■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【JOHN】ランボーシリーズ総合 PART3【RAMBO】
- 1 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/21(火) 14:13:48.81 ID:vQHJTQ6m
- 期待の次回作はどうなるのか!?
引き続きランボーシリーズを語りましょう。
前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1286669214/
- 2 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/21(火) 14:50:01.11 ID:+yGSadbz
- >>1
乙!
結局ランボー5は制作決定か
- 3 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/21(火) 19:50:22.60 ID:ZC4Z+sPI
- ランボーテレビ東京で3連続放送
今見ても相変わらず面白いわ
ささきいさおのランボーに最後まで気づかなかったんだぜ・・・
- 4 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/23(木) 02:17:33.21 ID:8QhubRGI
- エクスペンダブルズ2でシュワも完全復帰。
そろそろRVCをやるべきだな。
ジョン・メイトリックスも奇跡の復活を望む。
- 5 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/23(木) 15:36:40.64 ID:CmDdZ1FE
- >>1乙
>>3
面白いね
ランボーは哀愁があっていい
- 6 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/23(木) 17:27:33.18 ID:l3IE/X9Q
- 怒りのヌルポ
- 7 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/23(木) 19:05:46.09 ID:acw3CkNN
- >>6
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
- 8 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/23(木) 19:05:52.19 ID:pWGhfODk
- 改めて3見るとランボーもそうだが、トラウトマン大佐もランボーの教官だけあって戦闘力高いんだよな。
- 9 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/23(木) 19:33:10.36 ID:acw3CkNN
- >>8
ランボーに知性を足したのがトラウトマン大佐だろ
- 10 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/23(木) 22:41:30.57 ID:lvW6I8+N
- 今日録った3を見た。
最後の騎兵隊は、後にタリバンになっちまったんだな。
- 11 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/23(木) 22:47:13.05 ID:Ywy6wY1b
- トラウトマン大佐、ランボーが救出に来なかったら
殺されてたのかな?
- 12 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/24(金) 01:42:18.76 ID:u1k5+htg
- トラウトマン大佐ってランボーの唯一の理解者的なキャラになってるけど
1でランボーが「あなたに連絡したのに一度も電話に出てくれなかった」みたいなこといってたよね?
1のあの事件が起こるまでは大佐もランボーをただの駒としか考えてなかったんじゃないの?
- 13 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/24(金) 02:01:46.40 ID:QdQMj/Pb
- 今日やってた3にマスードって戦士が出てきたけど
あれって911直前に殺害されたマスード長官の事かな?
- 14 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/24(金) 09:16:19.75 ID:RxNXz1mI
- >>12
上官と部下だからそんなもんじゃね
- 15 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/24(金) 10:50:44.16 ID:BEZOUW24
- >>12
中間の秘書などが取り次がなかったんじゃないかな?
- 16 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/24(金) 17:55:04.10 ID:D805GsFC
- ♪It's a long road.♪
- 17 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/24(金) 19:45:54.45 ID:CZk0oSUE
- ペンタゴンでデスクワークさせられてたそうだから、ランボーと同じで、政府・軍内部で腫れ物扱いされてたんだと推測。
- 18 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/25(土) 19:41:16.72 ID:dyJUoYyk
- 3で穴の中でコマンドー部隊と戦うシーンだけど、
なんで穴の中にいたはずのデブコマンドーがランボーより先に穴の上に上がってるんだよ
しかも隠れるところ無いのに大佐にも気づかれずに待ち伏せしてるやがるし
あいつなにもんだよ
- 19 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/25(土) 20:50:17.77 ID:/5Ppheh4
- >>18
スペツナズ
- 20 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/25(土) 21:18:01.56 ID:/nkOylLq
- 最後は見事に吊されて自爆したんだから大目に見よう。
- 21 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/26(日) 18:26:51.50 ID:nTUIQy6Z
- >>1
乙
5作目は楽しみだがエクスペンダブルズ3はどうするんだ?
- 22 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/28(火) 21:03:11.27 ID:TxWxY4AW
- 5ができる予定あるのか4借りてみるかな
- 23 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/28(火) 21:12:48.39 ID:AArwcv8u
- ランボー戦車に乗ってるのに、ハインドの翼端にぶら下げてる
対戦車ミサイルを使わないザイセン大佐の男気w
- 24 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 00:32:00.83 ID:26L4eeQy
- 電気ビリビリのメモリ全開で平気なユージンさん
ランボーよりどう考えても強いよなw
- 25 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/02(日) 22:33:49.18 ID:ZHtBeA7B
- それにしても、アメリカ映画にはクライマックスでのチキンレースが、よくあるなぁ。
ランボーもザイセン大佐も、お互いに咆哮しながら突っ込んで、“ガッシャーン”と激突するのだから。
それも戦車とヘリが、“ガッシャーン”とは…。
- 26 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/03(月) 21:57:45.18 ID:YJ7IYZFu
- 10月にランボー4の9分間の未公開追加シーン加えたブルーレイとDVDが出るけど
amazonのレビュー見ると暴力シーンがソフトになってるらしいが
そんなのを出す意味が全くわからん
ランボー4が好きな奴なんてリアルな戦闘シーンや暴力描写が好きな奴ばっかなんだから
むしろ暴力描写を過激にして暴力描写や戦闘シーンを追加しまくって
R指定で出す方が需要あるし出せばバカ売れするだろ。
俺はランボー4が大好きでランボー4の暴力描写や戦闘シーンに大興奮したんだが
新しく出るランボー4のエクステンデッド・カットの
暴力描写がソフトになってると知ってがっかりしたわ。
買う気も全く起きない、ただもし暴力描写が過激になって暴力描写や戦闘シーン追加しまくった
ランボー4のDVDやブルーレイが出るなら絶対買うと思う。
絶対買ってその上に大絶賛すると思うわ。
スタローンはアホなのか?
ランボー4が好きな世界中のランボーファンが望んでるのは
暴力描写がソフトになったランボー4ではなくより過激になったランボー4で
それを出せばランボーファンにバカ売れして大絶賛されるだろうに
それと逆のことをやる意味がわからない。
- 27 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/05(水) 08:10:15.63 ID:8Q9n3CEj
- そんな長文で熱く語る意味がわからない。
- 28 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/07(金) 13:18:04.25 ID:+llfzYSW
- ナイフほしいなぁ、お守りほしいなぁって言ってた
お守りがワールドトレードセンターから見つかる。
- 29 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/15(土) 03:08:32.22 ID:gaPMFWuK
- 実況とかタリバンとムジャヒディンを混同している奴がいるな
- 30 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/15(土) 22:52:01.37 ID:4c/2I1o/
- ランボー2って大神源太がスタローンに代わっただけでかなりのトンデモ映画だよな
- 31 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/18(火) 08:38:20.45 ID:kopUiHt5
- なんだかんだ言って1が1番好きだ
- 32 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/18(火) 23:07:16.98 ID:A0lA5UUU
- 俺は2だな
怒りのランボー無双が良い
- 33 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/19(水) 21:21:12.13 ID:X5JgSelR
- 2のヘリチェイスはCGも何も無かった時代ってのを考えると凄い。
3もそうだけどランボーシリーズのヘリパイロットの腕は超一流だと思う。
- 34 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/24(月) 20:01:19.71 ID:/ikbAV/T
- ランボーが北に潜入したら拉致問題解決するんだろな
- 35 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/25(火) 21:16:25.77 ID:/SxQSSdS
- >>34
「あれほど“写真だけ”って念押したのに・・・」
- 36 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/25(火) 21:59:24.87 ID:o53meR48
- 今BSJAPANでやってるね
- 37 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/25(火) 22:15:51.72 ID:MrE3kHE2
- >>35
ついでにこの人にも行ってもらおうぜ。
「写真だけ撮って帰ってくると言ったな。……アレは嘘だ」
- 38 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/25(火) 23:04:25.52 ID:1nb3Z+X5
- BS-Japan でさっき1やってたの見た 初見
吹き替えで見てたけど、ランボーの「ウッ!」だの「アッ!」だの
無言シーンでの場繋ぎ音(? 声)が無駄に多過ぎて萎え萎え
あの声あててる奴だれだよ 下手糞
- 39 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/25(火) 23:41:36.78 ID:o53meR48
- >>38
ささきいさお
- 40 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/26(水) 00:53:48.15 ID:wzKyyN4U
- 俺もほぼ初見だったけど
指紋押すのを拒否してる辺りから「あれ?これってコメディ映画?」
って思った
- 41 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/26(水) 05:28:34.35 ID:HG7KbKdD
- ランボーって何気に初っぱなのシーンが1番切ないよな
- 42 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/27(木) 15:05:29.57 ID:1YTI7bYw
- >>21
ニコラス・ケイジが画定したし並行するだろ
- 43 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/27(木) 16:00:18.32 ID:KC/eNdbo
- 1作目が一番泣ける話なんだけどね
吹き替え見てないから判らんけど
- 44 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/29(土) 01:01:53.62 ID:GZ9StVQe
- >>43
クライマックスは渡辺謙のが一番響いてくると思う。
- 45 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/30(日) 19:41:58.97 ID:elWuagTT
- 渡辺謙の吹き替えさあ、今BDに収録すると二十何年前に
録った物でもすごい額払わなきゃならないのかな?
- 46 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/30(日) 21:49:42.50 ID:qbkAt2Pb
- ランボー 最後の戦場
初見したけど、今までのシリーズと違うな
R指定じゃね?
頭吹っ飛ぶわ、内臓はみ出すわ、豚に人肉喰わすわ
CV:ささきいさおだわw
もう吹き替えは見ねぇよ
- 47 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/01(月) 09:14:52.02 ID:JZO/uAux
- 俺のランボーイメージはささきいさおなんだがな
- 48 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/01(月) 13:41:34.14 ID:RIUU84TC
- ぬおっ うおっ ずおっ ぐおっ
- 49 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/01(月) 14:23:01.28 ID:INgU4KE5
- >>47
えー…
ランボーは玄さん一択だろ
>>48
正解w
無駄に唸り声出し杉ワロタwww
- 50 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/01(月) 20:22:52.05 ID:tdGqEtOz
- >>49
玄哲也?
- 51 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/03(水) 20:42:45.96 ID:BgES2sHK
- 昨日BSジャパンでランボー2やってたよ
16日(火)には3やるって 21:00から
感想
天上が低い洞窟を水かきわけて這い進むランボー、カットが切り替わったら
背中に大ネズミがてんこ盛り 半裸なんだしすぐ気付けよランボーw
ってこりゃ1だ
2は、特になんも印象に残ってないな
・密林で肌さらすのはドシロウト、
・爆発させまくればいいってもんでもない、ぐらいか
- 52 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/03(水) 22:29:46.40 ID:QfIUPT+0
- ランボーとその模倣キャラクター達がやたらとネタ扱いされるのは
やっぱり3がいけないんですかね、皆さん……あと弓矢でヘリ撃ち落したり。
- 53 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/03(水) 23:53:23.37 ID:dIjKG/HG
- >>51
肌晒すのは肉体を魅せる為の演出
爆発はアクション映画の醍醐味
んな事で一々ケチ付けてたら、映画なんて見るなって話だろ
- 54 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/04(木) 09:03:42.63 ID:j4lL9gBo
- ワンマンアーミーものの元祖がランボー2だからな。
これの亜流がどれだけできたことか。
シュワの「コマンドー」でさえ「ランボー2」の亜流。
でも単なる亜流で終わらせせなかったのはシュワの凄いところ。
- 55 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/04(木) 10:29:52.51 ID:9d32c2lS
- >>54
コマンドーは一作で終わったが
- 56 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/04(木) 12:43:21.07 ID:bSo3FhCO
- 泥の中から目がぎょろっと光るとこなんざ、俺の心をわしづかみさ。
- 57 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/04(木) 17:31:32.82 ID:x1wIXgIG
- ランボーは下痢でも通常通りの戦闘力発揮できるんかね
- 58 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/04(木) 19:53:48.98 ID:Ku4/FzAP
- >>53
舞台に対して齟齬をきたす「演出」なら、整合性を持たせる程度には
もう少し練ろよ 実際1での半裸には必然性があっただろ
本来は醍醐味であろう爆発も、あれだけ乱発されれば食傷されて逆効果なだけだ
んな事で一々「ケチ付けられた」だの言う奴は
B級娯楽クソ映画しか見てないんだろ いっちょまえに「映画」を語るな
ランボー2と3は厨房受け映画って評判は、事実らしいな
- 59 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/05(金) 01:02:31.17 ID:GsRxj+Yn
- B9娯楽クソ映画のスレで語っても説得力ない件ワロタ
- 60 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/05(金) 01:09:32.57 ID:5zoHGX2o
- >>54-55
コマンドーを未だにネタ扱いする風潮はどうにかならないんだろうか……
まぁクレイモアで大爆発とか明らかにヘンな部分があるのは確かに認めるけどさ。
それにしてもランボーXは中止になったり再開したり今ひとつ不安定だね。感性は大丈夫かな?
- 61 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/05(金) 22:13:50.88 ID:GsRxj+Yn
- Xねぇ…
長期シリーズ化は続ける程、大抵クソになってくから期待はしない
- 62 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/06(土) 00:55:09.64 ID:Su3S1ojO
- 怒りの脱出はヘリ手に入れた後は一方的な虐殺に近いな
今あれはできない気がする
- 63 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/06(土) 03:01:05.81 ID:jvsoITn9
- 最後の戦場も大して変わらんしょ
虐殺シーンだらけだし
- 64 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/06(土) 04:17:21.25 ID:lHnd8SpM
- Xにはベトナムつながりでカン・リーが出たりするんかね?
- 65 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/06(土) 12:33:17.50 ID:jvsoITn9
- ユーシン軍曹が生きてて、逆襲とかしてくれたら面白いwww
顔と身体にゴツい古傷とかあると尚良しw
- 66 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/08(月) 21:53:16.41 ID:Ko8wjO9Q
- >>65
あの世でガルトと
「俺もヘリから落とされちまってよう・・・」
とか話してんじゃない?
- 67 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/08(月) 22:11:04.77 ID:OOz3VRen
- ランボー4のエクステンデッド版は結局どうなのか
購入に未だ踏み切れず
- 68 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/10(水) 14:42:19.39 ID:7WfaivXU
- >>26
暴力シーンがソフトになると観客層の裾野が広がるんで
商業上はプラスになるんじゃねーかな。
- 69 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/10(水) 19:41:04.84 ID:/06rugjf
- >>66
(爆)www
まぁガルドは半分自爆だけどw
ハーネスも着けずにあんな体勢で射ってりゃ普通に落ちるだろw
- 70 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/11(木) 00:59:28.41 ID:KH3VByUL
- トラウトマン大佐を演じたリチャード・クレンナって、結構前に死んでたんだな
全然知らんかったわ
- 71 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/11(木) 17:51:38.09 ID:6dFJbHse
- >>61
ロッキーは別だよな
- 72 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/11(木) 21:45:12.97 ID:CkgX83B4
- >>70
あれほどベレー帽が似合う男もそうはいないよな。
- 73 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/11(木) 23:09:26.05 ID:kr3V5ZG7
- ティーズル署長が実は朝鮮戦争の徴兵経験者だった設定があったのって本当?
最近知ったんだけど。
- 74 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/12(金) 00:43:49.76 ID:TlARlnth
- >>72
しかも最初はカーク・ダグラスがオファーされていた。
- 75 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/12(金) 01:29:57.37 ID:ohv1IzQ5
- >>26
その通りだな
お前は正しい
- 76 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/12(金) 18:25:21.37 ID:+aAM/W66
- >>73
映画の設定はどうだか分らんのだけれど、
原作本の方は確かにそうだった。
- 77 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/12(金) 19:39:01.37 ID:KbPGMgpT
- >>73
朝鮮戦争経験者とベトナム帰還兵の戦いでもあったな
- 78 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/12(金) 22:18:58.50 ID:QOL4gmX2
- >>73
経験者どころか保安官デスクの後ろに勲章が飾ってある。
ティーズルもまた、朝鮮戦争の英雄だった。
深いよなあ。
- 79 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/15(月) 14:05:38.95 ID:rZDieUYz
- >>74
クレンナは映画では芽が出てなかったらしいしね
ランボーはクレンナにとっても出世作になった
- 80 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/18(木) 02:34:34.87 ID:ACB5C/ex
- ウム。
- 81 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/18(木) 18:23:11.07 ID:ACB5C/ex
- >>73、>>78
原作でも、警察署のティーズルの事務室に勲章と賞状が飾られていて、賞状にこう書かれている。
『海兵隊兵曹長、ウィルフレッド・ローガン・ティーズルへ。
圧倒的多数の敵前に於ける、顕著にして勇敢なる統率力を、ここに賞する。
──西暦1950年12月6日、チョセン(長津)・ダム作戦にて』
特別勲功十字勲章×1回。これは、海軍殊勲十字勲章(海軍・海兵隊・沿岸警備隊共通)の事だろう。
他に、銀星勲章(戦功賞)・青銅星勲章(武功賞)・パープルハート勲章(名誉負傷賞)・殊勲飛行勲章(殊勲航空十字勲章だろう)、
殊勲勲功勲章が各1回ずつ。
これが、ティーズル署長が海兵隊員として、朝鮮戦争の『チャンジン(長津)・ダム撤退作戦』に従軍していた時の、
受勲の全てである。
- 82 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/19(金) 00:16:26.59 ID:dsAvTzJT
- >>81
ありゃ、ランボーに迫るくらいの勲功を立てていらっしゃる。
しかもたたき上げだよな。
もうちょっとランボーの気持ちが解っても良さそうなのに…
- 83 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/19(金) 03:57:00.54 ID:hMpKnF0N
- 第2作の小説版では、ランボーは議会名誉勲章を授与されている他にも、
様々な勲章を授与されている経緯がある。
銀星勲章(戦闘に於いて勇敢な行為をした)2回、
銅星勲章(作戦において英雄的、且つ名誉ある奉仕を行ない、成果を挙げた)4回、
陸軍名誉章2回、
ベトナム勤務章4回、
パープルハート勲章(戦闘中にケガをした)ひとつかみ・5回!
第2作の小説版では、ランボーはトラウトマン大佐に、
「あの頃は良かった。それに25セントを添えて出せば、あっちでコーヒーが一杯貰えますよ」
と話しているが、名誉勲章受章者には、毎月一定額の手当、退職金の割増し、特別旅行など、
数々の「特典」が与えられる。
また、名誉勲章受章者は、その階級に関係なく、常に敬礼を先に受ける特権を有する。
名誉勲章受章者は、軍装時、あるいは礼装時には名誉勲章を着装するので、すぐに分かる。
- 84 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/19(金) 11:41:21.47 ID:hMpKnF0N
- >>81
原作ではトラウトマン大佐が、海軍に2年いたという無線係に、チョセン・ダム(長津湖)作戦の事を説明している。
「きみが、もし海兵隊に入っていたとしたら、細部に至るまで記憶していて誇りにしている事だろう。
チョセン・ダムは、朝鮮戦争で海兵隊が戦った中でも、最高に有名な激戦地だったのだ。本当は撤退作戦だったが、
如何なる攻撃よりも遥かに激しく応戦したのだ。共産軍は37万人の死傷者を出した。ティーズル署長はその真っ只中にいたのだ。
特別勲功十字章を授与されるに充分に値した」
ティーズルがチョセン・ダム(長津湖)作戦の功績で授与された「特別勲功十字章」は、>>81の記載通り、海軍殊勲十字章だが、
名誉勲章に次ぐ二番目にランクの高い勲章だ。最高位の名誉勲章が滅多に受章出来ず、受章したとしても命と引き換えで、
生還して受章した例は少ない事から、実質上の最高位勲章だ。
受章資格者は「戦闘において比類ない英雄的行為をした者」。
通常はアメリカ海軍、海兵隊および沿岸警備隊の構成員に授与されるが、それ以外のアメリカ軍関係者全ても授与する資格を持つ。
- 85 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/19(金) 19:32:32.28 ID:SZ78pVn1
- 映画のティールズ保安官はそこまで英雄っぽくは見えんな
ランボー捜索の山狩りでも、密林慣れしてるって感じには見えなかったぞ
- 86 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/20(土) 00:21:59.43 ID:ca28Awzx
- >>84の補足で、ティーズル署長が海兵隊員(曹長)として従軍・参戦した、
朝鮮戦争のチョセン・ダム(長津湖)作戦について触れよう。
映画では朝鮮戦争の一件が殆ど語られていなかった。映画でそれが表明されていれば、ティーズル署長も、
ランボーに或る程度の理解を示した筈である。
チョセン・ダム(長津湖)作戦は、西暦1950年11月24日に端を発する。
西部の陸軍第8軍と北東部の海兵隊第10軍により、攻撃作戦を開始した。その翌日の25日、中共軍が大挙襲来して、有名な人海戦術を展開した。
陸軍第8軍は、18万人という中共軍の兵力に圧倒されて、後退を余儀なくされる事になった。
さらに、長津湖の西に前進していた第5・第7海兵連隊が、同月27日夜に中共軍の大変な反撃を受けた。
ティーズルは第5・第7海兵連隊のどちらかにいたのだろう。
11月28日から12月2日まで、第1海兵師団は中共軍の8個師団による猛攻撃に耐えていたが、遂に撤退を決意した。
これが、チョセン・ダム(長津湖)作戦』の始まりである。
第1海兵師団は、中共軍と戦いながら、極寒の山岳地帯の120qの道程を後退した。喝隅里まで撤退して、さらに古土里を経由して、
真興里へと後退したのだが、道は谷あいにあり、両側の山から中共軍が猛烈な攻撃を加えて来た。
その上空では第1海兵航空団の戦闘機が飛び、第1海兵師団の撤退行動を援護した。雪が降っていたが、海兵隊のパイロット達は、
仲間の海兵隊員を中共軍の手に落とさないように、必死で飛び回った。
ティーズルが殊勲飛行勲章(殊勲航空十字勲章)を受けたのは、この時に飛んだからだろうと思われる。
北京放送は「第1海兵師団の殲滅は時間の問題だ」と言ったが、海兵隊は12月11日に、やっとこさっとこ真興里に到着した。
海兵隊の最終目標は興南だったが、中共軍が攻撃出来るのは真興里までの山岳地帯だったので、海兵隊の撤退作戦は、事実上成功した。
だが、その代償も高くついた。死者618人、怪我人1082人(ティーズル署長もその1人で、パープルハート勲章を受章)、行方不明者192人に及んだ。
対する中共軍は、37万人もの死傷者を出した。
これが、ティーズル署長が従軍・参戦したチョセン・ダム(長津湖)作戦の全容である。
- 87 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/20(土) 03:15:20.51 ID:XOzLMTEb
- トラウトマンの軍歴はどうなのかね。
一作目50代だとしたら、
第二次世界大戦にギリ参戦しててもおかしくないよね。
- 88 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/20(土) 17:26:06.53 ID:i2FEPi0T
- 3の怪我の治療シーンも実際に治療したみたいなことがウィキペディアに書かれとるがすげー
- 89 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/20(土) 17:35:46.22 ID:ca28Awzx
- 第2次世界大戦には参戦しているかどうか。
だが、第2作の小説版の冒頭・採石場に面会に来た時には、こう記されている。
これまで生きて来たトラウトマンの50年間のほとんど半分は、軍隊で費やされた。
トラウトマンは、AK―47アサルト・ライフルからボールペンに至るまでのあらゆる武器を使って、
殺人を行なう事を学んだ(そして、後にその技術を教えるようになった)。
密林・砂漠・山岳地帯で戦い、自分の息子のように思っていた男達が吹き飛ばされるのを見守り、
彼らの血みどろな肉片が自分に降りかかって来るのを感じ、自分も3度負傷した……。
専門的な話でゴメンだが、トラウトマンの制服のSSI(部隊章。通常、制服の左肩に付くパッチ)にも注目しよう。
第1作で、最後にランボーに降伏勧告をした時、その左肩には、矢尻に剣と3本の稲妻が配されたSSIと、
「AIRBORNE」(空挺)タブが付いている。これが有名な、特殊部隊「グリーンベレー」のシンボルだ。
第2作では、トラウトマンが採石場でランボーに面会した時や、タイの作戦基地にいる時、制服または戦闘服の左肩には、
逆三角形の盾に馬の頭部と稲妻が配されたSSIと、「AIRBORNE」(空挺)タブが付いている。
これが第1特殊部隊のシンボルで、先の「グリーンベレー」のシンボルは、右肩に付いている。
これは、戦時の転属に限る着装法で、軍歴が浅い軍人や、それ以外の転属では、右肩にはSSIを付けない事になっている。
如何なる経緯があったかは分からぬが、ランボーが刑務所に服役している時、国防総省でデスクワークに携わっていたトラウトマンは、
何らかの特殊作戦に参戦して、その為に元の「グリーンベレー」から、第1特殊部隊に転属した事を意味している。
第1特殊部隊も「グリーンベレー」の一部ではあるが。
因みに、第1作の公開から1年後の西暦1984年、実際に沖縄のトリイステーション通信基地に配属されたのが、
第1特殊部隊第1大隊で、とりわけ衛生兵の医療キットの豊富さが注目された。ランボーも衛生兵の資格がある事を考えれば、
分かるだろう?
- 90 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/20(土) 18:48:07.90 ID:00CfRYs/
- グリーンベレーって入隊するまでに長期間適性やるんしょ?
