■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
IKEA イケア 51台目 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 01:34:11.80 ID:3X5SXhoQ0
- IKEA公式サイト
http://www.ikea.jp/
前スレ
IKEA イケア 50台目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1429274078/
雑談のつもりがネガティブと受け止められる発言に対しては反応する人が居ます、スルーでOK
仲良くどうぞ
- 2 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 15:16:38.71 ID:LaCE9u240
- 今日あたりガラガラなんじゃない?
三郷と船橋は電車止まってるんやろ
- 3 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 10:08:40.00 ID:sQsFqrg90
- カタログっていつ頃配布されるの?
- 4 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 10:09:11.54 ID:TYQFLZUv0
- 今月IKEAデビューする予定です
よろしく
歩き方の予習でもしてみる
- 5 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 10:59:14.82 ID:Y4edl4ni0
- >>1
>ネガティブと受け止められる発言に対しては反応する人が居ます、スルーでOK
これって、「ネガティブ」な発言に反論する人はスルーしろということ?
ポジティブな発言に反論する人はそのままでOK?
- 6 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 21:52:58.86 ID:k/3bm/P80
- 発言に反応する人をスルーしろってことじゃね?
どっちにしろ余計な一文入れちゃったね
- 7 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 21:54:47.26 ID:k/3bm/P80
- >>3
例年8〜9月
今年の郵送及びポスティング配布は終了
店頭配布はまだやってる
- 8 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 22:50:29.88 ID:yUd12nLe0
- カタログが届かない
- 9 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 23:56:16.58 ID:pQYh7yLv0
- カタログまだ届かないしポスティングもされないわ
IKEAからの距離が我が家より遠くて会員でもない友達の所は今日ポスティングされたようだが
いったいどういうことだ
- 10 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 00:30:55.82 ID:AqIZaASq0
- >>7
今年のは8/27に店に出してたから
9〜10月って事だろうか?
- 11 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 01:04:08.78 ID:Khx/r3x40
- >今年の郵送及びポスティング配布は終了
どこ情報?>>7
- 12 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 12:24:47.78 ID:r9UyyTI50
- >>7じゃないけどサイトを見ると郵送の申受付は終了してるね
- 13 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 12:29:41.20 ID:ZCQE3ns10
- 引っ越す前も引っ越してからもポスティングされてる
自分では一度も申し込んでないけど、配布エリアなのかな?
- 14 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 14:31:38.62 ID:bOqTlfmh0
- 最近公式サイト繋がらない事が多いんだけど
- 15 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 15:43:03.61 ID:Khx/r3x40
- >>12
いや申し込み受付はとっくに終了してるんで当然なんだけどw
「郵送及びポスティング配布は終了」のソースが知りたい
うちは郵送でもポスティングでも未着なんで(例年はもっと早い)
- 16 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 15:45:36.45 ID:Khx/r3x40
- >>13
ポスティング=配布
地域で投げ込みだから申し込みとか関係ない
- 17 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 17:21:34.29 ID:AqIZaASq0
- さっきポストに投函されてた
- 18 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 17:23:02.10 ID:AqIZaASq0
- 店でゲト
郵送でゲト
投込みでゲト
3冊もいらん
- 19 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 17:27:24.48 ID:W6mO6iuV0
- カタログが申し込み時制に変わってた事自体気付かなかったわ
我が家にもポスティングされますように
- 20 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 17:43:33.50 ID:+0tfinbA0
- カタログは何で申し込み制になったんだろう
楽しみにしてたのにガッカリ
申し込み期間あるとか気づかなかったし
- 21 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 17:54:47.58 ID:Sm7J+FA90
- ゴミを投函されたとか書き込む奴が増えたからだろ
- 22 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 18:41:35.20 ID:1EVme6RO0
- 紙代も高いし送料も高い
環境コンシャスな企業を標榜していながら
いつまでも資源の浪費もできない
どうしてもという人以外はスマホなり
PCなりで見てくださいってのは時代の要請
- 23 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 19:56:43.46 ID:Khx/r3x40
- まあ資源の無駄には違いないか
オンラインも見たけどやっぱり紙で眺めて折ったり書き込んだりが楽しいんだよねw
まあ早めに店に行ってもらっておけばいいんだけどね
- 24 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 21:27:09.93 ID:bCJjKmLS0
- >>16
それもそうかw
てことはやっぱり配布エリアなんだな
アプリだと見辛いから有り難いわ
- 25 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 21:33:43.55 ID:xenvYUpN0
- 気づいたらEXPEDITシリーズってKALLAX?とかいう名称に変更されてるのね
- 26 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 21:56:27.12 ID:+0tfinbA0
- 投げ込みするならイケアファミリー入会してる人に送った方がコストコンシャスなのになぁ
アプリダウンロードしたけど見辛いし、ページをパラパラパラとして気になるページだけ見たいよ
- 27 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 00:27:53.49 ID:5xz79L200
- カバー外せないクッションもあるんだな 妙に安いと思った
クッションごと洗うのかぁ
- 28 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 01:37:59.63 ID:DunyCE3h0
- 去年までポストに配布されていたのにまだ届かない・・・
配布エリアじゃなくなっちゃったのかな
毎年楽しみにしていたのに残念
でも今週末ポスティングされていた人もいるみたいだからもうちょっと待ってみよう
望みは薄いけど
- 29 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 12:38:28.92 ID:7SCf3CDr0
- 兵庫県だけど先月末にはポスティングされてたよ
- 30 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 15:18:51.34 ID:WIIEggRh0
- 港北にオープン時にしかいってなくて
先月久しぶりに行ったら小物が充実してた
カタログは店頭でおかなくなったの?
- 31 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 15:42:38.20 ID:zKF5T9S00
- >>30
店の人に聞けば出てくると思う
- 32 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 16:05:31.63 ID:YfqZ/k7W0
- 港北店、新しいSITTINGシリーズのまな板って見かけた人いますか?
サイトから消えてて在庫確認できない、、、
- 33 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 23:17:43.48 ID:CdGXMWr+0
- /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ /´ `l | <ヴッ!!!
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
http://y2u.be/z2qK2lhk9O0
- 34 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 00:24:21.10 ID:rnn0J64l0
- カタログポストに入ってた^^
- 35 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 03:25:19.74 ID:jGcDZSdo0
- 割と値上げするよね、ここ。
アベノミクス円安だからしょうがないけど、品質考えたら、正直、値段に見合わないと感じることも増えてきた。
- 36 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 11:09:29.93 ID:aiWpNOLw0
- パチ屋とIKEAは不景気だと儲かる
- 37 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 18:23:59.56 ID:YSawijRC0
- 一度もIKEAで買い物したことないが
今日カタログが初ポスティングされてた。
Nissenとかは頼んでからは会員としてカタログ郵送されてきたが、IKEAのいきなりのあの大きさのポスティングは確かにクレーム来るだろうなと思う。他の郵便物がぐちゃっとしてたし。
- 38 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 20:12:08.83 ID:LMC2s+Qw0
- IKEAのカタログが封筒にも袋にも入っていない状態でポスト3冊も入ってたけど勝手に入れるのやめて欲しい
- 39 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 21:00:43.57 ID:I57QAlXN0
- >>38
じゃあ1冊わけて欲しい 申し込んだつもりが忘れてた…
>>35
ほんと、今の円のレートでは値段高すぎる物多くて買う気が萎える
特に数年前の円高時代の激安価格を知ってるだけに…
でもレート次第で結構頻繁に上がったり下がったりするから(Amazonほど頻繁じゃないが)
また円高になるのを心待ちにしてる あとはアウトレット狙うかだな…
- 40 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 21:55:23.92 ID:LMC2s+Qw0
- >>39
マンションのゴミ箱に捨てちゃいました
- 41 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 21:58:08.40 ID:wemoGtH20
- >>40
勿体無い
オクに出せば売れるのに
- 42 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 01:09:20.56 ID:Faf3k4th0
- 今ごろポスティング来た@船橋
今年はもう来ないのかと思って店で貰ってきたところなのに・・・
- 43 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 09:30:08.07 ID:BCzvy98G0
- >>41
オークションで売れるんですね
マンションのゴミ箱にいっぱいありましたよ
- 44 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 09:36:47.45 ID:76CZTuX7O
- 鮭放題999円
ちょっと気になる…
- 45 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 09:48:13.79 ID:mqSywp3K0
- >>43
いっぱいあるなら売れば
1冊あたり300〜500円にはなる。
- 46 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 18:32:23.95 ID:nvUVhpqQ0
- ポストにカタログ3冊って他の世帯が要らないのを突っ込んだのかそれとも下請けの配達業者がサボったのか
- 47 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 19:09:39.70 ID:qg1hTi0M0
- ikeaのカタログはヤフオクとかで売ってる人いるよ
>>31
聞けばよかったのか
次に行った時聞いてみます
- 48 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 22:55:00.26 ID:Faf3k4th0
- >>46
前者だったら3冊の人はマンション内で嫌われてるなw
- 49 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 02:57:20.61 ID:wzpFEeUJ0
- カタログ投函 → 捨てた
書き込みしてる奴が居るけど
わざわざ そこまでするかな?
IKEAに興味無い人ならココすら知らないだろうにw
話半分か0なんだろうね
- 50 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 09:04:07.13 ID:Ky8fPMZW0
- 28です
おとといの9月15日に投函されていました
ずっと楽しみにしていたので超うれしかった!!
まだの人も去年投函されていたとしたら
もしかしたらこれからかもしれませんよ
- 51 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 10:43:27.26 ID:hNLR7nwE0
- >>49
不満を書いてもう行かない!と言いつつ
書き捨てじゃなくて何レスも粘る人と同じだよ
(別に同じ人って意味ではない)
- 52 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 14:22:05.42 ID:LcfvXpcc0
- >>51
つまり....変態気質なんだな
- 53 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 16:11:21.00 ID:bmWF31ZR0
- またサーモンブッフェとか始まったな
今度は999円だそうだ
- 54 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 16:58:19.74 ID:wzpFEeUJ0
- >>53
>>44が既に。。。
- 55 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 01:22:07.28 ID:t/zAV0S50
- 千円くらいが混まなくていいのかな
- 56 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 02:07:13.63 ID:YfDm6UB60
- 最近ブッフェ多くない?
- 57 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 07:35:03.44 ID:HenCVXyT0
- サーモン祭
美味かった。でも、比較的 味は濃い目かもしれん。
- 58 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 11:18:20.27 ID:YfDm6UB60
- カレーの時はレトルトのカレーとナンも業務用、サモサは冷食でいまいちだったけど、サーモンでリベンジしてみようかなぁ〜
- 59 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 14:12:27.25 ID:EUqf6CfV0
- サーモン塩辛いわー
なんでサーモンにカレーなの?ってサーモン飯みたいなのもあったしゲテモノ好きは行くべしだ
マッシュポテトが一番まともだった
- 60 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 18:03:28.04 ID:fnHTnan00
- >>59
サーモンカレー、塩辛くなかったぞ
塩鮭と間違えてない?
- 61 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 18:34:58.33 ID:HWb7wt3m0
- 久しぶりに行ったらBILLYの売り場が小さくなっててビックリ
- 62 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 20:10:42.57 ID:HJzewAg30
- >>55
そうですね。色々やって学習したようですwww
- 63 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 20:52:25.08 ID:szKoYxtR0
- サーモン999円だから混んでなかったな
カレーの時はめちゃくちゃ混んでたのに
たった400円違うだけでこれだけ違うとは
サーモンはスモークサーモンとかも食い放題で結構良かった
サーモン好きなら行くべし
300円のクーポンもくれるので買い物の予定があるなら実質699円だな
- 64 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 23:12:27.13 ID:+KdrDi8L0
- サーモン バフェ
行きたいような
行かなくて良いような
- 65 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 23:47:04.99 ID:szKoYxtR0
- イケアって客はカートになんか色々ぶち込んでたけど
欲しいものがあまりなかったなぁ
食器洗いのスポンジも小さすぎるし
- 66 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 23:49:03.50 ID:szKoYxtR0
- あと最後に
サーモンは醤油欲しいよな・・・
白飯とサーモンで食いたかった・・・
- 67 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 02:08:38.69 ID:kntF+R7X0
- 普通に家で食べればいいじゃんw
- 68 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 14:31:47.93 ID:FMt7DYJM0
- サーモンのブッフェ時間制限60分らしいですよw
- 69 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 17:29:37.46 ID:w7K8ozbL0
- IKEAに行こうと思うのですが
レジでお会計済ませて、有料の買い物バッグを買わずに
手で持てるものだったら、そのまま手持ちで車まで運んでもいいんですよね?
- 70 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 18:09:04.63 ID:K0nIckBj0
- もちろん
- 71 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 19:02:14.15 ID:hYVxzR+n0
- 《《《 10月〜株式大暴落は中国ではなく、日本からスタート! 全世界のサヨク化スタート!!! 》》》
ワシントンDCの金融救済処置は完全に失敗しました。アメリカは間もなく大恐慌に突入します。
アノニマス: アメリカのみなさん、アメリカの崩壊が差し迫っています。年が明けると同時に、アメリカの株式市場は90%下落し、
年間インフレ率は100%となるとの見通しです。ある日突然、スーパーマーケットで食料を調達することができなくなるのです。
https://shan ti-phula.net/ja/social/blog/?p=96771&pk_campaign=201301-blog-to-twitter
増田俊男 これは明らかにNY市場大暴落の「予告」である。これで益々私の「10月バブル崩壊説」が真実味をおびてきた。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h27/jiji150710_997.html
上念 司 ハイパーインフレとか書いてる変なトンデモ 『月間ムー』 みたいな雑誌じゃなくて(略)
日本が破産するとか、嘘ですからね。僕、彼ら全員、訴えてやろうと思ってますけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=_m1ruaXIdkU
メドヴェージェフ『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。アメリカが公式に認めないなら、クレムリンは独自に情報公開する予定だ』
https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ
Q 2015年の第四 四半期に国際経済制度の際だった崩壊が起こるという予測があります。これはどのくらい正確ですか。
A 大体正確です。
magazines/j540f8/pzytyf/locys5
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
- 72 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 19:03:50.52 ID:hYVxzR+n0
- マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう。
magazines/swl9d8/pzytyf/tbjlzj
マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw
あなた方がマイトレーヤを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
magazines/swl9d8/kxz1kf/cek3z8
Q マイトレーヤはもう日本でインタビューされましたか。
A いいえ。
magazines/rwhnd8/pzytyf/dwe6t0
Q マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本人の姿をしているでしょうか。
A 彼は日本人ではありませんから、日本人のようには見えないでしょう。
Q 彼は日本語を話すでしょうか。
A はい、彼は日本語で話すでしょう。
magazines/swl9d8/r63ukg/88tohe
Q マイトレーヤが現れるのをどうやって知ることができますか。
A テレビを注意して見ていなさい。
magazines/lutefl/c6gix5/nl3j2q
マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
彼はテレビに出て全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/c6gix5/d1k45j
Q マイトレーヤ出現の日付(2017年1月)に関して言及していました。
A マイトレーヤはすでに、正確な日付は知られていないが、時間は定められたと言われました。
magazines/j540f8/t1vhdg/xchu67
マイトレーヤが衛星中継テレビを通して世界に向かって話をする準備は良好に進行している。すべての国と国民は衛星中継で連結されるだろう。
magazines/j540f8/t1vhdg/ckqlg8
テレビ中継はこの出来事のために存在するのであり、それによって史上初めて、すべての人間に直接語りかけることができるのです。
magazines/j540f8/t1vhdg/ckqlg8
- 73 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 19:05:10.22 ID:hYVxzR+n0
- 歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。人々は自分たちの人生で全く経験したことのないことを経験するでしょう。
それは驚くべきことです。私たちはこの惑星の歴史の中のユニークな瞬間に立っています。
magazines/j540f8/t1vhdg/ckqlg8
25分か35分くらいかもしれませんが、それぞれの人間が彼の思いを、アイディアを、内的にテレパシーで自分自身の言語で聞くでしょう。
あなた方は日本語で、フランス人はフランス語で、オランダ人はオランダ語で、中国人は中国語で、というように。
magazines/lutefl/04zpzf/ssl5p8
人類の大部分は彼の言葉をテレパシー的に聞き、
その時からメディアはマイトレーヤの助言と優先事項を知らせるのに大いに時間と労力を捧げることは明らかでしょう。
マイトレーヤが伝えるテレパシー的なメッセージを記録することはできないため、
それ以降のインタビューで、彼の言葉の正しい意味を通常のやり方で明らかにすることができるでしょう。
magazines/si5n7k/04zpzf/1peuhf
14歳以上のすべての人々はマイトレーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
magazines/33116k/04zpzf/xchu67
皆さんは、14歳を超えた大人のみが、マイトレーヤの言葉をテレパシーによって聞くと告げられてきました。
人は14歳までは子供であり、そのことを尊重しなければなりません。
magazines/ahjzfl-1/ahwpdf/9dyu66
やがて人類もすべて自然な話し方としてテレパシーを使うようになるでしょう。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw
テレパシーはすべての人のなかに潜在しています。
magazines/lutefl/t1vhdg/pd6cf0
それは私たちが動物王国と共通して持っている自然なプロセスであり、
テレパシーは世界中で共通のものとなり、徐々に話し言葉に代わるでしょう。
magazines/qifgf8/yitdsf/locys5
Q ペットは何が起こっているか認識するでしょうか。
A いいえ、14歳以上の男女だけです。
magazines/lutefl/60wbw5/pl3j2q
Q 14歳未満の子供たちは、その日に何を体験するでしょうか。
A 何が起こっているかを知りたがり、親からそれを知らされるでしょうが、マイトレーヤとのテレパシー的な連結は生じないでしょう。
magazines/ljbue8/g9q2es/xchu67
- 74 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 22:56:36.23 ID:w7K8ozbL0
- >>70
ありがとうございます
- 75 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 23:21:25.53 ID:i7wiPh/m0
- >>73
弥勒菩薩が夢枕にたったんか?
- 76 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 02:23:00.94 ID:DCC4VaNo0
- 前に買った青バッグを持って行ってセルフレジで詰め込んでても
あいつ青バッグ ピッしてないんじゃね?
みたいな空気にならない?
心配しすぎか
- 77 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 02:28:09.64 ID:0owyr2MS0
- 心配なら名前か何か書いておけば?
実際そうしてる人を見たことあるよ
- 78 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 02:33:03.04 ID:DCC4VaNo0
- >>77
なるほど それでいくわ
- 79 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 03:51:19.99 ID:Bb6E8/OL0
- >>68
はっきり言って60分食ってる奴なんかいないと思うがなぁ
大体30分位でしょ
デザートとか一切ないから食ったらダベる雰囲気じゃないし
- 80 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 12:04:06.55 ID:b/FrxUyC0
- >>79
制限時間教えてくれてる人に噛み付くなよ
- 81 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 21:04:45.20 ID:lr3yiQ9e0
- 連休に食べ放題やるなよ
乞食殺到してバス乗れねーじゃねーか
- 82 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 23:24:07.59 ID:3e0LdDiS0
- >>81
連休だからやってるんだろ
- 83 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 23:30:00.97 ID:0owyr2MS0
- >>80
別に噛みついてないと思うけど?
>>68本人かどうか知らんが神経質すぎじゃね
- 84 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 23:57:10.60 ID:StN1X+wL0
- だいたい金払って食べてるのになんで乞食なんだよ
そんなことで人を乞食扱いするお金持ちはバスなんて乗らずにタクシーでも乗ってればいいよ
- 85 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 00:01:19.66 ID:ff9v9Iwl0
- サーモンなんて無茶食いしたら気持ち悪くなるで
- 86 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 00:30:30.27 ID:MxKUMbjt0
- そういえばこの間港北に横浜市営バスが来てた
とうとう無料バス全廃か
- 87 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 10:06:54.41 ID:njzNOHPy0
- >>86
前から来てるだろ?
- 88 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 11:49:43.84 ID:vdaQwnNV0
- 999円だから言うほど混まないと思うぜ
乞食は599円と999円の違いには敏感に反応する
- 89 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 13:43:10.89 ID:odiIKQ6h0
- バッフェの入り口のお姉さんが絶え間なく
シール貼ってないのに侵入してくる人に注意していてワロタ
赤ちゃん抱っこして胸部分が見えないようにして入ってくるのとか
- 90 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 13:56:11.72 ID:7vdUDRIQ0
- 昨日の夕方に行ったら既に受け付け終了してたよ
- 91 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 15:27:48.92 ID:zb6YQh020
- >>88
行列でしたが
- 92 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 15:44:06.69 ID:4Z09EQua0
- ビュッフェもあるしシルバーウィークだから混んでるんだろうな、参った
- 93 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 15:45:49.10 ID:+JNLpk870
- >>89
どこの店?
たまにものすごく不快な態度の店員いるよね
どの店でも決まって茶髪のお姉さんなんだよね
- 94 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 16:53:17.30 ID:VCKGIpJDO
- 子供がIKEAでソフトクリームとカレー食べたいって言うから行こうと思ったけど混んでそうだからやめた。
2週間前の日曜日も混んでた。食堂に30分は並んだ。
- 95 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 19:43:33.14 ID:x43gp1+S0
- 平日のがいいよ
休日貧乏人だらけでたいへんなことになる
- 96 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 19:45:37.53 ID:+kj7+IG9O
- 今後のビュッフェの値段は更にに高くなりそうだな
- 97 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 19:49:18.47 ID:x43gp1+S0
- 年金砲も撃ち尽くしたしこれから円高になるから高くなるのはないんじゃない?
- 98 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 20:47:37.45 ID:VCKGIpJDO
- IKEAは一体何屋なんだか。ニトリにも激安レストラン作ったら流行るか。東京インテリアの食べ物屋は高いし。
- 99 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 20:50:27.14 ID:x43gp1+S0
- ニトリはホムセンやスーパーと併設してるから
フードコートが彼らのレストランw
- 100 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 20:55:59.26 ID:8eih2Ftv0
- カーテンとか秋冬仕様のを買いに行こうと思ったけどブッフェで込みあってるのかよ〜
家具やファブリックを買いによく行く者としてはブッフェは若干迷惑だよな
- 101 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 22:22:25.34 ID:sOfQwN0k0
- 無印も大きい店舗ならカフェ併設してる所あるし
それどころか図書館にもカフェ併設は増えてるし
- 102 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 23:28:55.04 ID:M31PsJ1i0
- 乞食論者が正しければ
ブッフェ目当ての貧乏人は買い物なんかしないから
レストランは混んでても下のレジは空いてるだろ
- 103 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 23:43:09.11 ID:uWvEB2hH0
- ヒント 300円のクーポン
まぁシルバーウィークだから旅行できないような奴らが殺到して混んでるんだろうな
売り物のベットやソファで寝てる基地外家族よく見るし
行くなら24日か25日だな
- 104 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 23:54:13.98 ID:x43gp1+S0
- 無印のレトルトは不味そうなパッケージの癖に美味しい
インドカレーはなかなか
>>101
食欲わかない店内だけど意識高い系の女が食ってるよねw
- 105 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 00:24:32.28 ID:FVEerX7L0
- と無職が上から
- 106 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 01:01:32.46 ID:1ew5w6JK0
- サーモンのレポ見たけど微妙?
http://rocketnews24.com/2015/09/18/636313/
- 107 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 02:28:13.68 ID:tyxL4GTU0
- >>106
こいつサワークリームも知らねーのかよ
こんなやつのレポ全く参考にならんわ
ちなみにこいつが地雷扱いしてる白いソースはベジボールにつけるソースで、
ヨーグルトソースなんかではなくサワークリームソースで、
ベジボールもうまかったが、スモークサーモンにつけて食うとうまかったよ
- 108 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 03:10:47.43 ID:VFXnWz2g0
- >>107
サワークリームか。
経験がないとわからんな。
- 109 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 03:24:46.96 ID:nG5hqvr40
- >>108
はぁ?
サワークリームなんて経験積まなくても
スーパー行けば 普通に売ってる
- 110 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 03:49:31.88 ID:/0Jxu7V50
- 食材や料理の名前も調べずにレポ記事書いちゃうのは恥ずかしいな
- 111 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 05:51:05.81 ID:VFXnWz2g0
- >>110
そういう考え方もあるのか
- 112 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 09:19:18.24 ID:1ew5w6JK0
- サワークリームのくだりは、こいつが付けるもの間違ってんだろと思ったけど、皆が塩辛いと言ってる方が気になる
- 113 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 13:09:06.61 ID:4sxJxQVj0
- >>106から辿った
http://rocketnews24.com/2015/05/28/588297/ を
見ると、500円のコスパは最高だったようだな..
これ目当てで船橋に昼過ぎに行ったら既に満枠で落ち込んだよ
- 114 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 13:35:49.51 ID:tyxL4GTU0
- >>112
スモークサーモン系は確かに塩辛いが、スモークサーモンってそういうもんだと思う
サラダやパンやトルティーヤと一緒に食べるとちょうどいい
個人的には、トルティーヤにサラダとクリームチーズあえのスモークサーモンのせて巻いて、サラダ用のドレッシングつけながら食べると旨かった
他の料理は普通の塩加減
- 115 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 14:16:09.86 ID:mT9c+Wg60
- >>109はスーパーで普通に売ってる食材は全部経験済みなの?
- 116 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 17:01:04.79 ID:fem1GzJL0
- >>115
そんなに珍しい食材でもないだろう?
料理好きなら使った事はあると思うよ
スーパーの食材........な質問見て
W
- 117 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 17:12:24.63 ID:x/EWIyka0
- >>115
サワークリームってね
デザートや肉料理 魚料理なんかにも隠し味とかで普通に使われているんだよ。
>>116
子供に噛み付くなよ
- 118 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 17:20:43.05 ID:mT9c+Wg60
- >>116
スーパーに行く人>>>>>>料理好きな人
料理しない興味ない人って
普通に売られてて料理好きならたいてい使った事ある食材でも
びっくりするほど知らないし目に入ってもいないもんだよ
問題の記事書いたのは料理研究家でも何でもないデイリーポータルの素人ライターだろw
- 119 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 17:25:10.15 ID:x/EWIyka0
- >>115はロケットニュースの記者?
- 120 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 17:27:33.41 ID:nz+4ya0b0
- >>118
料理しないけど
スーパー好きだよ
- 121 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 17:41:10.32 ID:mT9c+Wg60
- デイリーポータルじゃなくてロケットニュースか、ごめん
>>119
いや>>109の突っ込みがなんかズレてるなぁと思って出来心でレスしただけ
今気がついたけど>>109と>>116ってID別なんだね
口調が似てるから同じ人かと思った
- 122 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 18:22:09.30 ID:96X8Eiqi0
- >>93
ビュッフェに侵入チャレンジしてくる人にとって
注意されるのは不快な態度に感じるのかさすが
- 123 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 23:25:51.85 ID:BX6CyRrE0
- ロケットニュースって読む気せんわ
この手の料理レポではGIGAZINEとかの方が余程マシ
24日に2度めチャレンジしようと思ってるけど
スモークサーモン中心で食べようと思う
オムレツとかパスタとかは正直スモークの意味ない感じだし
フライや焼いたのもパサパサで今一だった
スモークサーモンと白飯、スモークサーモンとトルティーヤで食べまくりたい
- 124 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 23:49:46.99 ID:+pzkGMKo0
- ライターの所得を考えてやれよw可哀想だろw
イケアで食うようなスモークサーモンなんて食ったことないだろw
せいぜいスーパーの鱒つかった砂糖と味の素入り和風スモークサーモンだけだろw
- 125 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 00:22:24.69 ID:lobMfJrl0
- スモークサーモンと白飯って合うよね
特にナジャドサーモンは相性抜群
- 126 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 01:00:04.44 ID:n5i9PvEe0
- スモークサーモンをひたすら食べたらすぐに元取れるなww
- 127 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 02:37:12.29 ID:owvvq8Qo0
- >>124
うん…
- 128 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 12:39:26.77 ID:ilKtg3fY0
- >>122
はあ?と思って>>89を読み返したら読み間違えてた。
赤ちゃん抱っこしててそのシール?が見えない人に絶え間なく注意してるのかと思ったの。
まさかわざと隠して侵入する乞食がいるなんて思いつかなかった。
日本人とは思いたくないわ。
- 129 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 13:57:20.71 ID:+CA+vprv0
- ドリンクバータダ飲み乞食がいるんだからタダ食い乞食もいるだろ
- 130 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 14:36:56.92 ID:1G7E4D2W0
- イケアとか別に客層良い訳じゃないからなぁ
鶴浜は前回そういうインチキあったからかは知らんが
サーモンバッフェの客は専用に場所囲ってるね
その中でしか食えなくしてる
- 131 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 00:17:48.57 ID:9RMt+Fm50
- 港北は良いぞ。高級車沢山
オープン当初から比べると軽自動車も増えたけどw
- 132 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 00:21:50.91 ID:UuMhsdT40
- >>129
レストランのゴミ箱から紙コップを拾って再利用するんだっけw?
>ドリンクバータダ飲み乞食
- 133 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 00:47:35.57 ID:keQ3Agtb0
- https://twitter.com/manan_chi8?lang=ja
manami ?@manan_chi8 49分49分前
IKEAで一日遊んだ!笑
りのとならどこでも遊べそうや爆笑
楽しかった!サーモンフェスわ
サーモン好きにわたまらん??
動画いいかんじ笑 調子乗っとーわ。爆笑
http://www.dailymotion.com/video/x37m1c1_ikea-wiz-rino-mana_webcam …
https://instagram.com/p/7-Sg5PgMgD/
馬鹿がカートで遊んでるよw
- 134 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 01:19:41.49 ID:NVGorjb60
- >>132
わぉ…
- 135 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 12:41:11.55 ID:FFz6uwtC0
- >>132
乞食はゴミ箱あさってカップ拾う
乞食ファミリーは持って帰って次回タダ飲みに使う
- 136 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 12:42:54.50 ID:gi3fO0BP0
- 店員もただのパートかバイトだろうしそんな基地外相手せんわなぁ
結局やりたい放題になるわけだ
もうカップにマジックで日付入れるとかすれば?
- 137 :名無し:2015/09/24(木) 12:55:19.09 ID:eyDc6pNJ0
- そのコストが跳ね返って正直者がバカを見ると、、、
- 138 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 12:57:43.90 ID:4qk4qt2z0
- うちの嫁が目撃したんだけど、コーヒーシュガー/ミルクを数十個くらい
「わしづかみ」して持ちさるババアがいたらしい
きっとトイレットペーパーも強奪しているだろう
- 139 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 13:48:27.78 ID:wl2BqtUA0
- イケアのEKTORPソファ使っている人いますか?
