■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワーキングチェア総合 Part70
- 1 :名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 17:19:11.44
- 前スレ
ワーキングチェア総合 Part69
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1400203614/
悩んだら試座しましょう。
- 2 :名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 17:19:51.01
- ワーキングチェア全般の話題・雑談・購入相談などにどうぞ。
尚、収入に椅子が相応しいかどうかなどといった、不毛な議論はご遠慮願います。
該当スレがある話題で込み入った話になる場合はそちらに誘導してあげましょう。
また、荒らしは徹底的に無視の方向で、宜しくお願いします。
一人語りや執拗な書き込みなども荒らしとみなします。
2ch専用ブラウザでNGワード設定する等の対応を強く推奨します。
何度も言いますが、荒らし対策は何より無視が一番です。これを徹底してください。
スルーできない人も荒らし同然と扱われますので悪しからず。
アフィリエイトサイトへのリンクなど、アフィリエイト関連は禁止ではありませんが、
スレが荒れる原因となりますので、なるべく控えてください。
また、アフィブログなどは基本的に買わせるためのサイトなので、あくまで参考程度とすることをおすすめします。
基本褒め称えていますが、あまり褒めていなくても他の商品をクリックしてくれればいいのでたまにそういう記事もあります。
気をつけてください。
- 3 :名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 17:21:23.34
- 質問用テンプレ(記入例)
【性別】男
【身長】196cm
【体重】105kg
【用途】PC作業、手書き事務など
【使用時間】11時間
【現在使用中の椅子】古いコクヨの事務椅子
【予算】5万
【中古可?】むしろ安い中古でお願いします
【備考】今の椅子の不満や、腰痛の有無、ヘッドレスト・アームレストの有無など
このスレには信者からアンチ、時には業者など様々な人がいますので、質問する際はあくまで参考程度としてください。
この手の人たちは大抵声が大きく目立ちますのでご注意を。
【ワーキングチェア総合スレッドWiki】
http://www.wikihouse.com/wchair/
安い割に見栄えが良い、高機能であるバウヒュッテ、ロウヤ、不二貿易、ニトリ、イケア、コストコなどなど、この手の椅子は大半が座り心地や安全性や耐久性に疑問があります。
会社から帰ってPCを短時間使用する為なら上記の椅子でも問題無いかもしれませんが、一日中使用する方はJOIFA加盟企業の椅子を購入する事を強くお勧めします。
上記の椅子を強く推してくる輩がいますが、大半が荒らしで、ほとんどの住民はスルーしているので、見極めは各自でお願いします。
【JOIFA加盟企業】
http://www.joifa.or.jp/membership/index.html
どんなに優れた椅子でも、人によって合う合わないがあります。購入前に試座する事を強くお勧めします。
- 4 :名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 17:22:12.89
- ■主なメーカー(主に話題になる椅子)
【国内】
・岡村製作所(コンテッサ、バロン、サブリナ、クルーズ&アトラス、ヴィスコンテ、アドフィット、VC2, etc.)
http://www.okamura.co.jp
・コクヨ(アガタ、エアフォート、フォスター、ウィザード、トレンザ, etc.)
http://www.kokuyo.co.jp
・イトーキ(スピーナ、エフ、カシコ、プラオ, etc.)
http://www.itoki.jp
・内田洋行(キャスト、ルディオ, etc.)
http://www.uchida.co.jp
・ライオン事務器(アイビートル、ブリーザ, etc.)
http://www.lion-jimuki.co.jp/
・アイコ(R-5500、R-5600、R-5700、OS-2200, etc.)
http://www.aico-net.co.jp/
【海外】
・ハーマンミラー(エンボディ、アーロン、ミラ、ミラ2、セラ、セイル, etc.)
http://www.hermanmiller.co.jp
・スチールケース(リープ、ジェスチャー、シンク, etc.)
http://www.steelcase.jp
・ウィルクハーン(オン、ソリス、モダス, etc.)
http://www.wilkhahn.co.jp
・オールスチール(アキュイティー, etc.)
http://www.allsteeloffice.com/
・ジロフレックス(ジロフレックス, etc.)(生産終了)
http://www.giroflex.de/ http://www.giroflex.co.jp/
■参考サイト
ワーキングチェアまとめWiki http://www32.atwiki.jp/3wokingchair
ワーカーホリック http://www.iamworkaholic.jp
エルゴヒューマンのメーカー http://www.ergonorseating.com/
- 5 :名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 17:24:37.09
- 次スレは>>970が建てること。
無理な場合は再安価をお願いします。
安価以外の方が建てる際は、必ず一言書き込んでから建てるようお願いします。
凸〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまでテンプレ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜凹
- 6 :名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 17:27:31.27
- http://www.best-salon.net/special/2009ranking/images/man2.jpg
アーロンチェア
http://2d.moe.hm/2d/img/2d104446.jpg
リープチェア
<超えられない高級チェアとゴミの差>
http://i.imgur.com/hw8jZCm.jpg
エルゴヒューマン
http://i.imgur.com/GnLbZgs.jpg
バウヒュッテ
- 7 :名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 18:24:13.19
- >故障なんてどのメーカーになんて付き物だろ…
在日か
- 8 :名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 19:03:10.24
- 970名無しさん@3周年sage2014/06/07(土) 14:11:08.58
Ergohuman ENJOY (EJ-HAM) を購入して約半年
もたれてると背もたれが破損しました
http://up02.ayame.jp/up/download/1305202213.jpg
http://up02.ayame.jp/up/download/1305202280.jpg
http://up02.ayame.jp/up/download/1305202378.jpg
破損と同時に、転倒し、後頭部及び腰を強打。
腰は動かすのが辛いほど痛い。左手首捻挫。
背中及び右上腕部に擦り傷と同時に軽度の出血。
明日、病院行きますorz
日本国内向け製品をわざわざ選んで購入したのにこの始末・・・
JOFIAって言うのにも安心感を持った俺がバカだった。
なんで画像ファイル見れなくなってもうてるん?
うpから3時間しか経ってないのに。
- 9 :名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 19:09:02.45
- 汝はワーカーか?
長時間労働による腰痛をくぐり抜け
最高の費用対効果の先に至高の座り心地を求める者か?
ならば、
ENJOYを求めよ!!
- 10 :名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 19:11:41.84
- >>8
それエルゴスレから抜粋しただけだから古いレスですぜ
- 11 :名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 19:14:51.40
- エルゴwwwwwwwwwwwwwwwww
- 12 :名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 20:31:09.83
- 【ヤフオクまとめ】
http://otakara.in.net/officechair/
- 13 :8:2014/06/07(土) 20:38:02.43
- >>10
そうだったのか。d
- 14 :名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 20:46:32.95
- スレ立てたよ
【お手頃価格】エルゴヒューマンのスレ その1
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1402141553/
- 15 :名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 20:56:05.67
- 最低価格で何円ぐらいですか?
やっぱり20000円は出さないとだめ?
- 16 :名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 21:50:40.49
- >>15
この世には、本当に良い椅子が存在しない
靴と同じように、設計から個人に合わせた造りにする以外、絶望的なのかもしれん
2万出して妥協するか、10万出して妥協するか、50万出して妥協するか
選択肢はそれだけだ
- 17 :名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 22:17:43.04
- >>16
http://img4.uploadhouse.com/fileuploads/19500/19500654634e0cb5db5a760943c2a1ee56c7b36d.png
イズの値段と快適さの関係はこのような感じだと思っていました
「この値段以下の物には良い物はないだろ」と言う目安を教えて頂きたかったと言う事です
また、この分野について何も知らないので、色んな椅子をレビューしているサイトなどがあれば
参考にしたいのでご存じの方がおられたら是非ともご教示ください
- 18 :名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 22:28:42.85
- 安い椅子は壊れやすい
でも、座り心地が良いものもある
そういう椅子を探しては、次々と替えていくのもよし
高価な椅子で自分にピッタリなのを探して、長く使い続けるのもよし
欧州は椅子文化だから、確かに椅子は良いものが多い
だけど代理店がボッタクリなんだよな
おまけに、場合によっては東洋人の体型に合わないものもある
- 19 :名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 22:31:04.26
- >>17
1万円程度でも、新品時の座り心地が許せる物はあるとは思う
ただし、耐久性が全くないので、1年後には間違いなく後悔していることでしょう
このスレで話題になる椅子で最安といえるのは、IKEAのマルクスで25,000円ほど
保証もわりと充実しているので最低限の満足はできるでしょう
よく勧められるのは、中古のリープ3~4万円程度
高級チェアですが、出回っている数が多く中古は安いのでコスパ抜群
下手な新品よりも間違いなく満足度は高い
予算に余裕があるなら10〜15万程度だすと、
値段に見合った快適さ、耐久性、保証を受けられます
もっと安いので良かったと後悔している人は少ないはず
高級チェアと比べると、グッとレベルは下がるが
5~9万程度のエルゴヒューマンやオカムラで大満足という人も多い
- 20 :名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 22:42:29.56
- >>18
>>19
レス有り難う御座います
とても勉強になりました
中古も視野に検討することにします
- 21 :名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 22:46:38.40
- >>17
>>9みろよ
マジレスすると俺が得た最適解はエンジョイだった
最初は予算3万で探してたのよ
しかしどれも妥協点があった
妥協のない至高の椅子で一番安いのがエンジョイだったんだよね
これ以上の値段の椅子はそのグラフのように費用対効果が著しく悪くなっていく
でもこれは俺がリクライニングもワークもできるって最適解だからね
ワークだけならヘッドレストなしでいいからもっと安く済むよ
- 22 :名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 23:06:58.56
- エルゴなんていらねーよハゲ
- 23 :名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 23:21:15.89
- 妥協の無い至高の椅子なのに一番安いって日本語不自由かよw
- 24 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 00:27:00.27
- >>23
妥協のない至高の椅子兄弟の中で一番安いということさ
一番安いからといって割高な兄者達に負けないのがエンジョイの凄いところ!
軍団長の一人のクロコダインが力ではハドラーに負けなかった様なものさw
- 25 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 00:31:34.18
- エルゴヒューマンはまだしも、エンジョイだけはねーわw
>これ以上の値段の椅子はそのグラフのように費用対効果が著しく悪くなっていく
3万程度の予算しか組めない貧乏人が、ちょっと座っただけの高い椅子を語れるはずねーだろ
西友の安い肉しか食わない奴が、試食でちょっとつまんだA5ランクの肉の良さを語れないのと同じ
- 26 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 00:33:54.81
- マルクスの狂信者からエンジョイの狂信者になった基地外が邪魔くせーな
- 27 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 00:41:40.86
- エルゴは見た目が良ければ買うんだがなあ
- 28 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 00:48:37.01
- ちゃんと試座したらエルゴよりも中古リープや中古アーロンの方がずっとコスパ良いのが分かる
新品に拘るとしてももっと安い椅子かヘッドつけたシルフィーでいい
エルゴProはオットマンを有効活用できるなら候補になる人もいるのかもしれないけど、エンジョイ()
- 29 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 01:09:14.81
- グラデーションサポートメッシュはかなり魅力的に感じる。
ただ、対象はバロン・コンテッサらしいけれど、
バロンと作りがほぼ同じなアトラスにも特注で付けられるのか。
詳しい人、教えてください…
- 30 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 01:14:48.64
- 今使ってるイスが壊れたんで
せっかくなので良いイスを買おうと思うんだが
五万前後の新品よりも中古のアーロンとかリープが良いの?
- 31 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 01:19:35.31
- >>25
何故?
エルゴヒューマンのランバーサポートは独特なものがあるが、エンジョイのランバーサポートは岡村とかと似てるぞ
抽象的にいうなよ
本当にそうなら、具体的にここが違うから座り心地が違うと書け
耐久性とかすぐに判断できないもの以外であるもんなら書いてみろ!
- 32 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 01:24:02.19
- >>26
マルクスとの違いも明確に俺は言える
マルクスは直立姿勢で座った時にランバーサポートがちょこっと腰に当たるだけなんだよ…
そのランバーサポートもクッションが付いただけのちゃちなもの。
レメックスやニトリのタンバと同じタイプだ。
一方でエンジョイは直立になってもちゃんと背もたれが背中に付いてくる
前傾はなくても直立の姿勢なら背中を支えてくれるってことさ
だから前傾なくても何とか作業もできるってわけだ!
マルクスもリクライニングメインで使うなら悪くないけどね。
- 33 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 01:28:33.96
- >>28
オットマンこそいらない
素人かよw
エンジョイとエルゴヒューマンの違いはランバーサポートだけだぞ
それで4万ちょっとで買えるんだからさぁ
めっちゃお買い得でしょ?
座り心地もコンテッサやバロンと大差ないよ
エルゴヒューマン買うならプロまでいかないと
ただしオットマンじゃない
前傾がついてるからだ
しかし8万もする。
10万だせば他の椅子も候補に入るからコスパはどうかってところだろ
- 34 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 01:35:01.59
- エルゴはすぐに壊れるんだからコスパ最悪だろうに
- 35 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 01:44:14.37
- >>33
書き方悪かったかもしれんけど俺自身はオットマンなんて全く要らないと思ってるよ
普通にデスクチェアとして配置したらあれ有効活用できる人自体少ないだろうと思うし
座り心地がバロンと大差ないってほんとに試座したんだよね?
ヘッドレストとか雲泥の差だと思うんだけど、俺は170cmの痩せ型な。
前傾があるProじゃないとダメだけどコスパはエンジョイで比較するの?それおかしくない?
そこまでエルゴに拘るのは何故?中古リープや中古アーロンじゃダメなの?新品シルフィーじゃダメなの?
- 36 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 01:46:02.74
- まーた安い肉しか食えない奴が、また高い肉を語っていますわ
安楽亭にしか行ったことの無いヤツが叙々苑を語るな
- 37 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 01:59:56.67
- >>33
エンジョイとエルゴヒューマンって座面から上は全部違うだろ
- 38 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 02:02:35.87
- 安酒で十分高い酒も大して変わらん(でも飲んだことはない)と言う奴の思考と全く同じものを感じる
- 39 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 02:04:36.05
- >>35
バロンのヘッドレストも悪くないけど、エンジョイのヘッドレストもかなりいいよ
前傾は太ももを圧迫しない程度の効果しかない前傾だから俺には必要ない
エンジョイで十分
別に拘ってはないけど、俺の選んたのがエンジョイだから。
中古は俺は嫌だけど、仮に中古買うにしても中古のリープにはヘッドレスト付いてないだろ?
アーロンもヘッドレストついてないし、別売り買ったらヘッドレストだけでエンジョイの半額くらいのお金を払う
それもどうかと…
しかもそれだけ金を払ってもヘッドレストではエンジョイのがいいし
アーロンの良さは前傾のみなので、後傾メインの俺にはエンジョイのが魅力的だったのだ
- 40 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 02:06:27.65
- >>37
だから背もたれの形状の違いのみ
エンジョイでも後からエルゴヒューマンの背もたれに買い換えることは可能
- 41 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 02:11:49.10
- >>40
33はランバーサポートのみって言ってるぞ
- 42 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 02:15:16.17
- >>41
だからエルゴヒューマンのランバーサポートは背もたれが2つに分割した独特の構造なんだよ
エンジョイのランバーサポートは、コンテッサやバロンと同じようなS字カーブだけだけど。
- 43 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 02:18:09.65
- 同じ岡村前傾ヘッドレストで
シルフィーとサブリナスタンダードの値段差って何かな
- 44 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 02:32:40.14
- >エンジョイのランバーサポートは、コンテッサやバロンと同じようなS字カーブだけだけど。
この時点でバカ丸出し
軽自動車とベンツを同じ自動車だと言っているようなもんだもんな
- 45 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 02:33:53.49
- >>43
シルフィーって見た感じ昔ながらのよくあるワーキングチェアだろ
クッション布張りって
- 46 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 02:51:29.97
- >>42
お前は背もたれ=ランバーサポートだと思っているのか?
その認識は間違ってるからしっかり覚えたほうがいいぞ
- 47 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 04:01:27.99
- イケアをイケヤって言ったり
ロットの事をロッドっていったり
ランバーサポート間違えてたり
- 48 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 04:49:06.44
- >>47
それどこ情報よ
答えられないならステマ業者確定だな
- 49 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 09:23:13.09
- >>42
お前ドドド素人やんけw 恥かくから黙っとけよ
- 50 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 09:40:12.11
- >>43
リクライニングについて
シルフィー 4段階固定
サブリナ 無段階固定(おそらく)
- 51 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 10:01:58.83
- >>18
そんなことはない
いま使ってる椅子は一万以下だが、10年以上使ってびくともしない
しかも俺の身体に合ってたようで、身体にもまったく不都合がない
だけど、これは「単に俺の運が良かっただけ」なのは、俺も重々承知している
>>16でも書いたが、つまり値段も素材もメーカーも、
ましてや世界中の他人の意見やレビューなど、百害あって一利ない
そいつが、寸分違わず、お前の身体と同じ造りなのか? 一卵性双生児でもそんなことはありえない
つまり、全世界の椅子を試座する以外、自分に本当に合った椅子など、絶対に手に入らない
ヘタすると、それでも手に入らないかもしれない
でも、そんなこと不可能だよね。だから、答えは決まっている
自分にあった椅子が手に入るかどうかの基準はたった一つ。「運」
これだけ
- 52 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 10:11:02.53
- >>51
おっさんですか?
年齢考えましょうよ
- 53 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 10:49:38.09
- >>51
妹がホムセンで買ったPVC革張りの安物チェア使ってるけど
もう10年ぐらいになるかな
そんなもんだよね
- 54 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 10:57:24.19
- 俺も学生の頃使ってた椅子は1万しないようなのだけど
当時はそれで座り心地いいわーって満足して7〜8年ほど使ったよ
最後はクッション潰れて背もたれ破れて、シリンダーのガス抜けてってボロボロだった
まあ今からそれ座れって言われたら新品でも遠慮したい
- 55 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 11:09:55.66
- クルマでも椅子でもベッドでもなんでもそうだけど、高いモノの
使い心地を知らないうちが花だと思う。上から下ヘは移れない。
- 56 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 11:25:12.56
- Uチェア使ってる方いないですかね
買おうか迷ってるんですが
- 57 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 11:39:46.41
- 安い椅子でも身体にあってればいいのだが、
その前に、ガス爆発問題が怖いのよね安すぎると
- 58 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 11:47:41.71
- >>55
俺も昔はそうだった。でもそれは、まだ上を知らない人間の理屈だと思う
いまは、俺は上から下に移ったものがほとんどだ。ある時期から、本当にアホらしくなるんでね
ただ、まだ上を知らない人は、確かに一度は目指して経験するのも正しいと思う
- 59 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 11:48:22.40
- ヴィトラのフィグラチェアって座り心地どうなんですか?
予算が3万程度で見た目と座り心地をある程度確保したいです
- 60 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 11:49:56.14
- >>43
シルフィ―:前傾不可、ランサポなし、背面メッシュとクッションの選択あり。
サブリナ:前傾可、ランサポ取付け可、背面メッシュのみ。
座面クッションの質は一緒だと思われる。
ランサポないのが気になったが、デザインから俺は先週シルフィ―注文した。
- 61 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 11:52:14.49
- 【性別】男
【身長】170cm
【体重】55kg
【用途】PC作業、手書き事務など
【使用時間】6時間
【現在使用中の椅子】小学校入学時に買ったイトーキのオフィスチェア(約20年使用)
【予算】3万
【中古可?】可能
【備考】座面がへたってるのとお尻に汗かいて不快だから買い替えたい
- 62 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 11:54:23.97
- 60です。
すみません、シルフィ―も前傾OKでしたね。
- 63 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 11:57:35.71
- >>50 >>60
サンクス
座面が変わらないんならやっぱシルフィーにすっか
- 64 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 12:04:38.12
- >>58
今はエルゴヒューマンProオットマンを使っているけど、次は多分
ハーマンミラー製品に買い替えることになるかな。
クルマも今はCクラスだけど、近いうちにEクラスに乗り換える予定。
私の場合、まだまだ上を知らないのでアホらしいと思える領域には
達しておらず、経験を積んでいこうと思っています。
- 65 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 12:30:34.45
- >>64
頑張れ。で、どんどん経済を回してくれ。もう日本は先進国で最下位、
中流層だけでみると、途上国も含めて本当に貧乏な国になったから、
国内に経済を回せるパイがいない。あなたような人が希望だ
モノ以外でも、会員制のみ可能な高級ホテルも、上をまだ知らない人にはいい経験になる
どんどん利用して欲しい
- 66 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 12:50:07.38
- いきなりなに言っちゃってんの(笑)
- 67 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 13:13:26.22
- >>60
シルフィーはバックカーブアジャスト機構ていうのがあるから
ランバーサポートないのかも
- 68 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 14:39:30.97
- 高級チェアに相当コンプレックス抱いちゃってるのがいるね
高い安いとかどうでも良いんだけど
こういう人みたいにすっごい気にしてそうな人はちょっとかわいそう
- 69 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 14:48:36.34
- さんざんいろんな椅子座ってきた。
やっぱ前傾アーロンか後傾バロンだな
- 70 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 16:10:21.18
- >>51
極論過ぎる
最終的には要試座だが、こういう椅子がいいって情報から探した方が失敗は少ない
- 71 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 16:13:08.85
- >>55
高いものを知ってるからこそ安物でも質のいいのは分かるんじゃない?
車でも高級外車乗っててもカローラは運転しやすい車でしょ
- 72 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 16:14:24.25
- >>60
サブリナの前傾ってアーロンみたいにできないだろ?
- 73 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 17:48:06.32
- これのことか。確かに恐ろしい……
【中国】 パソコンチェアーが爆発、肛門に部品が刺さり、出血多量で少年死亡
http://read2ch.net/wildplus/1234981425/
- 74 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 17:58:34.90
- >>72
アーロンみたいってどんなのだよ
- 75 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 18:08:35.87
- 価格をあげりゃ勘違いして価値があると思い込む馬鹿がいるからなぁ
ダイソ●掃除機の他国での価格も知らず持ち上げる馬鹿とか多いし
見るべきは機能性と製造責任を負うメーカーの国籍とメーカーに渡る金額だよ
- 76 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 18:25:09.85
- んでおすすめは何よ
- 77 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 19:22:16.86
- ジェスチャーかなりいい
- 78 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 19:39:25.84
- 中古のアーロンチェアか
新品のエルゴヒューマンかで迷う
どっちがいいんだろうかアドバイスください
- 79 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 19:55:00.24
- >>78
どっちも糞(実話)
- 80 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 20:03:48.49
- 今でもコストコにアーロンがあるなら、
新品のアーロンをコストコで買って気に入れば返品して中古を購入
しっくりこなければ返品してエルゴヒューマンを購入だな
- 81 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 20:08:41.62
- 何かもうエルゴヒューマンのスレになってる
- 82 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 20:27:40.26
- 言い換えれば、それだけこの世にマトモなワーキングチェアが存在しないってことだ
- 83 :78:2014/06/08(日) 20:50:11.59
- >>79
どっちも糞なのか
この二つで検討してたから他わかんねえな
中古アーロンはOAランドってとこの5万位を考えてて
新品のエルゴはプロのローバックの6万ちょいを考えてた
前者は特別モデルで前傾チルトが無いと説明にあったから
後者の前傾チルト有りと迷ってた
仕事的にPC作業と書類書く作業が3:7位の割合なのでなるべく前傾に対応したのがいいにかなと検討してて
過去スレ読むとアーロンとエルゴの名前ばっかり出てたから両方いい物なんだろうと思ってたんだが他何かありますか?
- 84 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 21:41:11.16
- やっぱオススメはエルゴかなあ
- 85 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 21:46:13.32
- >>69
バロンは前傾全然ダメ
- 86 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 21:46:48.88
- >>69
バロンは前傾全然ダメ?
