
ああ、ごめん。知ってる前提で言っちゃった。
ジャックモールは地上にある小型のショッピングセンター街みたいなやつです。
厳密に言うとジャックモール内ではないんだけど隣で説明しやすかったんで。
ttp://www.idc-otsuka.co.jp/showroom/minatomirai/minatomirai.html
ここのアクセスマップを見ればだいたいわかると思うんで頑張ってください。
あと大塚家具は入館受付&案内員の付き添いがあるんで、気楽に試座しにいこうとすると面喰らうと思います。
- 142 :名無しさん@3周年:2009/04/17(金) 14:37:22
- 座面の高さをあと数センチ低くできれば良いんだけどねー。一番低くしてギリギリだったw
中心がやや窪んでるので、太ももの前部が少し圧迫されて尚更座面が高く感じてしまう・・・
座り心地や機能性は総じて良いチェアだと思ったけど、その点が少し惜しいなと思った。
- 143 :名無しさん@3周年:2009/04/17(金) 18:48:19
- うはw なんて怪しい店wwwwwwwwwwwwwww
なんでお店入るのにいろいろ記入しなくちゃいけないのか謎だけど、そういう店って
適当に書けばいいんじゃない?
有無言わさず顧客情報欲しがっている時点で絶対転売してそうだし
- 144 :名無しさん@3周年:2009/04/17(金) 23:52:33
- >>141
ありがとー!
でもなんか怖そうなお店ですね・・・
絶対買わないといけないような雰囲気になったりはしないのかな・・・?
売り場だけ教えてもらえば、あと店員さんはトイレの場所教えてくれるくらいしか
用事が無いんだけど・・どうしたら・・・
- 145 :名無しさん@3周年:2009/04/18(土) 02:42:24
- >>144
こないだ新宿のIDC行って来たが
別に押し売りじみたセールストークはしてこないよ
「1人であれこれ座ってきます」って言えば別に追いかけてもこない
- 146 :名無しさん@3周年:2009/04/18(土) 10:49:43
- >>145
そうなんですか・・
ちなみにここのお店だと安く買えるんでしょうか?
相場知らないので価格の目安もないですが・・・
- 147 :名無しさん@3周年:2009/04/18(土) 23:40:17
- セラに座り始めて1年ほど。数週間かけて十数個のイスを座りまくってセラに決定。
当初気になっていた座面の硬さはまったく問題ない。
硬そうに見えるし実際に触ってもふにゃふにゃではない。
でも、使っているうちにそれがイスとしてはよくできてることがわかる。
汚れも気にならないし、結果的に正しい選択だった。
- 148 :名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 01:15:59
- この椅子って座面交換対応しているんだろうか?
へたった時保障で交換してくれるなら欲しいけど
- 149 :名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 11:04:24
- >>148
手元の保証書には、
品質保証の適用範囲は『製造上の瑕疵のみ。』、『災害など偶発的な被害は対象外』、
『プラスチックや金属部のばり、及び経年劣化による褪色は保証の対象外』、
『過度の負担がかかったことによる故障、使用上の過失による故障の修理は、有償』とある。
構造体・機構部・可動部・セルラーサスペンションの保証は12年、ガス圧シリンダーは2年。
『送料はお客さまのご負担』で、中古や国内正規購入以外には保証は適用されない。
これを読む限りでは、平均体重の人が通常の方法で使用していて、12年以内に製造上の瑕疵
と同視できる程度に使用上の支障を来たす座面のヘタリについては、保証の範囲内、と考えて
良いのでは?
あくまで勝手な推測だから、正確なことはメーカーに電話して確認した方が良いよ。
ただアーロンでへたった座面のメッシュを無償交換してもらった人(外国在住の人の話だった
かな)の話をブログで読んだ気もする。
ご参考まで。
- 150 :名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 11:57:34
- >>149
ありがd
おでぶちゃん用の椅子なのに、標準体重じゃないと駄目なのか・・・
おとなしくやめとくよ・・・_| ̄|○
- 151 :名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 12:41:06
- >標準体重じゃないと駄目なのか・・
『過度の負担』とあるから例えとして平均体重と書いたけど、米国メーカーのチェアだから
欧米人向けの頑丈な設計にはなってるはず。その点はあまり心配しなくてもいいのでは?
『過度の負担』とはどういった場合を指すのか、メーカーに問い合わせてみたら良いと思うよ。
- 152 :名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 16:27:14
- >>151
問合せ先って
https://www.hermanmiller.co.jp/contact_us.cgi
の
修理・アフターサービスに関する
お問い合わせ
0120-889-252
(受付時間 10:00〜17:00)
でいいのかな?購入前だけど、営業が言っている事と、修理受付が言っている事がまるで
違うメーカー多すぎて怖いよ・・・
- 153 :名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 18:14:03
- そこで良いんじゃない。もし違っても担当部署に回してくれるだろうし。
- 154 :名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 20:22:35
- セラチェア買ったー!
安物の多機能イスからの買い替えだけどいいねーこれ。
このスレのどっかでバネが強くてリクライニングしないって人いたと思うけど、
たぶんそれそんなもん。
スペックは169cm55kg男だけど前使ってたのもセラもバネ最弱にしても
力を入れないと倒れてくれないw
伸びをするように腕を上げるとぐーと下がってくれるけどねw
しかしランバーサポートのベストポジションがいまいちわからん。
位置からして骨盤そのものじゃなくその上の背骨とそれに繋がる筋肉を支えるんだろうけど
本気でいい姿勢にするとそもそも背もたれに接触せんしなあ。
使ってる人はどういう基準で設定してるのか教えてほしいな。
- 155 :名無しさん@3周年:2009/05/01(金) 17:47:07
- ランバーの高さ調節はズリ落ちるから意味ないよ。
- 156 :名無しさん@3周年:2009/05/01(金) 23:47:06
- むしろずり落ちてちょうどいいくらい
- 157 :名無しさん@3周年:2009/05/02(土) 01:30:56
- 良いチェアだが7、8万ぐらいで買えるとなお良いんだがなぁ
10万で発売された前傾なしアーロンとの価格差が1万ってのはね・・・
- 158 :名無しさん@3周年:2009/05/02(土) 07:51:51
- 参考になるかどうか分からんが・・・
価格を求めるなら、試座した上、ネット通販で買うべき品物でもある。
自分はヤフーポイントががっつりつく日に購入したから、実質価格は
かなり割安感あったな。
売価9万円にポイント10%ついて、さらにボーナスポイント日だったから
11%加算。
つまり実質21%ポイントで還元されるので、7万くらい。
お買い得感あった。
もちろん、アーロンもその日に買っていれば21%引きだったけどな。
セラだけが得だったわけではないけど・・・もともと自分はセラに決めてたんで。
- 159 :名無しさん@3周年:2009/05/02(土) 07:54:25
- 楽天でもヤフーでも定期的に高率ポイント還元があるみたいだし、
あとはタイミングさえ選べば。
ヤフーは基本的に高額商品の方が還元率高くなっているようだから。
- 160 :名無しさん@3周年:2009/05/18(月) 23:21:17
- 最近椅子の裏側がべたべたしてきたんだけど
なんだろう
- 161 :名無しさん@3周年:2009/05/24(日) 13:20:10
- 空気の質の問題じゃないか?皮脂が高濃度で空気中に拡散した部屋にいるとか。
- 162 :名無しさん@3周年:2009/05/24(日) 23:50:53
- >>161
他のものはなんともないんだよね
ガス圧のところの油じゃないかと思ってるんだけど
- 163 :名無しさん@3周年:2009/05/25(月) 00:00:27
- べたべたになってもパーツクリーナーで気兼ねなく掃除できるのが良いところじゃないか
- 164 :名無しさん@3周年:2009/05/26(火) 22:34:03
- パーツクリーナーって何?
- 165 :名無しさん@3周年:2009/05/27(水) 09:42:55
- この椅子に座った瞬間、お尻痛いかも…と思って却下したけど、
座ってるうちに良くなってくるものなの?
- 166 :名無しさん@3周年:2009/05/28(木) 18:42:46
- >>165
別にそうでもないけどなあ
アーロンより管理が楽だと思う。見た目からして丈夫そうだし。
ずぼらな人はおすすめ。
- 167 :名無しさん@3周年:2009/05/31(日) 13:17:43
- >>165
手入れも楽だし、かたさも丁度いいけどね。
最初、試座するまではセラは選択肢になかったけどな。
国内、海外、試座可能なものは座りまくった。
- 168 :名無しさん@3周年:2009/06/01(月) 07:33:48
- スリムな人にはおすすめしない
ぽっちゃりさん以上なら大丈夫
- 169 :名無しさん@3周年:2009/06/03(水) 08:39:03
- たしかにw
- 170 :名無しさん@3周年:2009/06/04(木) 22:42:21
- 173センチで63で、やせがただけど、満足してるよ。
体勢が崩せるのがいい。足組んだり、体育座りしたり。
で、座面は蒸し暑くならないし。
- 171 :名無しさん@3周年:2009/06/05(金) 01:42:19
- >>170
>173センチで63
そのスペックで痩せとかwwwwww
- 172 :名無しさん@3周年:2009/06/05(金) 09:26:18
- うむ、やせ型ではないな。
- 173 :名無しさん@3周年:2009/06/05(金) 21:34:13
- 180センチで70は?
- 174 :名無しさん@3周年:2009/06/05(金) 23:03:07
- 座面が外れないので膝裏下にたまる埃が掃除できない。
手入れは面倒だよ。
- 175 :名無しさん@3周年:2009/06/06(土) 12:54:24
- ほこりは掃除機でふつうにとれる。掃除機ないやつには気の毒だがな。
- 176 :名無しさん@3周年:2009/06/06(土) 21:14:20
- 173で63だと、やせじゃないんだ。ま、それはそれで自分的にはいい。
今までやせてるばっかいわれてめんどくさかったからな。今年に入って
5キロ太ったし、まあいい感じだよ。
- 177 :名無しさん@3周年:2009/06/07(日) 07:08:21
- バカの煽りを気にする必要はないぞ
- 178 :名無しさん@3周年:2009/06/07(日) 16:47:38
- >>175
とれない。とくに手前左右。
覗いてみ。埃でいっぱいだから。
これさえなければいい椅子なのに。
- 179 :名無しさん@3周年:2009/06/07(日) 18:29:23
- 掃除機の先っちょにブラシつけてるけど、ダメか?
- 180 :名無しさん@3周年:2009/06/07(日) 22:38:40
- >>178
ああ、わかった。確かにとりにくそう。
下、中央から入る隙間あるけど、ケーブルがあるから
あまりいじりたくないな。
- 181 :名無しさん@3周年:2009/06/08(月) 03:42:05
- セルの隙間からノズルを入れてエアダスターで飛ばすのはどうかな>埃
まだ購入検討中の身なので、実際やったわけじゃないけど
そう言えばこの前ハーマンミラーのショールームで見たセラチェアも
膝裏下に何故かホッチキスの針が落っこちてたw
- 182 :名無しさん@3周年:2009/06/09(火) 11:05:46
- 掃除機とかエアダスターとか工夫すればなんとかなりそうだよね。
まあ、そんなに問題になることじゃないから気にしなくてもいいだろうけどね。
- 183 :名無しさん@3周年:2009/06/11(木) 01:11:21
- 背面のリクライニング時は、座面も連動して傾いてるのかな?
- 184 :名無しさん@3周年:2009/06/11(木) 01:26:54
- うちは座面とクッションの間に布を引いてる。今見たけど埃は大丈夫っぽい。
あの部分を掃除するとなると、エアダスターがベターかなぁ。
ちょうどコードがあるから、あまり無理するとよくない部分だよね。
- 185 :名無しさん@3周年:2009/06/18(木) 21:52:42
- >>183
かなり前に書こうと思ってたんだけど、エラーに巻き込まれて遅くなった。
何度か動かして観察してみた。座面は連動してる。それも微妙に。
背面を倒すと、座面はゆっくり微妙に沈む感じ。
- 186 :名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 21:24:19
- >>185
やっぱり連動してるよね。
リクライニングすると足が浮くからその点ちょっと残念だなー
- 187 :名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 07:50:01
- >>186
いや、座面が下に微妙に沈みこむのは、足が浮かないようにだよ。
そのあたりはさすがだよ。安物と違ってかなり計算されてる。
- 188 :名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 17:52:11
- >>187
要は俺の足が短いってことですね・・・
- 189 :名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 21:15:20
- 固めな座り心地で結構快適だよ。まじお勧め。
- 190 :名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 07:27:57
- >>188
座面一番下まで下げてリクライニングしたときに
腿とか膝裏が圧迫されるんなら、セラの抱える問題じゃないよな。
サイズの適合性か。
- 191 :名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 21:13:41
- 自分はグラファイトにしたけど、
シャンパンカラーのブラウンストーンフレームとかも良さそうな色だな。
- 192 :名無しさん@3周年:2009/06/29(月) 00:01:51
- おれのはブルーフォグってやつだが、座ってるときは色なんて気にしてないだろ。
まあ、おれもほかの色が気になるのは確かw
- 193 :名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 20:23:16
- ウンチバビョーーーーーーーーウダーアアアアアアアアアア
ウンチクラエダアアアアアアアアアアアアアアアアアア
- 194 :名無しさん@3周年:2009/07/08(水) 23:44:14
- >>193
ウンチしても拭き取り簡単。隠れた名品。
- 195 :名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 01:26:41
-
アーロンに満足できなかったオレ・・・
つーか、メッシュチェア自体、身体に合わんかった。こんな人、いないかな?
セラは、どうやらオレの探してたイスっぽい。来週、座ってくるぜ。
思い切って、ウィlルクハーンのソリスF行く気だったが、ぼったくられてる気がして・・。
しかし、客観的にみて、アーロンよりセラのほうが機能的に洗練されて見えるんだけどな。
なんでみんな、アーロンアーロン行くんだろう。まあ、あの未来エグイ感じはカッコイイけどねえ。
- 196 :名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 22:34:45
- ハーマンミラー系駄目な人もいるんじゃないの、俺もそうだけど
確かに腰とかにはいいのかもしれないけど
ミラセラの座面(特にミラ)感触と背面のあのずっとくっついてるフィット感が嫌とかね
WIKIにのってる椅子全部試座とか会社で座ったりしたけど
結局”おっ”って思ったのはあのなかにはなかった
でもwikiリスト外でこれは!ってのはひとつあったけど
ちなみに体系はでかい部類に入ると思うw
- 197 :名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 16:42:47
- 背面座面ファブリック付のは
>>27
の店でしかないのかね?
ちと背面、座面の硬さが気になるんだけど、機能的にアーロン超えてるしねー
出来ればこれが欲しい
- 198 :名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 16:45:45
- 以外にサンワとかの安いやつのほうが
部品が安くて変形する分だけすわり心地よいのかもねw
セラはガッチリしてるから数年座ってるけど変形したりくたびれたりしてないな
個人的には座面の形がイマイチ。
手前側が上に反ってるけど、ここがプラだから干渉して以外に辛い
あと瘠せ型だとケツが痛いw
- 199 :名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 02:04:05
- >>198 やっぱ、ケツ痛いですか?
痩せといいますが、キュッとお尻の小さい小尻体型な方ですか? 素敵です。あ・・・
つーか、自分は下半身デブ体型で、お尻はどう見てもこ尻じゃない。
こんな香具師は、やっぱセラで間違いないかなあ。近所のヤマギワで全部座っても、やっぱセラ最強でしたけど。
ちなみに、セダスの机セットで、¥200万てのがあったが、バカ?
- 200 :名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 20:30:51
- 好き嫌いあるけど固めて疲れないから俺は好きだなよ。
- 201 :名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 21:16:03
- >手前側が上に反ってるけど、ここがプラだから干渉して以外に辛い
その点だけは少し残念だよなー
高さもあと数センチ低くできれば最高なんだが・・・
材質的にも、メッシュより耐久力ありそうだし、
家庭で個人が使うにはセラは良い選択だと思う。
- 202 :名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 23:00:17
- ねーねー、この椅子って、なんか尾てい骨痛くなら無い?
後傾で座っていると痛いんだけど・・・・。
ちなみに120キロのピザ
- 203 :名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 00:51:54
- この椅子
腰回りのフィット感は凄い良いんだけど太ももが痛くなる
- 204 :名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 10:45:26
- 太股太いと圧迫が酷くて苦しくなるな
- 205 :名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 13:40:19
- ピザ専用チェアではありますが、足はガリ限定です
本品は手足の細いアメリカン巨ピザデブ用となっております
- 206 :名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 00:44:16
- 今ローテーブルで腰が痛いからミラかセラかリープで迷ってる。
おまえらのおすすめどれ?
- 207 :名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 00:53:03
- 身長体重ケツのデカさと太股の太さと膝下の長さ書け
- 208 :名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 08:49:19
- 身長175 体重65くらい?
太もも?普通(太くはないと思う)
ひざ下50〜60?よーわからん
- 209 :名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 10:34:02
- 痩せには無理
- 210 :名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 12:00:41
- ケツデカで足細いあたしにはピッタリ
下半身全体が太い妹は太股痛いって言ってる
全体的に痩せている友達はお尻が痛いって言ってる
全体的に太っている人は太股が痛いって言ってる
そんな椅子です
- 211 :名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 13:05:49
- ミラもセラも?
それだとリープかスピーナくらいしか選択できないやん(´・ω・`)
- 212 :名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 13:15:43
- なにそれ怖い
- 213 :名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 16:35:33
- クッション1枚敷けば全然問題ないけどね
- 214 :名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 21:30:53
- オートバックス逝って低反発クッション(滑り止めつき)\780買って敷けばおk
- 215 :名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 21:55:46
- セラ買うことになると思うんだけど何色にするか迷ってる俺がいる。
- 216 :名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 00:18:32
- セラを使いはじめて1年ちょっと。座面のほこりが気になってきたので分解に挑戦。
トルクスレンチのT20とT40で分解できた。
(ホームセンターで10本セット1800円ほど。背面をはずす場合はT25も必要)
座面とその下の座面受け(?)、背面をシャワーで洗ってすっきりでした。
一応、報告まで。
- 217 :名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 04:56:53
- 昨日大塚行って座ってきた。
セラかスピーナまで絞り込んだけどどっちにするか決めかねている。
誰か背中押してくれ(´・ω・`)
セラに決めかけてたんだがスピーナのあの座った瞬間くっついてくる背面にやられてしまいそうだ。
- 218 :名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 05:11:08
- 迷ったときは国産品だ。日本を信じていこう
- 219 :名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 06:47:09
- 国産の品質+2〜3年保証
アメ産で12年保障
だけど一番重要なのはどっちが寄り自分に合っているかだと思うよ。
迷うならまだ早計。もっと悩んで試して決めた方がいいかも。
いいもの欲しくて奮発するなら後悔なんてしたくないもんね
- 220 :名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 09:35:05
- そう思いつつ半年経過した漏れが来ましたよ
まとめて試座出来る店がないから選びようが無い・・・・
- 221 :名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 09:48:45
- 腰を大事にしたいならやっぱりセラなんだろうなぁ。。
>>219の言うように保障のことも考えるとやっぱりセラなんだよね。
んで今日同僚に相談したら「セラとスピーナだったらスピーナの中古ならいくらでも買えるだろうけどセラの中古は買えないぞ。」といわれました。
それも決め手になってセラに傾いてます・・
- 222 :名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 10:06:21
- 保障が何年あったところで、普通は意味は無いだろう。
保障される内容をよく読んでみ。
初期不良が起因になる部分ばかりで、全然意味ないから。
- 223 :名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 23:20:45
- ハーマンミラーのサポートはけっこう手厚いよ。
ガスシリンダーは2年保障だね。
- 224 :名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 01:35:04
- ガスシリンダー駄目になることなんてあるか?
コーナンの2980円の椅子ですら5年経過してもシリンダーなんともないが・・・
個人的に意味の無い保証第一位だと思ってる
- 225 :名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 06:45:38
- 俺221だけど結局セラぽちっとしちゃったわ。
数年後気が向いたらスピーナを買うかも試練。
- 226 :名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 10:19:36
- 迷うならなんで両方買わないんだよ・・・
- 227 :名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 14:30:47
- んな金ないわww
- 228 :名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 19:53:31
- 221だが早速セラチェア届いたわ(`・ω・´)シャキーン
- 229 :名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 00:17:30
- 最近の買い物の中でイチニを争ういい買い物だった。
セラチェア買ってからは自宅にいるときはほとんどが椅子に座ってるわ。
自然と長く座っていられるのが良い椅子の証拠。
たぶん友達に勧めても買わないだろうけどな・・・価値観の差か。
- 230 :名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 00:23:05
- 見た目キモいし
- 231 :名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 00:49:28
-
オレ、今ふつうのクッション素材のオフィスチェア使ってるんですけど、
背中はすごく快適なんです。が、2時間くらいで少しケツが痛くなってくる・・・。
そんなに薄いクッションじゃなく、厚みもあるし、尻に肉がない痩せじゃないし、
なんでかな?と少し思うけど、こんなヤツはセラに4時間とか座っても、どうなるかな?
ヤマギワでシザした感じだと、ミラやアーロンより、快適な感じでしたけど。迷ってます・・
- 232 :名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 00:55:55
- ケツ気になるならアーロンのがいい
- 233 :名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 00:58:38
- >>231
どっちがいいかはその人次第だから・・・
ずぼらな性格の人はたぶんセラの方が良い。
汚れても拭いたら解決できるのは地味に大きい。
- 234 :名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 01:14:36
- 材質的に耐用年数も長そうだしな
- 235 :名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 11:33:19
- >>231 いや、アーロンは1年前まで使ってました。
コンテッサも同時期にあった。 で、メッシュは自分の体に合わないことを実感したんです・・
なんか、カラダがすっぽり固定されすぎるのが疲れるのと、生地のだるーい伸びがx。
セラは、外観がやすっぽいのが、ハーマンらしくないかも。けど、
一番機能的に感じます。
ようは、4,5時間座ったときに、自分がどう感じるか、それだけが不明で迷ってます・・。
- 236 :名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 12:24:42
- >>235
アーロンとコンテッサ使ってたなんていう重要な情報を書かないお前に
どんな椅子でもケツがすぐ痛くなる呪いをかけた。
アンカも間違ってるし。
- 237 :名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 12:45:11
- てかケツが痛いのは座布団ひけばいいよ
俺はそうしてる
- 238 :名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 14:11:58
- セラはちょっとお尻痛くなるなぁ。。今度なんか買って来よう。。
- 239 :名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 16:49:51
- >>237
アナニーの必需品だもんな
俺もよく使うよ
- 240 :名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 17:49:06
- メッシュの方が洗えてよくないか?
万が一ウン汁出ちゃった時大変だと思うが
- 241 :名無しさん@3周年:2009/08/06(木) 02:32:53
- いや、セラならそれこそデッキブラシで丸洗いできるよw
- 242 :名無しさん@3周年:2009/08/06(木) 08:02:58
- 機関部錆びるしおすし
- 243 :名無しさん@3周年:2009/08/06(木) 09:34:19
- そもそも椅子を洗うという発想が理解できないのだがw
セラなら水拭きで十分汚れとれるし・・・
- 244 :名無しさん@3周年:2009/08/07(金) 11:37:05
- >224
ガスシリンダー 10年とか使うと抜けて死ぬよ
20年くらい経ってるresumo(チトセ)って椅子だけど
たしか10年くらいでガス抜けが結構発生して
ガクガクになっちゃった気がする
- 245 :名無しさん@3周年:2009/08/07(金) 11:53:27
- 一番低い状態で使うから、そんなもんどうでもいい
どうせその前に保証のきかない座面がへたったりするんだから、どうせ捨てるだろ
- 246 :名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 00:07:09
- ハーマンの座面ならどの種類の椅子でも全部保証効く
と思ってたんだけど、そんなことないの?
購入を検討してるのでよかったら教えてください
- 247 :名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 02:51:18
-
前に、アーロン使ってましたが、2年くらいするとメッシュ
がかなり伸びちゃったような気がしました。なんかこう・・・お尻が落ち込むというか、
スッポリ固定されて動きづらくなるというか・・
セラは、材質的にそんなことないような気がするんですが、使ってる皆さん、どーですか?
ハーマンで一番見た目が地味だけど、一番価値があるのは、セラのような気がする。
質実剛健をまっとうしてる感じ。
あの材質、なんでもっと使わないのかな? ポリッシュのパーツなんかと組み合わせたら、
また違ったモデルができそうでしょ? 派手なセラ、地味目で機能的なミラみたいな感じの。
- 248 :名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 21:37:49
- >>247
メッシュがのびたら保証で直してもらえるんでは
- 249 :名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 22:07:42
- >>246
座面が保証される椅子なんてねーよ
- 250 :246:2009/08/24(月) 23:01:32
- >>249
kwsk
- 251 :名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 23:12:47
- >>250
保証書見ろよ
- 252 :名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 00:05:02
- 機構部以外はどこも保証なんてねーよw
どうせ200キロ超えちゃっているとか、ピザデブ過ぎなのにCタイプ以外のにしたとかなんだろ?
- 253 :名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 00:32:37
- >>248
無理に決まってるだろw
バカなのか?
- 254 :名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 03:26:35
- わめけば何でも保障してもらえると思ってる韓国人なんだろう・・・
- 255 :名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 04:51:03
- 有料で座面交換する場合はいくら位?
- 256 :名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 18:26:15
- >>251-254
ちゃんとメッシュ部分も保障で直してくれたよ
- 257 :名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 19:25:14
- まあハーマンメンテナンスの野郎はなるべく保障の面倒はみたくないわけで
いろいろ言い逃れをしてくるわけだ
そこを強く言ってみるだけ価値はありそうだな
高かったんだから全部保障しろよ!!な!!!あ?!!!!!!!!!
- 258 :名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 19:35:52
- >>256
バカ乙
そうやって嘘情報流して被害者増やすなよ
- 259 :名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 19:42:10
- >>256がその保証で直してもらったという証明書(修理時納品される奴)を
うpすれば完璧だろうな。
ま、嘘だから無いって言うだろうけれどw
- 260 :名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 20:57:28
- 何この流れ
- 261 :名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 22:19:33
- 嘘つきが沸いているから、証拠うpすれば済むって話だろ
嘘つきが多い2ちゃんでは良くある事
- 262 :名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 22:54:32
- >251
ガスシリンダー2年間
構造体、機構部、可動部、ペリクルサスペンション12年間保証
と読めるんだが
これをどう読むと>>245,249,251-254,257-259 のような解釈になるのだろう
- 263 :名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 23:02:33
- >>262
座面はそのどれにも当たらないよ。
ちゃんと聞いてみな。
お前みたいな適当な奴が3万スレでも沸いてたが、笑われるぞ?
- 264 :名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 23:07:05
- >>263
マジレス希望
ペリクルサスペンションとは、ハーマンミラー的にどの部分を指すという見解なんですか?
- 265 :名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 23:10:28
- >>263
そういえば、以前座面破れたって代理店に問い合わせて、駄目って言われた人いたね。
結局買い換えたって言ってたな。
>>264
お店か代理店に問い合わせてみたら?
ここ社員いないと思うよ。
- 266 :名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 23:53:07
- >>247
メッシュ系はどんな素材でもやっぱり伸びるから、そこは諦めるしかないよ。
どうしても嫌なら座面がメッシュタイプじゃない奴にしてみたら?
今度はヘタると思うけれど、この手の椅子は消耗品だから仕方が無いよ。
- 267 :名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 01:08:48
- >>263 が反論しに来ない…
- 268 :名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 13:43:15
- このイスのファブリック付ってやつあるけどあってよかったって思うことある?
座布団とか別に買えば十分なレベル?
- 269 :名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 00:25:58
-
セラチェアほどのシッカリしたセルラー素材でも、明らかにへたるって事、
実際あるんでしょうか? メッシュなら、アーロンクラスでも明らかにへたるのが分かりますけど、
セラのあの素材だとちょっと想像できないなあ。
座面は、やっぱへたる? 実際使ってるオーナーの方、いかがですか?
あと、グラファイトじゃなくて、アイボリーみたいな白いカラーあるけど、
あれって実物はどんな感じですか? オーナーの方、いません?
近所のヤマギワ行っても、黒しかなかった。白は、なんか素敵! あれの黒は、殺風景かも。
え?ハーマンのショールーム行けって? 白ってあるのかなあ。
- 270 :名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 03:48:33
- 1年以上座ってるけどプラがへたるとかはあり得ないな
剛性は本当しっかりしてる
- 271 :名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 06:31:24
- >>269
夏前にショールームに行った時はグラファイトのファブ無し・ファブ有りしかなかった
他の色はカラーチップだけだったな
そんなわけでぶっつけ本番でシャンパン買ったけど、個人的には満足だよ
使ってるのがガチガチの仕事部屋ってわけじゃないので、白い方が印象が柔らかくていいね
- 272 :名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 21:59:40
- ↑ お、いいね!シャンパン
あれ、たしかに柔らかい感じ出てるね。癒し系の色だわ。
なんと読むんか知らんが、テラコッタみたいな赤系の色もよさげなんだよな〜
カベルネって読むのかな? 高級感あるっぽいよ。実物みたいもんだわ。
デフォのグラファイトカラーって、なんつーか・・まあ・・機能美な色ってことで好意的に解釈するかのう
ハーマンってそんな機能美追求系メーカーだしな!
- 273 :名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 22:20:32
- >>268
ファブ付き所有してます。
正直・・・ファブリックはいらないです。
夏場は暑いからはずして冬に装着してますが
おしりが痛いとか寒いとかなら薄手クッションで十分。
座面がでこぼこしてるからクッションもずれにくいしね。
- 274 :名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 22:26:10
- 逆に薄くて大きいのって最近はないぞ?