親族に犯罪者が居ないかまで調べるとか何とか・・
- 91 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/20(土) 21:27:48.22 ID:XOzLMTEb
- トラウトマン84年で五十才ならWWU終戦時は十一才か。
朝鮮戦争には行ってるかもね。
- 92 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/22(月) 17:40:33.13 ID:ya92O42Z
- >>79
そしてホット・ショットにも出演したw
- 93 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/22(月) 19:48:47.23 ID:2XzVBI16
- >>79
この人結構昔から映画に出てた。
ヘップバーンの暗くなるまで待ってとかブロンソンの軍用列車とか。
>>92
コスマトス監督繋がりでリバイアサンにも出た。
- 94 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/22(月) 22:54:07.70 ID:y8E5mb14
- >>85
原作小説と映画で一番キャラが変わったのがティールズ保安官。
原作はランボーとティールズの二人主人公の話、ランボーは勲章からティールズを有能な兵士と買い被ってしまい殺すつもりだったティールズを却って殺し損なう。
戦争のことを忘れるように努め平穏な生活に慣れたおかげで殺意丸出しのランボーにまるで手も足も出なかったティールズだが、
なぜランボーは自分を殺し損ねたのか考えるうちランボーの弱点に気付き…
映画では話をわかり易くするためランボーが中心になっててティールズは単純な分からず屋になっちゃった、
町のため、仕事のため哀れな放浪者(ランボー)を追い出すティールズの葛藤は原作では描かれてたが映画では全く無し。
- 95 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/23(火) 08:34:41.26 ID:S+gPZvCD
- 投稿職人ダヨー
- 96 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/23(火) 11:08:04.23 ID:Mt1MIe6f
- >>93
リバイアサンってコストマス監督作だったんだ
そりゃ知らんかったわ
- 97 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/23(火) 18:54:19.34 ID:T4L4vXDS
- コスト増すw
「コブラ」もこの監督だったかな
- 98 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/23(火) 22:09:10.34 ID:N4oI/OCs
- >>96
ついでに音楽のジェリー・ゴールドスミスも。
コスマトス監督とはカサンドラ・クロスでも一緒に仕事してる。
- 99 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/23(火) 22:40:40.74 ID:ZdF080XQ
- 就職氷河期世代なので、ランボーは最も理解できる映画だ。
ラストのトラウトマンの説得シーンは何時観ても心にこたえる。
- 100 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/23(火) 23:05:37.66 ID:Y0mDHczc
- >>82
ベトナム帰還兵ほど嫌われた訳ではなかったのかと
今では湾岸帰還兵より尊敬されてるが
- 101 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/01(木) 05:05:22.80 ID:M9pI8nBN
- http://www.thecinema.jp/detail/index.php?cinema_id=01942&date=201212
http://www.thecinema.jp/detail/index.php?cinema_id=01943&date=201212
http://www.thecinema.jp/detail/index.php?cinema_id=01944&date=201212
ケーブルテレビで玄田哲章版の吹き替え放送
- 102 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/01(木) 09:39:10.20 ID:iuede9KE
- パンパン
- 103 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/02(金) 02:08:01.38 ID:+EKUEzJR
- >>93
ドロンとドヌーブのなんたら急行とかとかでもやっぱ影は薄かったなあ。
そんな事よりこれだけは言っておきたい。
この映画の影の功績者は言うまでも無くブライアンデネヒーだと。良い役者だよねえ。
それと女が一人も出てこないのがヨイ。
それと保安官事務所の職員って夜になると帰っちゃうわけ?
- 104 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/04(日) 09:07:43.95 ID:AQSvwt3e
- 怒りのアフガン、この前BS(民放)でやってたやつ
彫刻家のくだりがカットされていた。 あれが見たかったのに
- 105 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/04(日) 12:35:21.12 ID:haOKFwzl
- クレンナの遺作はホットショット2になるのか?
- 106 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/05(月) 21:29:01.45 ID:O/TDg4vA
- >>105
『裸の銃を持つ逃亡者』じゃねーかな?
- 107 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/10(土) 21:16:20.32 ID:Tvz2SzdG
- 「貴様のケツだ!」の次は「国じゃ結婚生活を送っているからなそれも2回だ」か
- 108 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/13(火) 07:40:04.45 ID:/CC0oBm1
- トラウトマンって日本語に訳すと
鱒男→マス男→マスオになるよね?
なんでこんな変な役名にしたんだろう。
製作者は、鱒もしくは釣りが好きだったのかな?
- 109 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/13(火) 07:54:48.62 ID:G/98Youg
- >>108
じゃ、ロットマンは竿師か?
- 110 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/15(木) 13:29:41.19 ID:SRLDgGbF
- 今日みたいに曇って冷たい秋雨が降る日はランボーTを観るのがお勧めだ。
- 111 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/15(木) 13:42:30.23 ID:fbFrkSdW
- >>101
玄田の怒りの脱出残ってたのか
- 112 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/16(金) 17:58:18.68 ID:gq6FXKG2
- スタローン「ランボーが完結するまでは引退しない。」。”ランボー 最後の戦場”とは何だったのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353052138/l50
- 113 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/17(土) 16:42:19.07 ID:P3mk5zCq
- まだやる気なのかよ
- 114 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/17(土) 19:19:02.52 ID:NuG/bL1V
- そもそも『最後の戦場』は後付け邦題だしな
次作が出たらなんだ、
『怒りの復活』とか付けるのか?w
- 115 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/17(土) 22:39:04.17 ID:02q6tv0w
- 『ランボー・ザ・ファイナル』
- 116 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/18(日) 09:19:03.61 ID:fzTtvI/w
- 『ランボー5』か。
あまり観たくないな。
4でさえ今更感があったのに。
でもロッキーシリーズの例があるからな。
- 117 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/18(日) 11:37:10.39 ID:FeXNfD0K
- ロッキーの二の舞だな邦題
- 118 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/18(日) 14:41:35.24 ID:DePybQDb
- 2に「ベスト・キッド」のコブラ会の先生に似た人が出てるけど本人?
- 119 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/18(日) 16:13:33.96 ID:q0cnAuhQ
- 本人
- 120 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/18(日) 18:06:11.79 ID:DePybQDb
- ありがとう、やっぱり本人だったんだ
- 121 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/19(月) 02:29:38.07 ID:BKSzvupk
- マーティン・コーヴ…だっけか?
- 122 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/19(月) 02:44:06.89 ID:vY2uo9s9
- 『ランボー者』の主演もやってたよな
- 123 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/19(月) 02:53:09.39 ID:BKSzvupk
- そうなの?w ランボーでもベストキッドでもそうだが、凄い強そうに見えて一発でのされるよなw
ランボーでは二発か…ベストキッドでは自滅かw
ベストキッド3でキャラがガラっと変わって当時は幻滅したよ
- 124 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/19(月) 03:19:54.64 ID:+vYA6SJM
- エリクソンかw
グラサンもクソなのに最後はちゃっかり救助活動してやがって、お咎め無しなのはダメだろ
せめてグラサン叩き割る勢いで殴るぐらいはやらんとw
- 125 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/19(月) 06:49:04.35 ID:VsmqXqgJ
- ヴァルキルマーと被るんだよなw
- 126 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/19(月) 06:51:59.40 ID:VsmqXqgJ
- >>120
つーか2chやってんならググれやカスが
- 127 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/19(月) 11:11:25.34 ID:QH6i9alv
- グラサンは逃げるように救急車側に移動したけど
- 128 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/19(月) 11:31:20.14 ID:ci3qmFui
- ランボー5楽しみだなあ。前から言われてるようにランボー1のトラウマンみたいなストーリと役でやってほしい。
- 129 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/19(月) 13:29:09.14 ID:+vYA6SJM
- ランボーは自分の中で答えを出したから故郷に帰ったんだろ
もう続編とか意味無くね?
- 130 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/19(月) 15:37:27.68 ID:UcBgsf6Z
- そこで>>21だな
- 131 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/19(月) 22:40:40.48 ID:NGsJqub2
- >>129
答えを求めて一旦故郷に帰ったがそこでまた親父と衝突
いろいろあって親父急死
そして再び答えを止めてランボーは戦場へ
- 132 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/19(月) 23:13:35.71 ID:LA2LvHoC
- 消耗品軍団みてスタローンに興味を持って1と2を見た
2って、エンタメとしてはいいと思うけど
1でやったこと丸々否定している感じがしたな
結局祖国で人間としてのランボーは必要とされず、
唯々戦闘マシーンとしてしか生きている価値を見いださせてくれない
結局、1の没シーンのように大佐に殺されたのと対して変わらないような気がする
- 133 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/20(火) 02:48:49.36 ID:BGiNMLAE
- “歩くベトナム戦争症候群”がランボーのキャラクターだと思うので、
それを外した3と4は薄っぺらいアクション映画になってしまった
ましてや3は、2で披露した無双ぶりを全面にフィーチャーしただけのコンセプトだし
4に至っては西部劇なストーリープロットと、(加齢のせいだろうけど)売りにしていた無双ぶりが
無くなってしまって、1と2で形成した“ランボーらしさ”が失われた凡作
- 134 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/20(火) 21:16:21.55 ID:mBeDDNNf
- となると5は原点回帰か
くしくも、1と同じアメリカに戻ってからの話になりそうだし
- 135 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/20(火) 21:28:24.51 ID:nr8ny8xZ
- 【映画】米俳優シルベスター・スタローン「ランボー続編」に意欲
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353413938/
- 136 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/21(水) 00:24:06.81 ID:v0+XBgla
- お蔵入りになった5のプロット「極北のハンター」が原作
→暴走した軍事用モンスターと
ランボー、特殊部隊チームが戦う話
の復活はない?
- 137 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/21(水) 02:51:38.79 ID:I+ajv7hp
- >>136
そんなんランボーでやると思ってんの?
4が異質すぎ
アレはランボーじゃない映画にすればよかった
- 138 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/22(木) 16:29:31.85 ID:+JbO7Vr9
- 4は異質だよなあ。ランボーの居場所というテーマはあったにせよ、
政治色やグロが大きすぎた。
- 139 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/22(木) 21:51:22.68 ID:a8ZyYbE1
- 4はグロで全てが吹っ飛んだ
それに上映時間が短すぎ
他のランボーシリーズならまだこれからというところで特に捻りもなく終わっている
- 140 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/23(金) 18:04:24.23 ID:fId0KGFl
- 歳のせいか、上半身脱がなくなったしねw
最後に反乱軍乱入とか、3でもやったネタだし
ぼっちの戦いこそがランボーの原点でしょ
- 141 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/23(金) 20:02:01.26 ID:lYOI+evE
- 4は2、3という駄作群を肯定して、なおかつ1(原点)に帰るためにどうしても必要だった作品。
というかどういう目で見ても3がいらない。別に3は残して2を消すでもいいけど。
- 142 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/23(金) 20:12:21.41 ID:JEtHz13X
- たしかに断面図については下書き平面図に断面線が入っていましたがあの場所で切らないといけないのかな?
「生活空間を含む」と書いてあったもので私も簡単なところで切りました。
パースの採点についての情報ありがとうございます。
下手でもちゃんと見てくれるのは嬉しいです。
オフィス側と住宅側で出入口2か所にしたからもう諦めモードです。
それに開放的な空間ではないですから設計条件違反のようです。
もし学科に合格していたら来年製図試験受けるかを考えるつもりです。
- 143 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/23(金) 20:15:54.62 ID:JEtHz13X
- まあ4はその2つしか印象ない罠
そのおかげで1・2・3までランボーシリーズの象徴だった
無双バトルとかヘリ戦とか派手な火薬の武器とかも出てこれなかったわけだし
何よりシリーズの象徴ともいえる大佐の人や音楽の人もいなかったのもマイナス
あと10年早く4の制作スタローンが思いついてやってればなぁとつくづく
(デモリンションマンとかドリヴンとか出てた頃に)
- 144 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/23(金) 23:46:24.08 ID:Tt/xjAGR
- 2、3であれだけミル・ハインドもどきのヘリに向かって無双を繰り広げておきながら
たかだか火炎放射器を搭載した小型艇1隻だけに苦戦していた4は
流石に興醒めした
- 145 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/24(土) 01:19:39.14 ID:e5AqzmTK
- あの頃はグレネードボウでヘリ撃墜とか、常識じゃ考えられない無双っぷりだったもんなぁw
まぁ、ロシアンマッチョには苦戦してたけどw
- 146 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/24(土) 01:40:44.07 ID:oMKfTRxo
- 4のノベライズは薄かった
しかも文字フォントがラノベなみにデカイ
1.持って無い
2.本編334ページ(訳者後書き含んで338ページ)
3.本編366ページ(訳者後書き含んで370ページ)
4.本編245ページ(訳者後書き含んで252ページ)
- 147 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/25(日) 20:42:02.93 ID:2S//OM+E
- ぶりに1を見て思った
ランボーってそんなに強くないよな
精神面での話
何であんな無双戦士に変わってしまったの?
- 148 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/25(日) 21:41:39.22 ID:o/nhDtyt
- >>147
だから2が異常なんだよ。
どう見たって1を愚弄してる。
- 149 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/25(日) 22:33:49.38 ID:XDnEw1Ax
- >>147
ランボーが本気になればあれくらい平気でやれるってことだろ
勲章の数は伊達じゃない
- 150 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/26(月) 08:42:05.89 ID:lN7EgJ7r
- >>147
1は社会性の高い映画だったが
2から娯楽映画になった
- 151 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/26(月) 21:32:30.27 ID:8UZ9RFjs
- 【本文】↓
1は最初から以降の話と全然違うだろ
主題歌のインストにあわせ戦友に会いに坂道降りてきて、洗濯物干してるおばさんににこっと微笑みかける青年
2は強制労働所で3は隠居の寺院で4にいたっては密林でひっそり1人で・・だものw
でも戦場いないのに1の精神的追い込みは以降のシリーズより半端ない!
保安官も悪くないが、いきなりランボーを鼻つまみ者として町から追い出し
(そこでランボーもそのまま歩いてればどこかいけば何も起きなかったんだろうが)
のち互いに衝突し逮捕され、職業柄ある種仕方ない態度をワルっぽい取調べの奴に当たったがため
不当な扱い受けてキレて脱走
狩りと称して警察官らに追い込まれるも、あっという間に軍人の有能ぶり発揮し全滅させる
そして次は州警察とランクあがった相手にも屈さず隙を伺い包囲網突破して町を破壊
最後に保安官とどめさして恨みはらそうというその時に大佐に説得され投降
なんか扱い酷くなったり相手が強大になるたびにランボーのモチベーションというか
やることが派手になってくんだよなぁ・・・
この辺は軍人の性というべきか、FIRST BLOODという言葉通りの反撃をしたまでなのか
- 152 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/26(月) 22:47:16.24 ID:CNo3r6nP
- 1はアメリカ国内で同国人同士の戦いだったから明らかに手加減してるからな
ランボーは意図的には誰も殺していない
2では恩赦を条件に隠密の軍事作戦に参加したけど仲間に裏切られ、
短い間だが心を通わせた現地女性を殺されてベトナム共産兵とソビエト兵相手に本気でブチ切れ
怒りの反撃で全滅させて行方不明だったアメリカ人捕虜たちを救出
裏切ったアメリカ人にもブチ切れかかるが殺さずに他の捕虜を助け出すことを約束させて去る
2もランボーの悲しみと心の叫びがラストに炸裂している娯楽性と社会性が共存している映画
- 153 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/27(火) 03:28:52.70 ID:mnVGA4iu
- 2のノベライズの、無双大暴れシーンでの
>俺はいま、怒っているんだ。
の一文が好き。
- 154 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/27(火) 17:12:30.83 ID:tMQJuXqe
- シリーズが進む毎に、敵の司令官のクソ野郎指数も上がるw
個人的には3のザイゼン大佐が一番輝いてた
キャラも頭もw
- 155 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/27(火) 22:50:34.91 ID:KX5hkW/g
- 2では捕まったランボーが無線放送でマードックに「今から殺しに行くから待ってろ!」て言う台詞が好きだな
それと最後に、トラウトマン大佐に「何が望みだ?」と訊かれた後のランボーの悲痛な叫びも泣ける
- 156 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/27(火) 23:58:33.35 ID:UeuAo28S
- 1のランボーって今の目から見ると別に浮浪者にはぜんぜん見えないわけだが
当時としてはありえないくらい汚らしい格好だったの?
やっぱあのボサボサの髪型が悪いのか?今じゃ逆にオシャレだよなあのくらいなら
- 157 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/28(水) 00:45:50.86 ID:+Xc+9hCr
- >>145
>>ロシアンマッチョには苦戦
演じたのはイギリス人なんだなw
- 158 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/28(水) 01:39:38.62 ID:wDIQjSXu
- ベトナム帰還兵には精神を病んで問題を起こす人間が多くいた事実を踏まえているんじゃないかと。
帰還兵→厄介者という怒りがラストで爆発するという図式。
あれでランボーの超人性は一種のロボット、戦争によって人間性を剥奪された結果だという事がくっきりするという。
- 159 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/28(水) 01:41:23.11 ID:wDIQjSXu
- ↑は>>156へのレス。スマン
- 160 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/28(水) 12:06:55.77 ID:k3vCJ80C
- >>156
映画で表現するには限界があるだろ
- 161 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/28(水) 12:52:16.32 ID:IE0baxXP
- 1のロケ地ってどこだろう、一度行ってみたい。
あの息が真っ白になる寒さや空気感を味わってみたい。
- 162 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/28(水) 13:07:28.22 ID:IE0baxXP
- ホープってことはわかったけど、街もホープでロケしたのかな?
- 163 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/28(水) 14:01:12.37 ID:IE0baxXP
- ごめん、ググったらいろいろでてきて自己解決しました。
- 164 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/28(水) 19:11:53.73 ID:k3vCJ80C
- カナダだったっけ?
- 165 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/28(水) 20:12:27.00 ID:IE0baxXP
- うん、カナダみたい
- 166 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/28(水) 20:14:30.18 ID:IE0baxXP
- 連投スマソ あの冒頭に出てくる橋は一昨年に取り壊されてるんだね、残念。
- 167 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/28(水) 20:34:09.15 ID:FCk8D2UY
- >>146
あれぐらい今は普通だよ。
ハヤカワは依然として字が小さいぐらいだ。
旧版は虫眼鏡が必要だった新潮のイワン・デニーソヴィチの一日の最新版なんかあれよりでかいぞ。
>>152
最後に機関銃乱射するのが無理矢理すぎ。
安い激情はランボーにいらない。
>>156
ヒッピーだから行儀が悪いと思われたんじゃないかな。
- 168 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/28(水) 22:20:22.41 ID:Gelo/WSF
- >>156
一目でベトナム帰還兵とわかる薄汚れた軍の服と鞄
巨体でトロンとした暗い目つきのイタリア系
ベトナム帰りはマリファナ中毒の殺人鬼と思われていた反戦ムードの高い当時のアメリカ社会の偏見の目
閉鎖的でよそ者を嫌う小さな白人の町
もめ事が大嫌いな、事なかれ主義の保安官
そこにランボーは一人で迷い込んでしまったわけだ
>>167
ランボーから怒りの激情を取ったら何も残らんよ
- 169 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/28(水) 23:10:40.92 ID:AFIRzDvc
- >>167
最後に機関銃乱射するまで、どれだけ怒りが募ったと思ってるんだ
- 170 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/29(木) 23:20:55.13 ID:XNJKcjUb
- ぶっちゃけ2のヒロインが殺されて可哀想だと思ったやついる?
あれは存在意義の時点で性奴隷と呼ぶべき存在だよ。
あんなの嫁にやらせるべきだった。
- 171 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/29(木) 23:30:14.89 ID:OsipPWBS
- >>170
2のヒロインは娼婦じゃないぞ
共産主義勢力から祖国を救う為に戦っている南ベトナムの戦士
死に際の「私を忘れないで・・・」の台詞が泣ける
- 172 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/30(金) 00:22:03.88 ID:NyVQVYHp
- 中学生の頃、2のコー・バオとプレデターのアンナに恋したわ(´・ω・`)
- 173 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/30(金) 07:27:38.04 ID:qdkTIQ4k
- >>170
哀しい人ですね
- 174 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/30(金) 10:02:50.56 ID:woFOI4lP
- ランボーって人種差別しないんだな
- 175 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/30(金) 17:41:36.19 ID:LgZrVipP
- >>174
ランボー自身が混血児だしね。
- 176 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/30(金) 19:17:29.13 ID:woFOI4lP
- >>175
グリーンベレーは海外で活躍するから
そういう基準でも選ばれたのかな?
- 177 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/30(金) 22:27:29.68 ID:jDpoVoUZ
- >>171
知り合ってすぐにベッドイン。
用済みになったら、ランボーの殺戮の正当化するために殺されるってB級すぎて悲しすぎる役でしょ。
ヒロインが活きているのはなんといっても4。
何もしていないお荷物ながら彼女がいないと物語が成り立たない。
- 178 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/30(金) 22:38:52.01 ID:quIgCuth
- ジャングルにベッドなんてありまへんがなw
4の女性は恋人いるからヒロインと呼べるか微妙なところ
- 179 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/01(土) 09:20:54.45 ID:ZoUZ4Dey
- >>177
2の女とやってないだろ
- 180 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/01(土) 14:30:38.94 ID:BSciTAHU
- やってるよ
- 181 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/01(土) 19:17:27.01 ID:gtPwld1g
- 一挙放送と銘打ってるのに4はやらんのは何でなん
- 182 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/01(土) 22:37:29.39 ID:b4WbZBXu
- >>178
死刑台のエレベーター、郵便配達は二度ベルを鳴らす、カサブランカなんてヒロインは人妻じゃないか。
- 183 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/01(土) 23:38:17.33 ID:SWAwH+mx
- >>180
やってないだしょ
177は何か他の映画と勘違いしているのでは?
>>182
4の平和主義の彼女はランボーに気がないので
彼女のために命懸けで助けに行ったのに最後に恋人とのアツアツぶりを見せつけられて
ロートルのランボーが若い女に入れあげたみたいな形になって何だか惨めな感じに・・・
- 184 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/02(日) 16:17:10.76 ID:BUsV1JKW
- >>177
>>180
お前ら、まずランボー見てから書け
- 185 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/04(火) 00:04:13.03 ID:HoKHw660
- 元西武の松沼博久を見ると「2」のテイ軍曹を思い出す。
- 186 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/04(火) 14:50:11.45 ID:hJEkJO9I
- 1は社会派といえばそうなんだけど、もっと言えば、
社会から否定され、最後の友達も死に、完全に孤立したが、それでも闘い続けるランボーに
孤独な男たちが共感したんだと思う。
- 187 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/04(火) 20:26:27.31 ID:rYKqSk4I
- 3の案内役は2にも出とるのか?
- 188 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/04(火) 20:45:06.00 ID:I1BOlkpA
- テレビ愛知の日曜プレミアで9日に2、16日に3やるみたいよ
- 189 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/05(水) 15:35:45.39 ID:0pD0/mYY
- TV放映は2と3ばっかりだな
何故1をやらん
- 190 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/05(水) 17:28:22.03 ID:SJOOR3K/
- 日曜プレミアも先週はトータルリコールだったんだよね
そんでいきなりランボー2・3ってどういう事かね
この枠は最近マッドマックスを1・2・3、リーサルウェポンを1・2・3・4と連続で放送してくれたりしてるんだけど…
- 191 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/05(水) 20:09:33.95 ID:AcDtE032
- ランボーは4公開の時にテレ朝で2がゴールデンタイムに放送してたっけな
(1と3が深夜とかに追いやられてたけどw)
90年代はよくやってたけど、ほんと最近はめっきりやらなくなった
- 192 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/06(木) 16:26:05.94 ID:SEr5polx
- そりゃ20年以上前の映画だからな
いつまでも引っ張らんだろ
- 193 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/06(木) 20:20:54.70 ID:FCRzZvWn
- 今の子供に昔の映画を見せてあげたいな
ガキの頃にTVでランボー2を見た時は嬉しかった
- 194 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/06(木) 23:40:29.22 ID:ICatp6Ni
- お子様にはこのアニメ版を
ttp://www.youtube.com/watch?v=eliQEStzhu4
- 195 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/09(日) 13:05:08.44 ID:mVruMeSt
- テレビ愛知でやってる。懐かしい。この前はトータルリコールでその前はリーサルウェポン全作だった。
- 196 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/10(月) 20:34:08.18 ID:RnrEX+Er
- やっぱり佐々木版だった。羽佐間版見たいな。
- 197 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/11(火) 12:03:35.50 ID:S6gtcMK9
- もうランボーはいさおで固定されたんだろう
- 198 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/11(火) 20:40:17.00 ID:BOS/9Qcz
- DVDやBDで見られるからな…BSとかに期待
- 199 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/16(日) 16:34:35.65 ID:EIPxbjsz
- 怒りの戦場ってあんま面白くないの?