って書きたかった
- 87 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 23:17:09.36
- >>78
お前は何よりも前傾を欲しているのか?
ならば、アーロンを求めよ!
後傾リクライニングが多くて腰痛持ちならエルゴヒューマン
- 88 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 23:18:31.99
- >>82
あるけど、エルゴヒューマン以外は高過ぎなんだよ…
椅子ごときに10万も普通は出せんから
- 89 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 23:20:14.68
- >>83
なら、アーロンでしょ
それかリープ
ここではリープのが人気みたいだけど
- 90 :78:2014/06/08(日) 23:37:04.89
- >>87
やっぱアーロンは定番なだけあって無難そうだね
>>89
リープチェアググってみた
評判めっちゃいい感じだね
ただ状態良いのは7万とかでちょっと予算超えそう
- 91 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 01:20:41.73
- 世界的にもリープのがアーロンより上と見られてるんじゃないの。
会社のブランド力もそうだけど。
- 92 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 01:40:40.02
- リープって前傾か?
リープHD2ならあって座るが一度も前傾向きって感じたことないが
- 93 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 02:22:47.26
- 【性別】男
【身長】170cm
【体重】80kg
【用途】PC、FPSゲーム、ネット閲覧、資格勉強
【使用時間】1日3時間、休日1日中
【現在使用中の椅子】メーカーもわからない、\2980くらいの事務用椅子
【予算】3万
【中古可?】新品希望
【備考】
腰痛若干あり
ヘッドレスト・アームレストはあった方がいいと思っているが付いている椅子を使用したことが無いのでわからない
いま使っているのは
ttp://kakaku.com/item/J0000012400/
のようなタイプの椅子
今の椅子の不満
1)かなりへたっている。
2)肩甲骨の下辺りまでしか背板?が無いので体を支えられない
3)リクライニングやロッキングがまったく無い
今まで使っていたのは中学校あたりから使っている椅子でもう10年以上使っているはず
社会人になったのをきっかけに椅子や机を新調したいと思っているのですが
スレを見ると安い椅子はとことん叩かれているような気がします。
帰宅後に数時間椅子に座るだけで仕事で使うわけではありません。
住んでいるのが札幌で、オフィスチェアを試しに試座するようなところはニトリくらいです。
ttp://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=6620301
ttp://www.bauhutte.jp/product/bu114/
ttp://www.low-ya.com/c/%E6%A4%85%E5%AD%90%E3%83%BB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2/f102-g1180/
購入候補として、ニトリのシールドのみ試座できたのでそれにしようかと思いましたが、似たようなものでも価格がぜんぜん違うので
何が違うのかなどのアドバイスをいただきたいと思って書き込みしました。
どなたかよろしくお願いします。
- 94 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 05:57:33.63
- >>93
ヘッドレストないけどコストコのメッシュチェアいってこい。
ニトリのより合うかしらんで。
自分はニトリのそれも座ってみたが、高いと思った。
- 95 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 08:21:29.86
- もう2万出してエンジョイ
- 96 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 09:04:52.09
- >>85
バロンの前傾がダメってことはなかった。
ただアーロンの方が前傾は優れていると思う。
それと前傾後傾関係なく背中の当たりはアーロンの方がよかった。
自分はね。
バロンは稼動式のヘッドレストがいい。あれがすごいアドバンテージだと思う。
でも多分自分はアーロン買うかな
- 97 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 09:52:46.37
- リープも座って来たんで一応。
リープは確かに素晴らしい。
前傾はアーロンのような特徴はなく、後傾(完全に後倒し)はバロンのヘッドレストがよかったかな。でも中庸で総合点がとても高い。
普通に座るににはかなりいい。
でも自分はアーロンの背中の当たりが一番フィットしてたのと前傾よりでいこうかなと思うのでアーロンにしようかなと。
あくまで自分はね。
- 98 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 10:29:00.05
- >>96-97
レポありがとう
とりあえず、オカムラのショールームでバロンをはじめ
いろいろ試座してこようと思う
その後、ハンズにでもいってアーロン試座します
リープは試座できるところが見つからん
だいぶ候補が絞れてきたよ感謝
- 99 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 10:35:41.05
- >>93
IKEAない?
その価格帯だと、IKEAのマルクスが抜けてる
体重がかなりあるので、耐久性はかなり重要
ニトリは1年で捨てるつもりなら悪くはないかもしれない…
ロウヤとバウヒュッテは絶対やめとけ、絶対すぐへたる
- 100 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 11:03:56.71
- FPSゲームするなら後ろに寄り掛かると大変じゃね
- 101 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 11:06:28.96
- >>98
赤坂のワーカホリックならアーロン、バロン、リープみんな座れるよ〜
オカムラのショールームも近いしね。
- 102 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 11:53:50.00
- ついでのついでにエルゴも座ってきたんで一応。
エルゴも悪くはないです。
ただ自分には腰の当たりが強すぎたのでプロはちょっと合わなかった。
正直エンジョイのほうが良かった。この辺は個人差が強く出ると思いました。
それと自分にはエルゴの調整機能がいまいちで、
ヘッドレストもランバーも後ろ方向に動かせないのがちょっと難点でした。
ヘッドレストはバロンがいいかなやっぱり。
でも合う人にはいいチェアだと思います。
オットマンはちょっと欲しくなりました。
値段差もあるので当たり前なのですがアーロン、バロン、リープよりはワンランク下な感じはしますが、
コストパフォーマンスはかなりいいと思います。
この当たりの予算でしたら十分考慮される範囲かなと。
あくまで自分はですが。
- 103 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 12:28:04.83
- エルゴのオットマンはあんまり良くないって言われてた気がする
でもオットマン単品で買おうと思うと、それなりの椅子買える値段したりするからなー
俺は収納スツールおいて足置いてるけど、若干高さがありすぎるわ
- 104 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 12:38:41.49
- >>103
どうせ買うなら一番高いモノを選ぶので、オットマン付きを買ったけど
使いやすくないしほとんど使ったことがない。
隠居生活でもしてPCではなく読書に明け暮れる時には役経つかもしれな
いと思ってたけど、椅子に近すぎて役に立たない。
- 105 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 13:14:32.39
- >>98
バロン買うならエンジョイも試してみて
マジでそんな変わらんから
明らかに違うのはアーロンだけだな
あの前傾と背もたれの当たり方は確かに別格
だからといって本当に長時間で快適かは分からんけど
前傾メインならアーロンかもね
- 106 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 13:17:20.30
- >>93
シールド買うならコイズミのJG7のがいいと思う。
俺とほぼ同じ条件だね
俺も3万で探してたが結局エンジョイにした
- 107 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 13:20:19.16
- >>102
でしょ?コスパ考えるならエンジョイなんだよね
同価格なら俺もサブリナとかバロンにしたかもしれんが
10万出すならリープなりアーロンに行くしな
エルゴヒューマンのランバーサポートは腰の当たりが強いから腰痛持ちはいいけど、普通の人はエンジョイのが自然だったりする
- 108 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 13:23:43.81
- エンジョイはない絶対ありえない
めちゃめちゃ中途半端あれ買うならもうちょい出して
ベーシックや中古でアーロンリープあたり買う方はマシ
- 109 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 13:24:14.61
- >>103
>>104
オットマンなんて毎回使うものじゃないし、引き出すのも面倒
それなら快適なクッション付き足おき買った方がいい
よくリクライニングクッションとかについてやつ
イケアなら6000円位で買える!
これあると映画見る時とかは楽そう
http://m.ikea.com/jp/ja/catalog/products/spr/89010901/
- 110 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 13:28:06.00
- IDC大塚家具の人もコスパならエンジョイは良いですよって言ってましたね。
自分は予算的にアーロン買うつもりですが。
- 111 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 13:29:27.68
- もちろん新品でなくて中古考えたらエンジョイ以外にも選択は増えますね
- 112 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 13:31:04.05
- >>109
後、スレ違いかもしれんが、このハンモックチェアも超快適だよね
http://m.ikea.com/jp/ja/catalog/products/spr/79864580/
その足台とセットで映画見たらめっちゃ快適そう
- 113 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 13:33:37.15
- >>111
中古はヘッドレスト付きは少ないからねぇ
アーロンを買って別売りのヘッドレストというコースもあるが…
安くてもトータルで6―7万コース
中古でも
中古は当然保証なしだし
アーロンは前傾こそいいが、後傾ならエンジョイにも負ける
- 114 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 15:16:08.15
- >>113
そうなの?じゃあエンジョイも見てみようかなあ
- 115 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 16:31:26.96
- >>114
アーロンは元々リクライニングの快適さは考慮されてない
その証拠にヘッドレストもない
後傾求めるならリープのがいいけど、ヘッドレスト付きの中古はまず見つからない
最近出したばっかみたいなので
でも前傾はリープよりもアーロンのが定評ある感じ
結局高い金を払っても完璧はない
ならエンジョイで妥協も悪くないだろ?
- 116 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 16:42:29.97
- 今色々探して見てるんだけど、ヘッドレスト+ハンガーができるのが思ったより少ないんだね
- 117 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 16:54:05.60
- エンジョイキチガイいい加減に死んで欲しい
けっこうマジで
- 118 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 17:11:18.24
- 新興宗教みたいな何かを感じる
- 119 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 17:11:31.03
- >>117
そういうなら煽るのではなく対抗馬を出すことだよ
エンジョイのコスパがいいのは確かで中古しか対抗馬ないんだろ?
5万でヘッドレスト付きでエンジョイ以外で何を買ったらいい?
文句あるならかけ!
- 120 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 17:21:24.10
- 普通に一理あるだろ
- 121 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 17:38:22.98
- コスパいいのは分かったけど、コスパより性能重視の話してる時とかに
こっちの方がコスパいいとか言ってしゃしゃり出てくるなよ
- 122 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 17:43:22.31
- ただでさえメッシュは長持ちしないのに、エルゴなどという安物メッシュなんて買わないほうがいいぞ
台湾の会社の臭いの買うくらいなら、アイコでいいだろ 安くてメイドインジャパン
- 123 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 18:00:44.53
- >>119
このスレで誰がその条件の椅子を欲しがってるんだ
- 124 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 18:20:12.18
- エンジョイ定価で買うなら張り地やカラー選べないけど
Amazonで偶に安くなってるベーシックとか買った方がまだいいと思うわ
エンジョイ何度か試座してるけど作りのボロさというかコストカット具合が酷いわ
これ選ぶならニトリのシールドやコイズミのJG7で十分だと思う
勢いで買って後悔してる奴がいるのかしらんがここでゴリ押しされてるエンジョイだけはないわ
- 125 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 18:22:41.59
- 自分で組み立てとかしょぼすぎる
- 126 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 18:32:32.66
- エンジョイのコスパがコスパがって言うけど許容できる座り心地のラインは人によるからな
JG7とかの方がコスパ良いって人も相当いるだろうに
自分には違いがイマイチ分からなかったとか、新品じゃないと嫌だから価格で妥協したって素直に書きゃいいのに
ただここまでゴリ押しされると確認のためにもう一度座っとくかって思ったし、ステマ大成功だと思った
- 127 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 18:41:09.97
- そう?俺は逆に全く興味がなくなった
営業妨害だろう(´・ω・`)
- 128 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 18:45:58.00
- コスパならシルフィーが良さそうに思う
出たばかりだからまだ割引そうでも無いけど
背メッシュのヘッドレスト付が7万円くらいで買えるようになったら嬉しい
- 129 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 18:47:55.21
- オカムラでヘッド付き8万てのは安いな
- 130 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 19:01:20.41
- こないだショールームで見た時はシルフィー本体はすごく良かった
バロンとの差別化のためかヘッドは微妙そうではある
- 131 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 19:09:16.73
- JG7てあの肘置きが跳ね上げ式といい
キャスターが無意味に車のアルミホイールみたいな形といい
バウヒュッテ臭がプンプンするんだけど
- 132 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 19:09:26.04
- そういや6万台にデュオレストとかあったな
誰かα30Hとかα60Hとか使ってる人いない?
俺はアームの回転が軽いのが苦手で諦めたけど使い心地気になるわ
- 133 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 19:16:06.54
- アームの作りって割りと重要なのに適当な椅子多いよな
- 134 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 19:31:18.20
- >>130
座った感じはどうだった?
- 135 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 22:52:40.01
- ジェスチャーの座面は硬め?
- 136 :名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 23:25:05.41
- リープよりは硬かったよ
- 137 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 00:05:12.82
- >>136
ありがとう!
- 138 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 00:12:49.56
- >>134
本体良かったってのは座り心地のことね
シンプルだけど、サブリナ同様座面クッションは気持ち良かった気がする
ヘッドとアームさえあれで良ければシルフィーもいいと思う
- 139 :93:2014/06/10(火) 02:22:09.34
- 回答ありがとうございました。
もう少し悩んで決めようと思います。
よければ名前の挙がったものは何がよくて何がダメなのかを教えていただけると助かります。
>>99
IKEA 札幌にはないみたいです
>>100
FPSやるときは前目に座り、本読んだり、休憩するときに後ろ寄りかかる感じで使う予定です
>>106
シールドと差額それほどないですが、コイズミのJG7を推す理由はなにかありますか?
エンジョイはamazonだと値段安くて同じくらいでいいなと思いました。
- 140 :93:2014/06/10(火) 02:26:52.10
- amazonで安いと勘違いしましたが
enjoyは6万弱するんですね。
流石に予算オーバーしすぎましたorz
- 141 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 03:12:58.78
- >>140
エンジョイはヤフーで買うのが一番安いよ
56000円位にポイント15%の店がある。
それに月に一度ヤフーの10倍ポイントの日があるので、トータルで24%引きくらいで買える
4万ちょっとだ
- 142 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 03:21:07.13
- >>139
まずJG7は、アームが上に上がる
あぐらとかかくときに便利だよ
高額チェアはアームは上に稼働するものはないので、これは明確なアドバンテージの1つ
もう一つはコイズミは、高級家具屋の大塚家具にも置いてあるのでブランド的にも信用できる?
ニトリはお値段通りとか以下って揶揄されるようにあんま品質がいいイメージないのでね…
安いだけがメリットで。
しかし今年のJG7は、座面がクッションになったんだなぁ
http://item.rakuten.co.jp/assistone/jg7/?force-site=pc&l2-id=shop_sp_pcview_icon
背面がメッシュで座面がクッションが理想と云い続けた俺には今年のJG7は魅力的かも…
- 143 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 03:24:29.95
- しかもヘッドレストも大きくなって使い勝手よくなってる
コイズミの欠点の一つとされてきたヘッドレストも改良されて、座面がクッションかぁ…
こりゃエンジョイの強力な対抗馬になりそうだw
3万で探してる人には悪くない選択かもね
- 144 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 05:20:17.87
- コイズミって地方じゃどういう店に置いてるんだ
- 145 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 08:20:48.56
- シルフィーの前傾ヘッドレストが手頃価格だけど
前傾がアーロンと比べて我慢できる範囲なのかが気になる
- 146 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 08:23:53.59
- >>144
ナフコ
たしかHPに推奨販売店一覧あったとおもう
- 147 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 08:42:15.83
- コンテッサ、バロン、サブリナ、シルフィー座ったけ正直どどれも同じような座り心地だった。
- 148 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 08:42:50.57
- ただヘッドレストはバロンがよかった。
- 149 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 09:27:08.40
- 全部同じ座面高で座った?
- 150 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 09:28:21.02
- コンテッサは体重軽い人は選べない椅子
- 151 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 09:31:29.29
- >>149
いや適当です。
もちろん細かくいえば座り心地はもちろん違うんだけど、総じてオカムラはどれも結構似てるなーって思った。
- 152 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 09:32:25.47
- 日本語おかしかった。スマソ
- 153 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 09:34:43.29
- そら似てない椅子除外して考えてるからじゃ
レオパードとか全然違うし
- 154 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 09:43:21.92
- >>153
まあね。
上記4種に限った話し。
さすがにヘッドレストは別物だけど。
- 155 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 10:49:18.01
- サブリナシルフィーは前傾が利点だと思われる
視座でデスクに向かって前傾してーとかは中々・・
- 156 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 11:40:40.34
- >>147
エンジョイも似てたろ?
- 157 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 11:43:32.55
- >>155
サブリナの前傾ってチェアOC以下じゃないの?
リープの前傾もだめってきくし
- 158 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 12:39:11.10
- リープがなんで前傾言われるのかさっぱりわからん
座面の端は下がるけど、背面は前についてこないしさほど意味ない
- 159 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 12:43:08.13
- >>158
まあアーロンほど前傾に特化はしてないよな
- 160 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 13:35:28.80
- サブリナも前傾できるというが、岡村のHPで写真掲載で説明してないし
本当に前傾なら大目玉な機能なはずだろ?
ってことはちょっと傾く程度を前傾と言ってるだけじゃないの?
- 161 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 13:37:09.98
- 背もたれと座面が連動して前傾後傾するシンクロリクライニングを搭載とかあるから、ただのシンクロロッキングを大げさに前傾言ってるだけとちゃうんか?
- 162 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 14:31:10.67
- >>146
おいおい、こっちにはフレッシュフーズのナフコチェ〜ン♪のナフコしかねえぞ
- 163 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 14:33:11.41
- >>160
目が悪いのですか?
- 164 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 14:35:38.70
- シンクロリクライニングとやらで背もたれが前方向に10度追随するだけか?
だけと言ってしまったが10度ってなんとも言えんな
- 165 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 14:42:14.04
- サブリナの前傾説明動画
http://www.youtube.com/watch?v=bCaUQaECv_E
- 166 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 14:43:28.11
- >>164
悪いのは頭か
アーロンの角度は何度よ
- 167 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 14:50:48.42
- >>165
ほぅ、前傾固定も出来るのか
- 168 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 14:52:02.22
- >>160
サブリナもシルフィーもリクライニングで前傾するって書いてあるよ
オカムラHPの商品情報では
サブリナの機能特徴のところには
リクライニング角度は直立ポジションから前方に10度、後方に23度です。
シルフィーの機能特徴のところは
背のリクライニングの範囲は、直立〜後傾で23°、直立〜前傾で10°です。
ていう文面でともにリクライニング角度は同じみたいだけど
写真見る限り背も座もシンクロロッキングで前傾してそうな感じ
シルフィーはロッキング4段階固定だから前傾の調節できないだろうけど
サブリナなら無段階固定だから微調整できるかも
アーロンチェアの前傾チルトってただ前傾するだけじゃないの?何が違うんだろ
- 169 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 15:22:48.29
- >>165
これ見ただけでは何ともいえんなぁ
島忠とかにおいてあるのは前傾できないタイプか?
- 170 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 15:47:19.74
- 座ってくりゃ一発で分かる
- 171 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 16:52:40.05
- 予算4万前後で、座面がメッシュ。アームレストが跳ね上げ可能なチェアとなると、
コイズミJG7択一でしょうか?
アームレスト跳ね上げ可で、座面が蒸れないってのが必要条件なのですが・・
- 172 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 17:11:24.23
- バロン使用しているが前傾できるぞ
後傾向きなんてよく言われてるがそう思わない
- 173 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 17:37:40.49
- >>172
前傾機能があるの?
- 174 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 17:46:51.08
- >>171
アームが跳ね上がるのは安物しかないからね
ヘッドレストいらないならコストコのメトレックスが跳ね上げ可能で座面もメッシュ
コイズミも去年モデルなら座面がメッシュ
でも去年モデルのヘッドレストは固くて小さくてイマイチだったよ
- 175 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 18:18:44.47
- バロンって特別に前傾機能ついてるわけではないけど、
前傾がだめなわけではないよね。
- 176 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 18:24:31.29
- シルフィー届いた〜。納期は2週間ちょいだった。とても満足。
バロンとかにあるフローリング用キャスターがシルフィー向けに用意されてなくて、別途デスク用のカーペット買わないとダメだったのが少し不満。
- 177 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 18:33:22.50
- リープはあの座面のお尻のとこの凹みがめっちゃ楽そうで気になります
- 178 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 19:23:38.97
- JG7探してみたけどJG5しか置いてなかったわ
座面のクッションとか作りや材質同じなのかな?
- 179 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 19:25:43.42
- 楽だよ
ただ座面と背面の間の空白が気になる人は気になると思う
>>175
自分もそういう印象だったから今回サブリナとかの前傾が話題になったの見て改めて比較したいと思ったな
バロンにほぼ決めてたけど近々もっぺん座ってくるわ
- 180 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 19:41:04.25
- ネットで検索したりここでも言われてるけど
ジェスチャーの腰部分がフィットしないとあるが
形状はバロンっぽくて良さげに見えるけど、どうなんだろう
まぁ試座はする予定だけど。
- 181 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 19:51:54.96
- >>176
オカムラに問い合わせたの?
別売りのオプションになってるキャスターでサイズが合うものがあれば
ウレタンキャスターを買えた可能性もありそうだけど
- 182 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 20:55:40.60
- >>181
購入した店の人が言ってた。
そうかー直接問い合わせるのもアリだったか。
普通に考えて、キャスターでそれぞれ専用品なんか作るわけないと思ったんだが。
- 183 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 20:55:53.06
- この前傾機能バロンに入れてくれればいいのに
- 184 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 21:10:30.70
- オカムラのパーツ販売のとこでバロンのに比べたら小さめのウレタンキャスターあるけどそれかね
- 185 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 21:22:15.91
- サブリナの前傾ですが、同じサブリナでもスマオペでは前傾が出来ません。
あと、リクライニングも無段階固定ではないような・・・
任意の位置でアームのレバーを操作しても、多少前後に動いた角度でロックされます。
- 186 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 21:59:11.18
- >>173
ロッキング外せば前傾する。固く設定すればほぼ固定されているようなもんだ。
試座してください。
- 187 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 22:03:44.69
- つまりバロンに前傾が入ってて座面クッションがサブリナな椅子が出たらいいんですね。
- 188 :168:2014/06/10(火) 22:14:06.90
- >>185
ごめんなさいそのとおりでした
オカムラHPのサブリナにはリクライニングの固定についての文がなかったので勝手に思い込んでいました
オンラインカタログみると4段階固定となってますね
サブリナはスマオペが先に発売されてその後スタンダードが発売されたみたいですね
前傾機能よりもスマオペのほうがコストがかかるんですかね・・・
訂正します
オカムラのシルフィー・サブリナ(スタンダードのみ)はともに直立から前傾10度直立から後傾23度リクライニング固定4段階でした
- 189 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 00:43:12.25
- ここご推奨の一流メーカーでフルフラットになるビジネスチェアって
作ってますか?
- 190 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 00:52:15.34
- >>176
ここで散々言われてる前傾とヘッドレストの具合はどうだろ?
実際ある程度の時間デスクに向かって使用した人の感想を是非知りたいぜ
- 191 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 01:05:28.99
- フルフラットになる時点でビジネスチェアじゃないと思うの
横になりたいならベッドにどうぞ
- 192 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 02:20:51.62
- >>189
一流かは分からんが寝られるといえばデラックスレーサーじゃね?
- 193 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 08:10:43.38
- 中古買う人は前の人がどう使っていたかとか気にならないの?
俺よく3時間くらい裸で座ってオナニーしてるよ
もちろん汗は染み込むし汁も飛び散る
- 194 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 08:38:00.66
- そんなのが中古で出回ってると考えたら
- 195 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 08:42:14.19
- >>191
>>192
ありがとうございます。
別途を置くスペースはなく、ただ事務所に泊まり込むこと仮眠することが多いので
仕方なく購入を考えています。
デラックスレーサーにもフルフラットがあるみたいですね。足の部分は別に
揃えないと駄目みたいですが。 値段もそんなに高くないですね。
- 196 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 12:07:00.45
- 寝れるようにってことなら、リクライニングチェアとかのがいいんでない?