座り心地はどうですか?
- 140 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 13:52:04.72 ID:9KdLEdD+0
- そういうのって本当に日本人なの?中国ではよくあると聞くけど・・・
>>135の言うのとかもう「乞食」以下だね。というか万引きしてるのと同じでしょ。というより詐欺か?
店側もそういうのは警察呼べばいいと思う。
客同士でも黙って見てないで注意できると尚いいんだろうけど…
- 141 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 18:12:26.47 ID:hKzUb2NQ0
- >>95に同意。食べ放題はなるべくシーズンオフの平日にして…
ただ乞食連呼もどうかと?¥999だよ?
- 142 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 18:45:48.29 ID:1AlPRJAS0
- 今日行ったら2時間待ちだったな
ネットとかで拡散されて客増えたっぽい
- 143 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 18:51:45.28 ID:hKzUb2NQ0
- >>134
現実にそういうのが存在するんだもんね〜
>>136
>もうカップに〜日付入れるとかすれば?
アベノミクス前夜(今よりデフレ酷かった頃)店員に提案したけど…
空しい…
- 144 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 18:51:48.15 ID:hKzUb2NQ0
- >>134
現実にそういうのが存在するんだもんね〜
>>136
>もうカップに〜日付入れるとかすれば?
アベノミクス前夜(今よりデフレ酷かった頃)店員に提案したけど…
空しい…
- 145 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 22:45:08.01 ID:UuMhsdT40
- ゴミ箱君のこと知らない人増えたんだな…
そもそもイケアのレストランにゴミ箱ないしコップも(時期によるが)紙じゃないでしょ
つまりそういうこと
- 146 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 00:13:53.84 ID:iyC8f4u00
- ドリンクバーのカップなんか外のゴミ箱に捨ててあるじゃん
乞食拾い放題w
- 147 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 02:07:32.82 ID:uMaQXbAV0
- >>145
作り話ってこと?何の為に?
使い捨てコップなのはビストロのことじゃないの??ゴミ箱もあるし
- 148 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 06:36:17.04 ID:ivWxv32i0
- 土人多すぎ、日本人
- 149 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 12:44:40.17 ID:Z/qmz/5y0
- 2回目サーモン行ってきた
もう1年位サーモンいらない
- 150 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 14:38:01.66 ID:SHO+Qwx+0
- イケアに行けや
wwwwwwwwwwww
- 151 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 20:25:58.92 ID:1UYZIbrC0
- >>133
何これアイドルかなんかか?
素人?よく作ってるね
- 152 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 01:52:52.29 ID:FZIdShY80
- 今日鮭食ってきた
まだしんどい
ボルカノに迫る安さのイケループ買うか迷った
耐久500回らしいけど多分その前になくす
- 153 :名無しさん@3周年:2015/09/27(日) 09:49:38.54 ID:5ScJ67En0
- オープン直後にIKEAに行ったら整理券制だったので 一番遅い時間帯買った。今日の出張終わったら食べに来る。とりあえずモーニングなう。
- 154 :名無しさん@3周年:2015/09/27(日) 16:52:06.14 ID:sfeO8ynr0
- 前のモーニングビュッフェの時に痛い目にあったから(まさかの8割商品欠品)今回はカレーライス食べに来たけど、サーモンビュッフェもひどい
大きなサーモンフィレの食べ残しを返却コーナーに置く人
モーニングビュッフェの時も大量の食べ残しをした人が居た
- 155 :名無しさん@3周年:2015/09/27(日) 19:08:39.79 ID:3ZZv7jnl0
- 8割商品欠品って、店内全体で商品の8割ってこと?
スイーツビュッフェしてた時は知らずに帰りに寄っちゃって、
客層はひどいし店員は殺気立ってるしで懲りたよ。
ビュッフェ企画いいかげんにやめてほしい。
- 156 :名無しさん@3周年:2015/09/27(日) 19:35:03.47 ID:gLUouQ7b0
- >>131
港北て高級車たくさん停まってるよね。
金持ちなのにIKEAなんかによく来るよな〜と思う。
- 157 :名無しさん@3周年:2015/09/27(日) 20:21:51.84 ID:sfeO8ynr0
- 50皿くらい用意されたうちの10皿くらいにしか料理が残っていない
メーンディッシュの皿は空っぽ
怪しいスエーディッシュブレッド数種類のみ
モーニングビュッフェ虚しかった
- 158 :名無しさん@3周年:2015/09/27(日) 21:57:01.21 ID:H5TkvV850
- イケアのブッフェ不味いよ〜
量を沢山食べたい人はいいのかもしれなけど
サーモンどれもパッサパッサだった
- 159 :名無しさん@3周年:2015/09/27(日) 22:06:20.32 ID:zmcYoAIO0
- 上の方でも書かれてたが普通のスモークサーモンが一番うまかった
あとコロッケも悪くなかった
- 160 :名無しさん@3周年:2015/09/27(日) 23:33:36.42 ID:3ZZv7jnl0
- そもそも食べ放題なんてものは
味なんかどうでもいい、ただ量を食いたいだけの人種のためのもの。
- 161 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 01:23:49.35 ID:hpzcM1NA0
- このスレに書き込みに来るような情強樣方は
IKEAビュッフェの評判くらいとっくの昔に承知だろ
過去にも散々書かれてたんだから
- 162 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 04:32:01.86 ID:ZesOSHFn0
- サーモンが嫌いになった
- 163 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 09:56:59.31 ID:PjwXEii60
- コツジキばっかりだなあ
- 164 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 10:08:57.58 ID:zprOtEtt0
- スモークサーモン系はそこそこ脂も乗っててうまかったけどなぁ
塩分強めなのがあれだが
普段腹いっぱいスモークサーモンとか無理だから飯とスモークサーモンでガッツリ頂いたよ
- 165 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 10:51:07.95 ID:ag6nBFBm0
- サーモンパッサパッサって、そんな感じなかったけどな..@船橋
塩辛いのが多いのは同意だが、サーモンを隠し味くらいにしか使わないオムレツとか
コロッケとかは旨かったな
制限の60分近くいて、ゆっくり食べたが、15分間隔のグループ替えは
やはり新しいグループが料理サーバーテーブルのまわりを隙間なく囲む
みんな料理の前で悩みすぎw こまめに少量を食べればいいのに紙皿に乗せすぎw
- 166 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 12:27:09.00 ID:zprOtEtt0
- >制限の60分近くいて
時間制限いっぱいまでダラダラだべってる人って貧乏臭いなと思う
- 167 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 12:59:46.15 ID:ag6nBFBm0
- >>166
住宅ローンに追われ「貧乏臭い」じゃなくて「貧乏」ですw
- 168 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 14:29:43.78 ID:QQIxcF1F0
- >>166
そういうあなたは心が貧乏
- 169 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 14:43:34.82 ID:ag6nBFBm0
- 「貧乏臭い」で追加レスしたくなったんだけど、通常レストランは
陶器の皿に、ドリンクバーもグラスで、まあ普通に優雅wに食事できるけど
ビュッフェ組はドリンクバー用に紙コップwが配られ、紙皿と相まって
ビュッフェ利用客は通常客に比べかなり効率的に処理されます
まあ単純にビュッフェ利用者が増えた分、普通ならグラスや皿の洗い物が増えてしまうので
そこは使い捨てとして業務に負担がかからないようなIKEAの対策ですかね..
- 170 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 15:09:53.83 ID:nkhHyQZy0
- いくらなんでも紙皿は酷いと思いました
客に紙皿で食べろなんてレストランは初めてです
ECOじゃないですよねぇ〜
- 171 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 15:13:34.32 ID:6kxr9guo0
- 新三郷は陶器の皿だったよ
ドリンクは紙コップだったけど
あと、料理こまめに補充してたからパサパサは無かったなぁ
- 172 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 15:25:57.74 ID:/4CBgSCr0
- 店舗によって対策したのか
ビュッフェだけ目当ての客が多いような店舗は店側としても自衛したいんだろうけど
そういう乞食が集まるってもうわかってるんだから最初からビュッフェなんかやらなきゃいいのに
- 173 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 15:31:34.45 ID:cjPpel+p0
- 検尿?
- 174 :171:2015/09/28(月) 15:35:47.12 ID:6kxr9guo0
- 新三郷に行ったの平日だよ
土日祭日はもしかして紙皿かもしれんしわからんな
- 175 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 15:37:59.23 ID:ag6nBFBm0
- >>171
>新三郷は陶器の皿だったよ
新三郷いいっすねw
>>172
ビュッフェだけ目当ての客増加だとしても、チケットに含まれる\300クーポンに
自己負担¥700でも出してお買い物してくれたらほんのコンマ数%でしょうけど
売り上げアップになると思いますが?
- 176 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 16:36:34.07 ID:1xMybRt20
- >>173
やめなさい
- 177 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 17:50:20.15 ID:QQIxcF1F0
- 新三郷、土日も変わらず普通のお皿だったよ。
見てると、マメに補充とかしてたわ
熱々のコロッケで舌ヤケドしたw
ぱさぱさしてるって書いてあるけど、そんな事無かったよ。
レストランの店員さん、おばちゃんばかりだからなのかねぇ
- 178 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 18:20:19.41 ID:ag6nBFBm0
- >>174 >>177
紙皿はロープライスビュッフェの洗礼wかと思ってましたが、新三郷の対応に一票!ですね
紙皿はナイフで切れちゃうけど、全部スプーンorフォークで食べれるような料理なんで関係なしかな
前回の「オリエンタルビュッフェ 」は定員オーバーにあって悔しい思いをしたので、今回はリベンジできたと思ってます
次もあったら行くよ!
- 179 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 21:43:53.91 ID:fEEtzspB0
- 港北も普通の皿だったよ
あと60分普通に食ってたらあっという間に経つんだが
ダラダラしゃべる暇などないよ
- 180 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 21:46:05.82 ID:nkhHyQZy0
- 次回はミートボール祭りかな?w
- 181 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 21:55:14.05 ID:AvDE9qyf0
- 立川も陶器の皿だったよ
船橋はオリエンタルビュッフェの時も紙皿や使い捨て容器ばかりだった
店毎に方針が違うんだろうね
- 182 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 22:12:21.66 ID:5aAyW5Rt0
- 大阪のIKEAは紙皿だったけどカレーの時は逆に陶器の皿で重くて最悪だった
むしろ紙皿gjだったけどな
2つ並べればしっかり盛れるし
- 183 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 22:40:47.87 ID:ZT9dEvfX0
- 今日イケア鶴浜行ったら
フードマーケットで2000円以上購入したら
ミルクチョコレートバー ダイム入り(450円ぐらい)が1つもらえるって書いてたな
多分9月30日までだったと思う
あのチョコレートはレストランにも置いてるけど
チョコレート1枚の値段としては結構高いので売れ残ってるのかな
- 184 :名無しさん@3周年:2015/09/29(火) 07:46:39.64 ID:IqEceaY20
- >>183
ダイム入りチョコレートはセール品で船橋では270円くらいだった
- 185 :名無しさん@3周年:2015/09/29(火) 10:13:11.41 ID:jScWe98k0
- 賞味期限近くなるとセール品になるね
スーパーの見切り品と同じだな
- 186 :名無しさん@3周年:2015/09/29(火) 11:30:27.53 ID:ekPUk/b00
- イケアに行けや
- 187 :名無しさん@3周年:2015/09/29(火) 11:32:57.60 ID:jnasA49W0
- ここ最近のレスは飲食中心の大型家具店と思えないレス内容だw
ただ飲食も充実していることがIKEAの強みだな
お目当てがなく何も買わない日でも、なんか食べて帰れば虚しくない
- 188 :名無しさん@3周年:2015/09/29(火) 12:23:54.14 ID:GtOQaivl0
- 大概の人は休日に暇つぶしにイケアをブラブラして、店内で子供を遊ばせて、ホットドッグとソフトクリーム食べて、電池かジップロックみたいな袋を買って終了ですよ〜
- 189 :名無しさん@3周年:2015/09/29(火) 13:24:33.69 ID:vv45Oblu0
- デフレの成功者として何度も取材を受けた総合ディスカウントストアも、
毎日下水に消える食品部門に進出してなかったら潰れてたと言ってた
毎日消えるものを売るから頻繁に見てもらえて、馬鹿みたいに大量の
CM売ってるライバルと純粋に価格の勝負ができる
つまり客のクソの役にも立たない宣伝費を使って広告業界潤すよりは
客の胃袋を安く満たしてクソを作る役に立って来店を促す方が正しい
- 190 :名無しさん@3周年:2015/09/29(火) 14:01:46.45 ID:maoTlr8B0
- IKEAカタログ2016の郵送申し込みが始まってる
- 191 :名無しさん@3周年:2015/09/29(火) 14:16:08.65 ID:2m6CJIpF0
- うちもメール来たよ!
店からもらってくるの重いし面倒くさいと思ってたから
今から申し込めるのは嬉しい
よかった
- 192 :名無しさん@3周年:2015/09/29(火) 14:57:01.88 ID:GtOQaivl0
- ん?イケア結構CMやってますよね?
- 193 :名無しさん@3周年:2015/09/29(火) 17:46:17.38 ID:pE8R2vk00
- 田舎過ぎてCMやってんの知らないんだろw
- 194 :名無しさん@3周年:2015/09/30(水) 13:22:37.65 ID:a7EzoXp/0
- サイトみたけど申込みの方法がわからんかった
- 195 :名無しさん@3周年:2015/09/30(水) 16:35:35.10 ID:iZ6ZOLqw0
- IKEAのCMなんかあるの?
- 196 :名無しさん@3周年:2015/09/30(水) 21:02:28.92 ID:c8rukAMJ0
- イケアで買った鍵付きロッカーの鍵を紛失しちゃったんだけどイケア行けば鍵もらえますか?
- 197 :名無しさん@3周年:2015/09/30(水) 22:38:44.71 ID:iNOt4Osv0
- 買えますか?ならわかるけど
自分でなくしておいて、もらえますか?って…
- 198 :名無しさん@3周年:2015/09/30(水) 22:44:09.71 ID:c8rukAMJ0
- すみません投稿して気がつきました。
部品として売ってもらえるのでしょうか?
- 199 :名無しさん@3周年:2015/09/30(水) 22:52:41.80 ID:Tk5Cu0UH0
- どうしてお問い合わせページをみないのかな?
日中チャットでも聞けるみたいだぞ
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/customer-service/contact-us/index.html
メールでも聞けるし電話でも聞ける
電話やメールやチャットで聞く前に
商品名と番号だけ把握してxxxの鍵をなくしたから売ってくれと頼めばいい
- 200 :名無しさん@3周年:2015/09/30(水) 22:58:07.63 ID:c8rukAMJ0
- ありがとうこざいます。型番忘れたので写真撮って聞いてみます!
- 201 :名無しさん@3周年:2015/10/01(木) 01:15:30.31 ID:pdkYB82I0
- ネットで商品検索しろよ…
ガチガイジかよ
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/customer-service/contact-us/index.html
- 202 :名無しさん@3周年:2015/10/01(木) 01:17:04.14 ID:pdkYB82I0
- http://www.ikea.com/jp/ja/search/?query=%E9%8D%B5
- 203 :名無しさん@3周年:2015/10/01(木) 09:29:10.12 ID:bGXFtrKb0
- >>199はこのツンデレめと微笑ましいが>>201-202はアウト
- 204 :名無しさん@3周年:2015/10/01(木) 09:45:45.11 ID:4ABpfbwH0
- HPでヒットしない商品も場合によってはあるからね。
近所の店舗っていっても1時間位かかるから行く前に在庫確認したかったんだけど、昼にメールで問い合わせ→その日の夜迄には回答あると期待してたら返事は2日後だったよ。
かけてからの待ち時間が長くても電話の方が早いね。
- 205 :名無しさん@3周年:2015/10/01(木) 15:56:37.26 ID:UDApFlTB0
- >>178>>180
シーズンオフの平日限定にしてくれよ。連休中とか青春18きっぷ期間とかはマジ勘弁。
- 206 :名無しさん@3周年:2015/10/01(木) 23:52:12.98 ID:wUFtjGNy0
- IKEA的にはIKEAを知ってもらうための食い放題なんだからさ
休み含むのは当たり前だろっていうw
カレー→サーモンが5ヶ月位後だから次は来年じゃね?
- 207 :名無しさん@3周年:2015/10/02(金) 01:17:56.44 ID:khePFRQ20
- ブッフェいらね派
あいつら食いもんだけで買わねぇし
- 208 :名無しさん@3周年:2015/10/02(金) 01:27:17.70 ID:zBBhP1Zq0
- >>207
店の人?
- 209 :名無しさん@3周年:2015/10/02(金) 14:56:32.88 ID:9nSQu4l10
- 客としてもやめてもらいたい
無駄に混むだけうざい
- 210 :名無しさん@3周年:2015/10/02(金) 15:38:09.99 ID:pmj+1Bji0
- たかが家具屋なんだから頻繁にいく用事なんてないだろ
- 211 :名無しさん@3周年:2015/10/02(金) 17:25:36.64 ID:fA3laI0+0
- なら暇つぶしも用事の一つだなw
- 212 :名無しさん@3周年:2015/10/02(金) 19:30:16.42 ID:CruT22c+0
- 青春18きっぷ中毒のコジキじゃあるまいし、ケンカ腰はやめなよ。みっともないよ。
- 213 :名無しさん@3周年:2015/10/02(金) 20:51:31.10 ID:56Fk11I10
- >>210
Ikeaを知らないからそういう事を言えるんだな
- 214 :名無しさん@3周年:2015/10/02(金) 21:15:29.11 ID:KpmwNPoJ0
- >>213
港北に何度か言ったけど頻繁にいかない
スモークサーモンとかポテトチップスとかは大量に買うw
食い物は近くにあったら月1くらいでいくかも
フード・コートも悪くない
- 215 :名無しさん@3周年:2015/10/02(金) 22:45:43.38 ID:9nSQu4l10
- >>212
誰に言ってるの?
どのレスがケンカ腰??
- 216 :名無しさん@3周年:2015/10/02(金) 23:53:21.14 ID:S2l123ZF0
- コジキとかガイジとかすぐ言っちゃう人には世の中のすべてが刺々しく見えてるんだろう
- 217 :名無しさん@3周年:2015/10/03(土) 05:33:40.19 ID:3gwG+N1m0
- 数年ぶりに行ったが全体的に割安感無くなった気がした
使い易かったグラス買おうと思ったらそれもないし
レストランもだが全体的に品数減ったような
運搬の問題さえなければ数年前にもっと買っておけば良かったんだが、質が分からない物
大量に買ってもと
安いから机欲しいが運送料がな
- 218 :名無しさん@3周年:2015/10/03(土) 11:27:07.03 ID:crjPM5Ha0
- >>217
円安
- 219 :名無しさん@3周年:2015/10/03(土) 12:31:28.55 ID:871YFqAN0
- 机くらいなら助手席倒して車に乗らないか?
- 220 :名無しさん@3周年:2015/10/03(土) 18:02:48.87 ID:Nsh9PNpz0
- >>216
それは思う
ごく普通の平和な暮らししてたらあまり使わない種類の言葉だし
- 221 :名無しさん@3周年:2015/10/03(土) 19:43:51.58 ID:CILFo4/l0
- >>220
あなた高卒か低学歴でしょ
何を持ってごく普通だって言ってんのかわからないけど
観念を一般化するのは恥ずかしい事って気付いたほうがいい
- 222 :名無しさん@3周年:2015/10/03(土) 20:47:28.68 ID:pLBYSRBp0
- ごく普通の平和な暮らしってどんな暮らしですか?
- 223 :名無しさん@3周年:2015/10/03(土) 22:04:29.12 ID:dJ3APZT90
- >>221
屑だな。
- 224 :名無しさん@3周年:2015/10/03(土) 22:24:04.25 ID:DxqGbH080
- >>221←気の毒だけどこうなると病気だね…
なんでこの板にいるのか知らないけど
- 225 :名無しさん@3周年:2015/10/03(土) 22:25:42.96 ID:871YFqAN0
- 土曜だってのに頭おかしなのが来てるな
- 226 :名無しさん@3周年:2015/10/03(土) 22:26:20.92 ID:YA0Eh9LO0
- 観念を一般化しないと学問なんて始まらないわけだが…
また盛大なブーメランを投げちゃったね
- 227 :名無しさん@3周年:2015/10/03(土) 22:35:15.63 ID:871YFqAN0
- かんねん
【観念】
1.
《名・ス自他》もうこれまでだと、あきらめること。「死んだものと―する」
2.
《名》あるものについていだく意識内容。
がいねん
【概念】
同類のものに対していだく意味内容。
同類のもののそれぞれについての表象から共通部分をぬき出して得た表象。
対象を表す用語について、内容がはっきり決められ、適用範囲も明確な、意味。
- 228 :名無しさん@3周年:2015/10/04(日) 02:50:04.88 ID:5XSYfrAu0
- テレビ台ってようは目線の調節をする家具だよね?
高かったら目線上にいって首とかが疲れるのは分かるけど、低いことに対するデメリットって何かある?テレビ台下の収納とかは考慮しないとして
今度ニトリで買おうと思ってるんでアドバイス欲しいです
- 229 :名無しさん@3周年:2015/10/04(日) 03:02:02.14 ID:K2cDwZUK0
- デメリットは首が疲れる
常に寝転がってみるなら問題ない
収納いらずで高さを調節したいなら壁掛けもある
https://sp-direct.jp/imgs/save_image/05311119_51a808a614142.jpg
http://image.rakuten.co.jp/annon/cabinet/jk-plan/html2/zfn-lafit-tv-01.jpg
http://shopping.c.yimg.jp/lib/tv-kabekake/ordpsna110ss_block10.jpg
http://fuchur.jp/upload/save_image/04051852_4f7d6b40ad63a.jpg
コーナー
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/netkagu-banban/cabinet/n1/0540016-3.jpg
- 230 :名無しさん@3周年:2015/10/04(日) 03:08:16.64 ID:K2cDwZUK0
- 壁寄せのスタンド
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/312/417/sony1_05.jpg
ニトリいくならIKEAのがいいよ
テレビ台
http://www.elk-system.com/images/fra002.jpg
http://the-tasyumi.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0b4/the-tasyumi/BESTA_TVE3839CE383BCE38389.png
https://decorandoonline.files.wordpress.com/2014/10/captura-de-tela-2014-08-09-c3a0s-20-23-36.png
http://image.itmedia.co.jp/gg/articles/1204/18/ah_ikea.jpg
http://www.oga-kengyo.com/_src/sc2084/IMGP5506.JPG
http://chichi55.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_79b/chichi55/IKEAE381AEE382B3E38392E3829AE383BC.jpg
- 231 :名無しさん@3周年:2015/10/04(日) 03:17:03.98 ID:5XSYfrAu0
- テレビ台下の収納は考慮しないは、高さが高ければ収納スペースが増えて低かったら収納スペースが減るというメリットデメリットは無視してってことで書きました
画像まで用意してもらって助かります
ただつっぱり棒のやつは不安で仕方がないw
- 232 :名無しさん@3周年:2015/10/04(日) 03:32:43.39 ID:K2cDwZUK0
- テレビ台下の収納を考慮しなくても
高ければ下に収納できるし低くても吊り戸棚みたいなので収納増やせる
テレビ台は高さ調節以外にも収納とかインテリア性があるから好みに合わせる
物を起きたくなければNASNEとかPT3で録画鯖つくって
別室にレコーダーおけてネット越しに録画も試聴できる
外人は設置位置が高い人もいる
https://ssli.ebayimg.com/00/s/NzcxWDEwMjQ=/$T2eC16R,!)sE9swmZopbBRVvIwyBj!~~48_86.JPG
http://www.avinstalls.co.uk/image/tv-wall-mounting-servcie.png
TV用の突っ張り棒だから古くて重い機種でも大丈夫
普通のつっぱりぼうはあかんw
バイクハンガーなるものもあるw
http://charideiko.cocolog-nifty.com/blog/images/2012/03/05/rimg4253_2.jpg
- 233 :243:2015/10/04(日) 03:48:56.23 ID:Lt7QZKVL0
- 久々に家具の話だ
- 234 :名無しさん@3周年:2015/10/04(日) 04:20:30.59 ID:5XSYfrAu0
- 勉強になります
専用のつっぱり棒は結構丈夫なんですねw
- 235 :名無しさん@3周年:2015/10/05(月) 09:22:09.99 ID:M+po3ejg0
- IKEAは別に品質がいいとも思わないし安いとも思わない
ただニトリとかより客に対してインテリアの例をアピールしてるからオサレと思う人は多いのかもしれんが
はっきり言って既成品で自分らしさだの個性だの言っても滑稽だわな
- 236 :名無しさん@3周年:2015/10/05(月) 10:16:21.86 ID:Ko7zg6PY0
- つ http://iemo.jp/tags/10166
- 237 :名無しさん@3周年:2015/10/05(月) 12:58:20.96 ID:dgah913P0
- >>235
組み立ての精度はニトリより悪い
質感とデザイン性はニトリが勝てないのだらけ
- 238 :名無しさん@3周年:2015/10/05(月) 13:07:04.74 ID:j827vbWD0
- >>235
ユニクロばれならぬ、い
- 239 :名無しさん@3周年:2015/10/05(月) 13:07:31.64 ID:j827vbWD0
- >>235
ユニクロばれならぬ、IKEAバレww
- 240 :名無しさん@3周年:2015/10/05(月) 15:08:06.63 ID:qMLtrr1u0
- >>228
なんでニトリスレで聞かずにわざわざイケアスレに来て聞くの?
- 241 :名無しさん@3周年:2015/10/05(月) 15:49:46.02 ID:QsHyzo2S0
- イケアはテレビ台や書棚が壁固定必須です。
扉を取り付けるものは扉の重みでフレームが傾いたり倒れたりするので必ず壁固定しなければなりません。
賃貸の場合は必ずスタッフに相談してから購入しましょう。それが煩わしく思う人はニトリをお勧めします。
- 242 :名無しさん@3周年:2015/10/05(月) 20:45:02.16 ID:irvBRKrJ0
- 壁面収納ついてない背の低いテレビ台は別に壁固定必須じゃないでしょ
>>228が欲しがってるのはそういうのじゃないの?
- 243 :名無しさん@3周年:2015/10/06(火) 04:48:43.58 ID:g2yQQ6bk0
- イケアの通信はいつから?
- 244 :名無しさん@3周年:2015/10/06(火) 05:13:10.22 ID:NzZbYxsg0
- 通信教育か
- 245 :名無しさん@3周年:2015/10/06(火) 10:12:12.42 ID:cgwihGQ00
- 秘密の通信?
- 246 :名無しさん@3周年:2015/10/06(火) 10:25:19.79 ID:8Cg+dGjQ0
- 最近このスレ来たんで既出かも知れないけど、通信と言えば
店内放送の「これからコード”ハヤブサ”です」とか面白いよね
スタッフに対する指令だろうけど、昔デニーズで働いてたときも
トイレに行くには「1分行ってきます」とか隠語を多用したな
- 247 :名無しさん@3周年:2015/10/06(火) 10:32:56.55 ID:NcE+wX/D0
- 近所なんでよく日用品を買いに行くんですがレジが混んでるとコードハヤブサって言ってるような気がします
- 248 :名無しさん@3周年:2015/10/06(火) 14:07:36.19 ID:0khXYwKK0
- IKEA2016カタログっていつ頃販売になる?
ネット上ではもう見れるんだけどさ
毎年書籍の方を買ってるんだ
- 249 :名無しさん@3周年:2015/10/06(火) 14:58:14.78 ID:FH/kSKlK0
- >>248
売りカタログは廃止だろ 確か
カスタマーセンターに電話してみろ
- 250 :名無しさん@3周年:2015/10/06(火) 15:34:33.03 ID:0khXYwKK0
- >>249
そうなのか。。すまぬ
- 251 :名無しさん@3周年:2015/10/06(火) 15:58:04.68 ID:OI6UO94W0
- 食べ放題まだ?
暇すぎる
- 252 :名無しさん@3周年:2015/10/06(火) 16:50:40.04 ID:HdoTZ6Jx0
- ソファー食べ放題!
- 253 :名無しさん@3周年:2015/10/06(火) 19:17:32.24 ID:2WMEpq5p0
- ミッキーマウスがアップをはじめました
- 254 :名無しさん@3周年:2015/10/06(火) 23:25:28.29 ID:so6pJgtq0
- 「コード・ハヤブサ」はレジが混雑しているので応援に入れ
「コードCR」とはカスタマーリレーションズの事、「レジがメチャ混みです、CR集まれ〜!」
「コード・パックマン」とは、袋詰めのサポートをしろ
「コード・99」は迷子のこと
コード・99の放送があると店員さんが集まって話しだすよね
どこで迷子になったのか、どこにいそうか確認してるんだろうね
- 255 :名無しさん@3周年:2015/10/07(水) 00:19:31.77 ID:6AAqZpkg0
- >>254
中の人ですか?
うちの子が迷子になった時はコード99の放送がかかりスタッフの皆様に探して頂きました。ありがとうございます。しかし、迷子を誘拐したりする人がいるので迷子のことをコード99と言っていると伺いました。バラしても大丈夫なんですか??
- 256 :名無しさん@3周年:2015/10/07(水) 01:38:06.51 ID:Mg6ufNNF0
- 気になった人はググって知ってる事だと思うよ
- 257 :名無しさん@3周年:2015/10/07(水) 01:43:22.63 ID:l+uB35rI0
- コード99だけど、子供にとってIKEAは家具の迷宮だから
迷子は、迷子の子も、探す側もやっかいだろうな..
- 258 :名無しさん@3周年:2015/10/07(水) 02:46:36.85 ID:jgsY6C2x0
- >>254
IKEAには守秘義務無いの?
- 259 :名無しさん@3周年:2015/10/07(水) 06:13:31.15 ID:6PYGYUde0
- >>247
そういえばIKEAってエクスプレスレーンがあっていいな。
IKEAは日本で唯一のエクスプレスレーン採用だろうか?