- 200 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/16(日) 20:56:14.78 ID:EFsKBrlT
- >>199
怒りの脱出、怒りのアフガン、最後の戦場
どれか分からんがな(´・ω・`)
- 201 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/18(火) 18:13:01.49 ID:jgZoSr4P
- >>200
たぶん、最後の戦場を指してると思われるw
>>199
自分で見て判断しろ
- 202 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/20(木) 14:28:05.43 ID:jXoRb4xN
- 通電の拷問も実際にやっとるイメージがある
- 203 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/20(木) 19:59:14.23 ID:PNaxCAJT
- >>202
マジで火花が見えるよ
- 204 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/21(金) 20:52:14.20 ID:GYwwJmIJ
- やられたことあんのかよw
- 205 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/22(土) 12:21:50.55 ID:Scrnry63
- >>204
訓練でしたよ
- 206 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/22(土) 23:28:22.11 ID:rpZmkGTT
- SM電流プレイの訓練か
- 207 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/06(日) 11:56:12.48 ID:SaFLcuwe
- 一年くらい前にランボーのゲームが開発されてる
情報見たけど今のところ音沙汰なしかね
- 208 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/06(日) 13:33:00.01 ID:fdLb3VlX
- ランボー 怒りの放置プレイ
ttp://gs.inside-games.jp/news/350/35035.html
- 209 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/17(木) 21:13:14.65 ID:6aIB1eUB
- ランボー2を見終わったとこ
村人もろとも皆殺しって酷すぎやしないか?ランボー
しかし、泥でカモフラージュとか最高だったね
突っ込みどころ満載だけど面白かった
やっぱスタローンは凄いね
- 210 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/17(木) 23:08:02.16 ID:3HtkeR9P
- 村人などの非戦闘員にカモフラージュした共産ゲリラがアメリカ軍を苦しめた
- 211 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/18(金) 03:03:26.87 ID:RxbVG+vH
- 3はアルカイダのせいで抹消扱いか?w
てか、本当に5作目制作するのかねぇ
- 212 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/18(金) 13:59:51.61 ID:wT/z+Gwh
- 最後の戦場は、ラストはダン・ヒルの歌で締めくくれば最高だったんだけどなぁ。
- 213 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/18(金) 19:30:50.18 ID:cOC8IhpN
- 家に帰って「きた」んだから It's a long load〜♪は変じゃないかな。
エンドは寄り道もたっぷりして長い長い道のりが終わるところだからね。
- 214 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/18(金) 22:05:37.98 ID:ce9711cd
- >>211
5てボツになった奴でしょ。ランボーと生物兵器が闘うやつ。見たかったような見たくなかったような・・。
- 215 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/19(土) 13:24:06.18 ID:UE8z3equ
- 大王イカ VS ランボー
- 216 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/20(日) 15:14:17.28 ID:VKabiwXW
- >>214
それ、ネタじゃなくてマジだったのかよ…
オイオイ…
ランボーは何処に向かってんだ?w
スタローン、バイオハザードに出演依頼でもしろよw
- 217 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/20(日) 20:54:56.04 ID:qHDolMDP
- スタローンが好きなジョン・ウェインも巨大タコかイカと戦って殺される映画があるんだってね。
- 218 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/23(水) 03:11:12.39 ID:JoIIAL3B
- 大王イカだろうが、メガロドンだろうが構わんが、ランボーでやろうとした意味が解らん。
軽くボケちゃったの?w
- 219 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/24(木) 22:08:26.20 ID:Zz5Dj/L+
- それならランボーやロッキーだって冷戦の代理戦争をやる必要はなかった。
スタローンは自分の映画はランボーかロッキーでなければ当たらないことを理解しているんだろう。
悲しいさだめだ…。
- 220 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/24(木) 22:39:16.89 ID:nU4+ufD3
- スタローンのM65どこで売ってるのかな
- 221 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/25(金) 10:12:39.47 ID:1v/o7yLX
- >>220
通販で買えるよ
俺は職質されたけどね
- 222 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/25(金) 13:35:22.02 ID:2P+UvYSA
- ランボーVSプレデター
- 223 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/03(日) 01:47:29.32 ID:FOAE33Rk
- 【アメリカ】「軍に家を襲撃される訳でもないのに、誰が必要とするのか」…“ランボーも銃規制に賛成”、俳優スタローンさんも規制訴える
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1359779946/
- 224 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/03(日) 13:45:43.08 ID:QAHwwb3I
- 最近4見たが面白いな
1の次に4が好きだわ
- 225 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/03(日) 22:08:22.04 ID:Yr7R5r2L
- 普通はそうだよな。
ランボー2のせいでロッキー4の評価まで下がって迷惑だわ。
- 226 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/03(日) 23:13:22.05 ID:AGa981TA
- なんの関係があるんだ?
- 227 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/04(月) 07:38:16.58 ID:HJMWToHr
- なんでも
- 228 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/04(月) 18:20:26.59 ID:C0jnLoNb
- 【米国/銃】
ベトナム帰還兵が男性1人を射殺後、男児を人質に盾籠り5日目が経過
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359918986/
- 229 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/04(月) 23:07:46.57 ID:hhc9Gb28
- むしろランボー4はロッキー5を観た後の微妙な残念感に似ている
- 230 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/05(火) 02:21:15.99 ID:F+ZO4Dz7
- ランボー4で、捕まった女が副官にレイプされそうになった時、今までのランボーなら首の骨折って瞬殺しただろう。
何故、首引き裂く手間掛けたのか理解出来ん
クソ野郎は苦しんで死ね。って事か?w
- 231 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/05(火) 03:55:17.97 ID:QXMNHvYo
- >>226
ラジー三冠か四冠の不滅の記録があるじゃないか。
あれのおかげで90年代の作品までちゃんとした批評家にクソミソにけなされたんじゃないか?
確かに変なのが多いが、コップランドなんて佳作だったと思うんだけどな。
- 232 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/05(火) 10:38:14.07 ID:nlJRQel6
- >>230
握撃を見せたかったんじゃね?
- 233 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/05(火) 13:23:17.91 ID:WSrMF0HY
- ラジー賞なんて観客の不人気投票みたいなものであてにならないだろ
歴代受賞者はそうそうたるメンツばかり
ランボー2の脚本は名監督ジェームズ・キャメロンらしいエンターテイメント性に満ち溢れた快作だった
- 234 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/05(火) 17:38:29.12 ID:ZEes4ool
- >>230
そのシーン
スタローンがコメンタリーで言ってたが
乱暴するような野郎は苦しんでくたばれということなんだって
- 235 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/05(火) 19:20:12.49 ID:nlJRQel6
- >>234
それはひょっとしてギャグで言っているのか?
- 236 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/05(火) 21:18:55.47 ID:F+ZO4Dz7
- >>234
マジか?w
まさか正解だったとはww
逆に女のトラウマにならんようにする配慮が足りんけどねwwww
- 237 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/10(日) 03:14:33.34 ID:nvfFsR4T
- 独裁国家の軍隊に捕まりあんな檻に閉じ込められた時点でトラウマだがなw
- 238 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/13(水) 11:28:33.65 ID:lSr78QA+
- 一作目見た
ずーっと追われてたランボーの内心が最後に吐露されたとこが印象に残ったなぁ
- 239 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/13(水) 14:24:39.13 ID:fE5UQiKq
- 終わったんだよ
戦争はもう終わったんだ
何も終わっちゃいないよ!何も!
俺の中では終わってないんだ
あれは俺の戦争じゃなかった
あんたにやれって言われたんだよ
俺は言われた通りのことを全力で成し遂げようとした
だが、それが叶わなかった
国に帰ったら、空港に反戦家みたいなのがうじゃうじゃいて、抗議してきたんだ
俺のことを赤ちゃん殺しだのクズだの言いたい放題だった
奴らに何が言える!
俺と一緒に戦場であの思いをして言ってんのか!
この国での俺の人生はすっからかんだ
戦場には礼節ってものがあった
助け合って、協力し合った
だが、ここではそれもない
あっちじゃ何億円もする最先端の戦闘機をこの手で乗り回させてもらった
だが、国に帰って来た途端、駐車場の係員の仕事さえやらせてくれない!!
- 240 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/13(水) 23:25:27.92 ID:Y7kC0wuL
- 1→メッセージ性も高く、アクション映画としても最高の作品、ランボー無双
2←1程の衝撃は無かったものの、司令官との対立が良く描かれていた。途中の妙なラブシーンは蛇足
3←飛び道具をあまり使わずに策を張り巡らせて倒す画が良いのに銃やら火矢やら使いすぎ
4←観てない
- 241 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/14(木) 03:43:38.94 ID:pIt69m50
- >>240
4も観ろよ。
3がいかにランボーらしい作品だったか解るからw
- 242 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/18(月) 22:22:39.21 ID:lHd5sZRc
- ・・・ああ、一体みんなどこに行ったんだ
空軍にも友達がいた
いい奴がいっぱい居た
だけど、ここはどうかって言うと友達なんてものはいやしない
ダンフォースを覚えてますよね?
・・・あいつとはとても仲が良かった
俺たちはいつもラスベガスへ行って赤いスポーツカーを乗り回す話をしてた
帰ったら一緒にタイヤが擦り切れるまで乗ろうって
ある日、ダンと一緒に小屋の中で休憩をしていたら、小屋に少年が入ってきた
「靴を磨かせてくれませんか?」って何度も言ってきたから、ダンは靴を磨かせてあげようとした
少年が彼の靴を磨いてる間、ビールでも持って来ようと思って俺はその場を離れようとした
・・・箱はトラップで、開けると同時に爆発して、ダンの身体は吹っ飛んだ
ものすごい悲鳴だった
あいつの血や肉が俺の身体に、友達の身体が俺の身体にべっとりと張り付いた
俺はなんとかあいつを助けようと思い、飛び出してる内臓を抑え込んだ
でも、抑えても抑えても飛び出るのを止められない
どうすることも出来なかった
あいつはしきりに「国に帰りたいよ、国に帰りたいよ」って言ってた
「ラスベガスでスポーツカーに乗りたい」って
でも、脚が無かった
必死に探したけど、どこにも脚が無かった
それが頭に張り付いて、忘れることが出来ない
もう7年も経つのに、毎日思い出す
時には自分が今居る場所すら分からなくなったりする
誰とも喋れない
それが時には丸一日
時には一週間
どうすることも出来ない・・・
- 243 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/20(水) 17:06:01.13 ID:x/+Z7uRV
- 赤いスポーツカーのくだり、ロックアップで刑務所内で車を(押して)乗り回すのを思い出させる
- 244 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/23(土) 09:44:11.15 ID:YHJb8VFp
- テンプレ乙
- 245 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/23(土) 14:04:59.92 ID:lNNuOPLB
- 脱出見始めた
なんかメタルギアみたいだな
- 246 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/23(土) 19:19:03.89 ID:6u71AM0t
- >>239の再訳、わりとよくないか?
- 247 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/23(土) 21:20:24.40 ID:BziSCMVN
- 1であれだけ大暴れしたランボーは結局お咎めなしだったの?
- 248 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/23(土) 23:00:59.51 ID:vVrLpaNp
- >>247
2の冒頭でムショ暮らししてるじゃないの
懲役何年かは知らんけど
- 249 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/24(日) 08:41:08.78 ID:jm/ArvQf
- >>246
何も終わっちゃいねえ! 何も! 言葉だけじゃ終わらねえんだよ!
俺の戦争じゃなかった、あんたにやれって言われたんだ!
俺は勝つためにベストを尽くした。だが誰かがそれを邪魔した!
シャバに戻ってみると、空港に蛆虫どもがぞろぞろいて抗議しやがるんだ!
俺のこと赤ん坊殺したとかなんとか言いたい放題だ。やつらに何が言えるんだ!
奴等はなんだ俺と同じあっちにいてあの思いをして喚いてんのか! 俺にはシャバの人生なんか空っぽだ!
戦場じゃ礼節ってもんがあった。助け合い支えあっていた。ここじゃ何もねえ…
あっちじゃヘリも飛ばした。戦車にも乗れたよ! 100万ドルもする武器を自由に使えた!
それが国に戻ってみれば、駐車場の係員にもなれないんだ!!
畜生…みんなどこ行ったんだ…クソ…
空軍にも友達がいた。みんないい奴だった。あっちじゃ友達はごまんといた。
それなのにどうだ? ここには何もねえ…
ダンフォース…憶えてる。俺いつかマジックペン一本とって拾い物ってラスベガスに送ったんだ。
俺たちいつもベガスのこと、車のこと喋ってたから、あいつはいつも赤いシェビーのコンパーチブルのこと喋ってた。
帰ったらタイヤが擦り切れるまで走ろうって…
俺たちがいたあの納屋に子供がやってきて、靴磨きの箱を持って『お願い磨かせて』
そう言ったんだ…俺は断ったが、しつこくせがむんでジョーイは承知したんだ。
俺、ビールを取りに出た。箱に仕掛けがあって、箱を開けるとあいつの体は吹っ飛ばされちまった!
すごい悲鳴だった! あいつの血や肉が俺の体にべっとりついてこんなに!!
引っぺがさなきゃならなかった! 友達が、俺の体中に飛び散って! 俺、なんとかあいつを抑えようとした!
けど、どうしても内臓がどんどん出てくるんだ! どうにもできなかった! あいつ言うんだ『俺うちへ帰りてぇー帰りてぇー』
そればっかりだ『国へ帰りてぇー帰ってシェビー乗り回してえよー』
でも…あいつの足がみつからねえんだ…足がみつからねえんだ…
あれが頭にこびりついてる。もう7年にもなるのに…毎日思い出すんだ…
目が覚めて、どこにいるのか分かんねえ時もある。誰とも喋れねえ…時には一日…一週間も…忘れられねえ…あれが…
- 250 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/24(日) 12:27:38.64 ID:0f7TjPYN
- >>248
あれ、そうだったっけ?まああれだけ暴れて無罪はないか
- 251 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/26(火) 11:37:50.91 ID:KC4ZXe4W
- 怒りの脱出半分くらいまで見た
ランボー捕まっちゃったか。
テロには身代金だろうと資金はくれてやらんって風潮は今も昔も同じなんだな。
ランボーが沈められてた臭そうな泥水みたいなのって肥溜めかい?ヒルとか居るもんなのか?
にしてもランボーが命令無視して助けようとした捕虜って元同僚の知り合いなのかな?
- 252 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/26(火) 13:02:52.01 ID:66FP0u5F
- ベトナムはいつの間にテロリストになったんだ?
- 253 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/26(火) 14:37:53.99 ID:seXnhHxd
- 命令以外のことをする兵士はランボーと言われて嫌われるらしいな
無論、特殊部隊には入れない
- 254 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/26(火) 23:36:09.53 ID:8gA5Ct2o
- >>251
知り合いじゃないよ
同じアメリカ人の同胞が捕まって虐待受けてたら見捨てては行けないだろ
それがランボーという男
- 255 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/27(水) 00:12:30.77 ID:Ao1xWFwD
- 特殊部隊に入れるようなエリートって実戦から離れてもトラウトマン大佐みたいに指揮する方に回れないの?
- 256 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/27(水) 08:21:58.38 ID:PTb2S1oR
- >>234
ロッキー・ザ・ファイナルにマイク・タイソンが出てるけど、あれはオッケーなの?
冤罪支持?
>>255
大佐が特殊部隊上がりじゃないの?
でもたいして偉くなれないんじゃなかったっけ。
地獄の黙示録で言ってたような。
- 257 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/27(水) 13:31:10.41 ID:AI97qFQX
- >>255
士官学校を出ていないと上級曹長止まり
まあ現場からは離れられるが
グリーンベレーからホームレスというのは
自ら除隊しない限りあり得ないと思うがなあ
- 258 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/27(水) 17:13:28.35 ID:9eGVBckN
- 貴様らはアホか?
ランボーが何故>>239や>>242の叫びを訴えたと思ってんだ?
7年も前の記憶が今でも頭の中で暴れるというのに、7年前はもっと悲惨だったろうとは思わんのか?
- 259 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/27(水) 23:41:51.31 ID:Pmn9lRW5
- 頭の中で過去の戦場での強烈な体験のフラッシュバックが起きるんだな
- 260 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/28(木) 20:06:41.47 ID:4GmwW27Y
- つーか1でホースで水かけられたときに拷問の記憶がフラッシュバックしてるよ。
しかしアメリカでは元軍人(それも海兵隊)の殺人がメチャクチャ多いよね。
そういう殺人犯を戦争の犠牲者と言ってしまうと殺された方が浮かばれないが。
「マシンガン・パニック」で本筋とは関係ない乱射事件を起こしたのは義足のベトナム帰還兵だった。73年。
- 261 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/28(木) 21:47:42.27 ID:TDZrfVVX
- 怒りの脱出見終わった
ランボーの国も俺達を愛せって最後の台詞かっこよかったわ
一作目見た時は幸薄そうなタレ目顔だなぁと思ったけど惚れたわ
- 262 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/28(木) 22:38:07.35 ID:4GmwW27Y
- ロッキーはアポロとの一戦目のファイトマネー15万ドルのうち11万2千ドルを税金として国に払った。
ランボーはヘリ一機を破壊、ひとつの町をパニックに陥れ刑務所で無駄飯。
国からの愛はそれ相応のものになるのは仕方ないだろう。
- 263 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/28(木) 23:48:00.20 ID:Py/Pgk75
- ランボーは凄い勲章をいっぱいもらうほど祖国に命を捧げて貢献してるじゃないか
- 264 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/01(金) 11:00:13.40 ID:ZcjJjCvx
- ランボーは1の時にパトカーが見えなくなってから
町に戻れば違う話になってただろうな
- 265 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/01(金) 20:36:05.62 ID:42UIYr76
- >>264
ランボーも腹立ってたから、一悶着起こしても良いと思ってたんだろうね
- 266 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/01(金) 23:16:11.33 ID:sLbA2Yso
- 実際、町に入るのを禁止する法律なんてないからな
俺は出るも入るも自分で自由に決めるという意思表示だろうね
それでわざと目の前で戻ってみせた
- 267 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 10:52:18.09 ID:8xHTNSR9
- パトカーで次の町まで送ってやっても戻って来たのかな?
- 268 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 20:47:04.44 ID:qmyOd5Vi
- >>267
俺はこの町で飯を食うんだって言って
バスで戻ってくるんじゃねーの?
- 269 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/04(月) 22:49:28.13 ID:YDuAFTzc
- きっとやよい軒でたらふくおかわりしたかったんだよ。
- 270 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/06(水) 02:33:42.59 ID:d7s8WvJB
- あんな周りに何もない所まで連れてかれて、車から降ろされたんだぜ?
しかも理不尽極まりない理由で。
それ考えたら、ランボーが反抗したくなるのも解るだろ。
- 271 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/06(水) 02:43:00.23 ID:d7s8WvJB
- >>262は半分寝ながら観たのか?
騒ぎを起こしたから祖国の愛も相応?
バカか
ランボーがベトナムから帰還してどれだけ年月重ねてるかは観れば判るだろ。
帰還した時にどれだけ世間に叩かれ、その後も冷遇されてきたかもな。
- 272 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/14(木) 11:15:03.86 ID:h1ViN0T/
-
テレ東 昼の2時から ホリデーシネマスペシャル!!!!!!!
「ランボー 最後の戦場 特別編」地上波初放送!
前作「ランボー3/怒りのアフガン」から20年の時を経てランボーが帰ってきた!
劇場公開版とは異なる映像・シーンが加わった「特別編」で地上波初放送!
(2008年/米)...........放送までに5年もかかるなんて
- 273 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/14(木) 11:55:07.74 ID:4PjPJU2W
- なにそれ?
例のグロ抜き版?
- 274 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/15(金) 00:01:30.11 ID:MT9jcKJX
- DVDで買ったばかりなのにorz
- 275 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/15(金) 08:06:42.44 ID:FNrBcgOB
- エクスペンダブル2を見る毎に思うんだが
ランボーとメイトリックスの共演が見てみたい。
- 276 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/15(金) 08:14:41.58 ID:lCbZ1Qt2
- ビバリーヒルズコップでメイトランド役をやったバーコフとは
ランボー2で共演してるんだがのう
ビバリーヒルズコップは当初スライ主演の予定だったが、そうならなくて本当によかった
- 277 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/15(金) 10:00:58.43 ID:mnO9iUR6
- ランボーWのM2乱射は気分爽快だよな
- 278 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/15(金) 11:59:31.83 ID:+rXap3qP
- 最後の戦場は人体破壊描写マニア向け作品。
それでも2回ほど見ちゃったけど。
テレビでグロ描写は無理だし本編91分じゃ過去作品のおさらい有りかなw
- 279 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/15(金) 21:04:08.70 ID:YtvEhAEZ
- ランボーがブッ殺す相手の残虐さ、ランボーという人間の残酷さ(それと向き合うことでランボーは普通の人間としての第一歩を踏み出せた)を
演出するために必要なもの。
- 280 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/15(金) 23:43:03.50 ID:mgb3aNid
- そこまでやらなくても演出できると思うけどな
- 281 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/16(土) 05:14:55.82 ID:DhcWQk/D
- アフガン帰還後にトラウトマンと別れて、またタイに戻ってたってのがなぁ
まぁ、祖国に帰っても何も変わらないと思ったのかも知れんが
てか、タイトルにWのナンバリング付けなかったのは、今までのシリーズと別枠にしたかったからなのか
- 282 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/16(土) 08:18:40.15 ID:XCxm73dW
- >>281
ランボーはベトナム帰還後に社会に馴染めなかったが、それは戦争で受けた心の傷だけではなく
大佐のいう「最高の兵士」、つまり究極の殺人マシーンである自分を受け入れられなかったからでもある。
だからベトナムと似た環境のタイで戦争の延長線上を過ごしていたんだよ。
- 283 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/16(土) 08:49:06.87 ID:b4Nv3dvM
- 最後の戦場でボートで河登りするのを見て地獄の黙示録を思い出したのは俺だけでないはず
- 284 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/16(土) 09:04:17.00 ID:V1isyZqu
- だからどうだってんだ?
ランボーに「地獄の黙示録」の崇高さやリアリズムあふれる狂気の魔力は皆無だ
比較するには無理も甚だしい話さ
ランボーなんぞただの馬鹿ムービーに過ぎない
お前みたいなお目出度いアホに「地獄の黙示録」の真髄は到底理解出来ないから黙ってろ
- 285 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/16(土) 09:57:51.91 ID:OAznOeOc
- 後のアクション映画の流れに大きく影響を与えた
エポックメイキングな作品として選出されているのは
ブリット
ダーティハリー
ランボー2
ダイハード
マトリックス
- 286 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/16(土) 11:23:17.84 ID:L+hUxH2I
- >>284
だったらランボースレに来るなよ
- 287 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/16(土) 12:19:16.39 ID:V1isyZqu
- >>286お前こそ来るなってのよ
お前が出ていけよ
- 288 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/16(土) 14:04:34.02 ID:1hDLpfx0
- 似たシチュのシーンがあったっていう小さいコメントだけで
バカみたいなレスをする>>284の池沼ぶり
- 289 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/16(土) 14:25:50.81 ID:kA4NSKFl
- (-"-;池沼に釣られる奴も同類だね
- 290 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/16(土) 14:44:14.83 ID:L+hUxH2I
- 俺の戦争じゃなかった
- 291 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/16(土) 20:14:44.82 ID:b4Nv3dvM
- 地獄の黙示録は色々とネタにされている作品なのに何故かムキになる狂人がいるのなw
- 292 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/16(土) 22:37:48.96 ID:DhcWQk/D
- てか、馬鹿ムービーのスレに何しに来たの?w
- 293 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/17(日) 00:01:59.26 ID:K27muiK3
- DVDを買って見たからこのスレに来ただけだよ
- 294 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/17(日) 00:05:49.90 ID:K27muiK3
- 景気良く人体がグシャグシャボンボンするリアル表現のアクションヒーロー
中々良いじゃん、”最後の戦場”
90分は短くてもうちょっと足した方が良いが、テンポが良くてエンタメとしてはgj
- 295 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/17(日) 20:18:08.86 ID:nzp2ktKv
- あれ見るとミャンマー人○したくなるよね。
- 296 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/17(日) 22:06:23.30 ID:lrkx9g0X
- 地獄の黙示録もランボー2もどちらも俺は好きだな。
あと地獄のコマンドもな。
- 297 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/18(月) 11:54:34.25 ID:zfFiZwFh
- 地獄の黙示録の前半は好きだな
後半はダルいけど
- 298 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/18(月) 15:06:38.61 ID:jhRrPWA6
- 水曜は録画、可能ならテレビの前に集合
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/21257_201303201400.html
- 299 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/18(月) 19:54:39.52 ID:8cMiQTLl
- ベトナム物じゃ地獄の七人こそが至高
- 300 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/18(月) 21:22:33.87 ID:yt5lxmRO
- 祝日の14時とか在宅率低い枠で放送するのは
作品内容に自身が無い現れ
- 301 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/19(火) 01:04:26.86 ID:AChdhVUZ
- >>291
以前プライベートライアンを連呼してた滓厨房だろ
スルーに限る
- 302 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/19(火) 18:07:51.60 ID:AChdhVUZ
- お前らは最後の戦場特別編を観るか?
- 303 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/19(火) 19:33:38.20 ID:BPKkRCi1
- >>302
君次第だ
- 304 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/19(火) 21:53:36.45 ID:6IQCq1Wd
- 番宣やってないだろ
余程酷い編集なんで観て欲しく無いんだよ
- 305 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/20(水) 00:31:53.88 ID:oMl30UTh
- 肉片飛ぶの地上波無理だろう
- 306 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/20(水) 01:15:40.00 ID:E1oPWtHJ
- 喉引き裂くわ、顔がふっ飛ぶわ、マチェットで腹裂くわw
非戦闘員を遊び感覚で殺す平和発展評議会
地上波で何処まで見せるかは知らんが、変な規制が出来ない程度にしてくれw
- 307 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/20(水) 01:50:56.67 ID:3WRpvBFq
- マッドマックス2も地上波ほぼノーカットでやったがなw
エクスペンダブルズだって少し編集した物がゴールデンタイムで放送だし
- 308 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/20(水) 16:49:23.62 ID:3WRpvBFq
- 実況スレより
835 :ワールド名無しサテライト:2013/03/20(水) 15:52:10.77 ID:Zu5kDoxg
スクールボーイも船打てよwww
なんのための対物ライフルぞwww
- 309 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/20(水) 20:10:46.89 ID:2Il9onpo
- ランボー最後の戦場2回目だけどやっぱりエクスペンダブルズより面白いわ
なんでエクスペ1もこれぐらい面白い内容に出来なかったんだろ?凄く消化不良に感じる。
- 310 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/21(木) 02:28:42.40 ID:1OpMblBh
- 地下壕に立てこもっているベトナム帰還兵 FBIの説得に応じず
http://military38.com/archives/23011079.html
103: リビアヤマネコ(石川県):2013/02/02(土) 10:11:54.36 ID:PfGfbKmn0
>>12
別に行きたくていったわけでもないし、言ったからにはベスト尽くそうと頑張ったけど、
負けたせいで不満タラタラの国民に赤ん坊殺しとなじられ罵られ、就職しようにもベトナム帰り
というだけでろくな仕事にありつけない。
誇りも何もかも失い、社会からも追い出され底辺として孤独に暮らしていたら、
アフガンやイラクで戦争してきた連中が英雄として歓喜の声で迎えられるのをテレビで見てしまう。
なんであいつらはヒーローになれて、俺達はこんな惨めでい続けないといけないんだ。畜生ふざけるな。
ってな感じでベトナム帰りの不満がまた再燃してきてるらしい。というのをなんかの番組で見た。
- 311 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/21(木) 09:20:50.83 ID:V0cUk1Xq
- 昨日の最後の戦場は「言われてるほどグロくないじゃん」て言ってた奴がいたが、そりゃ特別編だからな
あれは「言われるほど」のその言われてた部分を大量カットした結果だもの
通常の劇場版はとてもじゃないけど放送できるもんじゃないから仕方ないんだけどね
- 312 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/21(木) 11:47:07.95 ID:n6djys6E
- DVD買うならエクステンデッド・カットとコレクターズ・エディションどっちがおすすめ?