仕事はしにくくなると思うけど、寝るとかはリラックスの極地だし両立は難しいだろうしなー
- 197 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 13:02:14.87
- 新品を推す人間に汚らしいのが多いのは家具板見てるとよくわかる
- 198 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 13:11:48.93
- >>194
買い換えを機にハードオフに売ったことあるよ
流石に安値だったけど引き取ってもらえた
半年後くらいに行ったらなくなってたな
見知らぬ誰かと間接セックスしてると思うとケツが熱くなるね
- 199 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 14:11:12.20
- >>196
寝てワーキングならデラックスレーサーが一番だろうな。
あれはワーキング用としてもそんな悪くないし
評判もいいみたいだよ
フルフラットなんていらないから興味なかったが、そういう人には地味に需要がある隠れた目玉なのかもなw
- 200 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 15:13:13.72
- >>193
中古でも売るときはお店の人がきれいにしてくれるだろ?
それなら汁や尻汁だって気にならないよ
- 201 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 15:20:21.72
- 気にする人に何言っても無駄なんだからいいじゃない
中古の話するだけで怒り出す人とかいるからね
誰だって新品がいいのはわかってるだろうし
- 202 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 16:09:46.89
- スチーム洗いしてるならさほど気にしない
メッシュならなおさら
- 203 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 16:21:14.53
- つかここ中古スレじゃなくね?
- 204 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 16:30:53.96
- 試座もせず新品10万のリープを買うよ いいだろ
- 205 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 16:43:08.44
- 買うならヘッドレストをつけておけよ
高く売れるぞ
- 206 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 16:44:16.92
- 洗ったら大丈夫な人も、洗ってもダメな人も自分で金出して買うんだから別にそれでいいよ
テンプレにも中古は可か不可か書くようになってるんだし
- 207 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 16:56:58.92
- >>203
俺もそう思った
- 208 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 17:02:00.66
- 中古の話になると、「オレ、椅子でオナニーしてるよ」とか
書くやつが必ず出てくる。あまりに同じパターンなんで、
同一人物なのかも。
新品が売れなくなると困る業者が、
中古だと汚いよっていうイメージに訴えかけて、
他人の購買行動を操作しようとしているように思える。
- 209 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 17:13:42.64
- 不衛生でばい菌みたいな人間が新品を販売して汚い手でベタベタ触ってるみたいなイメージしか持てないわ
逆効果
そしてああいう不衛生な程度の低い人間が高い椅子など買えるはずがないから
中古の前所有者ということはありえない
- 210 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 17:48:17.37
- はいはい もういいですよ
- 211 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 18:09:49.12
- >>208
まぁでも自宅用で男なら9割は椅子でオナニーしてるよな…
さすがに座面にぶっかけたりはしないが、俺の生尻が座面に当たってるw
オフィスからのお下がりならそれはないが、尻汗かいたズボン越しのケツが長時間密着してることに変わりはない
若い女が座った中古なら買ってもいいかも!
- 212 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 18:14:17.69
- >>211
このエロ小説の文章みたいな、
丹念に描写する”イメージ操作”がうさんくさいよな・・・。
他人を操作するには、イメージに訴えかけると
強烈だと、熟知しているんだろうw
洗脳のプロ、プロの煽り師だなw
- 213 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 18:21:36.09
- ワロタ
- 214 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 18:26:11.11
- 机はいいけど椅子の中古は嫌だわ
- 215 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 18:28:46.06
- 中古の話題なんてたいしてなかったのに
まんまとのせられるお前ら
- 216 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 19:46:11.86
- 中古で売った椅子にGPS仕込んでおいたら若いOLの家に引き取られたみたいだった
座面にザーメン(ダジャレじゃないよw)を塗りたくっておいたので彼女が妊娠したらどうしよう
- 217 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 20:05:02.74
- 通報でいいのかな(´・ω・`)
- 218 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 20:43:12.32
- >>184
シルフィーの説明書を読んだら、ウレタンキャスターについて書いてあったわ…
やっぱり店側が認識してなかったみたいだ。
まあ、パンフレットに書いてなかったから仕方ないのかもだが…
結論、シルフィーもウレタンキャスター交換可能。
- 219 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 20:43:27.81
- 確実に条例違反ではあるな
通報したら本気で調べられ兼ねないレベルで
- 220 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 20:45:15.38
- 不潔で品性まで汚い人間が勧める新品椅子は気持ち悪いわ
客先へ運ぶ前に何するかわかったもんじゃない
- 221 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 22:47:25.60
- >>218
シルフィーのヘッドレストどんな感じ?
- 222 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 22:56:45.11
- >>221
ヘッドレスト付けてないよ。
近くにソファあるから休憩する時はそっち座るし。
付けても固定だからあんまり魅力な かった。
- 223 :名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 23:27:35.63
- >>222
シルフィーってヘッドレスト固定で角度変えられんのかぁ?
それじゃエルゴヒューマンに勝てないな
ここで出し惜しみするからだめなんだよ!
バロンのヘッドレストつけろよ
コスト大して変わらんだろうに
- 224 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 01:15:08.20
- ヘッドレストなしだと中古アーロンのがいいんじゃねーかな
- 225 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 01:27:33.61
- 札幌でオフィスチェア見たり視座できるのは何箇所くらいありますか?
教えて頂けると助かります
- 226 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 01:32:24.23
- 前スレにも書いたけど、アーロンかバロンのつもりで店に試座しにいったら、シルフィーが1番フィットしたんだ。
それまで存在さえ知らなかったよ。
- 227 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 01:44:51.82
- >>226
でもヘッドレストが糞なんだろ?
ならサブリナにしたら?
- 228 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 01:53:28.03
- 同じ岡村だけどサブスタとかだとヘッドレスト性能かなり変わるんか
- 229 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 03:33:43.49
- 俺もサブリナよりシルフィーの方が気持ち良かった
- 230 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 03:54:29.37
- ヘッドレストの角度なんて変えんし…
- 231 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 04:02:12.86
- シルフィーのヘッドレストはクッションだから感触が気になる
クッションの固定ヘッドってメッシュの固定ヘッドより固く感じるのかな?
- 232 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 13:42:24.00
- >>230
ヘッドレストって首に当てたり頭に当てたりいろいろ変えられるんだよ
- 233 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 13:43:52.11
- >>229
単にメッシュよりもクッションが弾力あっていいだけだろ?w
でも短時間はクッションが良くても長時間だと変わってくるかもよ
メッシュは蒸れないからな
それと長時間座ってもケツが痛くなりにくい
- 234 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 15:41:47.74
- 座面の話はいいんだ、ショールームで試せるし。
ヘッドの弾力あるのが良いのかどうかだね。
試せたらいいんだけどショールームにも置いてなかった。
頭って蒸れると特に気になる場所な気がするから、メッシュの方が良い気はする。
- 235 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 15:43:33.66
- ずっとヘッドレストに頭つけてる奴なんかいるのか?
アトラスくらい後傾特化なら分からなくもないが…
普通の椅子でずっと頭つけてたら余計肩こりそう
- 236 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 15:47:19.48
- 後傾のまま作業する人とか・・・(適当
短時間の感触の方が大事か
- 237 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 15:49:01.13
- http://image.news.livedoor.com/newsimage/9/e/9e675c1a72180fa5188c2cdeaa870aee.jpg
- 238 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 16:03:46.29
- >>232
首に当てるってw
- 239 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 16:27:05.30
- >>238
>>237
まさにこんな感じで頭ではなく首を固定する
俺は今同じような姿勢でここに書き込んでるぞw
この姿勢で使うならエンジョイ最強!
シルフィーはもちろんのこと、リープやアーロンにも負けん!
- 240 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 17:20:35.47
- 首に当てるというか、頭乗っけてる感じかな
ボーっとするには楽だけど作業向きの姿勢ではないと思う
- 241 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 17:34:20.73
- ネットするなら最高だろ!
エンジョイならこんな便利なアームもあるぞよ
http://www.muratakagu.co.jp/seki/EnjoyPC_for_arm_stand.html
- 242 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 18:23:47.90
- 死ねよ エンジョイバカ
- 243 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 18:31:29.60
- 変わりどころではこんな椅子もあるぞ
これも中々快適そうだなw
http://www.lifedesignedit.com/pc_desk_with_recliner_chair
- 244 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 19:11:27.74
- >>237
こんな姿勢してたら、眠くなりそうだなw
作業に向かなさそうだ
しかし少しでも負担の無い楽な椅子を求めるという矛盾
- 245 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 19:24:07.28
- >>244
いっそのことこれはどうだい?
http://zinger-hole.net/entry/571/img/9.jpg
まさしく究極のスタイルだw
- 246 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 19:31:53.01
- >>245
毎日寝落ちしそう
- 247 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 19:32:48.54
- >>237
ただ、姿勢はともかくこういう机なら、腕乗っけられるから
肘置きいらないよね
- 248 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 19:39:42.24
- >>237
この姿勢だと頸椎のカーブが歪む可能性が高いのでエンジョイさん以外は気を付けろよ
行き着く先はヘルニアだ
- 249 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 19:50:52.63
- >>248
関係ないだろ
それなら直角のが負担が掛かるよ
- 250 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 19:52:14.14
- そんなにヘルニアが心配ならフルフラットのこれでも使っとけよw
http://item.rakuten.co.jp/soho/nonc-h5/?force-site=pc&l2-id=shop_sp_pcview_icon
>>189
遅くなったが、これなら12万でお探しの高級フルフラットチェアでは?
- 251 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 20:23:45.48
- >>250
もうベッドで寝ろよ(´・ω・`)
- 252 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 20:27:43.63
- >>250
ありがとうございます。
ちょっと予算オーバーですが検討します。
- 253 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 20:29:10.84
- >>251
お前らの大好きなメイドインジャポンが本気を出したって書いてあるぞw
- 254 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 20:33:08.32
- マルクス買ってかなり満足してはいるんだが座面の革が伸びて1日でしわしわになってしまった
クリーム塗ったりしてるんだがこれ半年も持たずに破れちまいそう
- 255 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 20:33:48.80
- 保証があるんだからいいだろ
- 256 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 21:00:09.24
- >>250
なんか救急車のストレッチャーみたいだな
- 257 :名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 21:05:29.03
- >>254
伸びるけど二年経っても破れはしないみたいだよ
>>255
経年劣化部分はさすがに保証しないんては?
- 258 :名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 00:36:26.12
- S家具絡みじゃなければ値段分の質だろうし何でもいいや
- 259 :名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 01:04:01.60
- 寝るにしても座るにしても長時間同じ姿勢はしないほうがいい。
寝てたら寝返り打つし、座ってても体多少動くし。
それが自然だし、どんな格好であれ長時間同じ姿勢はしないほうがいい。
- 260 :名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 02:03:48.80
- エルゴヒューマンかなりいいね
- 261 :名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 04:11:11.59
- >>237
これはなんて椅子ですか?
- 262 :名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 04:53:04.51
- >>261
オカムラのアトラスです
デスクはクルーズデスク
- 263 :名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 16:15:03.28
- リープv2中古買ったけど座のクッションが柔らかくてあんま良くなかった
フィーゴはもうちょいコシがあって尻が疲れないんだけど
- 264 :名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 16:40:29.46
- やっとアーロンぽちった
小心者だから手が震えたぜ
- 265 :名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 16:55:44.55
- アーロンねぇ…
まあエンジョイよりはマシだしな
- 266 :名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 17:21:33.15
- これでもさんざんいろんなチェア座ってアーロンに決めたのよ
自分の体と用途には一番あってた
ただ買う勇気がなかった…
- 267 :名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 17:28:58.60
- おめ
アーロンはいいぞ、10年は戦える
- 268 :名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 17:34:12.98
- >>267
レメックスは半年で瀕死
キシキシはシリコンスプレーでなんとかなるのかなぁ
- 269 :268:2014/06/13(金) 17:34:48.58
- 3万もしたのに安物買いの銭失いでした
- 270 :名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 17:56:52.80
- >>263
俺もフィーゴ使ってて明日リープ買いに行く気まんまんだったのに
買う気減った どうしてくれんの
- 271 :名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 17:57:51.00
- こっちはフィーゴ、こっちはリープ
じゃあこっちは?
- 272 :名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 17:59:21.48
- リープやめて俺もチャイナ製アーロンでいいかなめんどくせえ。
保証って大事だよな
- 273 :名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 18:07:04.93
- アーロンてケツにシリンダー刺さったら手術代出してくれるのかな
- 274 :名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 18:07:54.26
- >>273
そこはシリにシリンダーと言って欲しかったな
- 275 :名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 18:08:43.35
- え、そんなつまんないおやじギャグ書きたくないな
- 276 :名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 22:12:01.63
- アーロン座ってる
出先で座ったコンテッサのが個人的には好みだった
アーロンはヘッドレストがないので眠れんのね
まぁ中古で安かったから妥協点かな
- 277 :名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 23:33:51.06
- >>276
社外ヘッドレスト買えばええやろ
- 278 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 01:59:29.89
- シルフィーとサブリナスタンダードのヘッドレストってなんか邪魔そうだな
公式見てもヘッドレストの詳細わからんし
- 279 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 02:37:34.71
- サブリナスタンダードは普通にメッシュじゃない?バロンの固定ヘッドと同じような
シルフィーはヘッド試せる場所ほぼないから正直不明
使ってる人の感想があれば一番なんだけどね
- 280 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 02:55:59.13
- シルフィーって座面クッションなんだね
どうしてもクッションはメッシュに比べてヘタるイメージがあるけど
そして比較的どうでもいい背面は両方選べると・・
- 281 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 03:01:51.84
- でも背面の感触メッシュとクッションでだいぶ違うよ
- 282 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 03:11:21.34
- クッションは短い時間なら気持ちいけどなー。
- 283 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 08:45:56.88
- >>263
リープ何年式よ 使い古しの中古の意見なんてなぁ
- 284 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 10:11:55.82
- >>280
俺は逆だなー。背面はメッシュがよくて、座面がどちらでもよかった。
会社でオカムラの安いイス使ってるけど、クッションはたぶん全シリーズで同じだと思うんだが、
何年たってもしっかり弾力性あるから、あまりヘタりは気にしなくていいかも。
- 285 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 10:12:43.49
- >>268
俺の他にも被害者が!
しかもレメックスだから俺のパスカルより1万高いもん買ってるね
うちのは音がギシギシなって、座面はぺたんこで、革は剥がれて粗大ゴミ状態
大塚家具とかで新しい椅子買えば、無料で処分とかしてくれんかなぁ
- 286 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 10:38:06.38
- オカムラの椅子を座り比べたわけじゃないけど、
例えば最近のサブリナ、シルフィ―と以前からあるバロン、コンテッサとでは
座クッションの厚みが全然違うし、クッションも進化してるんじゃないかな。
- 287 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 10:42:23.43
- >>283
2011だからそこまでへたってはないと思う
単に慣れの問題かも知れないけど
- 288 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 10:49:10.02
- ケツに脂肪多すぎだな
- 289 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 10:50:36.78
- >>287
いくらふんわりしてても、尻との相性があるのかね
まさか底ついてないでしょ? そこまでぺったんこ品なら痛くなるだろうけど
購入価格教えて 俺マジで今から買いに行くレベルの人だから(フィーゴ使用中)
- 290 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 11:16:57.37
- >>289
送料込みの5万だよ
4時間位座りっぱなしで分かることもあるから椅子選びは難しいな
因みに自分は176/72kgです
- 291 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 11:52:52.62
- >>290
標準範囲ややポッチャリですな
http://ld.shoone.net/diet/tool.html
30代男で健康体重68.1kg 美容体重62.0kg モデル体重55.8kgだって
美容でやせぎみ、モデルでがりがりか
ま、どうでも良いが
- 292 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 12:01:32.33
- クッションは押しつぶして座る以上、遅かれ早かれヘタると思ってる
まあお金かかるけどヘタったら座面だけ変えるって手もあるし、ヘタるから避けるとかまで気にすることはないけど
- 293 :289:2014/06/14(土) 12:15:35.37
- >>290
レスありがと。5万なら普通だね。4時間で痛くなるなら俺無理だなぁ
俺75kgだし、土日は8時間以上座るし・・・そんなに座ればなんだってケツ痛いのかな
少しの試座じゃわかんないよね。レンタルしてくれればいいのにw
メッシュは切れたらそこからどんどん広がっていくらしいし、
着ている服が傷むし、ゴミがたまるって聞くから買えないなぁ。俺的にお金持ち用かと思ってる
また今週も買わずに終わるのかよ!!!エーンエーン
- 294 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 12:37:40.19
- >>293
メッシュ切れるって、扱いが悪いか物自体が悪いかじゃない?
メッシュにしろクッションにしろお尻引きずって動いたら大なり小なり服痛むのは痛むし
俺も椅子買う時に近場で済ませられないかなーって調べてたら
意外と地元にレンタルOKの店あったし、調べてたら見つかるかもしれんよ
- 295 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 12:43:23.59
- 着てる服が傷むっていってもそんな上等なもん室内で着てるのか
- 296 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 12:52:31.49
- パンツいっちょのあなたとは違うんですよ
- 297 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 12:53:49.36
- バロンの未使用品安く売ってないかなー
すぐに切れる保証なんていらないからその分お安く
- 298 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 13:08:09.43
- ケツが痛い言う人はThinkチェアのほうがいいような気がする
スリムで腰痛もちみたいな人がリープがベストなんじゃないの
- 299 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 13:43:31.20
- メッシュチェアは全裸が基本だろ
服着てたらマジで削れまくってホコリだらけになる(´ω`)
- 300 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 14:50:40.05
- >>285
1年も経たずに
そんなボロボロに?
家は前の椅子
分解にして粗大ごみの日にだしたら回収していってくれた
- 301 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 15:12:46.67
- >>299
お尻に網目ついちゃうよ?ボンレスハムみたいになっちゃう
- 302 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 15:25:21.61
- >>301
エマニエル夫人みたいでよかろ?
- 303 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 16:02:04.30
- >>295
高価なワークチェアを使う人は、スーツもそれなりのスーツ着てるだろ
- 304 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 16:14:21.44
- プライベート使用のこといってるんだが
- 305 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 16:22:32.26
- ステマ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d153156814
- 306 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 16:24:59.50
- アーロンチェア届いたわ
噂に違わずデカい箱だった
- 307 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 16:27:22.79
- >>306
本当にメイドインチャイナなの?
- 308 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 16:34:14.16
- desighed in USA ,made in China
ってデカい箱にゴマみたいな小っちゃい文字でかいてあったわwwww
- 309 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 16:37:08.71
- >>308
高いのに悲しいねそれは。マレーシアとかタイならいいのに
- 310 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 16:39:29.05
- >>309
まあしょうがないから割り切って買ったわ
まあ保障12年ついてるし不備あってもなんとかなるかなと思って
- 311 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 16:43:56.50
- 見た感じは全然作り悪くないよ。
アーロン座り心地はすごくいいよ
ほんと姿勢よくなる椅子なんだねこれ
ゆらゆらさせるのも楽しいわ〜
- 312 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 18:44:19.28
- >>309
だよなぁ
何が悲しくて高い金払って中国製買わなきゃいけないのかね
- 313 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 19:21:19.60
- アメリカで生産されてるのはおいくらなんです?
- 314 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 19:41:13.06
- 岡村とかは3年保証だっけ?一番壊れやすい時期だよな
12年とかはやっぱ別格
- 315 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 19:53:45.16
- 最初の3年は保障しなくていいから3年後から3年間保障してほしいわ
- 316 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 19:57:38.91
- アーロンは黒系しか無いのがな
- 317 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 20:04:54.21
- 仮にアーロンに色違いがあっても日本じゃどうせ買えないから安心しろ、買えたとしても値引き無しの取り寄せになるだけや
- 318 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 20:11:53.56
- Chinese Chair
- 319 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 20:20:45.31
- 12年保障が値段に含まれてるん?
- 320 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 20:35:31.43
- ガスシリンダーは寿命が早いと思うのに
2年なんだよなアーロン
- 321 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 20:41:20.02
- アーロンアーロンて馬鹿の一つ覚えのように相変わらず唱えてるな。
時代遅れすぎるわ。
ミラ2やエンボディに座ってみろって。
誰も選ばないから。
- 322 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 20:45:10.75
- エンボディって とりあえず見た目が激しくかっこ悪いよ
アーロンも話題性があるだけで買おうとは思わない
悪い評価も物凄く多いじゃん
- 323 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 20:46:59.00
- 日本人選手がアメリカの野球ボールを見て
まず最初に思う事は「作りが粗雑」という事らしい
日本のボールはどのボールを見てもほぼ均一で同じものらしいが
アメリカのボールはバラバラで、縫い目も粗く、デコボコしている
アメリカ人は紙をまっすぐに折るという事もできないし
工業手製品においては日本人(中国人)の繊細さには全く及ばない
純国産のアメ車のポンコツぶりとかも見て欲しい
プラスチックにバリが思いっきり残ってたり
噛み合わせが悪くてギーギー言うのは大抵アメリカ製
- 324 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 20:58:41.89
- そんなアメリカ製に全て負けた日本製ってなんなんだろうな
- 325 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 21:05:41.82
- 「やらせ」代行のステマ要員投入も,米国IDEA金賞の岡村のコンテッサに敗して銀賞に散ったミラ・チェア。
アーロンは骨董品?真の実力に科学で迫る!, 2013/9/14
あなたがネット上で評判がよいと信じた商品の「口コミ」が実は「広告」であることが少なくないことをご存じですか?
「広告」を「口コミ」のように偽装して宣伝する方法は「Stealth Marketing」(ステルス・マーケッティング)と呼ばれ
批判されています。米国では既に2009年にこれを違法と定めています。
実は,ハーマン・ミラー社のチェアこそが「ステルス・マーケッティング」を利したチェアなのです。
企業と契約して「ステルス・マーケッティング」を実行する一般人をアフィリエイター
(俗に,ステマ要員)と言います。彼らは,企業が売りたい商品をブログで過大評価して宣伝することで,
商品が売れれば企業から成功報酬を得る契約を交わしています
- 326 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 21:06:12.19
- 野球の公式ボールってメジャーがコスタリカ製でNPBが中国製だろ
精度高いはずなのに成績がおかしくなるのはNPBってのが面白い
- 327 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 21:06:29.97
- アーロン買って嬉しいのはわかるけど
スレ的には今さらな話題なのでブログかツイッターでやれや
- 328 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 21:16:25.96
- あのデザインじゃなければエンボディ良いなと思ったんだがなぁ…
- 329 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 21:19:14.24
- 来週1ヶ月も待ったサブリナが届く
赤×白枠にしたけど青緑×白枠のほうが良かったかもと今さらにして思う
- 330 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 21:19:32.42
- エンボディはあのデザインありきなんでは…
- 331 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 21:21:52.93
- エンボかっこいいじゃん
小さい机には合わないがな
- 332 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 21:31:43.52
- コクヨのアガタチェアが全く話題に上らないので質問。
発売されて結構経つけれどどうなんだろう。レビューも少ないし。
- 333 :名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 21:34:46.32
- デザインが悪すぎて10万以上払いたくない感じだな・・
誰か買った人いるんかな?