近所のイオンが建て替えの時、意見箱にエクスプレスレーンを作って欲しいと書いたがスルーされ、ただのセルフレジが出来ただけだった。
セルフレジは5点以下の商品のみ等、数を設定してくれんと通常レーンよりモタモタが増えて全然セルフレジの意味が無いわ。
という意見もスルーされた。
イギリスのエクスプレスレーンはセルフレジじゃなくてサービスカウンターの横にあったりするけど。
- 260 :名無しさん@3周年:2015/10/07(水) 06:54:18.82 ID:l+uB35rI0
- 自分の生活エリアのスーパー、ホームセンター、ドラッグストア、コンビニなど
どの店舗も「ともかくレジ客を待たさないサービス(従業員教育、セルフレジ・セルフの精算機の導入)」に
注力を注いでいる感じがある
おそらく顧客不満度の上位にレジ待ちはあるのだろうな
自分ではレジ待ちでイライラするほうではないが早いに越したことはない
そして今日も店内に響き渡る 「コードハヤブサ!!!」
- 261 :名無しさん@3周年:2015/10/07(水) 10:16:10.15 ID:Eab5OYCP0
- KOIYA
- 262 :名無しさん@3周年:2015/10/07(水) 12:48:01.34 ID:60VxtZzw0
- 無銭飲食、万引きなんでもありだから守秘義務なんてないだろw
- 263 :名無しさん@3周年:2015/10/07(水) 13:00:19.24 ID:6AAqZpkg0
- やっぱり万引きする人いるんですね。店員さんぜんっぜんっいないですもんね
- 264 :名無しさん@3周年:2015/10/07(水) 13:28:40.19 ID:en1scg660
- >>262
万引きは分かるが、無銭飲食なんて可能なのか??
- 265 :名無しさん@3周年:2015/10/07(水) 14:12:21.47 ID:jX6AqCtf0
- 経験者なんだろうね
- 266 :名無しさん@3周年:2015/10/07(水) 14:14:26.76 ID:l+uB35rI0
- もしかして >>262 は紙カップ持ち込みとかのドリンクバータダ飲みのことを言ってる?
それなら「無銭飲」だなw
- 267 :名無しさん@3周年:2015/10/07(水) 22:24:24.50 ID:6QFDPy7M0
- 出た紙カップw
>>259
津田沼イオンのセルフレジには5点以下用のレーンがあったけど
しばらく前に廃止された
モタモタ客からクレームが出たんじゃないかと邪推してる
- 268 :名無しさん@3周年:2015/10/07(水) 22:30:21.78 ID:6PYGYUde0
- >>267
日本でクレームがつく理由は多分、混雑時にエクスプレスレーンが空いてたんだけど5品目以下の客がいなくて、そこを誰も使わないからレーン無駄じゃね?っていうものだと推測出来る。
だからイギリスでは、サービスカウンター(タバコ屋危険物などを売る)と兼業してんだよね
セルフじゃなくて、店員がやる。
- 269 :名無しさん@3周年:2015/10/07(水) 23:01:15.62 ID:+MgpM0tY0
- >>268
スーパー行った事ある?
5品目以内の買物した人がエクスプレスレジを使おうとしても、それ以上の品目を持った人が利用してるのが現実なのだがなぁ
それで無くなる事が多い
エクスプレスレジ(セルフレジ)で
IKEAみたいに現金使わせなければいいんだ
- 270 :名無しさん@3周年:2015/10/08(木) 00:02:05.96 ID:Br54ov5t0
- >>268が正しいと思う
少なくともイオンではそんなモラルのない客は見たことない
客層自体は別に良くないんだけどねイオンだから
- 271 :名無しさん@3周年:2015/10/08(木) 00:27:06.92 ID:0SD1T9LC0
- イオンのスレになっとるwww
- 272 :名無しさん@3周年:2015/10/08(木) 10:20:50.19 ID://0ziw6T0
- イと文字数しかあってねーぞ
- 273 :名無しさん@3周年:2015/10/08(木) 10:25:01.43 ID:EbZ+fObC0
- >>270
全ての時間帯に居るのねw
- 274 :名無しさん@3周年:2015/10/08(木) 14:50:08.94 ID:IxdfNdco0
- イオンって貧乏人がいくとこでしょ?
食品とか安いのとかプライベートブランドしか無いし
- 275 :名無しさん@3周年:2015/10/08(木) 20:32:03.56 ID:DD50qTcT0
- 友達の奥さん年収2000万くらいだけど、イオンで買い物してるぞ
- 276 :名無しさん@3周年:2015/10/08(木) 21:27:45.13 ID:b3wPXRMV0
- >>274
PBは別として、地方の地元密着のスーパーに比べたら高いよ。
- 277 :名無しさん@3周年:2015/10/08(木) 23:35:16.33 ID:0SD1T9LC0
- イオンじゃなくてイケアのスレ
- 278 :名無しさん@3周年:2015/10/09(金) 02:03:07.76 ID:/0DPBFGl0
- 帰ってKOIYA
- 279 :名無しさん@3周年:2015/10/09(金) 09:00:26.81 ID:TO3des6K0
- IKEA 熊本店がオープンするんだねえ
- 280 :名無しさん@3周年:2015/10/09(金) 12:32:37.22 ID:4T+XqI/o0
- カタログの配達申し込んだけどすぐに発送されるわけじゃないんだね
配達待ってるより店舗に行った方が結局早かったw
- 281 :名無しさん@3周年:2015/10/09(金) 13:29:03.05 ID:LB3LfxIS0
- >>279
チミィ情報が遅いよ
- 282 :名無しさん@3周年:2015/10/09(金) 17:09:16.53 ID:PDHSZGClO
- ららぽ立川のオープン日が決まったな
イケアからまだ結構歩く場所かー
- 283 :名無しさん@3周年:2015/10/09(金) 19:50:26.02 ID:F2eWKNmg0
- 昔あったシンプルで安定した形のグレーと赤のグラス再販しないかとクリスマス時期を
待ってみたが駄目か
- 284 :名無しさん@3周年:2015/10/09(金) 20:54:38.74 ID:7lyakCB80
- 北海道IKEAはいつになるんだよ!!ヽ(`Д´)ノ
- 285 :名無しさん@3周年:2015/10/10(土) 01:02:30.68 ID:CsJq6jzt0
- >>279
在庫をあまり持たない小規模な店舗らしい
- 286 :名無しさん@3周年:2015/10/10(土) 01:14:25.51 ID:5U4wbj8/0
- 小規模なIKEAでも注文して取りに行けるから近いといいなぁ。
キッチン系パーツは取り寄せほぼ100%だし。
- 287 :名無しさん@3周年:2015/10/10(土) 03:49:45.46 ID:/fNqeZuo0
- >>286
日本のIKEAは取り寄せしないだろ?
- 288 :名無しさん@3周年:2015/10/10(土) 04:08:40.41 ID:5U4wbj8/0
- >>287
ああ小物や普通の物はそうかも?
俺が買うのはキッチンMETODの引き出しやベースなんだけど、店舗に一切在庫置いてないんよ。
店頭で注文後、10日前後で入荷して又取りに行かないと行けないの。
隣の県までw
たまーに引き出しなんかの在庫が1個や2個あった事がある位。
なんだかんだで口伝てで旧モデル含めて20件はキッチン組んでるw
- 289 :名無しさん@3周年:2015/10/10(土) 10:54:19.93 ID:IE+SDe160
- ディスプレイとカタログで注文したものを
新宮店から出荷する取次店的な店だろう
- 290 :名無しさん@3周年:2015/10/10(土) 12:40:19.42 ID:u0qF9D2s0
- 超速報!
港北9周年記念とかでフライドポテトのタダ券絶賛配布中だよ!
早くしないと無くなっちゃうよ!
- 291 :名無しさん@3周年:2015/10/10(土) 14:46:32.66 ID:qmw5i7S+0
- 公式オンラインショップの新しい情報って出てきてませんか?
店舗が無い地域にいると通販が頼みの綱だから早くしてほしい
はぁ、IKEAの家具が早く欲しい
- 292 :名無しさん@3周年:2015/10/10(土) 16:28:58.89 ID:v1+Q8f440
- 企業や自営業なら、方法がないこともないけど
- 293 :名無しさん@3周年:2015/10/10(土) 17:42:29.80 ID:UQ2vqmA30
- >>290
ある人には『もう予定枚数に達しましたので~』
そのすぐ近くで他の客にはクーポン配っている
まずいんじゃないの?
- 294 :名無しさん@3周年:2015/10/10(土) 20:47:47.63 ID:qmw5i7S+0
- >>292
どういう意味ですか?
まさか法人関係には通販してるとか?
- 295 :名無しさん@3周年:2015/10/10(土) 21:00:05.80 ID:qmw5i7S+0
- >>292
確認取れました
こんなシステムが隠されていたとは知りませんでした
相変わらず送料が馬鹿高いけど代行使うよりはマシですし
身内に経営者がいるので検討してみます
- 296 :名無しさん@3周年:2015/10/10(土) 21:02:18.29 ID:kTdWqBjL0
- 送料を商品代に転嫁してない
だから送料が高い
- 297 :名無しさん@3周年:2015/10/10(土) 22:36:10.68 ID:a0hGW2u/0
- >>291
IKEA Business
- 298 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 15:04:18.94 ID:YSbiPcac0
- 送料高すぎだわな
商品も低価格を謳っているけど一部商品しか激安の用意されてないし、そこそこしっかりした物を買おうとしたら、そんな安いわけじゃないし
- 299 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 16:28:19.03 ID:s2zTNiyR0
- だから公式オンラインショップを早く開始して欲しい
これだけ遅いとやっぱり物流面で問題があるのだろうか
商品代金に転嫁してないからといって一般的送料とかけ離れてるからその辺もなんだかな
- 300 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 16:30:10.66 ID:eHaJXiGF0
- なんだかなとか言ってないでおとなしく
商品代金に転嫁されてる一般的送料のとこで買えばいいじゃん
- 301 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 16:55:19.19 ID:DjoLBMBd0
- >>300
中抜き率が半端ないからねそういうところは
- 302 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 17:08:09.84 ID:s0LANJfb0
- 送料が高いと言っても、大型の家具なら妥当だと思うがな
俺のように最寄り店舗まで高速代とガソリン代合わせて一万円超えるようなら
- 303 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 18:22:51.12 ID:6V3SPPo70
- >>298-299
イケアってもともとクルマ持ってる人がセルフで買うための店だから
クルマで運べない人はイケアじゃなく普通にネット通販の店で買えばいいだけでは。
なんで関係ないサービスを要求するのか不思議。
コストコに通販しろとかアマゾンに実店舗やれとか言ってるようなものだと思うけど。
- 304 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 18:53:54.10 ID:/fmP0FKG0
- 車持ってないなら行くときだけ軽バンでも借りたらいいのにね
- 305 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 19:14:43.44 ID:YSbiPcac0
- 23区内だと送料が5990円もかかってしまうんです
イケアで購入したかったら車を買ってから来いって事ですよね。イケアは貧乏人には利用出来ないですね。残念です
- 306 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 19:16:43.23 ID:Q/M3DlZn0
- >>303-305
船橋で以前よく見た光景だけど、おそらく都内の学生とかが、
京葉線でららぽーとに来たついでにIKEAも立ち寄り、
家具の買い物をしたが配送料の高さのせいか持ち帰りを決断し、
「嘘だろ!そんなデカい商品、電車で持って帰るのかよ?」
と周りが思ってしまうけど意に介せず一生懸命に南船橋駅に商品を
運んで帰る光景を目にしたことがある
- 307 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 19:37:35.04 ID:s0LANJfb0
- 自分でどうにかして黒猫に持ち込んだら、少しは安いんじゃないかな
- 308 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 20:11:10.33 ID:/fmP0FKG0
- >>305
だからレンタカーで車借りて行けよ
6時間4000〜6000円くらいでN-BOXあたりの軽バン借りれる
- 309 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 20:13:46.76 ID:s2zTNiyR0
- >>303
もちろん車は持っていますがそもそも私の地域にIKEAが無く
車で買いに行くとしたら片道400km〜からなる道を行かなければ行けないんです
それより公式にIKEAが各国でオンラインショップ始めるって言ってるんですから
あなたの言ってる「セルフで買うための店」は明らかに間違ってるでしょう
- 310 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 20:27:04.00 ID:t41P66pD0
- >>309
だよね
本来のIKEAは海外では通販メインの会社だから
通販向けの製品だらけなんだよな
日本でも潔く通販本格化すればいいのに欲がないのか気が利かないのか
- 311 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 20:40:42.93 ID:eHaJXiGF0
- >>309
だったら一般的送料がどうとか無関係のことでゴネないで
「公式オンラインショップを早く開始して欲しい」の1行だけでよかったじゃん
- 312 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 20:48:52.63 ID:s0LANJfb0
- >>307
この思いつきを実行に移すとどうなるかをシミュレーションしてみたら、送料が現状の倍になったw
公式オンラインショップができても送料が劇的に安くなることはないんじゃないかな
せいぜい、ピックアップ手数料が無料になるくらいで
- 313 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 21:00:50.92 ID:R2wZpckA0
- 配送業者がやりたがらないのがあるんじゃね?
だから通販できないとか
実際黒猫はもうやらないらしいし
- 314 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 21:10:29.27 ID:/fmP0FKG0
- ピッキングのコストがなあ
やるにしても既存店の営業時間内では物理的に不可能。
営業時間外の搬入と平行してピッキングなら各店舗で可能そうだけど。
通販専用のピッキング倉庫構えてやった方がいいだろうね。
商品にコスト増分が転嫁されないなら賛成
- 315 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 21:28:51.62 ID:IXnYyUEq0
- 普段運転しないので長距離は自信がないです。すみません
- 316 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 21:30:09.94 ID:6V3SPPo70
- >>310
>だよね
>本来のIKEAは海外では通販メインの会社だから
え?違うと思うけど。>>309の
>IKEAが各国でオンラインショップ始めるって言ってるんですから
とも矛盾してるよ。現状では通販してない国が多いってことでしょ。
- 317 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 21:35:14.07 ID:s2zTNiyR0
- >>309
偉そうに何が「だったら」なの?
送料が高く感じるから言ったまでのこと
それをあなたにとやかく言われる筋合い無いと思いますけどね
>>314
IKEAも公式に物流倉庫を構える構想みたいですね
そうなるとまだ先になるのかな
いずれにしてもなるべく早く開始してもらいたいものですね
- 318 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 21:36:13.67 ID:6V3SPPo70
- >>309
「もともと」クルマ持ってる人がセルフで買うための店と書きました。
あなたが主張するようにそれが「明らかに間違ってる」としたら
これまでにこんな怪物みたいな巨大企業になってないはずでしょうw
- 319 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 21:37:02.22 ID:s0LANJfb0
- 確か中国に大きな物流基地を持ってたな
上海あたり?
日本向けにそこから配送すれば全国一律料金とは行かなくてもコスト差は吸収できるんじゃないかね
- 320 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 21:37:54.40 ID:6V3SPPo70
- ID:s2zTNiyR0
うわ、もしかして触っちゃいけない人だったのかw
- 321 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 21:56:38.96 ID:/fmP0FKG0
- >>319
上海でピッキングしてたら注文してから配送まで1週間かかるぞ。航空便は高く現実的に船便だから
中国も都市部は人件費高いから輸送費考えたら日本でやってた方が安い
- 322 :317:2015/10/11(日) 21:57:07.63 ID:s2zTNiyR0
- ごめんなさい、アンカーミスって自分のにしちゃった
>>317で最初に書いたのは>>311さん宛てですんで悪しからず
- 323 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 21:57:54.21 ID:s0LANJfb0
- >>321
そっかー
佐川のCMに毒されてるな俺w
- 324 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 22:00:11.89 ID:s0LANJfb0
- ちなみに参考にしたのはこれ↓
https://ksurep.kyoto-su.ac.jp/dspace/bitstream/10965/742/3/KMR_19_61.pdf
愛知に物流基地があるから、そこでやるのが現実的だろうね
- 325 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 22:10:02.92 ID:/fmP0FKG0
- 東海住みは愛知に物流倉庫あるのにわざわざ大阪や北港まで買いに行ってるの?
- 326 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 22:20:36.59 ID:s2zTNiyR0
- >>318
最初に言った「明らかに違う」という意味は多様性があるという意味で言ったんです
経営方針や企業形態は時代と共に変わっていきますからね
それにあなたの主張する部分に意味ってあるんですかね
「車もちがセルフで買うための店」ってIKEAの人が聞いたら違うって答えそうですけどw
ちなみにソースってあるんですか?
- 327 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 22:25:40.47 ID:s0LANJfb0
- >>326
喧嘩するつもりはないんだけど
「IKEA では,DO IT
YOURSELF が徹底している.店舗で家具を購入する作業のほとんどは,顧客自身がやらなければ
ならない.顧客は店舗を訪問し,見て回って,気に入った物があれば,望みの品のフラットパック
を倉庫棚から探し出しておろし,レジへ運び,自分の車に積んでもって帰らなければならない.顧
客がしなければならない作業はそこで留まらず,帰宅後には自分で組み立てなければならない」
ということらしいですよ
- 328 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 22:34:45.05 ID:s2zTNiyR0
- >>327
これは社訓か何かですか?
こういうのがあるのは知りませんでした
深く反省致します
教えて頂きありがとうございました
調べてみたら京都産業大学の人の論文みたいですね
- 329 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 22:47:29.27 ID:gLsWIMpO0
- 僻地住まいやクルマ運転できないやつは代行通販でいいでしょ
都内でクルマ使えない田舎者は家賃で生活ギリギリだから可哀想よね
都民なら都内の実家に寄れば車つかえるのに
- 330 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 22:49:21.95 ID:eHaJXiGF0
- >>317
「だったら」のどこが偉そうなの?面白い人だねw
最寄りの店まで車でも行けないほど遠くに住んでるなら
現行の送料がいくらだろうとあなたに関係ないじゃん
とやかく言う筋合い無いと思うけどね
- 331 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 22:55:28.73 ID:gLsWIMpO0
- >>317
名古屋というか愛知最強じゃない?
GDP、地価では大阪抜きそうだし ビル街では今のところ名駅が日本一って言って も過言じゃないし(数年後に東京駅周辺に抜か れる可能性大) なんと言ってもインフラが最強だし
産業は H2Aロケット主要部品 MRJ(国産初飛行機) リニア(JR東海) TOYOTA(日本で唯一の世界的超企業)
その他も 日本ガイシ、大同特殊工、LIXIL、ノリタケ、カ ゴメ、RYOBI、ヤマザキマザック、森精機、ミ ツカン、brother、パロマRinnai その他多数
一次も二次も三次も最強
- 332 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 23:22:10.49 ID:s2zTNiyR0
- >>331
弘道会やHIV感染者数日本一を除けば尾張名古屋は歴史的にもすばらしいと思います
- 333 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 23:29:06.64 ID:YSbiPcac0
- s0LANJfb0何者?
- 334 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 00:09:57.43 ID:jVsVPQit0
- ていうか何だろうs2zTNiyR0のこの気持ち悪さ
- 335 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 00:13:44.45 ID:fsPZL2EA0
- 0時になって即非難してるお前の方がキモい
- 336 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 00:45:35.20 ID:412n9S4s0
- 送料2千円ぐらいじゃないと文句言いそうな人たちだね。
量販店みたいなサービス希望してるみたいだけど、あれは大量発送してるから運送会社と交渉できてるだけじゃん。
今の公式通販無い状況なら、送料は普通の家具なら家財便で6千円なんて普通じゃない?
車でIKEAに行けてもソファー持って帰られなかったから現地から発送したよ。数千円かけて。
- 337 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 00:46:46.13 ID:jVsVPQit0
- だからそういうレスが気持ち悪いんだよ>>335
- 338 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 00:54:56.63 ID:zX3a32Pf0
- >>320に完全同意
- 339 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 01:13:04.03 ID:NAVpOyef0
- まあ買い物客自身で、巨大倉庫→レジ→パッキング→持ち帰りで
商品に配送料を上乗せしない、従来の家具店とは異なるスタイルだからな..
いろいろ仕方ない面も多いよな
- 340 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 01:15:00.98 ID:opzbUV050
- わてくし送料なんてちっとも高いなんて思いませんわってセレブぶっても買ってるのイケアだからねw
平民ですよ平民。私も含めw
- 341 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 01:26:00.10 ID:GmgEqnDr0
- 昨日(11日、日曜)都内から新三郷のIKEAへ行ったんだけど
高速を三郷西出口で降りたのが夕方4時前くらい
なんか道が異様に渋滞しててIKEAまで恐ろしく時間がかかった
都内であんな渋滞に遭遇したのって311の震災の時だけだよ
あの街、どうなってんの?
- 342 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 08:14:49.60 ID:412n9S4s0
- >>340
適正な価格ではないか、と言うのがセレブぶってることになるの?歪みすぎ。
- 343 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 09:04:43.75 ID:opzbUV050
- 412n9S4s0私の場合ってのがウザいって分からないんですか?あなたの事なんて誰も興味ないですから。イケア配送料金やシステムについて語ってるのに流れぶった切ってアスペかよ
- 344 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 10:47:42.08 ID:Dqm8d5+lO
- >>335
いいかげんにしろ。
これのことやろ?
勤務先の障害者施設に入所する少女にわいせつな行為をしたとして、兵庫県警少年育成課などは5日、児童福祉法違反(淫行させる行為)の疑いで、元児童指導員、堂垣直人容疑者(35)=西宮市老松町=を再逮捕した。
再逮捕の容疑は6月1日午前3〜5時ごろと同5日午前10時半〜11時半ごろ、当時勤務していた県内東部の障害者施設で、10代後半の少女に対し、18歳未満であることを知りながらわいせつな行為をさせた疑い。「間違いありません」などと容疑を認めているという。
同課によると、この少女に対する同様の行為は今年春ごろから十数回あったとみられ、堂垣容疑者は「性欲を満たすためだった」と供述しているという。
同容疑者は7月16日、児童福祉法違反容疑で逮捕され、処分保留となっていた。
ソース(神戸新聞)
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
芦屋市役所と兵庫県警は調査さたのか?
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
- 345 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 11:15:34.60 ID:fsPZL2EA0
- ID:6V3SPPo70
ID:jVsVPQit0
ID:zX3a32Pf0
粘着思想相手にするとキモいというか、後が怖いね
どうでもいいことで粘着するよりさ、ここで話すならイケアについて話そうよ
- 346 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 20:49:51.27 ID:btsr52eq0
- バイキング1まだ?
- 347 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 20:57:22.99 ID:zX3a32Pf0
- >>345
粘着思想って何のこと?
昨日から丁寧語でキレつつスレ仕切ろうとしてる人のことなら
たしかにもう無視して普通の話を続けた方がいいと思う
- 348 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 21:18:13.08 ID:wZUnS3X10
- >>347
論破されて敗走したくせにしつこい
- 349 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 21:49:01.98 ID:zX3a32Pf0
- 昨日は書き込んでないんだけど…w
論破とか敗走とかいったい何と戦ってたつもりなの?
悪いこと言わないから>>345の下2行を胸に手当てて虚心坦懐に読み返してみ
- 350 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 21:52:40.15 ID:Ze1agnKN0
- >>331
名古屋が田舎という事はよくわかった
- 351 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 22:56:27.58 ID:fsPZL2EA0
- >>349
はいはい、お前の言うと通り
だからもう来るなよキチガイ
- 352 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 23:29:15.38 ID:XnNuLmz50
- 昨日からの流れで論破されて敗走したのってs2zTNiyR0以外にいないわけだが
>>327の基本理念も知らずにドヤって喧嘩売りまくってたとか
普通の神経してたら恥ずかしくて二度とスレに来れないレベル
- 353 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 23:39:23.38 ID:Ze1agnKN0
- 持ち帰りできるようにフラットパック化されている時点でもうね
- 354 :名無しさん@3周年:2015/10/13(火) 13:34:10.51 ID:GN3N1uhM0
- クリスマスデコレーション連休中にだいぶハケちゃったかな
公式では在庫ありになってるが当てにならないからな…
- 355 :名無しさん@3周年:2015/10/13(火) 15:15:05.93 ID:47YC3P+Q0
- 既出かもしれないけどイケアのHPの在庫は宛にならないからカスタマーセンターに電話して店の在庫確認して貰った方がいいよ
店で在庫無くて、その場で店員と確認したら、やっぱりHPは在庫有りになってたから
その時は特別配送、着払いで送って貰えたけどカスタマーサービスのカウンターで手続きしたり、えらい時間かかった
- 356 :名無しさん@3周年:2015/10/14(水) 03:20:14.47 ID:n02CqhtE0
- あああー広島IKEAまだかよおおおおおおおお
- 357 :名無しさん@3周年:2015/10/14(水) 04:09:37.41 ID:6cndmm2I0
- なんで広島差し置いて熊本なんだ
熊本なんて人口より猪の数の方が多いのに
- 358 :名無しさん@3周年:2015/10/14(水) 04:22:04.38 ID:zxBNaodZO
- 食べ放題
食い放題
バイキング
ビュッフェ
ブッフェ
:
:
- 359 :名無しさん@3周年:2015/10/14(水) 09:31:19.00 ID:m7mf/8aZ0
- >>358
豚の独り言はチラ裏で
- 360 :名無しさん@3周年:2015/10/14(水) 09:53:56.81 ID:NOdgsSgE0
- 日本海側や北海道に作ったれよ
- 361 :名無しさん@3周年:2015/10/14(水) 10:08:14.94 ID:AuhLPuQv0
- IKEAが拡大中なら、千葉2号店は木更津がいいな
アウトレットパーク木更津まわりなら、土地もあるし集客も望めるぞ
- 362 :名無しさん@3周年:2015/10/14(水) 12:16:12.49 ID:ha0aIZvg0
- 実店舗は円高だし建設費上がってるから無理なんじゃない?
- 363 :名無しさん@3周年:2015/10/14(水) 14:35:14.77 ID:2n6dVzj00
- >>360 言われてみれば確かにまだ無いのは変だね
でもヒロシマ店や長久手店もいつの間にやら無かったことにされてる現状ではなぁ(号泣)
一部の人だけと思うんだけどIKEAへの期待値高すぎではないか?
もう【食器や椅子や机も売ってるジャンクフードのお店】だと
割り切った方が吉かと
- 364 :名無しさん@3周年:2015/10/14(水) 14:45:50.90 ID:n02CqhtE0
- >>363
うちは小物は全く興味無くてBESTAやPAXやMETOD目当て。
店舗じゃ無く大きめのプレハブ倉庫でいいからできて欲しいわw
- 365 :名無しさん@3周年:2015/10/14(水) 17:39:40.35 ID:Gpu7JE0D0
- >>362
円高?
- 366 :名無しさん@3周年:2015/10/14(水) 18:34:12.58 ID:konNWCMg0
- 今ドル円は120円前後でっせ
- 367 :名無しさん@3周年:2015/10/14(水) 18:40:37.25 ID:v37Rthvo0
- 長久手店キャンセルの理由はなんとなく分かるが
広島店の企画はなにゆえボツになったのか誰か詳しい人教えて
- 368 :名無しさん@3周年:2015/10/14(水) 19:06:26.16 ID:+M/I0SXR0
- 上の方で書かれてたから愛知にイケアあるもんだと思ってたけど
今調べてみたら無いやんけ、まあ名古屋辺りにも無いなら俺の地域じゃまだまだだな
ニトリみたく店舗展開してくれ、頼む
- 369 :名無しさん@3周年:2015/10/14(水) 20:27:00.32 ID:ha0aIZvg0
- >>365
すまん円安w
- 370 :名無しさん@3周年:2015/10/14(水) 20:37:33.30 ID:ha0aIZvg0
- 2020年までに20店舗に増やすとニュースになってましたが、2015年オープン予定の広島市と愛知の長久手がオープンしてませんよね
- 371 :名無しさん@3周年:2015/10/14(水) 20:48:58.81 ID:Gi9OGgKx0
- 震災とオリンピックと自民党のお陰で税金で建築バブルを作ってます
人件費が倍増
建材費も倍増
まともな企業なら落ち着くまで待ちますわ
- 372 :名無しさん@3周年:2015/10/14(水) 21:28:32.27 ID:nc4L6y+t0
- >>368
愛知にあるのは流通基地。
まあ調べたんならわかったと思うけど。
- 373 :名無しさん@3周年:2015/10/14(水) 22:33:49.69 ID:W2Psx+Pu0
- 広島出店中止になったの?
ググってもソースが発見できんけど本当に?
- 374 :名無しさん@3周年:2015/10/14(水) 23:59:31.28 ID:+C+B0+8C0
- 広島と長久手はプレハブなの?
設計とかしないで
用地取得〜〜ハイ!出来上がり!なの?
- 375 :名無しさん@3周年:2015/10/15(木) 00:31:19.53 ID:bRhek+n00
- IKEA広島店
http://i.imgur.com/Y2G1GKv.jpg
- 376 :名無しさん@3周年:2015/10/15(木) 00:35:32.17 ID:bRhek+n00
- IKEA長久手 建設中
http://i.imgur.com/rjghkoF.jpg
- 377 :名無しさん@3周年:2015/10/15(木) 15:41:03.55 ID:Ry25pKiV0
- 新店舗って簡単に出来ないと思う
用地取得
役所
地盤調査
建築予算
図面
役所
建設会社設定
各種届出 役所
開始
素人でもこんな風?って思うもの。
ココ、本部確認とかもあんでしょうから認証されなきゃできないわなぁ
- 378 :名無しさん@3周年:2015/10/15(木) 17:06:27.44 ID:xMD4f22f0
- 2006年に船橋がオープンして既存8店舗 予定が4店舗
これからどれだけ拡大するかはわからないけど、来年で10周年なんだな
- 379 :名無しさん@3周年:2015/10/15(木) 17:48:04.92 ID:aFXnUY+z0
- >>377
事業の立ち上げと違って既存事業かつ進出済みの国での新店舗の場合は
既に社内でマニュアルがあり候補物件もリストアップされているから
物件決めて人員配置してゴーサイン出すだけで簡単に動き始めるよ
素人が考える事業立ち上げの常識から見れば、大手企業の新店舗なんて
異次元的なほどスムーズ
そこに膨大なコストがかかるから意思決定は慎重にやるんだけれども
- 380 :名無しさん@3周年:2015/10/15(木) 18:47:40.76 ID:sDRLSyc30
- クリッパンの合皮のソファ買った
あのサイズのソファで完成品だと、階段の狭さとと重さの関係で
二階のリビングに上げられない可能性があるが
クリッパンは組み立て式らしいから上げられるはず
パッケージのサイズから推理して4つのパーツに別れてるとみた
- 381 :名無しさん@3周年:2015/10/15(木) 19:12:08.29 ID:F/qap/B30
- >>380
ホームページの商品欄に梱包個数、重さ、サイズ、取説あるよ。
ボックスは2つだけどバラバラになるから2F余裕だね
- 382 :名無しさん@3周年:2015/10/15(木) 20:49:19.33 ID:d3W8lUgz0
- >>380
布カバーの方は組み立てでパッケージ2つだけど合皮の方は1パッケージって書いてるけど、大丈夫?