- 275 :名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 22:32:05
- カー用品で探すといいかも。
- 276 :名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 22:49:52
- セラチェアって、オレのアーロンより激しく地味だけど、座り心地は
こっちのがはるかにイイね。メッシュは、なんかカラダが弛緩するのなw
セラはシャキッ!とする。姿勢の崩れがないんだろうな。
スポーツカーのシートみたいな気持ちイイ硬さがいいね。
ところで、知り合いの会社の会議室で飾ってたセラ、ほぼ未使用の黒だけど
¥4万でどうか?って言われた。キズ1つないマジ美品だったけど、これって安いかな?
ホントは白か赤が欲しいんで、すげー迷ってるんだ・・・
みんな、どう思いますか?
- 277 :名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 01:00:35
- 安い オクだと並の中古品で50000から60000の間が相場
俺なら買う
- 278 :276:2009/09/01(火) 01:37:44
- >>277 並みの中古でも、そんなモンですか!?
ほぼ未使用お飾りで¥4マンなら、明らかに安いってことか・・
コレで色が白かワインだったらな! しかし、逃がすには惜しい話よ
たしかに、玉数でいうと、オクでもアーロンは常時いっぱい出てるけど
セラってなかなか出てないようだ・・・ アーロンはこのルックスで買う人が多いからな、オレもそうだったけど。
しかし、最近よく思うわ。ハーマンで一番実質的に価値があるのは、実は控えめなセラなんじゃないか、と。
セラほど、腰や肩がシャキッとしたイスは、他に無かったから・・。
最新のエンボディも、へんなフワフワ感があって、ここまでシャキッとはしないのに。
しかも価格は、セラは実にリーズナブルで良心的だ。
アーロンもミラも、独創性とメッシュ素材にこだわり過ぎてて、実質的価値はバブルなんじゃないかと思えるこのごろ。
- 279 :名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:08:29
- アーロンセラミラ全部もってるけど腰のサポートはセラが一番きもちいい
- 280 :名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:21:54
- >>279
どれが一番良い?
- 281 :名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:32:31
- >>280
甲乙つけがたいけど、
今メインで使ってるのはセラだよ
- 282 :名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 01:04:37
- リクライニングが無段階固定できれば言うことないんだけどなー
- 283 :名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 11:55:12
- イケそうでイケない亀頭攻めみたいなもんだな
- 284 :名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 11:47:49
- 何年かセラを使用しているオーナーの方、教えて頂きたいのですが、普通体型の大人が
たとえば3年くらい毎日数時間使ったとして、コシが以前と比べて少なく
なったとか、いわゆるヘタリ感みたいなものは感じられますか?
メッシュだと、これは明らかに発生しますが、セラのあの強固な素材ならメッシュみたいに
ちっとやそっとじゃ明らかにヘタルってことはないですよね?
以前展示品のセラ座ってみると、座面の奥の真ん中部分がかなり弾力あってグニュっとへこんだ記憶が
あるんだけど、あれが元からそういう設計なのか、展示品だったから、へたっていたのか・・・
少し気になっていたんです。
- 285 :名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 12:07:47
- >>284
自分の布団見てみ
- 286 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/09/03(木) 13:32:16 ?2BP(224)
- 新型PS3届いたぞー!!!
http://farm3.static.flickr.com/2515/3882688039_4a913fe82e_m.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2561/3882688449_e2fb86e1d5_m.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3426/3882698167_280423d9dc_m.jpg
http://www.flickr.com/photos/gaku031/
- 287 :名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 13:48:12
- 他人の転載しなくていいから
- 288 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/09/03(木) 13:50:53 ?2BP(224)
- URLみろや、屑
- 289 :名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 14:03:15
- 自分で屑だという自覚はあるんだな
- 290 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/09/03(木) 14:08:24 ?2BP(224)
- ズ コ─ ,__
. _ ,__ n/::::i_,fj
't`(__,iフ;タ `iwvt'´
`i:.:.k'´ i:.:.:.└-iっ
`ー-',、ハ,、`ヽー'´,、ハ,、
 ̄´´  ̄´´
- 291 :名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 23:23:39
- アーロンのランバーサポートとセラチェアどっちかうか迷ってるんだけど
ランバーサポートの一番高い位置ってあんまり変わらない?
情報もとむ
- 292 :名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 13:36:06
-
セラの展示品・未使用(タグつき)・グラファイト・キズ皆無の超美品
ってのが手元にあるんだが、欲しい人、いくらなら買う?
¥5万ってところだろうか。近々、ヤフオクに出してみよう。
楽天で¥8万後半が一番安いのね。意外と高い てか、見た目が地味だわ。
だが、それがイイ 機能美あるからね。
- 293 :名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 14:52:13
- >>276
これの買い取ったやつか
- 294 :名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 15:01:42
- >>292
セラは出品数少ないから即決5万なら早々に落札されるだろうな
すでに持ってる(というか今座ってる)から欲しくはないけど、
未使用・展示品・無保証・送料別なら7万近くいくんじゃないかな
ハーマンミラーは人気高いからね
- 295 :名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 15:46:10
- >>292
詐欺確定だからオク出したら違反申告しといてやるよ
展示されてたら誰か座るんだから、未使用なわけないだろ
- 296 :名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 16:00:23
- 1年以上使ったものでも未使用美品として売るリサイクルショップクズの得意技でつね
オクなんてこんな奴ばかりしかいないがw
- 297 :名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 17:40:39
- こういう詐欺師がほとんどだから、オクより中古ショップのが安心だ
- 298 :名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 17:47:41
- 5万以上出すくらいなら新品買うわwwwwwwwwwwww
- 299 :名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 17:59:33
- 無保証で5万はねーよw
長期保証が最大の売りなのに、意味ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇw
- 300 :名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 19:15:50
- 中古屋でも商品の質は同じだろ馬鹿m9(^Д^)
- 301 :名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 20:00:30
- ていうかセラみてーな頑丈なイスで保証つかった香具師いるの? どっこも壊れようがないと思えるんだが
アーロンならメッシュがビリって破れればあるんだろうけどそれは異常w
それにハーマンは中古ショップだろうが個人売買だろうが、セカンドユーザーには全て保証無しじゃなかったっけカナ?
- 302 :名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 20:06:56
- >>292=>>301 乙
複数垢で違反申告しとくからよろしくw
- 303 :名無しさん@3周年:2009/09/08(火) 02:55:27
- w
- 304 :名無しさん@3周年:2009/09/08(火) 09:23:15
- オレも違反申告しとこ
こういう奴は徹底的に潰しておかないとな
- 305 :名無しさん@3周年:2009/09/08(火) 23:29:10
- 実はここまで書き込んでる人二名のみ
- 306 :名無しさん@3周年:2009/09/08(火) 23:44:28
- そうだといいね
- 307 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/09/09(水) 18:00:51 ?2BP(224)
- _______γ
/ \
/ \
/ | │
〃 / ( │
〃 丿 ( ヾ
(ノノノ ノ \(人人))))ゞ
( (ノ /⌒\ /⌒\ ヾ(( 丿
(│━( / )━( \ )━ /ノ
6│ \_/ \_/ /9
│ / │ /
│ (★ ▼) /
│ /
│ \__ ノ 実はここまで書き込んでる人二名のみ
│ ヽ___/ ノ
│ /
\_____/
- 308 :名無しさん@3周年:2009/09/09(水) 18:08:12
- キチガイコテまで沸きやがった・・・
もうこのスレも駄目かもわからん・・・
- 309 :名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 21:45:33
- セラチェア買って早2ヶ月。本当にイイ買い物ができたと実感してる。
ここ2年くらい¥2万のエレコムのワークチェアを使ってた者としては、
毎月の賃貸マンソン家賃よりはずっと安いとは言え、¥9万もする一流メーカー
のイスを買うのは少し迷うところがあったが、ここまで万能に使えて疲れにくく強度も充分すぎる
イスを手に入れられて、本当に大満足!
今では、ダイニングでの食事にすら、座高をあげた状態でセラを使っている。
会社にある¥14,5万のコンテッサやアーロンチェアよりも、こっちのほうが造りがシッカリしてて
質実剛健だと思う。良く言われているようだが、やはりメッシュは人によって合う合わないが
相当大きいと思う。オレは、メッシュは疲れる派だった。
10年以上使って、もしもセラがぶっ壊れたとしても、またセラを買い直すような気すらしている。
こんなに欠点が少ないイスは、極めて稀なのではないか。独創的な素材も、素晴らしい個性だと思える。
- 310 :名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 22:18:24
- ワロスw
- 311 :名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 23:00:42
- 89500じゃあちょっと高いよ、アメリカでは6万ぐらいだからなあ
もう少し安売りしてるところないかねえ?
- 312 :名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 23:01:47
- マンションタカスw
- 313 :名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 23:14:15
- 都内の山手線内だと狭くて可愛そうなワンルームで10万超えるよ
- 314 :名無しさん@3周年:2009/09/11(金) 21:06:14
- >>311
それなんだかいろいろと付いていない仕様じゃないか?
- 315 :名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 02:41:45
- こないだアーロン久々に座ったら、セラよりも1世代前だな、
古いわ・これはもう無いわ、ってハッキリ感じたね
普通のフワフワしたイスとしか感じなかった セラに比べて安っぽい感じすらした
歴史的デザインは流石だけどもね。
セラなら、メッシュより汚れが付きにくいし、スーツ生地がメッシュで削られることもないし、
ビロビラに伸び切って劣化することもしないし、さっと水拭きメンテできるからホント衛生的でクリーン。
それで身体サポート感はずっと上で、しかも安いって、最強だわな
- 316 :名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 08:18:51
- メッシュだと足も削られるよね
くるぶしの辺りがガサガサになった
- 317 :名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 17:57:59
- 大根がマジで卸せるぞこれwwwwww
一台捨てるから試してみたら、綺麗にすりおろせてワロタw
にんじんも出来たけど、リンゴは欠片になってすっ飛んでいった
- 318 :名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 18:25:50
- 捨てるならくれよ
- 319 :名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 23:46:04
- うんこ太すぎてワロタwwwwwwwwwwwww
- 320 :名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 18:00:36
- すいません、セラチェアのオーナーの方いらっしゃいましたら質問させて下さい
私は地方に住んでいるため試座できないのですが、
このスレやレビューを見ていたら、「ランバーサポートがずれ落ちる」という声をよく聞きます
そこで質問なんですが、
ランバーサポートの恩恵が薄くても(調整を緩めて一番下まで下ろした状態でも)
腰へのサポートには満足していらっしゃいますか?
また、皆さんは連続して何時間程度セラチェアに座っていますか?
感じたままで結構ですので、よろしくお願いします
- 321 :名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 18:31:37
- ランバー無くても大丈夫だよ
- 322 :名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 19:42:11
- >>320
ランバーサポート無しだと腰の部分へこむから腰痛くなるぞ
丁度腰の部分だけ何も無い状態を想像してみるか、安物メッシュでゴムバンドで
サポート付いている奴を外して試座してみてくれ ホームセンターでも家電屋でも
ド田舎だろうとあるから。この手の椅子は
その辺は一緒だから
- 323 :名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 21:28:04
- >>321さん>>322さん
レスありがとうございます。
理論的には腰が痛くなるけど人によっては大丈夫ということですか
やはり座ってみないと分からないのですね、明日飛行機で東京へ行くチケット買いました。
ちなみに、>>321さんと>>322さんはセラでランバーサポートがずり落ちた経験はありますか?
- 324 :名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 23:27:35
- セラはランバーサポートなしでもだらしなくへっこむようなことはない
あったほうがよりよいけど
- 325 :名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 23:40:34
- >>323
ズリ落ちないのって完全にロックして固定されているタイプのみだよ
それ以外は全てズレたりズレ落ちたりするのが普通
- 326 :名無しさん@3周年:2009/09/16(水) 06:25:36
- >>324さん
なるほど、セラはランバーサポートなしでも最初から腰に密着するような形状で
といっても個人差でわずかな隙間ができるので調整ボリューム?を回してフィットさせる感じなんですね
なんとなくわかって来ました。ありがとうございます。後は実際に座ってみるのみです!
>>325さん
ランバーサポートやポスチャーフィットで上下に移動できるタイプは
仕様というか機能の構造的な限界で、種々のチェアで頻度は違うが概ね落ちたりズレる
といった感じなんですね。ありがとうございます。勉強になりました。
- 327 :名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 00:30:40
- いやまぁそれでもセラのランバーサポートは機能を欲張りすぎて重いもんだから
落っこちがちではある罠
- 328 :名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 04:04:53
- 自分、色んな有名イス使ってきたけど、セラ以上に使えば使うほど感じ入るイスは無かったな。
他の有名はイスは、見た目のインパクトでまず惹かれて、使い初めがクライマックス。
でも使い込んでいくうちに、ここがx・・あそこもxかな・・とボロが出てくる。
やっぱ、よく考えてるようで、実はそう考えてないんだな、と設計に失望させられる。
しかし、セラは逆。初めは、ハーマンにしちゃ随分地味だな・・いかがなものか・・
から入り、使えば使うほど、実は欠点となる穴が発見しづらいことに気付く。
本物の価値をもった、本当に数少ないイスであると思える。
中古でも、一番高く取引されてもいいくらいの潜在価値があるだろう。
何しろ、劣化する部分が極めて少ない。
- 329 :名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 07:37:47
- ミラみたいなランバーの構造だったら落ちないんだけどなぁ
- 330 :名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 09:23:20
- まぁ、しょせんその程度の作り出しね
座面も持って1・2年の安物よりは持って、2・3年くらいは持つけど
1日1時間程度しか使わないような人向きの椅子だよ
- 331 :名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 18:53:36
- >>330
>1日1時間程度しか使わないような人向きの椅子だよ
1時間程度でケツが痛くなるってことですか?
ちなみに体重はいくつですか?
- 332 :名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 19:31:34
- 耐久性の話にしか見えないが・・・?
- 333 :名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 08:06:25
- セラが2・3年ってデブの方ですか?
- 334 :名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 09:49:22
- 業者発生中
- 335 :名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 14:08:31
- セラの後方リクライニングって、反発が強くないですかね?
最弱にしてるけど、それでもしっかり体重かけないと動かないのは、硬いかなと。
使ってるうちに、柔軟になってくれるんだろうか? 長く使ってる皆さん、どうですか?
あと、リクライニング角度の保持機能が欲しいなあ。
倒した角度のまま、元に戻らないようロックする機能。なんでないんだろ?
でも、ハーマンてアーロンもそうだけど、ヘッドレスト頑なに設定しないよね。
でも、それも硬派なハーマンらしい配慮によるものと思う。ヘッドレストが快適すぎると、
目の前のことに集中しないでついついだらけるイスになるからね。
初めはなんで無いのか!だったけど、いや無くて正解なんだよと、今は思えるわ。
やるべき作業に集中するために造られたイスなんだから。
- 336 :名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 15:11:09
- >>335
1年経過したけれど、全然反発無くなったから交換してもらった
安椅子だと半年くらいでそうなるから、一応計算上は二倍の持ち
いちおう181cm65kg
- 337 :名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 22:27:10
- >>336 え? マジスか?
反発ゼンゼン無いって、リクライニングのダイヤルをかなり強にしたら、多少はありますでしょ?
そこらへん、よりKWSK! おながいしまつ。
- 338 :名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 23:11:11
- >>337
座ってない状態で背もたれが動くほどではないけれど、寄りかかっても抵抗が
まったく無くなった
すーっと倒れてそのまんま
だから交換してもらった
- 339 :名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 04:30:42
- 中古でセラチェアってありだと思いますか?
送料込み5万円とか
- 340 :名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 09:11:53
- 汗とかウンコ汁とかついてていいのなら
良い業者ならたぶん水洗いくらいはしてるだろうけれど、そんなので落ちるものではないし・・
- 341 :名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 12:13:11
- 中古はその辺があるから有り得ないな
見た目がいくら綺麗っぽくても、染み込んでいるぶんはどうしようもないし
オフィス用なら結構漏らしていたり、いろいろなシミになっている事あるからね
もちろん見た目ではわからないくらいまでシミの色抜きは可能だけど
どうしても中古じゃないと嫌って人ならば、金属部分が1つでもあれば確実に
錆びるけれど、買ってから自分で洗えば?
まぁ、わざわざ中古欲しがるくらいだから、その汚れや臭いが目当てなんだろ
うけれど・・・
- 342 :名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 12:22:38
- オレもチェアは中古で買うもんじゃないと思ってるけど、
セラは材質的に汗は染み込まないだろw
このスレでそんな一般的な話をしてもしょうがない
- 343 :名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 15:06:58
- >>341 その汚れや臭いが目当てなんだろうけれど・・・
wwバカ野郎ww
オレはセラの展示品を大手家具屋で格く買って2年経つけど、むしろセラこそ中古良品で買うのに
適しているチェアだと思っているね。 それは、なぜか?
@:まず素材的に >>342のいう通り。やる気になれば、デッキブラシでまる洗いすらできそう。こんな素材は唯一セラのみ。
A:メッシュ・布などと違って、こんなに座面背面が劣化しにくい丈夫で強固な素材も、他にはあり得ない。
B:体を面ではなく、点で支えるかのような接地感なんで、そもそも汚れが付きにくいのであり、通気性がいいから体温がこもらずクリーンを保持しやすい。
C:プラスチックパーツが異常に多いので、キズ・使用感が残り安い=逆に言えばそれまでの使用状態(丁寧に扱ってきたかどうか)
はイスにちょっと詳しい者が注意深く観察すれば、外観から判断しやすい。薄いシボ模様なんで、売り手がキズを補修してもバレやすいし。
D:リクライニングの反発力は、未使用時(超硬いんで!)と、半年使用時では、最弱にしても全く違う=実際の使用期間が判断しやすい。
E:見た目や存在が地味なんで、アーロンみたいな実態とかけ離れた高評価がない=わりと安価で入手しやすい。でも、機能はアーロン以上とさえ言える質実さ。
結論=セラの中古美品は、本物の高性能チェアを賢く買える、素晴らしい選択になり得る。ということ
見る目がない人は、つい逃してしまう穴場だと思うね。盲目的な新品信仰は、旧日本人の古い考え方だと思う。
- 344 :名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 15:17:42
- セラの中古はそこまで安くないから中古買うくらいならちょっと金出して新品買った方がいいと思う
- 345 :名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 15:53:34
- 保証何にも無いのと十年以上あるのとは差が大きすぎ
- 346 :名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 20:43:15
- うんこ漏らしても交換してくれる素晴らしいメーカーなんだから、保証は大事
保証なくてもいいような安物椅子なら保障無い中古でいいんじゃね?
そんなものオレは絶対買わないけどw
- 347 :名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 21:40:02
- >>340-341とか>>346とかはセラがどんな椅子か知らないから置いておくとして
保証の問題はあるな。少々の故障なら自分で治す自信があるなら中古もありと思う。
メッシュ破れを治す自信がある人は少ないと思うが、それ以外ならば可能性はある。
例えば二人人がいて、一人は常に椅子に座り、もう一人は時々別な椅子に座る、
という条件で、かつ一脚の値段で二脚買える物件があるならお勧めだ。
先に壊れたほうは部品鳥と構造の解析に使えるからな。
- 348 :名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 21:41:00
- ごめん>>346はちゃんと答えているな すまなかった
- 349 :名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 21:53:09
- でもさ
某所の調査では、オフィスのキーボードとマウスは汚かったりするらしいな
結論としては雑菌の繁殖具合が便器やうんこより汚いという結論になってたが
- 350 :名無しさん@3周年:2009/09/21(月) 02:10:55
- >>346
保証対象は製造上の瑕疵のみだろ低脳
- 351 :名無しさん@3周年:2009/09/21(月) 09:50:11
- 日本語でおk
- 352 :名無しさん@3周年:2009/09/21(月) 11:31:20
- >>351
保証対象は製造上の瑕疵のみだろ低脳
- 353 :名無しさん@3周年:2009/09/21(月) 17:24:34
-
>>352 セラの保証内容について、ちょっと整理しようじゃないか。
製造上の瑕疵は、もちろん含まれるだろう。製作工場での、初期不良だから当然か。
問題は、それ以外だ。どこまでが、その保証に含まれるのか?
ウンコもらして・・てのは、さすがにないだろ?w だってそれ、究極の自己責任だろうし。強盗にイスに縛り付けられてたとでも?
アーロンみたいに、メッシュが破けました交換して!みたいな故障って、セラでは起きないだろう。
毎日10時間座ってたら、プラ座面が柔軟になりました交換して!・・ 無理だろうな・・
ロッキングが軟すぎくなったから交換!・・ できるの?
なんか、保証ってあんま意味なくね?
- 354 :名無しさん@3周年:2009/09/21(月) 17:26:50
- 意味ないなんてことはないから新品の方が良い
- 355 :名無しさん@3周年:2009/09/21(月) 20:21:22
- >>353
染込んでうんこ色になるんじゃね?
セラは知らんけど
- 356 :名無しさん@3周年:2009/09/21(月) 20:56:58
- セラ購入ご対面記念カキコ☆
- 357 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/09/21(月) 22:53:10 ?2BP(224)
- http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long36926.jpg
- 358 :名無しさん@3周年:2009/09/21(月) 23:14:21
- 普通にカワイイんですけど・・・何これフォトショ?
- 359 :名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 04:24:55
- >>353
何内容のねえゴミ長文書いてんだよゴミ低脳
保証対象は製造上の瑕疵のみ
- 360 :名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 08:25:50
- ゴミ低脳とか普通に書き込む奴の言う事が信頼されるわけがないだろう
いくら正しいことを言おうが無駄だ
- 361 :名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 09:14:26
- 重要なのは保証条項そのものより、その解釈(メーカーの見解)の方だけどな常考
- 362 :名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 11:13:59
- >>359は本物の池沼なので相手にしてはいけません
- 363 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/09/22(火) 13:12:53 ?2BP(224)
- w
- 364 :名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 13:19:12
- a
- 365 :名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 13:30:55
- >>357よく見たらモノマネかw一日悩んじまったぜ
>>359
サポセンでも代理店でも電話して確認してみな?
お前の言う保証書の文言とずいぶん乖離してるから
俺はそーとー良心的な事を言われた記憶がある。
ただ、代理店に保証は依頼して下さいとか不透明だし
写真を見て判断しますとかハーマンの胸先三寸だし
保証の内容が統一されていれば、そもそもこんな話題は出ないし
つまるところ、いま問題になってるのは
営業部と修繕部の認識の差というかハーマンの姿勢であって、実際はどうなのよ?っていう所だと思うよ
- 366 :名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 14:52:41
- >>343
他人のウンコ臭嗅ぐのが好きな貧乏人って、なんでこんなに必死なの?
こんな人が同じ国に住んでるなんて嫌だなぁ。気持ち悪い...
- 367 :名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 15:12:56
- 位にしか反論のし様がない厳しい状況
- 368 :名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 18:14:42
- >>367
つ>>365
- 369 :名無しさん@3周年:2009/09/23(水) 00:59:16
- >>365は新品の欠点
>>366は中古の欠点
>>367は中古の良点
>>368は中古の欠点に新品の欠点を持ちだす文盲
↓
中古の欠点(暫定)
=なし
中古の不安点
=壊れやすいの?うんこ臭するの?
保証の謳い文句に惹かれて新品を購入するんだから、新品の検討は>>365や>>361が核心だと思う
保証不要の耐久性に惹かれて中古を購入するんだから、中古の検討はオーナーのそのレビューが核心だと思う
レビューについては、ここが2chということを加味しなければいけないが
- 370 :名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 00:26:33
- セラチェアのレビュー1/2
(長文なので留意して頂けると嬉しいです)
●自身のスペック
178cm/80kg/男、ファブ無し・新品・使用3カ月目・前歴1万円のOAチェア
●シンクロ・ロッキング
ハーマン独特のスッポリ奥までハまる形状と相まってとても気持ちいい。
セラにリクライニングは求めてなかったけど、この機能とオットマンがあれば十分に休憩できそう。
ちなみに、読み書きは一番手前、PCは真ん中、休憩の時は一番奥で使ってます
●前傾チルト
遊びがあるけど、これは2種類の前傾とも考える事ができる
自分は読み書きが中心だけど、後方に寄りかかった状態の前傾しか使わない。
精密な作業や丁寧や絵を書く場合、机の奥で作業をする場合は前方の前傾が使いやすいかもしれない。
ただ、前傾時における腰のサポートについては後方の寄りかかった前傾ででないと意味がないと思う
●ランバーサポート
MAXまで効かせなくてもS字に届くので、自分にあった位置と深さは確実にサポートできると思う。
今のところズレたり落ちた形跡はないかな。
●座面の前後調整
MAXの2種類の他に、無段階調整ができる。
俺はMAXまで出して肘かけは最上(または二番目)の高さに伸ばした定位置で使ってるけど、
その状態で胡坐がしずらいことはなかった
けど、素足でやると、30分位で足の甲がワッフルみたいに赤くなって痛かった。
靴下をはいて胡坐をかくと、2時間位で痛さが気になってきた。
- 371 :名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 00:35:50
- セラチェアのレビュー2/2
●長時間の座り心地
検証すべく試しに5時間席を立たずに座ってみた。
するとケツの痛みよりは、座り続けにより血液が足の下に溜まり、ダルさの方がキツかった。
これはエコノミック症候群の手前?らしく、全てのイスに共通の心配事らしい。
解決するには血液の流れを良くする必要があり、足を水平に伸ばすか立って動いても解決できるので
その意味でもオットマンは買ってみたいかなと思った。
いつもは2時間ごとに1回席を立つので身体の不快はなく、試座したあの時の感覚のままでいられる
●最後に、座面の硬さ。
確かに硬い。ただ、セルが場所によって張りの強さを変えるので、うまいこと身体がフィットする。
特に座面奥の中央が一番柔らかく、お尻がフィットして気持ちいい。
背面もセルで最下部からS字にかけて柔らかく、ランバーサポートでも形状を調整できるで
腰の全体をスッポリ包んでくれる。これが俺は決め手になった。
ベストな姿勢を維持した状態なので、硬さが気になるというより蕎麦枕的な気持ち良さを感じたため。
とは言っても、これは好き嫌いが分かれる所だし体重も関係するので(身長は〜150cm台はキツイかも)
実際に座って自分の好みか試した方がいいと思う。
体重については軽すぎると、セルの効果が十分に発揮できなくて硬すぎるかもしれない
引き締まった脂肪の少ないお尻では、座面のあの材質・形状では痛いかもしれない
●不満・要望
しいていえばリクライニングの固定とヘッドレストが欲しいですが
このイスは前傾ワーキング用途なので、それを求めるくらいなら前傾用に最終武装して欲しいです
とはいっても、このイス自体に不満はないです。とても満足しています。
次に要望としては、プリンターの様なイスのビジネスモデルを一度やって欲しいです。
つまり、座面の保証をなくす代わりに、座面の付け替えが個人でもできて、
座面をバージョンアップしながら種類を増やしてパーツ購入できるようにすれば
お手入れが楽だし前傾チェアを買い換える必要もないしで最高だと思うため
次はオットマンを買った時にでも簡単にレビューしたいと思います。長文失礼しましたmm
- 372 :名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 10:07:42
- thx
参考になります
- 373 :名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 21:23:32
- オレのセラ、買って2ヶ月だけど、リクライニングがかなり弱くなってきた
でも、そっちのがむしろ使い安いね!
しかし、本当に良いイスだわセラ。アーロンとかコンテッサとか使ってきたけど
なんで初めからこれに行かなかったのか、なんか悔しいくらい出来がいい
やっぱ、初心者はあっち系の派手でインパクトある方向に、まずは行ってまうんだよな
コンテやアーロンのある、超スタイリッシュなオレの部屋!素敵!グフフ・・ みたいな夢を見てまうのよ
でも、本当の機能は、大したことないのな。
セラこそ、紛うことなき本物のイス。本物は、やっぱり控え目。能アル鷹は爪隠す
- 374 :名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 07:37:05
- >>373
もし、前傾付きでその評価、ということでしたら
座り心地というか前傾作業のしやすさ、という面で
アーロンはどうだったか教えてもらいたいのですが
私もセラ使いなんですが、仕事場(前傾作業)用にもう一台検討してて
どうせだったら初のメッシュにしようかなと思ってて、よかったら感想をお聞かせ下さい
- 375 :名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 00:17:35
- 楽天の庄文堂ネクスト、
今日いっぱいのポイント5倍でぽちってキタ。
グラファイトとシャンパンでずっと迷ってたけど
汚れの目立たなさそうなグラファイトにしてみた。
今はワクテカしているが、
嫁への言い訳はまだ考えていない。
隠蔽しようもない。オワタ。
- 376 :名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 02:18:03
- ようこそ
- 377 :名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 02:46:53
- 明細書さえ奥さんの目から隠避すればなんとかなるんじゃね?
- 378 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/10/04(日) 00:04:34 ?2BP(224)
- http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20091003022631.jpg
- 379 :名無しさん@3周年:2009/10/06(火) 14:43:17
- >>375 おめ ヨメ
つーか、シャンパンって実際どーなんだろ。実物みたことねーや
ヤマギワとかにもナカタし
写真ではいい感じなんだが、どーもプラスチッキーな安っぽい感じは無いか?
ワインレッドなんかも、見てみたいわー あれ、イイ感じじゃないか?