- 334 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 00:10:47.93
- エンボディ座ったけどPC作業だけならホント最高のイスだと思ったわ
まぁ高くて手が出ないんだけど
- 335 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 00:21:22.32
- エンボディは実質黒一色しかないのと一緒だからな
- 336 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 00:28:52.19
- オカムラ系、アーロン、ミラ2、エンボ、に座ってアーロンにしたのね
でもアーロンは人選ぶからあってない人はほんと糞椅子だと思うわ
- 337 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 00:51:06.05
- 人ってか用途じゃね
オフィスワーク的な使い方しか出来ないし
- 338 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 01:04:28.20
- 前傾は他の追随を許さないとか見たけど
- 339 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 01:31:46.99
- >>336
そのクラスの椅子は3時間は座らないと比較できないだろうねw
俺はエンジョイで満足だけどさ
- 340 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 01:50:36.17
- >>336
ちゃんと座れば楽だけど、椅子に座り方を決められてしまうって書いてる人いたな
まあビシッと格好良く仕事する用の椅子ってことなのかねー
- 341 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 02:24:10.59
- エンジョイはねーよ
- 342 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 02:40:20.53
- >>341
もちろんそのクラスの椅子よりは劣るだろうけど、エンジョイよりも安い椅子でこれ以上はまずないからその意味ではあっちを買っとけば良かったはないかなとw
- 343 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 03:05:08.83
- アーロンは仕事椅子だもの
- 344 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 04:31:24.82
- このスレ的に内田のパルスってどんなイメージ?
気になってるんだけどレビューがすくなくてな。
- 345 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 07:42:05.41
- ミラ2チェアってどうかな?
アーロンより新しいし、気になるけど
- 346 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 09:01:47.66
- 自分なら色も選べるしミラ2の方を選ぶな
アーロンは見た目がちょっと気に入らない
- 347 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 09:04:46.81
- >>342
キャスター砕けてこけて死ねよ
アマゾンのレビューで報告多いぞクソチョン
- 348 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 09:06:54.47
- これだけエンジョイエンジョイ言われても
アマとかで見ることもしてないぞ
それお値段どのくらいよ
- 349 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 09:13:21.96
- いや 俺もはっきり覚えてない。買うわけないからね
5万とかだったような
- 350 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 09:28:18.24
- >>345
ヘッドいらんのならミラ2のが良いよ
- 351 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 10:41:58.84
- アーロンの外部ヘッドレストなんて小柄な人くらいしか使えないだろ
- 352 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 12:41:02.53
- 聞くまでもなくミラ2>アーロン
技術は日々進歩してますよ
- 353 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 13:36:11.64
- ミラ2大きくて身体が泳ぐ(身長166)
腿裏曲がるのはよいのになー
結果アーロンAに座ってる
- 354 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 14:10:34.01
- そんなに小さいならアメリカメーカーはよしなよ
コクヨだかの女性向けがいい
- 355 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 14:28:12.76
- >>354
座ったよ
カシコはフィット感がよかった
だが前傾必須だったのでな
元々ミラ2買おうとおもったんだが
片っ端から座っていったらアーロンがしっくりしちゃったんだ
なんだかんだ考えてみるのもいいけど
ケツに聞いてみるのが一番だったよ、自分の場合
- 356 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 16:09:37.06
- >>355
マジで?
おーい、尻さ~ん気分はどうだい?
エンジョーイ!
良かった(*´∀`*)
- 357 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 16:35:24.07
- 寒いやつだなおい
- 358 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 16:45:02.32
- 自分もミラ2と悩んだわ
腿裏曲るのは確かにいいねあれ
でも結局背中がアーロンが一番しっくり来たからアーロンにしちまったよ
- 359 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 17:07:50.91
- >>358
君の椅子は何と言ってるんだい?
Alone!
そっか…
- 360 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 17:25:15.02
- じいさん寒い
- 361 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 17:38:51.69
- 345です。
皆さん回答有難うございます。
そうですよね、技術は日々進歩ですよね・・・
アーロンは候補から除外しましたが、今度はエンボディが気になり出してしまいました。
前傾を取るか後傾を取るか迷いますね。
- 362 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 17:40:25.45
- 座面メッシュじゃないとホントに蒸れるな・・・
- 363 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 18:26:45.05
- >>353
166pで何キロなの?男でしょ?
BじゃなくてAなんだ
- 364 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 18:28:47.34
- エンボディ試座したことあるが、どこが良いのかさっぱり分からんかった
- 365 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 18:30:07.52
- アーロン自慢の前傾なら小さくても足はつくんじゃね
- 366 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 18:34:26.02
- 足つかないなら足置き用意すればいいだけじゃないのか。
- 367 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 19:06:56.02
- エンボディは背もたれの調整次第だな
まあそれでも長時間座ってなんぼだから試座向きの良さじゃないけど
- 368 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 21:49:05.12
- エンボディ最大の魅力は、ヘタらない底付きしない座面
デブの救世主
- 369 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 21:59:48.05
- >>363
53kgだよ
BよりはAのがしっくり、自分はね
アーロンB選ぶ体格ならミラ2しっくりくんじゃないかな
と思った
>>361
前傾後傾は座り方の癖だから
今まで座ってきた椅子も合わせて自分がどちらか判断したほうがいい
- 370 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 22:36:42.70
- 10年使い続けた椅子の買い換えを検討しています。
よろしくおねがいします。
【性別】男
【身長】178cm(胴長短足)
【体重】80kg
【用途】PCゲーム、イラスト作成(液タブ、モニターアーム使用) 動画鑑賞(パソコンデスクではなくテレビ)
【使用時間】11時間
【現在使用中の椅子】ニトリ1万円の椅子(ころころ、アームレスト付き。ヘッドレストはないですが、頭部をカバーできるハイバックなもの)
【予算】15万円前後
【中古可?】保証を重視しているので新品のみで検討しています
【備考】今の椅子の不満 まったくリクライニングしなくて、アームレストも可動無しのため、長時間使用中、ちょっと姿勢を変えようとする事もできず、変な姿勢になってしまいます。
長時間使用中、時々「伸び」ができるものをと考えています。
石川県の試座可能店舗でしたら試座にいけます。
腰痛はありません。ヘッドレストは後付け可能なものであればオプション品でも可能です。当方部品加工可能のため、未対応でも無理矢理ヘッドレスト取り付け可能です。
アームレストは稼働できるものが良いです。
候補として以下の椅子を検討しています。
コンテッサ CM51AB-FBH1
椅子としての性能は大変興味がありますが、保証の短さがネックのため踏み切れずにいます。今のところ第二候補
アーロンチェア AE113AWBPJG1BBBK3D01
設計が古く、最新機器に比べると見劣りしますが、長年の実績と保証の長さから、第一候補です
他にオススメの椅子があれば是非教えてください。よろしくお願いします。
- 371 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 22:46:52.17
- 十数万出して3年後に壊れたら最悪だよな
- 372 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 22:52:38.43
- >>369
なるほど、体重もかなり軽い方ですね
- 373 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 23:00:45.06
- >>370
エンジョイおすすめ
- 374 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 23:13:31.12
- >>370
用途的には後傾寄りかな、コンテッサやアーロンもいいだろうけど
バロンも検討してみたら良いんでは、
ほぼ同体格の知人がバロン6年ほど使ってるが特にヘタリもなく現在も活躍してるみたいよ
予算的にもちょっと余裕ができるわけだし、万一なにかあっても差額分でリカバーできると思う
ヘッドレスト諦めるならミドルバックのオンもありかと。
アーロンの場合はアームレストが座面じゃなく背もたれから出てる点に留意かな、
デザイン優先したらしいけど、この動きがちょっと気になる人もいるみたい
- 375 :名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 23:30:31.96
- 用途考えたら、アーロンよりコンテッサかなぁ
でもその身長だとコンテッサだと肩が当たって痛いってなりそうだし、バロンでもちょっと怪しいから出来れば一回実物見てきた方がいいと思う
両方ダメならリープ辺りがいけるらしいけど、俺はそんなに身長ないから実際どうかは分からん
あと保証期間は確かに長い方が安心だけど、保証受けるために買うんじゃなくて座るために買うんだし
アーロンを悪く言う意味じゃないけど、本来の目的とズレて失敗しないようにね
- 376 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 00:23:19.87
- >当方部品加工可能のため、未対応でも無理矢理ヘッドレスト取り付け可能です。
それならまず候補時点でアーロンよりはミラ2じゃないか
まぁせっかく体格良いんだし体大きい人専用のコンテッサがいいと思うな
今の椅子でアームに不満あるならその辺バロンよりコンテッサの方が優れてるし
- 377 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 00:27:03.76
- コンテは枠があたる
- 378 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 00:57:03.83
- アーロン持ってるけど、もうバロンも買うわ
一脚で全部何とかしようとすることが無理だ
使い分けした方がいいわ
- 379 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 02:14:04.07
- >>378
併用なら安いエンジョイにしたら?
- 380 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 03:18:15.78
- >>370
無理矢理ヘッドレストを後付したら保証がなくなると思うんだけど
個人的にはサブリナスタンダードがおすすめだけど、一回座ってきたら?
- 381 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 03:20:28.91
- 椅子をステータスと考えて価格を重視するのを否定はしない
- 382 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 07:20:37.77
- >>378
どう使い分けるの?不満点を書いて欲しい
- 383 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 10:56:57.17
- >>382
友達がバロンもっててよく座らせてもらうんだけど
リラックスするにはアーロンではものたりない
集中して作業するにはバロンでは前傾がものたりない
ただそれだけです
- 384 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 11:17:14.14
- ソファー買えよ
- 385 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 11:24:18.03
- >>383
ありがとう
集中の作業って机の上で勉強したり
ずーっとキーボード叩いたりって感じですかね
自分はモニタを見ている時間の方が長いにもかかわらず
気が付けばマウス片手に前傾でいることが多い
これは椅子が変わればもっとゆったりできるのだろうか
今はホムセンのやっすい椅子ですが
- 386 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 12:40:24.83
- >>384
まあ確かにソファーでもいいんだけどね
>>385
自分も前はホムセンの安い椅子でマウス片手に前傾でいるとかよくあった
友達のバロンだとリラックスできる、逆に言えば気持ちがだれる
自分の癖なんだけど集中するほど前のめりになるから勉強とか作業負荷の強い作業は
アーロンの方がよかった。アーロンだとほんと姿勢が悪くなりにくい
別にアーロンでなくても前傾が良ければミラでもオカムラのなにかでも
他メーカーでも何でもよかったんだけどね
- 387 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 12:49:43.83
- ただ余裕あるなら早めにホムセンのやっすい椅子はやめた方がいいよ
ここで上がるような椅子とは雲泥の差だ
ホムセン椅子で片肘ついて前のめりにマウスなんて体に悪いしね
- 388 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 12:50:47.62
- そして前傾+ヘッドレストにいきつく
- 389 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 13:05:40.90
- >>385
同じような用途なので意見しとく
自宅でのPC作業と勉強など目的、身長178/体重61
アーロンは視座できなかったからなんとも言えないんだけど調べると前傾姿勢でガッツリ作業が向いてるみたいなので
視座できたコンテッサ買った、リクライニングで一番軽めにして体重かけると
大型ヘッドレストの局面に首筋ちょうど当たるので後傾姿勢になっても画面をしっかり見れる
体重をかけないと後傾にならないので(固定できるので)前傾姿勢での作業もいける
ここはリクライニングの硬さ4段階で調整
体重をかけると背もたれが元の角度に戻ろうとするので、角度固定を併用すればいいと思う
それと調べればすぐわかることだけど、肘置きがグラグラ
これは可動式だけど、固定してる時でも左右に合計1pほどのあそびがあるので注意
総評すると無理して買うほどのものではないけど、ちょっとお金にゆとりがあって
一つのインテリア兼実用性を兼ねた椅子という意味を考えると買い
あとは自己満足だな
補足でクッションかメッシュだが自分はメッシュをかった
合わなきゃ低反発の薄いクッション敷く前提
- 390 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 13:37:34.03
- 椅子を買ったら結局その座面高に適した机も必要だよね
机は高ささえ合えば高いものではなくても問題ないだろうけど
高さ合わなかったらせっかくの椅子が台無し
- 391 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 13:54:57.40
- 低い机は無理だけどある程度高さのある机なら
椅子高くしてちょうどいいフットレスト探してきて
足裏の高さ調整すればいけるんでない
- 392 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 14:09:17.85
- フットレストって結構選ぶの難しそう
- 393 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 14:20:00.85
- フットレストって
ゆらゆら動かして足の血流うながしたり
足つぼついてたりするやつもあるから
床よりも良いという考え方もあるとはおもう
好みだろうけど
- 394 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 14:23:39.77
- 足がいつも同じ場所にある行儀いい人なら向いてるかもだが
足があっちいったりこっちいったりする俺には無理だった
パソコンの入力装置としてフットペダルも買ってみたが同じ理由で無理だった
- 395 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 14:30:09.80
- 低めの机用意して机の足に適当な厚さの何かを好きな高さまではさめりゃいいんでね
めちゃくちゃカッコ悪くなりそうだけど
- 396 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 15:13:39.62
- 机の幅よりちょっと小さい板と適当な板買って斜めに立てかければフットレストなんか完成やで、角度が決まったら接着すれば完璧
- 397 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 15:19:53.35
- ガムテでしばった雑誌踏んでる
- 398 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 15:21:13.24
- 横幅が机と同じくらいだとどこに移動しても足置きがあって楽でいいで、市販品だと狭すぎて逆に疲れちゃう…
- 399 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 16:08:29.88
- みんないろいろ試行錯誤してるのねw
- 400 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 16:18:33.81
- ジロフレ83 ミドルを可動肘で再販してくれればなぁ…
- 401 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 16:29:03.19
- >>396-398
横方向はいいとして、奥行き方向はどうしてる?
脚の構造的に左右より前後に動かす方が多いと思うけど、
特に>396のやり方だと椅子に近い手前はほぼ床の高さのままだよね?
それで>>391のような高さ調整の役に立つのかな?
ずっと脚伸ばし気味にして奥のフットレストに足載せっぱなしにできる人ならいいのかもしれんが
- 402 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 16:46:58.55
- 奥行き方向は特に変えないな、うちの使用方法だと足乗せる位置を奥か手前に変える感じで今のとこは何とかなってる
- 403 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 16:54:09.02
- >>394
すげーわかる
市販のフットレストって幅とか小さいからそこに収まってられないんだよな
前方150度くらいをドーナツ状に包んでくれるフットレストがあったら・・・あったら邪魔だな
- 404 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 17:18:07.66
- サンワのフットレストでもでかすぎって苦情多いのにw
前にイケアのフットレストがサンワよりもいいと書いたがちょっと訂正
やっぱサンワのが好き
安定感はイケアなんだが、サンワの方が角度を変えられるし、何よりひんやり感がサンワのがいい
イケアのは何かぬるい感じがして今の季節はイマイチ
- 405 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 17:35:00.23
- でかいと邪魔だが小さいと不自由
高さ調整のために常時乗せて使うのは困難だな
やはり椅子と机の高さは自分の体格に合わせるべき
- 406 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 22:48:18.30
- フットレストはソファの脱着できるクッションを使ってるなー
しっかりした直方体だから、使わない時は立ててる
- 407 :名無しさん@3周年:2014/06/17(火) 01:44:28.61
- >>406
なるほどね
パーツだけで買える手頃なのないかな?
- 408 :名無しさん@3周年:2014/06/17(火) 01:55:14.84
- ソファ用パーツ
http://www.ecosofa.jp/product/7
http://www.simplestyle.co.jp/item.asp?KB=SOFAPARTS
- 409 :名無しさん@3周年:2014/06/17(火) 03:00:50.04
- 膝上で使うクッションテーブルとか良いかもな
踏む面は平たいけど角度適当に変えられる
- 410 :名無しさん@3周年:2014/06/17(火) 07:52:15.60
- あと介護用の三角クッションな
- 411 :名無しさん@3周年:2014/06/18(水) 23:44:38.43
- てす
- 412 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 06:15:28.29
- アーロンAとBじゃ全然リクライニング反力とか大きさとか違うかな?
Aサイズにもポリッシュがあればいいのだが…
- 413 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 09:23:57.52
- 主観だけどAもBも大きさにそんなに差感じなかったな
B買ったけど全然Aでもいける気がした
リクライニング反力は調整レバーを何十回も回すのがめんどうだったからわからない
リクライニング反力は無段階みたいなものだからどっちかに回しきらないと差がわからないも
体感ではおなじような感じしたけど
- 414 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 11:40:36.26
- 試座したいんだけど、大塚家具 有明本社にリープV2置いてある?
- 415 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 14:05:06.19
- もういいや 時間切れ バーカバーカ
- 416 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 15:26:57.15
- >>413
ありがとう
Aが身長的に160後半なんでジャストなのかなと思ってたんだが
ポリッシュがないんでBはどうかなぁと思って。
- 417 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 15:40:01.02
- Bがいいよ
- 418 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 19:04:40.83
- 余暇を楽しむ時に座る椅子想定してたけど
今って皆仕事する時の椅子の話が多いな
ほんの2年くらい前までアーロンなんてあまり話し出てこなかったのに
- 419 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 19:18:34.72
- ワーキングチェアスレで何言ってんだこいつ?
- 420 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 19:42:08.15
- バカなんだろうね ダンボール座っとけや
- 421 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 19:48:15.52
- >>418
2年前の家具板でアーロンの話がなかったのか?それは意外すぎるな
- 422 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 19:51:10.79
- 2年前の
ワーキングチェア総合スレッド Part53
をアーロンで検索した結果 : 161件
アーロンなんて話出てきてませんね(棒)
- 423 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 19:55:41.49
- 専門スレならありそうだが
- 424 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 19:56:25.70
- 個人で高価な椅子を必要とする人間が近年増えてきたというわけか
- 425 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 20:17:03.51
- 2年前だったら割と出てたと思うが
- 426 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 20:20:14.95
- 8年前でも普通に出てたが
- 427 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 20:20:51.48
- ぎっくり腰で買った腰痛コルセットして座ると楽だなー。筋肉ガンガン落ちるんだろうなこれ。
- 428 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 20:31:41.38
- >>418
無印の人をダメにするソファーおぬぬめ
- 429 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 22:05:24.38
- >>418-428
ここまでオレの自演
- 430 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 22:12:19.80
- うるせえバカ死ね
- 431 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 22:54:54.82
- エンボディ用ヘッドレストが発売された夢見たw
- 432 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 23:08:16.36
- アーロン買ってしばらくしてせっかくなので社外品のヘッドレストかってみました
結構…というかかなり快適
さすがにバロンみたな後傾ヘッドレストにはかないませんが
全然いい感じに頭支えてくれます
- 433 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 23:11:13.73
- 前傾の椅子にヘッドレストとか釣り針でけーよ
- 434 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 23:14:48.19
- 前傾にしか使えないんだったらそもそも背もたれも不要だな
- 435 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 23:43:11.54
- 魔がさして…みたいな感じで買ってしましました
後継派の方には、それは不満だと思います
前掲のアーロンに毛が生えた程度かもしれませんが想像以上によかったので。
最初から前傾度外視でリラックス前提ならアートン+社外ヘッドはおすすめできませんです…
あくまで思ったより良かった程度の認識でお願いします
- 436 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 23:59:23.20
- ニトリはほんとにゴミだわ。合皮のコーティングが剥がれて部屋がゴミクズだらけになる。
てなわけで買い換えようと思ってます。よろしくお願いします。
【性別】男
【身長】165cm
【体重】68kg
【用途】PC作業、ゲーム
【使用時間】ゲームだと10時間超えもざら
【現在使用中の椅子】ニトリのいっちゃんいいやつ(ゴミ)
【予算】5万程。
【中古可?】中古もあり
【備考】今のニトリのはとにかくコーティング剥がれがひどい。
ヘッドレストは必須。ちゃんとリクライニングする。座面が広め(できればあぐらきたい)、メッシュのほうが良いかもだけどそこまでこだわらない。
- 437 :名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 01:03:47.17
- メッシュであぐらかくとフレームに足当って痛い場合がほとんどだよ
- 438 :名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 01:32:17.36
- また自演かよ
- 439 :名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 03:54:33.31
- お前らが大好きなエルゴヒューマンプロオットマンがとあるサイトで
新品63000円くらいの送料無料であるんだけどこれは買い?
- 440 :名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 04:01:34.74
- 5〜6脚買っていいレベルだね
- 441 :名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 07:11:05.87
- >>439
貧乏でそれ以上の椅子が買えなければ買っていいんじゃね?
- 442 :名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 07:58:53.89
- 尼のタイムセールでバロンとコンテが50%引きで売ってるけどこれ安いんじゃない?
- 443 :名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 08:06:18.67
- セトゥーチェアーのスタイルとアーロンのアームが付いたようなの出ないかなぁ
- 444 :名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 10:14:43.91
- >>436
エンジョイ
五万ならそれしかない
- 445 :名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 10:21:08.46
- >>442
もう終わった?
- 446 :名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 13:29:12.24
- >>445
まだやってた
バロンのエクストラハイバックがホワイト限定で8万9千円
バロンのハイバックがダークブルー限定で7万8千円
サンワのニセバロンぽい椅子が49800円w
あとコンテッサが9万8千円とか
- 447 :名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 14:26:24.99
- それ50%引きなのか?
- 448 :名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 14:37:07.10
- 正確に書くとバロンの方は49%引きだったよ、今確認したらコンテしかもう残ってなかったw
- 449 :名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 14:45:51.80
- バロンってかなりお高いんだな
- 450 :名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 15:24:25.84
- サンワの偽バロン興味あります
- 451 :名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 15:57:27.05
- >>439
保証を受けられない横流し品では?
- 452 :名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 17:43:48.69
- >>444
ゴミを薦めるな在カス
- 453 :名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 19:20:11.40
- 楽天で評判良かったからエルゴ買ったんだがウッキウキで自慢しようこのスレきたら評価ボロクソでワロタ
しかも信者がキチガイとか泣きっ面に蜂どころじゃねーわ
いつもだったら2chとかの評判確認するんだが高価な買い物で気持ち高ぶって突っ走ってしまったほんと後悔
- 454 :名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 19:25:35.85
- んー?アーロン?とかエルゴ?とかの中国産がいかんってこと?
- 455 :名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 19:37:12.50
- >>453
価格なりの評価はされてると思うよ
ゴリ押しする人が嫌われてるだけで
- 456 :名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 20:00:40.64
- >>453
ご愁傷様です
- 457 :名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 20:08:22.27
- >>453
キャスターが砕けるらしいからそのスリルを味わってね
- 458 :名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 20:09:31.76
- >>453
俺も危うくその道を歩むところだった
大学においてるKOKUYOの椅子がすごく座りやすかったけどここじゃ名前すら出てないしな
- 459 :名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 23:28:16.67
- コクヨ普通にいいよね
- 460 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 00:02:13.11
- 中国製買うくらいならコクヨの方がいいだろ
- 461 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 00:08:52.39
- 内田の椅子全然話題に上らないな
- 462 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 01:43:04.31
- >>453
2ちゃんはいいものも否定するだろ?w
特にコスパのいいものは叩かれたりするよね
- 463 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 02:03:45.43
- 2ちゃんは…じゃないだろ
2ちゃんにはそういうやつもいる、だろ
ただしそんなヤツは別に2ちゃんじゃなくてもそこかしこにいるんだが
- 464 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 02:22:18.15
- コクヨの欠点は試座できるとこが他のメーカーに比べて少なすぎる
- 465 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 09:04:36.83
- >>462
コスパいいものは叩かれたりしねーよ
単芝はほんとキチガイばっかだな
- 466 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 10:17:37.41
- 344だが。
コメントもあつまらんので取り敢えずヒトバシラーでパルス注文してみた。
届くの月末なんであれだが、興味があって確認事項とかあれば言っていただければできる限り返信しようと思う。
- 467 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 10:56:53.74
- >>465
じゃあ五万前後のオススメ書いてみろよ?