- 313 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/22(金) 08:17:08.53 ID:6o5Fxqaz
- >>312
君次第だ
- 314 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/22(金) 13:08:55.08 ID:t8lPR88r
- グロがお好みならコレクターズ
マイルドならエクステンデッド
- 315 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/22(金) 17:08:06.63 ID:IAiucGvW
- エクステンデッドは首チョンパとかカットされてるの?
- 316 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/23(土) 22:44:11.29 ID:xHYKGTfy
- 8分増えてるのにカットされてるのか。
- 317 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/01(月) 13:18:44.84 ID:Mov+hHgP
- ミャンマーで暴動発生。仏教徒がムスリムを襲ったってさ。
- 318 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/01(月) 18:48:33.77 ID:l2MzLwUN
- http://www.youtube.com/watch?v=4psIxKIy31Q
通常の奴とどこが違うってこれ見りゃ分かるけどね
最初から明らかに特別編と違うしな
- 319 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/04(木) 09:53:39.40 ID:tvHq+ty4
- ただ動き回って殺すだけではなく、戦術上の要地を一気におさえて逆転するのがカタルシス。
- 320 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/05(金) 13:15:47.50 ID:V/sBJXq4
- いやまぁ、ソ連軍一個師団に単身で挑むのに比べたら、軽歩兵大隊なんて楽勝だろ。
- 321 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/10(水) 12:36:48.85 ID:GGsGXiEW
- 最後の戦場でスタローン、ミャンマーに入国禁止ってなんの嫌がらせにもなってないよな。
貧乏だし、危険だし、どうせ映画はタイで撮影するんだから。
- 322 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/11(木) 15:09:31.15 ID:fewUl1X5
- マジかww
ミャンマーに入国拒否られても、何の制裁にもならん罠w
- 323 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/12(金) 07:04:03.64 ID:YuovXeZ8
- >>61
寅さんはブレてません
- 324 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/13(土) 15:13:36.70 ID:VhmLhDuU
- ムービープラス16:45
最後の戦場
- 325 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/13(土) 19:46:45.20 ID:ZUm9emyD
- その4でランボー率いる傭兵軍団が敵基地に潜入する時に乗ってた車を運転しとるのは誰?
- 326 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/14(日) 07:22:23.19 ID:S+8OeNkK
- >>325
反乱軍の案内人
- 327 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/14(日) 20:01:56.33 ID:OcGVocPy
- ビエンとかってやつか
バレないもんなのか
- 328 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/15(月) 23:01:10.78 ID:Kx0LPtu6
- 夜だし、雨だし、確認すんの面倒だったんだろ。
ランボーが運転してたら、流石にバレただろうけどw
- 329 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/25(木) 03:52:25.94 ID:JIZphlYD
- やっぱランボーは一作目に限るな。
警察官に髭剃られそうになって山に逃げ込むとこといい、
廃坑でネズミにビビるとこといい、
トラウトマン大佐の胸で泣いてナデナデしてもらって自首するとこといい
最高だぜ!!
- 330 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/25(木) 12:59:08.22 ID:U1SPpBcK
- 一作目はベトナム帰還兵の苦悩がテーマだね。
ランボーは一人も殺してない。
シリーズ化でそういうテーマは薄れた感じ。ロッキーもそうだけど。
- 331 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/26(金) 03:20:30.06 ID:2Pvo4DSC
- 薄ら寒い時、布団に包まりながら観る1は最高
ラストの歌で寝落ちしてしまうのもいい
- 332 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/29(月) 20:41:19.85 ID:mmtlzjsO
- まぁ、一作目は娯楽作品感があまり無いからな。
Uはラストのトラウトマン大佐との会話が印象的だな。
V以降は特に何も無いw
- 333 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/01(水) 22:30:40.17 ID:YlFa1unW
- >>331 わかる、冬になると見たくなる。
- 334 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/02(木) 15:07:40.64 ID:0FhGz9cc
- 若貴&曙ら最後の同期引退 40歳、嵐望が世話人に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130502-00000003-spnannex-spo
- 335 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/27(月) 10:00:10.79 ID:BFsCn1Kb
- 福岡で昨日の昼に「ランボー 最後の戦場」を放送した
- 336 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/01(土) 12:26:55.41 ID:timACYpF
- ランボーのブルーレイが欲しいけどもう再販しないのかな
- 337 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/08(土) 08:28:40.83 ID:kw/ltY/9
- 本日BSでランボー4吹き替え版放送
テレビ放送用編集版らしいが、残虐シーンをごっそりカットしてんじゃねぇだろうな
- 338 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/08(土) 11:13:46.63 ID:Do+I63gk
- ランボーは家に帰ったあとトウモロコシ畑を切り開いて野球場を作らないと報われない気がする。
- 339 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/08(土) 12:54:56.09 ID:C00SEVZw
- >>338
姪が誘拐されて独りで奪還しに行くんだろ
- 340 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/08(土) 21:36:43.16 ID:QDmoKGQj
- >>337
見た 冒頭から思いきりゴッソリぶった切られてた
代わりに時々スローモーションの余計なカットが入れられて
テンポまで無駄に悪くされてた
でも一番酷かったのは吹替えだな
ささきいさおだけでも五月蝿いのに、女まで余計な嬌声?つーの?場を繋ぐ
息遣いの声をうるさく入れててもう最悪
- 341 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/08(土) 22:16:10.33 ID:kw/ltY/9
- >>340
残酷シーンが見事にカットされてたね
ランボーに腹を裂かれたホモボスが転がり落ちるところが別Verにすり替えられてたし
全くぬる過ぎてがっくりだぜ
- 342 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/08(土) 23:13:35.38 ID:3kEss6bN
- 1は一人も殺してないらしいけど、うろ覚えだが山でランボーのトラップにかかって死んだやついなかったっけ?
- 343 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/09(日) 00:55:06.97 ID:P+A8FPo3
- >>342
トラップに足を両側から串刺しにされたやつがいたが、助かったんだろう。
- 344 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/09(日) 01:12:27.23 ID:0bRk7fSx
- 1で死んだのはヘリから落ちたガルトのみ
- 345 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/09(日) 08:34:38.60 ID:rbSY5Q21
- たまたま死ななかっただけのような気がするが
- 346 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/09(日) 10:19:55.68 ID:P+A8FPo3
- 最後、警察署長は死んでもおかしくなかったもんな。
- 347 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/10(月) 00:19:41.46 ID:QtP1JGfK
- ランボーはトラップのプロだから
罠にかかっても死なないように微調整しといたんじゃないか
- 348 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/10(月) 00:47:37.39 ID:WW8wm3Hb
- だな。殺す気になればいつでも殺せると言ってたもんな
- 349 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/10(月) 09:48:51.51 ID:1l/WGHLD
- 警察署長は死なないように撃ったのか?
M60で?
しかも全身が見えない状態で
グリーンベレーって凄いんだな
- 350 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/11(火) 01:13:37.77 ID:/fllHOfH
- ランボーのコウモリ並みの耳ならたとえ的が見えなくても大丈夫
大統領からもらった名誉勲章は伊達じゃない
- 351 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/11(火) 10:14:34.26 ID:WVSOhbdc
- そんな凄い奴がなぜホームレス
- 352 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/12(水) 00:30:26.74 ID:R5yXbXn5
- >>349
死なないように撃ったというか、保安官だけは殺すつもりだったんじゃね?
大佐に止められたから、とどめ撃てなかったけど。
- 353 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/12(水) 00:46:14.31 ID:AYi8vWb5
- そんな凄い奴がホームレスになったり、最強のコックになったり
アメリカって奥深い
- 354 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/12(水) 12:13:42.80 ID:v5FSg1ho
- ランボーって何気にどんな場所でも
真面目に働いてるよな
アメリカの失業率の問題な気がする
働く場所があればホームレスにならずに済んだ
当時はPMCが無かったが
もしあれば稼ぎ頭だったろうな
- 355 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/12(水) 13:10:34.84 ID:nz8FQviM
- >>354
真面目に働かないとなるとヒモかヤクザになるしかないわけだが、ランボーはどっちかやろうとしても無理な気がする。
組織とか他人と関わって生きていくのを拒否していたからね。
- 356 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/12(水) 14:34:42.10 ID:v5FSg1ho
- >>355
借金の取り立て屋とかどうかな?
- 357 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/12(水) 17:54:54.84 ID:R5yXbXn5
- 戦場でトラウマ負ったランボーに傭兵とかは無理だろうしな。
かといって、人当たりが良いわけでもないから、会社とか組織に属するのも難しい。
農夫とか、山小屋でひっそり生活してた方がいいだろ
- 358 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/12(水) 19:05:00.33 ID:v5FSg1ho
- >>357
2,3,4なんてもろ傭兵じゃん
- 359 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/12(水) 22:48:26.66 ID:AYi8vWb5
- タイでスネークハンターをやりつつ、外国人観光客相手のツアーガイドをやっております
- 360 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/12(水) 22:54:17.79 ID:nz8FQviM
- >>356
ロッキーみたいにほどほどに脅したりできなさそうだな。
返さなかったら本当に腕折ったりしそうだ。
取り立て中にフラッシュバックでパニック状態になり取り立て相手の住むマンション全壊とか。
>>358
生活のためにやったわけじゃない。
- 361 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/13(木) 02:26:16.40 ID:jWJjSIT4
- >>358
ランボーは金の為に戦場に行ったわけじゃないし。
何を見てんだ?
- 362 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/13(木) 11:04:58.34 ID:2VPIKJg4
- おまえら傭兵はすべて金のためと思ったら大間違いだぞ
金銭が発生しなくても民間人が軍事行動すれば
テロリストか傭兵だよ
ランボーは正規兵じゃないだろ
- 363 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/13(木) 11:43:48.04 ID:5mjuF66N
- >>362
引き合いに出すなら、正規兵ではなく「義勇兵」だろ
ランボーは傭兵ではない 国籍無視してあれを傭兵と言うなら、
ランボーは義勇兵だ
ドヤ顔で断言する低能は、恥まき散らして終わるだけだぞ
- 364 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/13(木) 14:07:12.09 ID:2VPIKJg4
- >>363
傭兵=金のため
と思っていたのは間違いないだろ
広義では義勇兵も傭兵だろ
ムジャヒディンだって自分では義勇兵と言うだろうが
敵側から見ればテロリストだろ
第一このスレの連中に
義勇兵と傭兵の違いが分かる奴がいるとは思えない
ランボーは民間人なんだぞ
俺はおまえらのレベルに合わせて
正規兵以外は傭兵と言っただけだ
- 365 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/13(木) 21:22:05.46 ID:yxwyj998
- >>358
よう柳田馬鹿雄
- 366 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/17(月) 15:22:58.33 ID:TFtAm3Lu
- >>364
軍板行ってお前が正しいのか聞いてこい。
- 367 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/23(日) 11:26:50.79 ID:gjPzi32Z
- どっかの誰かさんみたく
武器収容庫がいっぱいある山小屋で薪割りやりながら隠居生活がいいな
- 368 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/24(月) 19:15:46.32 ID:1UcQLxsG
- ランボーがベトナムで戦ってた頃の作品出ないかな
「ランボー0」みたいなの。スタローン的な意味で厳しいけど。ダン・フォースも出るよ!
- 369 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/24(月) 23:01:28.61 ID:inIaXrSm
- 戦いが終わったあと田舎に行ってるシーンが不満だ。
傭兵たち(とくにハゲ)がランボーにおまえはスゴイヤツだとか言ってほしかった。
ボート屋とかハイキングじゃねーぞとか小バカにしてたんだから。
- 370 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/25(火) 09:20:48.97 ID:2zPgJsEk
- >>369
弓矢を向けられた時に
おまえは何者だと言われていたから
ただ者ではないのは気づいてたんじゃないかな
でもあのハゲが元SASという設定には不満
そんな大した奴には見えないから
ランボーとスクールボーイ以外はただのゴロツキにしか見えない
- 371 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/25(火) 17:49:07.10 ID:TlE28u+r
- >>367
米国加州前知事乙!
- 372 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/25(火) 20:20:49.48 ID:fPlvKJgT
- 元SASと元グリーンベレーじゃどちらが上なんだろうか
あのハゲ側に付いた人たち(ランボーを待たずに移動した連中)はひどい目にあわされて
スクールボーイはランボーを待ち、一発だけ打つ指示にも素直に聞いたから
平和ボケ女も危険な目にあわずにすんだってことはリーダーとしての才能ランボーが上だな。
ハゲは殺し合いの途中にツバはきかけてムダな動きするし。
- 373 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/26(水) 10:30:01.09 ID:zk7fNxLc
- >>372
SASは特殊部隊の要素が全部詰まってる
グリーンベレーは特殊部隊で凄いことには変わりないが
対テロ部隊としてデルタがいるからその分足りない
一般的にはSASの方が格上なんだが
ランボーは実戦での経験値が違う
ジャングル戦ならなおさら
- 374 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/27(木) 09:53:45.84 ID:CG/RwYv+
- ジョン・ランボーvsタイチ・ヒラガ・キートンか・・・
ランボーの勝ちかな・・・
- 375 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/29(土) 01:37:09.73 ID:Y1YYbxNS
- グリーン・ベレーとか、各国の特殊部隊って、SASをモデルにして設立されたんじゃなかった?
今、殺り合ったら何処が一番かは知らんが。
- 376 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/29(土) 08:14:56.99 ID:1r7pWRn2
- >>375
今の特殊部隊の元祖はSASだよ
世界中の特殊部隊から一目置かれている
- 377 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/29(土) 08:38:23.40 ID:cFBrabQH
- >>375
>世界最強の特殊部隊
そりゃあ貴兄、我等の日本が誇る
陸自:特殊作戦群
- 378 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/30(日) 01:23:53.11 ID:j/EEVwTs
- >>368
いくら若作りしても、60歳の爺さんを20代に見せるのは無理あるだろ。。。
トラウトマン役のクレンナも逝っちゃてるし
- 379 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/30(日) 10:24:26.94 ID:2frmrBZ2
- イラク帰還兵と何かして欲しい
- 380 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:+8/VZ70k
- >>379
金塊でも盗みに行くか
- 381 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:IYZOQIXn
- デルタ 創設はベトナム戦争後じゃなかったけ?グリンベレーは頭脳も明晰でエリートだったらしいよ
シールズは対象的にならず者ってイメージがする…
- 382 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:1GkZ4V4N
- グリーンベレーは語学力に長けて指導力のスキルが必要。
よく戦闘集団としての特殊部隊の側面が強調されるが
実際のベレーの主要な任務は現地の反米勢力に敵対する勢力を懐柔し、
彼らを先導し、戦闘集団として鍛え上げて
反米勢力のカウンターとするのが主な任務。
- 383 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:eKwZ23ch
- 設立はグリーンベレーの方が古いんじゃね?
前身組織的なのは第二次大戦下に活躍してるし。
ただ、デルタは対テロ戦闘を想定して設立されてるから、グリーンベレーの活動目的とは別物だけど。
ランボーはスペツナズ、元SASより格上だがw
- 384 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:UeTYSSKW
- ランボーの仲間はみんな死んじゃったんだよね?
最後の生き残りと言われていたけど
ランボーの仲間ってみんなグリーンベレーだったんかな?
- 385 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:gA6zpWcU
- 隊長より大がらすへ、点呼を取れ!
- 386 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID://hcl+1j
- >>385
『みんな死にました…』
- 387 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:l3a+Fujs
- あんな洞窟の中から無線で交信できるとは、さすが軍用無線は凄いもんだ。
- 388 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:9jGP9zTZ
- >>387
あれ警官からパクった奴だろ
ただのトランシーバーだと思ってた
- 389 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:l3a+Fujs
- >>388
おっと失礼そうでした。
奪ったのは警官からで軍用ではありませんでしたね。
- 390 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Jkk4HzhN
- おいお前ら、ランボーのストラップが奇譚クラブのガチャガチャで出てるぞ。
1回300円でまぁまぁの出来だから回してこいよ。
- 391 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:ORIBd9Ra
- これだね
ttp://age2.tv/up1/img/up24217.jpg
- 392 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:e+xEFEW+
- 奇譚クラブの新シリーズ「ムービースター」第1弾… 「ランボー フィギュアストラップ」 伝説の男ランボーがカプセルで大暴れ!7月より一般発売開始!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000007465.html
全種類揃えたい
- 393 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:e+xEFEW+
- 奇譚クラブノブログ
http://ameblo.jp/kitanclub/entry-11565932587.html
こっちのほうが写真がデカかった
- 394 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:GNTqNPtY
- 怒りの脱出Aの顔最高だな
雑誌で見た時、イイ顔すぎて吹いてしまったw
帰りに回したらランチャー構えが出た
- 395 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:62zjaHUc
- >>394
昔、みんなで真似してたw
- 396 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Ypx1YA+V
- 箒で乱射マネをした後に床に叩きつけて部屋を出ていくという
- 397 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:VpMbmyos
- ランボーがゲームになるとか
- 398 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:5WIxslc3
- 怒
- 399 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:1s1EBVfa
- >>398
ラルフとクラークがKOF’94に出たときは、ランボーの面影が一切なかったな
- 400 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:QR6O7jxI
- 「怒」って最初の告知のときは「ランボー」だったよな?
- 401 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:yt95d1AP
- 怒は版権が高くてとれなかったのでは?
ダイナマイト刑事なんかもそうかな。
一方金に潤沢なパチンコ、パチスロではランボーやダイハードの版権もの出てる。
- 402 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:A94VLZBM
- 素手タイマンならランボーなど余裕でヤレル
ちな193cm101kg
- 403 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:BauXvWSY
- >>402
そういうのは実際にやってたら云うと説得力あるんだが。
- 404 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QfQy6Qkn
- 1作目の“銃器盗難事件(トラック貨物)が、
残念で残念で…。怒涛のクライマックスだったのになあって。
- 405 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:imfibqRy
- ランボーは1作目で町を破壊したけれど
損害賠償とか請求されたのかな?
宝塚市のランボーは1億5千万請求されたよね
- 406 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BSsTtwef
- >>404
とりあえず武器が潤沢にないと一人で戦争始められないじゃん
- 407 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:GocCu1aq
- >>405
破壊する為に街を創ったのに武器盗難でショボくなった。
相手の警官、州兵が見当たらないゴーストタウンみたいなクライマックスに…。
- 408 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:h4uKDzbV
- 払えないからクソ溜めみたいな刑務所(採石場?)送りにされたんだろ。
- 409 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:P5ByURxb
- あんだけやったら普通は一生刑務所から出られねーんだろうな
アメリカ名物の懲役200年とかの予感
- 410 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:JwFUGpeI
- おっ、おまえらああああああっ!!
知ってんのかあああああっ!
ガイシュツかああああっ!!!
ランボー1〜3のガチャポンフィギュアが稼働中で
あることをををををををををっ!!!
1.2.3の顔の造形分けが素晴らしい。
1はあまり似てないが、2.3はクリソツ。
しかしマニアックなダメだしをさあせてもらうと・・・
2でロケットランチャー撃った時のバンダナの色は赤ではなく黒。
3でロープにぶらさがりながらAK構えたシーンはなかった。
そしてコンツムで戦闘はなかった。
- 411 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:yJLvXM/L
- >>410
特ダネをゲットした気分だろうケド・・・・・・
>>391
>>392
>>393
まぁ、気を落とすなよw
- 412 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:JwFUGpeI
- まあわかってりゃいいんだか
3でロープにぶらさがってAK構えるシーンあったか?
あと頬のキズがないな。胸はうっすらあるような。
版権高かったろうなぁコレ。
さて安いフィギュア買ってきて顔だけ使って8等身にすっかな。
- 413 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:/wrMIUM9
- エクスペンダボー
ホワッチューミーンエクスペンダボー
- 414 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vu9NALUD
- >>413
とんでもねえ あたしゃ神様だよ
- 415 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:/wrMIUM9
- 俺は当時「ステンデフォー」って聞こえたんだよな。
ああランボーグッズ全部捨てちゃった。
3のバンダナどこいったかなぁ。
ハガキサイズのプロマイドはまだあります。
- 416 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:6SQIlYIf
- エクスペンタボー3
地獄のコマンドの次はランボーだな
- 417 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:/wrMIUM9
- ランボー者の主演俳優はスタローンの旧友にちがいない。
デスレースからの仲。
アビルドセンつながりでベストキットにも出てる。
- 418 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:rYdmQsJx
- ランボーのガチャ近所にないんだけど…
ガチャってどんくらいの周期で変わるんだろう
- 419 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:XSO5noHh
- >>418
ツタヤに行ってみれば
- 420 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:PMcUyB5e
- 全種類欲しいなら通販でまとめて買ったほうが安いよ
- 421 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:hQJJm0SC
- ツタヤ無くなってたんだ
近所じゃ一店舗しか取り扱ってなかったのに
あと2種類なんだよね
- 422 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:EU6ikB4x
- ワタミは汚鮮キムチ<丶`∀´> 推進だった件
http://www.hoshusokuhou.com/archives/29797327.html
- 423 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:8n/wa2ec
- >>402
ミャンマー兵士並みの豚野郎
- 424 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:GYOfqdk/
- そういやジョン・ブアマンの「ラングーンを越えて」でもミャンマー兵士がパトリシア・アークエットをレイプしようとしてたな。
パトリシアがあんまりおっぱいでかいものだからちょっとだけ期待してしまった。
結局素人のパトリシアに拳銃で殺されるんだが、ベレッタだったな。
こちらではミャンマー兵士は中卒が洗脳教育を受けてああいう風になるという背景も説明されていた。
- 425 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:dJwICuge
- 山口県のランボーも捕まってしまったな
- 426 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:OIuL312O
- 山に篭もるジジイとかランボーじゃねえよと思ったけど
今のスタローンの年齢考えるとある意味リアルなランボーだなとw
まあランボーは共同生活してるような相手を無意味に殺すことはしないはず
- 427 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:6px99M8C
- しかし、他人事とは思えん事件だったな・・・(´・ω・`)
- 428 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:StVyvrY7
- かつをにもトラウトマン大佐がいれば・・・
- 429 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:TF/C8NA0!
- 今、ランボー5のシナリオ書いてるんだか見てくれる?
沖縄のグリーンベレーキャンプで新隊員の訓練が行われている。
過酷な訓練の毎日、若い新兵達は精神肉体共に疲労困憊、それで訓練は続く。
その中でチョットデキの悪い隊員が一人、もうダメだ…とぶっ倒れた所に、「立つんだ、トラウトマン」と声がかかる。
見上げると屈強な老教官が立っていた。
制服の階級は大尉。その名はRAMBO, JOHN J。
- 430 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:jVuEwif+
- 嫌いじゃないな。
- 431 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:G82WZ2y1
- >>429
沖縄ということはアジア担当か?
- 432 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:MpFAiPim
- 犯罪者は入隊出来ないんじゃなかったか?
ランボーは除隊後に、犯罪やらかして実刑受けてるんだが。
- 433 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:XQmv/BBP
- >>432
恩赦で大丈夫だ
2,3,4で借りは返したろ
- 434 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:cGf5Xiam
- ランボー4のグロシーン、どう見ても本物にしか見えない私ですがあれどうやって作ったんでしょうか?
腕を切り落とされるシーンや両足が吹き飛ぶシーンとか、マネキンに見えないんですけど…。
そういうのを詳しく解説されているサイトなどあったらお教え下さい。
- 435 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ijJ4C0ig
- >>434
ただのCGだと思うが
- 436 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:9WQ6lkGa
- >>435
あれCGに見えないからすごいな
マジでやってるように見える
ところで最近ランボーのガチャのこと知って
近所探したがどこにもないな
- 437 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:bGbPRumm
- ランボー1と最後の戦場は見たけど2、3はいつか見たいけど
グロいシーンがあったら心の準備が必要なので…グロはありますか
私のグロの基準は見ていて痛そうなシーン
最後の戦場→ハゲたちが痛めつけられてケガした足に棒で…
1→ヒゲを剃られそうになったときに過去に胸にカミソリで切られてを思い出した
首や手足が飛ぶのは大丈夫です
- 438 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:wUpDwLJZ
- 4の人体損壊に耐えられたなら、2、3は大丈夫
- 439 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:/5hwbtR/
- >>437
2.3は女子供でも大丈夫だよ
- 440 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:chH6/M8a
- 最近だいぶ民主化されたビルマ(ミャンマー)では
ランボー4は公開されたのか?またはソフトは手に入るのだろうか?