- 380 :名無しさん@3周年:2009/10/07(水) 13:11:53
- >>379
最近グラファイトフレーム、ファブ無のシャンパン買った
カタログの写真より幾分くすんで見えるが
グラファイトの黒っぽいフレームとのコントラストが相俟って
思ったほど見栄えは悪くないよ
安っぽい感じはどうしても出てしまうかな
元のデザインがこんなだから仕方ないと思う
ほんとはブルーが欲しかったんだけど
納期4ヶ月と聞いてあきらめた
- 381 :名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 03:04:27
- 華はないけど嫁さんに5万で通用したからありがたい
複雑な心境だけどw俺は真っ黒なやつ買った
- 382 :名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 09:56:14
- >>381
おめ!
セラの価値やブランドを知らない人が見れば、パッと見だけだと1万といっても納得しそうだけどなw
俺もアーロンやミラよりセラにしたのは、家族がみても10万近いチェアだとは思われないというのが
大きな理由だったよ。だって前に4万の椅子買うと言っただけで渋い顔されたからな・・・
- 383 :名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 10:02:21
- 普通の感覚からしたら、1万ですら「高すぎ」って怒られるのが普通
5万もあれば1ヶ月の食費になるんだぞ?
一泊の家族旅行だって出来るんだぞ?
椅子に対する価値観がある程度ある嫁ならいいが、そうじゃなきゃ袋叩き
- 384 :名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 02:13:12
- すみません購入を考えているのですが、痔持ちなのです…
痔持ちでこの椅子はいかがなものでしょうか?
- 385 :名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 04:13:05
- >>384
このスレを始めから読み返して下さい
- 386 :名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 04:51:34
- なんだと?
- 387 :名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 13:28:20
- 座面が固めだからジモティには向かないと思われ
- 388 :名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 15:52:56
- >>384
普通の座面がフラットのタイプに病院で販売している円座座布団以外は
全てお勧め出来ない
- 389 :名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 21:03:33
- >>384
まずは痔の治療に金かけようぜ
- 390 :384:2009/10/09(金) 23:53:03
- みんなありがとう、まずは痔をじっくりと直すよ
お礼にレスくれた方々に痔になるようにお願いしといたから*:
- 391 :名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 00:01:10
- >>390
残念ながらトロマンだから痔とは無縁
- 392 :名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 11:57:53
- >>390
既に痔持ちだが、正直このイスはお尻にあまり優しくはない
- 393 :名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 15:46:40
-
なあー、セラ使いでよー、座面がヘタってきました、って香具師いるかい?
半年くらいセラ使ってるけど、このイスだけは、座面のヘタリというものが全く想像できないね。
10年くらい使ったら別だろうけど。
前使ってた、コンテッサとかの生地は、しばらく使ってるとヘタリが実感できて幻滅したもんだ。
ま、セラ最高です、はい。
- 394 :名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 16:00:20
- 皆新しく自分が買った椅子がNo1なんだよ
- 395 :名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 16:29:38
- どんな材質でも経年劣化はあるだろうから、半永久的に、とはいかないだろうけど
メッシュよりはかなり長持ちしそうな感じがするね。個人ユースに適した椅子だと思う。
個人だと法人みたく大量採用で安く買うことは出来ないし、そう頻繁に買い換えるもんじゃ
ないから、耐久性は重要だよね。その点セラは良さそうな感じ。
- 396 :名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 16:35:38
- ところがどっこい
メッシュの方が擦り切れ耐性は比較になららない程ある
- 397 :名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 16:41:58
- でもメッシュはへたるんじゃないの?
もちろん椅子によって違うらしいけど・・・
- 398 :名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 16:45:16
- 擦り切れて破れるのとヘタるのとどっちが嫌かじゃない?
好みの問題だと思うの
- 399 :名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 02:44:12
- >>396 擦り切れるかどうか、なんてのはどうでもイイのではw?
問題は、快適に使うことができる時間がどれだけあるか、なんだ・・
擦り切れるずっと以前に、もはやそのイスから快適な座り心地などと言えるものは、とうに消え失せているだろう
オレはネオニートのくせに、アーロンもコンテッサも永く使ってきたけど、あんな高級なメッシュですら意外と早くへたるうえに、
もっと嫌なのは、張力がへたってきた時のマイルドな、しかし毎日使ってる身にはハッキリ分かる浮遊感みたいなものが、
すげー不快で疲れた。
メッシュはへたってくると、体勢を正しく保持する力が一気に消失する。
メッシュイスは、見た目のインパクトで成り立った、実体的価値を過大評価されたバブルだったんだと、いつも思う。
- 400 :名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 14:50:44
- 2年くらいで擦り切れてしまうのに何言っているんだろう?
- 401 :名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 17:35:18
- デブの方ですか?
- 402 :名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 20:24:16
- 馬鹿発見
摩擦と何か関係あるのかい?w
- 403 :名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 01:37:02
-
デ ブ の 方 で す か ?
- 404 :名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 02:47:04
- 体重が俺より軽いやつは全員デブ
- 405 :名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 05:17:37
- デブの方が早く擦り切れてヘタるに決まってんだろ馬鹿
- 406 :名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 11:18:26
- 馬鹿が沸いてるw
405は小学生からやり直せ
- 407 :名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 17:57:49
- ピザデブブヒブヒオナラプー
- 408 :名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 18:34:14
- 低レベルな言い争いはよせよw
チェア関係のスレは荒らしが多くて困る
- 409 :名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 19:24:54
- ホントだよね
俺なんて痩せすぎで骨ばっているせいいか、メッシュがすぐ破けるよ
やわらかい肉と硬い骨とどっちが痛むのかも分からない池沼が多いのに驚き
- 410 :名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 19:56:30
- 知的障害乙小学生からやりなおせ低学歴
- 411 :名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 21:02:55
- こん中で座面のセルがへたった人いる?
俺中古で買ったんだけど快適過ぎてよくわからん
- 412 :名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 22:46:48
- >>411 自分は中古(家具屋の展示品)で買ってから、もう2年以上
毎日使ってるけど、ヘタリというのは全く感じられないよ。
つーか、使い初めよりも少ししなやかさが出たかな?、という程度で、それはむしろ
柔軟ぽくなって使いやすくなってるw 使い始めが硬すぎたのかも知れないが。
前使ってた某有名国産メッシュ(¥7万)は、1年で明らかにヘタリが感じられたねw 見た目は全く一緒でも、
薄くなったザブトンみたいなヘタリを、オレの超高感度お尻センサーは捕捉していたのだった・・
- 413 :名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 15:35:54
- このセラチェアーに興味があります
試座済みでファブリック無しが良いなと思います
2つほど質問です
・固い椅子だとお尻におでき(上記にあるような痔ではありません)が出来やすいのですが使用している方でおでき出来た人いますか?
・どこも調べると欲しい色(シャンパン)が12週間かかるみたいですが、どこかもう少し早く納品出来る所はございますでしょうか?
よろしくお願い致します
- 414 :名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 16:57:04
- >>413
それだとファブリック+座布団か分厚い座布団以外無理
- 415 :名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 23:58:58
- ハーマンはイケメン
- 416 :名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 14:36:03
- >>413
硬い椅子だとおできが出来て駄目っていうんならこの椅子だけはやめとけwwwwwww
- 417 :名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 14:42:25
- 普通にソファーおすすめ
- 418 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/10/20(火) 22:58:44 ?2BP(224)
- 渋谷
http://farm3.static.flickr.com/2729/4028107746_0265a3a8df_b.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2654/4028107388_8253682910_b.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2491/4028108654_9ec323f7d0_b.jpg
http://www.flickr.com/photos/gaku031/
- 419 :名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 23:37:11
- ミラ(笑)所有者乙
- 420 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/10/20(火) 23:40:03 ?2BP(224)
- おお、すげーなオイ
- 421 :名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 10:40:26
- 池沼?
- 422 :名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 02:51:41
- おーい、誰かまともなセラチェアを語ってくれる人はいないのか?
誰か背中を押してくれ
自分にとって8万、9万は先行投資とはいえキツいんだよ
- 423 :名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 20:31:29
- >>422
最初は硬いと感じる。
長く座ってると段々良くなってくる。
椅子の上であぐらをかくには不向き。座布団しけばいいけど。
長時間PC使うには向いてる。
漏れはアーロンも持ってるけどセラチェアの方が好み。
- 424 :名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 23:39:59
- >>422
最初はきついかも?
俺は使用して3ヶ月になるけどようやくなじんできた。
腰痛対策で購入して最初の一ヶ月はものすごく後悔した。
スピーナにしときゃよかったってね。
でも今はものすごく満足してる。
- 425 :名無しさん@3周年:2009/10/29(木) 10:37:56
-
岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/1
早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
- 426 :名無しさん@3周年:2009/10/29(木) 14:35:11
- >>424
良いなあ
俺は逆にスピーナ買って後悔中
腰のサポートが弱すぎて腰痛もちにはきつすぎるぞこの椅子
- 427 :名無しさん@3周年:2009/10/30(金) 20:10:37
- >>426
そんなにスピーナ悪いの?
俺最初の一ヶ月とかものすごく後悔したよ。
セラ買ったこと。
スピーナを試座した感じだとあのアクティブランバーサポートがすごい魅力的だったんだけどそんなにだめ?
- 428 :名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 18:29:57
- >>427
まだ勝手から4週間程度なんだけどね。
アクティブランバーサポートは面白いけどそのせいで腰のサポートが弱くなっちゃなあ
切っても微妙だし、硬さ調整出来ればよかったんだけどそういうのは出来ないから
腰痛とかない人には楽なのかもしれない
最後までスピーナとセラで迷ってたから売っぱらってセラに買い換えようかなとか思ってたところ
腰痛もち腰痛対策に他スレとかでスピーナ勧められてたけどお勧め出来ないよ
- 429 :名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 22:59:36
- あと数センチ座面を低くできれば申し分ないんだけどな
短足でスマソ
- 430 :名無しさん@3周年:2009/11/01(日) 16:08:53
-
オレもスピーナ使ってたけど、あのアクティブ・・機能は、全く恩恵を感じられなかった。
あれの恩恵をハッキリ感じられる人って、どんな体型でどんな座り方してるのか、逆に知りたい。
つーか、あれ全体的に、フニャンフニャンしすぎなんだよな。ランバー張り出すなら、
もっとグバッ!と硬度をもって張り出さんかい! と突っ込んでたわ。
あと、ヒジかけの位置も、イスから離れすぎている。あれでは、フィット感は生まれ得ない。
結論=カッコはいい。宣伝もいい。 ただ、いろんな意味で、詰めが甘い・頼りない。
セラは、確かに硬い・・しかし、1月すると、カラダが慣れてきて、シャン!とする。
まるで、フローリングでぴしっとした姿勢で寝た感じ
- 431 :名無しさん@3周年:2009/11/02(月) 22:03:12
- 座面ファブ付き買って1ヶ月近く経つけどやっぱ見た目はしょぼいねえ
おかげで家族からいくらしたん?って言われないしそれはそれで結構だわw
同時期に買ったソファーのほうで突込みが入ったけどそっちは安かったんで正直に話したw
今んとこ長時間座っても平気だしとりあえず不満はないんだけど
ランバーサポートの設定がもう一つ理解出来てないorz
ここかなって感じで適当に設定したけど何を目安に設定したらいいんだろ?
- 432 :名無しさん@3周年:2009/11/05(木) 02:38:03
- >ここかなって感じで適当に設定したけど何を目安に設定したらいいんだろ?
とりあえず一番強く設定して、座った状態で手を後ろに回してランバーサポートの
高さをいろいろ合わせてみるといいと思うよ。その後で強弱を調整してみたらどうかな。
- 433 :名無しさん@3周年:2009/11/05(木) 22:20:39
- あーなるほど
さっそくやってみる
ありがと
- 434 :名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 14:19:47
- 展示品が59,800で売ってるけど買い?
楽天で10倍ポイントやってるけど納期が5週間後とかなんだよなあ…
- 435 :名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 14:38:56
- 座面ではなくて、背もたれにもファブをつけたタイプを購入された方、いらっしゃいますか?
ファブをつけようか検討中です。
- 436 :名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 18:31:06
- >>434
難しい所だねえ
ちなみに大塚家具は79800だった→グラフィックだっけ?黒の展示品
シャンパン欲しかったから新品80000少し超えるくらいで
ネットで購入したけど、一ヶ月くらいかかった
新品は固いんだよねえ、馴染む過程が楽しいっちゃ楽しいけど苦しんだよ最初は結構
今は快適そのものだけどね
しかしその値段だったら、実際展示品グラフィックでも買うなあ…
- 437 :名無しさん@3周年:2009/11/10(火) 01:39:48
-
>>434 展示品・保証ツキ・新品・黒を、¥4万2000で買ったオレは、超運良かった!
ちなみに同じ店、まだ2台在庫あったよ。横浜。穴場のチョイ有名老舗家具屋。
オレ、もう1台買ったから、オクに出してみます。キズ1つない、超まっさら美品だよ〜。
もち、保証あり! タグ関係、全部付き!
- 438 :名無しさん@3周年:2009/11/10(火) 14:00:42
- >>437
それは素晴らしいですね!
横浜のどこですか?
今度横浜行く用事あるから、見に行ってみたいです
- 439 :名無しさん@3周年:2009/11/10(火) 18:10:06
- >>434
俺なんか5週待ってるぞ
予想では後3週待ち
- 440 :名無しさん@3周年:2009/11/12(木) 17:26:20
- 前傾機能って使ってる?
- 441 :名無しさん@3周年:2009/11/12(木) 17:51:04
- ぜんぜん使ってないな。
- 442 :名無しさん@3周年:2009/11/12(木) 19:23:28
- >>440
特殊な緻密作業で前傾ばっかり使ってる
疲れたら、後傾で休む
そんな感じ
- 443 :名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 00:17:19
- 先ほどポチってきた。
12月初めが待ち遠しい…
- 444 :名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 14:33:31
- >>443
オメ
昨日事務所に出版社の担当が近くに寄ったらしく久々に来て
セラに興味津々でスゲースゲー言ってた
買って良かったと再確認
- 445 :名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 16:38:26
- くだらない
椅子は見せるもんじゃなくて座るもんだ
- 446 :名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 21:22:17
- 座ってスゲースゲー言ってたって話でしょ?
デザインで褒められるようなイスでもないし嬉しさは一入だと思うけどな
てか俺冬場は寒そうなイメージあったけど寒くないね
夏場も暑くなかったし不思議な座面だわw
- 447 :名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 23:39:53
- >>446
サンクス
バカらしくて反論もしたくなかった所だったから
代わりに言ってくれて感謝
冬はこちらは着て来たコートとかジャケット掛けてるなあ
部屋暖かくしすぎると眠くなるから
でもそういえば座面そんなに寒くないね
- 448 :名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 01:26:41
- 俺短足なんだけど、缶コーヒーの段ボール下にひいて
そこに足を乗っけたり乗っけなかったりしてるんだけど
俺以外にも足置き使ってる人いたらその方法教えて下さい><
- 449 :名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 06:28:53
- >>448
もし自宅で履物を履かずに使ってるなら、何か上履きを履くだけでもだいぶ違うと思うよ
足を乗せる台も売ってたりするし
- 450 :名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 03:11:38
- 上履きですか、その発想はなかったです
明日あたり物色してきますwありがとうございました
- 451 :名無しさん@3周年:2009/11/26(木) 03:16:50
- この椅子は中古に手が出しやすいね。メッシュチェアの中古はへたりが怖いし、
ファブリックの中古は汚れが気になる。
セラは見るからにタフだし、掃除も楽そう。
- 452 :名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 17:40:08
- セラチェア買おうと思ってるんだけど
どうも座面がファブリックのもあるみたいで
ファブリックじゃないときついって人とかいない?
- 453 :名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 20:45:35
- いるよ!
- 454 :名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 21:15:41
- まじで?
ファブリックじゃないのを試座してすごくよかったから買おうと思ってるんだけど
なんかのブログでちょっと硬いってのも見たし
- 455 :名無しさん@3周年:2009/12/07(月) 11:51:28
- 身長体重を明記しないと意味ないよ
- 456 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/12/09(水) 20:06:07 ?2BP(224)
- ∧ ∧
( ´ー`)
\ < /|
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
- 457 :名無しさん@3周年:2009/12/09(水) 23:32:31
- 固めの座り心地で本当に疲れない。コストパフォーマンスは高いと思う。
- 458 :名無しさん@3周年:2009/12/10(木) 03:21:35
- 俺は家で使ってるけど、鍵とかチェーンとかジッパーとかボタンとか、
金具の上から座っても破れる心配がないから精神的にすごい楽。ヘタりもないし。掃除も楽だし。
おまけに疲れにくいときたもんだ。最高だよセラチェア大好き
まあ、娯楽用のイスはリクライニングチェアには敵わないけど^^;
- 459 :名無しさん@3周年:2009/12/10(木) 11:06:42
- セラいいイスなんだが
普通モードと前傾モードの中間が俺のミラクルフィットポイントなのに前にいきすぎるんだがww
- 460 :名無しさん@3周年:2009/12/10(木) 16:33:52
- >>456
お前は岩に座ってろ
- 461 :名無しさん@3周年:2009/12/13(日) 14:01:55
- >>459
すげえわかる
- 462 :名無しさん@3周年:2009/12/16(水) 19:40:12
- 庄文堂だけど夏ごろにクレジットで購入する際に12回払いまでなら手数料無料キャンペーンやってたと思うんだけど今はやってないの?
- 463 :名無しさん@3周年:2009/12/18(金) 00:19:44
- 去年の夏にマイナーチェンジしたっていうのは どのあたりのこと?
- 464 :名無しさん@3周年:2009/12/18(金) 01:49:30
- ファブ付きでました じゃなかったっけ?俺も良く分からん
誰かエロい人おしえて
- 465 :名無しさん@3周年:2010/01/10(日) 21:32:21
- グラファイト以外のカラーだと納品まで三ヶ月かかるみたいですね。
好きな色を指定して購入した方、実際にどれくらい日数がかかりましたか?
ここなら早いよ! という情報ありましたら、教えてください!
- 466 :名無しさん@3周年:2010/01/12(火) 10:16:42
- >>465
何処で注文しても、ハーマンに発注かけるだけなので、
納期は変わらないと思いますよ。
- 467 :名無しさん@3周年:2010/01/12(火) 23:12:24
- >>466
ありがとうございます!
そうみたいですね〜。
ふうむ。。。。どうしよう。やっぱグラファイトか。
- 468 :名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 01:03:56
- 購入から一ヵ月半 だんだん座面の縁が当たって気になってきた
(アーロンのメッシュ座面の縁ほどではないけど)
座面がへたってきているのかな?当方56kg かなり小尻
皆さんのセラはどんな具合?
- 469 :名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 16:12:48
- ケツ小さいと骨があたって椅子の痛みが早いんだよな
- 470 :名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 13:08:55
- 個人的には長時間座っててもケツに出来物は出来なくなったな
- 471 :名無しさん@3周年:2010/01/30(土) 16:58:03
- セラチェアって座面の耐久性が高くて
なにより掃除が簡単に出来るっていいよね
もう少し暖かくなったら買ってしまいそうだ
- 472 :名無しさん@3周年:2010/02/10(水) 18:50:34
- 誰か、エンボディ使ってるor買おうか迷ってる、みたいな人いる?
こないだ、座ってきたのだが、あの独特の浮遊感・フワフワ感、ちょっと驚いた!
で、また欲しい欲しい病が再発・・
セラとはかなり違うけど、さすがハーマン、またまたイイモノ造ってきやがるわ。
でも、高すぎる。セラの値段考えたら、こんだけコスパフォ高いイスは、ハーマンほどの世界的一流メーカーにしては、驚くべきことだよね。
そっけない外観とかも、セラは”ハーマンミラーの異端児”とさえ言えるキャラだと思う。
- 473 :名無しさん@3周年:2010/02/12(金) 04:31:06
- アーロン〜セラは静態姿勢を前提に創られたの対し
エンボからは動態姿勢を前提に創られてる。設計者の思想が変わったからね。
つまり、次のモデルもエンボの流れは組むだろうし、順当に考えれば
エンボのオーナーからの意見をフィードバックした廉価版になると思うから
俺は次のモデルに期待してる。それまでは趣味に金使いまくるわ
- 474 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2010/02/12(金) 08:56:40 ?2BP(224)
- 最近、ものがさらに増えたので、また晒しです(笑)
http://farm5.static.flickr.com/4049/4327489932_6a36cc954d_o.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4004/4327490082_5577cbb3c5_o.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4026/4327490404_1d103758bd_o.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4067/4327490244_8d922513b9_o.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4032/4327490566_f91037e5c8_o.jpg
カスども椅子に注目!!
- 475 :名無しさん@3周年:2010/02/12(金) 15:57:11
- 池沼乙
- 476 :名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 19:15:27
- >>474
kefのスピーカー悪くないけど、それ選ぶとこにきてるなら他にあったろう…
まーご苦労様
- 477 :名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 19:33:41
- オ―オタかよwって俺もだがwww
- 478 :名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 23:27:00
- ところでセラチェアはどこにあるんだ
- 479 :名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 09:59:40
- ここセラスレなんだがー
- 480 :名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 22:24:55
- ミラ買っちゃたけど やっぱりセラにすれば良かったと思っているのでしょうね
- 481 :名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 02:50:22
- 本当だミラだ
先入観で見てたら気づかないもんだね
そりゃkefのスピーカー買うわな、セラ買いはなんとなくkefはいかないイメージ
見た目より質重視だし
- 482 :名無しさん@3周年:2010/02/25(木) 02:01:21
- 4月を生きて迎えられたらセラチェアを買うことにする
- 483 :名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 02:04:38
- 最近、セラ買って使ってる。
ハンズ行って、アーロン座ってきたんだけど
セラのほうが背中と腰にはよさそうだな。
どうもメッシュは余計な弾力があってダメだ
- 484 :名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 21:05:46
- 大塚行って色々座ってきた
ミラとセラの違いがわからんかった
アーロンは座り心地いいんだけど
どうも背もたれのフレームが当たるんだよなぁ
なので多分丈夫そうな世良買うわ
- 485 :名無しさん@3周年:2010/03/01(月) 00:52:23
- リクライニング時に多少軋み音が発生するようになった
556でもぶっかりゃ直ると思うんだが、どこに注せばいいか分からん…
同じような症状の人いません?
- 486 :名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 00:14:31
- >>485
購入後、半年くらいでその症状が出た。
購入した大塚にTELしたら、買った時の担当者が自宅へ来て症状確認。
後日運送屋が来て引き取り修理になった。
グリスが乾いていたとのことで、グリスアップされて戻ってきた。
話を聞くと、ハーマンミラーへ修理に出したのではでなく、大塚自身が作業したっぽい。
軋み音は無事消えたが、その後2年くらい経った現在、また少し軋み音がしてる。
まぁ、前より酷い音でもないのと、軋み音自体に慣れてしまったので、修理には出してない。
- 487 :名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 01:46:07
- 父親が潰れた会社で拾った安物の事務椅子に15年以上座ってたんだけど、
ヤマギワでセラチェアに試座して感動したので、お金貯めてポチりました。
- 488 :名無しさん@3周年:2010/03/15(月) 17:38:10
- オープンアップ・オープンマインド・エンボディ・アーロン・ミラ・セラ・コンテッサ・バロン・スピーナ等、じっくり試座しました。
意外にもセラが飛び抜けて良かったのに驚き。
素材の硬さに抵抗感を抱く人も多そうだけど、私はすっかり気に入って買っちゃいました♪
腰痛持ちですが、マッサージチェアを使うよりセラに座っていた方がよっぽど腰が楽になる感じ。
マジ、仕事場にも欲しいです。
- 489 :名無しさん@3周年:2010/03/16(火) 03:48:25
- 俺は、職場の余ってた予算でセラ買ってもらった♪
10万くらいのいい椅子買いなよって言ってくれた自分は数万の椅子に座ってる上司、ありがとう。
- 490 :名無しさん@3周年:2010/03/16(火) 20:38:18
- 上司いい人だな
- 491 :名無しさん@3周年:2010/03/17(水) 01:17:08
- リープチェアとセラで迷ってます
どっちがいいかな
- 492 :名無しさん@3周年:2010/03/24(水) 16:39:33
- >>47
でファブリック部分ははずせるって書いてるけど
はずしたらファブなしモデルと同じ座面なんですか?
ぐぐってたら外せないって書いてあるレビューもあったんで
ファブリックありなしで迷ってます。
- 493 :名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 06:19:43
- a
- 494 :名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 06:46:03
- あ、規制解除されてたw47です
>>492
はずすことは可能なんですけど、基本的に外す設計にはなってないので自己責任で。
そんな簡単に座面のピンは壊れないと思いますけど・・・。
このファブリックは、セラの座面のふち部分に穴を開けてはめ込むように
なってるからそれを引っ張って外すだけです。
個人的にオススメするのはファブ無しの方ですw
長時間座ってておケツが痛くなるなら、薄いクッションを別に買ってくるほうが
合理的ですしねw
ファブ付きの良いところをあげるなら、セラの持ってる気持ちの良い硬さを
感じつつ、オケツが痛くなりにくいって事です
市販のクッションだと厚みがあってやわらかくなりすぎたり、
座るたびにクッションがずれてイライラしたりしますけど
こっちは固定されてる分そういうわずらわしさは無いですね。
- 495 :494:2010/03/28(日) 06:57:53
- あ、忘れてましたw
ファブリック外した座面はノーマルのセラの座面そのままですよ。
- 496 :482:2010/03/29(月) 00:58:29
- まだ3月だけど買っちゃった・・・届くのは4月だし、まぁいいか
アーロンチェアも試座して流石に座り心地が半端なく良かったんだけど、
メンテナンスとか普段の扱いの気楽さを考えてセラチェアに決めた
早く届いて欲しいな〜
- 497 :名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 02:13:19
- 大塚家具で79,800円だった
- 498 :名無しさん@3周年:2010/04/05(月) 22:04:06
- アームレストがガタ付くけどみんなそうなのかな?
一応一番上の高さまでするときあるから不安だなー
- 499 :名無しさん@3周年:2010/04/15(木) 09:01:39
- 俺のは全くないよ
- 500 :名無しさん@3周年:2010/04/16(金) 01:27:53
- 500♪→↑
- 501 :名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:54:01
- 本国は400lb(約180kg)以上でないとデブと認めない厳しい国だ
とかいうしな
- 502 :名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:55:03
- 誤爆
- 503 :名無しさん@3周年:2010/05/04(火) 12:14:44
- セラってガリでも大丈夫な椅子ですか?
おしりとか痛くならないのかな?
- 504 :名無しさん@3周年:2010/05/12(水) 13:47:54
- 問題ないから安心して良い。
- 505 :名無しさん@3周年:2010/05/13(木) 06:09:40
- 気になるならファブリック付き
- 506 :名無しさん@3周年:2010/05/15(土) 13:00:41
- 前まで使っていたイスに変な姿勢で座っていたせいか、
セラチェアに普通に座っていると首筋が強烈に痛くなった
と思ったら調整があっていなかっただけかも知れない
座面を一番奥に引っ込めて、前傾にしたら、徐々に慣れてきみたい
イスを体に合わせる時の基準って何かあるのかな?
- 507 :名無しさん@3周年:2010/05/17(月) 08:30:14
- まず、限界まで深く座る
膝が浮かず、足の裏がしっかり床についてなければいけない
そのとき座面先端が膝の裏に当たってはいけない
ランバーサポートはへそよりちょっと下あたりで、緩めておいて
長時間座ってしっくり来ないようなら徐々に強めていくとよい
もしあなたが女性の場合は、ランバーサポートは最初から強めでもよい
- 508 :名無しさん@3周年:2010/05/19(水) 10:33:06
- ランバーって緩めたら勝手に下まで下がらない?
- 509 :名無しさん@3周年:2010/05/31(月) 20:47:04
- さがるね
- 510 :名無しさん@3周年:2010/06/01(火) 00:33:55
- セラのランバーは定期的に上に上げないとずり落ちる
- 511 :名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 12:14:03
- 両面テープ(事務用でない、車用とかの厚くて黒い奴)で仮止めするよろし
- 512 :名無しさん@3周年:2010/06/20(日) 22:25:06
- 肘掛けとってる人いる?
というか取れるもんなんですか?
- 513 :名無しさん@3周年:2010/06/21(月) 10:05:27
- 背もたれ外した事はあるが肘掛はやったことないな
- 514 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:06:59
- お前ら目を覚ませよ。
今は日本メーカーの高機能ワーキングチェアが三万程度で買えるんだぞ。
ヤマギワがなぜレメックスを置かないのか?
置いたら誰も10万以上の買わなくなるから。
ヤマギワにある高級チェアーの座面ならクッションも深く
柔らかいのかと期待したが全くそんな事は無かったし、
高いのは単にイメージ戦略である事が判った。
仮に高額チェアーで価値がある物があるとすれば
本皮使用のチェアーだろう。
合成皮革は痛みやすいので皮がいいなら本皮を選ぶ方がいいとは思うが
本皮のでも国内メーカーので安いのがあるらしい。
あらゆる事を考慮してベストはレメックスの背もたれのみメッシュの
リクライニングできるチェアーだろう。
- 515 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:15:07
- ハーマンミラーはGM、レメックスとかサンワサプライはトヨタとホンダ。
- 516 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:20:07
- レメックスREC-126AXが一番だよ。
寝れる角度まで無段階でリクライニングできるし
値段も2万9千円。
今日秋葉原ヤマギワ見てきたけど10万以上のチェアーも
レメックスも差は無いと断言できる。
今後低反発ポリウレタンが使われるようになったりするし、
技術革新も鑑みてチェアーに10万以上かけるのはバカ。
色々見たが、メッシュがいいならヨドバシとかで売っている物と
10万以上する物とイスとしての機能に差は全く無いといっていい。
ただ合成皮革は手入れしないとボロボロになりやすい。
また座面メッシュはパンツが擦り切れるので今一。
だからREC-126AXみたいな背もたれのみメッシュで
他は通気性のよい布が一番。
- 517 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:24:13
- レメックスNG余裕でした^^v
- 518 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 08:30:20
- などと言われてレメックス座ってみたが残念だ
高級っぽい素材を使ってたり、見た目のリクライニング段数が多かったりすれば
いい椅子なんだと勘違いしていないか?