幅: 92 cm
高さ: 39 cm
長さ: 201 cm
- 383 :名無しさん@3周年:2015/10/15(木) 23:06:27.47 ID:ID4syhog0
- IKEAの紙製デジタルカメラ販売してほしいな
ノベルティ配布のみだったらしいけど
日本で商品として販売したら売れそう
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120518_533774.html
- 384 :名無しさん@3周年:2015/10/16(金) 07:30:27.65 ID:oAY2IdCrO
- 面白いな
売るとなったらいくらぐらいかなぁ
- 385 :名無しさん@3周年:2015/10/16(金) 17:37:05.45 ID:NPDAkqVM0
- 何コレw
かなり欲しいw
- 386 :名無しさん@3周年:2015/10/16(金) 18:33:59.39 ID:lfmWf5af0
- >>383→→3年も前の話だろ?今更実現するかなぁ?
日本語の取説もあったってことは実現する可能性あったんだなぁ
- 387 :名無しさん@3周年:2015/10/16(金) 18:38:52.07 ID:lfmWf5af0
- 広島店と長久手店の構想のほうが熊本よりもず〜〜っと前に発表済みだったのに
熊本のほうが先にオープンするからおかしな事になるべ
コストうんぬん以前の問題じゃね?んなこと織り込み済みでしょ
- 388 :名無しさん@3周年:2015/10/16(金) 19:03:38.29 ID:fy6rrRdA0
- >>387
熊本と同じ規模でいいのかね?
- 389 :名無しさん@3周年:2015/10/16(金) 19:07:01.51 ID:btb8lDwv0
- >>387
広島は神戸のサテライトショールーム
名古屋も鶴浜のサテライト
君の案なら簡単そう
熊本店の情報とか知らないの?
- 390 :名無しさん@3周年:2015/10/16(金) 19:13:36.40 ID:Fj2XPB2v0
- >>387
熊本は世界初の形態の店(ソースは日経)
ショールームとカタログで選んで発注
すると
福岡新宮店から注文した家具が発送され
熊本で受取り
取次店みたいなの。
どこが先かなんて海外の企業は考えてないだろうに
- 391 :名無しさん@3周年:2015/10/16(金) 19:21:14.96 ID:NPDAkqVM0
- >日本語の取説もあったってことは実現する可能性あったんだなぁ
?ノベルティとして取説ついてることと商品化実現性とどう関係あるの?
>熊本のほうが先にオープンするからおかしな事になるべ
?何がどうおかしなことになるの??
- 392 :名無しさん@3周年:2015/10/16(金) 19:22:13.88 ID:zrLhXU2x0
- 熊本は新規じゃ無く既存の建物改修しただけじゃなかったっけ?
同じ敷地内に他の施設もあるしね。
- 393 :名無しさん@3周年:2015/10/16(金) 19:29:30.84 ID:YnZBmF5Y0
- なになに?んじゃ熊本店では
あのベジボール(最高で〜す!)も ほとんど流動食みたいなカレーも
食えないって事か?
- 394 :名無しさん@3周年:2015/10/16(金) 19:30:23.42 ID:9+oBnIWf0
- 今後はこういう店舗形態を導入することにより出店ペースを上げていくと言ってたね
どうせコーナーソファのセットとかの大型家具は車で持って帰れないから配送を頼むことになるし、近場にできて配送料が安くなるなら嬉しいなあ
- 395 :名無しさん@3周年:2015/10/16(金) 19:49:50.14 ID:zrLhXU2x0
- >>394
ほんと大型商品も買いに行きやすくなるから、熊本式でいいから広島も急いで欲しいー
って土地買ってるから小店舗は無理か。
それかいっそ広島駅の目の前だしIKEAで月極含む地上6Fの駐車場もやったら別収入見込めたりしないのか。
ほんま屋根付き駐車場少ないんよねー
- 396 :名無しさん@3周年:2015/10/16(金) 20:05:43.70 ID:6CjRfjTJ0
- 広島と長久手は熊本みたいな店に
ホットドッグ屋とソフトクリーム屋を併設
残りは駐車場でいいじゃん
- 397 :名無しさん@3周年:2015/10/16(金) 20:06:56.19 ID:6CjRfjTJ0
- ( 」゜Д゜)」オーイ!
>>387
何がおかしくなるのかを説明しろ
- 398 :名無しさん@3周年:2015/10/16(金) 22:02:05.86 ID:RGMPZu+V0
- イケアも商業施設に小型店舗出せばいいのに。タイガーとか雑貨だけでも売れてるし。
- 399 :名無しさん@3周年:2015/10/17(土) 05:46:27.15 ID:4L4ezLgt0
- >>383
可愛い
欲しい
- 400 :名無しさん@3周年:2015/10/17(土) 11:41:29.74 ID:43q8qkNt0
- >>390
プレミアム商品券有効期間だけでいいから
IKEAとアマゾンの取次店が地元にほしい
とか思った
- 401 :名無しさん@3周年:2015/10/17(土) 12:15:38.87 ID:rsfR0t1S0
- 地元にあっても使えるとは限らないよ
埼玉東部だけど、IKEAがあるのに使えない(泣)
買いたいものあるのに、、、
- 402 :名無しさん@3周年:2015/10/17(土) 12:25:17.50 ID:QtehL9240
- >>380
梱包ばらさないと1人だとたぶん無理
二人なら大丈夫だと
ピックアップで台車に乗せるのも
大変だったよ
梱包も周りを段ボールでガードしてるだけで後はラップみたいので巻いてあるだけ。
背もたれ低いから疲れる
デカイから寝るにはイイ
- 403 :名無しさん@3周年:2015/10/17(土) 13:53:49.07 ID:0JDlLLwB0
- フライングタイガーの雑貨見るたびに、イケアは意外にちゃんとデザインしてるんだなーと思えるw
タイガーのもろアジア製の品質低すぎる
悪趣味なセンスもあり得ない…同じ北欧なのに
- 404 :名無しさん@3周年:2015/10/17(土) 17:06:30.59 ID:6c2r53CO0
- タイガーって商品がゴミと埃だらけで汚いですよね
- 405 :名無しさん@3周年:2015/10/17(土) 17:31:38.57 ID:Rse67toe0
- どこのタイガー行ってんだよwww
- 406 :名無しさん@3周年:2015/10/17(土) 18:39:57.18 ID:gLBIZB3M0
- 埃は負けてないだろ
- 407 :名無しさん@3周年:2015/10/17(土) 21:10:44.29 ID:dA37s3dd0
- >>390
確かカナダかどこかで熊本と同じ形態の店出来てたはず。ソースは海外のサイト。
日本では初。
でも東北にも小規模の店一時あったよね。
- 408 :名無しさん@3周年:2015/10/17(土) 21:38:42.86 ID:9wJRP1150
- >>381-382
クリッパンのソファ、来たー
新三郷から都内、配送料6000円だった
男2人で運んできたよ
梱包のままだと玄関に入らなくて外のポーチに置いていってもらって
外でバラしてから運び入れた
予想通り4つに別れてたから1人で2fに上げられた
梱包を開けたら接着剤か何かの臭いが強くて猫が嫌がってた
>>402
あの巨大な梱包を持ち帰ったの?スゴイな
乗用車じゃ無理だよね
背もたれが低いのは気になったんだけど主に昼寝用だし、まいいかってなった
- 409 :名無しさん@3周年:2015/10/18(日) 00:27:13.73 ID:+eW6vch10
- >>407
東北にあったのは日用雑貨の店だよ
被災して間もなかったから助かった。
- 410 :名無しさん@3周年:2015/10/18(日) 08:24:02.97 ID:ax2JrP0H0
- この前、初めてセルフレジ使用した時、
画面にIKEAファミリーカードを読み取らせて下さい
と表示が出たので指示に従ったと思うのですが、なにか意味あったんですかね?
割引がある時だと割引価格が適用されるとかでしょうか?
- 411 :名無しさん@3周年:2015/10/18(日) 09:46:47.62 ID:vXBhMMD70
- >>410
顧客データの収集かと
過去に年間の買物金額に応じて
限定のイベントチケットとかあったし
- 412 :名無しさん@3周年:2015/10/18(日) 11:06:38.12 ID:1b431ltH0
- カタログ申し込むときにも買い物履歴がいるよね
- 413 :名無しさん@3周年:2015/10/18(日) 11:08:21.59 ID:mu9q2krs0
- >>410
あとは会員セール価格の商品が値引き処理される
- 414 :名無しさん@3周年:2015/10/18(日) 12:57:59.30 ID:eG+0PMp10
- >>409
あれって、震災があったんで被災地支援のために急きょ建設して一時的に営業したんだよね確か
- 415 :名無しさん@3周年:2015/10/18(日) 17:36:22.46 ID:VwLo/LJ10
- >>396(^^)いいね!
>>397どーでもいいね!
- 416 :名無しさん@3周年:2015/10/18(日) 21:28:25.39 ID:ax2JrP0H0
- >>411>>413
ありがとうございます
- 417 :名無しさん@3周年:2015/10/19(月) 08:25:41.21 ID:Asigu+QJ0
- >>415
Facebookに毒されている、、、
- 418 :名無しさん@3周年:2015/10/19(月) 14:41:57.93 ID:zoYpJKmI0
- IKEAって秋になるといきなりクリスマスものを出すよね
個人的にはハロウィーン無視って正解だと思う
- 419 :名無しさん@3周年:2015/10/19(月) 17:29:28.01 ID:zJhd72Jt0
- 其れ、コストコも同じだな。
- 420 :名無しさん@3周年:2015/10/19(月) 17:31:03.01 ID:zJhd72Jt0
- コストコは米帝系だから、ハロウィンの色味も未だ乗ってるがハロウィンは夏に来てたな。
イケアはハロウィン無視ってのはお国柄だろうと・・・
- 421 :名無しさん@3周年:2015/10/19(月) 17:32:12.09 ID:5TftGM8h0
- コストコはハロウィンある
- 422 :名無しさん@3周年:2015/10/19(月) 19:50:41.47 ID:X+BRFU7h0
- コストコもIKEAもあるだろw
- 423 :名無しさん@3周年:2015/10/19(月) 20:44:38.17 ID:uROm+9Ci0
- 意識してないからかもだが、港北のIKEAにカボチャ系の物が売ってた記憶は無いんだが。
- 424 :名無しさん@3周年:2015/10/19(月) 21:06:30.41 ID:Asigu+QJ0
- ハロウィン無いよね
- 425 :名無しさん@3周年:2015/10/19(月) 23:12:55.41 ID:8BmUU/HY0
- 木曜日からハロウィン限定メニュー登場するね
子供限定のハロウィンキッズビュッフェも始まる
大人はビュッフェ参加できないけど限定メニューがやたら安い上にクーポンも付くので
そちらを食べて下さいということだな
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/campaigns/2016/halloween.html
- 426 :名無しさん@3周年:2015/10/20(火) 00:54:53.71 ID:XGdlT0Of0
- ハロウィン3年くらい前からやるようになったよ
- 427 :名無しさん@3周年:2015/10/20(火) 02:16:15.35 ID:kbxtj+HV0
- >>423>>424
お前ら、IKEAに行ったことがないだろw
>>425の他に食器類や室内装飾なんかもハロウィングッズがあるだろうに。
- 428 :名無しさん@3周年:2015/10/20(火) 05:46:46.12 ID:YNbn68y60
- >>427
だから、興味も無いから意識してないって言ってんだろうが
お前だけだよ。ハロウィンとかに乗っかりたがってるのは。
- 429 :名無しさん@3周年:2015/10/20(火) 07:56:22.31 ID:XBww6q650
- 普通にハッピーハロウィンウィークとかイベント打ってるんですがそれは
- 430 :名無しさん@3周年:2015/10/20(火) 10:53:27.72 ID:LKTG9gDu0
- BEHANDLAいつ入るの
- 431 :名無しさん@3周年:2015/10/20(火) 11:42:58.92 ID:Z84EqC1t0
- >>408
勢いで買ったから
持ち帰ってみた
ちなみに普通の軽自動車で梱包ばらさないでギリギリ積めた
二階に揚げるのも、お一人様
モーやらん
- 432 :名無しさん@3周年:2015/10/20(火) 12:04:06.61 ID:GeEN4/AI0
- イベントはあるかもしれないけどハロウィングッズは無いよ
- 433 :名無しさん@3周年:2015/10/20(火) 12:43:58.33 ID:cETFEEaJ0
- >>414
アレって当初のプレス発表では2〜3年で仙台から撤退するって話だったが
誰かさんのおかげで引っ込みがつかなくなっちゃって移転して存続 ww
- 434 :名無しさん@3周年:2015/10/20(火) 15:26:00.84 ID:c6z8jabl0
- >>433
情弱やな
震災の2年以上も前に現在の店舗の土地を購入したと日経で読んだ。
そういう絡みもあって仙台に
震災用スモールストアを建てたんじゃなかったっけ?
仙台店、当初の予定より2年過ぎた頃に出来たろう
- 435 :名無しさん@3周年:2015/10/20(火) 16:29:44.42 ID:Hsz2nH+80
- こないだ行ったらハロウィンのディスプレイしてたよ
ディスプレイされたテーブルの足元にぬいぐるみのネズミがいて一瞬びっくりしたからよく覚えてる
- 436 :名無しさん@3周年:2015/10/20(火) 17:02:53.59 ID:XBww6q650
- サイト見たらハロウィングッズのページもあるな
- 437 :名無しさん@3周年:2015/10/20(火) 18:40:17.19 ID:1UeKB4/20
- >>433>>434
咲枝ちゃん………
- 438 :名無しさん@3周年:2015/10/20(火) 19:12:02.98 ID:kbxtj+HV0
- >>428
話をすり替えようとするなよw
- 439 :名無しさん@3周年:2015/10/20(火) 20:10:02.66 ID:VVET7hvw0
- 直径120センチの丸テーブルを数ヶ月間買うかどうか迷ってて
いざ買う決心したら、この春で廃番になってた模様
けっこう廃番になるんだなー
- 440 :sage:2015/10/20(火) 23:58:59.04 ID:Li4EQoMD0
- こいつで机作ろうと思うんだけど、作れるか心配・・・。
・板にCapitaブラケットがくっつくのか
・チェストにCapita垂直脚がくっつくのか
・高さがギリ70cmだけど、ガタつかないか
どなたか分かるかた、いらっしゃいます?
(元ネタ)目指したい方向性
http://www.lifehacker.jp/2012/06/120605ikeadiyoriginal.html
1. Stolmen chest ホワイト
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/10179926/#/80179918
2. Capita 脚
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/50273031/
3. Linnmon テーブルトップ ハイグロスホワイト
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/20240240/#/90251348
4. GERTON 脚×2
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/40261627/
5. Capita blaket
http://zousan.tokyo/products/50173654
- 441 :名無しさん@3周年:2015/10/21(水) 00:47:53.22 ID:AKT0prdk0
- ブラケットや脚が「くっつくのか」って言うよりStolmenのチェストの天板と底板に
木ネジがきくかどうかってことだよね?
なら天板と底板の材質構造調べればいいだけでは
テーブルトップはもともと脚つけて使うものなんだからつくでしょ
穴合うかどうかは知らないけど サイトの取説は全部しっかりチェック済み?
>・高さがギリ70cmだけど、ガタつかないか
? 意味がわからない
- 442 :名無しさん@3周年:2015/10/21(水) 04:33:18.94 ID:cVQeFLtn0
- >>440
そのIKEAハックだけど、なんか見た目は派手だけど実用性に乏しいような..
あと、デスク脚を複合パーツで構成するから、移動(があれば)の際に各パーツにストレスがかかりそう
あと目標の写真
http://www.lifehacker.jp/images/2012/06/120525DIYIkeaFrankendesk.jpg
の天板は120cm幅じゃないんじゃない?
120cm幅テーブルトップに、ストルメンのチェスト2つをシンメトリーにして脚にしたら脚を入れる
ところがなくなるよ
自分はいままで安いLERBERG脚に
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/30167791/
120cm幅のテーブルトップを使ってきたけど、それでも足元が狭くて嫌になり
こういう鉄脚
http://image.rakuten.co.jp/auc-turnbuckle/cabinet/tetuasi/img59363208.jpg
に改造中です
自分的にはデスクはシンプルが好みだし、やってもALEX引き出しユニット
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/80261296/
に天板乗せるだけくらいがいろいろ変更できて良いと思う
- 443 :sage:2015/10/21(水) 09:30:06.42 ID:geoJZvkx0
- >>442
付けてる鉄足オシャレですね。画像じゃなくて商品購入できるページってリンク可能ですか?
- 444 :名無しさん@3周年:2015/10/21(水) 09:50:22.67 ID:cVQeFLtn0
- >>443
スレ違いっぽいけどデスク/テーブルの鉄脚はスクエアってとこが有名
http://square-shop.ocnk.net/
だけど、少し値段が高いのが難点かな
安くしたいならヤフオクで「鉄脚」と検索するといっぱいあるよ
自分は4本セット5,800円で落札したけど、これくらいが相場だと思う
黒皮鉄とそうじゃないのとか、パイプタイプと棒タイプとか若干違うけど好きなのを選ぶといいかも
IKEAのテーブル足もバリエーションがあって良いけどね
- 445 :名無しさん@3周年:2015/10/21(水) 10:37:07.92 ID:geoJZvkx0
- >>444
ありがとうございます。天板はIKEAで探します
- 446 :名無しさん@3周年:2015/10/21(水) 19:53:41.13 ID:6M/jScnk0
- IKEA熊本のプレオープン、今のところネガティブな感想ばかりだな
- 447 :名無しさん@3周年:2015/10/21(水) 21:17:13.42 ID:UvfHslTD0
- >>446
思い描いてた普通のIKEAのイメージと違うって事かな?
大型物が近くで買えるだけで嬉しい人と雑貨や食事メインで考える人でかなり差がありそ。
- 448 :名無しさん@3周年:2015/10/21(水) 23:06:56.63 ID:e29AQiVe0
- 雑貨と食事はショボいからな、雑貨は安いから遊んで捨てる気ならいい感じ
- 449 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 00:20:58.89 ID:sRbdXt7f0
- IKEAのサイトを見たらアンケートのお願いの表示が出た
10分程度でおわるアンケートってなってたので答えることにしたら
なんか質問が100問くらいあった気がする
まー100問は大げさかも知らんが、答えても答えても終わらなくてワロタ
- 450 :440:2015/10/22(木) 08:33:08.68 ID:8hpZknP20
- ありがとうございます。
>>441
なるほど、規定の下穴を使うかはともかく、なんとかネジこめるかもですね。
片方の脚GERTONの長さが70cm~で、
もう片方が、チェスト+Capita+Capita baketで最大70cmなっていて
ちょっとでも立て付けに問題があるとガタつくなあと思いまして。
>>442
左右対称ではなく、左は普通の脚(GERTON)、右にチェストの予定です。
なので、幅は55cmぐらいはとれるはずなんだけど、
それでも狭いかもしれませんね。
床上50cmぐらいのところの右奥壁にエアコンダクトが6cmほどあり、
机の端に脚があるような机だと置けないんですよね・・・困ったなあ
- 451 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 11:04:46.01 ID:4NjTDsW50
- なんだかんだでIKEAはパーツ売りも多いからDIY素材としての発見があるね
ここらへんが完成品を売るニトリとかと違うところかな
>>440で出てきた部品も知らないもの多かったので、今週行ったら良く見てみるわ
- 452 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 11:43:03.53 ID:kakTytPq0
- イケアは家具屋というよりホームセンターだと思うと
最高に楽しめる
- 453 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 13:03:05.45 ID:zP4K3PYi0
- http://www.inlifeweb.com/reports/report_5329.html
これ見てメシだけ食いに行くかと思ったがイケア行ったことないし折角だからなんか買おうかと思うんだけど
なんかカトラリーとかクッションとかでこれは定番!みたいなのってあります?
- 454 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 13:52:19.88 ID:9J7qo0Ll0
- >>453
これだな
http://nekojournal.net/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/140213IKEAcat01-600x376.jpg
- 455 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 14:00:52.31 ID:YsgIfH9/0
- ハロウィンスペシャル食べ放題メニューってガキだけなのね
つまんね
このところ平日でもららぽーと横浜にクルマ殺到しているので
その影響で新横浜行きバスは迂回してるよん
- 456 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 16:22:28.38 ID:+LpYLZvn0
- ハロウインイベントや食べ放題企画を否定はしないけど
ガキ限定はもういい加減勘弁してくれ
ガキ連れ集めりゃシステムキッチン売れるわけでもあるまい?
- 457 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 17:28:24.58 ID:zP4K3PYi0
- >>454
クッションでもなんでもないけどかわいいから許す
- 458 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 18:47:11.37 ID:sxEN/mit0
- べっ別にアンタに許してもらおうとか思ってないしっ(///)
- 459 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 19:01:22.58 ID:/ljSCwni0
- うちもそれに犬寝せてる
- 460 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 21:29:10.89 ID:YfwEbmku0
- >>456
小さい子供連れて行くのは体力を消耗するから安いメシ程度で割に合わず
そろそろ家具買おうって時期にIKEAでいいやとなる動機にしかならない
大きい子供は安いメシ程度ではなかなか家具屋までついてこないので
実際に家具買い与える時になりがち
なので意味はあると思うが…
子供が選ぶと合理的な選択をせず買い替え頻度が増えたら困るので
高校生くらいまでは子供を連れて行こうとは思わない
- 461 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 21:41:10.65 ID:oAeDl+z/0
- 2000円位の机があるが、テーブルトップだけでそれ以上の価値がありそう。パーツ取りに使えるかな。
- 462 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 22:41:45.60 ID:XKNs2Szh0
- IKEAって本当に少子化なのか?って思えるくらいガキが多いよな。
しかもギャーギャー泣いたり走り回ったりする躾のされていないガキ。
- 463 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 00:14:40.71 ID:2twE4gln0
- そら金持ちは大塚家具で家具を揃えるからな
IKEAはサイゼリアと同じように安くお腹いっぱい食事できるから
層が違うよ層が
- 464 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 00:19:05.38 ID:YKBXM18I0
- 今日ハロウィン限定ランチを食べたけど
200円(100円クーポン付き)で値段相応の味だった
まずくもないけどうまくもない
いかにもイケアレストランのメニューという感じ
なお鶴浜ではプリンも含めて1枚の紙プレートに乗ってた
- 465 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 00:33:02.53 ID:7/9b8Uj/0
- >>464
三郷は細長いお皿だった
- 466 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 00:38:03.04 ID:jOWyYWd70
- ここの壁につける鏡使ってる人いる?買ってから10日くらいで落下したんだけど…
- 467 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 00:54:58.21 ID:y5KD0eA90
- どういうヤツ?
シルバーウィークの部屋うpスレでHONEFOSS使ってる人がいたなぁ
- 468 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 01:09:40.17 ID:jOWyYWd70
- 割れちゃったやつの写真だけどこれ
http://i.imgur.com/RWpP8aJ.jpg
たしかLOTSってやつかな?
- 469 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 01:18:46.65 ID:PBTW9WIU0
- はやっ、初日から食いに行ったのかよw
- 470 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 07:02:49.64 ID:7EnlOVaN0
- >>469
そんなもんやってるとは知らなかった。
飯行ったらやってただけ
- 471 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 12:48:54.38 ID:CGjcvA/80
- >>468
附属の両面テープで貼るタイプのやつだと思うけど
画像に写ってる壁紙に貼ったの?
- 472 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 13:36:15.90 ID:jOWyYWd70
- >>471
そうだよ、もしかしてこの壁紙には使っちゃいけないやつだった?
- 473 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 15:04:12.44 ID:MDG423eb0
- その鏡は知らないけど
両面テープって凸凹のあるようなビニールクロスにはくっつかないものじゃないの普通
- 474 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 15:06:09.74 ID:MDG423eb0
- >200円(100円クーポン付き)
なんだそれw
百円のランチってこと?
- 475 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 15:42:01.86 ID:UKVBsvgo0
- 横浜市営バスのイケアループバスってなんだ?
- 476 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 16:16:06.48 ID:jOWyYWd70
- >>473
確かにそうかもしれない…でも4枚中2枚落ちたから残りの2枚も剥がそうと思ったんだけど全然剥がれないんだよね
- 477 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 19:21:49.74 ID:LNRN6B6/0
- >>475
ゆくゆくは路線バスのみになるらしいよ。
その準備の試験路線みたい
- 478 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 22:53:04.31 ID:YKBXM18I0
- >>476
そうなんです
実質100円のランチ
ちなみに今日はディナーを食べたけど
こちらは300円(100円クーポン付き)で実質200円
ランチは値段相応だったけど
ディナーは結構お得感があった
(内容)
ベイクド パンプキンチーズ
パンプキンスープ
サーモンフィレ(パンプキンマッシュポテト添え)
パンプキンチーズケーキ
イケアレストランの普通のメニューの価格だったら合計1000円は超えてるんじゃないか
サーモンフィレは750円で売ってるメニューのじゃがいもがかぼちゃに変わっただけ
パンプキンスープも普通にスープバーで注文したら239円するし
- 479 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 23:50:42.95 ID:YKBXM18I0
- 478です
最初の>>476は>>474に訂正します
すみません
- 480 :名無しさん@3周年:2015/10/24(土) 00:05:52.24 ID:lhjv0GOl0
- >>476
貼り付ける前に壁を綺麗に拭いた?
- 481 :名無しさん@3周年:2015/10/24(土) 01:47:06.48 ID:a8qFMbQ60
- 近く新三郷のIKEAにもう一度行きたいが
前回10月の三連休の時に、高速降りてからが大渋滞だったので躊躇する
休日はいつもあんなに道が込むんだろうか
街BBSで聞いてみたいけど新三郷はあまり人がいなそうだったしなー
- 482 :名無しさん@3周年:2015/10/24(土) 01:52:11.25 ID:a8qFMbQ60
- >>476
インテリアブログで、それと同じIKEAの鏡が剥がれ落ちたって記事を見たことがあるな
やっぱり壁紙に貼ってた
その人は全部落ちたみたいだったが
どれくらいで落ちたと書いてたかは思い出せない
- 483 :名無しさん@3周年:2015/10/24(土) 11:39:13.82 ID:KGn79aUw0
- ikeaで買ったものじゃないけれど、でかい姿鏡を壁に固定する時に専用の金具みたいなのがついてて使った
IKEAはDIY精神があったほうが楽しめる、IKEAがいってたけど最初に値段を決めてから開発するんだと
だから金具を付けたくても付けれない製品もあるんだろう
- 484 :名無しさん@3周年:2015/10/24(土) 14:01:30.46 ID:Zwatezvt0
- キッチンのシンクやコンロ部分はキッチンメーカーで頼んだのですが、
カップボード部分のカウンターをKEAのMETOD/メトード シリーズにしようかと迷ってます。
利点は、比較的安い、好きなように組み立てられる(炊飯器・ポットをスライド式にする等)
ただし、性能に関する評判が悪いので不安です。
何か助言を
- 485 :名無しさん@3周年:2015/10/24(土) 23:37:08.90 ID:IFww0OTa0
- >>483
価格先に決めるって何処のソースですか?
- 486 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 00:45:19.04 ID:Z8Nt4Pjw0
- 483ではないが、ナショジオの工場見学番組でかなり昔に見た気がする
イケアがはやってた5年前くらいかな
- 487 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 06:43:09.88 ID:yzy4rRZD0
- 5年前ぐらい前のパンフレットにさもそれでいい品質のものが安く提供できるかの如く書いてあった気がする
- 488 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 08:48:03.55 ID:/0jgETt40
- IKEAレストラン ハロウィン限定メニューのディナーを食べてきた@船橋
夫婦でディナーx2、カレー、パン、ドリンクバーx2で1160円
サーモンはいつものように、しょっぱいが全体はまずまずで
値段の割に食べ応えもあり満足
キッズビュッフェは好評のようだけど、おチビたちには料理のテーブル高さが、
かなり上にある感じだった
1食100円のキャッシュバッククーポンはセルフレジで使えないから注意
間抜けだったが、もう1点安い買い物で補てんした
>>483-487
(市場調査なかで)値段を先に決めるのは本当かも知れないね
あとは決まった価格からいかに利益を上げるかだけど、
例えばBEKVAMステップスツール
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/50225592/
とか4年前に買ったものは
もっと脚とか太く重かったが、現在は同じ商品名/価格でも
2/3くらい軽量になっている
軽くしてという要望もあったかも知れないが、原材料コストを下げて
利益率を高めた商品は(悪いことではないが)結構ありそう
- 489 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 11:48:13.34 ID:ISyXHI0+0
- >>485
IKEAの周囲にある広告板にも記載があるけど?
行ったことないのか?
- 490 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 11:51:51.52 ID:P4yXWbEf0
- いちいちそんなもん見ねぇよw
- 491 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 11:52:59.47 ID:XaXGsOt+0
- >>488
食品の汚染対策でテーブルの高さは60cm以上無いといけない。つーのがある。
どうせ親が取るのだから問題無いと思う
- 492 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 13:02:13.84 ID:/0jgETt40
- >>491
そういう決まりがあるのか... ためになったよ
まあ、なんとか取れてたから問題ないかな
ただ、子供は必ず家族連れだから、子供のビュッフェ料理を親がシェア...
なんてことが可能な雰囲気だったことを追記しておくw
- 493 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 13:53:43.25 ID:U1QyIpJ60
- >>492
子供だけでだと修羅場になるんじゃない
並んでる器具なんかで火傷とかさ
小さい子を大きい子が倒すとか子供の食べ物を親がシェアまではいいんじゃない?