- 441 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:tZVRR0B9
- ありがとう、安心して見れそう
ところで脇役で好きな人いますか
私は1→ミッチ 4→スクールボーイ、なぜかビエン、豚のエサにされたであろう元阪神ブラゼルぽい人
- 442 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:KRT0iSOU
- 2のユーシン軍曹、3のスティックファイター
- 443 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:DawkOrRT
- 名前忘れたが
1の薬局で働いてる人
- 444 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:9t35s99Q
- M60、ランボーナイフ
- 445 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:UVxcyA/I
- II:コー
- 446 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:W6WcvaT6
- >>443
薬局のシーンってありましたか
汚い顔して葉っぱをたくさん体につけて突然現れたら署長じゃなくても泣いてしまう
4で3人が逃げてスクールボーイがランボーにクレイモア地雷を渡すシーン好き
大事な武器なのにボート屋に渡す信頼感というか
- 447 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:KGSTcXkl
- >>446
昼間は薬局で働いてる州兵の人じゃないの?
ロケットランチャーで坑道の入り口を吹っ飛ばさせたのは良いが
後から署長に怒られちゃんと掘り返して遺体を確認しろと言われて
ヘルメットを地面に叩きつけてた人じゃないかな?
- 448 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:RIuWnT9F
- >>447
州兵が署長の言うことを聞くのが意外だった
- 449 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:2ErOC7Un
- >>447
モーガン中尉
- 450 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:m5nFDUUq
- >>446
443だが>>447さんの言う通りなんだ
薬局で働いてる州兵の人
- 451 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:TK2mALz4
- やはり2以降でまったく別の作品になってしまったシリーズだ。
とはいえ2がなかったら俺も1を知ることはなかったんだが。
- 452 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:QBVqUkFU
- 同じく。最初に見たのが2だったなぁ。
2はまだいい。
3のソ連軍無双は無いわw4なんてエクスペンダブルズでやれよって言いたいわw
- 453 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:jIURe6IB
- 昔のソ連は強かった
ランボーの怒りが爆発する2が一番好きだぞ
- 454 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:tohmcOYj
- 1から入った俺は珍しいのか
とにかく乱暴というイメージを持ってみていたら本当に乱暴で妙に納得した印象しかない
- 455 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:CpQIggB+
- ランボーを見てグリーンベレーに憧れ
柘植久慶に騙された
- 456 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:hed9b4ub
- >>441
「2」のテイ軍曹。元西武の松沼博久に似た人。
小説読むとあの人凄いんだぞ。叩き上げで追跡のプロなんだと。
上司(原っぱで焼け死んだヴィン大尉)が無能なんで事実上実力No1.
- 457 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:p3+JWkmT
- ランボー2/ルパン三世 バビロンの黄金伝説
・・・好評ロングランにつき/ランボー1に変更、、、の夏。
- 458 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:1QZa8VMC
- ランボー1/ランボー2同時上映観に連れてってもらったな。。。
小5の夏。
- 459 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:mRkg7Lqh
- マネー
- 460 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:BJTTpdVY
- 池袋の文芸座で1と2の二本立てを見た。
2から先に見てしまったので、続けて見た1は展開が地味に感じたw
- 461 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Y6qj9rkA
- >>459
ザッツイナフ!
- 462 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Y6qj9rkA
- 親に無理矢理連れて行かれた中井貴一の「ビルマの竪琴」。
自主的に1人で何度も映画館に足を運んだランボー2。
中1の夏。
- 463 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:7DseEGCE
- >>456
でもグレネードボウで粉砕死
- 464 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:pw3832w2
- 2まではスタローンの保守主義的な意気込みを感じるが
3でのスタローンは政府の宣伝マンになってしまった。
アフガニスタンはソ連が撤退したらアメリカが侵略した。
- 465 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:KR0ElmVO
- >>464
3で一緒に戦ってたのタリバンだしな
- 466 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:GkndgpHU
- 「ランボー」がテレビシリーズ化。ランボー役はシルベスター・スタローンに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377571618/
- 467 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Jn7Fy9nh
- 超大作への復帰に情熱かけてたスタローンがTV なんか
やるわけないよ。
- 468 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:A7CyWC7A
- お子様にはこっちのアニメ版を
ttp://www.youtube.com/watch?v=eliQEStzhu4
- 469 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:QrwGi11W
- 年齢的にハミダはタリバン入りした可能性は高いな。アメリカのアフガン侵攻でランボーの活躍も台無し
- 470 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:qnCGaZ9A
- そして4でのやさぐれランボーに繋がるわけか
3でせっかく精神的な傷から立ち直ったかのようにみえたのに
- 471 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ntWatjH/
- >>470
4のランボーは精神的な傷というより生きる目的が無い状態な気がする
んで例の頭の中お花畑の一行の中にいた美女を見て、しかもさらわれてちょっと自分の中で葛藤しただけだ
- 472 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:CM1bEk1L
- 1の時点では世間から除け者扱い
2で祖国に見捨てられ、3で一緒に戦った連中はテロ組織になって、アメリカはアフガン侵攻w
そりゃ誰も信じられなくなるだろww
唯一信頼出来るトラウトマンは退役後に死んだ的な設定かもしれんな
実際、トラウトマン役のクレンナが逝った後だし
- 473 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:wPb/9zdU
- >>472
4はもっと若い時にやって欲しかったな
1〜3までは何回も見るが
4は3回見ただけでもういいやとなった
戦う理由がイマイチだし
トラウトマンがいないとバランスが悪い
- 474 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:0mayrg2f
- >>473
同意
トラウトマンは上官であり、親友であり、第2の親父って感じだったからね
4を見てるとサラの言葉で答え出しちゃったみたいな感じで、トラウトマンとの今までのやり取りが台無しに思える
- 475 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:wl8hOIup
- よく4を3回も見たな
- 476 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:wl8hOIup
- しかし2のラストで基地の通信機械ぶっ壊しまくったのはどーなのよ?
あれからまだ囚われてる捕虜救出に行かなきゃならんのに
- 477 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:1cZa4l60
- >>476
あれは机の上でカタカタやってないで現地へ行け
ということじゃないの?
使う意志のないコンピュータなんか無用だ
とランボーは言いたかったんじゃ
まあキレたのが大部分だと思うけど
- 478 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:y0qg5reA
- >>476
捕虜救出なんてポーズで、実際にやる気なんて無いとマードックは言ってる
- 479 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:fbl88Fdg
- そんなどうでもいいことを気にしてんのか。
そんなことよりもっと気になるべきなのは手ぶら半裸でタイ基地を
歩いて去っていくランボー。
カッコいいけどこの後どうすんのってのと、トラウトマンいつまで
それを見続けつもりなのかってとこ。
見えなくなるまでだいぶ距離あるし。
- 480 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:s66YJ4Vb
- あれは基地の外の川に水浴びしに行っただけさ
- 481 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:qNWw4SwJ
- ナイフだけはしっかり装備してたなw
トラウトマンはあの後、基地の指揮に戻ったんだろ
ランボーがどんな経緯で寺院に辿り着いたかは知らんが
- 482 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:HaPHRzR3
- 3の後、何でアメリカに戻らなかったんだろうな?
俺の戦争は終わったんですって言ってたよな?
- 483 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:PSQBw/qB
- ・仮説1
大佐「アメリカに帰るとまたゴタゴタが待ってるだけだな
ジョン、このままどこかで気のままに暮らすか」
ランボー「いっすねそれ」
数年どこかで同居したのち大佐死亡、ランボーまた放浪の身で4にたどり着く
・仮説2
大佐「ジョン、そろそろアメリカに戻らないか?
もう捕まったりしないよう仕事の手配も私のほうでしておこう」
ジョン「じゃそれまでタイ戻って待っております」
しかしいつまでたっても連絡はこなかった(帰国後まもなく大佐死亡)
しびれを切らしたランボー全てが嫌になり奥地に身を潜めるようになり4へ続く
- 484 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:CGdrdgtE
- てかランボーぐらいだと軍のものすごい要職に
就けるんじゃないのかね?
- 485 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sg5ymc86
- 元グリーンベレーってだけじゃ無理
軍曹待遇の教官職はありそうだけど人間性で不採用になりそう
- 486 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/01(日) 19:38:06.55 ID:VQiPy8vJ
- 1は一般映画として完成されてる。
3もファンタジー戦争アクションとして一級品。
4はトレンドを取り込んで映像的にもよくできた一品。
問題は2だよ。
ものすごい雑で凶暴。とにかく演出が勢いだけでで突っ切ってる。
ラストシーンも上に書いてる通りほとんど何も考えられてない。
見直すほどすげー雑だとわかる。
スタローンも演技らしい演技一切なし。
コーが死んだ後の戦闘は見事なほどBGMだけで延々引っ張る。
とにかく強引。
- 487 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/01(日) 19:47:47.40 ID:H3FVz0Wp
- マードック…
- 488 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/01(日) 22:56:01.79 ID:R1HygUpP
- コーが死んだ後の静かな掃討がグリーンベレーの本領だろ
ただまぁ、終盤のヘリの中からバズーカぶっ放して撃墜するのは酷いw
あれじゃ発射時の爆煙で自機も吹っ飛ぶわ
収容所をヘリで壊滅させるのも、総弾数無視してね?的な印象はある
- 489 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/01(日) 23:05:08.17 ID:ug/3SoFV
- >>488
いやそこだけじゃなく、コーを土に埋めてから基地に戻ってM60ぶっ放すまで、
ずーっと1曲のBGMで突っ切ってるから。
映画としてとんでもねえ力技というかどんな脚本だったんだろうなって
感じだ。
延々動きの説明だけだろう。
撮影して現像してみないと良いんだかダメなんだか
わかんなかっただろう。
結果的にど迫力だったんだが。
- 490 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/01(日) 23:07:44.84 ID:n1t7Ovj7
- >>489
ちなみに脚本書いたのはキャメロンだ
- 491 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/01(日) 23:14:40.43 ID:pb1lFagF
- 2が一番燃える
- 492 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/01(日) 23:47:14.60 ID:ug/3SoFV
- >>490
キャメロンは実際のところ途中降板してます。
この映画があとで世間から袋叩きに遭う事を予見してた。
- 493 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/02(月) 00:26:06.51 ID:c1uAxhDU
- >>492
予見してたってキャメロンが言ってるの?
生まれる前の作品で知らないけど、当時2って袋叩きにあったの?
- 494 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/02(月) 01:17:02.63 ID:c1uAxhDU
- >>492
すいません詰問口調で…
2が好きなのでイラッってしてしまいました…
オレ寝ます
- 495 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/02(月) 02:12:25.01 ID:R+ZNIfp/
- 俺も2が一番好き
1はもちろん傑作だが、あれはランボーシリーズの前日譚な印象だな
ランボーシリーズで初めて見たのが2だったから、というのが大きいが
でも戦闘シーンのスタローンの肉体美、躍動感は絶対に2が最高だと思う
3は舞台が砂漠だけに砂まみれでどうもいかん
2みたいに熱帯雨林で濡れて泥まみれなほうがランボーは絶対良い
あと、短期間だが心を通わせたコー・バオを亡くした悲しみ要素もいい
- 496 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/02(月) 02:28:36.10 ID:n/zZ2doi
- 2はランボーが怒る理由が幾つもあったから、大暴れにカタルシスがあるんだけど
3はランボー個人が怒る要因が少なくて、大暴れする理由としては弱いから
見ていて冷めてしまうんだよね
- 497 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/02(月) 02:34:58.57 ID:PcYwyhQZ
- >>493
キャメロンが言ってたのは「この映画に俺をクレジットしないでほしい」
共同脚本のスタローンがあまりにランボーの一方的な戦い方で
ストーリーを進めたがるので反発した。
キャメロンはこの映画でミリタリーの知識を付けその後エイリアン2に活かした。
ランボー2公開時の批判はすごかったし、ラズベリー賞もとった。
翌年オリバー・ストーン監督の戦争の恐ろしさをリアルに描いた
プラトーンが公開されてよくランボーはバカにされた。
映画館の前には本当のベトナム経験者が集まって
観るなデモも行われた。
そしてスタローンは当時のレーガン大統領に気に入られて
政府と足並みのそろったプロパガンダ映画を作るようになる。
ロッキーまでソ連と戦うストーリーにしてしまった。
- 498 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/02(月) 03:19:48.29 ID:iIQeIIY7
- まぁ、ワンマンアーミーで共産ベトナム軍とソ連の顧問部隊壊滅だもんな
3も含めて冷戦時中に全力でソ連を悪役にして、ランボーが叩き潰したからな
でも2のクレジットは結局キャメロンとスタローンだったぞ
- 499 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/02(月) 06:21:28.84 ID:KEpkfvKW
- ラジー賞取ったとかそんなのどうでもいいことだ
自分にとっていい映画か否か、思い入れがあるか否かが大事
- 500 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/02(月) 06:35:15.94 ID:KEpkfvKW
- 1は友達に会いに行けば死んでるわ、何もしてないのに不審者扱いされるわ
留置場入れられて過去の拷問がフラッシュバックするわ
かなり精神的に落ちてるランボーの孤独
2は戦争と1で受けた心の傷はある程度癒えて心身とも強さを取り戻して
また政府に都合よく使われて、せっかく発見した捕虜は見捨てようとするわ
案内役の女(惚れた)を殺されるわ、とにかく怒りが漲ってるランボー
3は平穏に世捨て人暮らししてるのにまたかつての上官に仕事頼まれて
断ったら断ったで上官がドジった尻拭いに行かなきゃならなくて
でもシリーズでは初めて他人と助け合って戦い、仲間の大切さを思い出すランボー
4は正直どうでもいい、隠居しろよランボー
- 501 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/02(月) 07:27:51.06 ID:ImcwBWjh
- 俺の中では4はランボーがアメリカに帰るだけの映画だな
冬になると1を見て夏になると2、3を見る俺の生活は変わらない
- 502 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/02(月) 14:22:32.71 ID:n/zZ2doi
- 1は正月映画で、2と3は夏休み、と興行界カキ入れ時の大作だったのに
4は連休も何も無い6月にひっそりと公開だったもんなー・・・
- 503 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/02(月) 15:01:04.57 ID:iIQeIIY7
- 流石に配給会社も、これの大ヒットはねーわ・・と思ったんだろw
- 504 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/03(火) 09:30:15.57 ID:NPsV+xHr
- 4は夢の中の回想シーンとラストの後姿を見る映画
あとは絵に描いたような野蛮人を虐殺するだけ
- 505 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/03(火) 13:11:25.82 ID:p91btfBu
- ttp://item.rakuten.co.jp/amiami/fig-kai-5479/
ランボー
- 506 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/03(火) 14:22:40.92 ID:BKjPxLEO
- >>505
デザートイーグルとM203グレネードランチャーは関係なくね?
- 507 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/03(火) 17:39:01.12 ID:O4VLGOoW
- 4のハゲは経歴詐称してんだろ
元SASとは全然思えん
言動に品も威厳も無い
大した活躍もなく、一番に地雷踏んで荷物になってるし
- 508 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/03(火) 18:07:19.73 ID:EDerNL15
- >>507
変態度は低いが(仲間への)体を張った嫌がらせはしてる
- 509 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/03(火) 21:15:30.74 ID:NymuJrux
- ランボー久しぶりに観たくなったからAmazonでブルーレイ検索したら売ってなかったぉ
- 510 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/03(火) 21:22:05.19 ID:P6SAMcqe
- >>505
相変わらず似てねぇ〜
なんじゃこりゃ〜
ニコラス・ケイジ入ってるで
- 511 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/03(火) 21:31:09.13 ID:P6SAMcqe
- てか、そうだ!
デキのいいガチャポンランボーの顔に取り替えればいいんだ!
- 512 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/05(木) 07:22:48.97 ID:8IqO+n2E
- 友達以上
ランボー未満
- 513 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/05(木) 09:49:23.98 ID:tQfjHoPp
- >>512
意味不明
- 514 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/05(木) 12:01:49.63 ID:1YZijGWq
- 2は上半身裸になる説得力があったが3はない。
準備万端に作戦立ててなぜかタンクトップで出撃。
しかも肩掛けズタ袋に時限爆弾つっこんでナイフのみとか
デタラメすぎる。
武器調達も受けてるのにろくな装備もない。
ちょっと戦ったらさっそく裸に。
- 515 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/05(木) 15:53:33.92 ID:p9OZVHAi
- 別に制圧目的で潜入した訳じゃないから、武器なんてナイフとブーツに仕込んでる楔(?)だけで十分だろ
時限爆弾は混乱に紛れて脱出し易くする為に仕掛けてるんだろうし
上半身裸は漢ismだww
シュワも脱いでるしな
- 516 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/05(木) 18:23:10.13 ID:1YZijGWq
- >>515
>別に制圧目的で潜入した訳じゃないから、武器なんて
>ナイフとブーツに仕込んでる楔(?)だけで十分だろ
やったことあるんかwww
ソ連軍基地に
- 517 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/05(木) 18:45:48.95 ID:p9OZVHAi
- >>516
ぷっww
あるわけねーだろ、バカw
論破乙です〜www
- 518 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/05(木) 19:00:23.98 ID:tQfjHoPp
- ランボーに計画性は不要
- 519 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/05(木) 23:11:48.18 ID:it9ARAOl
- ランボーは計画的に
- 520 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/05(木) 23:23:32.92 ID:UtN3blLD
- 確かに3は最初から銃を持ち込めば楽になったと思う
- 521 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/06(金) 01:49:46.30 ID:6lR7qjve
- サイレンサー付けて銃持ってけばいいものを
- 522 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/06(金) 03:18:49.51 ID:be4lkAnL
- 当時のスライは筋肉見せてナンボなだったから意味もなく上半身裸になるのは仕方ない
熱帯雨林で裸なんて虫に刺されまくって大変なのに
まあ、映像の派手さ優先だからデタラメなのは無理もない
ロッキー4なんてボクシングとしてデタラメなんてレベルじゃないし
- 523 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/06(金) 03:57:31.98 ID:6lR7qjve
- >>522
ヘビー級のパンチ数十発芯でもらってはりますわな。
- 524 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/06(金) 17:48:04.05 ID:KZUcMOQ/
- 2はフル装備でヘリに乗ってる姿が馬子にも衣装って感じがする
装備失くしてタンクトップにナイフのほうが強そうに見えるし
- 525 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/06(金) 19:38:54.97 ID:2I/mCSCT
- 4でランボーは報酬もらったんかな
要らんと言いそうだが
- 526 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/06(金) 23:58:37.49 ID:Ear5fBhp
- >>525
アメリカ大使館に掛け合って貰って帰りの飛行機代を工面して貰ったとか
- 527 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/07(土) 06:23:18.80 ID:E+VXEnzK
- どーだろ、そんなに浪費家とも思えんし。
蛇捕りで多少の金なら持ってたと思うが
- 528 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/07(土) 06:47:34.55 ID:Yn3MAd0N
- ランボーってホームレスでも生きていけるよな
- 529 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/08(日) 21:06:22.14 ID:odU6BAK7
- ランボー5=コンクリートジャングルで戦闘して欲しい。
- 530 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/08(日) 21:15:23.84 ID:odU6BAK7
- ランボー3のシーンでヘリで脱出し墜落した後
ランボーがSVDライフルで敵を撃つシーンが収録されている
DVDは日本発売されてますか?
知ってる方いたら教えて下さい。
- 531 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/08(日) 21:45:34.33 ID:BEbxTQS2
- 軍用デザインのオモチャラジコンヘリ買ってきた。
目の前にはガチャポンランボーもある。
こりゃもう、
♪て〜んてんて〜ん、てんてんてんてんて〜ん
- 532 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/08(日) 22:06:01.94 ID:n9LiG8Zw
- >>529
それじゃランボーでダイ・ハードやるだけじゃん
- 533 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/09(月) 08:20:52.09 ID:joaQS6ZM
- >>530
俺の持っているランボー3は
吹き替えが無いシーンが追加されていて
そこは字幕だった
ノーカット版なんだろうけど詳しくは分からない(´・ω・`)
- 534 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/10(火) 22:50:28.92 ID:8rW3WJbx
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnY_gCAw.jpg
- 535 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/11(水) 20:51:40.42 ID:QG+STa+N
- >>530
そんなシーンを作られてたのか!
狙撃ライフルを持ち出すシーンは理由があったのね
銃で狙撃はランボーっぽくないからカットされたのかな?
- 536 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/11(水) 22:39:37.33 ID:j7+NbgFb
- ランボーらしくない。
・ハンドガン
・戦闘服
・市街戦
・団体行動
- 537 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/12(木) 02:01:13.58 ID:TsgxxM8Q
- >>536
ハンドガンと団体行動は4だが、戦闘服と市街戦まで否定したら全シリーズがランボーらしくないになるだろうが
- 538 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/12(木) 07:10:09.13 ID:HcDTCE2M
- ランボーはナイフとM60だよな
- 539 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/12(木) 07:16:33.26 ID:JUnLCjur
- ランボーはナイフと火薬ボウガンと鉢巻きと上半身裸と高所からの落下だよ
- 540 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/12(木) 07:54:08.17 ID:nv4i5Y7G
- あとTバック。
- 541 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/12(木) 08:10:32.14 ID:NKUNZIgV
- ゴミ袋から首と手を出して腰をひもで縛るやつ
- 542 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/12(木) 19:50:57.67 ID:JUnLCjur
- しかし1でのオフロードバイクのシーン、あれをノースタント(だよね?)でやり切ったのは凄い
ノーヘル、ノープロテクター、しかもタンクトップで
バイクに乗り慣れてるやつでも恐怖心はかなりあるよあれ
- 543 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/12(木) 21:36:59.45 ID:CWSlUv6x
- >>542
まあよく見るとものすごい低速だがな
- 544 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/13(金) 01:12:30.44 ID:PzgoGcnQ
- 崖から飛び降りるシーンも自分でやったんじゃなかったか?
- 545 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/13(金) 02:03:53.43 ID:v53JOERv
- >>544
うそがなければ。
スタローンが自分でやったと言ってる。
ていうかそもそもあんな高いところからどんなクッション敷いて
撮影実現したのかわからんがまあ本当にやったのは確からしい。
あと肩のキズも本当らしい。
そして本当に縫った。
たしかにあの血の出方は自然すぎる。
しかしありゃ大怪我だよな。
スタローンの気概がハンパないものだったんだろう。
- 546 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/13(金) 03:23:56.16 ID:+sZlIJH1
- 1作目当時のカロルコ・プロって弱小のマイナー会社だったろうに、スタローンは頑張ったんだなぁ
- 547 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/13(金) 14:26:07.47 ID:PzgoGcnQ
- >>545
あれ、マジの縫合だったんかいww
確かに針刺して縫うシーンは、すげーリアルだなぁと思ったがw
スタローンの生い立ち見ると、ロッキーとかランボー1作目は役作りっていうより、実体験を本にしてるっぽいしな
- 548 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/13(金) 18:47:16.31 ID:X58o06FX
- >>547
ランボー1は実体験じゃないよ。
ベトナム帰還兵に取材して役作りした。
- 549 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/13(金) 20:10:27.19 ID:PzgoGcnQ
- や、戦争の話じゃなくて
なんつーの…
世間から除け者扱いだったりとか、人付き合いが上手くない辺りとか
- 550 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/13(金) 20:15:27.33 ID:X58o06FX
- >>549
いやいやそれはねーって。
スタローンを良く見過ぎ。
ちょうど同じ頃ロッキー3も撮ってたけどぜんぜん互換性ねーし。
- 551 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/13(金) 20:56:38.73 ID:W3MlgYz0
- ここの住人に聞きたいんだが
タクシドライバーのトラヴィスはどう思う?
- 552 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/13(金) 22:16:14.99 ID:X58o06FX
- >>551
M65を着てるってことだけ興味があった。
- 553 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/13(金) 23:29:29.52 ID:JQ4RDe3X
- ロッキー1は売れない役者時代にスタローン自身が脚本書いて多くの映画会社に持ち込んだ
自分を主役にすることが条件だったがその為何社も断られた
唯一採用してくれた会社で映画化され、それがアカデミー作品賞を取って一躍スターダムにのし上がった
ロッキー1にはスタローンの下積み時代の経験が結構生かされているのではなかろうか
- 554 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/14(土) 06:23:51.84 ID:phDBlBNf
- 誰でも知ってるような事だし、
最後の行はつながってないし、
ここの話はロッキーのほうじゃないし
- 555 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/14(土) 07:06:03.70 ID:85vnsGQG
- ロッキー1の頃とランボー1と比べると
顔が違うと思うんだけど
整形したのかな
痩せただけ?
- 556 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/14(土) 08:58:44.47 ID:fz148MwN
- >>555
7年くらいの開きがあるがその間に徹底的な肉体改造をした。
- 557 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/14(土) 12:40:16.49 ID:T16lg5uY
- >>441
ポドフスキー中佐が好き
スティーブン・バーコフ!
- 558 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/14(土) 19:52:19.16 ID:S9JummS8
- 3て暗闇でランボーがマッスルしてるだけの映画だったな
- 559 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/14(土) 20:08:38.03 ID:JeSYjm+N
- 3の主人公はザイセン大佐ですw
- 560 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/15(日) 04:54:04.15 ID:yRGzHU4k
- スティーヴン・バーコフはビバリーヒルズコップの悪役だが
ビバリーヒルズコップの主役は当初はスライになる予定だったんだよな
スライがもしビバリーヒルズコップに出てて、バーコフと共演してたら
ランボー2の敵役は他の誰かに変わってたかな?