リクライニングさせれば座面前側が盛大に持ち上がって足が床から離れ、
背中は背骨の曲線に応じた剛性のある素材で支えなきゃいけないのに
フニャフニャなメッシュで座ればだらしなく沈んで、腰が曲がるのはよくないとか
聞いた風な理由で腰の部分だけ唐突なランバーサポートつけてとか、
人の身体をどれだけ莫迦にしてるんだ。
やたら高級そうな生地と充実した電動装備で豪華そうでも座ればグダグダで
1時間で腰が痛くなった、二昔前のトヨタ高級車の椅子みたいだ。
それだけの素材と生産力に恵まれながら何でまともなものを作れないんだ?
どういう椅子がよい椅子なのか解っている整形医学系の技術者が居るなら、
もっと安くていいものが作れるんじゃないか?
- 519 :518:2010/07/12(月) 08:42:52
- …と、ここまで書いておいてアレだが、
とりあえずレメックスを買うことには反対しない。理由は安いから。
ただし内容は安いなりだ。
俺だって本当はソリスとかがほしいが安いセラを買った(セラのほうが優れている部分もある)。
そういう理由で安いものを選ぶというのはありだ。
しかし、素材がやわらかいとか、リクライニングの角度が大きいとか、そういう表面的なものに
コロッと騙されてしまう人が多いのは困ったもんだ。
- 520 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 12:05:58
- アーロンのところには書き込まないの?
- 521 :名無しさん@3周年:2010/07/13(火) 14:22:54
- まー安楽椅子ってのはないって言われるのがクリエイターの言葉だからね
俺は3ヶ月くらいに色々実物見て座って自分にはとても高いけどセラに決めたからさ
んなもんどんな椅子でもいいんだよ自分が決めたんならさあ
- 522 :名無しさん@3周年:2010/07/13(火) 14:49:14
- セラだいすき13のセラじゃないよチェアのセラだよ^ヮ^
手入れ楽だし今のデスクとぴったんこで作業もはかどるし^ヮ^
難点は地味で大抵値段いうと驚かれる事
- 523 :名無しさん@3周年:2010/07/13(火) 23:09:01
- 見た目は3万円だな
- 524 :名無しさん@3周年:2010/07/14(水) 07:33:17
- 実質1万だな
- 525 :名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 01:18:56
- >>516は↓のコピペだったのね、ワーキングチェアで
「寝れる角度」とか書いてるし、仕方ないね
ワーキングチェアーはレメックスがベスト
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1278780073/
- 526 :名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 19:07:57
- 座面を一番奥にした状態が好きなんだが
奥にセットしておいても10分もしないうちに
自然とずり下がって奥じゃなくなる
新品で買って2ヶ月、体重は80kg。
修理に出した方がいいかね?
- 527 :名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 23:57:31
- 俺のは体重掛けても下がらないけどなぁ
- 528 :名無しさん@3周年:2010/08/05(木) 23:25:59
- >>526
なんで迷う? 早く出せ 不良だよ
- 529 :名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 22:33:37
- 4年前から自宅で、半年前から職場でも使用中。
毎日起きてる時間の大半をセラの上で過ごしてます。
セラで気に入ってるのは、何と言っても背もたれの気持ち良さ。
それに前後スライド可能な広い座面と、肘掛の実用性。
各種アジャスト操作が簡単で使い易いのも嬉しいです。
また個人的には、価格が10万円未満の為、職場の固定資産台帳に記載されない点も有難いです。
掃除が楽との意見もありますが、本気で綺麗にしようとすると逆にかなり面倒な椅子です。
あと気になるのは、リクライニングをロックしても僅かに5度可動する仕様。
背を預ける度にカタカタ動いて気になります。
この点が気になる方っていませんか?
- 530 :名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 19:00:35
- セラ買ってよかった。3年目だけど、ますます好きになるすわり心地
- 531 :名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 20:25:19
- 革・メッシュ・ファブリックなどと比べて、経年劣化が少ないのも良いよね。
- 532 :名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 22:38:49
- うん。買うときにそのあたりも考慮したけど、それが吉だった。
とにかく座って比較しまくってセラにしたけど、その甲斐あった。
- 533 :名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 15:27:35
- 社員の自演しかないなここ(笑)
- 534 :名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 10:24:34
- 大塚家具がブラック企業の3位でワラタ
- 535 :名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 22:19:56
- セラに座った後でアーロンに座ると、
どうしても背もたれが低く「腰掛ける」感じがしてしまうな。
ヘッドレストまでは不用だけど、
セラの背中全体をサポートする感じは、やっぱりいい。
- 536 :名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 23:20:11
- 今すぐ買いたいのに納期が12週間て・・腰いてぇよぉ・・・
- 537 :名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 00:26:50
- 肩までサポートしてくれるのがいいねセラは
- 538 :名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 22:52:43
- アーロンのスレなくなっちゃったの?
- 539 :名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 00:23:24
- セラ・ミラ・アーロンの順で売れてるのかな
- 540 :名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 00:28:17
- 何年か前に大塚家具で聞いた時はその逆で、
アーロン>ミラ>>セラだって言われた。
セラはほとんど売れないって。
でも、私はその時に一番気に入ったセラ買っちゃったけど。
いまなら売れてる順番変わってるかも。
- 541 :名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 00:35:21
- なるほど〜・・・
この間接骨院行ったらそこの先生にもセラチェア薦められた
- 542 :名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 20:08:21
- セラ注文しちゃったけど、部屋に入るか不安になってきた。
間口700mmあれば大丈夫だよねぇ。
- 543 :名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 22:39:57
- ドアの厚みも引くと実質間口64cmだけど、セラを斜めにしてギリギリ入ったよ。
一人でも出来たけど、重くてちょっと大変でした。
- 544 :名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 22:49:43
- 同じくセラチェア注文したぞーーっ
届くの3ヵ月後だけどw
玄関入るかなぁ・・・
- 545 :名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 07:51:06
- デブに優しいセラチェア
- 546 :名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 19:07:27
- >>544
3ヶ月後って?
- 547 :名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 19:17:37
- >>541
腰にいいっていう意味でかな。
そういうアドバイスをくれるドクターにかかりたいな。
- 548 :名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 20:33:38
- >>546
シートの色が青色頼んだから
納期が18週後なのですよ
- 549 :名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 21:23:33
- >>548
納得です。
自分も青ほしいな。普通の頼んじゃったけど。
まあ、3ヶ月も待てないし。
- 550 :名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 21:33:59
- 購入考えてるものだけど、今見せあちこちネットショップ回ってみたら
デフォ色(?)の黒は即配達してもらえるけど、特殊な色選ぶと
12週〜20週かかるんだな、すぐ必要な人はちょっと辛いね
- 551 :名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 06:49:23
- >>550
楽天に出品してるCDS−Rあたりだとタイミング合えば比較的短期間で
納品される。
今だとシャンパンの納期が1週間程度ってなってるな。
- 552 :名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 20:51:42
- 前傾チルトが付いてる椅子ってハーマンミラーだけなんでしょうか?
- 553 :名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 19:14:58
- 色ももっと増やして欲しいよな
と、黒を2台も買った俺が言う。
- 554 :名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 19:16:07
- 明るい黄色が欲しいけどないな〜
- 555 :名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 16:45:19
- 青はそんなに青らしくないw鮮やかさはないかな。
シャンパンとかワインのほうがいいかも。
ま、座ってしまえば、色なんてすぐに気にしなくなるけど。
すわり心地のよさは時間がたつほど実感できるよ。かたさとか
まったく気にならないし。アーロンだったらここまで満足して
ないと思う。
- 556 :名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 18:31:01
- なるほど・・・腰痛の事考えてセラチェア買おうと思ってお店探してるんだけど
庄文堂ってお店ってちゃんとしたハーマンの正規店?
問い合わせしようかと思ったんだけど、「ホンモノ売ってますか?」
とか聞くの失礼すぎて聞けない…。庄文堂ってお店で買った事ある方
ちゃんとしたお店かどうか教えてください!お願いします。
- 557 :名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 19:27:52
- >>556
ハーマンミラーのHPくらいみろ
正規代理店だわ
- 558 :名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 22:53:35
- ごめんよ・・ありがとう!
- 559 :名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 12:02:45
- 座面長が簡単に変えられるのは良いですね。
足を伸ばしてだらけ気味に座る時は長く、
びしっと良い姿勢で座る時は短く、
気分や用途に応じて調節してます。
- 560 :名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 19:12:21
- >>559
スライドする部分が傷だらけになるよ。
- 561 :名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 20:05:43
- セラチェア購入したぜー!
座り心地はまあ試座した時のとおりなんだけど、座るときにひっかかるようにドウッって響かせながら沈むのは仕様?
これかなり気になるんだけど…
- 562 :名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 20:24:28
- >>561
体重おいくつ?
- 563 :名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 22:50:49
- >560
ん?ならないけど?
- 564 :名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 01:20:12
- >>562
70kgくらい。
夜中だと座るだけどちょっとした振動が響くよ。
これ不良品…?
- 565 :名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 07:37:08
- >>564
ウーン、自分と体重同じだけどこっちはならないな・・
セラチェアに変える前の普通のパソコンチェアはそんな現象起こってたから
ちょっと問い合わせてみたほうがいいかも
- 566 :名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 14:00:02
- >ドウッって響かせながら
もうちょっと詳しく
- 567 :名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 17:25:36
- ドウっす
- 568 :名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 17:28:46
- あれか、ガス圧式の所が沈む感じだよね・・・?
前使ってたチェアがそうだったんだけど、違うのかな〜
- 569 :名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 23:22:14
- セラの座面、もっと柔らかくする方法は、何か無いものか?
背もたれは最高だけど、尻が痛くなる・・。今、使ってないタオルケットを折りたたんで厚くしてクッションにしてる。ハンズとか行って、よさげなクッションを選んでみたんだが、高い割にどれもイマイチ。
車用のクッションとかで、なんか良いのある? 機能、そしてルックスも!
低反発系は、あんま好きじゃない。あれはちょっと時間が経つとクッションの意味がなくなるから。
- 570 :名無しさん@3周年:2010/10/26(火) 22:41:42
- 固いから俺は気に入っとる。クッション付買わないで良かったと思っとるがおそらく慣れだよ。
- 571 :名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 11:30:28
- >>569
まぁそんなこと言わずに車用品店で\880とかの薄手低反発クッション買ってきて、
それからゆっくり考えようぜ
- 572 :名無しさん@3周年:2010/10/28(木) 07:31:19
- こういう人は何に座っても結局文句を探して言い続けるだけだろw
会社でも学校でもほっとくのが吉
- 573 :名無しさん@3周年:2010/10/30(土) 01:17:50
- アーロンより僕ちゃんはスキかも
- 574 :名無しさん@3周年:2010/11/03(水) 22:18:28
- セラ使って数カ月・・・ なんか疲れるな〜〜 と感じてて、もしや机の高さが合ってない?
と思って、机が5センチ上がるよう、脚に細工をしてみた。
すっげーー快適! セラの本領発揮って感じ! 素晴らしい!
意外なことが、意外なまでに大きな影響をもってるもんだね。
- 575 :名無しさん@3周年:2010/11/11(木) 00:56:57
- 意外つーかさ、ハーマンミラーのサイトに合わせ方とか出てたよな?
- 576 :名無しさん@3周年:2010/11/14(日) 01:17:26
- Amazon.comだと450ドルくらいで売ってるんだよね。
もうちょっと安くして欲しい。
- 577 :名無しさん@3周年:2010/11/20(土) 20:39:04
- 買って3年
座面がヘタってきた気が?
いずれ交換になるだろうけどいくらかかるだろね
- 578 :名無しさん@3周年:2010/11/27(土) 18:48:17
- 50k円ぐらいじゃね?
- 579 :名無しさん@3周年:2010/11/27(土) 18:49:47
- アーロンより高いんかい
- 580 :名無しさん@3周年:2010/12/07(火) 23:15:43
- セラの樹脂座面は、ヘタリとか無縁だと思っていたけど。
- 581 :名無しさん@3周年:2010/12/08(水) 00:17:38
- セラの座面がヘタったとか初めて聞いた
しかも買って3年 ホントかな
- 582 :名無しさん@3周年:2010/12/13(月) 02:56:17
- この椅子って座面少しガタつくのは仕様?
- 583 :名無しさん@3周年:2010/12/20(月) 16:58:02
- 買おうか検討してるんだけど、
試座できない度田舎なんで・・・
171cm、74kgだけど
ポチってもいい?
情報くれ〜
- 584 :名無しさん@3周年:2010/12/23(木) 00:20:42
- >>583
今オークションに安いのが出てるから試しに買ってみて気に入ったら新品買うと良いよw
- 585 :名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 13:23:37
- 注文したぜ!!
納期が待ち遠しい
- 586 :名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 14:05:43
- セラかアーロンか本気で悩む・・・
- 587 :名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 16:26:41
- セラは故障とか無しで一生もちよさそうだし
アーロンは3〜4年つかったらメッシュが・・(ry
ってなりそう
ってことでセラに決めたよ・・・
- 588 :名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 21:41:53
- セラ買ったぜ!色はシャンペン
バロンからの乗り換えだが、自分にはこのくらいの座面の固さが丁度いい事を
実感してる。
体重が90近いからメッシュの沈み込む感じがどうも気に入らなかった。
>>583
>試座できない度田舎なんで・・・
自分も田舎なのでアーロンは座れたが、セラは無理だった。
という事でかなりの博打だったが、とりあえずは満足してる。
自分が185cmの88kgでちょうどいいサイズなので583には少し大きいかも。
- 589 :名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 01:12:52
- >>588
おめでと〜
色かぶった〜w
- 590 :名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 10:09:55
- アーロンは使い始めの座り心地と見た目だけかな。
セラは後継なだけに作りもしっかりしていて、隙が少ない。
座面も交換しなくていい気楽さもあって、無精なら迷わずセラチェア。
- 591 :名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 12:57:30
- >使い始めの座り心地
試座の感想をwebで色々読んだ感じ、ひと目惚れならぬひと尻惚れをされるのは断然アーロンだな
逆にセラは「硬い」で一蹴されがち
- 592 :名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 17:51:19
- セラに座った直後にアーロンに座ると、
背もたれの高さが足りなく感じてしまう。
サイズ選びから始めなければいけないアーロンは、
試座無しで買うのは危険かも。
各部調節機能も充実したセラが無難。
- 593 :名無しさん@3周年:2011/02/10(木) 18:43:51
- ねえねえ、ほんとに水に例えられる感じがするの?
- 594 :名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 01:32:47
- ポチったぜ・・・俺もこの椅子で幸せになるよ!
- 595 :名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 17:42:27
- 買って1ヶ月、すわり心地いいな
でも小さい人にはでかすぎるな
- 596 :名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 18:19:41
- 自分は部屋の温度を低い設定@17度にしている&ファンヒーターの場所が遠いので、
素の状態だと今の季節はホントお尻が寒い。
アマゾンのレビューで星一つの評価の人の言ってる事がよく分かったw
- 597 :名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 23:03:58
- 105 人中、20人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
- 598 :名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 18:52:29
- >>56と同じ状態なんですが
その後どうなったかしりたい・・・
- 599 :588:2011/02/19(土) 12:27:35
- >>598
自分も同じ状態になったYO!
まだ電話してないw
- 600 :名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 12:35:04
- 修理アフターサービスへ問い合わせに電話した
営業時間は月〜金の10:00-17:00だってさw
- 601 :名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 15:39:29
- 結構なる人居るんですね、リクライニング時のギーギー以外は
問題ないんだけどなあ・・・
自分は買った店にとりあえず問い合わせしてみました
どうなるのかなー
- 602 :名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 16:01:06
- >>600
電話後どうなったかまた良かったら教えてください
こっちも土曜日で問い合わせた店お休みだったw
- 603 :名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 23:39:42.48
- オイルの乾きが原因。
足元にストーブを置いたりすると乾き易い。
引き取ってオイル注してもらえるよ。
- 604 :名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 15:45:02.37
- 俺もけっこう近くにファンヒーター置いてるなあ。気をつけよう。
- 605 :名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 23:15:59.84
- 夏場はこの椅子最強なんだけどな
- 606 :名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 07:48:28.85
- リサイクルショップで見た目綺麗で調べた限りでは特に異常なさそうなのが
5000円で売ってたんで買おうと思ってるけどあまりに安くて逆に何か不安だ
座面裏側にハーマンミラー made in chinaのシールがあったけど偽物とかないよね
店が価値を知らずに適当な値段で売ってるだけなんだろうか
- 607 :名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 13:51:53.75
- 最悪だ、今日の朝一に行ったのに売り切れてた
昨日の夜はまだあったのに閉店までの僅かの時間で誰かが買ってったようだ
一旦家に帰ってよく調べてから買おうなんてのんびりしてないでさっさと買っとくべきだったな
- 608 :名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 16:16:08.47
- >>607
>>606のひと? ざま…んねんだったね。
大丈夫、5000円なんだもの、偽物の不良品だったに決まっているさ!
- 609 :名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 20:51:14.40
- たかが5000円ケチるなよw
- 610 :名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 21:10:13.43
- これ座布団を敷かないほうが尻具合が気持ちいいんだな。
直に座らないと、この丸くて連なってるさいたまさいたまみたいなやつのフィット感を堪能できない。
- 611 :名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 22:13:08.62
- 俺なら10000でも取り敢えず買う 普通そうだろ
- 612 :606:2011/02/21(月) 22:30:43.85
- こんな高級チェアとは無縁の貧乏人なんでセラチェアなんて知らなかったんですよ
「あれ、この椅子シールにハーマンミラーとか書いてあるけど、ハーマンミラーって
アーロンチェア作ってる高級ブランドだよな、でもこれはアーロンじゃないし、見た目
ちょっと安物っぽいしだいいち5000円だしあまりよくないものなんだろうか、
とりあえずちょっと調べてみよう」ってな感じで家に帰って調べて物凄くお得だったとわかった次第
もうすっかり入手したような気になって今の安物チェアを卒業できると思ってたんで
今日一日落ち込んでたわ…
- 613 :名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 01:04:33.89
- このスレを覗いている俺が言うのも何だけれど、よくハーマンミラーとかアーロンとか知ってたなー。
セラは見た目に高級感はあまりないから、そういうラッキーハプニングも有りうるんだろうな。
まあ、これも縁だと思って一脚どうだい?
- 614 :600:2011/02/22(火) 23:05:51.46
- ハーマンミラージャパンの修理サポートに連絡してみた。
「セラチェアですよね?あれは材質がプラスチック系なので、多少の音は(ry」
「いや、多少の音ってレベルじゃないのでこうして電話しているのですが…」
なんか微妙に香ばしいかったんですが…
で、結局、購入したお店経由で修理に出してくれという事に。
いや、そこが販売元なんでしょ?その時間がもったいないから直接問い合わせ
てるのにその対応はどうなの?と、まぁこんな感じで、正直微妙な対応でした。
さらにその後電話した購入店からは折り返し連絡しますといって1日半連絡無しです。
もう少しマシな対応を期待してただけに、がっかり感がパネぇっすw
- 615 :名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 23:22:36.24
- すいません…
- 616 :名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 23:45:41.23
- うわあ。まだ修理サポートを利用したことはないけれど、もっとしっかりしていて12年間の安心を保証してくれるようなとこかと思ってた。
その辺の信用も込みで高いお金を払って購入したのに、修理を渋られたんじゃ裏切られた気分だ。
ぜひまた続報求む。決して人ごとじゃない。
- 617 :600:2011/03/04(金) 23:05:55.95
- とりあえず経過報告を
結局、購入店からの連絡は2日後。
修理サポートには代わりの椅子が必要な事を伝えていたのですが、購入店からは
ダンボールを送りますので、それに詰めて代理店の方に送って下さいと。
修理サポートと話をした時に代わりの椅子が必要な事を伝えていた事を購入店の人に
伝えると、確認して折り返しますと・・・
こんな感じで、なんだかなぁって感じでした。
その数日後に代わりの椅子が送られてきて、その箱にセラチェアを入れて代理店に
送りました。
代わりの椅子はセラチェアのファブリックタイプが送られてきたので、ほんの少しだけ
代理店を見直しましたw
- 618 :名無しさん@3周年:2011/03/05(土) 21:58:07.50
- おつおつ。意外にもあまり手馴れてなさそうな様子だね
(セラだけならいざしらず、HM商品全体なら)修理サポート利用の依頼はしょっちゅうありそうなものだけど
ところでファブリック付きって無しに比べてどうだった?
- 619 :名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 13:55:11.43
- >>617
報告ありがとう!
こっちは購入店経由でサポートの人が修理に来てくれて
お店もサポートの方もとても丁寧だったよ
椅子快調になた
- 620 :名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 03:15:40.86
-
- 621 :名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 19:15:57.99
- アメリカのセラチェアだけど、
これと
http://www.amazon.com/Herman-Miller-Celle-Basic-Office/dp/B000NTET0U/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=home-garden&qid=1303979526&sr=1-1
これの違いは何?
http://www.amazon.com/Herman-Miller-Adjustable-Forward-Office/dp/B0042I3H3I/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=home-garden&qid=1303979526&sr=1-3
- 622 :名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 01:01:02.76
- 上は前傾なし可動ランバーサポートなし 肘が可動かどうかは判らない
下はフル装備(日本仕様と同様)
実は他にもいろいろなオプション(高さ調節レンジの高中低など)があるがそこまでは判断できない
- 623 :名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 19:01:55.50
- 使い勝手の良い可動アームがセラの魅力の一つだから、
固定アーム仕様は論外だと思うなぁ。
- 624 :名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 02:42:06.89
- セラはアームが柔らかくていいね
ガタつくけど
- 625 :名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 18:18:16.60
- セラは長時間座り続けても全然平気だね
やはり安物椅子とは違うね。買って良かった。
- 626 :名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 21:05:00.90
- コストパフォーマンスの高さはダントツだな。
ただ他に似た座り心地の無い椅子だから、
セラを気に入ってるユーザーには
案外、値段に関係なく選ばれてるのかもね。
- 627 :名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 23:11:29.17
- セラは座面をもう少し柔らかくしたら、もっと売れると思うけどなぁ
- 628 :名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 23:28:23.47
- 尻を落としている部分はたわむんだけど、周り(フレーム部分と言っていいのか)の硬さ・デカさが困る
- 629 :名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 10:17:21.98
- 座面前端のフレーム支持部分の硬さが若干気になるけれど、
座面全体が硬いお陰で違和感はかなり少ない部類。
アーロン、ミラ、コンテッサ、バロン等の柔らかいメッシュチェアに比べると
フレームの違和感は遥かにマシ。
- 630 :名無しさん@3周年:2011/05/12(木) 12:24:10.89
- 肘なしのセラチェアはないんでしょうか?
ネット上では見当たらないので…
- 631 :名無しさん@3周年:2011/05/12(木) 12:29:00.06
- 少なくとも日本では扱ってない。
けどかなり低くできる(座面から13cmくらい)ので、邪魔にならないで済んでる
- 632 :名無しさん@3周年:2011/05/12(木) 12:32:06.20
- >>631
座面高が高い上に肘なしがないなんて、日本のオフィスで
OLに使わせる気があまりないのかな、代理店は。
- 633 :名無しさん@3周年:2011/05/13(金) 07:34:52.51
- 肘は取れたら取りたいんだけどな…あったらあったで楽なんだけどさ
- 634 :名無しさん@3周年:2011/05/13(金) 08:20:18.91
- 座面高からすると、平均的男性よりも大柄じゃないとこの椅子の性能を
活かしきってないって事だよね?女性が使うとかムリ臭い…
- 635 :名無しさん@3周年:2011/05/13(金) 15:56:04.97
- つスノコ
- 636 :名無しさん@3周年:2011/05/17(火) 23:31:15.83
- 本国仕様だともっと低いの選べるんだけどな
- 637 :名無しさん@3周年:2011/05/18(水) 10:12:37.97
- ミラは38cmまで下がるけど、
机の高さが大抵JIS規格の70cm前後だからバランスが悪くて、
結局椅子を下げられない。
PC机とか高さ可変の机とかは、センス悪いのが多いんだよなぁ。
結局足置きに頼ってます。
- 638 :名無しさん@3周年:2011/05/19(木) 14:18:52.01
- セラチェアの試座だけが目当てで最寄の大塚家具にいったんだけど、
大塚家具って安いんだね。79800だったよ。
結局セイルチェア買ったんだけどね。
- 639 :名無しさん@3周年:2011/05/20(金) 00:43:14.01
- >>638
おれは逆にセイルチェア見に行ってセラチェア買ったわ
- 640 :名無しさん@3周年:2011/05/20(金) 16:26:49.02
- >>638-639
セラチェアは5年くらい使ってて気に入ってるけど、セイルチェアはまだ座ったことないから興味あるな。
できたらセラ&セイルの比較感想をお願い。
- 641 :名無しさん@3周年:2011/05/20(金) 18:51:28.47
- 今までパイプイスに座っていたので当てにならないと思いますが、
30分ほど座って気になったところをいくつか。
セラはあんまり廉価版って感じしなかったけど、
比較してセイルは正に廉価版ってかんじだった。
一番気になったのがアームが上下にしか動かない所。
座面は普通のイスみたいな特徴の無いクッション。
座面に関してはもっと長時間座らないと判断がつかないかも。
ランバーサポートがなくて心配だったけど、
ゴムとプラの中間ぐらいの背面はホールド感はあんまりないけど、
フィット感は結構あった。
後傾メインの人にいいと思う。前傾メインの人は厳しいかも。
背面の形のお陰で座ったままで腕がグリングリン動かせるのは良かった。
でも材質がゴムっぽいので劣化と汚れがちょっと心配。
あの座り心地がハーマンミラーのサポート付きで4万5千は安いとおもた。
買ったのは全黒のやつ。安いし納期が今月中と早かったので。
- 642 :名無しさん@3周年:2011/05/20(金) 19:36:52.31
- >>640
だいたい>>641と同じ感想だけど座面がふにゃっとしたクッションで
太ももにフィットしすぎる感じが嫌で見送った。夏場絶対暑い。
肘掛は上位グレードならセラと同じ構造らしいよ。
見た目は色の派手さと小さもあってセイルのほうが好みなんだけどね
- 643 :名無しさん@3周年:2011/05/21(土) 16:16:50.46
- セラチェアを個人輸入できますか?
- 644 :640:2011/05/21(土) 20:43:48.08
- >>641-642
レポありがとう。
非常に解り易い説明で、とても参考になりました。
セイルチェアのデザインやカラーバリエーションに惹かれたけど、
腰痛持ちにはセラチェアの方が無難そうですね。
自分の部屋がホワイトインテリアで、グラファイトのセラがちょっと重く、
軽いイメージのセイルがお洒落に見えるなぁ。
- 645 :名無しさん@3周年:2011/05/21(土) 22:47:44.05
- >>644
ホワイトのセラとか国内じゃ買えないんだっけ?
- 646 :644:2011/05/22(日) 01:13:04.27
- 購入当時はグラファイトの他に、くすんだ青、くすんだ緑、それにシャンパンしかなくて、
グラファイト以外は納期も数ヶ月待ちだったような気が。
ファブ付き仕様のファブリックだけ白のは庄文堂のHPで見た気がするけど、
本体もホワイトのセラがあるなら、すごく欲しいかも。
- 647 :名無しさん@3周年:2011/05/22(日) 14:27:20.44
- >>646
座面と背面が白(ファブじゃなくセル自体が白)
フレームはグラファイト
- 648 :名無しさん@3周年:2011/05/27(金) 22:15:12.23
- スレがないのでご存知の方いたらご教授お願いします。
アルミナムのマネージメントチェアで50周年記念モデルが
ほしいのですが黒レザーと白レザーで相場はどれくらいなんでしょうか?
もう手に入りませんかね?
- 649 :名無しさん@3周年:2011/05/29(日) 11:04:34.10
- >>648
それ3年位前に限定で売ってた白レザーのやつでしょ?
ハーマンミラーじゃもう販売してないから
在庫持ってる代理店か中古探すしかないと思われ
スレチスマソ
- 650 :名無しさん@3周年:2011/06/07(火) 23:08:37.18
- >>649
お礼遅くなりすみません。
やはりそうですよね。黒レザーのほうを探していたのですが
中古で出てくるのを気長に待ちます。
こちらこそスレチですみませんでした。
- 651 :名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 10:06:54.14
- ログ読んだけど中古の相場下がってる
5,6万なら迷わず新品だが四万程度で中古あるもんなー
材質的に気にならなそうだし、どうしよう
どうせ新品なら色は中古で数の少ないグラファイト以外かな
オールプラだとブラウンフレームの方が映えそうに見えるんだが、ブラウンストーンフレームの方どうですか?