- 494 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 14:25:49.24 ID:O9cBhwU00
- >おチビたちには料理のテーブル高さが、
>かなり上にある感じだった
>まあ、なんとか取れてたから問題ないかな
設置されているテーブルの高さに対して難なく取れる身長・年齢の子供が対象でそれ以下は親が取れということでしょう常識的に
そんな小さい子供に自分で料理を取らせてしかもテーブルの高さに文句を言うような親がいることに驚いた
- 495 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 14:29:18.54 ID:O9cBhwU00
- >いることに驚いた
→いたら驚く、に(一応)訂正しとく
- 496 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 15:54:59.62 ID:Z8Nt4Pjw0
- >>485
ここ数年にイケアデビューした田舎者かな?
昔は地方だと神戸にしかなかったから仕方ないよな
- 497 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 16:22:13.85 ID:/0jgETt40
- >>494
ばーか、>>484で夫婦って書いてるし、誰が自分の子なんて書いたよ
ビュッフェテーブルを囲むのが子供たちだけ(大人は皆無)で、実際に
取りづらそうだった書いただけさ
だいたいバイキングなんて子供が好きなものを好きなだけ取るのが良いんだろうが
- 498 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 16:23:48.30 ID:/0jgETt40
- レス番間違えた ×484 〇>>488
- 499 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 16:58:11.69 ID:O9cBhwU00
- やっぱり>>495も読めない低脳だったか
>だいたいバイキングなんて子供が好きなものを好きなだけ取るのが良いんだろうが
こんな馬鹿が一生親にならないことを祈るよ
- 500 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 17:12:10.88 ID:/0jgETt40
- >>499
>>488の内容を読んで、勝手に勘違いして批判したことは間違いないだろうが..
慌てて訂正したってことか?
状況もわからないで適当なこと書くなよ
- 501 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 21:02:32.12 ID:9Pc8ZiBO0
- イケア鶴浜のレストランで
好きなパン4個300円だったけど
これは鶴浜限定かな
友達と2人で行ったけど
2人でディナー×2,パン×4,ドリンクバー×2で1,140円
(平日なら1,020円)とかなりお得
100円クーポンで1階レジ前のチョコレート買った(お釣りは出ない)
- 502 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 21:15:51.99 ID:P4yXWbEf0
- IKEAに来ているガキの特徴
・奇声を上げ走り回る
・兎に角、泣く・喚く
・話し声が大きすぎる(ボリューム故障)
・ドリンクバーで飲みものを入れた後、自席まで我慢できず通路で立ち飲み
・パンなどのコーナーにはトングが用意してあるのに手で直接取る
・自分の親を「パパ・ママ」と呼ぶ
・後頭部の髪だけが妙に長い
・クロックスを履いている(偽クロックス含む)
ちなみに、これらの親はもれなくDQN。
- 503 :sage:2015/10/25(日) 22:23:14.70 ID:4XRWSVTq0
- >>496
千代田区に住んでるんですが、近くに店舗が無いんですよね。立川って物凄く東京の外れにあるので23区内にも店舗が出来るといいんですけど、、、、そもそもイケアって田舎にしか無いですよね?
- 504 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 22:34:55.45 ID:bPZrReyP0
- >>503
小一時間走るだけじゃん
高速代も払えないの?
- 505 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 23:02:50.46 ID:TxcJV2uE0
- ID:/0jgETt40
何のためにわざわざ引用してると思ってんだ?
お前の一連の発言の常識のなさが批判されてることぐらい理解しろよ
それすら理解できないのかこの手の馬鹿って
- 506 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 23:03:09.74 ID:ISyXHI0+0
- >>503
都心であれだけ広い空き地無いだろ?
外国のイケアも郊外ばかりだけどね
- 507 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 23:23:40.95 ID:/0jgETt40
- >>505
お前に馬鹿呼ばわりされる筋合いはないね
子供が食べ物取りすぎて残すことを言ってるなら、そんなの良識の範囲を超えたら「良識のある」親は注意するだろう
お前が「想像」で書いた
>設置されているテーブルの高さに対して難なく取れる身長・年齢の子供が対象でそれ以下は親が取れということでしょう常識的に
>そんな小さい子供に自分で料理を取らせてしかもテーブルの高さに文句を言うような親がいることに驚いた
のほうが「自分は良識人だ」みたいなエセの正義感振りかざしているみたいで気持ち悪いわ
- 508 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 23:49:21.20 ID:Ds2HNPea0
- >>503
千代田なら新三郷か船橋の方が近い…ってことも知らないということは
IKEAの店舗を検索したこともない
つまりそもそも行く気はないと見た
- 509 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 23:51:54.10 ID:4XRWSVTq0
- >>504
高速代が払えないという訳ではないのですが、中目黒などでついつい用を足してしまいます。確かインドネシアかどこかのショッピングモールにイケアが入ってる店舗もあるので日本も都心に出来るといいなと思います
- 510 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 23:56:38.38 ID:AlozMSvW0
- IKEAスレこわい
- 511 :名無しさん@3周年:2015/10/25(日) 23:56:42.96 ID:4XRWSVTq0
- 港北店には年に1、2回行きます。イケアの特集あると雑誌も必ず買います。自称ですがイケアファンです。毎年クリスマス前にはオーナメントやキャンドルを大量に買いに行きます
- 512 :名無しさん@3周年:2015/10/26(月) 00:07:23.53 ID:LqWAg4aW0
- イケア鹿児島みたいな小型店舗増やすって言ってたよね。
- 513 :名無しさん@3周年:2015/10/26(月) 00:38:04.81 ID:u2OBvj4I0
- 千代田、中目などを出すあたり、地方出身者という事が伝わってくるな
- 514 :名無しさん@3周年:2015/10/26(月) 02:10:23.31 ID:6hruECtq0
- >>512
鹿児島にはねーだろw
- 515 :名無しさん@3周年:2015/10/26(月) 02:57:17.87 ID:2z9Fja540
- >>513
関東のおおまかな地理も把握してないっぽいし脳内都民なんじゃね
- 516 :名無しさん@3周年:2015/10/26(月) 03:27:29.15 ID:8tLYHRwG0
- 上京してきた田舎者でしょうな
- 517 :名無しさん@3周年:2015/10/26(月) 04:39:16.90 ID:k+eJBBvc0
- 世田谷に住んでたので港北店の方が慣れてるんですよね。皆さんはとの辺からどの店舗利用してますか?
- 518 :名無しさん@3周年:2015/10/26(月) 13:20:13.59 ID:5yVSRNtv0
- >>510
人の揚げ足とって荒らして喜んでる精神病質者湧いたりするけど、相手せずに基本スルーでOK
アホっぽい書き込み多いから判り辛いかもしれないけど、IKEAと関係ないことで突っかかってくる奴がそういうのだから、流れ見て把握して
- 519 :名無しさん@3周年:2015/10/26(月) 15:41:46.32 ID:Wav9qQsF0
- >人の揚げ足とって荒らして喜んでる精神病質者湧いたりするけど
どっかのスレで「ネトウヨざまあwwww」とか「ジャアアアアアップ!!!!」とか
基地外丸出しに喚き散らしてる朝鮮人みたいな奴らがホント多いもんな、ここ
- 520 :名無しさん@3周年:2015/10/26(月) 22:13:56.34 ID:2z9Fja540
- >IKEAと関係ないことで突っかかってくる奴
つまり具体的には>>518-519みたいなレスのことね
わかりやすい例をスレのために自ら体現してくれてありがとうご両人
- 521 :名無しさん@3周年:2015/10/27(火) 01:35:11.27 ID:r3RAffPe0
- >>520
関東のおおまかな地理も把握してないっぽいし脳内都民?
や〜い田舎者
- 522 :名無しさん@3周年:2015/10/27(火) 07:34:26.09 ID:189v4mOw0
- アルジェリア邦人拘束事件. .... . メディア・スクラムを逆取材
ttp://www.youtube.com/watch?v=JXALFTvcRjQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=JXALFTvcRjQ&sns=em
- 523 :名無しさん@3周年:2015/10/27(火) 11:02:08.15 ID:kvH6vhFb0
- じわじわとIKEAのものが増えてきた
- 524 :名無しさん@3周年:2015/10/27(火) 13:54:55.06 ID:Tb+d4VsU0
- じわじわの言葉の使い方間違ってる
- 525 :名無しさん@3周年:2015/10/27(火) 15:16:35.09 ID:g8n8WRuF0
- >>520
>人の揚げ足とって荒らして喜んでる精神病質者
お早めの通院をお勧め致します
- 526 :名無しさん@3周年:2015/10/27(火) 15:24:03.98 ID:V+atN3Yu0
- わらわらとIKEAと無関係なレスが湧いてきた
- 527 :名無しさん@3周年:2015/10/27(火) 17:00:36.03 ID:1a2Lf8iN0
- >>523
あははははは!もうあなたは既にIKEA中毒
でさ、何処のIKEAを愛用?
- 528 :名無しさん@3周年:2015/10/27(火) 18:09:58.98 ID:hva2Sasj0
- このきもいの何?→>>527
- 529 :名無しさん@3周年:2015/10/27(火) 18:24:32.02 ID:5Ft/mgj40
- >>527
それって買い物じゃなく安飯食べにちょくちょく通ってるんだ僕。
って意味の愛用だよね。
それは置いといて
マジでIKEA BUSINESSとかだったらMETODの電話注文受付て欲しいわ。
注文も後日受け取りで2度通わないといけないのがマジで面倒だー
- 530 :名無しさん@3周年:2015/10/27(火) 19:42:46.62 ID:vMyO5qOp0
- IKEAビジネスの為に登記した俺がいる
- 531 :名無しさん@3周年:2015/10/27(火) 20:07:13.92 ID:RCq1iA2p0
- 俺も自営業だからアカウント作ったわ
- 532 :名無しさん@3周年:2015/10/27(火) 21:38:49.96 ID:5Ft/mgj40
- >>530
>>531
取寄せ品注文方法とかに関してはメリット無いよねぇ
今だと10万以上で少しバックある位か
- 533 :名無しさん@3周年:2015/10/28(水) 00:19:57.31 ID:tbzzZQhS0
- 価格がコストより先に決まるというのは、商いの基本でないかな
ラーメンでもそうよ
まず、売値とコストが決まって、その中でどこまでやれるかが企業努力だしな
- 534 :名無しさん@3周年:2015/10/28(水) 14:12:07.36 ID:JF3bD4Mt0
- 見せるだけで寄付!
IKEAファミリーCardお持ちになりレジで会計する度にお買い上げ金額の10%が
IKEA港北から西へ2kmにあるららぽーと横浜の裏でワンワン泣いてる
5000万円パーにして人生強制終了したかわいそうな人たちに寄付されます!
- 535 :名無しさん@3周年:2015/10/28(水) 14:27:19.31 ID:cg3YMVik0
- だったらいいのにね
- 536 :名無しさん@3周年:2015/10/28(水) 15:08:49.16 ID:rMlziPCY0
- >>534
ってあちこちに書き込んでる朝鮮人って君だったか
- 537 :名無しさん@3周年:2015/10/28(水) 15:16:49.44 ID:CtN/khFk0
- >>534
IKEA港北へ逝く前に昨日発売FLASHのp103を読んでおけ
逝ったらついでにららぽ横浜にも寄っといで(勿論その裏の現世の地獄にも)
- 538 :名無しさん@3周年:2015/10/28(水) 16:19:24.78 ID:enp4/V670
- 揚げ足取りネトウヨ=親の銭で遊んで引きこもってる筋金入りのニート
親は団塊サヨク(3階建て年金受給者)SEALsの資金源
つまりはマッチポンプ
朝鮮人云々以前におまえ働けよ
- 539 :名無しさん@3周年:2015/10/28(水) 18:23:13.96 ID:JF3bD4Mt0
- 引きこもりネトウヨに「キミ」呼ばわりはされたくない罠www
- 540 :名無しさん@3周年:2015/10/28(水) 19:12:09.96 ID:wWKxd6b+O
- 足ふきマット、トイレマット、庭のベンチ、電話台、
キッチンワゴン、KIVIKの革ソファー寝椅子付き
KIVIKのオットマン、布団、ラグでIKEA合計50万円ぐらいか?
ここ四年でこの程度買った。ワゴンの立て付け精度の悪さ以外は満足。
- 541 :名無しさん@3周年:2015/10/28(水) 23:45:33.20 ID:/7KvsoXk0
- ららぽ横浜裏の現世の地獄って何?
教えてエロイ人
- 542 :名無しさん@3周年:2015/10/29(木) 00:06:36.62 ID:IAyKMdz50
- >>539
確かにキムに対してキミは失礼だな
間違えずにちゃんとキムって呼んでほしいわな。
なぁキムくん
- 543 :名無しさん@3周年:2015/10/29(木) 05:33:19.82 ID:lCEirq3V0
- ほんと朴ウヨとキムチ全員しなねーかな
- 544 :名無しさん@3周年:2015/10/30(金) 08:45:59.83 ID:CcP0+eyz0
- 船橋のトイレの入り口って狭くて秘密の事務所みたいな感じで、これはいかにも欧米の店舗の設計だよな
おまけに、トイレの清掃が行き届いていないのも欧米流。
フードコートも清潔感が無い。
これって他の店舗でも同じなの?
- 545 :名無しさん@3周年:2015/10/30(金) 09:59:11.64 ID:2V+xpLhD0
- 1号店だからでしょ
- 546 :名無しさん@3周年:2015/10/30(金) 10:00:43.92 ID:KIH8Put/0
- フードコートやトイレ汚いのは
そこで働く人の精神そのものかと
- 547 :名無しさん@3周年:2015/10/30(金) 10:28:27.86 ID:n+SR/dEl0
- フードコートw
- 548 :名無しさん@3周年:2015/10/30(金) 11:33:33.55 ID:CcP0+eyz0
- フードスタッフとかの従業員に白人がいるのって船橋だけ?
- 549 :名無しさん@3周年:2015/10/30(金) 13:56:05.91 ID:KIH8Put/0
- 何年か前だけど
新三郷にイケメンの白人いたよ
- 550 :名無しさん@3周年:2015/10/30(金) 14:14:04.10 ID:CcP0+eyz0
- 船橋は売フードのり子も白人がいるけど、あれってただの日本在住留学生とかなんかな?
IKEA社員のスウェーデン人じゃないよな。
- 551 :名無しさん@3周年:2015/10/30(金) 14:25:09.17 ID:K+LEGl9B0
- 答え言うと、日本生まれの日本育ち。
外国企業に白人だと本社社員感が確かにあるかも。
本社のスウェーデンスタッフだとしたらレストランに立たないよ。
- 552 :名無しさん@3周年:2015/10/30(金) 14:59:21.45 ID:CcP0+eyz0
- むかし、船橋フードにはいかにもスウェーデン人っぽ金髪北欧風のイケメン白人青年がいたな。
長年いたような気がする。最近はさっぱり見ないのでやめたのかね?
船橋はやたらと白人従業員が多かった。
特にオープン後数年くらいは売り場に結構いた。
- 553 :名無しさん@3周年:2015/10/30(金) 19:05:38.06 ID:SEYTN1KL0
- 日本育ちの白人の就職先として人気高いらしいね
いくら日本語が普通に出来ても、白人では一般の日本企業には
浮いちゃって勤めづらいってのもあるからみたいで
- 554 :名無しさん@3周年:2015/10/30(金) 21:52:15.42 ID:R67iBwnV0
- 日本育ちの白人て見掛け倒しで英語もしゃべれないやつ多いから
- 555 :名無しさん@3周年:2015/10/30(金) 22:55:54.72 ID:NMcOUz2f0
- >>466
壁面の固定はどういう施工したの?
- 556 :名無しさん@3周年:2015/10/30(金) 23:10:24.44 ID:NMcOUz2f0
- >>472
壁紙にカッターナイフで切り込みを入れて、鏡の大きさよりもやや小さめに
剥がす。できれば下紙にも水をかけて剥がす。めんどうならそのまま
http://www.s-dine.com/n02.html
これと
http://www.sekisui-i-tape.com/product/purposes/construction/doc/1188641_6867.html
これを併用して接着固定する
でいいと思う。
- 557 :名無しさん@3周年:2015/10/31(土) 14:05:22.06 ID:PcZBUw8p0
- 店内自体は空いてるのにファミレスかファストフード代わりにしてるガキ連れが煩い
ガキ放して走り回らせてうるせえわ
そういうのが嫌で平日選んでるのになんとかなんねえのかよ
- 558 :名無しさん@3周年:2015/10/31(土) 15:13:05.50 ID:ZC3OikHz0
- >>557
なんともならん
- 559 :名無しさん@3周年:2015/10/31(土) 15:44:10.67 ID:ECfOYOBV0
- でもちっこい男の子が展示されてる子供用テーブルと椅子におとなしくチョコンと座ってるのを見たときはほっこりした
- 560 :名無しさん@3周年:2015/10/31(土) 17:36:36.18 ID:IMDiB7vc0
- 港北は明日から横浜市営バスが試験運行するけど
無料バスはいずれなくなるのかな
- 561 :名無しさん@3周年:2015/10/31(土) 20:43:45.91 ID:vtfjmKvd0
- >>560
怪しいねぇ
つかイケアバスって特定バスなんだ
イケア行かない奴とか乗っけて違反じゃねーの?
- 562 :名無しさん@3周年:2015/11/01(日) 08:39:07.84 ID:WHEZxMGu0
- 大阪よ
これが超高層ビル群だ
http://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoya/img/future/img01-01.jpg
- 563 :名無しさん@3周年:2015/11/01(日) 11:08:01.31 ID:43odllSi0
- >>561
特定でもお金取る以上誰でも桶
わから無ければバス板へいって聞け
>>560
マジで?
- 564 :名無しさん@3周年:2015/11/01(日) 12:23:56.23 ID:Pewa/QWS0
- イケアバスは無料だから特定バスだと違反
スレチなのであとはバス板で
- 565 :名無しさん@3周年:2015/11/01(日) 14:54:02.21 ID:vZBEuHkv0
- >>564
田園調布発着のは便乗酷かったなぁ
今の新横浜発着のは露骨な便乗はあんまり無いんじゃないかな?
無料バスなくなったら悲惨
もうパークシティ(だっけ?)LaLa横浜の悲劇は忘れよう
- 566 :名無しさん@3周年:2015/11/01(日) 19:41:30.39 ID:SL0o4adb0
- 違反とかコンプライアンスはどうなってんの
- 567 :名無しさん@3周年:2015/11/01(日) 20:17:45.11 ID:l68+Xv5q0
- >>566
なんの?
- 568 :名無しさん@3周年:2015/11/01(日) 23:05:36.03 ID:8AAYCIUX0
- イケアで買った羽毛布団が生乾きの雑巾の匂いがして、ファブリーズかけて干すを繰り返し毎日やってるけどダメなんです。
1ヶ月以上、天気の良い日は干してるのですが、匂いが消えません。匂いをとる方法ご存知の方いらっしゃいますか?
- 569 :名無しさん@3周年:2015/11/01(日) 23:15:00.89 ID:j9t/NCV70
- ニクワックスの羽毛用洗剤で手洗いすれば
- 570 :名無しさん@3周年:2015/11/02(月) 00:37:38.96 ID:XVWrq/e+0
- >>568
くりーにんぐ
- 571 :名無しさん@3周年:2015/11/02(月) 02:01:14.81 ID:uK94FS5c0
- お店の中がホコリひどくてヤダ・・・
- 572 :名無し:2015/11/02(月) 08:45:25.73 ID:DKe/2RsP0
- ファブリーズってほんと効かないよなw
- 573 :名無しさん@3周年:2015/11/02(月) 08:51:56.83 ID:KxgtVkGU0
- SINNERLIGシリーズのデイベッド欲しいなー
久しぶりにちょい大物買いたくなった
- 574 :名無しさん@3周年:2015/11/02(月) 11:11:06.79 ID:a3bnDgdp0
- http://nuganaiav.x.fc2.com/
- 575 :人生の疲労:2015/11/02(月) 15:18:30.30 ID:AIAzAw6E0
- 商品はあっちこっちばらばら訳わからん順路。母は機嫌悪くなり、出口が無いのか
なんて店だ?「矢印にしたがって進んでください」だと。脳タリンの店員め。
(俺は盲じゃないし問題点はそこじゃない。日本の知性はどうなってるんだ)。
散々歩いて受け取りは倉庫みたい。自分で棚さがせとか商道徳無いだろお前。
買ったラックは大柄やや粗雑な造り。組立説明書は簡素を通り越して大笑い。
文章は無く原始人岩絵みたいな図、知恵の輪組むようだ。母またもや機嫌悪くなり
俺が組む羽目に。疲れた一日だ、手数料でも小一時間請求したい
- 576 :名無しさん@3周年:2015/11/02(月) 18:50:27.30 ID:ENfCEeed0
- 頭が悪いと買い物ひとつするにも大変そうだな
- 577 :名無しさん@3周年:2015/11/02(月) 19:16:19.74 ID:aBhdWB030
- >>575
およそ知性のある人間が書いた文章とは思えないなあ
- 578 :名無しさん@3周年:2015/11/02(月) 19:40:24.70 ID:MWr6cO4W0
- >>575で書かれた内容でほぼIKEAは成り立っており、あの爆安が実現し
説明書はどの言語の人が見ても組立認識できる仕掛け
順路に沿って進む、ある意味長距離ルートもゴール=レジが近づくにつれ
「せっかく歩いてきたから何か買わなきゃ」と思わせる心理に訴える手法
すべて計算づく
- 579 :名無しさん@3周年:2015/11/02(月) 21:32:21.82 ID:Bos5x05L0
- >>568
返品
- 580 :名無しさん@3周年:2015/11/02(月) 22:15:13.98 ID:4yVT7F6a0
- 明日でハロウィンのイベントが終了と思ったら
11月19日からクリスマスビュッフェとか始まるんかい
今年はどうしてこんなに早いんだよ
- 581 :名無しさん@3周年:2015/11/03(火) 00:44:26.30 ID:rhR4sfHW0
- 575はコピペか?
面白いマザコン野郎だ
- 582 :名無しさん@3周年:2015/11/03(火) 01:14:53.41 ID:hkK/J9Dk0
- >>575
初めてなら中を色々見て回るのも一興、まあ言ってることは分からなくもないけど
今回はお母さんのために何かしてあげられたってことで良しと考えればいいんじゃないかな
それとここは煽り目的の欲求不満の主婦や子供作れない惨めなガイジ多いから、慰めて欲しい意味で書き込んだなら他行った方がいいよ
- 583 :名無しさん@3周年:2015/11/03(火) 11:40:30.17 ID:eiK/7BlY0
- なんでもいいからもう少しレジへの道を解り易くとトイレスペースもう1つくらい作ってくれや
商品いくつかカートで持ってて、トイレから一番遠い場所で急に腹痛になって急いで
品物戻して強歩で行ったがあれで迷ったらどうなったかと
- 584 :名無しさん@3周年:2015/11/03(火) 14:01:55.98 ID:CqOMCZsn0
- >>583
それは災難でした
でもマーケットホールとセルフサービスエリアの間くらいにトイレない?
レジ外のトイレに行ったならわざわざ品物戻さなくても
スタッフに一声かけてカート置いていく手もあったよね
- 585 :名無しさん@3周年:2015/11/03(火) 15:45:21.68 ID:/8ZMPRAT0
- 漏れかけの時の思考の鈍り方は半端ないよ。
冷静にそんな判断なんて普通出来ないから、とにかく最寄りのトイレを目指してしまう。
トイレ少ないのはほんとに同意だな、中盤のドリンクバーは罠。
- 586 :名無しさん@3周年:2015/11/03(火) 20:18:44.83 ID:rylSfJ+A0
- IKEAに来ているガキの特徴
・奇声を上げ走り回る
・兎に角、泣く・喚く
・話し声が大きすぎる(ボリューム故障)
・ドリンクバーで飲みものを入れた後、自席まで我慢できず通路で立ち飲み
・パンなどのコーナーにはトングが用意してあるのに手で直接取る
・自分の親を「パパ・ママ」と呼ぶ
・後頭部の髪だけが妙に長い
・クロックスを履いている(偽クロックス含む)
・商品をベタベタ触る
・手に取った商品を元の場所に戻さない
ちなみに、これらの親はもれなくDQN。
- 587 :名無しさん@3周年:2015/11/04(水) 00:13:47.61 ID:yPBrcCvV0
- 一生涯子供に縁の無い嘆きの自己紹介乙
- 588 :名無しさん@3周年:2015/11/04(水) 00:49:27.12 ID:pG5tWIi80
- DQN親登場w
- 589 :名無しさん@3周年:2015/11/04(水) 09:05:56.19 ID:/1G18dfU0
- ホームセンター行くと植栽バキバキ折ってるガキをニコニコしながらウンコ座りしてタバコ吸ってる母親とか見るハメになるからIKEAはかなりマシ。
- 590 :名無しさん@3周年:2015/11/04(水) 15:27:04.83 ID:x5mHUevH0
- >>586
「後頭部の髪だけが妙に長い」とか「クロックスを履いている」とか
一部の特徴が偏りすぎてて何と言っていいのか・・・
あと他の項目は子供なら大抵そうですよ、多分あなたも思い返せばそうだったんじゃないですか?
子供に完璧を求めるのは、逆に駄目な大人の特徴ですよ
まあ子供が作れない方に言っても意味無いんでしょうけど
- 591 :名無しさん@3周年:2015/11/04(水) 15:40:56.44 ID:aJ/OQ9R90
- ネタニマジレスカコワルイw
- 592 :名無しさん@3周年:2015/11/04(水) 18:03:29.91 ID:FlgH0Zvf0
- 申し込んどいた IKEA FAMILY MAGAZINE が届いた
- 593 :名無しさん@3周年:2015/11/05(木) 01:44:22.43 ID:fZndUe+k0
- 後頭部の髪だけ長い子供なんて今時まだいるのか?
ジャンボ尾崎が現役だったころの流行だろ
- 594 :名無しさん@3周年:2015/11/05(木) 03:05:47.79 ID:v2YAw3Ho0
- >>593
なぜかIKEAではいまだによく見かけるな
- 595 :名無しさん@3周年:2015/11/05(木) 03:25:40.94 ID:9DFQ18CJ0
- センサー付きのLED照明良いね
ひっくり返すと消えるキャンドル型のも面白い
こんなのが欲しかったって感じ
しかし掛け布団が全て200cmなのは何でなんですかね
せっかくカバーも面白い柄がいっぱいあるのに全て200cm…
スウェーデン人て意外に平均身長低いのかな…んなわけないよなー
- 596 :名無しさん@3周年:2015/11/05(木) 09:37:59.05 ID:M7411JD80
- >>595
俺にはちょうどいいけどな、平均身長が180を超えてる国ってどこがあるん?
- 597 :名無しさん@3周年:2015/11/05(木) 11:04:44.59 ID:rr5RhmqT0
- >>596
無印とかでも210cmだからじゃね?
https://www.muji.net/store/cmdty/section/S10501
- 598 :名無しさん@3周年:2015/11/05(木) 11:52:49.68 ID:3slD3Rdn0
- >>595
そもそもそういうのは市販カバーが入らないと返品喰らう
まともな企業なら事前に市場調査して市場に合わせるよ
実際アゴから下が180cm以内なら普通の掛け方してれば困らないだろ
それ以上の人間は特注で対応でいい端数かと
- 599 :名無しさん@3周年:2015/11/05(木) 12:46:53.42 ID:yvHlgYw60
- 210のふとんをIKEAの200に突っ込んでるが特に問題ない
- 600 :名無しさん@3周年:2015/11/05(木) 13:54:42.59 ID:Tx/pKf0d0
- 何も考えずに俺もやってる事に気がついた
- 601 :名無しさん@3周年:2015/11/05(木) 13:57:32.26 ID:9DFQ18CJ0
- >>597
最近は210が多いよね
>>598
身長181だけど羽毛布団みたいなフワフワしたのだとちょっと引っ張ると
足先が出てしまう
>>599
そっかー
安いし試してみようかな
- 602 :名無しさん@3周年:2015/11/05(木) 15:22:15.90 ID:rr5RhmqT0
- >>601
このページの「フレンチ流ベッドメイキング」
http://spotlight-media.jp/article/188592949714242483?obtp_src=spotlight-media.jp
ってところを見ると欧米人(ここではフランス人)は布団などの認識が日本人と全然違うかも知れないね
どっちかというと掛布団の上にカバーがあり漫画のように(寒さ対策なのか)抑え込んでしまうので、
ベット長さと布団はジャストサイズがいいのかも
日本をはじめアジアは温暖だから、掛け布団は暑いと蹴っ飛ばせるように、まさに「掛けるだけ」なんだろうし、
敷き布団やベットより「ちょい長」が良いのかもね
- 603 :名無しさん@3周年:2015/11/05(木) 20:08:07.21 ID:p6FFDrQA0
- >>590
最低限守らなければいけない事すらできない子供が多い中、
それを許すバカな大人がここにいる訳ですねw
- 604 :名無しさん@3周年:2015/11/06(金) 08:55:16.04 ID:GoZC8F0O0
- ちょっと頑張って引っ張ったくらいじゃ顔まで入れないもんな>ホテル
自然と自分が斜めになってモゾモゾと入っていくしかなくなる
でも部屋が暖かいことに気づいて普通の体勢に戻って寝る
- 605 :名無しさん@3周年:2015/11/06(金) 23:57:44.95 ID:7WOTTOOn0
- お前は最近の主流がデュベという事を知らんのか?