中古以外でなw
- 468 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 10:57:18.80
- >>465
あ、もちろんヘッドレスト付で頼むよ
- 469 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 11:17:28.29
- >>467
AICO(アイコ)/R-5755
http://www.isuichiba.com/SHOP/r-5755.html
安心の日本メーカー
- 470 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 13:24:00.13
- この赤い椅子どこの物か知りませんか?とても気になる。
http://www.engadget.com/2014/05/28/apple-beats-why/
- 471 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 14:06:05.13
- >>470
SteelcaseのLeap WorkLoungeじゃないかな
- 472 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 14:47:29.48
- びっくりするくらい高価だなw
買うか迷う
- 473 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 16:25:19.78
- メッシュで迎える初めての夏、ちょうかいてきんぐここまで違うのか
- 474 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 17:09:39.36
- サブリナ届いた
クッションがケツの形に合わせて的確に沈んで感動
- 475 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 17:36:53.03
- >>469
座の最低高がちと高いな
- 476 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 18:18:01.52
- >>474
あのクッション座面はいいよな
メッシュ座面の欠点に対する的確な回答だと思うわ
蒸れ以外は最高の座り心地
- 477 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 18:26:10.37
- >>469
ルームワークスのTKC-02BKに似てるね
これはどっかで座れるところあるの?
見た感じはエンジョイのが良さそうだけど
- 478 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 18:45:50.00
- エンジョイならアイコのほうがマシだろ
キャスター砕けないし
- 479 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 18:50:56.55
- エルゴ検討してるやつは色々レビュー見てから判断したほうがいいぞ
アマゾンにも1年でキャスターがすべて割れたなんていうレビューがあるぞ
55キロで砕けるってどんだけ変な部品使ってんだよ
- 480 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 18:56:42.85
- 1年前に買った2013年モデルのコイズミJG7、どうもしっくり来なかったので
思い切ってヘッドレストとランバーサポートを自分で改造したら超快適になって腰痛も無くなった。
お陰で椅子に金をかける意味がわかったよ。次はもっと高級な奴も検討する。
- 481 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 19:35:49.80
- >>479
一度も座らずに置いておくだけで壊れそうな勢いだなw
- 482 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 19:36:13.17
- JGシリーズ、モノはロウヤとかの中華椅子と変わらんからな
質はエンジョイレベルにも達してない
JOIFAの保証がある全部入りだと考えておいたほうがいい
- 483 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 20:08:47.80
- JGシリーズ=バウヒュッテ 多分
- 484 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 22:14:07.23
- ひきこもり30代後半で童貞で低収入イラストレーターやってるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6580395.html
- 485 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 22:20:15.27
- ひきこもり30代後半で童貞で低収入イラストレーターやってるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6580395.html
- 486 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 22:31:27.48
- >>479
キャスターなんて5000円の椅子でも砕けたことないから、わざわざ質の落ちるキャスター使うとは思えないけどね
- 487 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 22:37:30.21
- 5,000円の椅子よりコストかけてないんだろ。台湾なんてそんなもんだ
- 488 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 23:05:48.58
- >>487
だからキャスターなんてどこも同じ会社が作ってんだよ
こういうパーツ専門の会社がある
例えばまつ毛を挟んで上げるビューラー
あれは同じ会社がほとんど作ってる
日本の小さなメーカーだけど、世界の三割はここのやつだよ
- 489 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 23:06:31.97
- >>479
キャスターだけで交換もできるけれど取り寄せだのなんだのメンドクサイんだよね、そういう製品を売るなと・・・・
結局マトモな製品を買った方が色んな面で低コスト
- 490 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 23:10:17.22
- >>488
そうなんだ。全部同じなんだ。イトーキとかの高い純正キャスターも同じところで作ってるんだ へぇ〜
- 491 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 23:13:05.65
- >>488
どこのメーカーで作ってるの? ココのメーカーはここのキャスターを使ってるとか何かソースあるの?
それともただの予想?
まつ毛はどうでもいいんだけどさ
- 492 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 23:16:27.67
- 経年劣化は仕方ないけれど、1,2年で破損ってのは製造者も分かってて売ってるからな、たちが悪い、1円も払いたくないわ
- 493 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 23:19:38.06
- 所詮三流メーカーだからね。コスパがいいんじゃなくて、安いだけ。 安かろう悪かろうのゴミエルゴ
- 494 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 23:23:50.56
- テレビのびっくり人間に出てくるような400キロぐらいあるデブが座ってたんじゃね
- 495 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 23:28:44.69
- >>472
びっくりするくらい高価だなw
買うか迷う
こういうの見て思ったんだがみんな20、30万クラスの椅子普通に買ってんのかね
金持ちか
- 496 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 23:30:55.06
- >>495
自分23、一応値段相応の使用感
- 497 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 23:35:37.34
- 解読班 解読願う
- 498 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 23:37:25.37
- 23才ボクイケメン
- 499 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 23:38:47.81
- コストに見合うリターンがあればそれは得をしたってことかと
1年で壊れる椅子は1度買えばじゅうぶん
- 500 :472:2014/06/21(土) 23:42:04.24
- >>495
海外サイトでぽちったよ。
会社経費ですよっと。
というかお仕事用です。
まあ金使わんと税金に持ってかれるだけだからなあ。
- 501 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 23:44:21.28
- みんな椅子どれぐらいの年数使ってるの?
- 502 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 23:51:04.19
- 12h/dayで5年〜って感じだからゴミチェアは買いたくない派
- 503 :名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 23:52:18.19
- 前使ってたサンワの安物は7年使った
これぐらいもてばいいやと思ってジェスチャー買った
- 504 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 00:00:28.13
- >>494
55キロって書いてあるでしょ だからケチつけてるんだよ
- 505 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 01:03:19.51
- >>503
安物でもそのくらい余裕でもつんだよな
今まで椅子で壊れたのって1万以下の安物買った時だけだわ
それは支柱から折れた
他は穴が空いて終了ってパターンだよな
チェアOCは三万もした高い椅子だから穴が空いてからも二年間くらい使ったけどw
10年くらいかれこれ使った計算になるか
光陰矢のごとしだねぇ
- 506 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 02:11:34.29
- コスパならやっぱりアーロンだろうな
多少無理してでも12年保証付きは買ったほうがいい
仕事用・作業用として割り切るしかないけど
- 507 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 02:21:53.50
- アーロンはアメリカより安くとは言わないけど同じくらいの値段で売って欲しいな
- 508 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 02:23:30.49
- 人によって何年で償却したと感じるかが違うだろうな。俺なら10万の椅子は10年使わないと損した気になる。
- 509 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 02:31:02.32
- >>506
セイルにしとけよw
セイル、昔は4万ちょっとで買えたのに…
- 510 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 03:26:24.32
- 俺もエンジョイは10年使うつもりだよ〜
5万の椅子は一般人には高額な部類だからね。
最低でも5年はもって欲しいなぁ
- 511 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 03:47:57.27
- 使うつもりと使えるかは別だから
- 512 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 07:31:04.81
- 俺はロウヤでキャスターぶっ壊れてひっくり返ったよ、ガチで頭打って死にかけた
キャスター自体が壊れるんじゃなくて、キャスターを差し込んでる部分が割れて吹っ飛ぶ
- 513 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 07:58:15.03
- 怖い・・・
- 514 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 09:27:33.71
- >>510
キャスターが砕けてこけて怪我するか、ケツにシリンダーが刺さって死ぬか
どっちかだろお前は
- 515 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 09:32:48.54
- >>514
両方同時でお願いします!
- 516 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 14:52:50.32
- こういう製品で中国製は避けたいな
買い換えるまでずーっと一抹の不安があるようなのは嫌
どこかの中国人に騙されてるような気分になる
ほんとにいいもんなら10年後くらいに考えるよ
いまはとても中国製を信じられんしその必要もない
- 517 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 17:48:27.36
- 今時、中国製って書かれてなくても部品製造は中国で組み立てだけ日本国内だったりするパティーンもあるので安心は出来んよ
- 518 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 18:09:24.01
- 使ってる素材は大したことなくても部品精度と造りがしっかりしてて価格が安ければ
中国製でも問題ないんだが、残念ながらそうはいかないからな
- 519 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 18:38:12.86
- パティーン
- 520 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 18:43:40.11
- パンテーン
- 521 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 19:16:25.49
- 今の時代中国製嫌いとか言ってたら何も買えんぜよ
将来は中国人が日本に多く進出して日本人を雇うようになると言われてるしな…
- 522 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 19:40:44.79
- エルゴ使い涙の訴え
- 523 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 21:26:45.22
- こんにちは!お知恵をおかしください。
【性別】男
【身長】160cm
【体重】75kg
【用途】PC作業)
【使用時間】13時間
【現在使用中の椅子】ノーメーカーの鉄板にビニール貼った劣悪イス
【予算】1万
【中古可?】むしろ安い中古、汚れ気にならず
【備考】座面硬いし、長時間だと腰痛い。
腰痛・肩こり・腱鞘炎たまに出ます。
ヘッドレスト・アームレスト不要、ローバックだと嬉しいです(職場で悪目立ち
したくない)。机(代えれません)は旧型の高さ75cmで、ミスマッ チで苦しん
でます。
フットレストよいものがあれば合わせて教えていただけたら。
- 524 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 21:35:26.72
- >>523
ニトリでも行って好きなの買って来なさい
- 525 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 21:44:42.29
- >>521
うん、中国製品は持ってるよ
でも椅子は買わないのw
- 526 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 22:16:41.29
- steelcaseのgestureはどう?購入検討してるんだけど
- 527 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 22:33:08.70
- >>526
割りとガッカリ系
まぁ過去ログ嫁
- 528 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 22:55:49.68
- 過去ログ呼んだけどあんまりレビューっぽいの書いてなくてわからん・・・
LEAPとGESTUREでめっちゃ迷ってる
GESTUREにランバーサポートつけて購入できるのであれば、
GESTUREを買いたいんだけど
- 529 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 23:07:35.07
- 試座したの?
俺は両方座ったけど、リープの方が全然良かった
結果選んだのはエンボディだけどな
- 530 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 23:11:20.21
- 試座はした。
第一印象はリープの方が心地いい感じがしたけど、リープは座面が柔らかすぎて
長時間座るには疲れそうな印象を持った。
ジェスチャーについては座った時の驚きはないけど
長時間座ってても疲れなかった。
共に30分ずつ試座した感想です
- 531 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 23:12:31.21
- じゃあジェスチャーにしろよw
- 532 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 23:27:29.47
- >>523
コストコのメトレックス
- 533 :名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 23:56:09.33
- 俺も両方座ったけどリープの方が全然良かった
結果コーラルとシルフィーで迷ってシルフィーにしたけどな
リープの柔らかさとか背面の機構が好きじゃないならジェスチャー買ったらいいじゃない
- 534 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 00:01:57.32
- >>530
ジェスチャーの話はリープスレでやってて購入者もレスしてたよ
座面の高さ、背もたれの反力の強さがネガティブな意見として出てたかな
でも試座して結論出てるなら他人の評価は気にしなくていいんじゃない?
- 535 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 00:11:31.92
- バロンエクストラハイバック座クッションのがアマゾンタイムセールで89kだけど買いなのかな
- 536 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 00:11:57.71
- ほしい人いるかわからないけどまた尼でバロンとコンテのタイムセールやってるよ
- 537 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 00:16:27.81
- 即売り切れた奴か
- 538 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 00:31:37.14
- 昨日サブリナヘッド付き9万で出てなかったか
- 539 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 01:29:07.29
- エンボディ買ったとかマジでいるの?
あれ個人でか売って相当裕福じゃないと無理だろ
そんな奴が2chにいるのか?羨ましくて嫉妬しちゃう
- 540 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 02:23:07.50
- >>539
あれ20万くらいじゃなかったっけ
ちょっと高価なPCとか買うことを考えれば普通に買えるような気がするが
オーディオとか揃えることを考えれば安いもんだろ
- 541 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 02:28:17.66
- 使う期間考えるとそんな高くない
むしろ2〜3年が賞味期限のPCに10万払う方が贅沢だよ
- 542 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 02:54:27.64
- 前のPCは8年くらい使ったし今のも4年目だけど
- 543 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 03:08:21.22
- 12年保障だから年換算だと1.5万くらいじゃね
3年保障で10数万のやつとかだと年換算4万くらいするし
- 544 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 04:34:20.11
- >>540
問題は20万出しても性能も20倍ではないもいうことだ
ここは宝石とかの装飾品の価値に近いものがあるかもしれないな
しかし、宝石と違って資産価値はない
消耗品だから
だから近いのは車かもしれないね。
150万のカローラと1000万円のフェラーリ
目的地にたどり着く時間は同じだ
- 545 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 07:18:15.08
- 保証期間長いって言ってもそれ値段に含まれてるんじゃないの?
- 546 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 09:36:26.80
- >>523-524
状態さえ気にしなければ、中古で1万前後で、イトーキとかコクヨとかまともなオフィスチェアメーカーが買えると思いますが。
- 547 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 11:57:51.84
- >>545
もちろん含まれてるし経年劣化部分はアーロンも保証しないだろう
メッシュが穴開いても無料ではないんじゃない?
保証は構造部分だけだろ
イケアとかもそうだし
- 548 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 11:58:29.48
- 構造部分だけなら安物でも10年以上余裕で壊れないからなぁ
- 549 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 12:04:38.81
- 前に使ってた安物の椅子はシリンダーのガス抜けて高さ最低になっちゃったくらいで
その他の部分は全然何ともなかったなー、座面とかはさすがにボロボロだったけど
でも、ガスが抜けただけだからまだいいけど、もし破裂してたらやべぇよ・・・って怖かったな
- 550 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 13:25:51.11
- >>547
何適当なこと言ってるんだ
メッシュでも保証されるわ
- 551 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 14:00:20.63
- イケアとは違うよ
- 552 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 18:18:27.83
- いくらアーロンがチャイナ製だからってバカにしすぎw
- 553 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 19:38:37.34
- 座ったり立ったりするときの軋み音はグリスさしてもなおらないのであきらめてたけど
駄目もとで分解したら原因がわかってまた快適に使えるようになった
キャスターの5本足とシリンダーが止め輪で固定されてるだけだったので
外してみたらシリンダーの重量を直接受け止めるワッシャーが見事にすり減っていた
シリンダー側の心棒が固い鋼なのにワッシャーは軟鉄だからこれは消耗品だわ
- 554 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 19:59:28.35
- Desighed in USA ,Made in China
実際舐められてるよな
- 555 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 20:35:53.14
- バロンかいました
- 556 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 20:37:26.12
- 試座してから買った?
おいくら万円でしょうか
- 557 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 21:33:51.08
- 尼タイムセール
試座せずに買ったバカだけどなかなか良いわ
- 558 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 21:34:27.77
- サブリナとコンテッサなんで可動ヘッドレストじゃないんだ
オカムラはかゆいとこに手が届かないなぁ
- 559 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 21:41:58.25
- アーロンチェアって後ろに倒して寝るには向いてない?
- 560 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 21:49:31.30
- そりゃぁな、前傾チェアだからな
聞くまでもないだろ
- 561 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 22:14:07.28
- 寝ようとしても後ろに倒した状態で固定できないからすっごい疲れるよ、前に押し戻されるような感じになる
- 562 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 22:16:11.04
- >>557
マジっすかw
確かに値段は魅力的だったけど
- 563 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 22:56:12.14
- >>558
そうなの?
エンジョイは可動するよ
- 564 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 22:57:20.79
- >>557
タイムセールでも全然安くないやつか?
- 565 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 23:15:39.49
- >>564
買ってないけどおれが見たのは44%から48%くらいの割引だったよ
ネットの最安値って30%ちょっと引きくらいだった気がする
- 566 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 23:29:42.68
- 尼のタイムセールは時々セールでもなんでもないものが混じってるから注意な
平時の価格と10円しか違わないとか、最安より5000円くらい高いとか
- 567 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 23:58:17.82
- >>565
半額近くまでいくと、最安価いってそうなレベルだな
買うかどうか悩んでる人ならお買い得だなぁ
- 568 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 00:03:55.07
- Amazonコンテッサ即売れですね
- 569 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 00:13:31.97
- 実は俺もタイムセールのことここで知ってバロン買ったんだけど(49%引の89000円の時)
コンテッサと1万も違わないから迷ったけど使用用途考えるとバロンになった
ふんぞり返ってテレビ見れてすげー快適
- 570 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 00:14:15.47
- 試座もしないで自分用買うのはさすがにアホ
- 571 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 00:40:43.89
- 試座するとこないからAmazonで買ってしもたバロン
- 572 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 02:01:48.91
- 半額で89800円ってw
高杉
他の店でもやすい店は9万ちょっとだから誤差だろw
- 573 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 02:36:01.62
- >>572
その安い店とやらを出してから言おうね
もちろん可動ヘッドレスト、アームつきね
- 574 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 02:42:23.97
- セールで売れた同仕様の物と比べると1万以上違うんだけど・・・
まぁその1万が誤差というなら何も言えないが
あと89800円て別の椅子じゃね?
- 575 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 02:42:26.39
- ポリッシュだとかなり安いよね?アマで89000円
- 576 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 04:24:47.11
- >>573
はいどうぞ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rcmdse/ms-cp81cr.html
98364円のポイント10倍
88527円!
更にヤフショなら5000円引きで買えるから
83527円だね(^_^)v
架空定価に釣られて半額セールに騙されるなんてお前らも甘いなw
- 577 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 04:53:26.90
- 少なくともポインヨ要らないわ
- 578 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 04:55:49.55
- その前にシルバーフレームなんだが・・・
- 579 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 05:03:33.00
- オカムラ買う時は大塚価格くらいは確認しようなw
ネットなら創和あたり
- 580 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 08:46:13.86
- Amazonのほうが安いじゃんか
買って正解だったわ
- 581 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 08:55:04.18
- ショールームで試座して価格コムで最安探せばいいだろう(´・ω・`)
- 582 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 10:36:56.82
- >>576
5000円引きって何?
- 583 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 11:47:48.33
- >>576
Tポイントに騙されるなんてアホだな
画像にポリッシュって書いてるけど商品名にシルバーフレームって書いてるし
- 584 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 12:08:58.37
- 誰か一緒にチェア巡りしようず@ときお
店員さんに付きまとわれるのいやなの。と言って一人でまわらせてなんて気が弱くて言えないの
- 585 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 13:18:27.50
- 【性別】女
【身長】161cm
【体重】52kg
【用途】PC作業
【使用時間】14時間
【現在使用中の椅子】エスクード
【予算】10万まで
【中古可?】どちらでも
【備考】オフィス狭く、机も幅1mちょっとで引き出し付きの高さ74cmの旧規格のため、
オカムラのエスクードの脚幅約67cmは、取り回しがしづらく辛いです。
腰痛有、腱鞘炎有、首凝り有です。
ヘッドレスト不要、アームレストと座面奥行き調整出来たら必要。
リクライニング角度固定、座面高さ調整必須。
以上の条件で脚幅600mm前後のコンパクトなチェア探してます。私が調べた限りはプティートが、そこそこ良さそうなのですが。
- 586 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 16:15:38.08
- >>584
ワーカホリック行って、「勝手に見て回っていいですか〜?」
って言えば、「もちろんです〜」って言われてほっとかれて終わり
絶対に話しかけてほしくないなら、立川の大塚家具オススメ
受付なしで入れるし、奥まったコーナーだから店員も呼ばなきゃ来ない
- 587 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 16:33:08.89
- >>585
14時間もPC作業する状況は抜け出さないと
- 588 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 18:27:54.31
- アーロンのA買えばいいんじゃね、予算オーバーするからあれだけどw
- 589 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 20:50:03.33
- >585
ヒューマンスケールのワールドチェアとか
角度固定ができないけど体重軽めでもリクライニングはそんな気にならないよ
- 590 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 20:53:35.83
- >>585
男の上に座れよ
- 591 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 21:18:08.71
- >>585
女なら女性チームが作った女性用の椅子ってのがよろしいんでなくって?
かしこ
http://www.soho-st.com/theme-cassico.html
- 592 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 23:19:56.09
- つか、リラクゼーション目的ならソファ買えばいいだろ
- 593 :名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 01:59:53.54
- コンテッサも尼セールしてるね
微妙な色で総在庫3つくらいしかないけど
- 594 :名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 03:25:53.12
- Amazonタイムセールコンテッサとバロン値上がりしちゃったね
- 595 :名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 13:28:04.13
- コクヨのエトスの中古考えてるんだけどどうでっしゃろか
- 596 :名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 17:52:09.41
- ここは中古嫌いの人が多いよ
リンク貼ってこれなんですけどってすればいいんじゃないの
でもよさげなら先に買われちゃうかも知れないけどw
- 597 :名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 19:13:46.65
- コクヨの椅子探しって
大阪ならやりやすいよね。
東大阪の中古屋品揃えがいい。
- 598 :名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 22:29:56.15
- ヘッドレストってあると便利ですか?
- 599 :名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 22:41:46.99
- 使わない人には邪魔だよ、便利かどうかは使用者の用途によるわ
- 600 :名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 22:50:32.59
- >>598
お前の使い方によるわ
バカなの?
- 601 :名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 22:57:45.94
- >>600
黙れバカ
- 602 :名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 22:59:21.88
- ふんぞりスタイルで使用するならあると便利だけど、長身だとなかなか合う物が無い。
- 603 :名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 23:18:24.76
- >>598
バーカ
- 604 :名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 23:27:28.12
- 基本的にあって損する物ではないと思う
休憩する時はベッドやソファ行く人はあんまり使わないかもしれんけど
- 605 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 00:51:44.83
- カラフルな色選んだ人はそのまま座ってます?汗染みとかできたら嫌なので座るところなにか敷いてる方いますか?
- 606 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 00:57:57.02
- そんなの他人に聞かなきゃ買えないの?
- 607 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 01:01:29.17
- 答えられないなら黙ってろ屑が
- 608 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 01:01:40.79
- >>606
椅子は買ったけど届くのまってる
- 609 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 01:53:51.09
- タオルとか敷いてるって人は時々いるけど、まあそれも使い方は人次第だし
タオル使う使わないは自分の椅子だから好きに座ればいいんだよ
個人的にはしょせん消耗品だし気にしても仕方ないと思うけど、綺麗に使い続けたいって意見も否定しないよ
- 610 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 05:52:53.27
- >>605
そのまま、ウレタン劣化によりやむなく小さいクッションを置いて使用したことならアリ(椅子を買いに行く暇がなかった)
タオルならそれなりの厚みのあるものを頻繁に交換しないと臭いを含めすぐに汚れると思われ
現在はメッシュなのでムレから解放されますた
- 611 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 09:24:14.61
- 【性別】男
【身長】180cm
【体重】105kg
【用途】PC、勉強
【使用時間】平日6時間、休日15時間
【現在使用中の椅子】ニトリの4000円の椅子
【予算】6万
【中古可?】できるだけ不可
【備考】体が大きく重いので現在使用している椅子にもたれかかると折れそうになるくらいです。
半年前までは1万2千円ほどの皮張りの椅子を使っていましたが、夏場は蒸れるしさらにロッキングするとギコギコうるさかったのが不満点でした
ヘッドレストはできればほしいです。アームレストは不要です。メッシュ素材希望です よろしくお願いします
また、ヘッドレストなしですが、近くの公共施設にあった椅子
ttp://e-aocinc.com/SHOP/kokuyo-236.html
これが結構座り心地がよかったのですが、上記の条件で良い椅子がない場合はこの椅子を選択するのは止めておいた方がいいでしょうか?
あと、参考までに椅子を選ぶ際に注意する点があれば教えてください
- 612 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 09:27:57.93
- 消耗しない使い方で長く使えることも性能の一部だからね
消耗品コンセプトの椅子ならふつう安く査定して高値では買えないわけだし
売り手の○○年保証なんてのも耐久性・使用期間にお金を払ってもらう発想だから
- 613 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 09:53:39.67
- その予算だと糞椅子しかない。
メッシュなヘッドレストな製品はその身長だと無い。無しでいいならアーロン一択?