- 652 :名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 17:34:38.17
- 中古で購入。到着が木曜の予定。楽しみだ。
- 653 :名無しさん@3周年:2011/06/25(土) 01:07:28.10
- >>652
おめでとー。
セラは経年劣化し難いから、中古も安心ですね。
- 654 :652:2011/06/27(月) 12:13:15.57
- >>653
ありがとー。
グラが送料込みで36kでした。
多少の擦り傷がフレームに付いてた。
けど、座面・背面のコンディションは良好。
機構も問題なし。
パンツ一丁だとケツが痛いのは、他の人と同意見。
アーロンの試座したときほどの感動はなかったけど、
硬いくらいでいいかもしんない。
椅子って、買ってスグは良く見えがち。
使用時間の短いレビュー(特に長所)って、アテにならないことが多いから
長期間使ってみるまでは控えとく。
- 655 :名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 16:07:52.67
-
みんな、セラだとお尻が痛くないかい?
オレかなり痛かったんで、テンピュールのチェアクッション(楽天で¥1万)敷くようにしたら、マジで別物になったよ!
モチみたいな特殊素材で、1日座っても疲れ知らず。テンピュールなら確実の¥1万以上の価値はある、オススメよ。
今までアーロン・ジロフレックス・デュオレスト・コンテッサなど買ってきたけど、今や自分史上最高のイスになった。
オレのセラは、中古で¥3万で衝動買いして2年以上使ってるけど、ヘタリとか全くないね。ほんと、劣化ゼロ。
メンテも楽で、いつも清潔。ここまで剛性感あふれる、ベンツのシャーシーみたいなイスを他に知らない。
- 656 :名無しさん@3周年:2011/07/03(日) 01:45:11.38
- >>655
何で今更テンピュール?
物の割に無駄に高いよね
- 657 :名無しさん@3周年:2011/07/04(月) 04:12:09.15
- オートバックスとかで780円で投売りされてる薄い低反発クッション(滑り止めつき)で
何の問題もない
- 658 :名無しさん@3周年:2011/07/04(月) 17:06:55.02
- う〜ん クッションを乗っけた椅子って会社のベテランお局OLのイスみたいで嫌だな
なにかプラスしないと快適では無いというのは体に合ってないって事だし長い目で見ると不安もある
俺はミラ使ってるけど、やはり長時間だとケツが痛くなるので体にあってないんだろうな・・・
- 659 :名無しさん@3周年:2011/07/05(火) 14:17:58.37
- >>655
テンピュール。。。
ケツの痛みって、バスタオルで解決するんじゃね?
- 660 :名無しさん@3周年:2011/07/13(水) 23:23:06.12
- age
- 661 :名無しさん@3周年:2011/07/17(日) 13:51:25.31
- ローカルネタで申し訳ないが、新潟市の新産センターでやっている山下家具
の展示会でセラ、ミラ、アーロン&ライト、エンボティが展示してあり座り比べ
できるよ。
展示会は明日18日まで。
オレはミラが一番気に入ってしまった。
- 662 :名無しさん@3周年:2011/07/17(日) 17:51:23.98
- それはきっと「カミスン!」って歌番組で中居くんが座ってるのを見たからに違いない
- 663 :名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 23:01:44.18
- うむむ(´・ω・`)
アームパッドがダメになってきたんですけども、
アームパッドのパーツ交換ってないんですかね?ムリなの?
探そうとしたけど、椅子一式売りしか見当たらないような
ちなみにamazonで購入して、大体3年使用
- 664 :名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 23:07:26.60
- >>663
新品なら保証書ついているから連絡すればいいでない
- 665 :名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 01:53:27.25
- 三年でアームパッドが駄目になるて余程だな
体から毒でも出してるんじゃ・・
- 666 :名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 02:33:53.79
- 中国の椅子爆発事件以来、マジで怖くてガス圧式チェアーに座れないわ。
ハーマンミラーの椅子は安全か問い合わせたけど無視w
- 667 :名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 11:38:11.52
- そんなことよりも心配すべきことが他にもっとあるだろう
- 668 :名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 22:59:53.50
- ラチチュードファブリック付きとなしってどう違うの?
- 669 :名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 13:04:55.99
- >>668
そのまんま座面や背面にファブリックが付いてるかどうか
- 670 :名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 14:44:20.71
- セラって素材やコンセプトはかなり異端な割りに、
買って後悔しない椅子の代表でもあると思う。
- 671 :名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 06:54:14.00
- 買って後悔しないタイプの人しか買わないからな
- 672 :名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 08:56:13.72
- アーロン後にセラ買ったが、こっちの方がいい。
アーロンは、腰がなんか落ち着かない。
- 673 :名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 16:03:50.34
- セラが家に来て一週間。期待どおりの感触に満足。
リクライニングの範囲設定で迷ったが、
★前傾チルト時
背もたれは設定1段目(一番前)、2段目、3段目、解除の4モード。
★チルト無しの通常座面
背もたれは2段目、3段目、解除の3モード。
(1段目のレバー位置には入らない)
ということですね?
- 674 :名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 07:09:51.66
- セラ購入してから三ヶ月経ったけど不思議な椅子だな
プラ系素材で一見ガチガチなのに一日座っててもどこも痛くならない
- 675 :名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 18:35:52.61
- 大勢の人達が購入の参考にこのスレを見るだろうから、あえてこの絶賛の流れに「そんなことはない、合わない人も居る」と声を大にして言わせてもらう。
少なくとも俺は長く付き合うつもりでセラを買い、拷問器具に等しい思いをして数カ月で泣く泣く手放した。
購入を検討している人はくれぐれも慎重になってほしい。
- 676 :名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 18:40:47.91
- >>675
>拷問器具に等しい思い
これを具体的に言わないと犠牲者増えるよ
短パンで長時間座っていると、モモ裏に謎の刻印出来るとか
- 677 :名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 08:28:51.59
- >>675
合わない人もいる、なんて当たり前だろ…
合わない人が一人もいない椅子なんて作れたらワーキングチェア界制圧できる
- 678 :名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 00:08:34.03
- セラ届いた!
じっくりと2時間くらいかけて各部調整した。
気づけば4時間座りっぱなしだけど全然疲れないのがすげーわ。
廉価アーロンと迷ったけど、前傾チルトの良さを知った今ではこちらを選んで正解でした。
- 679 :名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 02:58:08.07
- >>675
拷問器具って意味不明すぎる
具体的にどこがダメだったのか書かないと、自分で主張してるように参考にならないぞ
- 680 :名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 17:01:38.37
- せらだと合コン勝てんの
- 681 :名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 09:31:32.46
- >>680
もてまくるは病気治るわでエラいことです。
- 682 :名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 21:46:53.37
- 俺は身長が5cm伸びたぜ
- 683 :名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 17:20:26.34
- セラはカチっとした感じを保ちながらも、
どこも痛くならないし疲れにくい良い椅子だね
長時間座る目的のワークチェアとしては間違いなく上位に位置するよ
- 684 :名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 13:51:38.98
- 買って3ヶ月だけど、アームレストに肘載せただけでキシキシ言うのは何とかならんかねえ・・・
他の部分はしっかりした作りなのにここだけが酷いわ
- 685 :名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 14:10:56.59
- 可動機構オミットすればあるいは
- 686 :名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 17:29:13.35
- 可動部分が多いのだからしょうがねえな。そういうもんだよ高機能デスクチェアは。
パソコン船でネットの海原を航海する船長(キャプテン)のための椅子だからな。
- 687 :名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 15:54:36.73
- セラ買って4年経つけど、いまだにメーテルやエメラルダスに会えないよ。
- 688 :名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 12:09:59.66
- 購入検討してるんだけど、肘掛けって外せない?折るしかないのかな
- 689 :名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 12:14:14.98
- >>688
外せないし簡単に折れる強度じゃないぞ
根本金属だし
- 690 :名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 22:16:27.99
- >>688
かなり低く下がるから、ほとんど邪魔にはならないよ。
- 691 :名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 08:24:42.55
- 3日前に楽天でポチった。
3ヶ月後に納品だって。
ブラウン×ブラウンなんて色をチョイスしたことは
納期3ヶ月だろうと後悔していない。
・・・でもやっぱり遠いな・・・
入荷予定:12月中旬
出荷予定:12月中旬
- 692 :名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 01:03:54.61
- >>691
正解。
私はグラファイト二つ使ってるけど、
長く使うものだし、待っても好きな色を選べば良かったと後悔。
- 693 :名無しさん@3周年:2011/09/12(月) 22:51:27.17
- 上の方にもあったけど、何気に良い椅子で驚いた。長時間座ってても疲れないし、ゴツゴツ感がほどよい感じ。隠れた名品だよ。
- 694 :名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 23:22:06.36
- はぁはぁ
- 695 :691:2011/10/09(日) 17:53:35.39
- ポチってから1ヶ月・・・
1ヶ月たってるはずなのに、スレも時間が止まってる。
あと2ヶ月、まだまだ先は長いのう・・・
- 696 :名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 17:22:04.90
- おらは14日の夕方頃とどくだよ
- 697 :名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 20:01:09.68
- アームレストがぜんぜん鳴らないのが届いた!ぐふぁふぁふぁ
- 698 :名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 17:23:50.60
- 中古オフィス什器屋でセラチェア発見。\50000だったけどあっという間に\30000にディスカウントで即購入。
- 699 :名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 22:13:45.71
- セイルチェアの背もたれにセラチェア座面の椅子をだしてくれええ
- 700 :名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 20:50:31.00
- セラチェアのアームレストの軋み音について。
セラのアームレストの軋みは、滑り止め加工されたABS樹脂のカバーと、
アームレスト本体がしっかり密着、固定されていないために鳴る。
カバーはフックで本体に固定されている。
前方先端部に1つ、支柱の根元を挟む形でカギツメ型のフックが2つ。
外す際はカギツメフックのどちらかを外す。
鳴りの大部分は、支柱根元付近の密着の弱さが原因。
カバーに体重をかけるとカバーが本体と擦れるため、軋むような音が鳴る。
前方部は駆動パーツが配置されていないため、しっかり密着し、鳴りはほぼない。
解決策としては、カバーが本体と擦れないように、内側にゴム板なり、
緩衝材を入れる事で、ある程度音を抑えられる。
- 701 :名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 14:58:27.34
- 貴重な情報をありがとう。
- 702 :名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 21:23:40.75
- 世良公則もセラチェア使ってるのかな。
- 703 :名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 11:11:21.20
- アイシールド21の原作者もセラチェア使ってたな
30巻の最初に載ってた
他にもアーロンとかコンテッサとかも使ってたっぽい
- 704 :名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 13:20:28.17
- 小柄でハーマンミラーのワークチェア
使うなら、やっぱアーロンA なんかなあ?ホントはセラチェアに興味があるけど
。
- 705 :名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 15:14:48.62
- >>704
このスレでも出ているけど、調節を最低にしても結構高さあるので
足が浮くくらい小柄だと足を置く場所とか考える必要があります
それ以外は良い椅子だと思います
軋み気になったけど、>>700の対策で解消したし
- 706 :名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 16:11:10.72
- >>705
160だから微妙。。。
でも、足乗せ台を作れば大丈夫か・・・
アーロンよりセラチェアがコスパが良さそうと感じた予感したわけだが、もーちょい考えてみるね。
ありがとう。
- 707 :名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 19:40:15.23
- 自分も160。
サンワのフットレスト使ってるけど
ギリギリだから必ず必要ってわけでもない。
前傾時ならまず使わないし。フットレストがある、って安心感でお腹いっぱいなかんじ。
ただ、値段よりメッシュかセルラーか、で決めた方が後悔しないんじゃないかな。
- 708 :名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 23:01:06.58
- >>706
価格を無視しても、椅子としての出来はセラの方が良いよ。
- 709 :名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 00:08:08.03
- ハーマンの各スレ横断して見たけど
セラが一番愛されているみたいだね
- 710 :名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 08:04:32.68
- そろそろこの椅子の辛い季節になってきたなw
先週くらいからお尻が冷え冷えですw
- 711 :名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 17:21:41.60
- >>710
後ろにストーブ置けば解決、暖かくなりすぎると眠くなるが。
- 712 :名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 23:11:20.44
- このスレみてセラチェア買おうと思ってる人に
ぜひ試座してください。 きっとあなたが思っている以上に
セラチェアの座面は固いです。
- 713 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 07:31:37.74
- >>712
まぁすぐ慣れるがなw
- 714 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 13:55:35.12
-
☆リアルビジネス・不労所得
【設立10年を超える某国内企業との独占契約が可能にする「最大36ヵ月間の長期ロイヤリティ」/田沢智也】
ライブチャット-返金成功報告複数有り
【週に一度だけ某行政機関に足を運ぶことで知ることができる「絶対収入の糸口」-月に50万円以上稼ぐことも可能、某行政機関に潜む/加藤 秀信】
-裁判所の動産競売
【1回の書類申請で3〜5万円の手当!国家公募サイドビジネス/藤川健司】
-統計調査員
【裏社会からの招待状。。。裏求人[時給5000円即日手渡し]国内全土各地区限定募集/筧文博】
パチンコのデジタルセグ -被害多数
【国家予算からの還元金(個人向け、法人向け)〜ある国家予算からの還元金を専門家への依頼料0円で受け取り続ける方法〜】
-はずれ馬券を拾って当たりを探す …違法
【もしも100%損をすることの無い●●●●●が存在したなら・・・】
-e-bet
【3通の書類・・・ただそれを送ることで獲得した完全なる不労所得-たった3枚の書類で得られた不労所得収入-】
-この商材そのものをヤフオクで販売
【定額給付金など非では無い知られざる真実!!あなたにもその金を受け取る権利があるんです】
-鉄クズ
【脱ネットビジネス宣言】
-コインパーキング
【衝撃1年利益保障】日本のある●●システムを利用して誰でも合法的に100%不労所得を得る/町田正寿
-不動産
【即日報酬確定!特別利権ビジネス/村井幸一】
-チケットヤフオク転売
【ネット裏稼業達人が暴露!!固定一時金3万円+他力本願システム型継続権利金】
-キャバ嬢スカウト
【究極の在宅ビジネス限定解禁】
-酒
岡本平蔵、徳田慎太郎、元DJ得真、清水惣一、橋木だいわ、山鉄、郷田隆二、田中大助、久米幸一、
松下四郎、山田鉄は同一人物
- 715 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 20:19:03.14
- わたしは、想像どおりの硬さで想像以上の座り心地の良さだったなぁ…
- 716 :名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 17:28:04.57
- 昨日セラ茶とどいた。
納期3ヶ月といわれ、ずっと待ち続けてようやく来たよ・・・
試座してみてその座り心地に満足してオーダーしたけど、
色だけはありきたりのグラファイトにしないで、納期3ヶ月かかっても
いいからとブラウンにした。
やっぱイイわ、これ。
座り心地にしても、色にしても、3ヶ月待った甲斐あった。
- 717 :名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 12:02:45.55
- 職場でアーロンな自分でも、自宅のセラに座ると「セラべっぴん」と叫びたくなるほどの良さ。
- 718 :名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 00:27:52.29
- セラはマジ固めだけど、フィット感じがあって、腰も矯正されている感覚。疲れない。大変よくできました。
- 719 :名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 10:30:17.37
- >>718
腰や背中の痛みは軽減するけど、この硬さはリラックスできない。
自宅で仕事モードに入ると煙草をくわえる俺には、セラ以外選択の余地はなかったけど…
- 720 :名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 22:52:09.95
- セラチェアの硬さは、ウレタンクッションともメッシュとも違う種類のもので、
少しだけ柔らかさのある木の椅子のようなイメージ。
安定感は抜群なので、ウレタンやメッシュチェアの柔らかさから来る不安定感に不満を持った場合は絶賛する。
逆に最初にセラから入った場合、柔らかさの短所を経験していないため、硬さが利点と思えなくなってしまう。
セラは他の椅子と比較してこそ価値がでる。
ただ、理想的なリラックスは(ハーマン系全てに言えるが)やはり期待できない。
リクライニングを任意の角度で固定できたならリラックスも(それなりに)できるはず・・・
- 721 :名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 23:24:13.19
- セラ欲しいけど、値段が高くて買えないって人、いるかな?
いま関東の某店で、タグ付きの新古品グラファイトが¥3万で売ってる所がある。オクで転売したって、利益出そうだがw
セラだけは、あらゆるパーツが頑丈だし、メッシュなど品質の劣化を心配するべき部位自体が存在しない構造だから、新品じゃないとイヤって人以外は、間違いなく新古品買いがベスト。
最初にメールくれた人に、情報教える。ま、景気のいいオレからのお年玉みたいなもんさ(キリっ zizi1000あっとまーくmail.goo.ne.jぴー
- 722 :名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 16:17:18.64
- リサイクルショップで自分も三萬セラ見たな。
違うところだと思うが。
去年だか一昨年だか、丸ビル内のインテリアショップで、
アーロン中古が六万だったの思い出す。
- 723 :名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 21:38:44.09
- ここにいる連中は例外なく社会不適合のゴミニート
- 724 :名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 00:02:49.74
- >>723
突然何をwww
- 725 :名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 00:22:42.78
- ここにいる連中は例外なく社会不適合のゴミニート (キリッ
- 726 :名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 12:15:21.16
- 笑えよベジータ
- 727 :名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 11:26:36.92
- >>485>>486のようなリクライニングの軋み音発生。
引越しして、2〜3日後のこと。
中古で買ったやつだから、自己解決するしかない…orz
引越しで異物が混入したのか、歪みが生じたのか、それともグリスが乾いたのか
、原因の特定は困難。
部屋の整理が一段落したら、CRCふりかけまくってここでレポートするつもりです。
もし自力解決した人が居たら、どうやって解決したのか教えてください。
お願いします。
- 728 :名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 13:47:18.03
- 俺もそれっぽいところにクレかけまくったら直ったぞ
- 729 :727:2012/01/16(月) 14:58:10.40
- >>728
おお。本当ですか。
やってみます!
- 730 :名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 15:03:49.65
- >>727-729
何かが動きにくくなったら無条件にクレ556っていうのは、
年齢が上の人に多いけど(CMやってたから?)
こういうこともあるのでよくググってからの方がいいよ、高い椅子なんだし
http://tai-atari.net/2008/01/_kure_556.html
- 731 :名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 20:53:49.08
- クレは、グリス溶かしちゃうから、グリスある部分にふりかけちゃダメだぞ。
潤滑剤なので、その時は治ったように見えても、余計グリス切れする場合もある。
- 732 :名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 00:33:35.04
- 5-56は揮発性だからおすすめできない。
プラスチックにもよくない
プラスチックにダメージ与えないものが呉から出てる。
安売りしてるシリコンスプレーでもいいかも
- 733 :727:2012/02/10(金) 12:07:15.05
- 規制食らってました。
部屋が寒すぎたのが原因のようで、
部屋を暖めて使ってみたら音鳴りしなくなりました。
ただ、軋み音がイヤだったので、556を振ってしまいました。
その後でこのスレの、シリコンスプレーの書き込みに気づいたので
シリコンスプレー買ってきて振り掛けました。
今は異常が解消された状態です。
ありがとうございました。
- 734 :名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 17:09:50.27
- 今日届いたセラチェア。
アームパッドの臭いが結構きつい。
とりあえず中性洗剤で拭くか。
- 735 :名無しさん@3周年:2012/04/06(金) 18:07:01.65
- セラチェアみたいなオットマン教えて下さい。
- 736 :名無しさん@3周年:2012/04/10(火) 04:16:19.80
- これでアームが取り外し可能で
ギターも弾ければいいんだけどな
- 737 :名無しさん@3周年:2012/04/19(木) 16:35:39.11
- 質問なのですが
http://www.hermanmiller.co.jp/product/eames_lounge.html
イームズのラウンジチェア+オットマンを買おうと思って
ネットで探してたら
値段の幅が15万から80万まであるんだけど
なんかグレードが複数あったりするのですか?
- 738 :名無しさん@3周年:2012/04/21(土) 20:24:44.71
- ハーマンミラー社のラウンジチェアか中華のコピー品かの違いだと思う
- 739 :名無しさん@3周年:2012/06/12(火) 08:39:23.12
- セラチェアの季節ですね
- 740 :名無しさん@3周年:2012/06/13(水) 22:52:39.45
- そうだね、バウヒュッテいいよね
- 741 :名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 19:06:28.27
- 納期に2〜3ヶ月ぐらいかかるのだが、来るのが楽しみだ
- 742 :名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 21:02:24.21
- とってもドキドキです♪
相い性占いなんてどれでも一緒と思ってたけど
ここはちがいました
相性抜群の芸能人がいろいろわかって面白い
まだの人には是非やってみてほしい
http://jozty.com/
- 743 :名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 00:16:51.48
- 購入するか迷ってるんだけど体重重くないとだめなのかな?
身長177センチ体重71キロデスクワーク1日12時間くらい。
なんかデブ専用とかいわれれてて迷ってしまってる。
- 744 :名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 16:42:29.23
- 問題無いよ アメリカの標準体格に近いじゃん
- 745 :名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 01:30:08.91
- >>744
まじか、アメリカの平均だったとは。
ありがとー、おかげで買う決心がついたよ。
今週末にでも買ってくるわ。
- 746 :名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 02:54:21.76
- 安いもんでもないしどうせ買うなら気に入った色の買おうと思うんだけど、関東近郊で全色見れる店ないですかね?
- 747 :名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 11:36:13.03
- 身長150cm体重39kgとかの人には合わないよって話
- 748 :名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 00:34:33.60
- >>747
なるほど、それ以外は全員ピザってことか。
世の中のほとんどの椅子がピザ専用なのね。
- 749 :名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 02:06:28.82
- >>748
面白いと思ってそれ書いたの?
- 750 :名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 02:08:39.93
- >>749
おもしろかったの?
- 751 :名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 12:18:34.57
- 質問を質問で返して勝ってる気になる低脳っているよね。
- 752 :名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 23:57:27.66
- せやろか?
- 753 :名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 23:41:41.91
- 低脳…
- 754 :名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 08:37:06.27
- せやな
- 755 :名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 09:29:27.95
- せやろ
- 756 :名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 12:08:50.40
- これの座面に無印のい草枕カバーつけたらぴったりだった。
尻の当たりをマイルドにしたいがクッションで通気性悪くなるのは嫌という人は
ひもで結ぶタイプの枕カバーはいいかも。
- 757 :名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 21:49:04.86
- 最近アーロン用のヘッドレストあるの知ったんだけど、あれってセラにも使えるのかね
誰か試した人いない?
- 758 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 20:27:31.03
- 本家ストアからセラチェア消えてるんだけど…
好きな色買えるし納期早いしまだまだ円高だし、業者挟んで輸入しようと思ったのに
- 759 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 20:01:08.34
- ハーマンのワークチェアって、アーロン除いたら
ミラがちょっと売れてるくらいで、あとはまるで売れてないだろ。
特にこいつとフォレイ、セトゥあたりは完全黒歴史だな。
- 760 :名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 21:58:00.37
- メッシュの下に凶悪な量の埃がたまるんだけど俺だけ?
気づかずに横から扇風機かけたらすんごいことになった
- 761 :名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 22:40:20.98
- こまめに掃除しないとだめだ。
部屋が汚いのかも…
- 762 :名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 00:59:18.32
- >>760
掃除できるだけマシじゃない?
それが一番のメリットと感じてセラ選んだ
手入れすれば一番清潔なワークチェアだと思うんだけど
- 763 :名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 04:45:04.29
- >>758
9月中旬入荷という店もあるね。
生産調整に失敗したのかな?
大手量販店は在庫もってるのかな
- 764 :名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 04:27:39.60
- 試座してきたけど、174cm50kgだとリクライニングがキッツイ
使ってるとマシになってきたりしないかな…
展示品も相当弄られてるだろうし、期待できないか
- 765 :名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 23:43:47.86
- >>764
かなり荷重を後ろにかけないとリクライニングしない。
体重おなじくらいで170cmないけど…もっと大柄な体格じゃないとだめだろう
- 766 :名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 00:47:03.88
- >>765
背の裏に20kgくらいのダンベルでもぶら下げればなんとかなるのかなw
メッシュやクッションよりメンテしやすそうだしセラがいいんだけど…
カベルネ×ブラウンストーンの納品待ち
納期11月予定がが10月中旬に繰り上がったみたいでちょっと嬉しい
- 767 :名無しさん@3周年:2012/08/15(水) 10:25:47.69
- >>764
リクライニングは使っている内に徐々に柔らかくなるよ。
もう5年使ってるけど、購入時とは比較にならない。
最初はリクライニングの硬さ調整を一番柔らかくしていたのが、
今では数回締め込んでるくらい。
(165cm 50kg)
- 768 :名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 16:36:35.83
- アーロン買って損した。
俺には合わない。
バロン買っとけばよかった。
- 769 :名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 18:36:27.52
- アーロンはガタガタだもんな
- 770 :名無しさん@3周年:2012/08/20(月) 09:58:18.65
- >>768
>>769
なんでセラスレにいるの?
アーロン持ちがうらやましいけど、現実的に手が出ないから
バロンとセラで悩んだ挙句、セラ買ったら大失敗ってヲチ?
- 771 :名無しさん@3周年:2012/08/20(月) 17:39:46.75
- >>770
あんたもスルーできない時点で、このスレの住人じゃなさそう
- 772 :名無しさん@3周年:2012/08/20(月) 19:59:55.21
- セラ買って失敗の奴がどうしてアーロンが合わないと書く
- 773 :名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 01:02:23.58
-
ところで、セラチェアのガスシリンダーって、どこ製のものでしょうか?
以前、中国のイスのガスシリンダーが爆発して、使用者が無残な死に方をした・・事件がありましたよね。
あれは、マジで身の毛のよだつ死に方・・・。 セラ使って4年、満足してますが、たま〜にあの事件を思い出す。
ついでに、自分のイス履歴ですが、アーロン、デュオレスト最上位機種、コンテッサ、そしてセラ。
メッシュはカッコ良いけど、自分にはどれも合わなかった。セラにジェルクッションを敷いたら、自分には硬さもしなやかさも、最高ベストです。
- 774 :名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 01:42:57.78
- 酷いレス
- 775 :名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 11:41:06.51
- 廉価素材でいいからセイルチェアもセラチェアっぽく作ってくれりゃ即買いだったのになあ
なんで座面があんな残念なんだあれ
- 776 :名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 11:43:38.56
- >>775
同感
あの座面はないわ
アーロンの廉価版は買ってもいいがセイルは買わん
- 777 :名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 00:07:19.16
- セイルチェアよろしくないの?
セラチェアよりも小さめだから、紅白の欲しかったんだが
- 778 :名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 03:38:17.63
- >>777
座面がね
セラやアーロンは座面の魅力が大きいから、
半端なお金を出してセイルならセラ・ミラ・アーロンをという話になる
- 779 :777:2012/09/09(日) 22:21:01.99
- >>778
なるほど。セイルチェアは座ったことないからショールーム行ってみる
セラチェア持ってるんだけど、ワークチェアいがいの椅子が欲しくて。
- 780 :名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 21:07:05.60
- 来月届くけど不安になってきた
本当にセラでよかったんだろうか…
- 781 :名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 16:01:32.77
- カベルネの発送メールきたああああぁぁぁぁ
このスレ誰もいねええええぇぇぇ
- 782 :名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 22:56:38.87
- >>781
おめ
カベルネ納品までどんぐらい待った?
先日、大塚で11ヶ月待ちとか言われたんだけど。
- 783 :名無しさん@3周年:2012/10/16(火) 04:13:24.76
- >>782
7/27注文で、納期予定が11月上旬
それが繰り上がって明日17日到着予定だよ
さすがに11ヶ月待ちは厳しいなw
各色数脚仕入れて2割増しくらいで売れば、商売なっちゃったりして
- 784 :名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 15:06:15.05
- 届いたー!
あれ…
すっげー安っぽい色な気が…
体重足りなくてリクライニングできない…
あれ…あれ…
- 785 :名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 19:42:45.48
- 調整してしばらく使ってると良さがわかるよ
わからなかったオークションだ
- 786 :名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 21:28:51.18
- >>785
散々試座したんだけどなぁ
難しいもんだねw
問題は色だ…
- 787 :名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 00:18:14.10
- アマゾンだと納期結構早いけど、10年保障つくのかな?
- 788 :名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 20:28:13.17
- ハーマンミラージャパンのサイト見ればわかるけど、
アマゾンも正規代理店だから保証は付く
- 789 :名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 06:27:56.16
- 座るとあまりに寒いので、最初はクッションを尻と背中に敷いたが座り心地が悪くなってしまった。
次にこの座椅子カバーをつけたら見た目はイマイチだが座り心地はかなりいい感じになった。
普通の椅子カバーだとちょっと短いから座椅子用カバーにしたらちょうどよかった
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/whitecalle/cabinet/inte01/cover-chair/chair-mf3-iv.jpg
- 790 :名無しさん@3周年:2012/11/05(月) 07:04:00.91
- >>789
一瞬、椅子変わっとるやんけ〜って突っ込みそうになったw
- 791 :名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 19:03:41.16
- ミラチェアのスレって落ちたの?