- 561 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/15(日) 15:06:49.79 ID:XFUW6Cxz
- >>560
スティーヴン・バーコフって007オクトパシーやアウトランドにも出てたけどマジで頭がいかれてるのかと思ってしまうほど悪役が板についてる印象
善人役で出てる映画ってあるのかな?
- 562 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/15(日) 15:20:13.49 ID:6XqkImQe
- バーコフは時計仕掛けのオレンジで主人公アレックスに唾吐きかけた刑事な
かなり若々しいよ
- 563 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/15(日) 20:07:52.91 ID:qNsV+nbL
- 俺のキカンボーが爆発寸前
- 564 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/15(日) 20:56:00.99 ID:sMtSXDG4
- ツマンネ
- 565 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/15(日) 21:20:35.74 ID:6C4xyFuK
- 爆死するベトナム隊長は沈黙の戦艦でテロリストの一味だった。
ラストでらんぼーにM60で殴られるアメリカ兵は
デスレース2000、ベストキッド、ランボー者に
出ている。
- 566 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/16(月) 11:51:04.81 ID:aAunCQU/
- 俺、リチャード・クレンナってランボーシリーズ以外で見たことない
- 567 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/16(月) 18:52:02.21 ID:k/ZGCrIn
- クレンナは映画では芽が出なかったからな
ランボー以降だとリバイアサン、ホットショット2とかか
- 568 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/18(水) 19:12:06.44 ID:B7TPZLFE
- >>565
ジョージ・チャンは「ランボー2」以外だと「エクスタミネーター」の冒頭で
捕虜の首斬る将校役が印象強いな。
それから「西部警察」TVスペシャルの冒頭にも出てて少し驚いた。
後は「ラッシュアワー」やら「リーサルウェポン4」やら、一昔前の
チャイニーズマフィア絡みの映画は大抵出てたイメージあるな。
- 569 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/19(木) 20:45:19.39 ID:e6hpu+L7
- スタローンでいうならやはりエクスペンダブルズ
ロッキーから出てる人はいるのにランボーからお呼ばれした人はいない
基本1作ごとにゲスト的にキャスト入れ替わるせいだろうか?
ロッキーと違ってランボー全作出たって人いないもんね
- 570 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/19(木) 23:25:10.88 ID:j+z+OPdc
- >>569
出す人がいないだろ
ヒーローはランボー1人なんだから
- 571 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/20(金) 08:42:37.10 ID:EohF+hz5
- >>569
みんな死んじゃうじゃん
- 572 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/21(土) 19:21:43.30 ID:QVaajGxe
- 出せそうなのスクールボーイ以外いねーだろ
クレンナはいないし
- 573 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/21(土) 21:12:47.22 ID:zApQdWga
- ロッキーは1対1で戦うボクシング(スポーツ)
ランボーは主人公対大勢の敵が戦う戦争
比較する意味がわからない
- 574 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/22(日) 02:35:07.83 ID:ds5u10M7
- つか、エクスぺとランボーをごっちゃにすんなや
4のせいで1人ぼっちの軍隊じゃなくなってしまった
なんで傭兵とつるむ脚本にしたのやら
- 575 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/22(日) 06:04:26.13 ID:1WkhWHJW
- 石田太郎さん亡くなっちゃったね・・・
ティーズル保安官の演技が好きで、1作目は吹き替え派なんだよな。
あと「プロジェクトA」の海賊の親玉ローも。
- 576 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/22(日) 08:46:24.41 ID:OizUTqKl
- >>574
仮に用兵が全員捕らえられるという下手な展開でも良かったの?
- 577 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/22(日) 16:56:49.31 ID:ds5u10M7
- 1人で戦えなくなった時点でランボーは終わってんだよ
なにが全員が捕らえられる下手な展開だよw
それなら傭兵なんて最初から要らんだろww
- 578 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/22(日) 18:42:23.80 ID:kEkR5OS2
- 2で捕虜になって無線で話をするように言われた時に
なぜかジャングルブーツを履いているランボー
- 579 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/22(日) 19:08:00.71 ID:2Yr9Qqic
- 船から脱出し川を泳いできたあと、
すぐ髪の毛サワサワに乾くランボー
- 580 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/22(日) 21:47:49.54 ID:eaBDbrzy
- スタローンが日焼けしすぎて胸の傷の特殊メイクが
白っぽいランボー
- 581 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/23(月) 19:06:31.09 ID:Fcmvr6D7
- 山刀の二刀流で無双するランボーを見たい
- 582 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/03(木) 02:40:08.22 ID:ill2UBgd
- みたくない
- 583 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/03(木) 08:44:16.03 ID:HJ2xp9ET
- ジョンジー
- 584 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/03(木) 16:53:09.97 ID:7bto7lN+
- 早く5撮れよ(♯`∧´)
ってかマジお願い致しますm(_ _)m
- 585 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/03(木) 22:44:54.39 ID:LgJq2+Zc
- や、もう続編要らんでしょ、マジで。
高確率で爆死すると思うわ
- 586 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/04(金) 01:57:05.07 ID:kzQn6a7/
- 「エクスペンダブルズ」が実質ランボー引き継いでるから要らんな。
- 587 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/04(金) 06:34:54.99 ID:4jvL3JNo
- うそ〜ん
ランボーがいい〜
あのテーマが流れ、
新たな風景映像からの →ランボー登場!
お前らだって絶対鼻血出るって
- 588 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/04(金) 06:37:06.41 ID:tj6VtAMY
- 5はないわ
もともと2で物語破たんしてたシリーズだからな
スタローンは2を1と無関係な別物として作っとけば良かった
- 589 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/04(金) 07:55:51.10 ID:nxZMNibY
- 姪か甥を助けるために
単身で南米辺りに乗り込んでいくとか
米軍が開発した生物兵器と戦うとかあったよね
- 590 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/04(金) 08:11:22.42 ID:tj6VtAMY
- ランボーシリーズはもともとレーガン大統領の政策と
同じ方向性で作られてる。
いつの時代でも受け入れられる作品でもない。
ランボーがシリアに潜入したなんて話を今作ったら
とんでもないことになる。
- 591 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/04(金) 13:21:00.88 ID:LZSUTBLd
- 5って一回製作中止になったけどやっぱやることにしたとかそんなこと言ってたんじゃなかったのか
- 592 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/04(金) 15:05:07.94 ID:4jvL3JNo
- 内容は近所の誘拐事件レベルで良いよ
ランボー…ジョンジェイ?
- 593 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/04(金) 19:37:26.61 ID:tj6VtAMY
- ジョン・が・ランボー
- 594 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/04(金) 21:36:20.53 ID:jT3l2x6/
- >>589
1「国境の街で農園を営んでいたランボーが娘をミリシアに誘拐され奪還へ」
2「米軍が開発したバイオモンスターを倒す為特殊部隊を率いてアラスカへ」
3「ビンラディンを倒すため再びアフガンへ」 他にも色々。
一番実現の可能性があったのは原作(極北のハンター)があった2だったけど
「ランボーをSFにする訳にはいかないか・・・」とスタッフが断念。
- 595 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/04(金) 21:49:44.50 ID:6n0ioWJl
- TVアニメ版って、どんなストーリーだったんだろうね?
>>468のOP映像だけ見ていると、
大佐の指令であっちこっち出動する展開っぽいけど
- 596 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/04(金) 22:14:15.61 ID:luTb9QMr
- んなのランボー以外でやれよ
- 597 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/04(金) 22:16:38.77 ID:tj6VtAMY
- >>594
スタローンってそういうとこホント馬鹿で一作目が人間ドラマ
だったのを続編でプロパガンダ映画に変えたりとか平気で
おかしなことするんだよな。
ロッキーもランボーもあと一歩でSFになるとこだった。
スタローンは努力家なんだけど儲かると思うとすぐそっちにいく。
- 598 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/04(金) 22:18:16.36 ID:tj6VtAMY
- >>594
2は単体で作品化する話しだったんじゃなかった?
- 599 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/04(金) 22:29:18.29 ID:ecSTQOlJ
- >>598
スタローン主演で映画化する予定はあったよ。
文庫の帯にも「スタローン主演で映画化!」って書いてあったし。
ただどんな経緯か知らないけど
「いっそのこと『ランボー5』で良いんじゃねえの?」みたいな話になって
話が進んでたらしい。
- 600 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/04(金) 23:22:30.60 ID:tj6VtAMY
- スタローンの脚本ではロッキーは3の最後に静かに死ぬはずだった。
しかしハリウッドの常識として映画会社は当然それを
許さなかった。
ランボーもご存知の通り1でトラウトマンに殺される
原作通りのボツシーンがある。
スタローン本人もおかしくなっていったのはこの後からだった。
政治的な圧力が誘惑もあったんだろう。
自らのヒーローを政治目的に利用し始めてアメリカでは
80年代末あたりで過去の人扱いされ出し、スタローンの
主収入は外資になる。
- 601 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/05(土) 00:28:06.04 ID:Df9YSg0S
- 2ってそんなにプロパガンダ色強かった?
話だけ見てると一番糞なのは米政府に思えるんだが
3は完全にプロパガンダだけどw
- 602 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/05(土) 08:10:43.09 ID:WHcbqR6+
- >>601
ランボー2のせいでMIAの存在を世間は知ったみたいな
- 603 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/05(土) 14:12:20.63 ID:TpGaYCic
- 4のボランティア団体を目的地まで連れて行くところ演出ミスか設定ミスか
- 604 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/05(土) 16:15:40.27 ID:t2vJJJoc
- ランボー1のボツになった最後殺されるシーンをはじめてみたときは
インパクトあったな。
あれが採用されてたらランボーってものすごい鬱映画になってたな。
- 605 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/05(土) 18:24:37.68 ID:7Zykb1LG
- >>604
いや神映画になってた
- 606 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/05(土) 19:32:22.88 ID:k/1HI8rl
- >>602
映画でならMIAなら先に「地獄の7人」や「地獄のヒーロー」で
描いてるし、MIAを最初に扱った冒険小説「ミッションMIA」が
82年に刊行されて、それまでタブー視されてきたMIA問題が社会に
認知されはじめてる。
- 607 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/05(土) 19:48:08.31 ID:WHcbqR6+
- >>606
B級映画じゃ見る人は少ないでしょ
- 608 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/05(土) 20:41:52.64 ID:n21ymZRg
- まあ2はプロパガンダとはちょっと違う。
自発的なスタローンのナショナリズムと見た方が正しいだろう。
ただほぼ同時期に作られたロッキー4は確実に共和党政権の
片棒をかついでる。
そしてランボーも3になるとこれと全く同じ方向性を取るようになる。
今のアフガンの状態を見ればわかるとおり結局はアメリカが
アフガンを欲しかったってだけの事なんだよな。
こないだオリバー・ストーンのドキュメンタリー見てたら
そもそもソ連がアフガンに侵攻したのもアメリカがそうせざるを得ない
ように仕向けたらしい。
このランボーシリーズ的プロパガンダ方式で
スタローンが自主的に作ったのが4。
- 609 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/06(日) 07:12:14.82 ID:2dObzJQe
- ミャンマーとランボーは関係ないよな
ミャンマーでランボーは大量殺人をしたけど
民間人があそこまでやって問題は無いのか
- 610 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/06(日) 15:57:17.21 ID:Sy0lF2L3
- >>609
正規の軍人でない傭兵が殺すのと何が違うの?
- 611 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/06(日) 19:26:48.40 ID:EkQlihhV
- >>609
内戦って正規軍と民兵(民間人)の戦闘がほとんどなんだが
むしろランボーがアメリカ正規軍に所属してたら、そっちの方が国際問題だろw
- 612 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/07(月) 08:09:31.90 ID:0TrbrKPB
- ランボー4の場合
現実的には銃を取って戦うのが正しいのかな
それともあんな危険なとこには最初から行くなというのが正しいのか
俺は素人があんな危険地域に行ったらダメだと思うんだが
- 613 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/07(月) 08:54:34.96 ID:dI3wY8xI
- >>612
4はあからさまにスタローンがハリウッドメインストリームへの
復帰を狙って作られただけのもので当人の政治信条があったのだとしても
3の頃のようにアメリカ政府の意向が絡んでると思われるような
フシはない。スタローンにそんな影響力はもうなかったしね。
スタローンが古いやり方で勝手にやったもの。
国際問題があればランボーがやってきて力で解決してくれるという
夢物語を再現しただけ。
まあそういう映画を作ることで社会的に注目を集めるという
効果はあるんだろうが。
そう考えると、
1は70年代から続くアンチヒーロー路線と反戦主義を引き継いだ作品。
2は70年代までのドロップアウトした雰囲気が好きではなかった
スタローンが出した逆転の発想。つまりナショナリズムの公表。
3はスタローンの意向に沿った共和党政権への後押し的プロパガンダ。
つまりソ連のネガティブキャンペーン。
4はそれまでのシリーズ成功が忘れられないスタローンが
そのやり方を自分の発明と信じてまた繰り返した自主制作映画。
- 614 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/07(月) 10:44:28.67 ID:UBUZ/mQN
- 4は中国やロシア相手にやっていればまた違ったのに
- 615 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/07(月) 11:34:21.20 ID:dI3wY8xI
- >>614
現時点でのアメリカにそんな意向はまったくないし、もしそんな
ランボー映画を作ったら政府は黙認するどころか政府に対する
反抗的内容とみなされる。
- 616 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/07(月) 15:12:16.34 ID:c0fx7+nR
- プーチンは怒らせたら怖いぞw
中国は興行収入的な問題もあるから下手に敵に回せんだろ
- 617 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/07(月) 21:07:34.18 ID:dI3wY8xI
- 当時のアフガン撮影の演出は007リビング・ディライツと
見比べられるから面白い。
ランボー3の方がド派手。
- 618 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/08(火) 23:22:36.12 ID:toWeM8VN
- 1も全然、反戦主義なんかじゃないだろ
反戦主義者は反戦映画こそ至高、みたいな考え方でなにかと1を祭り上げようとするようだが
ランボーは祖国を愛する国民として命がけで戦ったのに、国に帰ったら反戦主義者のやつらがよってたかって俺たちを人殺し呼ばわりした、
あいつらが足を引っ張ったせいでアメリカは戦争に負けた、あいつらはクソだ、俺たち帰還兵にもっと優しくしろってのが1から流れて続けているランボーのテーマ
- 619 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/09(水) 01:11:50.39 ID:5fxVi48m
- >>618
しかし好戦主義でもない。
それまでの反戦映画の風潮に逆らわない、ただ主観を帰還兵側に置いた
だけの違い。
そのレスには2の意向がゴッチャになってるよ。
- 620 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/09(水) 09:57:12.17 ID:ZboX1Jkm
- 水野晴郎は反戦映画だと言ってたな
徴兵制だったのに帰還兵を罵倒する意味が分からん
反戦の奴らは徴兵拒否したのかな?
- 621 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/09(水) 10:58:51.56 ID:LlV3kcd5
- 1作目は別に反戦なんて謳ってないだろ
誰にも必要とされない男の孤独と、当時の風潮を描いてるだけで
>>620
評論家なんて自分の主観を語ってるだけで何の参考にもなりゃしない
- 622 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/09(水) 11:33:36.72 ID:5fxVi48m
- >>621
必死だな。
1はフツーに反戦映画
- 623 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/09(水) 12:52:54.90 ID:ZboX1Jkm
- >>621
あんたトラヴィスとか好きだろ?
- 624 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/09(水) 21:00:21.64 ID:k5rWH3Rb
- >> 618
「あんたが俺をこんなにした!俺はあんたに従った!」
「いくら探してもあいつの足が見つからねえ」
こういう所をあえて言わず、逆に全く方向性のことなる2のセリフを
混ぜ込み、1は反戦ではないとか完全にあんたの主観じゃん。
- 625 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/09(水) 22:19:45.15 ID:MqtbeAyz
- 戦争による悲劇を描いてるからどっちでもいいよ。
みんな
それぞれ思い入れのある映画って事だろ?
- 626 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/09(水) 23:18:16.79 ID:10XxHfll
- >>624
アメリカに帰ったら反戦プラカード持って待ち構えてたやつらに罵られたと言っておっただろうに
1のそういうところにはあえて触れないんだ?
- 627 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/09(水) 23:41:37.07 ID:5fxVi48m
- >>626
反戦プラカード持ってる奴に
罵られた男を主人公にした反戦映画。
何か問題でも?
- 628 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/10(木) 00:26:42.02 ID:zMRkvYD+
- 銃を撃ちまくってる時点で反戦じゃなくて戦争映画なのは明らか
- 629 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/10(木) 00:43:37.78 ID:dLdObT9e
- >>628
銃を撃ちまくってる反戦映画。
てか内容見てる?
- 630 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/10(木) 01:23:31.46 ID:1xN/Scxf
- ランボーのゲームよりコマンドーのゲーム出したほうが売れそうだな
- 631 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/10(木) 01:48:13.75 ID:dLdObT9e
- まぁとりあえず2は音楽の高品質が異常。
シンセ全盛の時代に
オーケストラ使ったら成功した。
- 632 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/10(木) 03:12:59.45 ID:QpnwDsZe
- >>628
キミは「逆説的な表現」って知らないのかな?
悪い見本を見せることで、かえって良さを知ってもらおうという意図なんだが・・・
それとも何か?
キミはランボーがガンジーみたいに非暴力主義で行動する内容じゃないと
反戦映画にならない、と申されるか?
- 633 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/10(木) 07:46:25.05 ID:ofb85z/4
- ガンジー 諦めのインド
- 634 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/10(木) 23:21:58.45 ID:eyU/OdvR
- 1のラストのランボーの激白には反戦思想なんてまるでないのに、むりやり反戦に結び付けてるなあ
そんなことしなくても映画の価値は下がらんと思うが
それとも必死に戦ったランボー可哀想、だから戦争は悪いんだと思いたいのかな
- 635 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/11(金) 01:01:48.13 ID:KWB7r74t
- >>634
>1のラストのランボーの激白には反戦思想なんてまるでないのに
なぜ主人公の人格イコール作品の質だと思い込めるんだろう?
あのさ、反戦映画って主人公が必ず反戦主義者だとでも
思ってるのかおまえw
ランボー1はどう見ても反戦映画。
- 636 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/11(金) 01:25:16.36 ID:KWB7r74t
- ランボー1はもともと映画会社の企画でスティーブ・マックイーンも
主演候補だった。
スタローンのイデオロギーが満載された2以降とは別物。
- 637 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/11(金) 07:14:49.46 ID:CJ6/ay2q
- ランボーは戦争の被害者だよ
それをずっと我慢してきたんだ
4で俺は戦士だ!とか言って
今までのは何だったんだと思ったが
- 638 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/11(金) 11:59:45.01 ID:rpKJ8y0Y
- >>637
その答えに辿り着くのに四半世紀以上かかった
- 639 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/11(金) 13:40:09.80 ID:KWB7r74t
- そもそもランボーシリーズは2で有名にぬったから。
実質2が第一作みたいなもんだよ世間にとっては。
メッセージ性が1から一貫してるわけじゃない。2でガラリと変わったのは誰もがみとめるところで。
- 640 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/11(金) 18:49:09.71 ID:F7HqG0+C
- ランボーは下痢でもあの戦闘力発揮できんのかね
- 641 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/11(金) 19:06:27.07 ID:BO7G34QL
- 無理だな
- 642 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/11(金) 23:31:42.99 ID:O8TEy5W/
- >>635
普通は主人公を通して作品のテーマを語らせてるんだろ
別に反戦映画じゃなくても作品の質や価値が下がったりはしないと言ってるのに
4のみたいな平和ぼけした依怙地な反戦主義者はどうにもならんな
- 643 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/12(土) 02:35:37.40 ID:X5EBMAKa
- >>642
>普通は主人公を通して作品のテーマを語らせてるんだろ
普通がそうならランボー1は普通じゃない反戦なんだろう。
だから帰還兵主観だって言ってんじゃん。
- 644 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/12(土) 09:50:34.16 ID:YV1vkVO/
- 反戦映画だウィー
- 645 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/12(土) 23:19:44.16 ID:xCrLyrNc
- >>643
反戦を訴えてない映画は無価値だと思い込んでるの?
可哀想
- 646 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/12(土) 23:30:14.35 ID:X5EBMAKa
- >>645
>>>643
>反戦を訴えてない映画は無価値だと思い込んでるの?
いいえ。
文章も映画もちゃんと読解する訓練をするように。
- 647 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/13(日) 00:52:30.24 ID:bnXkaqh2
- 反戦主義者が読解力()を磨くとランボー1が反戦映画に見えてしまうのかw
- 648 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/13(日) 01:14:29.56 ID:9yt5KWz0
- ランボー1はフツーに反戦映画。
- 649 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/13(日) 07:46:58.34 ID:q10X3IqA
- ランボーはグリーンベレーを何で辞めたんだろうな
残ればホームレスにならずに済んだと思うが
PTSDが原因なのかな
- 650 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/13(日) 08:44:45.41 ID:9yt5KWz0
- 捕虜収容所から単身脱出して基地に辿り着いたんだよ。
確かそこでもう身も心もボロボロで復帰できる状況ではなかったかと。
原作より
- 651 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/13(日) 10:27:27.08 ID:BTBvu55q
- 戦争による悲劇の話しなんだよ、それぞれ感じりゃいいだろ。
一々お前等クズの型にハメんな(−_−#)
- 652 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/13(日) 16:53:42.87 ID:L13L9HCs
- ランボー1のテーマには
“お国のために戦った兵隊さんを、無下に扱うのはやめましょう”という教訓が込められているのですね。
- 653 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/13(日) 20:37:00.86 ID:+0H66cG8
- 原作だとランボーはトラウトマンに射殺されるらしいが、それって何で?
こいつもうダメだ(意訳)って思ったんかね?
まぁ原作通りに終わってたら、ランボーは此処まで有名にならなかったかもしれんけど
- 654 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/13(日) 20:58:36.42 ID:+0H66cG8
- >>649
親友が目の前でバラバラにふっ飛んで、自身はとっ捕まって拷問受けて、命からがら帰国したらクソミソに世論に叩かれても平気な面で軍人続けられる程ランボーは精神的にタフじゃなかったんだろーよ
- 655 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/13(日) 23:29:58.71 ID:M1H3rASM
- >>646
思ってないのなら何でそんな必死にランボーが反戦映画だと訴えてんだよ
反戦、反戦、反戦映画じゃないと死ぬの?バカなの?頭がハンセン病なの?
- 656 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/13(日) 23:35:09.04 ID:9yt5KWz0
- >>655
気狂いじみている。
ランボー1は反戦映画だよ。
- 657 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/14(月) 09:26:09.38 ID:7fTbAKk2
- 反戦が一番偉いと勘違いしている反戦キチガイ
- 658 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/14(月) 09:56:59.27 ID:z2Yfwurd
- >>654
トラウトマンは悲惨な目に遭わなかったのかな?
グリーンベレーって士官でも現場に行くと思うんだが
- 659 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/14(月) 10:02:55.44 ID:brkQPwt9
- >>657
↑ランボー1見て戦争したくなる基地外
- 660 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/14(月) 10:39:01.08 ID:JngLjrem
- 反戦は共産主義のプロパガンダ
- 661 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/14(月) 13:04:29.01 ID:vHXAFuan
- >>658
トラウトマンもベトナム入りしてるだろ
一緒に三年間戦ったとも言ってるし
- 662 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/14(月) 13:14:04.12 ID:z2Yfwurd
- >>661
トラウトマンはタフガイで
ランボーはヘタレなのか?
- 663 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/14(月) 17:58:11.05 ID:vHXAFuan
- >>662
ランボーを訓練して戦闘マシーンに仕立てたのはトラウトマンだぞ
職業軍人としての経験値が全然違って当然だろ
少なくとも1のランボーはタフガイじゃない
- 664 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/14(月) 19:00:25.20 ID:z2Yfwurd
- ランボーは兵士に向いてなかったんだな
向き不向きってあるよね
- 665 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/14(月) 19:54:26.80 ID:vHXAFuan
- 1で完結してたらそうなのかもしれんね
- 666 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/14(月) 22:17:00.11 ID:brkQPwt9
- >>664
兵士に向いてる人間=PTSDにならない人間
・・・そんな人間はいない。
- 667 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/14(月) 23:24:19.33 ID:9dg288oE
- >>659は祖国を守るためでも戦争したくなくて逃げ出す反戦主義者
ランボーは愛国者
祖国の為に戦ったのであって反戦主義者じゃない
- 668 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/14(月) 23:32:36.76 ID:brkQPwt9
- >>667
ランボー=反戦主義Yes/No
ランボー1=反戦映画Yes&No
議論の論点。
日本語の読解力。
頭良い/バカ。
流れ読み。
途中で脱線 気づく/気づいてない。
キモいぐらいのアホな脳みそ。
ランボー1は反戦映画。
- 669 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/15(火) 00:46:42.27 ID:pSGuL7+q
- 教育テレビで帰還兵のドキュメンタリーみたとき
ランボーの一作目がじぶんたちの気持ちを代弁してくれた
と語ってたし
戦闘ノイローゼ的なものは80年代に米ドラマがさんざん扱ってる
リップタイドでは看護婦のもあったよ
看護婦だってなるってこと一回でも想像したことあるか
過酷な状況下でおかしくなる話としてはアフガン帰還兵からそのリメイク
ハギス「告発のとき」等あるけど反戦というより、どっちかっつうと兵士の在り方とか
信条みたいの描いてるんじゃね
変則だけどサハラに舞う羽根とかジャスティスみたいなものとか
そういや現実ではイラクのキロ中隊がエリートてことで話題になったな
- 670 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/15(火) 00:54:26.62 ID:Dc8FNNP8
- >>669
たのむので、「、」と「。」を入れて、他人に分かるように、何が言いたいのか
自分の中でまとめてから書き込むようお願いしたい。
それとあまり一般的でない固有名詞には説明も入れてね。
結論を言うと、何が言いたいのかサッパリわかりません。
- 671 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/15(火) 01:04:53.35 ID:pSGuL7+q
- 反戦映画じゃなくて兵士としての在り方、
信条を描いているんじゃないの。
たたかう時に兵士がなにをよりしろにしているのか、
映画みてたら想像できるだろ。
勇気とか、仲間とかじゃないのか。それを信条と言うだろ。
帰還兵があじわった苦汁を単純に反戦映画で括るなよ。あほ。
- 672 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/15(火) 02:09:55.86 ID:7IHOq6jb
- >>668
おまえ自分で気づいてないようだが、何度も反戦映画連呼してキモいぐらいアホに見えるぞ
- 673 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/15(火) 02:21:32.52 ID:Dc8FNNP8
- 反戦映画だからな。
- 674 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/15(火) 02:22:53.72 ID:pSGuL7+q
- >>670
「ある愛の風景」をほんとうに知らないのですか?