- 606 :名無しさん@3周年:2015/11/07(土) 00:39:13.91 ID:Ao98PjqY0
- >>603
お前のような奴が年取って更におかしくなってベビーカーが邪魔だとか言って
乳児を殴ったりする基地外老人になるんだろうな
- 607 :名無しさん@3周年:2015/11/07(土) 00:44:21.50 ID:LTTXH/p20
- 夕方から行けばガキ遊ばしてるお母さん見なくて済むよ
- 608 :名無しさん@3周年:2015/11/07(土) 01:06:26.18 ID:K/Iu5+6O0
- >>595
ろうそく型のライト、逆さにしなくても軽く振るだけでONOFFできるよ
白いランタン(大)を買ったんだけど、本物のロウソクだとススで真っ黒になりそうなので
このロウソク型ライトを入れてる
本物の火みたいに揺らぐしいい感じだよ
次にIKEAに行ったら追加で買おうと思ってる
- 609 :名無しさん@3周年:2015/11/07(土) 01:16:30.44 ID:ppev0YNI0
- >>590
最後の一文、なんて腐りきった捨ぜりふなんだろう。
こんな書き込みしてる親の元に生まれた子も可哀想に…。
- 610 :名無しさん@3周年:2015/11/07(土) 11:17:52.89 ID:Rje3RbOq0
- >>606
・ベビーカーがいかに邪魔で危険なものという認識がない
・赤ちゃんがいるから優遇されて当たり前と勘違い
こんなバカ親が多いのは事実。
- 611 :名無しさん@3周年:2015/11/07(土) 11:43:49.89 ID:/lFqf1pR0
- >>605
ベッドメークの見栄え考えて足元巻き込むデュベ多いんだが
- 612 :名無しさん@3周年:2015/11/07(土) 11:47:09.60 ID:LTTXH/p20
- ショッピングカート使う格闘技で戦ってるおばさんがたくさんいるからベビーカーだけ気にしてもしょうがないよ
- 613 :名無しさん@3周年:2015/11/07(土) 11:51:22.23 ID:RndNiyt70
- >>610
分かる。
小さい子が走り回ってて人にぶつかっても
それを見てる親が謝らないし子に注意すらしないで平気だったりする。
- 614 :名無しさん@3周年:2015/11/07(土) 12:05:46.73 ID:Rje3RbOq0
- >>611
巻き込んであるけどスルっと外れると思うよ。
- 615 :名無しさん@3周年:2015/11/07(土) 15:22:05.36 ID:2ABgOzSn0
- >>603
>>609
>>610
>>613
大目に見ようって気は無いのかこいつらは・・・
- 616 :名無しさん@3周年:2015/11/07(土) 16:06:14.64 ID:RndNiyt70
- >>615
大目に見ようってじゃないだろ。馬鹿か?
いい大人が当然のマナー、エチケットが出来てないって話だろうが・・
- 617 :名無しさん@3周年:2015/11/07(土) 16:25:20.50 ID:2ABgOzSn0
- そこら辺が大人げ無いと言うとんのに、分からんのかこの人は・・・
鬼の首取ったかのように声高に言うことでも無いだろう、ほんと呆れるわ
- 618 :名無しさん@3周年:2015/11/07(土) 16:32:05.83 ID:RndNiyt70
- 何いってんだか・・こっちが呆れるわ
それが屁理屈なんだよ
- 619 :名無しさん@3周年:2015/11/07(土) 16:32:25.42 ID:/lFqf1pR0
- 生涯コストが同等になるレベルで早く独身税と子なし税取った方がいいな
その方が子供への文句を言いやすくなっていいだろ
中流層で年間50〜100万くらい負担増えるけど
- 620 :名無しさん@3周年:2015/11/07(土) 22:06:13.92 ID:LTTXH/p20
- いい事だと思うけど日本国憲法第3章の改定が先だな
- 621 :名無しさん@3周年:2015/11/08(日) 00:24:54.87 ID:0kYKhDKG0
- >・ベビーカーがいかに邪魔で危険なものという認識がない
ベビーカーの何がお前にとってそれほどまでに邪魔で危険なわけ?
>・赤ちゃんがいるから優遇されて当たり前と勘違い
お前の一方的な思い込みだろ
唐突に乳児を殴るという普通じゃ考えられない卑劣な行為を正当化しようとする
自身の異常性に気付いていないのはヤバ過ぎ。病院に行け
- 622 :名無しさん@3周年:2015/11/08(日) 00:29:58.65 ID:KLjZiTtB0
- しつこいなぁ。
- 623 :名無しさん@3周年:2015/11/08(日) 00:32:49.76 ID:0kYKhDKG0
- あまりに呆れたもんでね
それとどうせまたDQN親のレスだと思ってんだろうが子無しだから
- 624 :名無しさん@3周年:2015/11/08(日) 01:03:35.29 ID:3GWep8Yh0
- まあ当たり前の話だな
どんなに邪魔だと思っていようがそれが無抵抗な赤ん坊を殴ってそそくさと逃げるという卑劣で非人間的な行動を正当化する理由にはなりえない
あの事件で加害者の肩を持つような者がまさかいるとはね
- 625 :名無しさん@3周年:2015/11/08(日) 01:15:19.66 ID:Fm/Z0daf0
- >>621
>ベビーカーがいかに邪魔で危険なものという認識がない
事実でしょ。だから君が下記のような質問をしているんでしょ?
>ベビーカーの何がお前にとってそれほどまでに邪魔で危険なわけ?
危険です。とても。知らないのなら君の勉強不足。
>・赤ちゃんがいるから優遇されて当たり前と勘違い
>お前の一方的な思い込みだろ
では聞くが、君はベビーカーで他人に迷惑をかけないようにしている親を
見かけた事は無いというのですね。
ちなみに、赤ん坊に暴行云々言っている人もいますが、それとは別次元の話。
それくらいわかるよね。
- 626 :名無しさん@3周年:2015/11/08(日) 01:35:38.05 ID:0kYKhDKG0
- 一例の具体例も出せずに邪魔だ危険だ連呼とかお察しだな
「邪魔だった」ベビーカーの1歳男児殴る 暴行容疑で男を逮捕
http://www.sankei.com/affairs/news/150928/afr1509280014-n1.html
この爺は進行方向を邪魔された、たったそれだけの理由で乳児を殴ってんだよ
>ちなみに、赤ん坊に暴行云々言っている人もいますが、それとは別次元の話。
>それくらいわかるよね。
だったら>>610のバカにそう言えよ
こいつはバカ親ならば赤ん坊が殴られても仕方ないと言いたいんだろ
- 627 :名無しさん@3周年:2015/11/08(日) 01:45:38.16 ID:KXhCr+bH0
- IKEAの話に戻ろうぜ
- 628 :名無しさん@3周年:2015/11/08(日) 02:42:17.74 ID:B5hBhLlx0
- 定期的に子供嫌いの危地害来るのはなぜだろう、IKEAに恨みでもあるのかね
普通店を見て回ったくらいでここまではならんよ、頭おかしいとしか思えない
- 629 :名無しさん@3周年:2015/11/08(日) 03:03:36.56 ID:Fm/Z0daf0
- >>626
ちなみに、赤ん坊に暴行云々言っている人もいますが、それとは別次元の話。
それくらいわかるよね。
- 630 :名無しさん@3周年:2015/11/08(日) 03:16:52.37 ID:Fm/Z0daf0
- >>625
あと、不勉強な君に具体例を伝えるね。
・混雑時にもかかわらず使用し、人にぶつかる(被害者が通院に至る例あり。裁判にもなった)
車輪で足を牽くなど危害を与える危険性※これらは事故例が複数あり、問題となっている。
まだまだいろんな例がある。あとはググって自分で勉強なさい。
あと、ぶつけるなどの危害を加えても謝らない親も多いね。
- 631 :名無しさん@3周年:2015/11/08(日) 03:17:29.46 ID:Fm/Z0daf0
- アンカー間違えた。
>>626ね。
- 632 :名無しさん@3周年:2015/11/08(日) 03:34:31.45 ID:B5hBhLlx0
- 裁判にもなったって、判例を挙げなきゃ意味無いでしょうが
それにベビーカーが危険って赤ちゃんの方を言うのは聞いたことあるけど
あんた言ってるのって大人の方かい、>>613みたいな人も居るし何なんだこいつら
- 633 :名無しさん@3周年:2015/11/08(日) 03:36:19.36 ID:Fm/Z0daf0
- 次は判例を上げろですか。。
ああいえばこういう。。
無知は罪ですね。。
- 634 :名無しさん@3周年:2015/11/08(日) 03:59:07.67 ID:B5hBhLlx0
- 裁判ってお互いの主張をぶつけるところですけど、あなた馬鹿ですか?
法が判断した内容を書いてこそに意味があるのに、何を言ってるんですか?
しかもあなたが持ち出した話でしょう、本当に呆れますね、イカれてるとしか思えない
- 635 :名無しさん@3周年:2015/11/08(日) 04:20:01.88 ID:Fm/Z0daf0
- イカれているだ馬鹿だの言うのはお控えになった方が良いですね。
あなたのレスから人となりが容易に予想できます。
詳しい判例が知りたいのなら、ご自身でお調べになれば良いと思います。
あなたの目の前にまる機械で容易に調べられますよ。
- 636 :名無しさん@3周年:2015/11/08(日) 09:25:18.91 ID:W3h8UvXO0
- なんで子供殴ったジジイ基準なんだろ
「あばれる君を当然の様に放置して注意さえしないバカ親」
の話だったけど誰かがベビーカーガー!って言った事に赤ちゃん殴ったキチガイ老人を引き合いに出して極論合戦の賢い2人が発狂する場になっちゃったね。
きっと自分が最後に言い放たないと納得しない2人なんだろうなー。
続くのかなー。
- 637 :名無しさん@3周年:2015/11/08(日) 09:33:40.90 ID:+qtcN1zL0
- IKEAでお誕生日会をした事がある方いらっしゃいますか?
どんな感じか教えてください。
- 638 :名無しさん@3周年:2015/11/08(日) 20:11:30.12 ID:jvjJmjWR0
- 今年出た本物じゃないクリスマスツリー買った人いますか?
- 639 :名無しさん@3周年:2015/11/09(月) 01:49:43.66 ID:xrMJ/kqo0
- 高いわりに品質よくないからやめといたほうがいいよ
そのうちセールで叩き売られるしね
- 640 :名無しさん@3周年:2015/11/09(月) 14:16:22.35 ID:E8pfRBUK0
- キッチン見てきたけど安い方は悪くないね
高いのはやめるけど
- 641 :名無しさん@3周年:2015/11/09(月) 14:18:01.14 ID:E8pfRBUK0
- 洗面化粧台は国内大手メーカーがいいなあ
トイレ洗面をどうするか考え中
- 642 :名無しさん@3周年:2015/11/09(月) 14:50:47.91 ID:3yeTbrx60
- イケヤはスタイル・ふいんきを楽しむお店
買い物はニトリによればいいよ
- 643 :名無しさん@3周年:2015/11/09(月) 17:43:58.19 ID:LWgxmT5a0
- やだお
- 644 :名無しさん@3周年:2015/11/09(月) 20:18:54.57 ID:lS/iZiEi0
- シャトルバスに乞食乗せんなよ くせぇよ
- 645 :名無しさん@3周年:2015/11/09(月) 20:43:18.33 ID:ZNt55g2F0
- 自分の車でいけあ
- 646 :名無しさん@3周年:2015/11/10(火) 06:44:31.87 ID:XJFrOfd40
- 昨日カート5台分まとめ買いしてた単独のオッサン
最後のカートに鎮座してたイルカの縫いぐるみがシュールで笑えた
- 647 :名無しさん@3周年:2015/11/10(火) 22:35:09.37 ID:E/UjJ0aK0
- 買い物者ウォッチして報告しに来る奴って何なの?
めっちゃ気持ち悪いんですけど
- 648 :名無しさん@3周年:2015/11/10(火) 22:59:30.86 ID:dpokFdHX0
- ニトリは背の高い収納ないもん
- 649 :名無しさん@3周年:2015/11/10(火) 23:55:20.33 ID:hLQ2UMw70
- >>646
それ、IKEA商品の通販代行やってるオッサンじゃないの?
- 650 :名無しさん@3周年:2015/11/11(水) 01:02:41.17 ID:b4QGBatZ0
- そういやイケアって未だに通販やってないんだね
ググると転売屋がわんさか出てくるし
なんか理由があるんだろうけど小物買い足したい時はイラッとするな
- 651 :名無しさん@3周年:2015/11/11(水) 02:06:11.05 ID:1RR39Yvw0
- 小物なんかいくら売っても儲からないからな
- 652 :名無しさん@3周年:2015/11/11(水) 03:33:12.18 ID:lLk6ZSIe0
- >>650
福岡新宮はメールショッピングサービスやってるよ
- 653 :名無しさん@3周年:2015/11/11(水) 13:08:48.48 ID:+acAM3V50
- ニッセンは大物家具の通販やめるね
家具の通販って採算が合わないんかね
- 654 :名無しさん@3周年:2015/11/11(水) 13:15:49.40 ID:gQx/cSMo0
- 大型家具の配送が西濃とか一部しか超大手以外今やってくれないからねえ。
大型家具の通販は送料が厳しい
- 655 :名無しさん@3周年:2015/11/11(水) 15:31:53.68 ID:1opvxtrT0
- クリスマスビュッフェ来週って噂はマジ?
- 656 :名無しさん@3周年:2015/11/11(水) 16:14:33.31 ID:xS1zIPNb0
- 実店舗の家具屋の自社便や契約業者の方が通販なんかより安いからな
実店舗なら扱いにくい大型だけ売れるわけじゃないから合理的な契約で
コストダウンできるけど、通販で下手な契約すると運びにくいものだけ
扱わされたりするから通販ではコストが下がらないだろ
尼みたいななんでも屋ならともかく
- 657 :名無しさん@3周年:2015/11/11(水) 17:21:38.93 ID:XSBxYC1s0
- ハイエース乗って行ったけどソファ一つで限界だったな
2〜3人用ソファ買いに遠出する人居たらトラックの方が良いかも
- 658 :名無しさん@3周年:2015/11/11(水) 17:41:32.25 ID:gQx/cSMo0
- PAXの236センチ5セットその他を助手席側になんとか積んだら車が傾いたw
- 659 :名無しさん@3周年:2015/11/11(水) 23:28:12.44 ID:YLOaFjSp0
- >>655
ハロウィンの期間限定メニューを販売してた時に
レストランにおいてたチラシに
クリスマスビュッフェが11月19日から始まるって書いてました
自分は鶴浜に行ったけど
店舗によって多少時期が変わるかもしれません
- 660 :名無しさん@3周年:2015/11/11(水) 23:41:31.69 ID:+acAM3V50
- 一ヶ月前に買った天井付けの照明
同じものを追加しようと思ったらIKEAのサイトに載ってない
もう廃番?!
マジスカ?!
- 661 :名無しさん@3周年:2015/11/12(木) 14:04:29.95 ID:f7DxeXKj0
- 型落ちでWEBサイトに載っていないものでも店に置いてることはよくあるよ
トレービーの棚もある店にはある
- 662 :名無しさん@3周年:2015/11/12(木) 23:17:01.91 ID:+PpYNu0Y0
- >>661
そうなんだ
IKEA遠いのであまり行けないから知らなかった
土曜日に行ってみる
- 663 :名無しさん@3周年:2015/11/12(木) 23:19:41.23 ID:aj0jYPUT0
- >>661
廃盤になると店頭在庫あってもwebからは在庫確認できなくなっちゃうんだよな。
店内だと検索できるんだけど。
- 664 :名無しさん@3周年:2015/11/13(金) 11:29:14.93 ID:/uOzBJ9K0
- クリスマスビュッフェ会員1500円、非会員3000円だっけか
IKEAの中では高い食い放題だね
- 665 :名無しさん@3周年:2015/11/13(金) 11:35:49.59 ID:vElaiuI30
- IKEAの狙い: 遠方から家具を買いに来た家族が夕食を楽しんでくれる
現実: 食べ放題だけのために朝昼抜いて来た近所のヤンキー一家のガキが暴れ回る
- 666 :名無しさん@3周年:2015/11/13(金) 12:07:39.85 ID:kes3m0dH0
- IKEAのチラシはカラフルでワクワク感があるが
ニトリのチラシは茶色とかベージュとかだけだな
日本の田舎の主婦や爺婆をターゲットにしてる感じ
- 667 :名無しさん@3周年:2015/11/13(金) 12:26:13.82 ID:/uOzBJ9K0
- 食べ放題なんてそんなもんだろw
- 668 :名無しさん@3周年:2015/11/13(金) 16:03:22.15 ID:C8wPwftG0
- そいつ最近ここで暴れてる子供嫌いの基地害だから相手にしない方がいいよ
- 669 :名無しさん@3周年:2015/11/13(金) 17:17:06.12 ID:R9+asw+60
- >>659
今年は速いですね
値段が気になります
- 670 :名無しさん@3周年:2015/11/13(金) 23:27:55.46 ID:I3yajump0
- イケアの羽毛布団あったかい?
ダウン90%のやつ
- 671 :名無しさん@3周年:2015/11/13(金) 23:34:05.76 ID:jI8VQeen0
- >>670
イケアの布団は日本で使うには薄くて寒い
冬の間中ずっと家じゅうの暖房入りっぱなしの国だからね
- 672 :名無しさん@3周年:2015/11/14(土) 01:37:37.38 ID:RPusqzYz0
- 日本で使うにはって範囲広すぎるだろw
2年使ってるけど都内なら真冬でもまったく寒いと感じたことないよ
- 673 :名無しさん@3周年:2015/11/14(土) 02:20:36.63 ID:LMMJCwI/0
- >>672
それは強がりだよ
そういう意味じゃなくてさ
冬場は自宅内でTシャツ1枚で過ごせるほどの暖房が入ってるのが基本の北欧と
寝るときは暖房を消して布団にもぐりこむのが基本の日本を比較したんだけど
東京でも寝るとき暖房ガンガンに入ってるならイケア布団で十分だろう
でもイケアの羽毛は水鳥の皮脂をクリーニングしてないから酸化して臭くなる一方だけどな
- 674 :名無しさん@3周年:2015/11/14(土) 04:09:49.88 ID:aYnB6bud0
- そういう意味も何も都内で問題なく使えているのは事実でしょ。
- 675 :名無しさん@3周年:2015/11/14(土) 06:57:24.38 ID:9OspT5sN0
- >>673
買って10年はたつのがあるけど全然臭くないよ?
あと寒さも感じない@都内。
- 676 :名無しさん@3周年:2015/11/14(土) 08:27:31.16 ID:V+gXtmNe0
- 俺も夏用の薄いので5年ものあるけど臭いを感じた事はないな
ダウン60でフェザー40のやつね
臭いという意見も聞きたい
- 677 :名無しさん@3周年:2015/11/14(土) 08:50:00.25 ID:GBMwOMy20
- >>673
>イケアの羽毛は水鳥の皮脂をクリーニングしてないから酸化して臭くなる一方だけどな
知らんかった、そういう場合洗っても駄目なの?
- 678 :名無しさん@3周年:2015/11/14(土) 09:00:45.07 ID:U5ue6EsH0
- だったらお湯洗いが必要ですね。
臭いには水洗いじゃいつまでたっても消えない。
もしくは近ければ返品交換。
- 679 :名無しさん@3周年:2015/11/14(土) 10:58:52.04 ID:LMMJCwI/0
- >>675
異常体質自慢かよ
耳鼻科行け
漂白されてない羽毛が酸化して臭くなるメカニズムは検索すればすぐ出るよ
>>677
製品化してからはまず無理
>>678
お湯なんかじゃ落ちない
交換してもイケア羽毛は基本漂白してないから同じことの繰り返し
- 680 :名無しさん@3周年:2015/11/14(土) 13:41:53.99 ID:qCbLWbQB0
- 雨の日ってIKEA混む?
- 681 :名無しさん@3周年:2015/11/14(土) 13:53:41.94 ID:aYnB6bud0
- 海外の方かな?
混みますよ。
- 682 :名無しさん@3周年:2015/11/14(土) 15:03:52.67 ID:b6TaWklv0
- 久々にIKEAでワークデスク買おうかと公式サイト見てたんだが
ラインナップがひどくなってないか…?
- 683 :名無しさん@3周年:2015/11/14(土) 17:34:30.96 ID:gB3IW/VQ0
- (´・ω・`)布団ゲットしたし帰るぜひゃっほーううう
- 684 :名無しさん@3周年:2015/11/14(土) 17:35:10.54 ID:gB3IW/VQ0
- 誤爆
- 685 :名無しさん@3周年:2015/11/14(土) 19:46:42.32 ID:RPusqzYz0
- >>673
寝るときに暖房なんて入れてなくても十分暖かいよ
それを強がりって決めつけるならあなたが極端な寒冷地に住んでいるか極度の寒がりなだけ
- 686 :名無しさん@3周年:2015/11/14(土) 20:12:31.22 ID:OQsAF0h+0
- >>679
昔、趣味のアウトドアで3本の羽毛シュラフを使い
現在は15年前に無印で購入した羽毛布団をいまだに愛用しているものだけど
羽毛の酸化って情報は初めて知った
IKEA製でないけど無印羽毛は、ロフトこそ次第に落ちてるけど
たまに天日干しするくらいでまだまだ使える(匂いなし)
IKEA製はそんなに違うのか半信半疑
- 687 :名無しさん@3周年:2015/11/14(土) 21:16:32.27 ID:5+X+vkRn0
- 布団の話とかどうでもいいのでクリスマスビュッフェが19日の確定情報よろ
布団なんて西川の羽毛布団あるからIKEAの布団なんて買う気も起きない
- 688 :名無しさん@3周年:2015/11/14(土) 22:11:00.18 ID:LMMJCwI/0
- >>685
暖房ずっと入れてないと寒い時期のことだから
一般論であってお前が平気かどうかの話はしてない
>>686
酸化するのは羽毛に付着してる皮脂な
そのシュラフが他のどのメーカーか知らんが
イケアは皮脂の漂白洗浄してないことを公表してる
もちろんイケアに限らず漂白洗浄してない羽毛は総じて皮脂が酸化し悪臭を放つ
- 689 :名無しさん@3周年:2015/11/14(土) 22:49:02.67 ID:V+gXtmNe0
- お前は統計データでも持ってんのかよワロタ
- 690 :名無しさん@3周年:2015/11/14(土) 23:00:30.79 ID:aYnB6bud0
- 結論
都内でも就寝時、暖房ガンガンに入っていなくてもイケア布団で十分
- 691 :名無しさん@3周年:2015/11/14(土) 23:11:47.88 ID:RPusqzYz0
- >>688
寒いっていってんのおまえだけじゃんw
- 692 :名無しさん@3周年(帝国中央都市):2015/11/14(土) 23:18:25.17 ID:qCbLWbQB0
- >>681
なんで海外なんだお(`ω´)o
- 693 :名無しさん@3周年:2015/11/15(日) 00:03:47.20 ID:ztXBwhka0
- >>692
日本語が不自由だからじゃないか
- 694 :名無しさん@3周年:2015/11/15(日) 00:09:39.30 ID:0IzHcaTE0
- トメがいるのか
- 695 :名無しさん@3周年:2015/11/15(日) 00:33:50.67 ID:aXYoL1NP0
- Bekant電動デスクが早く日本上陸しますように
あれ知ってから国内の高い電動デスクとか買えないわー
- 696 :名無しさん@3周年:2015/11/15(日) 01:50:03.26 ID:6elRZm2Z0
- SKARSTAでいいじゃない
- 697 :名無しさん@3周年:2015/11/15(日) 07:29:54.83 ID:KgKHZcoy0
- 震災以降の今時のマンションは暖かいよ
2年前に買って2シーズン経験したが
1月下〜2月上のピークで夜間外気温0度の地域、日中不在で20時帰宅時室内17度
寝る時はエアコン無しでまったく問題なし
- 698 :名無しさん@3周年:2015/11/15(日) 08:55:02.91 ID:Md9xFFjI0
- またネットの情報真に受けて知ったかしてるバカが居るなw
まぁIKEAの客層なんてそういう底辺だから仕方ない
- 699 :名無しさん@3周年:2015/11/15(日) 15:42:17.85 ID:mbwsoBKb0
- >>691
酸化した皮脂の臭いかぎすぎて脳がやられたか?
寒くないなら使えばいいだろ臭くてペッラペラのイケア羽毛布団
臭いに関するクレーム激増したせいで去年から取扱量激減してるがな
- 700 :名無しさん@3周年:2015/11/15(日) 16:06:01.41 ID:2yDpK7+20
- >>699
その言葉そのままおまえに返すよ
あとめんどくさいからもうレスしなくていいから
日本語読めるといいんだけど
- 701 :名無しさん@3周年:2015/11/15(日) 18:03:19.57 ID:7hZ3KNtt0
- 脳内で皮脂を精製してしかも酸化させその臭いで脳がやられるとか凄いマッチポンプ
- 702 :名無しさん@3周年:2015/11/15(日) 18:54:21.62 ID:1MnSbhSW0
- IKEA製品使ってる人は民度が低いでつね
- 703 :名無しさん@3周年:2015/11/16(月) 00:24:02.58 ID:u7+ZsH+R0
- >>700
臭くて高いイケア羽毛布団買っちゃったんだ?
どうせ10Kもしないんだから国産を買いなおせば?
- 704 :名無しさん@3周年:2015/11/16(月) 00:28:24.77 ID:wPdu0yOI0
- どうでもいいけど批判してる人はきっちりソースを出しなさいよ
そうすりゃ論破も納得もさせられるんだろw
できなきゃただの他社工作員
- 705 :名無しさん@3周年:2015/11/16(月) 01:37:24.71 ID:uteqCsyr0
- 19日からクリスマスパーティが始まるらしいね
http://ikeafunabashi-info.blog.so-net.ne.jp/2015-10-23-4
ビュッフェはやるかどうか不明(というかハロウィンの時にはまだ決まってなかったんじゃないか)
レストラン&カフェには期間限定メニューが登場とあるからケーキやハムが出るんじゃないか
でも11月19日から11月29日までのクリスマスパーティって何なんだよ
あとモミの木が500円アップというのも謎
- 706 :名無しさん@3周年:2015/11/16(月) 01:59:19.56 ID:y1V0Tbht0
- さすがにサーモンフェアから間がないし限定メニュー程度だろうね
- 707 :名無しさん@3周年:2015/11/16(月) 02:16:13.36 ID:XAPisjl80
- >>703
目うるうるしてるけどどうした?
- 708 :名無しさん@3周年:2015/11/16(月) 02:50:47.39 ID:u7+ZsH+R0
- >>704
ググレカス
>>707
イケア羽毛布団の臭いでもかいだの?
店頭の羽毛布団の臭いかげばソース出さなくてもわかる
- 709 :名無しさん@3周年:2015/11/16(月) 03:40:49.30 ID:XAPisjl80
- >>708
ああ、まだその段階?
そのうち分かるようになると良いね
- 710 :名無しさん@3周年:2015/11/16(月) 08:26:44.09 ID:MVsjvV2K0
- IKEAの布団は買えないね
- 711 :名無しさん@3周年:2015/11/16(月) 08:35:41.51 ID:Wc2YbE840
- 昨日180cmのクリスマスツリーが半額の3000円くらいでしたよー@港北
- 712 :名無しさん@3周年:2015/11/16(月) 12:47:32.71 ID:/jM6EVTa0
- >>661
>>660だけど、店まで行ったらまだあって買えたよありがとう
雨の夜の高速って疲れて嫌だと思ってたが行って良かった
- 713 :名無しさん@3周年:2015/11/16(月) 21:28:59.83 ID:xHN8sqZi0
- あーサーモンうまかったなー
一年分スモークサーモン食ったと思ったけどまた食べたいわ
- 714 :名無しさん@3周年:2015/11/16(月) 22:27:46.45 ID:jaiM0evK0
- イケアの布団最高ワロタ
- 715 :名無しさん@3周年:2015/11/16(月) 23:04:07.14 ID:uteqCsyr0
- >>711
19日にもみの木が発売されるから
いま売ってるツリーは値引きして売るんでしょうね
でも11月の半ばで半額になるクリスマスツリーってなんなんだよ
- 716 :名無しさん@3周年:2015/11/17(火) 00:25:42.62 ID:OWvS4rxN0
- アドベントにもまだ早いよねw
- 717 :名無しさん@3周年:2015/11/17(火) 12:00:50.25 ID:ALfhpdKt0
- 車の無い人 行くべからず
家具の材質がプリント 突板 ムク がぱっと判別でき無い人行くべからず
DIY嫌いなひと行くべからず
中国品質を笑って 手直しできない人行くべからず
家の狭い人行くべからず
ニトリで満足してる人は行くべからず
- 718 :名無しさん@3周年:2015/11/17(火) 12:42:57.75 ID:+2N4WtFj0
- 北欧サイズだから家が狭い人とチビには向かないね
ソファとダイニングチェアを買った
夫180cmには快適なサイズだが私はチビなので足が床に付かない
- 719 :名無しさん@3周年:2015/11/17(火) 13:54:06.99 ID:/yu1uCxQ0
- お、そういやソファのセールが始まったね
- 720 :名無しさん@3周年:2015/11/17(火) 14:20:58.35 ID:3x7hqSbe0
- >>709
臭いの違いが分かるようになると良いね
- 721 :名無しさん@3周年:2015/11/17(火) 14:21:20.87 ID:+hZV45jB0
- 週末の予定がハムになりました
- 722 :名無しさん@3周年:2015/11/17(火) 15:48:34.60 ID:KkXBSJN/0
- 1階で買ったワインを
2階のレストランで飲むのはアウト?
- 723 :名無しさん@3周年:2015/11/17(火) 16:53:01.94 ID:Zr1uCd250
- クリスマスビュッフェは誤報やな
何の発表もない
- 724 :名無しさん@3周年:2015/11/17(火) 17:00:00.69 ID:YrOycmhi0
- ユールボードは例年通りならクリスマス含む4日間位だから発表はまだ先だよ
- 725 :名無しさん@3周年:2015/11/17(火) 20:00:20.30 ID:OWvS4rxN
- >>723
メルマガ届いてない?
- 726 :名無しさん@3周年:2015/11/17(火) 20:09:35.81 ID:7HWXrFxR
- ソファ早めに買いすぎたな
遠出して買いに行った挙句に損した気分
はよ受け取り営業所みたいなとこ全国展開させてくれ
- 727 :名無しさん@3周年:2015/11/17(火) 22:27:17.24 ID:NVBHC+qo
- メルマガ来た
クリスマスハム食べ放題500円+ミートプレート
(200円分のお買い物クーポン付き)
ビュッフェとは違うけど週末は大混雑の予感
- 728 :名無しさん@3周年:2015/11/17(火) 22:31:46.46 ID:IVYXnbNZ
- うわぁまた安いの設定してきたなぁ
サーモンは約1000円でそんな混んでなかったけど
前にあったオリエンタルビュッフェはすごい混んでたからなぁ
- 729 :名無しさん@3周年:2015/11/17(火) 22:36:46.75 ID:IVYXnbNZ
- でもパンとか付いてないのか
さすがにハムだけ食うって言っても限度があるよねw
- 730 :名無しさん@3周年:2015/11/17(火) 22:50:48.92 ID:ab46X9Lb
- ニトリで揃えると垢抜けない
でもイケアで揃えるとお洒落に仕上がる不思議
- 731 :名無しさん@3周年:2015/11/17(火) 22:50:52.56 ID:/yu1uCxQ
- あ〜ソファどうしようかなあ、来年買おうと思ってベッド買っちゃったばっかりなんだよなあ
こんなに立て続けにセールが来るもんなの?去年もこんな感じだった?