個人的には、humanscaleのfreedomが気になる。
- 614 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 10:13:34.85
- メッシュは構造的に支持が弱いのでその値段でとなるとキツイ
ペラペラで張りが弱く尻のすわりの悪い椅子になるよ
ギコギコ音も国産メーカーはすぐになりがち(基本そういう構造がチャチ)
メッシュじゃなくてもいいならそのコクヨの椅子もいいと思う
ギコ音の面やクッション含め耐久性が3年程度と考えると、2万/年だから逆に高くつく可能性はある
しかし、それを使い続ける人もいる・・・
- 615 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 11:49:47.28
- その身長と体重なら12年保障あるアーロンCを進めるよ、ヘッドレストないけど他の椅子じゃ負荷に耐え切れなくて数年で壊れるような…
- 616 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 11:55:34.03
- プラス10マソ程度必要じゃんw まぁそういう自分はアーロンだが
使用頻度高い人ならたぶん損した気分にはなることはないと思う
でも相性があるからとにかく店でいろいろ見ないと
- 617 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 12:06:17.96
- ああ、100kgオーバーだと耐荷重も考える必要出てくるのか
ギコギコ音ってのは、10万クラスでもすぐギコギコ音してくるよなー
グリスとかで改善出来ないか試そうと思いつつ、結局ずっと放置してるなぁ
- 618 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 14:39:02.28
- >>611
ヘッドレスト諦めて+1.5万頑張ってワールドチェア
オールメッシュもあるし、一応136kgまでいけるみたい
- 619 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 16:26:56.35
- >>604
休憩しなくてもヘッドレストいるわ!
ヘッドレストいらないって人はロッキングもいらないって人だと思うよ
後ろに寄りかかって背伸びする時にヘッドレストはいるから
- 620 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 16:29:35.76
- >>611
ハッキリ言うが、三万の椅子から10万の椅子に座っても( ´_ゝ`)フーンこんなもんか程度の感想しかでないが、ヘッドレストなしの椅子からヘッドレスト付きに変えるとうぉおおおおええ!!
これは目からウロコや( Д ) ゚ ゚
となる
- 621 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 16:34:13.09
- >>613
>>614
おいおいお前ら最適な椅子があるのに空々しくとぼけるなよw
6万の予算ならジョジョジョ!
m9( ゚д゚)エンジョーイ!
- 622 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 16:41:39.54
- 調べたらエンジョイ耐荷重100kgじゃん
- 623 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 17:11:50.11
- >>622
5キロオーバーくらい大丈夫と思うが、でかい人なのかw
なら、マルクスとか良いんじゃね?
あれは欧米人用として最適
- 624 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 17:18:44.34
- >>623
このマルクスって椅子メチャクチャ安いから調べてみたけれど
構造フレームおよび可動パーツのみ保証されるみたいだね
クッションのへたれや音がうるさい等は対象外になりそう
- 625 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 17:23:45.44
- >>624
クッションのへたりまで保証するところは流石にないだろw
アーロンでも穴が開いたとかでないと
- 626 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 17:44:01.10
- アーロンはガスシリの保証期間は短かったはずだけれど他は全パーツ補償対象のはず
- 627 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 17:49:08.46
- >>622
体重55キロでもキャスターが次々と砕けるエルゴヒューマンコ乙@アマゾンレビュー
- 628 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 18:00:49.52
- 椅子であぐらかく人は耐荷重を実体重の5割増くらいで求めるべきだけど
安物でなければ椅子の方も耐荷重110や130は当たり前でないとダメだと思う
あぐら以外にも座っているところへ子供が乗ってくる状況とか普通にあるし
5万10万出してち「この椅子ボロいから気をつけよう」ってのは情けない
- 629 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 18:21:42.11
- 部屋が狭いのでできるだけ小型のローバックでかつアームレストが付いてるのが欲しいのですが
何かオススメはありますか?160cmの女性です。
- 630 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 18:29:54.82
- 予算も書いた方がいいよ
- 631 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 18:39:26.77
- カシコでいいじゃんと思ったがミドルバックか・・・
- 632 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 22:57:47.08
- http://i.imgur.com/7uOoaOZ.jpg
たまたま寄った中古屋にてほぼ新品のコンテッサ発見
布全般へたりは無し動作によるきしみなしで、まだロッキングも固いまま
座面の右側に少し汚れてる箇所あるくらい
店頭に出たの1ヶ月前っぽいけどこの値段で売れないもんかね?
もうコンテは人気無いのか、、、
- 633 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 23:03:55.58
- オカムラのメッシュのゴミ付きやすさは異常。数日使ってはじめてこの欠陥に気づく。
- 634 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 23:05:28.03
- >>633
お前の部屋が埃っぽいからだろ
- 635 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 23:16:09.48
- 分かる人が見ないと高い椅子とか分からんしな
中古で2万の椅子とか買うやついるのかよとしか思われてない可能性まである
- 636 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 23:32:45.88
- 色だけで敬遠されてる可能性
- 637 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 23:39:16.88
- >>632
確か製造年がどこかに書いてあるからそれが最近のだったらこれすごいお得じゃね、オクに出したら倍くらいになるんじゃないのw
- 638 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 23:39:53.19
- >>632
スッゴイしょぼい椅子に見えるんだけど
コンテッサってかなり高い椅子だよね?
- 639 :名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 23:45:43.24
- OAチェアとしか書いてないしこの椅子が何なのかわかってないんじゃ
- 640 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 00:16:49.04
- 説明文には
「キズ、汚れありますが、人間工学に基づいてそうな感じで座り心地GOOD!!」
ってあったな
だからとりあえず店側は気付いてなさそうだった
- 641 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 00:49:00.29
- >>638
一般人にはコンテッサとかバロンなんてヘッドレスト付いてなかったら1万円程度の安物と区別が付かないw
値段見て二度驚くよね
まだエルゴヒューマンとかエンジョイのが高そうに見える
- 642 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 01:15:32.29
- >>640
店も適当だなw
- 643 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 01:25:55.80
- 色がきもくて個人的に無料でもいらない
- 644 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 01:45:18.43
- ああ。。尼のタイムセールに釣られて
バロンをポチってしまった。。。
- 645 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 01:56:06.07
- >>632
色とメッシュ座面じゃないのがネックだわ
>>640
> 人間工学に基づいてそうな感じで座り心地GOOD!!
わろたw
しかし製品名ググってもみないんだな
- 646 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 02:03:56.59
- >>644
だから他の店と大して値段変わらんだろ!
- 647 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 02:05:05.86
- 高額チェアも中古は二束三文だ
何しろあの百椅子の王のアーロン様が4万になるからなw
- 648 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 03:16:09.43
- >>641
椅子の形状が普通っぽいというか、いかにも凄そうな椅子!って感じではないよね
でも俺もバロン使ってるけど、室内に置いてて椅子だけ浮くようなことも無いからそれもいいと思ってるよ
- 649 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 03:21:59.45
- そもそも、コンテの美しさは側面や背面から見ないとわからない
- 650 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 08:21:38.05
- >>632
いやいやいや、リサイクルショップって本来こうあるべきだろ
いちいち全品ぐぐり倒して○○チェア、特徴は云々なんて書いてあったら
中古相手に要らない人件費使ってんじゃねぇってしか思えない
国内メーカーで背だけメッシュで中古だから、尼とかの背だけメッシュの
変な所の品くらいの値段でいいってのは正しくて、それ以上の中古価格が異常
- 651 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 08:56:54.17
- 色的にも形状的にもいかにもトレンドから脱落してる、高値つけられないんだろ
- 652 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 11:22:22.79
- 事務家具の定価なんて法人相手に設置込みでもこれより下げますよって基準でしかない
一部情弱が個人で設置抜きでその値段がふつうだと思い込んで買わされてるだけ
- 653 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 11:49:44.22
- 1万円くらいで買えるおすすめの椅子教えて
- 654 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 12:19:01.54
- ホムセンの組立椅子いけバカチン
- 655 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 13:13:37.87
- ホムセンの2万の組み立て椅子使ってるけどゴミだからやめた方が良い
こういうのちょこちょこ買うのなら、良いやつ一気に買った方がいい
- 656 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 13:33:16.92
- >>653
コストコにお生きなさい!
- 657 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 13:58:09.37
- >>653
アウトドア用の折りたたみ椅子オススメ、1000円〜からあるよ
軽いし片づけられるし耐久性も抜群
ひじ掛け部分には缶ビールを置けるポケットまでついてる
- 658 :653:2014/06/27(金) 14:02:53.84
- 正直そんなに良い物じゃなくていいんだ
1万円くらいで買える中で一番良いのはどれなんだ
- 659 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 14:11:32.69
- >>657
若干興味あるがw
座面ってビニールシートみたいになってないか?
- 660 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 14:12:58.96
- >>658
簡潔にお答えしよう!1万円で買える椅子に良いも悪いもなく差はないということ
気に入ったデザインのを買えばいいと思う
- 661 :653:2014/06/27(金) 14:17:46.86
- >>660
だから大して差がないのはわかってるって
- 662 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 14:18:10.86
- 1万以内とかならもうバランスボール1000円くらいで買えよ、70cmの机なら65cmのボール買えば丁度いいよ
- 663 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 14:19:09.86
- >>661
じゃあなんやねんw
- 664 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 14:23:01.46
- >>659
1、2時間の使用向き、あのシートはオシリが疲れるので尻の割れ目に挟むくらいの小さなクッションとの併用がオススメ
平日はテレビの前で、休日は浜辺や川の土手で楽しんでくれ
- 665 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 14:27:03.98
- >>664
なるほどw
長時間使用だとコシとかも痛くなりそうだね
- 666 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 14:50:24.51
- >>653
ヘッドレストとかシンクロロッキングとか用語を覚えた上で優先順位をつけて
なるべく欲しい要素を多く満たしている椅子を探せばおk
ギシ音を気にしなければその予算でも大丈夫
なるべく多くの要素を満たした椅子を使うことで自分がどの部分の品質を
求めているのかがわかる
他人の意見だけで最初から金を積むとほぼ失敗するから予算は厳守か最悪2万
- 667 :653:2014/06/27(金) 14:52:00.27
- では足ピンオナニーがしやすい椅子を教えて下さい
こちらは10万まで大丈夫です
- 668 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 15:19:24.55
- >>667
青いツナギを着た男が座る公園のベンチ
- 669 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 16:30:03.53
- >>667
足ピンなら床オナでええんちゃうか?
- 670 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 16:39:41.28
- >>667
存分に足ピンをお楽しみください
http://i.imgur.com/tDvNCv9.jpg
- 671 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 17:29:58.36
- >>658
だからコストコに往きなさい!って言ってるでしょ!
あんた人の話くらい聞きなさいよね(# ゚Д゚)
http://hazzdesign.wordpress.com/2014/02/06/metro-chair-on-youtube/
- 672 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 17:32:17.42
- >>660
>>661
いや、逆よ!
安物こそ性能差が激しいのよ!
高い椅子なんてお金かかってるだもの
バロンだろうかパンダだろうがどれもそれなりにいいに決まってるじゃない!
- 673 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 17:35:36.18
- >>666
そうね。
5万以上の椅子は質よりもブランド料の維持の為に安いってことも往々にしてある!
けれど、安物は価格の差がもろに品質に跳ね返ってくるの!
これは覚えておいた方がよくってよ
1万と2万の椅子の差は、5万と10万の椅子の差の5倍は違うと思いなさい!
- 674 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 17:52:12.39
- 暇だからYoutubeでも観るかなんて奴いるの?
- 675 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 17:54:54.24
- 誤爆です
- 676 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 18:06:22.20
- 1万の椅子なんてどうせ3ヶ月もしないうちにガタがきて遠からずぶっ壊れるのだから一緒
- 677 :653:2014/06/27(金) 18:11:23.30
- オカムラとかイトーキとかでも1万円代の椅子があるけど
あーいうのも全然駄目なの?
あと、背もたれがバネみたいになってるのはなんていうタイプ?
- 678 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 18:24:05.21
- めんどくせーのきたぞ
- 679 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 18:36:43.83
- >>658
これぞスタンダード
http://www.forest.co.jp/forest/goods/images/p/580343.jpg
- 680 :653:2014/06/27(金) 18:46:46.18
- なんか不快にさせたみたいなんでもう書き込むのやめるよ 色々どうもでした
- 681 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 19:01:22.71
- >>680
1万の椅子ならなんでも同じだよ マジで
- 682 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 19:04:13.16
- コストコさんさあ 田舎にも来てくれお!
- 683 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 19:06:25.62
- 個人的には1万で多機能アピールしてる椅子より
機能絞って普通の作りのオフィスメーカー製を薦める
- 684 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 19:41:48.24
- 欲しかったチェアが一点もので格安で見つかったけど色が気に入らない
お前らならどうする
- 685 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 19:48:46.10
- 少し悩んでから買う この前そうした。
所詮消耗品だし、人に見せる機会ないし 色より価格重視
- 686 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 19:57:35.36
- 俺は買わないかな
椅子を見るたびに色が気に入らないとか考えちゃうのが嫌
- 687 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 20:07:42.52
- 気に入るのが見つかるまで使ってみる
- 688 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 20:11:54.87
- 思い切ってアーロン買おうと決心したんだけど高い買い物だから是非とも試座したいところなんだけどどういうところに行けば試座できるんでしょうか
九州地方に住んでるんですが、頑張れば都内までなら行くことはできます。
- 689 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 20:15:50.57
- >>688
アーロンの日本の代理店にひとまずは聞いてみれば?
とりあえず東京なら新宿の例のところだが
- 690 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 20:22:19.90
- 福岡の大塚家具でいいじゃない
wikiからだがこれだけ揃ってれば十分すぎる
アーロンチェア(A・C)
エンボディチェア
ミラチェア
セラチェア
セイルチェア
コンテッサ(クッションorメッシュ・ヘッドレスト有り無し)
バロン(クッションorメッシュ・固定ヘッドレスト有り無し)
レビーノ(ローバック肘無し・取り寄せのみ)
スピーナ(エラストマーバック)
カシコ(肘無し)
エルゴヒューマン
- 691 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 20:28:30.73
- 早くコンテから別の椅子に変えたい
- 692 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 20:32:52.88
- 10万円のイス買おうか
洗濯機のモーターが壊れてきたから
今の時期安く変える洗濯機にしようか
ずっと悩んでる
- 693 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 20:38:43.35
- ランバーサポートのついてないリープなんてゴミかなぁ・・・
- 694 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 20:54:13.73
- 両方買って悩みを解消して日々いきいきと暮らすが吉
- 695 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 20:54:42.48
- 試座無しでコンテッサ買った
完全に勢い
- 696 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 20:57:31.09
- 椅子ならいい、結婚なら
- 697 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 21:09:00.84
- エクストラハイバックとヘッドレストの違いがわからん
誰か教えてください。
- 698 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 21:46:32.67
- 読んで字の通りとしか言いようがない、解釈は業者次第
- 699 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 21:54:09.56
- mirra2 のヘッドレスト出してくれんかなぁ
- 700 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 22:00:36.90
- >>697
エクストラハイバックとハイバックはヘッドついてるかどうかだけじゃなくて、
背の高さもしっかり違ったりするから注意な
- 701 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 22:25:16.98
- エクストラハイバック 座高が高い日本人向け
ヘッドレスト 首長族向け
- 702 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 22:30:53.22
- >>701
わろた
- 703 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 22:33:33.21
- >>681
だから人の話を聞きなさい!
1万円は性能差が激しい
もちろんクソ椅子が多いが、その中でもましなのはある
二万出せばニトリレベル買えるから二万は最低ラインだけどね。
- 704 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 22:59:59.87
- 国内で普通に流通している物で身長180cm以上が頭を預けられるハイバックって無いよな。
- 705 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 23:36:23.93
- 昨日、大塚家具に行って座って来た。
アーロンとコンテッサとエルゴヒューマンをメインに他のも座ったけれど、エルゴヒューマンが1番フィットした。よく言えばだけど。
コンテッサは俺には合わなかったな。さて、アーロンとエルゴヒューマン・・・何を取るべきか・・・
- 706 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 23:52:40.07
- アルゴマン
- 707 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 00:09:43.73
- 俺は差別大好きのキチガイだからアーロンかな
- 708 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 00:47:06.02
- バロンの画像ググるとエクストラハイバックが
多く出てくるんだけどヘッドレストって必要?
いつも前傾姿勢なので有用性が良くわからない
- 709 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 00:48:06.90
- >>704
イケアのマルちゃんは?
- 710 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 00:48:32.65
- >>705
エンジョイはどうだった?
- 711 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 00:50:42.17
- >>708
何回同じ質問が繰り返されるのだろうか?
人類の歴史が終わるまで続く質問なのかな?
100年前の人達も椅子を買う時に質問してたのかもな
背もたれの長い椅子は必要かのぅ?
- 712 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 01:33:11.95
- 集中して作業するには不要なものだよ
疲れたらソファーでくつろげ
- 713 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 02:44:38.47
- ヘッドつけないならオカムラの椅子の中でバロンを選ぶ理由ほぼ皆無じゃねーか…
- 714 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 02:46:56.13
- 別にヘッドレスト無しでもいい椅子だろ
- 715 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 04:46:52.73
- >>704
海外製のハーマンミラーも国内で流通してるけど・・・
あちらさんは2m超えの人も普通だし
- 716 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 04:47:35.00
- 逆にヘッドレスト無しで>>713が選ぶおすすめの椅子教えてくれよ
- 717 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 04:54:39.94
- >>714
ゼウスは大神に相応しい椅子を求めていた。
そこで、ギリシャ一の木工芸細工師、アーチェアロンに命じた。
神々の王に相応しい世界一の椅子を作れと。
アーチェアロンは、オリンポスに生えている大樹からそれは見事な美しい木彫の椅子を作り上げた。
木の細工が宝石のごとく散りばめられ、木の表面は金のように輝いていた。
美しい!
多くの神々は感嘆の声を上げた。
これが世界一の椅子だと?笑止!
大きな高笑いに辺りは騒然とした。
これは、ヘッドレストス様、
口を謹んで下され。
これはゼウス様への献上品ですぞ。
この椅子は見た目だけの紛い物だ!
ヘッドレストよ!お前ならこれ以上の椅子を作れるというのか?
ゼウスは立ち上がり畏怖するかのように問う。
はい。一夜で。
会場がどよめいた。
よろしい!それでは明日の晩までに世界一の椅子を用意するのだ!
それが叶わなかった時、お前の首はないものと思え!
- 718 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 04:57:56.57
- 次の晩、ヘッドレストスは誰もが見たことのない椅子をゼウスに献上した。
それは椅子の上に更に枕のように頭を支える細工が施された椅子だった。
しかし、見た目はアーチェアロンのような優美さはなく凡庸に見えた。
これが、世界一の椅子だというのか?
はい。ゼウス様。腰掛けてご覧になれば分かります。
半信半疑のままゼウスはその椅子に座った。
おおっ!!
ゼウスは感嘆の声を上げた。
緩やかな木のカーブは腰を支え、椅子の上の当て木は頭を包み込む。
まるで雲に包まれたかのような心地だ。
これは見事なり!
椅子は目で愛でるものではございません。
座ってエンジョイするものです。
そなたの言う通りだ。
ゼウスは偉く感激しヘッドレストスの偉業を称え彼の椅子を星座にした。
そして彼の名前に由来するヘッドレスト付きの椅子は世界一の椅子として人の世に伝わったそうな。
おしまい♪
- 719 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 05:42:10.83
- なんのぽえむだよww
- 720 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 05:43:57.03
- ゼウス=中国人
- 721 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 05:44:32.24
- >>704
デューク・ラクソスが巨人向け
IKEAマルクスも巨人OK
- 722 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 09:09:30.23
- パルスきたー。
朝一で配送してもらいました。
同じ内田の事務椅子っぽいやつからの交換。
コンテッサと悩んで決断しました。
長く使っていきたいと思います。
- 723 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 09:33:06.84
- さーーーワーカホリックだよーーーーー
でも外は雨だよーーーー
寝るかイクか迷うぜ
- 724 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 10:19:48.79
- ランバーサポートのついてないリープなんてゴミかなぁ・・・
- 725 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 10:28:13.46
- ないならゴミなんじゃね
壊れてんのか?
- 726 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 10:33:04.30
- リープV2の肘置きはぷにゅぷにゅで気持ちいいわ
プラオ→カッチカチやぞ フィーゴ→ブニブニ
- 727 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 10:34:49.17
- >>710
エンジョイは座ってないんだ。
エルゴヒューマンで自分が良いと思ったのは独立したランバーサポート。
それが無いから何とも言えないけど、生地は同じらしいし値段しだいでは選択に入ると思うよ。
ただ、フィット感が良いのは生地のやわらかさのせいかな?と思うので。耐久性は疑問符が付く。
- 728 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 10:44:51.09
- エルゴに耐久性なんてないよ!
- 729 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 10:56:58.03
- エルゴヒューマンProオットマンに日頃から座っているけど座面は固くて
先日試座したアーロンチェアの方がむしろフワフワしていた。
まだ買ってから3か月しか経ってないので、これから柔らかくなるのかな。
- 730 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 11:11:25.46
- お化けなんてなーいよ
- 731 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 12:33:28.70
- >>729
しばらく使えば多少柔らかくなって使いやすくなるね
俺も試座した時と新品買って座った時で感触違って、まさか失敗しちゃったかと焦ったけど使いやすくなってきた
でも3ヶ月も使って座り心地不満なら、正直厳しいかも
- 732 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 12:41:17.67
- イスが体に馴染むんじゃなくて
体をイスに馴染ませるんだ
- 733 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 14:51:50.95
- フィーゴって耐荷重どのくらい?
- 734 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 15:06:57.10
- 昨日ワーキングチェアを買ったのですが
家で組み立てていざ座ってみると、微妙に左斜め前に傾いています
前後方向はまだ我慢できますが、左右の傾きは気になって仕方がないです
どうすれば傾きを直せますか
- 735 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 15:32:03.56
- 何を買ったかくらい書こね
- 736 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 15:32:18.58
- どんな椅子かも分からんのに答えられるエスパーいるんか?
- 737 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 15:33:27.53
- 床を傾ければいいんじゃないかな
- 738 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 16:22:27.62
- http://m.ikea.com/jp/ja/catalog/products/art/60137566/#/jp/ja/catalog/products/art/70158902/
これ買いました
- 739 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 16:58:36.87
- >>729
エルゴヒューマンで硬いならメッシュは使えないよ
- 740 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 17:06:02.10
- >>716
シルフィ、サブリナ、コンテッサ
左から小さい順だから体のサイズに依る、俺はシルフィ
他社ならミラ2が良い、エンボディはデザインが大丈夫なら
中古ならリープも
- 741 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 17:23:17.92
- 自宅用にサブリナのエクストラハイバック買ったけど正直ヘッドレストは要らなかったな
そうするとミラ2でよかったな
- 742 :神様:2014/06/28(土) 17:27:55.77
- 【性別】男
【身長】170
【体重】65キロ
【用途】ゲーム、ネットサーフィン
【使用時間】たくさん
【現在使用中の椅子】
【予算】9万
【中古可?】やだ
【備考】腰痛持ちなんで座っててまったく疲れないすばらしいいすを教えてチョ
- 743 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 17:30:08.64
- エルゴ買ってケツにシリンダー刺さって天国に行けば腰痛くなくなるぞ
- 744 :神様:2014/06/28(土) 17:40:34.50
- やっぱエルゴかおめえらまじつかえんわWWWWWWWWWWWWW
エルゴ以外しらねえのかよ9万ぐらいでいい椅子WWWWWWWWWWWWWW
- 745 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 17:42:45.54
- >>738
IKEAに持っていって交換
- 746 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 17:55:20.46
- >>744
エルゴはくそだから。お前にはぴったりだろ
- 747 :神様:2014/06/28(土) 17:58:32.57
- てかきくまえからもうエルゴにきめてるけどね^^WWWWWWWWWW
おめえらかすにきくわけねえだろ天才の俺様がWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 748 :神様:2014/06/28(土) 17:59:25.43
- きみらは貧乏だから1000円のパイプいすがいいんだなWWWWWWWW
俺様は金持ちだからこういう高級椅子をかえるしWWWWWWWWWWWWW
- 749 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 18:01:03.97
- エルゴが高級椅子?