そのリメイクである「マイ・ブラザー」は?
「サハラに舞う羽根」と「ジャスティス・HART'S WAR」は9.11以後の
戦争を扱った作品として話題になりました。興行的には失敗しましたが。
それとポール・ハギスは一般的ではないのですか?
「ミリオンダラー・ベイビー」くらいはご存知でしょう。知りませんか?
米海兵隊第一海兵師団のキロ中隊の話はかなり話題になりました。
当時ニュースに触れていれば判るはずです。
たぶんハギス「告発のとき」のベースにもなっていると思われます。
映画・軍事マニアではありませんが知識としてこの程度のことは知っています。
ランボーを見て反戦映画と達見を述べるのであれば
相当の知見をお持ちと思いましたがとても残念でしかたがありません。
こんなトーンでいいの?
- 675 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/15(火) 03:02:54.89 ID:Dc8FNNP8
- >>674
ずいぶんアメリカ外資に協力してるんですね。
- 676 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/15(火) 03:47:11.65 ID:kaEfabqD
- >>675
言うに事欠いて、最大限の知能を振り絞ったレスがそれか
- 677 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/15(火) 09:25:18.02 ID:s3ISSAxX
- ランボーは国のために戦った
でも左翼のクソどもが兵士たちを叩いた
愛国心って何だ?っていう映画かな
「7月4日に生まれて」の方は
被害者意識が酷すぎて同情できなかった
ランボーは右にも左にもバランスが良いと思う
- 678 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/15(火) 09:48:35.64 ID:Dc8FNNP8
- >>677
バランスは調整できるからな。
フ ィ ク シ ョ ン だ と 。
- 679 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/15(火) 12:39:11.40 ID:s3ISSAxX
- >>678
フィクションを否定するなら
何でこのスレにいるの?
おかしくない?
- 680 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/15(火) 23:44:07.51 ID:Dc8FNNP8
- >>679
は?どこが否定してるように誤解したの?
- 681 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 00:41:12.51 ID:6i4Z4qV1
- レッテル貼りは作品テーマの広がりを否定する行為とおもうからだよ
- 682 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 01:14:52.14 ID:1/WCWRZR
- レッテルを貼る貼りをしているというならそれは>>677だろう。
- 683 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 01:31:50.78 ID:6i4Z4qV1
- フィクションはバランス調整できるとレスしたばっかでソレなの
支離滅裂すぎやしませんか
- 684 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 01:49:07.32 ID:pVgI15zw
- >>673が最悪のレッテル貼りだという事実
そしてその張本人はそれに気がつかないほどのアホだという事実
- 685 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 01:55:50.07 ID:1/WCWRZR
- さっぱり意味がわからん・・・
なんか粘着すぎるぞおまえら。
レッテルを貼りは>>677。
- 686 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 01:56:34.31 ID:1/WCWRZR
- >>684
これもまた最悪のレッテル貼り。
- 687 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 04:18:31.26 ID:oAz1mQQt
- お前ら楽しいの?
すげ〜どっちでもいいんですけど
- 688 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 04:36:54.17 ID:1/WCWRZR
- >>687
ランボー1を反戦映画だと言うと攻撃してくるやつがいて。。。
- 689 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 04:52:53.40 ID:oAz1mQQt
- みんなランボー 大好きなんだよ。
ゆるしてくれ
- 690 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 07:37:31.66 ID:ei2xiQZJ
- ランボーって社会的メッセージを込めた映画なんじゃないの?
コマンドーとは違うジャンルでしょ?
- 691 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 07:50:52.76 ID:oAz1mQQt
- だから反戦と受け取る胸熱な奴が居たって良い。
←奴は、俺等の大好きなランボーを決して批判して等いない。
ただ少しだけ胸を焦がしちまっただけだ。
- 692 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 09:36:46.96 ID:Gg7RMKXm
- ランボー4が評判悪いようだな。理由は分かるけど。やはり3からブランク開け過ぎ。
トラウトマン大佐がいないランボーは丹下段平のいないあしたのジョーみたいなもんだ。
- 693 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 09:45:30.84 ID:Gg7RMKXm
- プラトーンの破壊力は甚大だった。ランボー3のエンドロールで取ってつけたように
犠牲になった戦士を追悼するみたいなメッセージが流れて興ざめした事を鮮明に憶えてる。
変に影響受ける必要なかったのに。
ランボーは1で完結するはずだったんだよな元々。2は脚本ストーリーが荒唐無稽
だったが楽しめた。スタローンのピークはランボー2とロッキー4。肉体的な美しさも
ピークだった。やはりステロイド使ってたのかな。
- 694 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 10:16:40.68 ID:oAz1mQQt
- ほぼ同意だがスタローンはピークを過ぎても今だヒーローに変わりは無い!
ちゃんとメッセージを発し続けてる。
ピーク過ぎて諦めちゃったお前みたいなクズが語るもんじゃない!
『自分を諦めない!』
- 695 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 10:47:27.30 ID:1/WCWRZR
- >>693
>犠牲になった戦士を追悼するみたいなメッセージが流れて興ざめした事を鮮明に憶えてる。
「この映画をアフガン現地の人々に捧げる)って出たんだよ。
しかもこの3を公開した時点でソ連はアフガンから撤退していたという。
>>694はカラスだな。
- 696 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 10:55:39.13 ID:Gg7RMKXm
- >>695
3は公開のタイミングが悪かったわな。
シュワと共演した映画の公開が楽しみだが、スタローンはクリント・イーストウッド
のように脚本だけでなく監督業にもっと進出してほしい。
- 697 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 10:59:15.90 ID:Gg7RMKXm
- ランボー5を作るならトラウトマン大佐に匹敵するキャラが欲しい。
トラウトマンの元同僚とか親友とか。スタローンの年齢を考慮すると
難しいとは思うが。
ランボー4の物足りなさはやはりトラウトマン大佐の不在だった。
- 698 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 13:08:53.88 ID:ei2xiQZJ
- トラウトマンのいないランボーなんて
弾のないM60みたいなもんだ
- 699 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 13:34:31.35 ID:qQtipi7O
- >>697
帰郷した時点でもう続編要らんでしょ…
クレンナは居ないし、戦闘アクションならエクスぺで間に合ってる
4で既に蛇足なのに、これ以上続ける意味が無い
- 700 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 13:54:20.10 ID:Gg7RMKXm
- >>699
ランボー4はロッキー5のような生煮え感が残った。黒澤明に影響受けた脚本だったらしいが。
ロッキーザファイナルは最高のシリーズ完結作だったのに。
ランボー1で原作どおりトラウトマン大佐に銃殺されていたら神映画として
語り継がれたと思うが鬱映画として興行収入は最悪になっていただろう。
ちなみにロッキー1も当初はトレーナーのミッキーの人種差別発言に幻滅失望した
ロッキーが試合を放棄してリングを去るというストーリーだったみたいだね。
当時のスタローンの奥さんが「そんなロッキー嫌だ」と言って脚本書き直したらしいが。
- 701 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 16:34:55.54 ID:aP/T4wCx
- 4はねぇ・・・
2と3なんて、ミルハインド(に似せたヘリ)を、ロケット弾や戦車で葬り去ったのに
たかだか火炎放射器を装備した哨戒艇に苦戦してたからなぁ・・・
- 702 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 16:50:10.81 ID:Gg7RMKXm
- CGが進化して肉片飛び散るカットとか凄いと思ったけど2や3のカタルシスを
知ってるとどうしても4がショボく思えてしまう。
ロッキー4はMTV時代のPVとして歴史的な価値もあったと思うし自分も大好き
なのだがラジー賞だったのが信じられん。ランボー2も。圧倒的過ぎて逆に
評論家にとってツッコミどころ満載だったのかも知れんが。
- 703 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 19:25:26.82 ID:ei2xiQZJ
- 4のランボーには戦う理由がないんだよな
やられたらやり返す!倍返しだ!精神が無いんだよ
- 704 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 19:59:31.14 ID:BWJv5Xt8
- もしジェリー・ゴールドスミスが生きてたらランボー4の音楽は書いていたかな?
ランボーシリーズの成功にはゴールドスミスもかなり貢献してたと思う。
- 705 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 20:19:29.13 ID:qQtipi7O
- >>702
カロルコ作品は米の映論家に不評だった。スタローンの自己主張が強すぎたのもラジー賞に繋がってるよ
ランボー3とロッキー4は米ソ対立を表面化し過ぎたプロパガンダ作品だからな。賛否両論でしょ。
- 706 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 20:34:58.56 ID:1/WCWRZR
- >>702
>ロッキー4はMTV時代のPVとして歴史的な価値もあったと思うし自分も大好き
>なのだがラジー賞だったのが信じられん。ランボー2も。圧倒的過ぎて逆に
>評論家にとってツッコミどころ満載だったのかも知れんが。
ロッキー4は荒唐無稽すぎる。
それは10代の子供にはわからないよ。
ただ今もまだにわからねえかな?w
不屈のアスリートの物語が突然プロパガンダ映画になっちゃったんだぞw
今もしこんな映画が日本で出てきたら俺はラジー賞にするけど。
- 707 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 20:46:23.22 ID:j2697IX0
- 4は1〜3までのような一般層へ向けた娯楽映画としての範疇から
超えてしまった、または足を踏み外してしまった感はあるね
- 708 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 22:44:07.59 ID:aP/T4wCx
- >>704
2も3も、CMなどで
1作目の主題歌のメロディーを壮大な感じにアレンジした曲が使われたから
日本ではあの曲が「ランボーのテーマ」として定着した感があるね。
- 709 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 23:33:35.50 ID:Skr35yy2
- >>691
×反戦と受け取る胸熱な奴
○反戦と言い張って押し付けてくる変な奴
- 710 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/17(木) 00:22:22.77 ID:aknAdkjh
- まあランボー1は反戦映画にカウントされますよ。
友達の体が吹き飛んだなどと言うなんて好戦映画ではあるはずがないですから。
- 711 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/17(木) 01:04:08.21 ID:aB+lNRVF
- いい加減しつこいな…
- 712 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/17(木) 01:33:24.68 ID:aknAdkjh
- いやしつこいのはランボー1を反戦映画だと思わせたくない椰子
- 713 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/17(木) 01:34:18.53 ID:aknAdkjh
- いやFirst bloodははランボー1を反戦映画だと思わせたくない椰子
俺の勝ち。
- 714 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/17(木) 03:00:36.64 ID:BbNqI18p
- independence day も続編の話が具体化してるが最高の娯楽作だったのに
マーズアタックでバートンがパロディーにして笑いネタにしてた。
アメリカの大衆というかアカデミーの評議員は娯楽作を小馬鹿にして
シリアスな文芸作、お芸術作品を過大評価する傾向がいまだに強い気が
してならない。
ランボー1はそれでも自分の中ではロッキー1と並ぶスタローンの最高傑作なんだけど。
ロッキー5は無かったことにしたいが(苦笑)ロッキー4は娯楽作として最高だと思う。
ランボー4は娯楽作としても中途半端で落としどころを謝った気がする。とりあえず
続編で復活だみたいな。NGOのお花畑集団に加勢する設定とか今までのランボーじゃ
あり得ないしランボーはそんな偽善者どもとは対極の存在だったのに。
- 715 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/17(木) 05:43:41.49 ID:aAcX37H8
- 独り言twitter始めたから転売店長やめたのかぽっかんチョンカレーwww
- 716 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/17(木) 07:41:42.25 ID:bKSpl8/K
- ランボーっていつまで経っても彼女が出来ないね
リア充のランボーはランボーじゃないかもしれんが
- 717 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/17(木) 19:39:57.75 ID:aB+lNRVF
- >>714
そりゃ後世に残るのは文芸、芸術的に優れた作品なのは歴史が証明してるからな。
評論家の判断も芸術的寄りになるんだろうよ
- 718 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/17(木) 20:13:59.13 ID:Fpiiu3Jx
- Frankie goes to hollywood - Two Tribes
http://www.youtube.com/watch?v=s6-2b_3Dmxw
Rocky4は今振り返るとこの曲のPVと内容が似てたかも。
- 719 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/17(木) 23:15:29.71 ID:Xm3MqWE1
- >>713
いかれた反戦主義者しつこい
- 720 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/17(木) 23:39:19.08 ID:aknAdkjh
- >>719
お前がFirst bloodで確定なんで、
とりあえずランボー1は反戦映画だよ。
- 721 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/17(木) 23:49:28.31 ID:DJzQI3CD
- ↑
意味不明なんだが
なに言い出してんの、この人
- 722 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/18(金) 18:35:42.76 ID:v/dbOxNH
- ランボー2はダイビングの時武装なくすアクシデントがあってあの装備だったが
3は完全にアメリカの援助があって初期からタンクトップ。
おかしいだろw
で動くとパタパタする肩かけズタ袋。しかも目立つ白系w
なんでやw
- 723 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/19(土) 02:23:31.42 ID:MIbp9Jht
- そんな誰もが知ってる内容をドヤ顔で解説乙
だから何?
2も密林でタンクトップでした。知ってるよ
- 724 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/19(土) 03:39:11.49 ID:0IYl2GWm
- >>723
よーく読もうねー
2はアクシデントでタンクトップ。それ以前にシャツは確保されてた。
3は武装援助万全でタンクトップwww
- 725 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/19(土) 06:20:24.06 ID:MIbp9Jht
- >>724
よく観てから書け
2はコーと合流した時点ではジャケット着てる
収容所に向かう途中でタンクトップになってる
それがアクシデントか?w
- 726 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/19(土) 06:39:40.19 ID:MIbp9Jht
- >3は武装援助万全
補給品はC-4と信管、ケミカルライト数本とナイフと弓だけだが、お前的には武装援助万全なんだな?www
- 727 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/19(土) 06:56:23.51 ID:0IYl2GWm
- >>725
よーく読めな?
確保されてたって書いてんのな?
反論だか同意だかわかんないレスしないように。
- 728 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/19(土) 07:12:47.82 ID:UxDqOvDS
- 筋肉を見せたいんだからしょうがない
- 729 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/19(土) 07:31:23.56 ID:MIbp9Jht
- >>727
日本語が不自由な人?
密林でタンクトップでした。の回答が
>アクシデントでタンクトップ。それ以前にシャツは確保されてた
アクシデントでタンクトップになって、それ以前はシャツ確保されてたなどと当たり前の話
- 730 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/19(土) 07:36:07.20 ID:MIbp9Jht
- あと反論とか同意の話じゃないから。
今さら誰もが知ってるようなことをドヤ顔で草生やして解説とか意味解らんだけ。
- 731 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/19(土) 11:06:43.88 ID:0IYl2GWm
- ランボー2はダイビングの時武装なくすアクシデントがあってあの装備だったが
3は完全にアメリカの援助があって初期からタンクトップ。
おかしいだろw
で動くとパタパタする肩かけズタ袋。しかも目立つ白系w
なんでやw
- 732 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/19(土) 19:30:15.44 ID:Njr2XEKY
- ∧..∧
. (´・ω・`) <ランボーって乱暴 !
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ・・・・・・・・ / \ ・・・・・・・ /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
/\
, @ / .※ > ))
ノ) ∧..∧ ゞ \__/
ノヘY!ヽ / iつ><) * ミ
〃 ` ,.・ 彡〈 丿y⊂}__) @、 o
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ !匹 ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ぶぅ〜!! / \ 何それ! / ボケー
\ /バカヤロー \ #ひっこめー#
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(,# )(,,# ) # ,,) (# )(#
- 733 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/19(土) 21:42:02.90 ID:cwbsPIpq
- ランボー2でタンクトップ、ヘアバンド、ランボーナイフとスタイルがハマッちゃって
イメージが決まっちゃったからねー。続編もそれでいこーみたいな感じじゃね?
あと10年ぶり位に観たらコーバオが超美形でビックリしたぜ。昔観た時はただのアジア系の女という印象しかなかったがな。
- 734 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/20(日) 02:24:45.83 ID:ROpotKBN
- コー・バオな、マジで。
後藤久美子な。マジ。
- 735 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/20(日) 07:12:47.56 ID:rBq22sLS
- >>733
溜まってただけだろ
- 736 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/20(日) 09:32:44.47 ID:dsBdovR9
- 最後の戦場の海賊のうち何人かはミュージシャンだったんだな。
確かにレゲエな感じだ。
しかし海賊のリーダーは怖い。
- 737 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/20(日) 11:30:02.00 ID:ROpotKBN
- >>736
ミャンマーから亡命してきた本物の人たちな。
ラスボス役の人も亡命者。
- 738 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/27(日) 15:05:13.86 ID:s+9UACyK
- >>737
本物って何が?
本物のミャンマー人、
本物のミュージシャン、
本物の海賊と軍人
どれ?
- 739 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/27(日) 21:59:47.84 ID:QXpEPbt2
- 誰かが憑依して自演してるのかチョンカレーwww
- 740 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/02(土) 23:32:04.03 ID:Bzi3nYtH
- >>739
なんだこいつ?
- 741 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/03(日) 19:58:42.22 ID:2SHsnzvh
- 皆様 rambo the videogameは来年2月に発売です。
おそらく日本では販売されません。
すでにクソゲーの評判が先行していますが、
お馴染みのメインテーマはちゃんと流れます←ここ大事
- 742 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/03(日) 20:09:43.29 ID:0eABfWC7
- TVシリーズ化の話はその後?
- 743 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/03(日) 22:41:02.07 ID:2SHsnzvh
- TVシリーズ?
それは知らないな
ちなみにPS3版なら日本版の本体で遊べるはず
ゲーム自体は映画のストーリーに準じてシューティングしたりQTEしたり
といった内容で、自分で自由に動かせる要素は少ないらしい
それがクソゲーの前評判の原因になっている
- 744 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/04(月) 09:12:13.81 ID:uLtLUb+C
- ジャイアンツ負けちゃったし今日ならランボー並の破壊力・戦闘力発揮できそうだ。
- 745 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/04(月) 21:37:44.80 ID:wT4acbJ7
- RAMBO5のサントラにBob Dylan参加する噂はマジ?
- 746 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/05(火) 04:05:52.18 ID:KgOrJJx9
- >>745
そもそもそんな企画が存在しない、
- 747 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/05(火) 04:15:48.80 ID:Se4amSm/
- スタローンにはランボー5しか求めません。
- 748 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/06(水) 08:56:37.78 ID:hPffqVmf
- >>747
「エクスペンダブルズ3」とか「大脱出」で我慢。
- 749 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/07(木) 20:09:59.07 ID:UNEDHS0z
- ランボーZERO 最初の戦場を見たい
- 750 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/07(木) 20:40:27.82 ID:FXkL2rNB
- >>749
キャストが良ければな
- 751 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/08(金) 18:26:04.00 ID:nylyKYU3
- 確実にスタローンは使えないな
- 752 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/10(日) 08:11:11.81 ID:ooFuliAM
- >>750
ランボーの親父役(スタローン)
親父とランボーの超親子喧嘩
- 753 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/11(月) 17:38:08.77 ID:pFEv5Afo
- >>613〜>>720の議論に関して
徴兵制というか政府の命令で嫌々だけど戦ったら戦場で酷く残酷な体験をして
PTSDになって一般社会に馴染めなくなった、という時点でまず反戦が主張されて
命令で止むを得ず殺しただけなのに無理解な米国民から残酷な人殺しだと罵られ
差別されて就職先も無い、という時点で反戦派の横暴な思想が批判されてる
@あの戦争は必要だったのか?A戦争の大義に兵士個人が責任を負うのか?
初代はこの二つを通じて主戦派と反戦派の両方を批判した社会派な名作だと思う
- 754 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/11(月) 17:54:43.41 ID:aUq3Ma0P
- >>749
今さらベトナム戦争を題材にしてもヒットしないだろ。
- 755 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/11(月) 23:24:54.50 ID:p6SwToAB
- >>753
ランボーは嫌々じゃねえだろ
そこがまず違う
- 756 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/12(火) 03:11:30.16 ID:/lKlRtSI
- >>755
だからさぁ
初代は 『主戦派と反戦派の両方を批判した社会派な名作だと思う』
ってのじゃ駄目なのかよ(笑)
- 757 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/12(火) 07:16:15.34 ID:nptx007J
- いやどこからどう見てもランボー1は反戦映画だよ。
こんなこと2度とあっちゃいけないという魂の叫びだな。
- 758 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/12(火) 08:09:12.28 ID:/lKlRtSI
- だから、この板内だけだが、
反戦、反戦じゃないって言い切るとめんどうなんだよ。
>>753が両方の立場をまとめたじゃん。『主戦派と反戦派の両方を批判した社会派な名作』
『社会派な名作!』
これで良くね?
頼むしこれで納得してくれ。
それとも、どっちが先に‥ First Blood
って低度な釣りじゃねょな(笑)
- 759 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/12(火) 08:28:28.18 ID:nptx007J
- このスレを和合するためにランボー1の評価を確定させるのは
おかしい。
- 760 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/12(火) 09:30:56.62 ID:/lKlRtSI
- 和合する為じゃない。
どっちでも良い事だからだ。
- 761 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/12(火) 10:13:56.69 ID:LFXf7aK9
- 俺の戦争じゃなかった
- 762 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/12(火) 11:41:19.87 ID:LvGSFv6c
- 戦争からは敗者しか生まれない
ランボーが教えてくれた
- 763 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/12(火) 11:58:44.96 ID:PvR+j1tm
- わざわざ蒸し返した>>753が全部悪い
- 764 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/07(土) 17:45:15.74 ID:uJyjjwiG
- 新BDの「森の番人」みたいなジャケにわろた
- 765 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/07(土) 23:36:33.85 ID:jVC6RFjC
- 森の妖精エルフさんかw
- 766 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/15(日) 20:15:56.93 ID:SPZLFsLO
- 完全にTVでランボーやらなくなったな
このからの日本がどうなるか心配だわ
- 767 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/16(月) 02:29:58.49 ID:WFLOV8uX
- >>766
おまえの日本語力が心配
- 768 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/23(月) 19:41:06.38 ID:fZYqmr5p
- 今は亡きカロルコ配給の映画って会社のロゴ出る時、
ランボーの音楽鳴るんで無駄にテンション上がった。
- 769 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/26(木) 21:23:20.90 ID:EAeTX+9q
- 4はエグすぎたな
ランボーシリーズで虐殺、レイプはあかんわ、男同士で仲良く殺し合わないと
- 770 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/27(金) 07:57:32.76 ID:v04NnKVl
- >>769
レイプは無かっただろ
ホモはいたけど
- 771 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/27(金) 08:02:27.39 ID:uQ9OLMca
- 最初のほうで、キチガイ軍が虐殺ついでに女を裸にして押し倒してたろ
んで、宴会で赤い煙まいてたのはあれは輪姦開始の合図じゃなかったけか
- 772 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/27(金) 08:13:42.57 ID:v04NnKVl
- >>771
現地の土人は別に構わんだろ
向こうの文化だしさ
白人の女がレイプされてたら問題だが
- 773 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/27(金) 19:23:20.53 ID:TZ6tC/yH
- やっぱ4てそんなの感じなのか
見てなくて良かった
- 774 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/27(金) 20:01:11.07 ID:EbN4f9Fb
- 1と同じくらい4は面白いと思うけど
- 775 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/27(金) 23:00:56.83 ID:9gXii8tr
- 4はどうだろうなぁ・・・
2や3で、ミルハインド(に似せたヘリ)をロケット弾や戦車で葬り去る無双ぶりを見せたのに
たかだか火炎放射器を一門積んだだけの哨戒艇一隻に苦戦するのは
スタローンの年齢的な体力限界を考慮しても、ショボくなった感は否めないなぁ・・・
- 776 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/28(土) 12:15:22.50 ID:0Mwo5kLX
- 4はロクに武器がないよね
持ってたの包丁だけじゃん
- 777 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/29(日) 23:37:37.69 ID:zAgOMtsA
- >>776
弓も持ってたけどな
- 778 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/30(月) 11:41:35.48 ID:1DTcFrIX
- 1と2は見たわ
1は面白かったけど2は普通かな
- 779 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/30(月) 16:17:27.77 ID:51iaDvU1
- >>778
2を真似た超大作が山ほどつくられたからな。
今観るとしょぼいだろう。
だがこれが元祖なんだよ。
- 780 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/31(火) 19:59:57.24 ID:qT2wt45k
- >>779
例えば何?