- 732 :名無しさん@3周年:2015/11/17(火) 23:20:07.15 ID:NVBHC+qo
- >>728
>>729
レスサンクス
週末の混雑はほぼ確定だろうけど
期間限定の赤ワインとグロッグ(スウェーデン風ホットワイン)が1杯100円になるので
騒ぎ出す酔っぱらいが出ないか心配です
- 733 :名無しさん@3周年:2015/11/18(水) 00:19:36.15 ID:C+I9QJWC
- >>732
イケアのバスにでも乗らないと酒飲めないんだよなぁ
グロッグってのはちょっと気になるんだけど
- 734 :名無しさん@3周年:2015/11/18(水) 01:10:27.47 ID:+TO4NWgT
- ここにメシの話メインで書き込んでる奴って何なの、頭悪すぎだろ
それよりお勧めのソファ教えて、使用感や耐久性とかも一緒に教えてくれたらありがたい
今購入考えてるのが、EKTORP 2人掛け、TIDAFORS 2人掛けのソファ
- 735 :名無しさん@3周年:2015/11/18(水) 01:30:13.67 ID:mfk+R1X+
- >>734
俺はKIVIKの3人がけプラス寝椅子を考えてる
店で座った感じで一番ダイブ感が良かったんだ
- 736 :名無しさん@3周年:2015/11/18(水) 02:26:22.56 ID:C+I9QJWC
- しょうもない安物家具の話してる奴も頭悪すぎだろw
こんなのオサレとか思っちゃってる時点で同じ穴のムジナだと気づけよw
- 737 :名無しさん@3周年:2015/11/18(水) 02:33:03.99 ID:PR5y/T3Q
- >>736
巨大ブーメラン乙www
- 738 :名無しさん@3周年:2015/11/18(水) 02:33:58.14 ID:mfk+R1X+
- >>736
俺は飯の話も好きだよ
そういう、1を見て全部否定するのって良くないと思う
グロッグはホットはもちろん、氷を入れても楽しめるね
- 739 :名無しさん@3周年:2015/11/18(水) 02:58:38.90 ID:7KHvqlR8
- ハムの時はパンも買えるのかな?
- 740 :名無しさん@3周年:2015/11/18(水) 12:41:20.32 ID:uo+5KyAD
- イケアの羽毛布団1枚目は大丈夫だったのですが追加で購入した2枚が天日干しを何度かしましたが獣のような匂いが取れず返品しました
羽毛の髄をとっていないので配送や保管の状況によって匂いがすることがあるそうです
使用後でもカスタマーセンターに電話すれば集荷に来てくれて銀行振り込みで返金して貰えるので当たりハズレあるみたいだけど買って試してみるといいですよ
- 741 :名無しさん@3周年:2015/11/18(水) 17:28:04.24 ID:5mMOdJSD
- IKEAのガーデンライト、箱捨ててしまったし、今Webみたけど乗ってなかったので名前わからないんだけど…。
ソーラーでつく花の形をした物を使ってたんだけど、二ヶ月したあたりからつかなくなった。
ソーラーの部分が風雨でダメになったのかなーと思ったけど、これ野外用だしなあ。
電池変えてもダメ。
ソーラーの部分だけ交換しようと思ったら、ソーラーのところだけは売ってないと言われて…。もったいないけど諦めるしかないのかなあ。
ソーラーと電飾部分が分離できる作りなんだから、ソーラーだけ売ってくれたらいいのだけど。
- 742 :名無しさん@3周年:2015/11/18(水) 19:22:07.12 ID:fm/M3YvE
- >>741
そうするとソーラーだけ買い込んでikea hackerの作品にされてしまう
- 743 :名無しさん@3周年:2015/11/18(水) 20:20:19.65 ID:5mMOdJSD
- >>742
なるほどね…。
じゃあもう諦めるしかないのかなー。気に入ってたから本当に残念…
- 744 :名無しさん@3周年:2015/11/18(水) 22:45:15.21 ID:auQYkGXB
- もみの木買いに行けない
orz
- 745 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 00:52:53.01 ID:YgTTWFV/
- >>744
買いにIKEYA
- 746 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 01:17:52.45 ID:b77AhnEW
- ハム上げ
- 747 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 11:33:08.06 ID:xcyJEt4g
- 通販まだかよ。ポエングほしい
- 748 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 11:46:48.58 ID:w3dmC5w6
- ハム食ってきた
あれで実質300円なら安いね
ハム食べ放題だけど自分で取っていくタイプではなく注文するので
何度もおかわりするのは気がひけるかな
ツリー用樅の木目当てのお客さんがたくさん来てたよ
- 749 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 11:58:48.89 ID:BwYXwsJd
- ハムしょっぱすぎたりしない?
- 750 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 12:13:36.64 ID:V/JIRIWm
- >>745
Y(゜凵K)イラネ
- 751 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 13:52:04.49 ID:w3dmC5w6
- >>749
IKEAだからそれを心配してたけどクリスマスハムは程よい塩加減だったよ
生ハムは塩辛かった
- 752 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 14:22:45.54 ID:alCbAyBa
- 程よいなら一回行ってみよ
- 753 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 15:44:07.14 ID:/OjT90F9
- グロッグ100円は有難い
- 754 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 19:01:33.40 ID:ces+92Nh
- はよローラーブラインド入荷してくれ(港北)いつまで待たすんや
- 755 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 20:14:28.35 ID:p85Y686S
- グロッグのアルコール度数ってどれくらい?
高い?
- 756 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 22:37:54.85 ID:2VZPLoWI
- ポエングのクッションって革と布の違い以外は色だけですか?
色違うだけでかなり値段がかわりますが
あと ポエングに座ってPCでのキーボード作業できますかね?
手すりに板乗せるか簡易的な机を横からつっこむ形で
- 757 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 22:43:12.93 ID:ABSvoj3K
- >>756
布の中でもクッションの違いと素材の違いがある
PCはどうかなあ、タブレットなら当然いけるけど
- 758 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 22:44:56.61 ID:ABSvoj3K
- >>756
思い出した、店に一緒に膝にのせるPC用簡易テーブルみたいなのあったわ
クッションが付いてるタイプ
あれなら行けるかも
- 759 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 22:53:14.28 ID:2VZPLoWI
- >>757
なるほど色だけの違いではないのですね
公式で画像みてもよくわからなかったので助かりました
まだよくわからなのですが
カバーとクッションは別なのでしょうか?
ソファはセールということですがこれも対象なんですかね?
- 760 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 23:03:27.73 ID:ABSvoj3K
- >>759
カバー全体にクッションが入っていて、フレームにカバーを取り付ける感じです
だからカバーとクッションは一体と思ってもらえれば
ソファのページに一緒に載ってるからセール対象だと思うけど、一応確認を取った方がいいですよ
- 761 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 23:06:08.82 ID:2VZPLoWI
- >>760
ありがとうございます
大変参考になりました
場所は遠いですが近いうちにいってみようと思います
クッションの良し悪しなどはあるのですか?
革は高いので布で考えています
- 762 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 23:09:19.78 ID:ABSvoj3K
- >>761
やはり高いほうがクッションの感触(沈み方とか)が良いです
あと、高い方の布は麻混で手触りもいいと思ってます
- 763 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 23:11:41.21 ID:2VZPLoWI
- >>762
気に入った感触が気に入らない色だったらガッカリしそうですね
- 764 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 23:15:30.62 ID:ABSvoj3K
- >>763
生地の耐久性の違いもあるので、一概に高価な方が良いとはいえないです
これはどのソファも同じですが
IKEAのサイトにはこういうものもあるので参考にしてください
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/media/pdfs/bg/HFB01_BG_POANG.pdf
- 765 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 00:09:45.81 ID:qZMYrMTF
- 今日イケア鶴浜のレストランが閉鎖になったらしいね
具合が悪くなった人がいたとかで
単なるハムの食べ過ぎじゃないのか
- 766 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 00:33:11.97 ID:w82AHqR0
- ハコ ?@justiz 4時間4時間前
IKEA鶴浜にゴハン食べに来たら・・・レストランが緊急に停止してた。なんか、数人の客が食事のあと気分が悪くなったらしい。原因はこれから調査だとか。
残念。
これか
午前中にハム食べて昼ぐらいに家に帰ったら腹が痛くなったがもしかして食中毒だったのかあれ?
そうだとしたらミートプレートが怪しいな
胃が強いほうだから一度下痢して終わったが
- 767 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 02:31:21.57 ID:FXBWZQzm
- ていうか港北、初日だからか知らないけど
ブルーチーズとハードチーズ全部の皿に乗ってなかった
聞いたら「在庫がなくて…」代わりのもにはなし?「申し訳ありません」
はあ?公式に写真にも説明文にもあるのに
てかそもそも公式の12種類って、説明は8種+チーズ2種+オリーブでようやく11種で
足りないんだけど
いやはやもっと押しとけば良かった
- 768 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 03:38:21.24 ID:AjkDvxuG
- 乞食すげーな
文句言ってパンでもタダで貰おうって感じかw
- 769 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 03:44:09.11 ID:FCUWziyI
- ※メニューは一部変更する場合がございます。
この文言があるのだから文句は言えない
- 770 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 03:56:08.60 ID:pKPhws+h
- 変更は仕方ないけど
それなら公式サイトもすぐ直すべき
- 771 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 04:38:20.53 ID:FXBWZQzm
- そう。しかもレストランの表にもメニューにもプレート近くにも何も表記なかった
そして他店ではちゃんとチーズ2種あり、代えはない様子
無言で内容減らすのはもはや一部変更という筋とは違うだろ
- 772 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 04:46:21.09 ID:FXBWZQzm
- 代えってのはチーズ減らした分の替えね
なあ乞食って言うがプレート代は他店と同様支払ってんだけど
なら無言で減らしたものは詐欺って言えるよな
- 773 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 06:14:44.83 ID:TLDU6c1z
- 店員に聞いて店員が「品切れで代わりの物もありません」
って言ってるのに選んだなら文句言う方がおかしい
食ってから気づいたのならまぁ一言張り紙くらいはすべきかなと思うが
- 774 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 08:17:33.13 ID:XYaXe13L
- >>773
何が有って何が足らないのか
ココで付き合わせてみるかね?
- 775 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 08:41:21.38 ID:3rv3ML9F
- 昨日の新三郷は食パンに乗っける薄いチーズが2枚だったけど、ブルーチーズやハードチーズの店もあったのか
ちょっとショックだ
- 776 :sage:2015/11/20(金) 09:01:57.08 ID:0b3t1Lsx
- >>766
今からでもカスタマーセンターに電話して下痢をしたことを伝えておいた方がいいよ
細菌やウィルスなのか薬物なのか原因分かってない訳だし
後々なんかあったときの為に
- 777 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 09:08:39.77 ID:FXBWZQzm
- >>773
IKEAの大混雑で取る際にも店員がいないあのレール式のレストランで、聞けると思うか?
てかどこにも店員に聞いてから取って支払った、と書いてないのに乙
フードであれ聞いて買ったなら契約了承済になるだろが
写真撮って、公式と見比べて足りないから聞いた
- 778 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 12:12:51.68 ID:EpXAR+9f
- >>777
乞食度満載ですね
- 779 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 12:22:38.51 ID:FXBWZQzm
- そりゃあんたの頭の辞書がおかしいな
- 780 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 12:26:27.43 ID:GAj0USrI
- 確かに看板に偽りアリって状態だとしたら完全にアウトだな
ステマでフォローする方が傷が深くなるからステマ企業使ってるなら切った方がいい
どこかのゴキ麺騒動もファンが擁護したから取り返しの付かない所まで行ったのかも
- 781 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 14:05:22.32 ID:N3YSrMB6
- 君らイケアに何しに行っとん
- 782 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 14:22:19.41 ID:XO4J+wbj
- >>781
墨出しに使う鉛筆がなくなったときに行きます
- 783 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 14:40:32.28 ID:p+W/XZTA
- >>781
ハム食いに行くついでに家具見る
- 784 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 15:16:27.49 ID:L5s6OxlG
- >>755
グロッグは本来はノンアル
- 785 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 15:17:13.44 ID:yjIauvhq
- ソファー買った時にもらえるクーポンて、当日使える?
使えるならソファーだけ先に会計してそのクーポンで他のもの買いたいんだけどw
- 786 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 15:30:37.32 ID:axJ4GaxU
- >>785
俺もソファー買ったあとスツールかいたい
- 787 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 16:24:38.50 ID:crFWKcFV
- IKEAも古事記集めはそろそろ懲りただろうに
- 788 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 16:47:30.73 ID:6HxU2/TV
- クリスマスハムは分厚いのが4枚も
あんな肉肉しいのをお代わりなんて無理
包んで持って帰ろうなんて人は別だろうけど
スモークの鴨肉?が一番おいしかった
アベノミクスのおかげでチーズもナッツもハムも高騰してるから
とてもお値打ちではある
- 789 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 17:42:05.39 ID:XZ8D1Ss9
- >>785-786
翌日からだってさ
- 790 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 17:47:11.66 ID:pKPhws+h
- >>784
マジか…
下戸だから、まんまにして欲しかったな
- 791 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 18:05:06.18 ID:yjIauvhq
- >>789
まじかクソ
教えてくれてありがと
- 792 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 18:47:29.35 ID:6HxU2/TV
- >>755
12% ドイツ産
- 793 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 19:09:39.51 ID:FXBWZQzm
- 笑えるよな
ドイツで作ってるホットワイン用ならもはやグリューワインだろうって
- 794 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 19:11:05.67 ID:axJ4GaxU
- >>789
きついなー
車で二時間かかるからなあ
- 795 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 21:00:57.56 ID:pKPhws+h
- >>792
Thanks
結構強いなー
- 796 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 21:14:28.50 ID:vduEqkAE
- え、ワインだから普通では
- 797 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 21:30:16.91 ID:SB3iwbUs
- 車で買いにこいやと謳ってるくせに何でグロッグがノンアルじゃないんだよー
飲酒運転防止のためにもノンアルにすべき
- 798 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 21:32:37.66 ID:dlrU4j8i
- 鶴浜レストランは食中毒の影響で暫く休業らしい
食中毒の場合ってどのくらい営業停止になるの?
http://www.ikea.com/jp/ja/store/tsuruhama/restaurant
- 799 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 21:43:25.46 ID:EpXAR+9f
- >>798
節穴?
明日から開くって書いてあるが?
- 800 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 21:43:40.72 ID:FDNW83D6
- >>798
明日あくでしょ?
ローストビーフがやばかったらしいよ
- 801 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 21:50:41.98 ID:SvKhwAQN
- >>800
具体的に何が原因かも書いて欲しいところではあるね
俺みたいにミートプレート食って腹痛になった人もいるわけで
- 802 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 21:58:54.11 ID:FDNW83D6
- >>801
それは精神的なものだよw
原因はローストビーフだけ
- 803 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 22:09:22.36 ID:SvKhwAQN
- >>802
じゃあ無関係だなw
ブルーチーズみたいなのとか入ってたから
俺にはちょっと体質的に合わなかったんだろうなw
- 804 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 22:36:56.05 ID:FCUWziyI
- クリスマスプレートのナッツは量は多くないものの
アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツ、くるみのブレンドで
ピーナッツやジャイアントコーンで増量してないマトモなものでした
- 805 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 22:46:44.44 ID:qZMYrMTF
- 牛フィレのローストが
イケアのHPのレストランメニューから消えてるな
全店舗で一時販売休止になるのかな
今日鶴浜にモミの木買いに行ってレストランを使えなかったのは残念だけど
イケアの今回の対応は早かったと思う
- 806 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 22:55:26.48 ID:SvKhwAQN
- 中一日で営業再開ってことは食中毒扱いではないのかな?
- 807 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 23:32:36.83 ID:WszuyVNr
- 自主閉鎖じゃない?
IKEAならやりそうだ
- 808 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 00:35:54.74 ID:tcb8iprD
- 大阪市食品衛生法違反者の公表… http://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000028166.html
公表年月日 平成27年11月20日
施設名称 イケア レストラン&カフェ
施設所在地 大阪市大正区鶴町2丁目24番55号
業種 飲食店営業
営業者 イケア・ジャパン株式会社 代表取締役 ピーター・リスト
行政処分等の理由 食品衛生法第6条第3号違反(食中毒の発生)
行政処分等の内容 営業停止2日間
備考
【病因物質】ウェルシュ菌
【原因食品】(一品料理)
【有症者】 5名
営業停止2日って書いてるが今日から再開できるのか?
木曜途中から閉鎖して金曜も全休したから2日?
食中毒とはっきり行政処分受けてるのにHPの発表では食中毒って言葉を使わずにごまかしてるようにみえる
- 809 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 00:51:34.86 ID:UuZfK7tb
- やっぱ値段なりのからくりがあるわなー
- 810 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 01:12:22.56 ID:tcb8iprD
- ローストビーフとかレギュラーメニューは別に安くないぜIKEA
- 811 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 01:20:48.15 ID:YrFX6hIs
- それより今日隣でおばはん母娘?がさ
カレーとロールケーキとポテト山盛りの皿並べて食べてたのさ
「なんか色々ある時カレー選んどけば無難で外れないのよね…」
「サーモン大味そうだしね」
「まっず〜カレーまずい。スウェーデンの人たちいつもこんなん食べてんの?スウェーデンの食事でしょ?」
wwwww
IKEAでお得なのはサーモンだろww
そしてスウェーデンご当地メニューはサーモンとミートボールだろw
それ選ばずに如何にも外れメニュー選んで何言ってんだ、と吹きそうになった
まあ隣のカップルも、遠回しに
「食べれなくはないよ」「ご飯水分多めだね。ベチャベチャ」
カレー美味しくないと言っていた
カレーなんて取ろうと思った事ねーよ…
- 812 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 06:56:12.83 ID:TiV671D7
- ずーっと閉めて
大阪から無くなっちゃえばいいんだ
そのほーがいい
- 813 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 10:44:36.81 ID:I6u4yW5T
- ミートプレートってうまいの?
- 814 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 10:52:31.72 ID:3KDwGOKE
- まぁあんだけ色々酒のつまみ盛り合わせしてくれてるんだから
ワイン飲めるなら頼む価値はあると思うよ
- 815 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 10:55:22.41 ID:VTQbEVMu
- >>811
これって吉野家コピペ系なのか?
最後を「〜なさいってこった。 」にすれば完璧だなw
- 816 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 11:06:58.15 ID:X5oti9u5
- IKEAは家具屋さんです(´・ω・`)
- 817 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 13:19:25.38 ID:2cQ0s8pD
- おれ白飯を持ち込むよ
- 818 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 13:41:22.40 ID:1AkDrd7i
- IKEAに来ているガキの特徴
・奇声を上げ走り回る
・人にぶつかっても謝らない
・兎に角、泣く・喚く
・話し声が大きすぎる(ボリューム故障)
・ドリンクバーで飲みものを入れた後、自席まで我慢できず通路で立ち飲み
・パンなどのコーナーにはトングが用意してあるのに手で直接取る
・自分の親を「パパ・ママ」と呼ぶ
・後頭部の髪だけが妙に長い
・何故かクロックスを履いている(偽クロックス含む) ※クロックスが悪い訳ではない
・商品をベタベタ触る
・手に取った商品を元の場所に戻さない
・手に取った商品を落とし壊しても放置し逃げる
・ローラー付きの靴を履いている
・人前でも平気で鼻を穿る
・常に口をポカンと開けている
・フードコートで机、床に食べ物を落としてもそのまま放置
・食事前後に「いたただきます、ごちそうさま」を言えない
・フードコート以外で飲食する(ショールーム内で飲食)
・ニンテンドーDSを歩きながら遊ぶ(どこへ行くにもDSを持っていく)
ちなみに、これらの親はもれなくDQN。
- 819 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 14:14:41.91 ID:wEsnh2VY
- 食中毒って2日で営業再開するもんなんですね
もみの木買いに行く予定だけど
なんとなくレストラン利用するのやだなぁ
- 820 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 16:42:53.72 ID:lbq6mMCm
- なんかケロッグ食いてえわ
- 821 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 16:48:41.79 ID:Y+G3tTYI
- >>818
今日はツリーの飾りちぎってそのへんにばらまいてるガキいたわ!笑
- 822 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 17:27:43.26 ID:uaXrhvCa
- >>819
わずかでも不安があるなら避けるが吉
危険を回避できるしレストランの混雑緩和にも寄与するしでwin-win
- 823 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 17:54:30.91 ID:VP/lYJO5
- >>819
2日だと何が問題なのかわからん
営業停止期間ってペナルティじゃん
- 824 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 18:53:23.16 ID:mwHvSJVK
- 期間は保健所が決めたんでしょ
その期間はスタッフ全員で消毒の日々だろうな
- 825 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 19:05:44.16 ID:+bhbSMpF
- >>816
本当そうだよな
ここで食べ物の話してる奴らマジで消えて欲しい
- 826 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 19:06:52.09 ID:hJ/QDbGO
- >>816
(´・ω・`)ハゲ
- 827 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 19:13:17.71 ID:NaCUXwOL
- IKEAは家具屋ではなく書斎ですw
ファミレスよりよっぽど落ち着ける
- 828 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 19:29:13.39 ID:mwHvSJVK
- んじゃ、IKEA Businessのメールオーダーサービスを使ってみた話でも
サービス説明の最初にIKEA Businessアカウント(ブルーカード)と決済用アカウント(ホワイトカード)が必要と書いてあるけど
あとのほうに書いてある個人のクレジットカードでも決済できるという文面でホワイトカード無しでやってみた
フォームに書き込んで送信して、翌日メールで見積もりが届いて、返信メールで了解するとカード決済用URLが送られてくる
それで決済してその旨メールで連絡、翌日には発送手配されていた
注文してから商品到着まで10日ほど見ておけば大丈夫だと思うので、以前興味を惹かれてた人には参考になるかな?
- 829 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 19:38:44.75 ID:NaCUXwOL
- IKEAでショッピングより食事してるのは基本個人事業の
ノマド族なんでないの?
そんな人いっぱいいるよ
- 830 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 19:52:28.17 ID:6jgdnSGP
- 勉強を口実に溜まってる学生も多いな
- 831 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 19:59:24.35 ID:YrFX6hIs
- IKEAに家具見にわざわざ行かんわ
アホくさ
- 832 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 20:47:20.29 ID:jaeYnUaf
- イケアで家具なんて買ったことないよw
小物はたまに買うけど
- 833 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 21:06:31.35 ID:6jgdnSGP
- ニトリ厨が吠える
- 834 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 23:32:28.52 ID:JU8f+3SY
- >>825
818のような糖質よりはマシ
- 835 :名無しさん@3周年:2015/11/22(日) 00:12:23.51 ID:EDsXdR2F
- 元従業員だがIKEAのレストランは休日と平日の暇な時間はやめといたほうがいいぜ
理由は行ってみると分かるさ
どうしても休日に行くなら少し早めに行くのが吉
- 836 :名無しさん@3周年:2015/11/22(日) 00:19:45.23 ID:Dho8ISBq
- 平日の暇な時間は何がいかんの?
メニューが少ないとかケースの料理が乾いてしなびてるとか?
- 837 :名無しさん@3周年:2015/11/22(日) 01:27:14.08 ID:ssqfsQ2J
- 今回の食中毒に何か関係あるとか?
- 838 :名無しさん@3周年:2015/11/22(日) 01:52:46.30 ID:W4sr2p03
- でっかい蠅が一匹、パンコーナーをうろついてた
あの蠅の止まったパンも誰かの口に入るのかと思うとね・・
外食はゴキや蠅や虫当たり前だけれども目の前にすると流石に滅入るな
- 839 :名無しさん@3周年:2015/11/22(日) 07:56:35.17 ID:Hs2N2fIl
- >>838
そーいや、三郷のららぽーとにもかなりのハエが飛んでたな
- 840 :名無しさん@3周年:2015/11/22(日) 08:07:06.47 ID:pVpWCzSc
- ハエが止まったパン食べるとどうなるの?
中毒?
- 841 :名無しさん@3周年:2015/11/22(日) 08:15:13.05 ID:4brlOxvt
- ハエは大便の上にも止まる
あとは分かるな?
- 842 :名無しさん@3周年:2015/11/22(日) 08:28:34.56 ID:wNQi+UHM
- おまえん家がぽっとん便所だという事だな
- 843 :名無しさん@3周年:2015/11/22(日) 08:30:15.46 ID:pVpWCzSc
- >>838
ハエの異常発生は豪雨河川決壊 街水没が原因で近隣都市にクロバエが蔓延してるってラジオで少し前に聞いた記憶がある。
常総のアレが原因なら仕方ないと思う
- 844 :名無しさん@3周年:2015/11/22(日) 08:34:11.22 ID:Zqb9lDqT
- >>841
街でかなり長い間
犬の糞や人糞見ないが
あなたの周辺には普通にあるの?
- 845 :名無しさん@3周年:2015/11/22(日) 11:47:03.52 ID:grXSLEv8
- 汚い物に止まるという理解をした俺がいる
- 846 :名無しさん@3周年:2015/11/22(日) 12:45:36.28 ID:SreYn0IK
- 清潔国家、ニッポン
- 847 :名無しさん@3周年:2015/11/22(日) 14:49:44.01 ID:4brlOxvt
- >>845
そういうこと
>>842や>>844は馬鹿
- 848 :名無しさん@3周年:2015/11/22(日) 14:50:30.99 ID:Dho8ISBq
- ハエより餓鬼の指ぺたぺたの方が衛生的にも確率的にも脅威
- 849 :名無しさん@3周年:2015/11/22(日) 15:44:26.43 ID:2KUzE9P+
- 潔癖症の人は外食は無理だよね。
IKEAのコーヒーマシーンの牛乳とか絶対ダメだと思うw
- 850 :名無しさん@3周年:2015/11/22(日) 17:53:46.67 ID:KI+VK09D
- コンビニのコーヒーメーカーってちゃんと洗浄や消毒してるんだろうか?
- 851 :名無しさん@3周年:2015/11/22(日) 19:58:12.90 ID:grXSLEv8
- バイト君が真面目なやつならやっている
そうじゃないなら(ry
- 852 :名無しさん@3周年:2015/11/22(日) 20:10:30.69 ID:WauLJIvn
- 茨城 栃木 埼玉とか河川氾濫の恩恵なのか?
ハエ地獄に陥ってるらしいからそこを責めるのも考えもんじゃねーか?な と
- 853 :名無しさん@3周年:2015/11/22(日) 22:00:01.35 ID:yOd/R6vT
- 冬にハエはわかないだろ
- 854 :名無しさん@3周年:2015/11/22(日) 22:17:49.97 ID:grXSLEv8
- 三郷の外のベンチはみんなそこで食べるからたくさんハエいるよ
- 855 :名無しさん@3周年:2015/11/22(日) 22:19:18.08 ID:grXSLEv8
- うわID被った
同じ携帯か
- 856 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 00:35:07.14 ID:j0psGLv9
- 今日、鶴浜にハム食べ放題行ったら12時すぎに売り切れてたけど
もともと用意してる量少ないんじゃないのか。
そんな朝からハム食ってワイン飲むのは無理やわ。
それとミートボール5個って廃止されてたんだな。10個は多い。
- 857 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 01:14:14.11 ID:YWAMDPfD
- このスレでも「チーズが品切れなら出すんじゃねぇ」って切れてた人いたから
足りなくなれば品切れにしたんでしょうな
まぁ当たり前ですが
休日だから数は増やしてそうですけどね
ハムも見てた限りではおかわりする人見なかったですね
勝手に取っていく形なら酷いことになってたでしょうけどね
- 858 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 01:36:04.65 ID:YOZ4BKTT
- ていうか当たり前
皿はそのまま用意されて放置してあるのに「値段同じだけど実は中身は減ってまーす」とか
まだ数量限定だとかプレートの内チーズ品切れとか書いた方がマシ
- 859 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 01:58:16.68 ID:YWAMDPfD
- まぁ品切れ分ごまかして売る店も
それにブチ切れる客も同じレベルで喧嘩してるなぁって感じ
もう二度とIKEAなんて行かないほうがいいよ
また不愉快な思いするかもよ
2000円位出してまともなランチバイキングでも言ったほうが
精神衛生上いいと思うよ
- 860 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 06:36:26.90 ID:X7jzxUMb
- GIGAZINEとかネットメディアで取り上げられたから、普段IKEAにすら来れない所得階層の奴等迄が、ハム目当てで乞食しにきてる様子を昨日港北で生で見てきた。
- 861 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 07:41:02.73 ID:HjCsFG2c
- >>860
何を今更 得意げにw
毎回ネットニュースやツイッターなんかにでてる。
- 862 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 09:53:04.21 ID:SEFEzYK+
- 今回のハム切ってもらう方式でお代わりしまくる奴って
さすがに古事記認定してもいいと思うw
- 863 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 14:06:37.90 ID:sx/Z9s43
- EKBY TOREって、もう販売してないのかー!
壁に穴あけたくなくて机に直接つけられる棚探してるんだけど…似たようなやつ売ってくんないかなー
- 864 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 17:11:23.73 ID:wMKC9ftw
- ハエまで擁護されててワラタww
- 865 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 21:00:10.07 ID:cVxmslSH
- PAPPISを買いたいが、電車でもってかえるの厳しいな
- 866 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 21:21:18.05 ID:Q1BayxmJ
- PAXの開き扉236cmを自転車で持って帰れるかなぁ。。。
- 867 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 21:32:52.51 ID:w7EM2VWr
- 宅配料金払いたくない乞食w
- 868 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 21:33:48.21 ID:Buk+ju8E
- ティダフォルクスってシリーズのソファー買った人いませんかー
耐久性はどーですか
高反発ウレタンフォームということですが
やっぱもちませんかー
- 869 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 21:40:11.29 ID:Q1BayxmJ
- >>867
家が無いのに何処へ送るんだよー
- 870 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 21:46:17.72 ID:2K1traV/
- 乞食乞食言いたいだけのやつが貼りついてるなー
金払ってる時点で乞食ってのはおかしいと思うが
日本語にこだわりがない人なんだろうな
- 871 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 22:12:36.21 ID:YOZ4BKTT
- きっと企業側の少しでも益吸い取りたい厨なんだよ
いいから黙って金吐き出せや愚民ども!ってね
- 872 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 22:15:08.05 ID:dtBnNIcM
- >>869
PAXに住むつもりか凄いなw
- 873 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 22:17:16.38 ID:Q1BayxmJ
- >>872
川に浮かぶか心配だなー
- 874 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 23:51:26.34 ID:ZjECQKfK
- 日本の平均最低月給と人口の、都道府県別、市町村別ランキング(ほぼ毎日更新)
全掲載求人113,957件の平均最低月給196,400円
http://jobinjapan.jp/area/
あなたの住む街は第何位???