- 792 :名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 02:34:54.75
- >>791
落ちた
- 793 :名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 15:10:11.46
- スレが落ちるのは人気がないからか、
それとも不満が無いので書くことがないためか。
後者ならミラに興味が湧いてくる。
- 794 :名無しさん@3周年:2012/11/22(木) 00:12:48.08
- セラのシリンダー交換できないかな。
別に鉄パイプでもいいんだけど、最低座高より5cmほど低くしたい。
誰か情報もってないかな。
- 795 :名無しさん@3周年:2012/11/26(月) 00:55:21.07
- 会社で節税対策に買ったけど、ゴツゴツの硬さが疲れないから、好きだな。
- 796 :名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 21:55:34.90
- セラを買って5年半経ちました。
全くNOトラブル。
リクライニングも可動アームレストも座面スライドも、快調そのもの。
一番嬉しいのは、素材による経年劣化がほとんど無いこと。
これは、革やファブリックやメッシュを使った椅子では味わえない、
セラチェアの美点だと思います♪
- 797 :名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 23:48:26.15
- 俺もセラは好きだ。壊れないし、疲れない。
- 798 :名無しさん@3周年:2012/12/05(水) 05:10:16.87
- 酷いアトピーでメッシュでもクッションでも汚しちゃう俺にとって、セラは唯一無二のチェア
拭くだけで清潔保てるし、トルクスドライバーだけで座面外して掃除できるのも嬉しい
ダニやホコリもないから調子いい気がする
- 799 :名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 01:40:41.93
- 節税の対策って、税務署の方ですか?
- 800 :名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 17:08:51.01
- ニトリ、ハーンが今年の最優秀チェア。
- 801 :名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 23:30:52.12
- 最近リクライニング時の軋み音が酷いため、分解を試みる。
しかし座面裏をよくよく見ると前部両端に擦れ傷あり。
前部を支えるブリッジのようなパーツと座面裏が接触していた模様。
常に座面を最奥設定にしていたので一段回前にずらす。まだ鳴る。もう一段回前へ。鳴らない。
どうやら座面奥設定だと座面の沈み込みで接触する模様。
自分の最適設定は最奥なため、ブリッジパーツを削り込むか思案中。
- 802 :名無しさん@3周年:2012/12/08(土) 18:41:16.45
- 背もたれと座面を取り外したので、やり方など。
背もたれ、上両端の円筒部分。ここのフタを引き抜く作業が難関。
フタを少し引き出すと下に差込口のような穴が見える。ここにL字レンチでも差し込み、引きぬく。
後はトルクスビスを全て外せば背もたれの分解は完了。特に順番も無し。
問題は座面のセルラーパーツ外し。
計14本の20Tビスで固定されているわけだが、そのうち4本が隠れるように配置されている。
座面前後調節と高さ調節レバーがある窪み内に1本ずつあり、狭い場所に使えるトルクスドライバーが必要。
自分の場合は無理矢理レバーを取り外した。これはかなりお勧めしない。パーツが確実に傷つく。
残り2本は座面裏の両端にある鉄製部品の上。まず座面裏後ろのL、Rと刻印された黒いパーツを外す。
座面セルラー後ろ側をめくり上げ、そこから刻印パーツの引っ掛け部分をズラして外す。
座面を最前に移動させ、上に持ち上げると取り外せる。予め座高調節のケーブルは取り外しておいた方がいい。
隠れていた最後の2本を外せば座面セルラー分解完了。心置きなく掃除できる。
セラの分解は、個々の場所に応じた工具がない場合、樹脂パーツを確実に傷付けるので覚悟の上で。
- 803 :名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 00:04:16.04
- ファブ付を買う人は、あまりいなそうだなぁ。
付け外し自由な設計に改めたら、念のために買う人も多そうだけど。
- 804 :名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 23:02:05.70
- http://storesystem.hermanmiller.co.jp/fs/hmjapan/c/office_chairs
オンラインストアから消えてるじゃん・・・
- 805 :名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 23:35:56.80
- ttp://www.hermanmiller.co.jp/Product/Celle-Chairs
こっちのページはあるけど、ディスコンなのかな?
- 806 :かべきち:2012/12/23(日) 05:49:40.00
- http://kabekichi.sakura.ne.jp/index.html
- 807 :名無しさん@3周年:2012/12/23(日) 07:03:27.78
- >>804
5ヶ月前から>>758
- 808 :名無しさん@3周年:2012/12/23(日) 13:05:53.81
- ファブ付き写真ばっかり。
セルラー座面は不評だったか・・・・
- 809 :名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 19:57:26.19
- オワコン
- 810 :名無しさん@3周年:2012/12/28(金) 22:11:00.21
- メッシュに心惹かれる事もあるけど、セラ自体に不満もないんだ・・・
ただ、リクライニングを固定できればな〜
コレさえ出来ればもう文句なしなんだけど。
- 811 :名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 15:32:38.12
- 同感。
あと個人的には、複雑なシンクロロッキングより、
背もたれだけがリクライニングする機構が欲しい。
やっぱりオプションでヘッドレストも欲しいなぁ…。
他には不満なし。
コストパフォーマンスの高さは抜群の椅子だと思う。
- 812 :名無しさん@3周年:2012/12/31(月) 00:29:36.05
- アメブロのコマーシャルはオフィスで、ミラ使ってる。やはりミラの方が売れてるのかな?
- 813 :名無しさん@3周年:2012/12/31(月) 01:49:17.59
- しかしミラは座面にクッションがあるからな・・・
あれのおかげで蒸れるらしいが。
- 814 :名無しさん@3周年:2013/01/05(土) 18:41:12.56
- ミラは座面前端を折り曲げる方式の座面長調節が、腿裏の圧迫感を変化させて嫌だな。
セラの前後スライド方式の方が自然でいい。
背もたれもセラの方が高くて、楽ちんです。
- 815 :名無しさん@3周年:2013/01/06(日) 01:35:34.67
- この時期セルラー直だと冷たくて何か敷かないと厳しいな
- 816 :名無しさん@3周年:2013/01/06(日) 23:51:36.65
- わたしは、裏にゴムの滑り止めが付いた薄い座布団。
たしか抗菌・防ダニ加工&活性炭入り。
もう忘れちゃいましたけど、クルマ用かも。
形と色はセラチェアに合ってて、意外と馴染んでます。
専用のファブリックには敵わないと思うけど。
- 817 :名無しさん@3周年:2013/01/10(木) 10:30:38.66
- セラチェアには便座フタカバーがよいと思うの。
- 818 :名無しさん@3周年:2013/01/13(日) 16:30:12.06
- >>798
どうやって外した?
>>802も書いてるけど、これ結構大変な気がするんだが…
とてもじゃないけど、簡単分解で清潔保てて便利ってレベルじゃねーぞこれ
セルラー外さないとめちゃくちゃホコリ溜まってるし、清潔とはほど遠いんだが
- 819 :名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 12:10:30.34
- >>802だけど、トルクスビスは14本でなく12本の間違いだった・・・
セルラー外しは昇降&前後レバー裏のビス以外はそんなに大した作業じゃないと思う。
黒いLRパーツも案外簡単に外せる。
ただ、レバー裏ビスに使う器具が未だに見つからないので、レバーにトルクスレンチを通すための穴を貫通させた。
もう保証もへったくれもないが壊れにくい椅子だしまあいいかと。
レバー裏ビスの問題が解決出来れば簡単清掃は目の前だ!
- 820 :名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 12:54:05.14
- >>819
このビスだけほんとに厄介すね…
座面外してからならレバー外せるんだろうか
こえー
- 821 :名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 11:44:27.01
- 輸送用に背もたれ外すだけならそんなに大変じゃないんだけどねー
ミラは分解清掃あんなに楽なのに
- 822 :名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 22:27:16.62
- アーロン3年使ってやっぱり座面メッシュのへたり気になったから
セラのがっちりした材質の椅子にしようか検討中
- 823 :名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 23:31:25.56
- セラに限らないかもしれないけど、
滑りやすい服を着ていると腰が痛くなりやすい。
背中、腰、太腿のグリップが効かないと、腰が疲れやすく痛くなる。
- 824 :名無しさん@3周年:2013/02/20(水) 12:52:52.10
- 清掃してたら、プラの組み合わせの隙間が気になったんだが
座面支えてるタンクみたいな部分の前後て、数ミリも隙間あったっけ?
買った時はプラが隙間なくガッチリ組み合わさってた記憶があるし
そこから埃入りそうなくらい
どっか緩んできてるか、たわみかな?
- 825 :名無しさん@3周年:2013/02/20(水) 17:29:54.01
- >>824
おそらく仕様。
自分のも隙間あり。中はグリスでベトベト。
入ったホコリは諦めるか隙間にカバーでもするしか無いね。
- 826 :名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 03:34:33.07
- >>825
仕様か…座面支えてる部分、後ろの方のサイドタンクみたいな所分かるかな?(この説明で)
見直したら前後に結構な隙間があるわ、最初からこんなんだったけなー…?
一度気になると止まらん、これで修理出すのは神経質過ぎとも思う一方
- 827 :名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 15:41:58.41
- >>826
ああアームレストの付け根部分の事か。
やっぱり仕様だと思う。
可動部シェルはしっかり固定される部分とアバウトでゆるゆるな部分の差が激しい。
ある意味合理的ではあるけど。
座面後部を支える柱を覆っている樹脂パーツの根本、内側に折り込まれた部分があるが、
それをカッター等で切り落とすと、そこだけパーツの浮きが解消される。
あくまでその部分だけ・・・
- 828 :名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 02:43:10.78
- 自分が買ったところの正規代理店がつぶれたら保証ってどうなるの?
- 829 :名無しさん@3周年:2013/03/26(火) 22:51:26.00
- 保証自体はハーマンに直送だろうから
買った直後にでもハガキ送っておけば、代理店の状況は関係ないんじゃないかな。
- 830 :名無しさん@3周年:2013/03/27(水) 23:31:36.45
- アーロンと迷った末に、セラにした。ミラは中途半端だからパス。
安っぽい外見と堅さでパスする人も多いけど、長く付き合うとよさがわかる椅子だと思う。
長時間座るなら固めのほうが疲れない。
ファブリックつきだから、ケツが痛い現象もなし(メンテは不便になるけど)
- 831 :名無しさん@3周年:2013/03/28(木) 03:56:03.82
- いつまでたってもリクライニングが柔らかくならん
- 832 :名無しさん@3周年:2013/03/31(日) 07:43:34.63
- オンラインストアから外された理由って何?なにか問題あるわけ?
http://storesystem.hermanmiller.co.jp/fs/hmjapan/c/office_chairs
- 833 :名無しさん@3周年:2013/04/14(日) 00:35:12.10
- >>832
戦力外通告
- 834 :名無しさん@3周年:2013/04/14(日) 02:37:52.76
- 表示されなくなったのは数年前からだけどなw
- 835 :名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 20:15:54.82
- アーロンと悩んでるやっぱり多そうだね
- 836 :名無しさん@3周年:2013/05/02(木) 19:05:15.85
- リープと悩んでる俺の背中押してくれ
- 837 :名無しさん@3周年:2013/05/02(木) 20:06:31.38
- >>836
リープ4621211からセラにしてよかったと思ったのは
大きくない:リープがでかすぎ
重くない:リープが重すぎ
蒸れない、汗吸わない
意外と前傾使える
って事くらいだな
すわり心地等はリープのほうがいいよ
セラは見た目含め、高いチェアに座ってる気がしない
掃除はファブリック使ってないセラのほうが楽だけど、座面下が見えてるから埃等気になりやすい
そこまで掃除しようと思うとめちゃくちゃ大変
背中押すつもりはないけど、俺はこの2つならセラ選ぶ
特殊カラー買って愛着もあるしね
- 838 :名無しさん@3周年:2013/05/04(土) 23:35:49.25
- アーロン持ちだけど、セラチェアは丈夫やし、安くて疲れへんし。何で雑誌とかにあまり紹介されないのかが不思議やな。
- 839 :名無しさん@3周年:2013/05/13(月) 21:20:39.12
- セラチェアは前傾重視の様ですが
普通のまったりPC操作時とかには向きませんか?
- 840 :名無しさん@3周年:2013/05/14(火) 22:54:33.29
- ヘッドレストと後傾角度固定があれば十分リラックスというか、安定感のあるすわり心地は得られると思う。
後継型のセルラー椅子出さないかね〜ハーマンさん。
- 841 :名無しさん@3周年:2013/05/18(土) 22:59:44.94
- セラチェア使ってるみなさんはやっぱり物書きとか前傾がメイン作業なの?
- 842 :名無しさん@3周年:2013/05/19(日) 20:13:27.02
- 胡座書いてる
- 843 :名無しさん@3周年:2013/05/19(日) 22:52:41.69
- >>841
俺は事務作業メインだな
- 844 :名無しさん@3周年:2013/05/25(土) 16:34:55.84
- セラチェア生産終了?
- 845 :名無しさん@3周年:2013/06/13(木) 07:48:27.86
- 売れてないからなぁ
- 846 :名無しさん@3周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- チャーハン落としたし座面の下掃除したいけど、保証が惜しいから分解はしたくない
- 847 :名無しさん@3周年:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- >>844
http://storemarvelous.com/store_cj113aaccajg1bbg1g1bk_01.htm
納期:未定って・・・
カートに入るけどこれは削除してほしいものだ
- 848 :名無しさん@3周年:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
- >>846
急いで口で吸え!!
- 849 :名無しさん@3周年:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
- ランバーサポートの位置が落ちてくるのはどうしたものか
位置固定したら可動部下に結束タイ付けるっての思いついたけど、皆さんどうしてますか?
- 850 :名無しさん@3周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
- なんかどこもかしこも3ヶ月待ちだな
- 851 :名無しさん@3周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
- かしこってそんなにいいんだ
- 852 :名無しさん@3周年:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- やっぱセラチェアダメだわ…
座った時にこんなに尻沈んでたかなと思って座面半分めくってみたら、セルラー支えてる衝立みたいな樹脂部分が変形してた
体重50あるかないかの糞ガリでこれなんだから、メリケンとかピザデブのセラはかなり悲惨なんじゃないか?
ブラウンストーンカラーのフレームだけが特別弱いんだろうか?
- 853 :名無しさん@3周年:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- 修理だすだけの簡単な作業だろ
代わりのいす貸してくれるかは代理店次第だろうけど
- 854 :名無しさん@3周年:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- >>853
修理云々じゃなくて、構造的な欠陥じゃね?
ちょっと座面のセルラーの下見てみてよ
- 855 :名無しさん@3周年:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- 米アマゾンでもセラチェア無いな
アーロンとミラなら色々バリエーションもあるのに
- 856 :名無しさん@3周年:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- >>854
せっかくだから一通り見てみたけどわからなかった、良ければ画像くれないか
シリンダーの保証切れる前に点検出したいから確認しときたいです
- 857 :名無しさん@3周年:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- >>856
ちょっと待ってね、汚すぎるから掃除してから写真撮る
- 858 :名無しさん@3周年:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- >>857
お手すきの時にお願いしますね
- 859 :名無しさん@3周年:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- 最近このスレを参考にセラチェアを買った者です。
肘掛の軋みが気になったので>>700氏を参考に対策したところ、ほとんど気にならなくなりました。感謝です。
http://i.imgur.com/5yjKE4n.jpg
ゴム系の素材だと癒着するかと思って
家にあった適当なヒモをマスキングテープで留めて隙間材にしました。
- 860 :名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 14:12:31.05
- セラにリクライニング機能なんか無かったんや
- 861 :名無しさん@3周年:2013/09/07(土) 00:51:21.07
- アーロン、ミラ、エスクード、バロン、コンテッサと購入検討してるんだけど
セラチェアの試座できるところない?
大阪周辺で情報よろしくたのむ
東急ハンズでできると調べたら出たんだが、セラチェア扱ってる様子がないんよね、ハンズのHPには。
- 862 :名無しさん@3周年:2013/09/12(木) 14:45:05.01
- お洒落なインテリアほしいなあ
http://wantedjapan.com/interior/index.html
- 863 :名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 16:50:53.95
- 8月の暑い盛りにポチったが到着は11月
ここ数日の朝夕の涼しさを鑑みるに、早まった気がしないでもない
- 864 :名無しさん@3周年:2013/10/16(水) 21:35:01.41
- 頚椎ヘルニア患った・・・
ヘッドレストを装着したいんだが、何かいい方法は無いだろうか。
- 865 :名無しさん@3周年:2013/10/28(月) 11:43:04.90
- セラチェア 購入とか買ったでググると
セイルチェアばかりが表示される・・・
- 866 :名無しさん@3周年:2013/10/30(水) 22:28:33.26
- なんか・・・セラ終わってるっぽいな・・
- 867 :名無しさん@3周年:2013/10/31(木) 18:49:57.71
- >>866
知名度は圧倒的にアーロンに劣なか、セラより安いアーロンの廉価版がでてきたからね。
そんななか、セラを買ってみた。明後日届くので楽しみ。
- 868 :名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 23:50:51.75
- >>867
そんな中買ったセラチェアは、どうでした?
- 869 :名無しさん@3周年:2013/11/05(火) 00:04:24.21
- >>868
最高!やはり正解だった。アーロンは(体重の関係か)ちょっとふわふわ感が
強すぎて長時間だとつらいかなと思っていたので。
家族はアーロンの方がいいと言ってました。
ミラ2も選択肢にして悩んだんですが、すぐほしかったのと、座面の通気性で
セラに。ちなみに座面裏のシールにはMADE IN USAと書いてありました。
>>867
劣なか→劣るなか に訂正
- 870 :名無しさん@3周年:2013/11/06(水) 11:23:17.06
- >>865
それ、おせっかいな「もしかして」機能で勝手に検索文字列が
セイルチェアに置き換えられてる。
小さく表示されている元のキーワードを選べばちゃんと
「セラチェア 購入」の結果が出てくるよ。
- 871 :名無しさん@3周年:2013/11/08(金) 08:06:52.83
- 座面を奥に引っ込めて、深く座り、背中に加重をかける=座面に前方向の力がかかると、
左レバーを触ってないのに、レバーが勝手に動きながら(ラッチが勝手に上にあがって)
座面がずれていく。一応下方向にも体重かかってるのになんでだろう?不良品だろうか。
- 872 :名無しさん@3周年:2013/11/09(土) 20:27:47.03
- >>871
セラチェアを2台(自宅・職場)持ってるけど、経験したことのない症状だね。
間違いなく不良品。交換してもらいましょう。
- 873 :名無しさん@3周年:2013/11/14(木) 11:18:09.91
- セラなれするとメッシュチェアは座面がやわらかいのが逆に邪魔
これで背もたれと座面の角度が弄れたら何も言うことはないのに
- 874 :名無しさん@3周年:2013/11/14(木) 13:54:15.96
- >>863だがようやく届いた
ホワイト色の現物見るのは初めてだが、グラファイトよりは安っぽくない・・・ような
そして座布団敷かないとケツが寒い
- 875 :名無しさん@3周年:2013/11/22(金) 13:09:54.74
- 背面と同じ素材のヘッドレストがあればと思ったが
髪の毛絡まって痛そうやな
- 876 :名無しさん@3周年:2013/12/04(水) 02:32:25.63
- やっぱりヘッドレストが欲しいんですが、なんか後付できるような、イイ感じのパーツって無いですかね?
やっぱ、無いんでしょうね・・・ リクライニングして一休みするときとか、ヘッドレスト欲しいんですよね。
- 877 :名無しさん@3周年:2013/12/04(水) 17:14:16.09
- 見た目がものすごく悪い上に高いが
http://www.iwata-you.co.jp/newpage5-14-02dental.htm
- 878 :名無しさん@3周年:2013/12/11(水) 11:59:29.12
- ポチった
ファブ付き4ヶ月待ち
のんびり待ってみる
- 879 :名無しさん@3周年:2013/12/23(月) 11:42:24.20
- セラチェアはなんで売ってるとこ少ないんだ?いい椅子だと思うんだが。
- 880 :名無しさん@3周年:2013/12/23(月) 20:50:47.19
- >>879
それが謎。個人的にはアーロンよりも気に入ってる
- 881 :名無しさん@3周年:2013/12/24(火) 06:03:31.09
- 主観で考えてるから謎なんじゃないの
- 882 :名無しさん@3周年:2013/12/26(木) 21:22:20.23
- 価格の割に安っぽい
座り心地よりサポート重視というのがニーズからずれてる
売るほうからしてもアーロンやミラプッシュしたほうが利益いいだろうし
- 883 :名無しさん@3周年:2014/01/19(日) 18:21:22.51
- 納期4週間とかマジかよ
買う気失せる
- 884 :名無しさん@3周年:2014/01/19(日) 18:22:20.53
- 間違えた12週間でした
- 885 :名無しさん@3周年:2014/01/20(月) 22:47:46.20
- セラチェアを買ってから、いつの間にか6年半経ってた。
毎日座ってるけど、まったくヘタレない。
素材的に当たり前かも知れないけど、
これってすごい気もしてきた。
- 886 :名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 06:37:18.18
- おれも昨日アマでポチった
親父と兄がアーロンとミラ
セラは相当遠くに行かないといけないことも手伝って試座はしなかったからドキドキしてる
- 887 :名無しさん@3周年:2014/01/31(金) 21:03:35.19
- 発送メール来た
4ヶ月待ちって聞いてたから急だけど嬉しいな
- 888 :名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 16:29:42.28
- 届いた
made in china
なんてこった…
- 889 :名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 23:22:18.47
- >>888
うわぁ…ご愁傷様です
ちなみに何色?
- 890 :名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 00:38:45.67
- >>889
グラファイト
ベタだけど飽きがこなさそうな感じがしたので
- 891 :名無しさん@3周年:2014/06/05(木) 21:23:21.98
- 腰痛ならエルゴヒューマンがベストな買い物だよ
ランバーサポートに関してはアーロンや岡村抑えてトップだから
- 892 :名無しさん@3周年:2014/07/25(金) 22:22:12.15
- 夏はセラチェア買ってよかったと思うよね
- 893 :名無しさん@3周年:2014/08/06(水) 14:12:10.46
- いくらセラと言えども、この時期ずっと座ってると尻が暑くなるな
- 894 :名無しさん@3周年:2014/09/22(月) 22:47:45.65
- このクラスを買うと欠点は会社のいすが苦痛なことだな
逆に言えば椅子を買えば社員が喜んで出射する・・・?
- 895 :名無しさん@3周年:2014/10/03(金) 20:26:59.52
- ランバーサポートがずり落ちてくる対処法
割り箸を短めに切ってランバーサポートと本体の間に差し込んで挟むと落ちてこない
- 896 :名無しさん@3周年:2014/10/26(日) 00:33:42.14
- 現在家具板では強制IDの賛否の問う投票と議論が行われています。
投票は本日26日までです。是非ご参加下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
投票期間:2014/010/20(mon) 0:00 〜 2014/10/26(sun) 23:59
家具板ID表示制投票スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1413701209/
【自演】家具板ID導入検討スレ【大好き】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1254754157/
- 897 :名無しさん@3周年:2014/12/07(日) 00:27:43.31 ID:k4LMuJJ40
- セルラーのスキマにホコリが溜まってるな〜と眺めていたら
小さな虫が何匹もうぞうぞしててゾッとした・・・
- 898 :名無しさん@3周年:2014/12/07(日) 04:13:22.40 ID:Aoxb8raV0
- 膝裏あたりに溜まる埃はどう掃除してる?
エアダスターで飛ばすこと考えてるけど、一掃はできなさそう
- 899 :jj:2014/12/07(日) 22:38:52.61 ID:S0b3Ffuz0
- 次の主張1)〜11)が正しいことを,1)〜11)の全てを裏付ける豊富な客観的なデータを提示することで,以下の10)にあるごとく論理的に「立証」します。特に,
一般消費者の皆様方は,6)の事実にご着眼下さい。(ただし,外国製のチェアであってもsteelcase社やwilkhahn社のチェアならば,日本製のチェア同様に信頼
がおけます)日本製の数万円のチェアでもアーロン・チェアに優れる点はあれども劣る点は何1つないのです。シルフィーやバロンならば,アーロン・チェアなど
寄せ付けない別格のチェアなのです。例えば,2004年,本場米国のIDEA金賞受賞の栄誉に浴した岡村製作所のコンテッサに敗して,銀賞受賞に甘んじたのがハーマ
ン・ミラー社では人気の未だ座面がメッシュの時代錯誤のミラ・チェアです。セラ・チェアも例に漏れません。エンボディ・チェアも高級チェア製造販売の他社の
高級チェアに比して見劣りするのは否めません。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B004HW814E/ref=cm_cr_pr_hist_1?ie=UTF8&filterBy=addOneStar&showViewpoints=0
- 900 :jj:2014/12/07(日) 22:42:20.23 ID:S0b3Ffuz0
- 1) ハーマン・ミラー社のアフィリエイターを利した広報活動は,健全なるマーケットの実現のために有識者で組織されたWOMJ (The Word of Mouth Japan Marketing)
(日本口コミマーケティング協議会)の規定によれば「排除すべき有害情報」であること http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1414597589/31-32
2) ハーマン・ミラー社の広報活動は「薬事法違反」を巧みに免れる「不正行為」であること。ハーマン・ミラー社が同社のチェアを「腰痛を癒す」と広報すれば
「薬事法違反」となります。そこで,同社は成功報酬契約した表現の自由のあるアフィリエイターに同社のチェアの効能を謳わせているのです(バイブル商法)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1414597589/33-35
3) 「12年保証は有名無実」十二分に価格転嫁されていること。日本でのハーマン・ミラー社のチェア全般の実売価格は米国より最大「2倍」超も割高であること
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1414597589/20-22
4) 「kokuyoの検証実験」や「workaholicのチェア・コンシェルジュ」の「共通認識」によって「座面がメッシュ」のチェアは「腰痛を癒す」どころか「腰痛の原因となる」こと
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1414597589/12-19
5) アーロン・チェアは4)の「kokuyoの科学」や「workaholicの熟練の経験則」によって否定されているのみならず「医学的見地」からも否定されていること
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1414597589/23-28
- 901 :jj:2014/12/07(日) 22:43:15.51 ID:S0b3Ffuz0
- 6) 4)の「kokuyoの検証実験」によって「kokuyoのチェア全般」よりも座り心地が「優れない」と判定されたチェアが,アーロン・チェアそのものであったこと
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1400152790/931-935
7) アーロン・チェアはABCの3サイズの提供があるから素晴らしいという嘘 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1414597589/29-30
8) セイル・チェアはキーキー軋む唸りをあげる欠陥品であること http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1413220866/718-719
9) 我々一般消費者が為すべき権利行使(アーロン信者?が全く回顧しない一般消費者の責任) http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1414597589/37
10) 【付録】立証とは,主張を支える証拠を出すことが全てであるということ http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1400152790/935
11) 10)によって,上記の主張を否定するには,上記の主張を覆す客観的データの提示が不可欠であること
- 902 :名無しさん@3周年:2014/12/17(水) 19:20:31.05 ID:9UrQ9IbQ0
- アーロンチェアのスレが見当たらないぜ
- 903 :名無しさん@3周年:2014/12/18(木) 10:04:14.97 ID:Nb6JrsbL0
- >>891
医者はアーロン座ってるんですけどね
- 904 :名無しさん@3周年:2014/12/21(日) 14:35:05.71 ID:b4n+6M6J0
- 常識的に考えて蓄積のないメーカーが勝てるわけないんだよなあ
- 905 :名無しさん@3周年:2015/01/16(金) 00:07:11.26 ID:yzR2F7Aq0
- アーロンチェアのおかげで腰痛がなくなり
背筋もよくなりました!本当に感謝していマス☆
これ割とマジ
- 906 :名無しさん@3周年:2015/01/16(金) 16:51:11.37 ID:iOCJV8a90
- 俺も座ってて調子いいよ
- 907 :名無しさん@3周年:2015/01/16(金) 19:57:05.40 ID:wh75xSFx0
- 俺の嫁、在宅仕事で10年以上毎日16時間くらいアーロンに座りっぱだわ
まあ試座しまくって買っただけあって文句はないようだ
- 908 :名無しさん@3周年:2015/01/21(水) 18:54:38.70 ID:Fq5TrAtQ0
- >>905-907
ということはどんな椅子に座っても楽と言うことさ。信じる者は救われる。偽薬効果様様だね。
アーロンチェアのスレが消えた理由をよく考えれば真実に行き当たるはずだ。
- 909 :名無しさん@3周年:2015/01/22(木) 09:03:56.17 ID:fJuUIsAJ0
- >アーロンチェアのスレが消えた理由
キチガイが朝から晩まで毎日毎日張り付いて荒らしたからだろ
まあ住民はそれがうざくて次スレ立てなかったわけで、テロリズムの勝利とも言える
- 910 :名無しさん@3周年:2015/01/23(金) 18:43:25.07 ID:hy/IOgvq0
- >>909
真実を突き付けられて逃げるのは、アーロンチェアの利害関係者が誰も必要としないスレッドを
建てていたからでしょ?逃げるのは事実を言い当てられたから。真実でないなら正々堂々と反駁しないとね。
- 911 :名無しさん@3周年:2015/01/24(土) 02:19:29.37 ID:hQPPRfsf0
- 薬事法によれば、医療器具でないならば、身体に及ぼす効果効能を謳ってはならないとの規定があります。しかし、
ハーマン・ミラー社と成功報酬契約しているはアフィリエイターは
「アーロン・チェアで腰痛を解消しよう」「アーロン・チェアで腰痛にさようなら」 「腰痛 アーロン・チェア」
「アーロンチェアで腰痛を完全攻略してやります」 「15万円は安かった!!私を腰痛から救った椅子」
と広報活動しているのです。アーロン・チェアがあたかも椎間板ヘルニアに効果があるかのような広報活動には呆
れる他ありません。
「アーロンチェア:椎間板ヘルニア 手術の前に」
ハーマン・ミラー社が自社のチェアを「腰痛に効果がある」と広告すれば、即刻、薬事法違反に問われます。そこで、
ハーマン・ミラー社の代わりに、アフィリエイターを広告塔にして「腰痛に効果がある」と謳わせているのです。
(バイブル商法や体験談商法と言います)上記のような、ハーマン・ミラー社のチェアを広告するアフィリエイタ
ーの商業行為は、私の告発によって、既に、不正な広報活動を取り締まる公的機関によって、
「不正」
と認定されています。
- 912 :名無しさん@3周年:2015/01/24(土) 02:24:29.15 ID:hQPPRfsf0
- そして、本日、日本でもようやく景品表示法違反として、画期的な判決が出ました。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150121000062
京都地裁は、医薬品でないクロレラに医薬品のような効果があるとする広告は「景品表示法違反」であるとして、広告を
差し止めたのです。ハーマン・ ミラー社の手口と同じ「体験談」と称して、クロレラに医薬品のような効果効能が期待で
きるかのような広告を、広告として許される誇張の限度を越えたと手厳しく指摘しているのです。
さて、本件とハーマン・ミラー社のチェアを「体験談」と称して、「腰痛に効果がある」と広報するのどこが違いますか?