貧乏すぎて頭がおかしくなったのか?
- 750 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 18:04:33.65
- スレチかもしれないけど質問
フローリングで椅子使ってて今は傷防止の透明のマット引いてるんだけど
ゴミがかなりくっついて掃除しにくいからもう捨てたい
だからフローリングに傷つかない椅子ってある?
ないならみんなフローリングで椅子使う時はどうしてる?
- 751 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 18:11:28.96
- そこだけ小さなカーペット
- 752 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 18:11:52.05
- >>740
おいおい、ギリシャ神話読んでないのか?
ヘッドレストこそ至高
- 753 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 18:15:18.45
- >>751
レスありがとう
カーペット敷いたら椅子動かしづらくなる?
よく体制変えたくて椅子動かすからそこが気になる
- 754 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 18:19:11.60
- さすがエルゴなどというゴミ選ぶやつはキチガイが多いな
- 755 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 18:20:20.23
- オカムラの椅子買ったときフローリングキャスターも一緒に買ったけど、
フローリング調のホットカーペットを敷いたので結局使わずじまいだった。
- 756 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 18:44:08.52
- >>750
サンワやナカバヤシとかの安いウレタンキャスターやゴムキャスターを
付ければいいんじゃない?
ここで話題になってる各メーカーとの互換性もあるみたいだし
- 757 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 19:09:29.17
- >>750
厚めのタイルカーペットを敷くとか
ただ、ズレるので市販のズレ防止テープを使うと、そのうちフローリングに
しっかりとくっついて、剥がす時にフローリングを傷つけてしまう
- 758 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 22:00:31.55
- >>754
さて、時は1000年過ぎた頃、地上にバロン男爵と名乗る貴族がいた。
豪商オカムテウスと組んで高価な椅子を庶民にふっかけていた。
オカムテウスの椅子は確かに素晴らしい。
しかし値段が高過ぎる。
我々庶民には高値の花だ。
いつかオカムテウスの椅子に座ってみたいものだ。
庶民達の間にはそんな声が囁かれてい頃、コンフォートシートンという小さな家具屋を営む男は思っていた。
椅子は貴族達だけのものではない!
バロン男爵は、コンテッサクやサブリナ公爵と癒着してヘッドレストスの創設した椅子を独り占めをしている!
神の椅子を庶民の手に返すのだ!
コンフォートシートンはエルゴ人のジョイエンにオカムテウスにも劣らない椅子を作るように依頼した。
エルゴ人は、ヘッドレストスの末裔とされる民族で手先が器用なことで知られている。
そして、ジョイエンは、オカムテウスにも劣らない椅子を見事に作り上げた!
オカムテウスよりも心地よく値段は1/3
とあって、たちまちの間にこの椅子は世間にひろまった。
ありがてぇ
これで我らも貴族と同様の椅子に座れるずらぁ
面白くないのはバロン伯爵とオカムテウスである。
この後、壮絶な争いが起こるが、それはまた別のお話♪
- 759 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 22:03:04.42
- >>758
死ね
- 760 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 22:19:30.26
- ゲームには後傾向きとかいってDXレーサーなどあるけど
外人とか結局前かがみになってて、ゲームで後傾の意味あるのかなって思うのだが
どうなんだろう…
- 761 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 23:35:34.87
- すみません、バロンスレってなくなったんですか?
- 762 :名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 23:35:40.69
- 人によるよなそこは
俺はネットとか文章打ち込みですら前のめりになっちゃうよ
- 763 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 05:05:40.73
- エルゴヒューマン=ゴリ押し韓国
- 764 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 09:38:03.82
- やっぱエルゴだなゲームにはWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
まあプロ以上必須だけどなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 765 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 09:38:54.13
- 君らがかえる最上級のいすとかせいぜいイケヤのマルクスぐらいだろWWWWWWWWWWWWWw
俺様は金持ってるからこういう高級椅子をかえるんだよなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 766 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 10:36:04.72
- >>758
なるほど、それがエンジョイなんですね!!
- 767 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 11:09:36.34
- エルゴ使いは砕けてとっとと死ねよ
- 768 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 11:11:21.86
- エルゴヒューマン
売る側、買い手も
キチガイばかり
- 769 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 11:12:27.13
- 8 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2014/06/14(土) 01:00:23.89
エルゴヒューマンは情弱がイメージに騙されて買っちゃう典型
正真正銘の中華品だし、本来自分で組立ての椅子だからね
それを森家具が組立て完成品で出してボッタクリしてるのが日本国内の現実
代理店の価格統制が酷くて、ヤフオクで捌き切れない業者が展示会だけに
使用した新品同様品として安く出しているケースがままあるが、
家具の展示会が毎日あんなにあるハズがないww
代理店が値付けがボッタなだけだからダマされないようにな
- 770 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 13:02:15.20
- >>769
オカムテウスの陰謀です!
エルゴヒューマンは、庶民の為に安い値段で良い椅子を提供したコンフォートシートンさんの末裔です!
- 771 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 13:59:19.36
- 貧乏な庶民はキャスター砕けて死ねってことかい
- 772 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 14:08:49.66
- 普通に9万の予算ならエルゴ以外なくねえ?WWWWWWWWWWWWWWWWWW
他のごみいすとかエルゴすわっちゃうとなあWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 773 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 15:13:53.72
- セールでコンテッサ購入
ほんと楽ですわこれ
- 774 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 15:26:29.92
- 9万ならサブリナ買うかな
- 775 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 15:30:54.16
- >>773
エンジョイと大差ないのに…
オカムテウスの罠にハマったな
- 776 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 15:34:24.27
- コンテッサは座面でか過ぎて長時間座ってると圧迫感がある
- 777 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 15:50:30.97
- 腰痛もちだけどエルゴかったらなおりましたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
すごいなこの椅子WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 778 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 15:59:11.71
- >>777
このように 頭がいかれるのは勘弁だな
エルゴはチェアに変な廃棄物質でも入れてるんじゃないのか
- 779 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 16:00:15.00
- 腰痛は治ってもキチガイは治らなかったようだな
- 780 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 16:40:25.61
- ようわからんがコクヨのエトスを中古で買うてきた
うん、まぁええんちゃうの
- 781 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 17:52:08.45
- へ?WWWWWWWWエルゴほどいい椅子はないんだがねゲームはWWWWWWWWWWWWW
アーロンとかしょせんデスクワークようでしょゲームやるのに最高峰はエルゴしかねえしWWWWWWWWWWWW
- 782 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 17:55:16.60
- >>781
スレタイにはWorking椅子と書いておろうが! エルゴはまぁ良いと思うけど
君の連稿は逆効果だよ
- 783 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 18:03:24.72
- 在日だから日本語理解できないんだよ
- 784 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 18:05:03.70
- プロゲーマーかもしれない
- 785 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 18:09:38.53
- 韓国はプロゲーマーが多いらしいからな
- 786 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 18:10:42.06
- ゲームなんてやってるから頭がおかしくなるんだよ
犯罪犯す前に死ねばいいのに
- 787 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 18:13:50.26
- >>738
IKEAで買うとそうやって結局時間コストの無駄が多すぎて
初めからその分を価格に上乗せしてまともな椅子を買った方が得だよ
- 788 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 20:07:04.40
- 自動車のシ−トを室内向けに加工してるのがよい感じするんだけどどうなんだろうね?
- 789 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 20:14:34.40
- >>786
ゲーム=犯罪という考えがジジくさい
化石知識しかない奴に意見する権利はない
- 790 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 20:14:45.23
- いいわけねーだろスダレハゲ
- 791 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 20:15:33.18
- >>789
ゲーマーのクソガキは死ねよめんどくせえ
お前は何の役にもたたねえからよ
- 792 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 20:27:11.23
- >>791
ゲーム産業は日本にとって重要なのは分かるだろ
それで食ってるクリエイターやぶら下がる小売の事も考えて掲示板に書き込もうな
良い加減大人になれよ
- 793 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 20:29:48.09
- >>776
普通は圧迫感って狭い時に感じるもんじゃないの?
- 794 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 20:32:41.87
- そろそろ次のギリシャ神話を書こうかな?
- 795 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 20:35:07.54
- コンテの座面確かにちょっと深過ぎて、膝裏が圧迫されるんだよね
- 796 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 20:35:52.85
- あと座面のメッシュが浅いというか、先端のフレームが太もも裏に当たりやすいせいも
- 797 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 20:41:38.34
- >>792
ゲームw もう終わっただろ そんな幼稚なの
- 798 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 21:14:40.60
- >>776
同意。
ミラ2考えてたけど、これも座幅広いなぁ…
- 799 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 21:46:23.97
- >>795
でもアーロンもエンジョイもバロンもメッシュチェアは全部幅広だよw
元々原型は同じなんだろうね
その意味ではギリシャ神話の解釈もあながち正しいのかも?
- 800 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 21:46:54.23
- >>758
この話はよくできてるわ
よく捉えてる
- 801 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 21:50:37.65
- ゲームってのはソファで大画面に向かってやるものだと思う
ワーキングチェアの前に置くような小さな画面じゃつまらんよ
- 802 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 21:54:20.49
- PCゲーマー全否定
- 803 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 21:59:39.40
- コンテッサよりバロンの方が座面の奥行き少ないから圧迫感少なかったよ
- 804 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 22:01:24.03
- 大画面で120以上出るモニタってあったっけ?
- 805 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 22:54:02.06
- iiyama
- 806 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 23:10:00.74
- オカムラのフィーゴをリサイクルショップで4500で仕入れてハッピー
ホツレとかあったけど爪楊枝で押し込んだり汚れを落としたら見た目新品になった
- 807 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 23:27:54.35
- 見た目は新品に見えても前オーナーのキモヲタの尻汗が染み込んでるよ♪
- 808 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 23:33:00.86
- 美人さんのマン汁かもしれないじゃないか
- 809 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 23:46:00.22
- ちょっとリサイクルショップ逝ってくる
- 810 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 00:08:30.10
- 中古のカシコの臭いかぐのが好きです・・・
- 811 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 00:09:56.03
- へ、変態だー、にげろー
- 812 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 00:14:31.32
- >>800
JIENかこわるい
- 813 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 00:19:45.73
- 中古はメッシュかカシコを選べって事だな
- 814 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 01:04:05.57
- >>803
あとバロンは座面先端部のフレームが直接足に当たらないよう
メッシュだけでしっかり支えるような深さがあるからね
- 815 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 01:14:54.36
- どうなんだろ幅より奥行きかね?
まぁクッションかどうかも違ってくるけど
ミラみたいなメッシュなら幅広くても圧迫感少ないかな…
- 816 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 02:10:47.83
- >>815
だからお前らは神経質過ぎなんだよ!
それじゃどんな高級な椅子を買っても早死だなw
よくそれで今まで生きてこれたな
学生生活は苦行だったろ?
日本人はこの椅子で最低9年間は過ごすのだぞ!
http://t.pimg.jp/002/372/769/1/2372769.jpg
てめぇのパスポートはどこの国籍だ!!
- 817 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 06:02:31.63
- コンテッサくらい奥行きあるとすごい楽
- 818 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 08:07:01.82
- コンテッサは圧迫感が合わないわ
- 819 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 09:29:34.94
- >>802
HTPC用意する方がチェアに金使うよりマシ
- 820 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 11:18:30.01
- >>816
本当にねぇ
これに比べたら1万円の椅子でも天国だよねw
- 821 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 11:25:54.42
- 小学校のこの椅子のせいで姿勢が悪くなるんじゃなかろうか、これで1日6時間授業うけるって拷問w
- 822 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 11:33:28.32
- >>821
今から考えると消防時代は苦行だったよな…
クーラーのない炎天下の部屋の中でこの椅子に6時間座り続け
飲み物は水道の蛇口から…
授業中は飲み物も飲めない
運動会ではひたすら行進の練習
どこの軍隊か!w
日本には兵役はなかったが、これでかなり鍛えられたよな
イジメや体罰は同然のようにあったし
今はぬるくなってんだろうね
熱中症とか過保護になってるしな
- 823 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 11:39:59.71
- あれがあったからこそ色々丈夫な体のような気がしなくもない
アレルギーとかも過保護な状態だとなりやすいんじゃないか?
- 824 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 12:06:19.89
- なんだかんだ小学生時代とかのイスはよかったんじゃないかな
自分は小中ともにイスも机も高さ調節できるやつだったし
小学校時代はイスに防災頭巾の入った袋をイスに敷いてたから
で、小中ともに時間時間で区切りがあるから立ったりできるわけで
頑丈だし
- 825 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 12:18:02.37
- ガキの時って体に不調ないから、環境悪くても気にならないんだろうw
- 826 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 12:28:52.54
- 走り回っても5分や10分休んだらまた走り回るし
多少のことならすぐ回復しちゃうのかもしれんね
ガタガタぶつけたり倒したりもするし、耐久性も考えたらあの椅子もいいのかもなぁ
- 827 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 13:28:32.24
- 中学は調整できるタイプの机椅子だったけど小学校のときはこの固定タイプだったなぁ、エアコンもないしあほだろ…
- 828 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 13:44:14.93
- >>824
えー高さ調整できるって…
こういう奴じゃなかったの?
http://www.mamedenkyu.com/mamedenkyu/files/13052010.jpg
最近のゆとりの椅子は違うのか?
ぐぐったらこういうのあったが、こういうのか?
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/j/office_ssd-fu--f2n-sch-fu--f2n
- 829 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 13:48:13.26
- >>827
そういえば、小学校に冷房つけるか?ニュースになってたよ
若い頃は耐えた方がいいんじゃないかって意見もあるらしい
熱中症になったらどうする!って意見もあるらしいが
俺は中学でもクーラーなんてなかったぞ
音楽室だけあったw
今は水筒とか持っていっていいんだろ?
水道の蛇口から直接水ってワイルドな時代だったなぁ
ベルマークで冷水機来た時はみんな歓喜してたよw
でも2つしかなくて、休み時間はみんな授業終わると冷水機にダッシュして行列できてた
あれみんなが飲むと最後はぬるくなってくんだよね
だから奪いあいだったw
- 830 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 13:51:10.93
- しかし昔の東京は今ほど暑くなかったなあ
- 831 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 13:52:47.25
- >>828
小学のときは上ので、中学は下のと似てるね、ボルトで調節できるようになってたよ
- 832 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 13:53:09.69
- >>830
そうだっけ?
でも夏は十分暑かったけどな
校長の朝の演説でみんなバッタバッタ倒れてたw
- 833 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 13:55:13.99
- >>829
冷水機あったね
今ならあんなまずい水飲む気しないw
水道水とか平気でジャブジャブ飲んでたなぁ
- 834 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 13:55:48.11
- >>831
へー何歳?結構若いでしょ?
昔はこんなタイプなかったよ
調節できるぶん堅牢性は劣りそうだな
昔の椅子や机はそれこそ何十年と使ってきてるからな
めっちゃ頑丈
低学年用の低い椅子と高学年用のがあったな
でもでかい人は窮屈だったと思うよw
- 835 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 14:00:44.26
- >>834
15年以上前だしたまたま机の入れ替えでもあって新しいだけだったのかも?
ふと思ったけど小学生の入学祝いにアーロン送ったら高校卒業まで使えるね、12年保障ヤバイw
- 836 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 14:10:56.55
- うちの小中は
http://www.e-isuya.com/seihin/seihin.htmlの2番目みたいなやつだった
- 837 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 14:11:47.60
- 子供の成長に合わせて買い換えるのならいいと思うけど、Aサイズでも子供には
大きすぎないか?
- 838 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 14:14:03.66
- http://www.gakkoubihin.com/products/detail.php?product_id=20132
あぁこれだこれ 思い出したわ学期ごとの大掃除のときにひっくり返してゴムの穴につまったゴミを取ってた
- 839 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 14:14:43.35
- >>835
15年前に厨房ってやっぱまだ若いな
ゆとり世代の少し前くらいか
俺は更に前だわw
- 840 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 14:16:30.80
- >>835
贅沢過ぎるわw
ガキの頃から楽するとスポイルされてろくな大人にならん
- 841 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 14:19:56.21
- >>836
俺は木の昭和の奴だわww
しかしこんな糞椅子が二万近くすんだな
これ作ってる業者って同じところだろ?
誰が使うもの決めてんだろう?
国と癒着してんだろうな
使われない20万円以上する人体模型の話がこの前盛り上がってたがw
みんな取材拒否だってな
- 842 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 14:29:36.11
- >>841
うーん座ってみた記憶があいまいだけど
結構がっちりしっかりしたものだったよ
日本で作ってるみたいだし日本の木材つかってるのなら
そのくらいしてもおかしくないんじゃないかな・・・
- 843 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 14:51:19.74
- >>842
いや、私立も公立も全て同じタイプの椅子はあれだなと思って
ここから買わんとだめってものがあるのかなと
授業料が高い私立はオフィス用のチェアのところがあっていいのにね
- 844 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 15:31:21.27
- エルゴオットマンかったわWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
やっぱゲームにこれだよな最高だよエルゴはWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 845 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 15:52:10.09
- 迷ったら、エルゴヒューマンだよ!
前傾、後傾、メッシュ、ヘッドレスト、その他諸々全部入り!
しかも安い!コスパ最高!
エルゴヒューマンこそ最高の椅子!
- 846 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 17:38:39.95
- 高さ調整できるとかいい学校行ってる奴ばっかだなーと思ったけど
よく考えたら、俺の行ってた学校もネジ緩めたら高さ動かせるやつだったとふと思い出した
- 847 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 18:01:52.27
- >>845
8 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2014/06/14(土) 01:00:23.89
エルゴヒューマンは情弱がイメージに騙されて買っちゃう典型
正真正銘の中華品だし、本来自分で組立ての椅子だからね
それを森家具が組立て完成品で出してボッタクリしてるのが日本国内の現実
代理店の価格統制が酷くて、ヤフオクで捌き切れない業者が展示会だけに
使用した新品同様品として安く出しているケースがままあるが、
家具の展示会が毎日あんなにあるハズがないww
代理店が値付けがボッタなだけだからダマされないようにな
- 848 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 18:03:58.84
- >>841
昭和とかのいいおっさんがこんな書き方するのか・・・
- 849 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 18:07:42.46
- >>848
お前は80歳になったら、わしはこうじゃったとか言うと思うか?w
今の若者もババアになってもめっちゃそう思うじゃんーとか言ってるよw
名前もティアラばあちゃんとかだしねw
- 850 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 18:07:56.25
- >>845
死にたくないなら安物買うべきじゃないよ 刺さって死ぬぞ
ゲーマーとか在日とか人間のクズならいいけど
- 851 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 18:45:18.56
- お尻にガスシリンダーが刺さって死ぬのはイヤだよ
- 852 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 18:46:47.81
- >>850
>>758
- 853 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 18:50:54.16
- チャイナ製ならわざと破裂するように作りそう
- 854 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 19:35:05.24
- シリンダー破裂は怖すぎるよな・・・
下手したら死ぬし、生きてても人工肛門になりそうだし
- 855 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 20:21:27.00
- 欧米メーカーでチャイナ&コリア製造ってアーロンだけなの?
- 856 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 20:27:32.57
- デュオレストも韓国製造のような
ほかにもあるんじゃね
- 857 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 20:32:36.68
- デュオレストは欧米メーカーじゃなくて韓国メーカーでしょ
あいつらのせいでテンピュール(グラール社製)のワークチェアが日本で販売されなくなった
- 858 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 20:56:37.03
- >>843
椅子はじめ備品は学校の本質を映す鏡だ
昔だがデザイン的なチェア入れてる所は特待だ選抜だで入ったら3年そのまま
質素な椅子の所は入ってからの実力勝負で変動してた
ち・な・み・に質実剛健な学校が入れてるわけだから原価は馬鹿安い
公共事業が汚職して高く買ってるだけ
- 859 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 21:13:26.85
- >>857
デュオレストって韓国メーカーなのか
あいつらって日本向けのホームページみると巧妙にどこの国の会社か隠すな
シャンプーも掃除機もオフィスチェアもみんなそう
白人の写真いれて欧米メーカーっぽく見せるあたりも共通の手口だし
- 860 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 21:26:53.65
- あれだけ丈夫のガチガチの机と椅子なら
1万円くらい普通じゃないの?
それを一般向けで売ってあの値段なら別に何とも思わないがなあ
陰謀とか全く考えん
- 861 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 21:27:11.08
- 安物買いのなんとやら
それでもうける詐欺師たち
- 862 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 22:19:37.14
- >>860
いや、値段がどうのこうのではなく、合わせたように何年も同じ机と椅子を使い続けてるからさ
何らかの談合があるのかなと
人体模型も学校の授業では使わないのに必ず理科室においてあるだろ?
あれは一体20万円以上する高価なものらしいぞ
何のためにあるのか調査したら学校も製造メーカーもみんな取材拒否だった…
- 863 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 22:27:52.32
- 頭大丈夫か?
- 864 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 22:30:28.06
- そんな事より全県に大規模家具屋設置を義務付けさせる嘆願書でも提出しようぜ
遠いんだよショールーム
- 865 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 22:34:16.98
- >>862
肉剥きマンはアダム、骸骨嬢はイブ
人体模型は理科室の永遠のアイコンなんじゃ!
きさん、たたっ切っちゃる!!
- 866 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 22:47:34.37
- ん?授業で人体模型使った記憶があるんだが。
腎臓がけっこう背中側にあるのとか、絵じゃ分かりにくいだろ。
- 867 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 23:05:29.68
- >>866
腎臓の勉強なんて消防や中学でしたか?w
- 868 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 23:08:35.91
- >>859
duorest.comを見るとDUOBACK KOREA Co,. LTDって出てくるよ
デュオバックと呼ばれる二分割された背もたれは元々ドイツのグラール社が開発した
今だとこれとか
http://www.rohde-grahl.com/index.php?x-duo_back_en
10年くらい前はグラール社のワークチェエアをテンピュールの日本法人が売ってた
クッションにテンピュール素材が使われてたから
これ含めて3モデルあった
http://www2.crosstalk.or.jp/matsumoto/tempur/chair.html
その後、韓国メーカーがデュオバック技術のアジアでの独占販売権をグラール社から取得した
それで製造・販売されたのがデュオレスト
結果、本家グラール社製の椅子も日本では販売出来なくなりテンピュールでも扱えなくなった
らしい
- 869 :名無しさん@3周年:2014/07/01(火) 06:40:35.03
- >>836
うちにあるのもこのタイプだな
腰痛になって座らなくなったが机は頑丈だ
- 870 :名無しさん@3周年:2014/07/01(火) 08:29:52.26
- >>868
日本向公式見ると、どこの国のかわかんないね。
というかドイツ製と間違う人いそう。
エルゴヒューマンもそういう感じだけど。
- 871 :名無しさん@3周年:2014/07/01(火) 14:45:53.37
- PCではFPSゲームや長時間の絵書き作業(長い時は10時間以上)など前傾姿勢でいることが多いんですが
前傾チルト機能ってあったほうが楽ですか?