- 875 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 00:27:29.49 ID:/9HSF7iw
- >>864
このスレはイケア監視してるからねw
- 876 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 00:38:52.76 ID:0GN4rx+2
- 土日祝は昼過ぎには売り切れてたみたいね500円ハム
平日もう一度行こうかなぁ
- 877 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 01:19:17.28 ID:Ma8ivVeo
- もうスーパーで500円分のハム買ってこい!
- 878 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 03:33:14.08 ID:keA5wWlZ
- >>868
ここで聞いても意味無いと思う
大体食事の話しかしないからね、このアホ共わ
一応意見として、TIDAFORSだと布製でカバーの取り外し出来ないからどうなんだろう
EKTORPの方が割りと布製では品質保てるんじゃないかな
- 879 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 06:56:02.24 ID:y/zvxUL6
- 海外のブログ見てもその2つと比べてKIVIK買ったって人が結構いた
KIVIKがコスパ最高のクッションだってさ
- 880 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 07:55:27.56 ID:GIiiyD8m
- あき@くそアニメ評論家 ?@KeroAkippi 11月21日
IKEAでハム食べ放題してきた(^ν^)500円でこの二枚のプレートが買えて、
左側の厚切りハムは一時間食べ放題!驚くことに、1人1皿じゃなくて周り見ると皆シェアしてて、
店員さんも何も言わずにハムくれるし、1人250円だったw
こういうクズ乞食が発生するのがIKEAだなw
だから今までの食い放題は場所を区切って隔離してシールまで貼らせてたのに
- 881 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 11:08:26.22 ID:R/ugaI8I
- >>878
>>879
レスありがとうございます
ただハイバック買う予定のため
他のはちょっと選ぶ予定ないんです
高反発ウレタンフォームとやらが
どの程度なのか知りたくて
- 882 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 12:26:40.55 ID:NtOLvNpj
- >>877
500円のハム
あの内容のは普通に買えない。
パテとか鴨の燻製とか載ってるスーパーに無いよあんなの
シールは貼られる>>880
- 883 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 13:32:27.31 ID:GIiiyD8m
- >>882
うちはシールなんかなかったな
- 884 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 13:38:00.23 ID:NtOLvNpj
- >>883
シールに時間書かれてて
購入後60分以内ハムおかわり可だったよ
- 885 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 14:24:34.37 ID:jyRB9sZU
- 食うなとは言わないけど、500円ぶん食ったら帰れよ
それが粋ってもんだろ
- 886 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 14:45:32.52 ID:g/6ZQFTF
- 粋は一部でいいよ、だからお前頑張れや
全員なら粋じゃなくなるだろ?
- 887 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 15:23:25.81 ID:9Zp2w0aP
- ハム食べ放題、ネットの紹介記事見たんだが、ハムが円筒形だとすると、その半分の半円の塊をその場で切ってくれるらしい
なんて羨ましいんだ、新三郷じゃあらかじめ切られた1/4のイチョウ形、ひとくちサイズだったよ
- 888 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 15:53:27.31 ID:y/zvxUL6
- >>881
それならTIDAFORSの方をお勧めします
私は座り心地重視なんで、汚れた時のことは考えない^^;
とにかく座って、考えてみて
- 889 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 17:04:26.26 ID:WSdGNePS
- 500円分なんて頑張っても食えないよ
行きつけのディスカウントスーパーではハムなんてキロ400円だから絶対無理だ
そもそも食べ放題で値段分食べるなんて常人の胃袋では絶対不可能だからな
- 890 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 17:36:18.13 ID:jyRB9sZU
- >>886
俺は30日までは行かないよ、恥ずかしい
>>889
じゃぁ家具買う時はホームセンターの材木の値段と比べるんか
- 891 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 17:54:25.71 ID:1GUTCfT8
- 家具話しでなくて反発もあるが、ハムレポート@船橋
船橋はケーキなんかがある棚からハム皿を取るとみつけた係が
レシートに時間を記入(おかわりはレシートを見せる)して、メインハムを切って
提供してくれるが、普通にブロックスライスで決して小さくはなかったな
おかわりはしたけど、ハム皿にも数種類のハムやかなりくどいブルーチーズなんかあるので
、ほかにカレーとか食べて、ハム皿を完食するなら、おかわりは(大食漢でないし)1回でじゅうぶんだった
それで一番うまいハムは、やっぱ別提供されるメインのハムだったな 他はしょっぱいんだよな
- 892 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 18:12:16.64 ID:NtOLvNpj
- >>885
家具買って帰った。
ららぽーとのポイント付だったし
塩分過多のハムは最初の1皿だけだよ
- 893 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 18:24:17.18 ID:GIiiyD8m
- 生ハムも塩辛いけどオリーブが凄いよね
塩漬けじゃん
- 894 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 19:03:39.33 ID:y/zvxUL6
- オリーブはそもそも塩漬けだと思うけど……
- 895 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 19:07:01.36 ID:D59nv0wX
- >>888
座るとやっぱり良い座り心地なんですよねー
今なら新三郷は送料千円の引き取りただなんで
買おうと思いながらすぐへたったらやだなー、と
まあ、多分買うんですが使ってる人が
いればと思ってって感じです
- 896 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 19:55:29.81 ID:y/zvxUL6
- >>895
耐久性については10年保証もついてるので大丈夫と思いますよ
以前、落ちたスレですが低価格帯のソファというスレで推奨されていたことも思い出しました
- 897 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 21:12:54.55 ID:Ju6vKPmP
- ぽまえらハムの話そんなに楽しい?
- 898 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 21:16:53.92 ID:7dbXvdR4
- >>896
その保証ってどこまでやってくれるんですかね
クッション性の低下とか行けるんですかね
- 899 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 21:35:32.89 ID:y/zvxUL6
- >>898
う〜ん、日常使用による経年劣化というよりも不具合、不良品に対する保証でしょうね
品質テストのクッションの説明では
「シートには100kg、背もたれには30kgの荷重を5万回加えて、フレームの耐久性とクッションの弾力性を確認しています」
となっています
家庭での使用には十分では?
- 900 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 22:54:33.77 ID:7dbXvdR4
- 不具合不良は10年あっても意味ないよなー
最初の一週間で分かるじゃんな
長くても一年使えば悪いとこは分かるだろうし
それで分からん事は使い方による事だろうし
まあ、へたったから保証で変えろなんて
通らないのは当然だけどさ
- 901 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 22:59:23.25 ID:onljoJWG
- 日本のマスコミはほとんど報じてないが
ハムは1日50gの摂取でガンリスク18%増だからな
喫煙やアスベストと同レベルというから気をつけろよ
ハム4枚でアウト…WHOが”加工肉の持つ発がん性”を正式に発表
http://spotlight-media.jp/article/208414092829796606
ハムやソーセージ、牛豚の赤身肉に発がんリスクが発覚
http://biz-journal.jp/2015/11/post_12197.html
- 902 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 23:07:25.29 ID:y/zvxUL6
- >>901
いや、この前テレビや新聞でやって大騒ぎになったばかりじゃん
各ハム会社の社長も躍起になって会見で火消してたし
大昔っから亜硝酸ナトリウムとかの添加物の危険性は言われてたんだけどね
- 903 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 23:10:43.34 ID:y/zvxUL6
- >>900
まあね
でも「これだけのテストしてるはずなのに一年足らずの使用でヘタった!」は言える根拠にはなると思う
でも海外のIKEAユーザーの写真見ると、5年経ったKIVIKと買い足した新品並べてたりするけど
それほどヘタってないんだよな
世界中でたくさん売ってる商品だから信用してもいいと思うよ
- 904 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 23:19:43.06 ID:7dbXvdR4
- いろいろ話してくれてありがとうございました
ティダフォルス買った人がいないのは残念だが
まあどうにかなるっしょ
- 905 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 23:20:01.00 ID:Ju6vKPmP
- まだハムの話してんのか
- 906 :名無しさん@3周年:2015/11/25(水) 00:03:28.55 ID:Qw9JA6GX
- 数時間かけてソファ座り比べてきたけど体大き目の人はKIVIKが一番だな。
ただ、汚れた時のカバー交換が分解必須なところで諦めてEKTORP買った。
なんでEKTORPみたいな被せるカバーじゃないんだ…
KIVIKが一回り小さくて被せるカバーだったら一択だったのに。
- 907 :名無しさん@3周年:2015/11/25(水) 00:49:29.50 ID:jAjd/kHU
- >>905
文句垂れるならスレ立てて分けろよ
- 908 :名無しさん@3周年:2015/11/25(水) 01:58:46.92 ID:DhkEyEql
- 本当だな
ここ基本変な奴が入り浸るようになって
食事の話しかしなくなったから、それはありだな
- 909 :名無しさん@3周年:2015/11/25(水) 03:26:35.14 ID:+8dU7U5K
- ハムって言っても食べ放題のハムは
スーパーみたいな加工肉って感じではなかったけどどうなんだろうね?
- 910 :名無しさん@3周年:2015/11/25(水) 20:25:50.54 ID:BjZ8fgPY
- >>907
お前がIKEAのハムスレ立てれば?
- 911 :名無しさん@3周年:2015/11/25(水) 20:41:53.50 ID:eij7KJjD
- そもそもここは家具板だったな
- 912 :名無しさん@3周年:2015/11/25(水) 21:28:41.04 ID:yHeQhws3
- イケアはブルーチーズのキャステロが安く買えるのだがクリスマスプレートで使い切ったのかマーケットでも売り切れてた。
- 913 :名無しさん@3周年:2015/11/25(水) 21:51:07.27 ID:gzUI0feR
- 食事用スレ立てたら移動してくれますかね?
食事についての書き込み見ると何となく荒らし要素高くて
素直に移動してくれないような気がするなあ
- 914 :名無しさん@3周年:2015/11/25(水) 22:25:23.34 ID:XQxzYO+D
- >>913
元々は別だった。
前々々スレ辺りに総合板になった訳
- 915 :名無しさん@3周年:2015/11/25(水) 22:31:37.95 ID:UmR86kGL
- イケア(IKEA)のレストラン、カフェ、ビストロ
こう云う板が過去に存在してた。
- 916 :名無しさん@3周年:2015/11/25(水) 22:33:00.41 ID:qKAkOYRt
- 家具の話題だけでは過疎ちゃうよ
ブッフェの話題も行くかどうかの参考にもなるし
乞食話は送料の話題でも出てくるんだし
スルースキル身につけましょう
- 917 :名無しさん@3周年:2015/11/25(水) 22:43:53.86 ID:gKd6JnuB
- >>913
食事のスレを立てるなら子連れを目の敵にし続けてる奴の隔離スレも頼む
- 918 :名無しさん@3周年:2015/11/25(水) 23:08:24.68 ID:gzUI0feR
- >>916
いや、家具の話題がスルーされがちだから分けようってことです
大体家具の話題出来ないくらい食事の話しかされて無いし
そんなにビュッフェや食事の話したいなら別板立てようってことなんですが
>>917
一気に行ってくれればいいんですけどね
ああいう人は荒らしとしてこっちに残りそう
変に立てて煙たがられて居座られても意味無いので出来たら
食事の話したい人でスレ名考えてくれたらありがたいです
- 919 :名無しさん@3周年:2015/11/25(水) 23:09:06.47 ID:hd9olYkX
- バイキング・食べ放題情報39©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1439483287/
- 920 :名無しさん@3周年:2015/11/25(水) 23:09:56.23 ID:45wyb/zm
- >>913
バラすとココ
又、荒れるよ 今より
- 921 :名無しさん@3周年:2015/11/25(水) 23:13:16.86 ID:ElQRM+U8
- >>918
IKEAのレストラン& ビストロ
これでいいじゃん。
カフェ無くなっちゃったんだから
- 922 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 00:00:23.30 ID:LV94o3i1
- そういえば昔はレストランフロアにカフェあったね
なつかしい…
- 923 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 01:43:50.66 ID:+75NOvqC
- 今年の生モミの産地はどこですか?
- 924 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 03:07:13.95 ID:K9qiNRf3
- @yaskyy そういえば、IKEAのクリスマスのミートプレート食べてきました。
スウェーデンのクリスマスハム食べ放題つきで、バジルパテ、レバーパテ、鴨の燻製、鹿肉の生ハム、プロシュート、ナポリサラミ、チーズ2種、スモークナッツ、ミニトマトとオリーブのピクルスの盛り合わせ。
いろいろ食べられて楽しい。
ワイン好きにはたまらないけど、車で行くよね〜。
早めに行かないとお昼過ぎに完売します。
あ、価格を忘れていました。
これで500円。
200円のクーポン付き。
クリスマスハムはほんわかと温められていて、まわりについたパン粉ばカリッとして、思っていたよりおいしかったです。
でも、おかわりはいらなくて、ミートプレートも半分こで足りました。
夫はハムを8枚食べていた…🐷
- 925 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 08:08:42.93 ID:b/6jD4NT
- >>891
土曜に船橋IKEA行く予定なんだけど、
11時過ぎに着くように行っても間に合うかな?
- 926 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 08:27:44.24 ID:U6j7GcGZ
- >>923
群馬産だって
- 927 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 09:12:08.93 ID:cT0WeyRQ
- >>925
自分が利用したのは11/21(土)の17:00だけど普通にたくさんあったよ
実際に料理を提供する場所では特にプレートの宣伝もしてないし
どれがそうなのか探したくらい
だから大丈夫だと思う
- 928 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 09:54:47.56 ID:VeTcxXQ8
- >>918
ついちょっと前にソファーの話してるのは無視か?
- 929 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 11:16:54.58 ID:z8MlmFRK
- >>927
ありなとう。助かった。
昼ぐらいに行く予定。
俺もいつものと違って大丈夫だろうと思ってたんだけど、
福岡の方で昼に終わったと聞いて心配になって。
- 930 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 11:41:12.86 ID:PMlP+hon
- >>929
平日は限定だしょ
- 931 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 11:43:25.99 ID:LV94o3i1
- 船橋で平日2時前後に2回行ったけど余裕でたくさんあったよ
- 932 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 11:56:35.21 ID:QDc1kwvt
- 食事の件を別スレにしたい人は他人に依存せず自分でスレを立てましょう
スレが立たないということは貴方の意見が少数派であると認識しましょう
- 933 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 13:45:27.14 ID:Ub4K8Q3j
- 家具板だから食事専用スレは立たないし食事専用スレは過疎るだろ
たまに真面目に食い物考察をしているひとがいるけど、あれは家具屋の副業ってかサービスも兼ねてる感じだからこの板でいいんじゃないの?
ただ、食品売場もちょっとあるからIKEAって家具屋が特殊なんだろうなってことで
- 934 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 13:58:33.15 ID:JN3uALGn
- IKEAのBEKANTって脚の可動(天板までの)最大の高さって85cm?122cm?
どちらの情報が正解なのかわからない…
- 935 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 14:24:47.32 ID:pihgdFvU
- >>934
最大85cmだよ
- 936 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 15:48:12.20 ID:JN3uALGn
- >>935
んじゃスタンディングデスクとしては使えないですよね…
- 937 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 16:22:40.26 ID:pihgdFvU
- >>936
新製品のSKARSTAが最大高120cm……あっ、これまだ入荷してないや
- 938 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 16:24:05.50 ID:pihgdFvU
- >>937
自己レスですが、私は神戸店の在庫を見ただけで書いちゃったけど他の店だったらあるみたいです
- 939 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 17:08:01.60 ID:PMlP+hon
- IKEAみたいな広い店で何もなかったら苦痛以外になんかある?
食べるとこくらい無いと堪らん
- 940 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 17:20:38.41 ID:pkK6vY0e
- >>936
今立ち机使ってるよ
ニトリの3段棚使ってる。板を2枚分高さ上げてるけどいい。
それより横幅が制約されてなければ、
先週IKEA行った時、丁度いい4段シェルフがあった2500円。幅が狭いのが1499円。
それいいかもね
調べてみるわ
- 941 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 17:39:35.75 ID:pkK6vY0e
- >>936
調べた。
今ニトリのブックシェルフ(マーチン) 商品コード:6020083 使ってる。
一番上にPC作業スペース、次段にPC仕舞ったり、下段にゴミ箱やペン立、本を置けていい。
で、その感覚で目を付けたのがこれ。
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/80314624/
一番上の段が丁度目の高さで本読めるかなと。手首が顔の高さに上げないといけないけどね。
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/00314623/
もう一つ安価だが、横幅が狭いのがこれ。モニターぐらいならおけるかな、って感じ。
スタンディングでも普通のデスクでも↓のが計算できて参考になるよ
http://www.ergotron.com/tabid/305/language/ja-JP/default.aspx
- 942 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 19:27:48.57 ID:+75NOvqC
- >>926
ありがとうございます!
- 943 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 23:27:42.24 ID:293Ykch1
- アームチェアってソファ25%OFFに入ってる?
公式サイト見ても入ってるような入ってないような微妙なポジションだ
- 944 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 23:39:10.27 ID:Mlqt8IVC
- チェアなのに?
- 945 :名無しさん@3周年:2015/11/27(金) 00:15:00.95 ID:mTz9C3T7
- 運営が変わってからニッチな板がたくさん出来たから
今なら要望があればIKEA板も作ってもらえかもしれんね
- 946 :名無しさん@3周年:2015/11/27(金) 00:16:16.38 ID:mTz9C3T7
- Netflix板とかたけのこ板?とかあるくらいだし
- 947 :名無しさん@3周年:2015/11/27(金) 02:28:10.71 ID:EkdjYvDE
- >>929
立川のイケアは、11月24日平日火曜の昼1時半に皿は完売した。
足りないボトルネックはチーズみたい。ハムは無尽蔵にある。
11月19日平日木曜は夕方ごろ完売して、
11月24日平日火曜の昼1時半だから、売り切れが早まっている。
11月19日はチーズが紹介写真みたいにあって、食べ放題のハムはパサパサだった。
11月24日はチーズがしょぼくて、食べ放題のハムは脂肪分があって柔らかくおいしかった。
食べ放題のハムは外見が同じだけど中身が違った。
行くんだったら、早めに行ったほうがいい。
- 948 :名無しさん@3周年:2015/11/27(金) 08:12:40.30 ID:WfWzWiBT
- 集客目的の激安食べ放題でパサパサとかしょぼいとか文句もなあ、お値段なりでしょ
こんなコジキが増えてくるなら別スレ欲しいわ
バーゲン板とかファストフード板あたりならスレたてしてもいけるかな?
- 949 :名無しさん@3周年:2015/11/27(金) 08:35:03.48 ID:3KeOZAqv
- >>948
パン粉付きの焼きハムじゃパサパサが当たり前じゃないの?
>>949
実質300円で鹿ハムや鴨燻 パテ2種
とかは値段相当とは言わないと思う
むしろタダで配ってクーポン出してるとしか思えない。
- 950 :名無しさん@3周年:2015/11/27(金) 08:35:43.88 ID:3KeOZAqv
- アンカー間違えてる
- 951 :名無しさん@3周年:2015/11/27(金) 09:24:23.16 ID:4AMyVowG
- >>948
さっさと立てろや低脳
- 952 :名無しさん@3周年:2015/11/27(金) 13:30:37.98 ID:VD9fDZUS
- >>934-937
BEKANT ERGONOMIは日本未発売みたいですね
- 953 :名無しさん@3周年:2015/11/27(金) 13:55:23.10 ID:VD9fDZUS
- >>937
SKARSTAは白しかないんですね…
LOCUSのスタンディングデスクは高いから FOCUSシートをIKEAの机と組もうと思ってたんだけれど
天板が白一択だと汚れるし周りから浮くから厳しいな…
- 954 :名無しさん@3周年:2015/11/27(金) 18:31:26.16 ID:CO4ehJNJ
- >>947
立川イケアは、11月27日平日13:15分ごろ300皿が完売。
仮に同じ300皿なら11月24日より15分早く完売。
食べ放題は違う種類の脂肪が混ぜてある
柔らかくて美味しい丸ハムの厚切りになってた。
パサパサの硬いハムがいいという人もいるんだろうが。
土日は仮に同じ300皿なら確実にもっと早く売り切れるだろう。
- 955 :名無しさん@3周年:2015/11/27(金) 20:05:46.23 ID:OUTSs1yw
- もうハムはいいから
- 956 :名無しさん@3周年:2015/11/27(金) 23:21:11.41 ID:B3HRq9LV
- 明日ハム食いに行く
- 957 :名無しさん@3周年:2015/11/27(金) 23:44:04.76 ID:RekuQdhF
- もうハムスターも売っちゃいなよ
- 958 :名無しさん@3周年:2015/11/28(土) 00:03:55.79 ID:8XadJLOd
- >>956
一人で行く場合だ。
朝早く調理受け渡し所近くの壁対面一人座りの席に陣取り、
会員価格60円の挽き豆コーヒーやペプシネックスを飲み放題で
カフェイン欲や水分欲を事前に十分満たし、
11時に食べ放題の皿を買って、高級ハムには手をつけず、
ひたすら食べ放題のハムをお代わりする。
食べ放題の1時間が終わったら、
ゆっくり高級ハムを食うなり、飲料を飲んだり、カレーを食う
(男トイレ個室で隠れて持参の味つき炭水化物を食ったり?)。
「飲み物欲」と「お代わりの往復の時間」と「排泄時間」がネックで、
トイレに行く時間はどうしようもないが、
「飲み物欲」と「往復の時間」は節約できる。
お代わりのとき、「もう一枚多く」と頼んでみる。
土日はとんでもない早い時間に皿の権利が売り切れると思う。
- 959 :名無しさん@3周年:2015/11/28(土) 00:58:41.35 ID:ZRxV7qv0
- 皿に盛られた高級()ハムよりお代わり自由のやつの方が美味かった
高級な方は塩味きつすぎ
- 960 :名無しさん@3周年:2015/11/28(土) 01:08:05.71 ID:PEfA/xfz
- >>927でハム大丈夫って書いたものだけど、IKEAは船橋がホームで、他に行ったIKEAは、
4年くらい前に品切れ寸前の商品(ペット用テント)を探しに行った港北しかない
そのとき(たしか日曜)は駐車場に入るのもかなりの待ちで飲食コーナーのドリンクも氷が
出なくなる位の混み方で、船橋はではまずない混雑具合の違いに愕然とした記憶がある
港北は人口も多そうなのでわかるけど、他店舗も週末はごったがえすの?
ハムの無くなり方に違いがあるから思ったんだけどね..
- 961 :名無しさん@3周年:2015/11/28(土) 01:47:12.46 ID:8XadJLOd
- >>956
焼肉食い放題のときもそうだけど、お家でビタミン剤を飲むといい。
マルチビタミン剤と大量のビタミンCをとっておくと、
野菜摂取欲が消えて、お肉系統の食い放題をしやすい。
- 962 :926:2015/11/28(土) 11:34:50.20 ID:LHH5al/Y
- みんなありがとう。
今6皿目を食べてるところだよ。
一皿に二枚しか乗せてくれないんだね。
あと2皿は行けるかな。
塩辛いと聞いてたけど常識的な味。
>>947
さんも書いてるけど、おかわりする度にハムの質が変わってる気がする
- 963 :名無しさん@3周年:2015/11/28(土) 12:57:24.75 ID:GqlFwFin
- 6皿目wwwwwwwwwwwwww
- 964 :名無しさん@3周年:2015/11/28(土) 14:11:59.98 ID:VD8gekev
- トレンドはIKEAでハムデブか
- 965 :名無しさん@3周年:2015/11/28(土) 14:29:40.25 ID:nmrVVEn9
- IKEA
- 966 :名無しさん@3周年:2015/11/28(土) 16:32:13.52 ID:r7MGDKmF
- 初めて港北行ったがハム食い放題をグループで
シェアしてる人たちが本当にたくさんいて驚いた。
ここの住人が乞食乞食言うのがよく理解できた。
- 967 :名無しさん@3周年:2015/11/28(土) 18:58:45.81 ID:Ve46hhu/
- 注意しない店側も悪い
港北は乞食率高いからなw
あとDQN率もw
- 968 :名無しさん@3周年:2015/11/28(土) 19:28:46.82 ID:ZRxV7qv0
- 乞食連呼くんは港北がホームみたいだしねw
- 969 :名無しさん@3周年:2015/11/28(土) 20:20:49.76 ID:XIsxF3y9
- ぽまえらなんでイケアでハム食べたいの?
- 970 :名無しさん@3周年:2015/11/28(土) 21:30:05.38 ID:OsnKQelz
- 質問だよ!
新築の家のキッチンで悩んでいてIKEAも見に行ったよ
そしたら色々あったけど、ガスコンロもセット?になってる感じだったよ
IKEAでキッチン買って、パナソニックのIHを入れるとかは出来ないの?
誰か教えてちょ
- 971 :名無しさん@3周年:2015/11/28(土) 21:36:36.32 ID:nyl5k+jc
- なぜIKEAに行った時に聞いてこないのか疑問
- 972 :名無しさん@3周年:2015/11/28(土) 21:45:18.00 ID:ROQ95xdm
- 建売だから
- 973 :名無しさん@3周年:2015/11/28(土) 23:04:35.60 ID:UGJAscfC
- 次スレっていつなん!テンプレないが
- 974 :名無しさん@3周年:2015/11/28(土) 23:10:28.56 ID:Z1WLh8vl
- >>970
できるよ。機器は別建てでしょ
キッチンだけ買えばおk
- 975 :名無しさん@3周年:2015/11/28(土) 23:17:14.82 ID:YT+XshxN
- 次は52皿目にすべき
- 976 :名無しさん@3周年:2015/11/28(土) 23:30:49.26 ID:bY6F1YSB
- 次はイケアおかわり52皿目でいいなww
- 977 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 00:28:07.46 ID:Zx13eZfw
- >>969
大腸ガンになって早死にしたいんだろ
- 978 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 00:45:04.39 ID:/G47a367
- 家具が売れないからってブッフェで人を呼んで家具を見てもらいたいんだろうけど
ブッフェ目当てで行くような層は家具の殆どがカラーボックスでコタツをテーブルにしている層だと思うw
- 979 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 01:17:11.12 ID:tATNoo5V
- まだハムの話をしてたのかよw
迷惑企画、はよ終われ
- 980 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 01:43:26.31 ID:NPG3x+kS
- 家具の話には食いつきにくいが
ビュッフェの話には即行で食いつく
それがIKEAスレ・・・IKEAの食事処スレ立ったらこっちが過疎りそう
- 981 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 02:40:49.43 ID:VStG6OAB
- なんかツイッターとかでもシェアなんていう言葉使ってる奴いるが
一人分の食べ放題を数人で使うのはシェアじゃなく無銭飲食
日本語は正しく使うべきだよね
- 982 :970:2015/11/29(日) 04:45:12.24 ID:c2/q6r9y
- >>971
フラッと行ってカタログ貰ってきただけだった!
ちゃんと聞いてくれば良かったよな!
>>972
建売じゃないから悩んでるのだ!
>>974
おぉ!ありがとう!
じゃあ今度詳しく見てくるわ!希望が湧いてきた!
- 983 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 09:56:43.03 ID:PHHhG1Ee
- 一応、IKEAのサイトにもIHヒーターあるけど国内メーカーのOEMなんだろうか
- 984 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 12:28:04.13 ID:VStG6OAB
- ハム最終日カオスwwww
- 985 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 12:32:48.23 ID:dqwYMkgB
- IKEAのハムいつ行っても売り切れだから
数が少ないのかと思ったけど
そういうわけではないのか
しかしもうこの時間だと残ってるか微妙だな(港北)
- 986 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 14:48:59.70 ID:IeruR9U6
- >>981
卑しくさもしい行為には違いないが
1人分とはいえ代金を払ってる以上無銭飲食ではない
日本語は正しく使うべきだよね
- 987 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 15:00:54.52 ID:VStG6OAB
- >>986
他のやつは金払ってねーだろ馬鹿かお前w
- 988 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 15:10:59.86 ID:YMQCc4T1
- >>986
支払って無い奴は無銭飲食だね
犯人はお前かwww
- 989 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 15:27:25.52 ID:v8be1XAP
- >>986
DQN親?
- 990 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 15:47:13.94 ID:dqwYMkgB
- シェアってそういう意味か。
ものすごい勢いで交代交代おかわりしに行って食い散らかしたんだと思ってた。
っていうか、IKEAってこういう特別メニュー以外値段も高いと思うんだが・・・
うまいわけでもないしさ、 どんどん質が悪くなるし
- 991 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 16:58:27.31 ID:wj5konYR
- >>987
>>>986
>他のやつは金払ってねーだろ
一人当たり100円払ってるかもしれないじゃん
- 992 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 17:04:25.35 ID:35owhjWG
- ハムセット実質300円でワイン100円になって凄いお得
なのにコジキするやつなんておるんだな。
- 993 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 17:37:10.06 ID:3V8N5tNQ
- 呆れた… まだハムの話してる奴いるんだ……
- 994 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 18:21:27.66 ID:hcEgS4Tb
- >>993
次でもやるぜ
- 995 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 18:49:16.26 ID:VStG6OAB
- 最低限のモラルさえも期待できないのが今の日本人という縮図がIKEAの食堂
ハムだけじゃなくドリンクバーも同じことしてる奴いるし
- 996 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 19:47:49.33 ID:DV+5TQQx
- 乞食の飯スレなのかここ
数年前見た時こんなではなかったのにな
- 997 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 20:00:10.28 ID:IeruR9U6
- >>996
数年前から「ゴミ箱で紙コップ拾って使い回しwww
乞食www」って騒いでる人いたじゃん
- 998 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 20:02:53.53 ID:ilZyBOuU
- 以前はIkeaのキッチンでEkectrolux/AEGの機器があったのに、今はダサい国内メーカーの機器しか選べなくなったんだね。
- 999 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 20:17:47.96 ID:UeCoS/VQ
- 次スレ結局立ってない気が…
- 1000 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 20:19:42.01 ID:mzQp9W0J
- あっちにイケア
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
233 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)