まさしく「バイブル商法、体験談商法」のはずです。我々一般消費者はそのような販売手法を
「悪徳商法」
と言います。
- 913 :名無しさん@3周年:2015/01/24(土) 23:43:35.45 ID:/DFRmojt0
- こうなるから立てないんだよ
- 914 :名無しさん@3周年:2015/01/25(日) 00:52:14.64 ID:bsUnPPKH0
- >>913
自信があるのならば、立てればいいんじゃない?やましい気持ちがあるから立てられないのが実情でしょ。
- 915 :名無しさん@3周年:2015/01/25(日) 01:08:46.35 ID:7qMS0ZNv0
- あんたがきらいなだけだよ
- 916 :名無しさん@3周年:2015/01/25(日) 10:30:16.78 ID:iqdGcQ0U0
- テロ行為を行っておいてやましい気持ちとかどの口が言うんだか
- 917 :名無しさん@3周年:2015/01/25(日) 21:14:57.39 ID:bsUnPPKH0
- 何の反論もなく敗走したアーロンスレッド。ステマ目的の利害関係者が真実を言い当てられて遁走したのが
真相だよ。
- 918 :名無しさん@3周年:2015/01/26(月) 07:07:02.88 ID:3NtPUYuB0
- あんたのことが嫌いだよ
- 919 :名無しさん@3周年:2015/01/26(月) 10:34:03.45 ID:/x6a42kI0
- みんなに反論されまくって完全論破されてたけど、負けを認めないで同じこと壊れたレコードのように繰り返すだけだったからなjj
だれもレコードに口げんかでは勝てない、しかも連投に次ぐ連投という異常行為
みんな狂ったゴキブリの相手なんてしたくないもんだ
アーロンは椅子の理想形として、使ってる人間はなんの不満もなく満足してるから
わざわざ湧いてくるゴキブリの相手してまで話することもないってのが真相だね
- 920 :名無しさん@3周年:2015/01/26(月) 10:38:18.66 ID:/x6a42kI0
- jjの凶行はハーマンには通報してあるので、何も動かないってことは売り上げ等にjjの戯言はなんら影響ないんだろう
みんなはいかにjjの言ってることが支離滅裂で正義のない主張かよく分かってるって証拠だな
- 921 :名無しさん@3周年:2015/01/26(月) 19:23:22.27 ID:3NtPUYuB0
- 7年近く続いてたスレの蓄積された情報も
ユーザー同士が共有する場もなくされたんだ
俺はあんたが嫌いだ
- 922 :名無しさん@3周年:2015/01/30(金) 20:37:44.58 ID:Ub7Fkus80
- 1月21日、日本でもようやく「景品表示法違反」として画期的な判決が下されました。「クロレラ広告差し止め命令。病気改善、薬の
ように誇張」です。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO82226660S5A120C1CR8000/
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150121000062
京都地裁は、医薬品でないクロレラに医薬品のような効果があるとする広告は「景品表示法違反」であるとして、サン・クロレラ販売
(京都市)の広告を差し止めたのです。サン・クロレラは、クロレラの研究を名目とした自社と独立を偽装した研究会を設立。研究会
を介して、研究結果や体験談と称した広告を展開して、高血圧や糖尿病が治ったと紹介したとあります。京都地裁は、高血圧や糖尿病
が改善するとした「体験談」は、病気の治療や改善を暗示しており、医薬品であるように表示した「優良誤認」にあたると判断して、
広告として許される誇張の限度を越えたと手厳しく指摘しているのです。 所謂、バイブル商法とか体験談商法と言われる悪徳商法で
あると指弾したのです。
- 923 :名無しさん@3周年:2015/01/30(金) 20:56:30.84 ID:Ub7Fkus80
- さて、本件とハーマン・ミラー社の広報活動のどこに大きな差異が認められるでしょうか?幸運にも、私の告発によって、不正な広報
活動を取り締まる公的機関は、ハーマン・ミラー社と成功報酬契約を交わすアフィリエイタ ーのブログを利した広報活動は、
「不正」
であると、既に認定してくれているのです。それもそのはず、薬事法によれば、医療器具でないならば、身体に及ぼす効果効能を謳っ
てはならないとの規定があるのです。しかし、 ハーマン・ミラー社と成功報酬契約しているはアフィリエイターは 「体験談」と称して、
「アーロン・チェアで腰痛を解消しよう」「アーロン・チェアで腰痛にさようなら」 「腰痛 アーロン・チェア」 「アーロンチェアで
腰痛を完全攻略してやります」 「15万円は安かった!!私を腰痛から救った椅子」「アーロンチェア 腰痛」
と広報活動しているのです。椎間板ヘルニアに効果があるかのような広報活動には呆れる他ありません。
- 924 :名無しさん@3周年:2015/01/30(金) 20:58:16.84 ID:Ub7Fkus80
- 「アーロンチェア:椎間板ヘルニア 手術の前に」 「椎間板ヘルニアのためにエンボディチェアを買っていた」
また、ハーマンミラー情報局と言うサイトでは、エンボディ・チェアを、
快適性、「健康促進」そして「身体的負担の軽減」を目指して作られた椅子
と定めています。「目指す」という修辞法を利すれば、薬事法を交わすことができるとでも言うのでしょうか?薬事法を強く意識した
サイトとして、ハーマン・ミラー社の正規代理店であるvanillaによる
「アーロン・チェアと腰痛の関係」
を例示することができます。ハーマン・ミラー社は「腰痛に効果がある」と言えば薬事法違反「腰痛防止に効果がある」 と言えば、
薬事法違反に問われないと、法に抵触するか否かのギリギリのラインを確実に捉えている模様です。ハーマン・ミラー社は、寸分の
狂いもない巧妙な表現で「薬事法違反」を免れる、際どい商法を展開して、一般消費者の錯誤を狙っているのです。このような商法を一般消費者は、
「悪徳商法」
と言います。
- 925 :名無しさん@3周年:2015/01/30(金) 21:02:38.35 ID:Ub7Fkus80
- あなたが、良識的な一般消費者であるのであれば、景品表示法違反に対する厳罰化に、賛同するのは当然のことです。
あなたは、二束三文の肉を高級肉「神戸牛」と称して提供するレストランを容認できますか?
一般常識で冷静にお考え下さい。景品表示法は、一般消費者を救うために存するのです。ハーマン・ミラー社の不正を不正でないと主張できない人は、私の主張のどこに瑕疵があるのかを論理的にお教え下さい。
http://www.jfftc.org/hyoujiho/hyoji/ihan.html
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f500248/
- 926 :名無しさん@3周年:2015/01/30(金) 21:13:56.29 ID:Ub7Fkus80
- 腰痛でお悩みの方にお勧めのチェア
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/529-532
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/537-543
シルフィー情報 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/570-578
アマゾンにて44005円でアーム付きシルフィーをご購入なさった方は、勝ち組であること
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/702
ハーマン・ミラー社の不正について http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/424-426
エンボディ・チェア<<リープ・チェアの理由
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/156-157
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/345
ミラ・チェア<<サブリナの理由 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/205
エルゴ・ヒューマン社全般のチェアをお勧めできない理由
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/305-306
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/758
- 927 :名無しさん@3周年:2015/02/25(水) 08:12:15.58 ID:2hNdfbmB0
- >>898
俺もう座面外しちゃったよ
キレイに使ってたつもりだけど、さすがにかなり汚れてた
- 928 :名無しさん@3周年:2015/06/03(水) 12:55:55.66 ID:AK7cj6w90
- 世良こうたったwwwカッペだから試座なしで注文w昨日着た
ファブリックなしのやつで心配だった座面の硬さだけど全然硬いって感じしないしむしろ硬さ快適www
- 929 :名無しさん@3周年:2015/06/27(土) 00:59:33.49 ID:IKJffEjM0
- あほやな。ステマ椅子に釣られて
- 930 :名無しさん@3周年:2015/07/05(日) 11:28:25.57 ID:b5mUqvcn0
- ランバサポートってどうやって調整してる?
- 931 :名無しさん@3周年:2015/08/11(火) 10:35:20.11 ID:h1k6lUeO0
- 【コンフォート・シーティング社】(エルゴ・ヒューマンを製造販売する会社)のステマに関する最新論稿が完成しました。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1402141553/549-556
【ハーマン・ミラー社】のステマに関する最新論稿は以下の通りです。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1422398530/940-955
上記のチェアを購入の対象から外して、よいお買い物を〜。
- 932 :名無しさん@3周年:2015/08/12(水) 07:59:35.39 ID:suKNcODh0
- 一般消費者の皆様。彼は、自分の痴態を周知されるのを羞恥している模様です。
そこで、悪辣極めるステマ要員の駆逐のために、適宜、下記の論稿をご利用下さいませ。
内容のご紹介を簡単にしておきます。ステマ行為が認められた際に、奮ってご活用・ご利用のこと願います。
【ハーマン・ミラー社】のステマに関する最新論稿は以下にあります。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1422398530/940-955
収録内容は、
1.2ちゃんねるに潜伏する悪辣極まるステマ要員の正体は、アーロン・チェアのスレッド主である在日韓国系米国人だ!
2.コクヨ全般のチェアとアーロン・チェアの比較実験で、コクヨ全般のチェアよりも「座り心地が優れない」ことが判明!
3.ハーマン・ミラー社の正規代理店workaholicによって、アーロン・チェアは「座が沈むことで姿勢が不安定になり、姿勢を維持することを繰り返すことで、
無意識の間に、腰が疲れる」と断定。ホーム・ページで公開中。
4.12年保証は、販売価格に織り込み済み。
5.ハーマン・ミラー社のチェア全般の米国での販売価格は、日本の半額。
6.アーロンの実績を凌駕する Momaに永久保存されている日本製のチェアとは?
7.Steelcase社やWilkhahn社との椅子作りに対する姿勢の顕著な違い。ハーマン・ミラー社が両社の実力に及ぶはずもない実態。
8. 1のステマ要員の迷言集とステマの実態の記録。
など、消費者にとって、驚愕の事実満載、必読の論稿です。 ステマ要員を牽制するのに利用するのも効果的です。
- 933 :名無しさん@3周年:2015/08/13(木) 18:57:49.74 ID:nT78F8CR0
- 【コンフォート・シーティング社】(エルゴ・ヒューマンを製造販売する会社)のステマに関する最新論稿が完成しました。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1402141553/549-556
収録内容は、
1.エルゴ・ヒューマンを輸入代理する関家具による価格カルテル。公正な競争原理による販売を目指す販売代理店。
両社の利害の衝突から、販売代理店が、関家具のステマを告発。
2.エルゴ・ヒューマンを製造販売するコンフォート・シーテング社は物真似専門店。アーロン、バロン、エンボディの物真似に終始している実態を大暴露!
3.コンフォート・シーティング社が世界のマーケットに進出した方法とは?ワイロ?workaholicの社長に100万円以上の価値の金のエルゴ・ヒューマンを贈呈。
など、仰天、ステマの実態を赤裸々に暴いてます。エルゴ・ヒューマンが素晴らしいと勘違いしている消費者にとって欠いてはならない必読の論稿です。
- 934 :名無しさん@3周年:2015/08/22(土) 12:40:18.57 ID:LDdQPFIE0
- セラチェア、展示品中古で買って毎日使って、もう7年近く経つけど、とにかく全くガタが出てない!!
どこも一切ヘタリもせず、新品当時と全く変わらない岩のような剛性感・堅牢性・一体感は、ホントにスゴいと思う。
セラチェア以上に堅牢性を誇るイスって、他にないレベルじゃなかろうか。 背面に荷重のかけた時の、素材の硬さゆえにしっかり支えてくれるが、特に心地よい。
改善して欲しいポイントが、1つだけ。それは、ヘッドレストだ。アーロンのような後付のヘッドレストがあれば、もう言うこと無し!!
今は、背面の上部に、車用のソフトなヘッドクッションをくくり付けて、ヘッドレスト代わりにしてる。見た目が、ちょっとダサいけど、快適性には代えられない。
- 935 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 20:44:56.88 ID:glQUky++0
- 悪辣極めるステマ要員 の駆逐と牽制のために、適宜、下記の論稿を奮って、ご活用・ご利用のこと願います。
【ハーマン・ミラー社】のステマに関する最新論稿は以下にあります。収録内容は、驚愕の真実の連発の必読の論稿です。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1439941412/38-54
1.ハーマン・ミラー社の不正な広報活動の全貌はこれだ!
2.2ちゃんねるに潜伏する悪辣極まるステマ要員の正体は、アーロン・チェアのスレッド主である在日韓国系米国人だ!
3.コクヨ全般のチェアとアーロン・チェアの比較実験で、アーロン・チェアは、コクヨ全般のチェアよりも「座り心地が優れない」真実が露呈!
4.ハーマン・ミラー社の正規代理店workaholicによって、アーロン・チェアは「座が沈むことで姿勢が不安定になり、姿勢を維持することを繰り返すことで、
無意識の間に、腰が疲れる」と斬り捨て。その主張は、workaholicのホーム・ページで公開中。
5.12年保証は、販売価格に織り込み済み。
6.ハーマン・ミラー社のチェア全般の米国での販売価格は、日本の半額。
7.ニューヨーク近代美術館MoMaに永久保存されることを誇大視したアーロン・チェアの販売戦略。しかし、MoMaはもちろんのこと数多の著名な博物館に永久
保存、アーロン・チェアの実績を遥か凌駕する我ら日本製のチェアとは?
8.Steelcase社やWilkhahn社との椅子作りに対する姿勢の顕著な違い。ハーマン・ミラー社が両社の実力に及ぶはずもない現実。
9. 2のステマ要員の迷言集とステマの実態の全記録。
など、20年前に発売されたアーロン・チェアが未だに素晴らしいチェアである、と錯誤しているプラセボ(偽薬効果)や行列の同調行動に酔う消費者にとって、
驚愕の新事実が満載、連発の必読の論稿です。
- 936 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 22:25:33.63 ID:glQUky++0
- 【コンフォート・シーティング社】(エルゴ・ヒューマンを製造販売する会社)のステマに関する最新論稿が完成しました。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1402141553/858-862
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1402141553/549-556
収録内容は、
1.エルゴ・ヒューマンを輸入代理する関家具による価格カルテルによるエルゴ・ヒューマンの価格維持。公正な競争原理による販売を目指す輸入並行業者。
両社の利害の衝突から、輸入並行業者が、関家具の独占禁止法違反およびステマを告発。
2.エルゴ・ヒューマンを製造販売するコンフォート・シーテング社は物真似専門店。エルゴ・ヒューマンはアーロン、Genidiaはエンボディの物真似、岡村の
バロンの物真似チェアまで製造している実態を大暴露!
3.コンフォート・シーティング社が世界のマーケットに進出した方法とは?ワイロ?workaholicの社長に100万円以上の価値の金のエルゴ・ヒューマンを贈呈。
4.エルゴ・ヒューマンは姿勢を矯正して腰痛を癒すのではなくて、「腰痛を誘引するチェア」との仰天の真実。エルゴ・ヒューマンなどを販売する日本初チェ
ア・コンシェルジュ・サービス(椅子の選び方や正しい座り方など椅子全般に対して造詣の深いサービス)を提供する販売代理店workaholicがホーム・ペー
ジで暴露。 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1402141553/843-847
5.座がメッシュのチェアなど世界の高級チェア販売会社ならば一顧だにしてないこと。せいぜい、軽量、重ねても嵩張らないことから、公民館などしか需要がな
い現実。ハーマン・ミラー社ですら、2012年発売の最新作セイル・チェアや最高傑作と誇るエンボディ・チェアでは、座メッシュを脱却している現実。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1402141553/851 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1402141553/869
など、仰天、ステマの実態や関家具の独占禁止法違反によって、エルゴ・ヒューマンの価格が高止まりしている現実を赤裸々に暴いてます。エルゴ・ヒューマンが
未だに素晴らしいと勘違いしている消費者にとって欠いてはならない必読の論稿です。
- 937 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 17:50:37.74 ID:XzZOAQXV0
- >>934
早く偽薬効果から目覚めたまえ。
- 938 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 07:43:45.60 ID:1i292Y2+0
- 中古のセラ使用
リクライニング時に軋み音が出るようになったが解決したので当該箇所を報告
座面前側裏に本体と繋がるリンクがある(二箇所支点があるが星形ビスが付いていない方)
そこにオイルを注入することで音がなくなった
こういった類の異音は、得てして音源特定がむずかしいが内部でなかったようでよかった
軋み音が気になる人はためしてみては 同じ箇所ならラッキーくらいな気持ちで
- 939 :名無しさん@3周年:2015/10/28(水) 17:53:54.51 ID:bwhVhF820
- 【スペックから見たアーロン・チェア不要論】
岡村の座奥調整のできる主要なチェアの座面前縁から背もたれまでの可動距離は、
http://okamura.co.jp/catalog/
サブリナ400〜450 コンテッサ425〜475 バロン400〜450 デューク400〜450 コーラル410〜460 シルフィー410〜460mm
アフィリエイターに教唆された消費者が座り心地が素晴らしいと錯覚しているアーロン・チェアは座奥調整ができませんので、
背もたれから座面前縁までの距離は、
Aサイズならば465、Bサイズならば、470、Cサイズならば 500mm
と「ワンサイズ」です。アーロンのBサイズなど脚長の欧米人向け、日本人に適合しないことは自明でしょう。ましてや、Cサイズなど普通の日本人には不要です。
アーロン・チェアはABCの3サイズの提供があるから素晴らしいなど根も葉もない虚実なのです。
- 940 :名無しさん@3周年:2015/10/28(水) 18:01:48.97 ID:bwhVhF820
- 「正しく座ること」が快適に座れることであることは広く知られた真実です。「正しく座る」とは、背もたれに背が付くように深く腰掛けて、座面前縁と膝裏の間に 、
こぶし一つ分の空間ができることを言います。「正しく」座れば、体重は均等に座面に体圧分散されることが知られています。
http://www.kokuyo.co.jp/channel/torisetsu/425830363002 http://www.kokuyo.co.jp/channel/torisetsu/861994205002 http://www.kokuyo-furniture.co.jp/kaiteki_isu/
アマゾンのレビューでアーロンに座ると膝裏が痛くなると訴えるユーザーが複数いることをご確認下さい。「正しく」座れていないのです。
また、座面がメッシュならば、座骨付近に体圧の偏りが認められて、体重が均等に分散されませんので「快適」に座れるどころか「腰痛の原因となる」ことが「コクヨ
の科学」と「ハーマン・ミラー社の正規代理店」であるworkahlicの経験則によって証明されています。特に、後者のハーマン・ミラー社のチェアを販売することで潤
うworkaholicの「アーロン・チェアは腰が疲れる」との見解は、誤りのはずもありません。この点に関しては、直後のコメント欄にて参照URLを与えておきます。
それでは「正しく座る」ことも許さない「腰痛の原因となる」のアーロン・チェアを賞賛するユーザーは一体なんのなのでしょうか?その理由も明解です。web上に氾濫
するアーロン・チェアで小遣い稼ぎしたいアフィリエイターの存在です。彼らが無責任なことを放言しているのです。そして、それを信じて疑わない消費者が偽薬効果に
夢に夢を見ているに過ぎないのです。
- 941 :名無しさん@3周年:2016/02/12(金) 09:33:35.08 ID:piNbd1HF
- 【座メッシュのチェア、ミラ・チェア、アーロン・チェア、エルゴ・ヒューマン等に存在意義がないことの検証その1】
岡村製作所の座メッシュのチェアの位置付け
岡村が座面メッシュを導入したことが失策であると断言するのは、岡村製作所の総合カタログ http://www.okamura.co.jp/ の9ページの
「エルノゴミクスの視点」
という表題の一文にある通りで、岡村は「意図」して、2005年のバロンの発売以降では、座メッシュのチェアの発売を停止しているのです。コピペすれば、
原料開発に5年もの歳月をかけた「異硬度クッション」を採用して一クラス上の座り心地を実現しています
とあります。続けて、
エルノゴミクスとは、人間が可能な限り自然な動きや状態で作業できるよう物や環境を設計し、それをデザインに活かす学問のこと。また、人間が正しく効率的に
動作できるように周囲の人的・物的環境を整え、事故やミスを可能な限り、少なくするための研究も含む
とあります。岡村がコンテッサ、バロン以降に座メッシュのチェアを発売しないで、異硬度クッションのチェアしか発売しない現実は、座メッシュのチェアでは、 岡村
の目指すエルノゴミクスを実現できないと判断していると解釈するのが妥当です。
大体、日本を代表するJOIFA(日本オフィス家具協会)会員で、現行でも座メッシュのチェアを販売しているのは、コクヨと岡村に限定されます。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1402141553/851
- 942 :名無しさん@3周年:2016/02/12(金) 09:34:21.60 ID:piNbd1HF
- 【座メッシュのチェア、ミラ・チェア、アーロン・チェア、エルゴ・ヒューマン等に存在意義がないことの検証その2】
コクヨの座メッシュのチェアの位置付け
しかしながら、コクヨが現行でも販売している座メッシュのチェアは、回転イス、オフィス・チェアではなくて、座面が回転すらしない単純構造のスタッティング・チェアに限
定されているのです。座メッシュならば、軽量で重ねて積んでも嵩張らない利点から、不特定多数が集う公民館などでのみ需要があると言います。コクヨにおける「座メ
ッシュのチェア」の扱いは
「公民館専用レベル」
の低品質を象徴するチェアであり、高品質から懸け離れたぞんざいな扱いをされているチェアなのです。 また、他のJOIFAの上位会員であっても、座メッシュのチェアな
ど一顧だにしていない事実に直面します。
イトーキ、内田洋行の座メッシュのチェアの位置付け
内田洋行 0120-077-266 座面がメッシュのチェアの販売実績はありません。
Itoki 0120-164-177
オフィスチェアとしての座面がメッシュのチェアの販売実績はありません。ホームチェアとしては,Vess Real(KV2)というチェアの販売実績はありますが,2008年に製造・
販売とも終了しています。
- 943 :名無しさん@3周年:2016/02/12(金) 09:34:54.12 ID:piNbd1HF
- 【座メッシュのチェア、ミラ・チェア、アーロン・チェア、エルゴ・ヒューマン等に存在意義がないことの検証その3】
世界の高級オフィス家具製造販売会社の座メッシュのチェアの位置付け
まず、世界初、アーロン・チェアを大々的に「画期的にも座からクッションを取り除いた」と売り出したハーマン・ミラー社の動向をお伝えすべきでしょう。同社は、
2012年発売、最新作セイル・チェアにおいては、座メッシュを捨てて、座モールド・ウレタンに回帰しています。さらに言えば、同社が最高傑作と誇るエンボディ・
チェアでも座メッシュを捨てて、疑似クッションに回帰している衝撃の事実があるのです。
他の世界をリードする米国のオフィス家具製造販売の最大手Steelcase社、ドイツの最大手Wilkhahn社のチェアで座がメッシュのチェアなど1点としてありません。
世界の高級オフィス家具製造販売会社の動向は、座メッシュのチェアからの脱却の一途なのです。
- 944 :名無しさん@3周年:2016/02/12(金) 09:35:20.45 ID:piNbd1HF
- 【座メッシュのチェア、ミラ・チェア、アーロン・チェア、エルゴ・ヒューマン等に存在意義がないことの検証その4】
コクヨの自社のチェアとアーロン・チェアとを比較した検証実験による衝撃的な結果、およびに、workahlicの座メッシュのチェアに対する否定的な見解によって、座メッ
シュのチェアの存在意義、存在価値は完全否定されています。
実は、コクヨは自社のチェアとアーロン・チェアを比較実験して、座がモールド・ウレタンのチェアの方が快適に座れることを証明しています。また、コクヨの主張を支え
るがごとく、日本初チェア・コンシェルジュ・サービス(椅子全般の扱い、特に、椅子選びや椅子の正しい座り方に関して造詣の深いサービス)の提供を誇る高級チェア
販売で名高いworkaholicによっても「座メッシュのチェアは腰が疲れる」と一刀両断されているのです。
7) 「kokuyoの検証実験」や日本初チェア・コンシェルジュ・サービス(椅子全般に対する造詣の深い椅子職人の手厚いサービス)を提供する高級チェア販売で名高い
「workaholicのチェア・コンシェルジュ」の「共通認識」によって「座面がメッシュ」のチェアは「腰痛を癒す」どころか「腰痛の原因となる」こと。ここに,特記すべきは,
workaholicはハーマン・ミラー社の正規代理店であること。http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1414597589/12-19
8) アーロン・チェアは7)の「kokuyoの科学」や「workaholicの熟練の経験則」によって否定されているのみならず「医学的見地」からも否定されていること。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1414597589/23-28
9) 7)の「kokuyoの比較検証実験」によって「kokuyoのチェア全般」よりも座り心地が「優れない」と判定されたチェアが,アーロン・チェアであったこと。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1400152790/931-935
- 945 :名無しさん@3周年:2016/02/12(金) 09:35:50.94 ID:piNbd1HF
- 【総括】
【座メッシュのチェア、ミラ・チェア、アーロン・チェア、エルゴ・ヒューマン等に存在意義がないことの検証】
workaholicによれば、座メッシュのチェアの良い点は、デザイン性と通気性と言います。しかし、デザイン性を追究するのに、座までメッシュの必要性は認められます
か?また、アーロン・チェアやエルゴ・ヒューマンのデザインは真実に優れていますか?アーロン・チェアは錆び付いた重戦車、骨董品にしか見えません。エルゴ・ヒ
ューマンに至っては、年老いた駱駝です。デザイン性を追究するのであれば、背がメッシュで十分なはずです。まさしく、現状の岡村の姿勢
「座はクッション一択、背はメッシュかクッションかの2択」
は正しいです。 わざわざ、大枚をはたいて、アーロン・チェアの二次被害者に志願、連名して、公民館レベルのチェアを購入することに意義などありません。
日本を代表するスタイリッシュなチェアの製造をリードする岡村、そして誇り高き岡村ファンの皆様方、コクヨが
「公民館限定と定める低水準の座メッシュのチェア」
をして、座メッシュが優れているなどと言うことなかれ。それは、岡村のチェアが、アーロン、エルゴと同程度の低品質なチェアであると貶すのと同等レベルの錯覚で
あり、岡村を侮辱していることに他ありません。
- 946 :名無しさん@3周年:2016/02/12(金) 09:48:05.48 ID:piNbd1HF
- 【workaholic(ワーカホリック)社員各位へ その1】
なぜ、永らくワーキングチェア総合の冒頭 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1451736090/29 にあなた方の会社へ誘導する書き込みがあ
るのか教えて下さい。ここは、消費者の純然たる口コミが交わされる場です。冒頭に御社のURLの掲載など全くをもって無用です。また、御社の紹介
欄と同じ枠組みにて、
ワーキングチェアまとめWiki
という営利目的のアフィリエイト・サイトの紹介がありますが、これはあなた方が執筆されたアフィリエイト・サイトと解してよろしいですね?やはり
御社の紹介欄にて、他のオフィス家具製造販売会社と一線を画して、
エルゴヒューマンだけが別格扱い
で、あなた方の会社紹介の真下に特別に位置して紹介されているのか教えて下さい。あなた方は、御社のホームページ上で、
エルゴヒューマン販売台数No1
と誇らしく広告されています。しかし、「特定のメーカー」から、ワークホリック社長宛に、無償贈呈された時価100万円以上の金製のエルゴヒューマン
などの物品の提供があれば、直ちにそのメーカーにそれらを返還すべきです。http://twit-e.com/archives/6835451.html
WOMJ(日本口コミ協議会)の規定に照らして「特定のメーカー」などと煙に巻かないで「特定のメーカー」の名称をここに明らかにして下さい。さらに、
御社と「特定のメーカー」との利害関係の全てを明らかにして下さい。一般的に、そのような無償提供の物品の授受を「賄賂」といいます。そのような
物品の授受があれば、「特定のメーカー」に便宜を図る余りに、御社が誇るはずのチェア・コンシェルジュ・サービスは地に落ち、「特定のメーカー」
に利益誘導するような力学が働くのは世の常です。実際、御社は、JOIFA(日本オフィス家具協会)や世界の高級オフィス家具製造販売会社が一顧
だにしない「座メッシュ」のエルゴ・ヒューマンの販売に重点をおく販売戦略をお持ちのようです。
- 947 :名無しさん@3周年:2016/02/12(金) 10:25:55.21 ID:piNbd1HF
- 【workaholic(ワーカホリック)社員各位へ その2】
しかし、御社の座メッシュのチェアに対する見解を「コピペ」すれば、
メッシュ生地は、ファブリック生地に比べてクッション性が高く、座面に体圧がかかると沈みます。お尻が沈み過ぎると姿勢が不安定になり、姿勢を維
持するのに必要以上に筋力を使うことで腰に余分な負荷がかかり、いつの間にか「疲労が蓄積」されます。体重の重い方は沈み込みが激しくなるの
で、特に注意が必要です。