- 872 :名無しさん@3周年:2014/07/01(火) 19:10:10.30
- >>871
FPSってやっぱ前傾になるよね…
- 873 :名無しさん@3周年:2014/07/01(火) 21:02:45.43
- 戦後教育は文部省と日教組の不毛のイデオロギー対立により本来の教育を蔑ろにし、主役である子供達を放置してきた。最初にその犠牲となっ
たのがいわゆる「団塊チルドレン」と呼ばれる世代である。彼らは歪んだ「権利・自由・平等」を教えられ、「責任・義務」を教えられないま
まに育った。日教組は彼らに経済と言う物差ししか与える事ができず、信念・哲学・自尊心という価値からは程遠い「金と物」にしか価値を見
出せない貧しい精神を育んだのだ。この事は「失われた十年」と呼ばれる90年代に於ける彼らの生き様に大きく影響した。
子供は幼児期に於いて父性と母性の対比の中で社会性を獲得する。「亭主元気で留守が良い」と言うコピーがはやったが、父性不在の家庭はや
がて「団塊チルドレン」の社会性の無さの原因となった。当時オバタリアンと呼ばれた世代は、戦後処理もろくに済んでいないのに平気で海外
へ出かけ、金に飽かせてブランド商品を買い漁り、傲慢さを世界中にまき散らした。彼らの世代に特徴的であるこの品性・品行の悪さは、後の
世代のライフ・スタイルにまで影響を与えた。それ以上に、欧米諸国が未だに日本人を蔑視し、アジア諸国が不信感を持ち続けている事への鈍
感は不幸でさえある。団塊の世代が戦後の営みの中で経済力に見合う人生観や価値観、広義の品性・品行やモラルを獲得していれば日本社会は
ここまで歪まなかっただろう。
90年代は「失われた十年」と呼ばれている。経済と言う物差ししか持たなかった我々は、旧来の発想で経済的な豊かさを追求し続けたが故にバ
ブルの崩壊をもたらした。その時不幸だったのは「我々は何処へ行くのか?」と言う根源的な迷いに気付かなかった事だ。この事が90年代を無
為に浪費した最大の原因である。団塊の世代は欧米を追う間は素晴らしい能力を発揮したが、追いついた後のビジョンを描く想像力が欠如して
いた。彼らの責任では無い。社会が彼らにその様な能力を要求しなかったのだ。村上龍の「あの金で何が買えたか」が売れたと聞くが、悲しい
のは未だにその程度の次元でしかバブルを検証できないメンタリティーの低さである。検証すべきは「何故我々が貧しい価値観しか持ち得なか
ったのか」と言う事である筈だ。まさしく教育の問題である。冒頭で述べた様に信念・哲学・自尊心を育む努力を怠らなければ、もっと違った
社会があった筈である。
- 874 :名無しさん@3周年:2014/07/01(火) 21:58:08.59
- リープセールしてるところないですか?
プラチナフレーム肘付き140000未満希望です
- 875 :名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 02:54:32.68
- エフチェア新品保障付きかリープ新中古で悩むわ・・・
- 876 :名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 06:58:17.09
- 中古ってどういうところで買うの?
ネット通販?でも試し座りできないよね・・・、中古なら尚更現物確認したいし・・・・
それとも案外中古の椅子を売ってる店ってその辺にあるもんなの?
- 877 :名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 07:04:06.14
- 目の前の箱は置物か?
- 878 :名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 09:24:21.11
- ネットで調べて見に行けばいいじゃん
- 879 :名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 10:10:03.47
- なるほどネットで調べるのか
- 880 :名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 10:14:09.07
- http://www.amazon.co.jp/dp/B001QVZ9CG
椅子がギーギーうるさいからグリスをつけようと思うのだけど
↑のやつで良いですか?
- 881 :名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 13:43:41.28
- >>872
意外と後傾で出来た
安定して長時間できる
- 882 :名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 19:34:07.11
- >>880
とにかく安いのが良いなら何でもええがな
スプレータイプとかの方が楽だけどな
もちろん556のことじゃないよ
- 883 :名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 20:53:57.13
- 556は絶対ダメ!
- 884 :名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 21:19:26.61
- ちょいと聞きたいんだけど↓の椅子、どこのメーカーのか分からんかね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5162793.jpg
座ってみたいなぁ
- 885 :名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 21:23:28.93
- http://matome.naver.jp/odai/2133790658047430901?page=2
ここに載ってる意外でフィーゴの肘付きグリーンってどっかないかな。。。
- 886 :名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 21:24:53.81
- 神が選んだ椅子
エンジョイ!
- 887 :名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 21:40:59.14
- リープ購入したー
3ヶ月かかるらしい楽しみ
- 888 :名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 21:49:24.35
- リ〜プ21
- 889 :名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 22:29:21.51
- >>884
バウヒュッテの…
まあゴミ椅子かと
- 890 :名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 05:10:51.65
- シルフィーヘッドレストつき買ったわ
配送は家の二階の部屋とかにも運んでくれんのかな
- 891 :名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 05:21:00.70
- >>890
俺もベージュが来週届くわ
勝手に運んでくれるもんだと期待してる、無理なら自分で頑張るしかない
- 892 :名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 05:39:47.33
- 大手家具屋の配送や、クロネコの家財宅急便なら設置場所まで運んでくれる
ネットショップとかで安い佐川や西濃利用なら玄関渡し、
下手すると段ボール入れたまま置いてく
- 893 :名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 05:41:43.17
- あ、オカムラのメーカー直送なら設置場所まで運んでくれるよ
- 894 :名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 06:12:52.50
- 配送日を3回確認してきて、不在だったら保管再配送料こっちもち
って感じだから多分運んでくれんのかなあ、さすがにダンボはめんどくせえ・・・
- 895 :名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 08:05:51.88
- ネットショップに価格統制だけしてサービス水準を要求しないメーカーはゴミだな
価格に口を出すならその対価に責任を持つべき。できないなら価格を野放しにしろ
- 896 :名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 08:46:58.34
- えっらそうに
自分は消費者様だから完璧に保護されるべきとでも思ってるのか?
メーカーに文句言う前に賢い買い物ができる知恵をつけろっての
- 897 :名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 09:48:59.15
- オカムラのyoutubeの操作説明動画って某オンラインゲームの音楽ながれてるよね
- 898 :名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 10:42:27.61
- シルフィー届いた。ちゃんと運んでくれたわ
店頭にも見当たらないしヘッドレストつけるか結構悩んだけど
凹じゃなくて凸型に湾曲してるから、ほんの少し後傾になっただけで当たる
高さ調整とかはできないから身長(座高)が合わない人は邪魔くさいだけじゃないかと思う
自分は174cmで割とピッタリな感じ
@それなりに硬い。凸型で硬いから後傾マックスで眠りたい人とかには合わん
首が少し前に傾くようなレベルだから後傾してグデーっとしながら動画とか見るのにはいいかなw
後傾しながらタバコや飲み物とかも飲み易い
すぐソファやベッドに倒れ込めるんならあってもいいかな程度。自由度は決して高くない
- 899 :名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 10:54:17.11
- >>898
やっぱオカムテウスは高いな
安いのは機能差別化してるし
それならエンジョイのが機能的には上じゃん
- 900 :名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 11:03:09.58
- 賢い買い物をしないと失敗する程度の商品なら価格統制をする資格は無いだろjk
- 901 :名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 11:38:44.87
- 悩みすぎて発熱しそうだったから結局アーロンチェアを15万で買った
考えたら1ヶ月で取り戻せる額やん
- 902 :名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 13:41:50.28
- >>898
>それなりに硬い。
>首が少し前に傾くようなレベル
やっぱメッシュ系の固定ヘッドレストよりもだいぶ頭前に来る感じか
届くの待ちながら心配になってくるなぁ
- 903 :名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 14:36:00.03
- >>889
遅くなったけど、ありがとう!
検索したらでてきたけど、よりによって散々ネタにされてたバウヒュッテですか
デザインはけっこう良いと思うんだけども残念・・・
- 904 :名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 16:19:31.95
- >>903
どう見てもミラのパクリだからミラ2でも買っとけば?
- 905 :名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 17:44:37.95
- 22 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2014/06/19(木) 23:20:44.81
エルゴの見てくれだけのランサポは余計に腰に負担かける
メッシュのハリも好みじゃない
座面が高くて日本人体型には合わせにくい
他国向けと日本仕様を別扱いする辺り、信用できない
自重が重すぎてキャスターがバラバラに割れた(よくあるらしい)
総じて重くてでかいわりに、安モノ椅子のイメージ
見栄っ張りに最適ですな
23 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2014/06/20(金) 18:27:15.39
ごり押し加減が韓国バウヒュッテにそっくり
品質も似たようなもん
- 906 :名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 17:51:10.58
- >>904
ミラ2も気になってるけど、ヘッドレスト欲しいんだよね
ハーマンミラーってヘッドレストつけたモデルが無いけど、なんか拘りあるんかねぇ
- 907 :名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 19:02:25.13
- >>901
俺もミラ2欲しくて悩んでる
でも座面の幅が気になってアーロンとも悩んでる
- 908 :名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 20:05:54.73
- レジアチェアってどうですかね…?
デザインに惹かれて買おうかと思ったけど、田舎なんで試座できないので
- 909 :名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 23:03:32.24
- >>906
エンジョイとかどう?
ブランド気にしなかったら本当にいいよ
性能もシルフィなんて超えてるし
コンテッサやバロンと変わらんよ
- 910 :名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 06:43:28.30
- >>908
オレも田舎だからさ、家具屋に一応売っているんだけど
高い割に聞いたことないメーカーのばっかりなんだよな
このスレに出てくるようなメーカーのに試座してみたいのに
やっぱ東京まで行かないとダメなのかな
- 911 :名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 10:27:03.26
- >>909
超えてるしだってwww
- 912 :名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 11:50:45.06
- >>908
値段のわりに機能性が残念
>>909は全てが残念
- 913 :名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 12:49:35.29
- >>911
超えてるよ?
ヘッドレストの角度や高さ変えられる
座面も蒸れない夏に嬉しいメッシ!
- 914 :名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 13:39:23.90
- 座り心地はシルフィーのほうがずっと上だな
- 915 :名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 14:32:23.42
- エルゴも見た目が良ければ選択肢に入るんだけどな
あと値段が三分の一くらいだったら・・・
- 916 :名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 17:28:57.16
- 確かに、エルゴってバウをちょっとゴツくしたくらいの位置づけよね
- 917 :名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 17:59:42.90
- >>909
不良品薦めるなよバカチョン
- 918 :名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 19:55:11.40
- リクライニングするやつでお勧め教エロ下さい
135°ぐらいの状態でPC作業したいです
- 919 :名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 20:11:10.91
- >>918
セダスのどれか
- 920 :名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 20:48:28.75
- >>918
介護用ベッドがぴったりだと思うよ
トイレに行く必要もなくなるし
- 921 :名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 21:06:09.95
- >>918
http://www.humanscale.com/products/product_detail.cfm?group=FreedomTaskChairWithHeadrest
- 922 :名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 22:33:01.67
- オカムラはNG
- 923 :名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 23:50:09.39
- >>918
エンジョイ
- 924 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 00:40:55.49
- ミラ2買った!アーロンと迷ったけれど、ランバーサポートの具合を考慮した結果だ。
とりあえずケツ痛から解放される!
ついでに見たヒモラのゼロストレスってのが欲しくなった!
- 925 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 00:41:30.34
- >>923
不良品薦めるなよバカチョン
- 926 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 02:21:36.75
- >>923
お前バカだろ
- 927 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 02:46:46.02
- なんで触るかね?
- 928 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 03:30:11.31
- >>924
おめでとう!!!
リクライニングの反力の強さは硬い方?
座面の幅は気になりますか?
- 929 :918:2014/07/05(土) 06:01:07.18
- みなさんご意見ありがとうございます
色々悩んだ結果、結局これを注文したのですが
ここでの評判などはどうでしょうか?
http://www.hhstyle.com/products/detail.php?product_id=1968
写真を見た感じ、自分の体に合うだろうと勝手に思い込んでいるのですが。。
- 930 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 06:02:05.87
- >>928
試座しろよカス
- 931 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 07:29:20.68
- >>929
vitraはなかなか買う人いないんで人柱乙。でもいいメーカーだし、レビュー期待してるよ。
- 932 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 07:54:25.71
- >>929
うわ。座ってないけど見ただけでだめそう…
ヘッドレストが最悪だね
- 933 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 08:24:42.57
- >>929
wao、それ最高じゃね?ぜひ買ってレビューしろください。
- 934 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 08:44:09.13
- こんな高い椅子を座らないで買う人がいるなんて素敵だね
うちの親も試運転もしないでプリウス買ってきたけどねw
お店の人が運転して横に乗ってるの見ただけだから運転しやすさとか全然みてなかった
日本の多くの年寄りはネームバリューだけで大人買いすんだろうね
- 935 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 08:51:10.18
- 10万以上のお値段でそのデザイン…なのか>>929
- 936 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 08:51:59.44
- プリウスなんて買うバカいるんだよね
- 937 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 08:52:47.08
- >>928ありがとう!
リクライニングは柔らか目にして使う予定だよ。
座面の広さはよく言われるけれど、自分は気になったことは無いよ。
179センチ75キロ普通体型で。
- 938 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 09:07:55.97
- >>929
買ってから評判聞いてどうするんだよ
評判悪かったらぶち捨てるのか?あ?
- 939 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 11:02:03.03
- なんとなく929読んだら
>ヘッドレストに頭部を預けてリラックスした状態でも、視線が上を向かないでデスクワークが可能
ってのがあったけど、自分は逆に快適に上を向ける椅子が欲しいな
PC作業は伏し目の方が眼球に優しいしモニタ二段重ねも快適になる
- 940 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 19:06:48.54
- 昔、田舎もんだから近所に店がなくてネットで30万の買い物して失敗した俺もいるんだから
15万で「高い買い物は現物を見て試した方がいい」ってのが勉強できたなら儲けもんだよ
まぁ、運よく自分の身に合うといいね
俺はそのデザインが好みに合わないけどね
- 941 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 20:24:05.90
- アーロン買った
しばらく座った後に立ち上がった時の足腰の軽さが違う
疲労が軽いっていうのがわかる
前まで座ってた糞椅子だと、立ち上がると足腰がだるくてふくらはぎが痛くなってた
- 942 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 20:56:42.15
- >>936
日本で一番売れてるw
確かに横に乗せて貰うなら広いし静かだし最高の車だよね
でも自分で運転すると後ろの視界悪くてすげぇ運転しずらい
- 943 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 20:58:47.47
- >>940
しかもここで評判のいいエンジョイとかリープならまだ分かるが、誰も買ったことも座ったこともない椅子を選ぶなんてギャンブル好き過ぎw
- 944 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 21:10:03.56
- ここの人達ってアスリートばりに体の変化に敏感だね
俺が鈍感なだけかもしれないけど
- 945 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 21:23:17.80
- >>942
満足してる人の殆どが後ろなんて見てないんだよ。
- 946 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 21:27:59.89
- >>942
2013年はアクアだよバカ。
クソトヨタ車になんて乗りたくないわ 何が最高だよバカ丸出し
後ろなんて気にするヘタクソは免許取るなよ
スモークも貼れないやんけ
お前気持ち悪いからその最高の車で事故って一家心中しとけや
- 947 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 21:43:29.62
- >>946
アクアは安いからだけだよなw
あれはプリウスより糞だよ
プリウスより後方視界狭いし、おまけにトランクも狭い!
操作体型はプリウスと同じで使いにくいし
今ならカローラハイブリッドが操作体型も以前のガソリン車と同じで良さそう
後はフイットが良さそうだな
- 948 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 21:56:04.15
- クルマ談議はよそでやりな
- 949 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 22:19:58.15
- >>937
感想どうも。
- 950 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 23:09:30.92
- 車談義はスレ違いだけどさ、>>946の「一家心中しとけや 」って、
ちょっと心がすさみ切ってるのと違うか
頭か精神かその両方かがおかしいと思う
- 951 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 23:15:32.97
- 持病の腰痛で常時発狂寸前なんじゃないのか
- 952 :名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 23:59:58.93
- いつものアメリカ被れのキチガイだろそれ
- 953 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 00:23:13.80
- タイムセールに赤のCapti出てるけど結構安いな
とか書こうとしてる間になくなってたわ
- 954 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 00:49:20.58
- 恐らく車メーカーに勤める営業マンが、トヨタに圧されて発狂してんだろw
- 955 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 00:57:18.12
- 【性別】男
【身長】175cm
【体重】70kg
【用途】WEBデザイン
【使用時間】15時間
【現在使用中の椅子】Bauhutte BU-116 Milano
【予算 15万まで
【中古可?】どちらでも
【備考】
寝る時間意外は椅子での生活になります。
腰や背中が疲れてしまって集中力が持続しないので改善したい。
前傾姿勢での集中:8時間(肘は机に乗せている)
後傾姿勢でリラックス:7時間(ネットサーフィン等)
- 956 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 02:02:45.45
- 以前買ったアイコの椅子にロアスの適当な肘掛けを付けた
さすがにネジ穴位置が合わなかったので電ドリで鬼目ナットをぶち込んだが案外うまくいってホッとした
やっぱ肩の疲れが違うわ
何より無意識に机に腕載せてるのがヤバいと思ってた
- 957 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 02:53:01.43
- 家でウィルクハーンのモダスに座っている。
強制的に坐骨座りになる作りになっている。
自然に坐骨矯正してくれるチェアだと思う。
坐骨座りで腰が疲れるのは、腰が悪い証拠だよね?
- 958 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 11:13:23.89
- トヨタでもホンダでも日産でもいいからワーキングチェア業界に来てほしい
機能性チェアをデザイナーの存在主張して売るみたいな時代錯誤な業界イラネ
デザインの付加価値やデザイナの名前はいらん快適で頑丈ならいいんだ
家電や車みたいに余計な付加価値をそぎ落とした高品質適正価格がいい
- 959 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 11:16:26.72
- 車は知らんが家電は余計な機能だらけのきがするが
- 960 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 11:17:06.78
- 自動車屋さん連れてきてどうすんだよ
アホなのか?
- 961 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 11:30:57.08
- >>958
日本車はシートの出来が良くなくて欧州車が優れていると言われている。
ベンツのシートをレカロの高級シートに交換したら却ってすわり心地が
悪くなったという話もあるし、どうせなら欧州車メーカに作ってほしい。
- 962 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 12:39:35.36
- 自動車業界もデザイナーの名前で売ってるわけだが
- 963 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 13:11:37.75
- あれもかなりイメージだよな
セルシオ持ちあげてた時はシートまでベンツ超えとか言ってたくせに
いつのまにかまた「欧州は椅子に対する歴史が〜」とか元に戻ってる。
- 964 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 13:14:28.60
- >>944
腰痛の人が多いんじゃないの
なる前と後じゃまったく違うよ
パイプ椅子に30分座ったら背もたれが当たる部分に激痛が走って半日寝込む羽目になった
- 965 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 13:23:15.68
- >>954
2chのアンチってそんなもんだよな 理由があって叩いている
カオスだよ
- 966 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 13:27:38.41
- >>944
椅子・机のスレだと汎用品使うと腰痛で寝こむ話
キーボード・筆記具のスレだと汎用品使うと腱鞘炎で腕が上がらなくなる話
LED照明・モニターのスレだと汎用品使うと目が潰れたり肩こり頭痛になる話
違いがわかる人たちは、満身創痍がデフォですよ
- 967 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 14:09:48.42
- >>958
レカロのオフィスチェアがあるよ
お高いけどね
それと、自動車から抜き取ったシートをオフィスチェアにしている会社もあった
ぐぐってみ
- 968 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 14:10:26.04
- オーダーメイド使ってる連中って凄いな……
- 969 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 14:11:47.40
- >>966
キーボードスレにはそういう人いないが
エルゴスレでもほとんど見ない
- 970 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 14:30:54.35
- 名古屋でアーロンとバロン試座できるところない?
この2つに絞ったんだけど、その場で座り比べたい
- 971 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 14:32:54.43
- レカロだけじゃないけど、セミバケットのオフィスチェアって馬鹿だよな
まあ自動車のシートを流用すること自体がアホらしいが
- 972 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 14:38:17.73
- >>970
栄のニトリに両方置いてあるぞ
- 973 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 14:53:08.34
- >>972
マジですか、ありがとう!
- 974 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 15:03:10.58
- >>972
すいません、栄のニトリって
大曽根店
〒461-0040 愛知県名古屋市東区矢田2丁目1-95 メッツ大曽根ショッピングセンター 2階
ここでいいですか?
- 975 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 15:04:31.00
- >>974
うん
- 976 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 15:08:13.78
- >>975
ありがとう
- 977 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 17:30:47.18
- >>967
http://luc-andre.com/product/9eleven-sofa/?type=conf
一瞬これかと思った
- 978 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 17:38:37.23
- ポートメッセ名古屋のとなりにあるファニチャードームもいろいろあったよ
スピーナいいなと思って見にいったんだけどアーロン、バロンも試して
一番座り心地気に入ったのががサブリナだったのでサブリナを買いたいなと思ってる
いろいろ試座してみてよかった
- 979 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 19:06:03.89
- >>966
違いが分かる人というか
思い込みが激しすぎる人なんじゃね
- 980 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 21:23:00.07
- 家具屋に行って、取りあえず名前を見ないで適当に試座してみたが
良いと思ったのは、やはりアーロンやスチールケースとかの10万越えの椅子だった・・・
10万はさすがに予算オーバーなんだけど、そういう椅子を買う気ないなら下手に試座しない方がよいな
3万くらいので、と思っていたが全部いまいちな感じになってしまってそのまま帰ってきてしまった
スチールケースのジェスチャーがよかった(手が出ないけど)
- 981 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 21:37:06.81
- バウで充分
- 982 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 21:48:04.64
- >>980
中古のleapでも買えば?
- 983 :名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 21:56:45.23
- エフとウィザード2と新古のエトスで悩んでエフ注文してきた
冬だったらウィザード2に流れたかもしれない
- 984 :名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 00:33:02.70
- 次スレマダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 985 :名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 00:48:36.67
- >>980
エンジョイには座ってみた?
- 986 :名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 00:49:29.51
- >>958
それがまさにエルゴヒューマンだろうね
>>758
- 987 :名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 04:58:25.67
- エンボディのレビュー
gigazine.net/news/20140706-hermanmiller-embody-chairs/
- 988 :名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 08:33:43.05
- >>967
ベンツのシートを利用してオフィスチェアというのは見たことがあるが、
欧州車のシートがオフィスチェアよりも良いかどうかはわからない。
今使っているのはエルゴヒューマンProオットマンだけど、ベンツの
革張りAMGパケットシートよりも腰痛にはやさしいように思う。
スポーツシートなので比較するのは適当ではないかもしれないけど。
- 989 :名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 12:35:37.32
- もう不毛な争いはやめて
みんなでシルフィー座ろ?
simple is best
単純な椅子が一番
- 990 :名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 13:09:42.78
- >>989
そうだね
みんなでエンジョイに座ろう
コスパ最高だもんね
- 991 :名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 13:43:12.46
- >>990
エンジョイはさ、
見た目が単純じゃないからね。
すっきりとした見た目
単純が一番なのさ
- 992 :名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 13:54:53.39
- 見た目なんてどうでもいい
性能が一番なのさ
- 993 :名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 14:05:02.78
- 一万円くらいならエンジョイにするから
もっと頑張ってほしい
- 994 :名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 14:08:52.97
- >>991
え?シルフィと変わんないでしょ?
座面がメッシュなだけで。
形が変わってるのはエルゴヒューマンだよ
>>993
1万円になったら質が落ちるよ?
ブランド料を廃して国産止めてこの値段
まぁ日本にあるのは関税と代理店のせいで少し高くなってるが
- 995 :名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 15:29:07.87
- http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1404714522/l50
次スレ
- 996 :名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 16:23:07.45
- 代理店がブランド育てなくていいよ、時代遅れだから消えてほしい
勝手にこっちでいいの選ぶから
- 997 :名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 17:55:12.27
- >>995
おつ
&
うめ
- 998 :名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 17:58:09.23
- 結局このスレって嘘ばっかりなのね
- 999 :名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 18:56:09.23
- >>990
不良品薦めるなよキチガイ
- 1000 :名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 18:57:56.53
- 999
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
216 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)