つまり、御社が消費者にエルゴ・ヒューマンを勧めるのであれば、御社の誇る「卓越した」慧眼のチェア・コンシェルジュが、よりによって、低品質の象徴
である座メッシュのチェアを選択して、ユーザーの疲労が蓄積しても構わない、と裁定していることになるのです。まさか、座メッシュのチェアが高品質で
あるとでも言うのですか?御社の勝手な販売戦略に則って、売り捌きたいチェアを消費者に押し付けるのはお止め下さい。よもや、方針180°転換、エ
ルゴ・ヒューマンの販売促進のために、
深く沈む座メッシュが腰痛防止の効果が期待できる
などと嘯くことが許されるはずもありません。もし、そうならば、世界初チェア・コンシェルジュ・サービスの名を汚す蛮行です。 直ちに、チェア・コンシェル
ジュの看板を降ろして下さい。そもそも、チェア・コンシェルジュとは何ですか?国家資格でもない、自称、世界初、チェア・コンシェルジュのはずです。ま
た、エルゴ・ヒューマンの並行輸入業者から、
輸入元の関家具の独占禁止法違反、偽計業務妨害、関家具が2ちゃんねるへの書き込みしている
と不正の告発のあったエルゴ・ヒューマンの販売に御社が執着される正当な理由を是非ご教授下さい。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1402141553/858-862 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1402141553/549-556
- 948 :名無しさん@3周年:2016/02/12(金) 10:35:53.28 ID:piNbd1HF
- 【workaholic(ワーカホリック)社員各位へ その3】
御社がよくご存知のように、座メッシュのチェアが真実に優れているのであれば、世界の高級チェア販売製造会社の1社たりとも座メッシュのチェアを一
顧だにしない、発売終了している、世界初「画期的にも座からクッションを取り除いた」とセンセーショナルにアーロン・チェアを売り出したハーマン・ミラ
ー社ですら、2012年最新作セイル・チェアでは、座メッシュを脱却、座モールド・ウレタンを採用。決定的なことには、最高傑作と誇るエンボディ・チェアで
も、座メッシュから脱却、座を疑似モールド・ウレタンを採用している理由を分かり易くご教授下さい。 世界の動向は唯一つ、座メッシュからの脱却なの
です。
最後に、座メッシュのチェアの品質に関する決定的な事実をご紹介しましょう。コクヨの「座メッシュのチェア」の扱いに言及すれば十二分でしょう。コクヨ
によれば、「座メッシュ」のチェアは、軽量、重ねても嵩張らない利点から、不特定多数の集う公民館などでのみ未だに需要があると言います。このため
、コクヨが現行でも販売する「座メッシュ」のチェアは、回転イス、オフィス・チェアでもない、座面が回転すらしない単純構造のスタッティング・チェアに限
定されているのです。コクヨの「座メッシュのチェア」の扱いは、
「公民館限定」
の高品質から懸け離れた低品質を象徴するチェアなのです。コクヨが「座メッシュ」のチェアを最低ランクの商品と位置付けている理由をご教授下さい。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1402141553/851 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1402141553/869
世界広しと言えども、座メッシュのチェアを未だに発売しているのはコンフォート・シーテング社1社だけのはずです。最後に、WOMJ(日本口コミ協議
会) の規定にしたがって、
御社と関家具
との利害関係の全てを明示して下さい。
- 949 :名無しさん@3周年:2016/02/12(金) 10:36:28.13 ID:piNbd1HF
- 【総括】
【workaholic(ワーカホリック)の正しい利用の方法】
基本、チェア・コンシェルジュの話は聞かずに、椅子の試座、品定めするためだけに、workaholicをご利用下さい。殊に、中国製のコンフォート・シー
ティング社のエルゴ・ヒューマンの話を切り出して来れば、なおさらです。workaholicで意中のチェアがお決まりになれば >>543 さんのように、わざわ
ざ、高値販売のworkaholicでお買い物をなさるのではなくて、ネット通販最安値を謳うAOC家具やアマゾンの特価を利用して、怜悧で賢い買い物をし
ましょう。
- 950 :名無しさん@3周年:2016/02/12(金) 23:38:13.90 ID:piNbd1HF
- 【業者がこのスレに集まる理由その1】
それでは、ハーマン・ミラー社のチェアを不正に広報活動する韓国系米国人を初めとして、様々な業者がこのスレに集結するのは何故でしょうか?2ちゃんねる
運営は、遅まきながらに気付いたのかワーキングチェア総合スレの冒頭から、ワーキングチェアまとめWikiを削除しています。韓国系米国人が2ちゃんねるを利
して、ハーマン・ミラー社のチェアの販売促進に勤しむ理由は2つあります。本来、2ちゃんねるで広告するには、
2ちゃんねるに広告料を支払う必要
があります。韓国系米国人にとって、アフリエイト・サイト、ワーキングチェアまとめWikiは、広告料の支払いの必要なし、
無償でカモの集う職場に手ぐすね引いて潜伏
できるのです。他人の褌で相撲をとり、消費者も手玉にとって楽して儲けられる快適な職場そのものなのです。逆に、ハーマン・ミラー社のチェア専用デパート、
ワーキングチェアまとめWikiの消失があれば、韓国系米国人の職場は消失、失業するのです。このため、慌てて韓国系米国人は、ワーキングチェアまとめWiki
を後付で貼り付けているのです。http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1451736090/29
ID BLv+h08O などの複数IDを利して、複数を偽装する韓国系米国人による行状は次の通りです。http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1451736090/27-40
ワーキングチェアまとめWikiは2年も更新されていません。このため、多くのメーカーのチェアの商品リンクは機能していません。しかし、未だに、クリックすれば
販売店に飛ぶように正常に機能しているメーカーのチェアこそが、ハーマン・ミラー社のチェアなどなのです。商品リンクが正常に機能すればこそ、韓国系米国
人は消費者を教唆して、ハーマン・ミラー社のチェア、特に、20年前の骨董品アーロン・チェアの販売促進に勤しむのです。ワーキングチェアまとめWiki経由で、
ハーマン・ミラー社のチェアの購入があれば、まんまと韓国系米国人はその対価報酬を得る仕組みが整備されているのです。
- 951 :名無しさん@3周年:2016/02/13(土) 00:02:21.17 ID:JIOcZSUy
- 【業者がこのスレに集まる理由その2】
商品リンクが正常に機能するハーマン・ミラー社やコンフォート・シーテング社など専用の椅子の総合デパート、ワーキングチェアまとめWikiは開店営業中なのです。
売り場があれば、売り子も集まります。韓国系米国人が2ちゃんねるで跋扈するのは、あなたの購買意欲を触発して、ワーキングチェアまとめ Wiki経由で、ハーマン
・ミラー社のチェアの購入を唆す罠が、ワーキングチェアまとめWikiに仕掛けてあるからこそなのです。さて、韓国系米国人の正体は、言わずもがな、アーロン・チェア
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1422398530/3 のスレ主その人です。
業者の集う商業用のスレと消費者の純然たる善意の口コミが飛び交うスレの見分けの仕方は、至って単純明快です。このスレにある参考サイト
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1451736090/29
をご覧下さい。営利目的のアフィリエイト・サイト、ワーキングチェアまとめWikiを初めとして、特定の販売店ワーカホリック、その直後にエルゴ・ヒューマンのメーカー
(コンフォート・シーティング社)が別枠で掲げられています。一方、他のチェアを扱うサイト、コクヨ・チェアやリープ・チェア、小柄女性のためのワーキングチェア、
なんで椅子が10万円もするの?のスレの冒頭
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1169520378/1- http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1365002745/1-
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1183389802/1- http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1086366650/1-
をご確認下さい。アフィリエイト・サイトもなければ、特定の販売店に誘導する書き込みもありません。これらのスレは、損得勘定のない善意の消費者が立てたスレ
なのです。よって、書き込みの大半が一般消費者の善意の口コミであることが期待できます。岡村チェア総合の冒頭にも、ワーキングチェア総合スレWiki
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1453118203/1-
という特定の販売先にリンクするアフィリエイト・サイトの紹介があります。よって、岡村のスレも業者の集う商用のスレと考えるのが無難です。
- 952 :名無しさん@3周年:2016/02/13(土) 00:07:07.09 ID:JIOcZSUy
- そして、ついに、吉報到来!2ちゃんねる運営が不正の排除に動く! 来たるべき時が来たのです。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1451736090/168
運営が荒らし・アフィ対策の新機能を追加したぞ
スレ立てをする際、本文のはじめに
!extend:default:vvvvv:1000:512を書く
すると名前欄が同一人物を特定できる言葉の羅列になる
つまり、私がここで主張したことを全面的に2ちゃんねる運営が認めて下さったと言うことです。この場をお借りして、2ちゃんねる運営に御礼を申し上げます。
当初、2ちゃんねる運営が、ワーキングチェア総合などを私用化、アフィリエイト・サイトをスレの冒頭に設定して、商用化、消費者の自由な意見の交換の場を
偽装して、アフィリエイト料を荒稼ぎしているものと誤解しておりました。ここに深くお詫び申し上げます。
なお、私が2ちゃんねる運営に上記のような取り計らいを要請したのではありません。2ちゃんねる運営の自発的な決定です。一般消費者の皆様方であれば
事の重大さを再認識して頂けたことと思います。2ちゃんねるが上記のような決定を独断で下さざるを得ない深刻な事情が実際にあったと言うことです。
単独で多数派を偽装する業者による不正な広報活動があったこと
が全てなのです。
2012年に社会的な問題となった食べログ問題がありました。これはお店から報酬を得ている業者が一般ユーザーを装って食べログの口コミサイトに投稿して
いたことが批判された道義的な問題でした。2ちゃんねるでも同等な不正行為が蔓延して野放し状態にあったのです。
2ちゃんねる運営の英断は、食べログ問題に次ぐ、ネット社会の大きな闇を一掃する初めの第一歩になることでしょう。それに異を唱える消費者など1人として
存在しません。それに異を唱えたり不快感を訴えるのは、2ちゃんねるで不正を横行していた業者その人に他ありません。
- 953 :名無しさん@3周年:2016/02/13(土) 00:15:18.04 ID:JIOcZSUy
- 【総括】
くれぐれも、ワーキングチェア総合の冒頭にある
商用目的のアフィリエイト・サイト「ワーキングチェアWikiまとめ」、および、本スレの冒頭にある「ワーキングチェア総合スレッドWiki」
特定の販売店「ワーカホリック」
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1451736090/29- http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1453118203/1-
でお買い物をなさらないようにご注意下さい。これらと利害関係のある業者が消費者を偽装して、世論を扇動して情報操作、あなたの購買意欲を掻き立てて、
我田引水の広報活動に終始しているのです。岡村チェアのスレにおいては、座メッシュのチェアの優位性、つまりは、アーロン・チェアの優位性を説く書き込
みは全て業者による書き込みのなのでご注意下さい。
商用「アフィリエイト・サイト」および「特定の販売店」の排除があって初めて、消費者の損得勘定のない健全なるマーケットの実現があるのです。
- 954 :名無しさん@3周年:2016/02/13(土) 00:16:47.54 ID:JIOcZSUy
- 【韓国系米国人がステマ主の1人である論証その1】
韓国系米国人を代表とする業者の介入がこのスレ、並びに、ワーキングチェア総合スレあることは明明白白です。
皆様は、永らく、ワーキングチェア総合スレッドの冒頭に「ここまでがテンプレート(雛形)」と「特定の販売店」や「アフィリエイト・サイト」が紹介されていたこと
をご存知でしょうか?アフィリエイト・サイトとは、言わずもがな、営利目的の広告に他ありません。しかも、アフィリエイト・サイトの掲載が冒頭にあるにも関わ
らず、他の消費者には、他のアフィリエイト・サイトの掲載を控えよとの警告文があります。正確を期して翻訳すれば、我々のアフィリエイト・サイト以外の営利
目的のアフィリエイト・サイトの紹介があれば、我々の取り分、成功報酬が減る原因となり兼ねないので、その掲載を控えよと言うのです。
そして、最新のワーキングチェア総合Part89では、ようやく、冒頭から「アフィリエイト・サイト」や「特定の販売店」を紹介する「テンプレート」が、削除されていま
す。永らく「特定の販売店」と「アフィリエイト・サイト」の記名を「必須のごとく」定めた「テンプレート」の存在と、それらが削除された最新のワーキングチェア総
合のスレの冒頭の違いを篤と比較してご覧下さい。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/1-8 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1451736090/1-
ご覧の通りで、最新のワーキング・チェア総合スレの冒頭には「アフリエイト・サイト」もなければ「特定の販売店」の紹介もありません。このことは、ワーキング
チェア総合Part89を新規に立てた人物が、永らく尤もらしく「テンプレート」として冒頭に掲載のあった「アフィリエイト・サイト」「特定の販売店」と無関係な消費
者であることが分かります。
一般消費者の損得勘定のない自由な意見が飛び交うはずの場のはずが、冒頭に「アフィリエイト・サイト」や「特定の販売店」の紹介がある。これがいかに大
きな社会的な問題を内包する大問題であるか、一般消費者の皆様方は正確に自覚なさるべきです。
- 955 :名無しさん@3周年:2016/02/13(土) 00:17:50.21 ID:JIOcZSUy
- 【韓国系米国人がステマ主の1人である論証その2】
2012年に社会的な問題となった食べログ問題がありました。これはお店から報酬を得ている業者が一般ユーザーを装って食べログの口コミサイトに投稿して
いたことが批判された道義的な問題でした。2ちゃんねるでも「アフィリエイト・サイト」や「特定の販売店」の利害関係者が一般消費者を装って、平然と自分の
都合のよい投稿して、世論を先導する不正行為が蔓延して野放し状態にあったのです。
幸運にも、そのような不正を実行する人物の正体が暴かれる好機が巡って来たのです。最新のワーキングチェア総合Part89にて、冒頭から「アフィリエイト・
サイト」や「特定の販売店」の掲載がないと困る人物が、ワーキングチェア総合スレの中途に、抜け抜けと不正な「テンプレ」を貼り付けてくれているのです。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1451736090/29-44
この人物が不正なテンプレの内容と利害関係がある人物なのです。この人物の主張を篤と読んで下さい。「テンプレ」と言う名の正統性に事借りて、我田引水、
不正な広報活動に留まらず、不都合な事実も同時に隠蔽するやりたい放題三昧なのです。彼の主張を書き出せば、案の定、
ハーマン・ミラー社のチェアの広報活動、長文コピペが自作自演(アーロンを批判する私と賛美する建国系米国人は同一人物である)、NG設定とせよ
つまり、自分にとって不都合なことを全てNG、読み流せというのです。しかも、長文コピペが自演している、このスレでもよく見掛ける韓国系米国人のいつも
の逃げ口上がテンプレに書き込まれているのです。 韓国系米国人に告ぐ。自分の発言が責任転嫁せざるを得ないほどに恥ずかしい投稿であるのであれば、
発言を控えよ。君の不正な広報など誰も必要としていないのだ。
- 956 :名無しさん@3周年:2016/02/14(日) 00:30:06.89 ID:JPIt9nhp
- 【もう3つの不良の告発(結婚編)】
ただし、例外的に、ゾマホンの特売があります。ABCがアマちゃんの特価に対抗できない、仕入れ値よりも安いと嘆いた破格の安値販売がありました。
2月15日、岡村のシルフィー エコバックC685XR-FMP5 グリーンマイルの42730円
5月12日のシルフィーのエキストラ俳優C64ABR-FMP7ベージュの47597円
ホンダのインスパイアが90万円程度(正確な販売価格および販売日時の記録なし)
です。ABCマートが対抗できない仮面ライダーアマゾンの特価があれば絶好の「売り」のチャンスです。
- 957 :名無しさん@3周年:2016/02/14(日) 01:22:36.75 ID:WG3SJwYl
- 【幼稚極まりない韓国系米国人の足跡、IDもワッチョイも意のままに可変、その正体はステマ請負業者だ】
【IDを意のままに可変】岡村のスレにて、
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1453118203/326 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1453118203/339
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1453118203/342
【ワッチョイも可変】総合スレにて
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1455301426/92 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1455301426/94
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1455301426/87
世界広しと言えども2人としてこのような稚拙極まりない人物は2人として存するはずもありません。
【IDとワッチョイも可変できる特異な人物の正体とは】
2012年7月16日付けの日経新聞
忍び寄る「ステマ」請け負い会社にご用心 ソーシャルリスク(6)
より抜粋して紹介しましょう。
■10ページからなる「提案書」
そんな知恵袋を舞台に事件が起きた。知恵袋で企業・店舗の宣伝書き込みを代理で請け負うことを提案する営業資料が流出したのだ。
提案主は、インターネット決済代行のほかSEO(検索エンジン最適化)やサイト制作などを手がけるJ-Payment(東京都渋谷区)である。
手元に、同社が作成したパワーポイント10ページからなる「提案書」がある。サービス概要には、以下のように記されている。
『知恵袋で、お客様の商材を薦められるような質問を探す → ユーザー目線の投稿を専任のライターが投稿
→ 本文にさりげなくURLやキーワードを入れる → 知恵袋からたくさんのユーザーに訪問され、認知度・問い合わせ数・成約数アップ』
提案書にはさらに、
「知恵袋では宣伝目的(商用)の投稿はNGで削除される可能性があるため、1個のアカウントでいつも同じ商品を宣伝しないようにアカウントを分散」
「同じIPからの投稿もヤフーから商用目的と目を付けられる恐れがあるのでIPも分散」と、ヤフーの監視の目をかいくぐって欺く方法を、ご丁寧に
アピールしていた。つまりやらせの宣伝書き込みをバレないように請け負います、ということだ。
- 958 :名無しさん@3周年:2016/02/14(日) 09:28:43.52 ID:WG3SJwYl
- 【結論】
残念ながら、このワーキングチェア総合スレや岡村総合スレは業者が立てた商業用スレです。スレの冒頭に営利目的のアフィリエイト・サイト
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1455301426/1- http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1453118203/1-
【ワーキングチェアまとめWiki】 【ワーキングチェア総合スレッドWiki】
特定の販売店
【ワーカホリック(workaholic)】
が未だに掲載されています。
くれぐれも、ワーキングチェア総合や岡村総合の冒頭にある
商用目的のアフィリエイト・サイト【ワーキングチェアWikiまとめ】、および、本スレの冒頭にある【ワーキングチェア総合スレッドWiki】
特定の販売店【workaholic(ワーカホリック)】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1451736090/29- http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1453118203/1-
でお買い物をなさらないようにご注意下さい。これらと利害関係のある業者が消費者を偽装して、世論を扇動して情報操作、あなたの購買意欲を掻き立てて、
我田引水の広報活動に終始しているのです。岡村チェアのスレにおいては、座メッシュのチェアの優位性、つまりは、アーロン・チェアの優位性を説く書き込
みは全て業者による書き込みのなのでご注意下さい。
2012年に社会的な問題となった食べログ問題がありました。これはお店から報酬を得ている業者が一般ユーザーを装って食べログの口コミサイトに投稿して
いたことが批判された道義的な問題でした。2ちゃんねるでも「アフィリエイト・サイト」や「特定の販売店」の利害関係者が一般消費者を装って、平然と自分の
都合のよい投稿して、世論を先導する不正行為が蔓延して野放し状態にあるのです。
商用「アフィリエイト・サイト」および「特定の販売店」の排除があって初めて、消費者の損得勘定のない健全なるマーケットの実現があるのです。
- 959 :名無しさん@3周年:2016/04/12(火) 06:55:05.89 ID:+V3wGEUu
- 正しい座り方(セッティング)の解説してあるサイトってない?
- 960 :名無しさん@3周年:2016/05/08(日) 01:57:32.66 ID:5synu17K
- そろそろセラ2チェアが待たれる
- 961 :名無しさん@3周年:2016/06/25(土) 20:29:03.64 ID:TFdL/wMO
- インテリア雑貨の河淳 ケユカ(KEYUKA)03 3665 1932、ここは酷い。マネージャーの森は癒着を強要しコイツの私利私欲で骨までしゃぶられる。
また、企画のオバハン今井が半分痴呆で言ったことをすぐに忘れる老害でロクなもん
企画せんので売れるはずもなく。売れなければ強引に返品してくるか新商品に交換を強要される
クズ揃いの会社。
マネージャー森のキックバックもあり洒落にならない。
この会社とは付き合うべからず!!
ここに収めてる商品なんて森の個人キックバックも見ないといけないから
手抜きまくり、原価も他より安く仕上げないとダメだから内容悪い。
売れるはずない
- 962 :名無しさん@3周年:2016/07/11(月) 08:17:39.16 ID:xAAmRjwx
- 【(新編)アーロンチェアにまつわる違法と不正、そして、20余年前の機能とその実力、全てを徹底検証】
コクヨは、コクヨ全般のチェアとアーロン・チェアを比較実験することで、コクヨ全般のチェアのほうが「快適に座れる」ことを証明しています。また、ニューヨーク
近代美術館(MoMA)には、吉岡徳仁による日本製の「折り畳み式の紙製のチェア」の展示もあります。
http://okwave.jp/qa/q1685695.html http://blog.livedoor.jp/itakeaway/archives/4066794.html
吉岡徳仁の折り畳み式の紙製のチェアならば,MoMAの他にVITRA DESIGN MUSEUM,ポンピドゥー・センターなどで永久所蔵されおり,アーロン・チェアの実
績を圧倒しています。しかし,紙製のチェアの座り心地が優れているはずもありません。アーロン・チェアは「画期的にも座面からクッションを取り除いた」大失
策によるデザインの奇抜性からMoMAに所蔵があるに他ありません。大失態と断言する理由の詳細は以下で論述します。
以下で、具体的に証拠を与えることで、アーロン・チェアの欠点を指摘して参ります。アーロン・チェアの欠点を例示すれば、枚挙に暇がありませんが、以下の
通りです:
【1】1994年の発売から20余年
【2】日本で販売されているアーロン・チェアは米国製ではなくて、中国製である
【3】座奥を調整する機能の搭載がない、一般的な日本人に合うサイズの提供はない
【4】座がメッシュは腰痛の原因となる
【5】座面と背もたれが垂直であるのは最新エルノゴミクスから隔世している象徴
【6】ポスチャーフィット調節は腰痛の原因となる
【7】庄文堂と成功報酬契約したアフィリエイターの薬機法違反のステマによって「違法」に販売促進されている
【1】【2】はインターネットで誰でも直ぐに調べられる明らかな事実ですので、【3】の証明から始めます。
- 963 :名無しさん@3周年:2016/07/11(月) 08:17:56.54 ID:xAAmRjwx
- 【3】「座奥を調整する機能の搭載がない、一般的な日本人に合うサイズの提供はない」ことの証明
【3】こそが決定的かつ致命的なアーロン・チェアの最大の欠点です。アーロン・チェアは15万円もの高価販売を誇るにも関わらず「座奥調節」もできない、なおかつ
多くの日本人に適合しない米国人サイズの提供しかないチェアなのです。ここに、「座奥調節」とは、座面が前後にスライドすることで、背もたれから座面前縁まで
の距離を調節する機能のことです。
http://www.kokuyo.co.jp/channel/torisetsu/425830363002
ハーマン・ミラー社と岡村製作所のカタログに掲載のあるスペックを具体的に例示することで、これを客観的で簡潔、簡明に証明してみせます。岡村の座奥調整の
できる主要なチェアの座面前縁から背もたれまでの可動距離は、
http://okamura.co.jp/catalog/
サブリナ400〜450 コンテッサ425〜475 バロン400〜450
デューク400〜450 コーラル410〜460 シルフィー410〜460mm
岡村製作所が、日本人の平均的な身長や足の長さのデータを思慮して、日本人の利用に支障がでないように、座面の上下の昇降や座面のスライドの長さを決定
していることに異論を挟む人などいないでしょう。
一方、残念なことに、偽薬効果に 呑み込まれた消費者が座り心地が素晴らしいと錯覚しているアーロン・チェアは「座奥調整ができません」ので、背もたれから座
面前までの距離は、
http://www.vanilla-chair.com/fs/aeron/ac12
Aサイズならば465、 Bサイズならば、470、 Cサイズならば 500mm
と「ワンサイズ」です。
- 964 :名無しさん@3周年:2016/07/11(月) 08:18:14.98 ID:xAAmRjwx
- 2002年発売のコンテッサの発売以降の10年以上にも渡って、岡村が提供するチェアの全ての座面前縁から背もたれまでの距離は、
400〜460mm
なのです。したがって、岡村製作所によれば、座面が前後に400〜460mm内で可動するチェアであれば、統計的な誤差を除く全ての日本人に網羅的に適合する
チェアのはずなのです。しかし、アーロン・チェアの一番小さなサイズのAサイズでも
465mm
もあるのです。日本製の座奥調整のできるチェアの座面を最大限に広くスライドした距離に到達どころか突破しているのです。驚嘆すべきは、アーロン・チェアの一
番小さなサイズAサイズでも、
岡村製作所が統計的に誤差と見做す想定外の大きな日本人にしか適合しない
のです。よって、アーロンの一番小さなAサイズでも日本人には不向き、アーロンのBサイズなどは典型的な脚長の欧米人向け、日本人に適合しないことは自明で
しょう。ましてや、Cサイズなど普通の日本人には不要です。 残念ながら、我々、日本人は脚長の欧米人のような体型ではないのです。そもそも、偶然にヒットした
アーロン・チェアが、日本人の体型を想定して製造されているはずもないのです。細やかな気配りのできる
日本製のイスならば、国内仕様と欧米仕様のイスを区別して販売
しているのです。当然のことながら、欧米人に日本人サイズのイスを売り付けたりしないのです。ハーマン・ミラー社と成功報酬契約を交わしているアフリエィターによる
アーロン・チェアはABCの3サイズの提供があるから素晴らしいなど
根も葉もない虚言なのです。座奥調節のできる現代チェアならば、無段階のサイズのイスの提供があるのと同等なのです。
- 965 :名無しさん@3周年:2016/07/11(月) 08:18:31.34 ID:xAAmRjwx
- そこで、座奥調節できるチェアが大切である理由を説明します。「正しく座る」ことが「快適に座れる」ことであることは、広く知られた既成事実です。例えば、以下の
資料をご覧下さい。
イスの正しい座り方(前編)(旧編) イスの正しい座り方(前編)(新編)
http://www.kokuyo.co.jp/channel/torisetsu/425830363002 http://www.kokuyo.co.jp/channel/torisetsu/861979828002
イスの正しい座り方(後編) 快適なイスってどんなイス?
http://www.kokuyo.co.jp/channel/torisetsu/861994205002 http://www.kokuyo-furniture.co.jp/kaiteki_isu/
「正しく座る」とは、背もたれに背が付くように深く腰掛けて、座面前縁と膝裏の間に 、こぶし一つ分の空間ができることを言います。 「正しく」座れば、体重は均等に
座面に体圧分散されることが知られています。アマゾンのレビューでアーロン・チェアに座ると膝裏が痛くなると訴えるユーザーが複数いることをご確認下さい。膝裏
が座面に圧迫されて「正しく」座れていないのです。一般的な日本人が「正しく座る」ことも許さないアーロン・チェアなど、日本人にとって無用の長物でしかありません。
嘗て、コンテッサとアーロンを比較してどちらが優れているかとユーザー同士の丁々発止の議論が飛び交ったと言います。アーロンなど岡村の敵、日本製チェアの敵
ではないのです。 今時、6万円ほどで購入できる日本製のチェアならば、座奥調整のできないチェアなど存在すらしないのです。さらに言えば、
ハーマン・ミラー社ですら、最新の高級チェアで、座奥調節の機能の搭載のないチェアなど1点として発売していない
と言えば十分でしょう。座奥調節の必要性と正しく認識しているのは、ハーマン・ミラー社なのです。
アーロン・チェアの発売のあった20年以上前のエルノゴミクスと現代エルノゴミクスは隔世しているのです。
- 966 :名無しさん@3周年:2016/07/18(月) 10:25:59.24 ID:YQBts0pA
- アーロンチェアのスレが容量超過で潰されたからどうしようもなくてここで聞こうかと思ったらここも潰されかけててワロタ
笑いごっちゃねえけど
ゴムないしウレタン等のフローリングに傷をつけにくい素材で尚且つストッパーのかけられる(アーロン)チェアに適合する
キャスターの情報持ってる人いるかな?
いれば是非品番メーカー等教えていただけるとありがたく
- 967 :名無しさん@3周年:2016/07/18(月) 16:39:55.88 ID:+oNheXM+
- ああ、そういうものが有るんなら俺も知りたい。
けどそんな都合がいいものがあれば、とっくに有名になっているかもな〜
- 968 :名無しさん@3周年:2016/07/18(月) 18:27:09.05 ID:YQBts0pA
- とりあえずストッパーのついてないタイプの
SANWA SUPPLY OAチェア用ウレタンキャスター SNC-CAST
これは自分で購入して普通に取り付けてアーロンチェアCタイプで使用出来てる
サンワサプライの仕様書によれば
適応穴直径 11.12mm
シャフト長 26mm
と書いてある
この仕様のウレタンないしゴムで、ストッパー付のやつを探せばいいわけか
なんか自己解決できそうw
263 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)