続編としては普通に良かったよ
恋愛要素とかがなんか薄っぺらくてな
- 781 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/31(火) 21:00:46.07 ID:ZfxhrqYw
- ワンマンアーミーのパイオニア作品だからな
>>780
明らかに対抗して作ったのはシュワのコマンドーだろ。やり過ぎてツッコミ所満載になったw
- 782 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/31(火) 21:21:50.95 ID:Oo8QbpqJ
- >>781
あれは吹き替えが神すぎたんだ
- 783 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/31(火) 23:32:56.74 ID:SE4BNI7k
- >>780
あの恋愛要素が泣けるしそこからの大暴れが燃える
ホットショット2とかチャックノリスの地獄シリーズ、スティーヴン・セガールの沈黙シリーズとか
一時期、インド映画の主人公はすぐ上半身裸になって銃をぶっぱなしていた
- 784 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/01(水) 04:00:07.24 ID:ZWSVrQbe
- 最後の戦場
ローカルの地上波でやってたから観た
ランボーが孤独に山に突っ走って行くシーンは元祖の再来かと思って期待してたのに
地雷でドカンてそりゃねぇよ〜
- 785 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/01(水) 09:02:38.70 ID:oyBVUYmw
- >>784
何も武器持ってなかったし
- 786 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/02(木) 01:21:25.86 ID:q2G+kRkQ
- 最後の戦場見たけど、ベトナム戦争当時20才ぐらいとしたランボーの今の年齢は置いといても、
使ったことのない武器なんか山ほどありそうだけど、あんなに使いこなせるってことは、定期的に傭兵でもやってるのかな。
- 787 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/02(木) 05:06:45.27 ID:hi1xC4Ag
- アニメ版ランボーによると
アメリカに帰国後、少数精鋭の特殊チームに入り、世界平和の為に戦っていた
- 788 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/02(木) 07:46:27.66 ID:UPt9IUMv
- >>786
ヘリや戦車を操縦できるランボーに死角はないよ
それに銃器なら扱い自体難しくないし
M2重機関銃なんて第二次世界大戦からあるし
- 789 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/02(木) 07:53:40.73 ID:s3wfbGuk
- 1で言ってた100万ドルの兵器ってコブラのことかな?
- 790 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/02(木) 17:50:10.31 ID:AY1qj6Bc
- あの弓矢爆弾本物とか手が込んでるよな
- 791 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/02(木) 18:39:34.08 ID:CowqtjGH
- あの武器本当にあるのか?
ガキの頃は「ぷ、弓矢で車やヘリを破壊できるかよwww」だったけど
後に「しらねーの?あれは榴弾矢じりってんだぜ?」となったが
オッサンになってよくよく考えると
「腕が疲れるし、弓引いてる間に撃たれそうだし、やっぱり火器だよね・・・そもそも実在するのかアレ」
てなった
- 792 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/02(木) 19:54:24.43 ID:s3wfbGuk
- >>791
あれって装甲車以上は表面で爆発するだけでダメージ皆無だと思う
- 793 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/02(木) 20:17:46.68 ID:UPt9IUMv
- 隠密処理にボーガンは使うみたいだが
- 794 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/03(金) 00:55:37.73 ID:+KMrqPgj
- ランボー3のパンフに元傭兵の人のコラムがあって、実際に弓矢使ったことあると
書いてたよ。
- 795 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/03(金) 05:06:46.31 ID:SbyMjoPU
- 俺もよく使ってたけど、近距離なら銃以上に使えるよ。
音出ないし。即席で作ったりして使ったこともある。
- 796 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/03(金) 08:27:35.35 ID:m9s887CS
- 弓矢より榴弾矢じりのほうを実在してるかが謎なんではないか?
ナイフや槍の類が現代でも生き残ってるように弓矢の類も生き残ってるのは不思議ではない
- 797 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/03(金) 08:28:11.76 ID:m9s887CS
- >>795
って何気に傭兵が出没しとんのか
- 798 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/04(土) 04:05:07.93 ID:/UUdOp+4
- まぁ、傭兵の一人ぐらい書き込みしててもおかしくはないな。
しかし、世界ではああいう悲惨な紛争状態の国が数多あるんだよな。
死ぬために生まれてきたような子供達が可哀想すぎる。
今の日本に生まれて本当に良かったわ。
- 799 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/06(月) 20:56:29.73 ID:qcMLxYLL
- スレの並びが何か変?
- 800 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/09(木) 13:16:56.09 ID:m3x+EvuJ
- >>792
あれはただの木留(変換できん!)弾じゃなくHEAT弾だから
一定の厚みの装甲相手に効果はあるはず
まあ火乍(こいつも変換できん!)薬量が絶対的に少ないけどね
4のアジア系傭兵が設定が元韓国兵で中身も韓国系でがっかりした
- 801 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/12(日) 17:56:35.67 ID:qR/klK35
- 素人じゃ的に当てるのすら難しいだろうな
況してや動いてる的に当てるなんざ相当な技術だろ。
- 802 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/13(月) 21:46:34.77 ID:QVyxatmC
- ランボー最後の戦場のBDを買おうと思うのですが、
通常版とDC版どっちがおぬぬめ?
- 803 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/14(火) 23:26:13.56 ID:BZFfDThQ
- 新作まだか
Rランボーが健在で、親子ランボーとか燃えるな
- 804 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/15(水) 06:18:55.49 ID:EU6qztRi
- 息子ランボーですら傭兵達からジジイ呼ばわりされてるのに
その父親となったらもうヨボヨボでしょう
- 805 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/15(水) 07:03:53.83 ID:1METiKJ4
- リブートでTVドラマ化して80点満点の作品になりゃ御の字ってとこじゃねえか?
- 806 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/15(水) 07:05:41.03 ID:1METiKJ4
- てかTVドラマ化したらクラシックの「逃亡者」とまったく同じ話しづくりに
なるんじゃね?
- 807 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/15(水) 11:51:26.93 ID:lJmrfcnY
- 新作ねーよwww お蔵入りになったじゃねーか、ランボーVS生物兵器w
もうエクスぺだけやってりゃ十分だろ
- 808 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/15(水) 11:57:46.78 ID:yDMVUkid
- >>805-806
アニメ版の設定でドラマ化したら?
(>>468のやつ)
あれ見て育った、かつての子供たちもいるだろうし
- 809 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/16(木) 20:30:11.62 ID:ck6apcmy
- 4のEDの直線何メートルくらいやろ
- 810 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/16(木) 21:41:16.18 ID:8/cd9kIK
- 1のOPの直線よりは長い
- 811 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/22(水) 19:13:09.30 ID:1ianTzyF
- 今更ながら怒りの脱出初見してるが序盤の降下シーンクソワロタwww
降下不能!ベルトが外れません!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 812 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/22(水) 23:11:48.98 ID:jcUnFgeV
- すべては仕組まれていた
- 813 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/23(木) 00:07:18.01 ID:xGZTf3Hc
- >>811
たしかによく考えれば間抜け兵士だよな。
あれは脚本上、序盤で不利な状況から作戦を始めるという
シチュエーションづくりのためだった。
パンフレットには米軍のコンピュータで絶対生還不可能な状況を算出し
脚本化したと書いてあるが、それはさすがにJAROだろう。
- 814 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/23(木) 00:51:05.34 ID:Vnuju1f3
- >>813
1〜3は配給会社、東宝東和ですから
パンフも当然、ジャッキー映画同様にメガトン級の誇張が張り巡らされている
- 815 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/23(木) 01:07:56.81 ID:C8WcoTF4
- ジャッキー映画のポスターなんて「超豪華出演陣!」とか言って
全く関係のない白人俳優の写真並べてたりしてめちゃくちゃだったなぁ
- 816 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/23(木) 02:25:44.78 ID:xGZTf3Hc
- 絶対生還不可能な状況から生還したターニングポイントは、
拷問中マイクを武器に反撃に出た所。
★じゃあ電流流される前にもやれただろ。
★そして慢性的な弾の当たりづらさ。
・・・まあこれに関してはスタローンも散々disられた。
- 817 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/23(木) 06:39:16.50 ID:EAd97b88
- ★ヒロインが床下に救援に来たチャンスを生かした
★ワンマンアーミー・ランボーは実は遺伝確率250億分の1で発生する生存率の極端に高い異能生存体だった
- 818 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/23(木) 07:02:39.57 ID:xGZTf3Hc
- >>817
>★ヒロインが床下に救援に来たチャンスを生かした
ランボーの視界ではコーは認識できていない。来るという作戦も立てていない。
米軍基地へ通信することを了承したきっかけはあくまで捕虜への危害回避。
- 819 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/23(木) 09:32:28.58 ID:YMK6kP3E
- 一時的に暴れてもすぐ取り押さえられて終わりだろうから
一か八か、隙ができるのを待ってたんじゃね?
- 820 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/23(木) 10:12:40.50 ID:FFZpIqwi
- >>818
あれ?
ランボーはコーに気づいてた気がするが
- 821 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/23(木) 14:06:17.87 ID:XPuLutHZ
- 多分目が合ってたと思うけど
- 822 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/23(木) 14:06:58.53 ID:/gOB2TLT
- >>807
ゲーム版として復活させればいいのに
- 823 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/23(木) 21:59:49.02 ID:HwMRF8j9
- マードックううぅ・・・・・・・・
命をもらいにいくぜ!!!!
- 824 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/24(金) 08:27:23.07 ID:7ePmjS6y
- ニコ生でやってるね
- 825 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/24(金) 13:27:18.85 ID:+lKsJaPI
- うおおおおおおおおおおおおおおお
- 826 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/24(金) 20:21:42.62 ID:OdFY3Dh2
- >>820
あれってランボーが無線で通信しようとしてる最中に
コーに気づたように描かれてない?
それで今だ!って感じで脱出を図り出した感じ
- 827 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/24(金) 20:38:57.01 ID:jDSqtKGz
- ジョジョ4部の康一が玉美に50万持ってこいって言ってるコマの康一の顔がスタローンに見える
- 828 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/25(土) 00:46:02.31 ID:yqGM6Ql3
- コウに気づいてなきゃいくら何でもあんな一転攻勢は無理だよ
- 829 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/26(日) 03:15:41.76 ID:erxSrmVk
- コーに気付いた描写って何処よ?
単独で隙を狙ってたようにしか見えんのだが
- 830 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/26(日) 07:55:04.89 ID:iREKOv8s
- ランボーは小野田寛郎のパクリ。
- 831 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/26(日) 07:58:27.00 ID:RzH9YwNR
- >>829
コーと目が合った記憶があるが
- 832 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/26(日) 14:06:12.12 ID:lvMGIrwQ
- ビンボー怒りの脱出
- 833 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/26(日) 20:41:19.44 ID:NDfMBXL9
- 終わったんだよ
キミの人生はもう終わったんだ
何も終わっちゃいないよ!何も!
俺の中では終わってないんだ
あれは俺の就職じゃなかった
あんたにやれって言われたんだよ
俺は言われた通りのことを全力で成し遂げようとした
だが、それが叶わなかった
ハロワから家に帰ったら、玄関に母ちゃんみたいなのがうじゃうじゃいて、抗議してきたんだ
俺のことを両親の貯金殺しだのタダ飯くらいのクズだの言いたい放題だった
奴らに何が言える!
俺と一緒に職場であの思いをして言ってんのか!
この国での俺の人生はすっからかんだ
職場には礼節ってものがあった
助け合って、協力し合った
だが、ここではそれもない
あっちじゃ何万円もする最先端のマルチメディア機をこの手で乗り回させてもらった
だが、家に帰って来た途端、夕食のハンバーグのソースさえ使わせてもらえない!!!!
- 834 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/26(日) 23:31:10.29 ID:erxSrmVk
- >>831
問題のシーン周辺を何回見ても"目が合う"なんて描写は無いんだが?
コーが床下から見てるシーンならあったが。
- 835 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/26(日) 23:41:34.92 ID:M9ovXOmS
- 匂いで分かったトカ・・^^;
- 836 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/26(日) 23:51:29.69 ID:bOaYxG2X
- つまりランボーはあの時、マイク詐称だけで誰の助けもなく何あの場を切り抜けられると
思ってたということだよ。
ランボー気取りかよ。
- 837 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/27(月) 03:25:35.46 ID:pxc57TF5
- ランボーなら気付くだろ
気配だけで
- 838 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/27(月) 03:48:03.97 ID:mze9aiT9
- >>833
ワロタwww
- 839 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/27(月) 09:14:26.01 ID:eIMKA99Z
- ランボーはなぜ切り抜けられると思ったか
それは彼がランボーだからだ
- 840 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/27(月) 10:49:34.57 ID:hI5Cc/uw
- ランボーはなぜ切り抜けられると思ったか
それは彼がランボー気取りだからだ
- 841 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/27(月) 13:26:40.04 ID:mvxrhgSb
- >>833
どんだけ狭量な家なんだよw
- 842 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/27(月) 14:00:59.03 ID:fhbTKIdN
- 1の最期のシーンだっけかあれ
ランボーがあのまま逃げないで何でわざわざ街破壊しに来たんだよと解説見るまで俺は理解出来なかったな
- 843 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/27(月) 23:03:59.39 ID:OBdMtZZm
- 1でランボーが洞窟で寝てる時
サイゴンの売春宿の事を思い出してる削除シーンがあるみたいだけど
見た事ある人いる?自分はキャプチャー画像しか見た事ないんだ
- 844 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/28(火) 04:53:28.90 ID:3Ra1DqBu
- 野郎どもよ!
広大な富士のジャングルでランボーしないか
ベトナム軍チームとランボーチームに別れてのサバイバル大戦だ
あそこなら雰囲気抜群だぜ
- 845 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/28(火) 09:15:07.68 ID:uFUkVY4C
- >>844
この時期はマジで死ぬぞ
- 846 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/28(火) 11:14:24.00 ID:u5zTaPL4
- ランヴォー
- 847 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/28(火) 13:13:37.60 ID:uFUkVY4C
- >>846
厭ね!
- 848 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/28(火) 17:22:42.72 ID:PnX9vZm/
- インドネシア映画「超人ランブー」
いい年してランボーごっこする馬鹿の話でした。
- 849 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/28(火) 20:29:26.68 ID:mxY5mcMN
- >>844
捕虜役を入れたらおもしろそう
- 850 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/29(水) 21:34:59.56 ID:/mOnO2iq
- 小学生の頃に観た“野性の証明“で既にミリオタになった俺。
ランボーのG・ベレー技にヤラレてリピート代にお年玉を注ぎ込んだ。
で、“怒りの脱出“を普段物静かなオジの奢りで観賞。
クライマックスの奪ったヘリで敵地急襲!
「ゥアアアアwww!(ドッガガガガァwww〜)」
隣のオジが前席の背もたれをキックキックキィィック!
タマゲて顔色伺うと、眼を見開き何やら低い唸り声の知らない顔が…。
イャああ、燃えたよね?あれは…。
- 851 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/29(水) 22:39:26.89 ID:2ji8GQep
- >>850
叔父さんの眠っていたアドレナリンが、久しぶりに沸騰したんだろーなー
- 852 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/30(木) 23:34:21.05 ID:UrhBwf9g
- おじさんはベトナム帰りだったのか
- 853 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/31(金) 01:08:26.87 ID:VbZ3ocPP
- >>844
ランボーは単身じゃないのか?w 使用武器も弓とナイフだけなww
- 854 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/31(金) 03:17:52.15 ID:VZ8f0iVV
- そうだな。
「ランボーチーム」っていう言い方はおかしい。
ランボー役は当たりくじなのかハズレくじなのか。
しかもサバゲーでは当然実弾使えないのと同様に実弓自体が厳禁だろう。
エア弓でやるしかねえし、成立しねえだろ!
- 855 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/31(金) 11:09:12.75 ID:hhGhoBub
- ランボー狩りにしよう
- 856 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/31(金) 18:52:25.30 ID:4yt8RcH7
- >>844
捕虜役いれてランボーチームが奪還するってのはどう?ベトナム軍チームに捕まったらアウトで
奪還成功したらランボーチームの勝利
まぁ何だろうがオレは参加したいぜ!! 出来れば夏がいい
ちな山口
- 857 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/31(金) 20:19:56.06 ID:dGXQXToX
- ライボーというか、地獄の七人て感じだなw
俺は地獄の七人も好きだぜ
- 858 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/31(金) 20:31:43.46 ID:8vYgHk8O
- いっその事、捕虜が一斉蜂起する「POW 地獄からの脱出」ゴッコで。
- 859 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/31(金) 22:54:04.25 ID:VbZ3ocPP
- 要するにアレだろ? 泥の中に隠れて背後からナイフ突き立てたいんだろ?www
- 860 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/01(土) 00:20:57.95 ID:BtZrMYTE
- おもしろい
ポドフスキー中佐役はオレがやろう
ちなみにソ連の軍服は持ってるぞ!レプリカだがな
- 861 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/01(土) 03:14:03.12 ID:VBx35zww
- >>856
弓矢は吸盤。
捕虜は非武装。
- 862 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/01(土) 08:25:48.94 ID:OgDFLv5Z
- 捕虜は全然楽しくないじゃないか
- 863 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/01(土) 10:43:45.96 ID:qxqsUr88
- 死んだ敵から武器を奪えばいい
- 864 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/01(土) 20:53:56.48 ID:VdjfeYEo
- >>862
真性ドMじゃないと務まらないなww
助けてもらうまで縛られてなきゃいけないからなwww
- 865 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/02(日) 17:50:03.12 ID:xNSpTA9D
- >>869
デブの俺はティーズル保安官をやるぜ。
だれかザイセン大佐お願い出来るか?夢のラスボス勢揃いだ。
ガルト、ユーシン、クーロフの中ボスも揃えたいな。
- 866 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/02(日) 23:28:38.98 ID:FBTqabzY
- ガリガリもやしのオレは捕虜役でもいいよ
筋肉モリモリ兄貴に抱えられたい・・・
もう一度夏に計画立てて下さいよ
- 867 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/02(日) 23:37:50.21 ID:y5+jiHmm
- こうしよう。
「戦場の狼」風に、全員前、右、左にしかBB弾打っちゃダメというルールで。
- 868 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/03(月) 01:40:03.77 ID:vQUxwQ8o
- >>865
ただのデブならマードックでいいだろw 樹海でもシャツにネクタイ、革靴なww
ハンデで傭兵二人お供に付けてよし
- 869 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/03(月) 02:35:33.54 ID:YxZJQQg7
- 自販機のコーラ飲み放題でおk?
- 870 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/03(月) 10:54:02.98 ID:ZzoZen8X
- >>869
オレのマシンガンでてめえの腐ったコーク蜂の巣にしてやるぜwハハハハハハ
- 871 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/03(月) 11:35:45.74 ID:JoABFlAd
- >>867
ランボーを意識したゲームなら、SNKの「怒」があるじゃんか
餓狼伝説やサムライスピリッツ、KOFで人気会社になる以前のゲーム
- 872 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/03(月) 11:57:38.51 ID:3fjluGez
- メガドラのランボー・・・
- 873 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/03(月) 20:35:05.30 ID:31x5woVQ
- >>872
ノーコンクリアしたら壮絶なラストが・・・
- 874 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/03(月) 22:12:45.48 ID:jYPv3Kv0
- >>872
FCのランボー2で絶望した身からすれば
MDのランボー3は傑作だと思ったw
- 875 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/03(月) 23:27:22.22 ID:3JkXAGEW
- MSX2のランボー・・・
俺が初めて掴んだクソゲー
- 876 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/11(火) 21:42:39.79 ID:RJHfVMwG
- どさくさに紛れて「ランボー者」でもいいのか。
主役が「怒りの脱出」のラストでランボーにぶん殴られてたが。
- 877 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/12(水) 10:16:30.78 ID:fzs3acPx
- >>876
アイツ何気によく映画に出てるよな
ベスト・キッドにも出てたような
- 878 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/12(水) 12:43:55.86 ID:T2H4C+RH
- >>876
彼はデスレース2000でも共演してるしアビルドセンつながりで
ベストキッドにも出てる
- 879 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/15(土) 11:33:02.28 ID:6l6QkwsY
- マーティン・コーヴだろ。沖縄空手と拳法と剣道の有段者
- 880 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/16(日) 11:16:01.21 ID:i3r39Tzg
- ゲーム出るんだね
rambothevideogame.com
- 881 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/28(金) 08:30:40.23 ID:RyjsQ0dX
- ランボーのDVDレンタルで貸出開始日が2007/5/25のものは
日本語吹替が収録されてるのかな?
- 882 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/28(金) 14:29:39.59 ID:C3O3ICZh
- ランボーは全部吹き替え入ってると思う
- 883 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/09(日) 16:52:49.01 ID:CWWAYQzq
- ttp://www.choke-point.com/?p=15661
ttp://store.steampowered.com/app/274130/
40ドルの酷い失敗ゲーになったらしいね。
- 884 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/13(木) 00:16:37.93 ID:LcRvXt6c
- ランヴォー 怒りのハッテン
- 885 :ワーキングポア ◆qOSv/CKab2 :2014/03/13(木) 07:31:42.60 ID:JdFxtoOq
- 昨日ランボー1久しぶりに観た
最後の大佐の説得シーンは何度みてもたまらんわ
- 886 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/13(木) 20:42:14.67 ID:AaiGRIOj
- >>885
そしてイッツ・ア・ロング・ロードが流れると涙腺がウルウル
- 887 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/17(月) 23:19:58.10 ID:BVyiuCba
- 第1作よりも興行的に成功した続編映画ランキング 圧倒的な1位は?
http://eiga.com/news/20140317/5/
8.「ランボー/怒りの脱出」(1985) 「ランボー」(1982)の219%
- 888 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/19(水) 20:16:27.25 ID:/JWOYGAl
- 確かに2の方がテンション上がるわ
1は暗くて地味なイメージしかない
ベトナム戦争の背景も知ってないと入り込みにくいしさ
- 889 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/19(水) 20:40:16.25 ID:PMKkxOND
- >>888
1、2それぞれの意味するところをリアルタイムで全然知らずにただのシリーズとして
見てたらそんな感想になるだろう。
細かく説明すっと1は原作が最初にありスティーブン・マックイーン主演で
プロジェクトが進められてたが、最終的にスタローンになっただけ。
次の2のプロジェクトは当然スタローンを中心としたまったくの企画もの。
1の原作者が続編も書いているがこれはただ単に2公開に合わせて書かれた
ノベライズ。そもそも原作では1でランボーは死んでる。
2でランボーがベトナム戦争のトラウマを乗り越え勝利するストーリーは
当時のレーガン政権のプロパガンダの意味もあった。
スタローンは共和党支持の保守主義者。
1のランボーと2のランボーは別人だと思った方がいい。
- 890 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/19(水) 23:37:48.77 ID:wRbOG/6R
- 2ではランボーはトラウマ全然乗り越えてねえよ
2はコーの犠牲を伴った悲しい勝利だった
唯一の救いは十年以上敵に囚われて行方不明扱いだった捕虜達が本国に帰還出来たことくらい
プロパガンダ要素は怒りのアフガンの3
- 891 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/20(木) 00:27:57.69 ID:07zeEjlx
- >>890
乗り越えてるよ。
フィクションのストーリー自体がな。
つまりあの2という作品自体がだよ。
内容ばっかり見てんじゃねえよ。
アメリカの国家機関は確実に当時、ハリウッドにそれをやらせてる。
アメリカ人が一度負けたベトナムに乗り込んで共産圏をメチャクチャにする映画づくりを。
現実に負けたものを夢の中で精神的に回収するようなマネを。
それはベトナム経験世代の客向けにではなく次世代に向けた教育の方向性として。
ああいう2的な作品は望まれていたどころか需要より批判の方が多かった。
しかしハリウッドはそれをやり続けランボー2はその決定打になった。
批判の方が多かったというのは証拠がある。同業者やメディア一般化に至るまでスタローンは袋叩きに合っただろ?
あれでスタローンは富と悪名の両方を手にした。
ただベトナムをリアルに知らない次世代はこれに食いついてきた。
映画は完全に文化のトラウマを脱した。
- 892 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/20(木) 00:35:18.49 ID:07zeEjlx
- >>890
アメリカの国家機関というより、あるいはアメリカの政治的極右勢力と言った方が
正しいかもな。
ハリウッドに圧力をかけられる存在。
つまりそれはジェームズ・キャメロンが反旗をひるがえしたくなるような存在。
だからそもそも2にプロパガンダ要素がないのなら、なぜキャメロンはスクリプターを降りたがったというのか。
よく見ろよ。
- 893 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/20(木) 09:16:09.00 ID:4EHjaKAS
- クリントンがランボーみたいな兵士が欲しいとか言ってたよな
- 894 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/20(木) 10:39:52.12 ID:q8Bu01/0
- >>892
「ターミネーター」シリーズ、「エイリアン2」、「トゥルーライズ」、「アバター」と、
B級戦争アクション大好きなキャメロンが極右勢力に反旗を翻して()ランボー2を降りたって
それは何の冗談だw
- 895 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/20(木) 20:51:50.72 ID:5UwFN1Xo
- >>893
ハートブレイクリッジ?
- 896 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/23(日) 11:09:59.19 ID:BOxbq3sJ
- ランボーの親父さんてどんな人なんだろう。
最近死んだジャングルの日本兵は親父と仲が悪いのもあって日本に帰りたがらなかったらしい。横井さんじゃない方。
ランボーにしても日本兵にしてもジャングルで現実逃避したいぐらい嫌な「現実の日常生活」だったのだろうか。
- 897 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/23(日) 12:10:39.43 ID:N316ISLG
- >>895
クリントン出てたっけ?
- 898 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/23(日) 23:37:53.20 ID:SZat/rf9
- >>896
生き恥をさらしておめおめ帰るなんて
故郷の人々に顔向けできないという感覚なんだろう
- 899 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/24(月) 00:47:20.26 ID:Y955L6+G
- >>879
マーティン・コーヴってイスベッキ刑事だね。
- 900 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/18(金) 22:15:16.66 ID:2NAg/FGQ
- 900!!
- 901 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/11(日) 00:21:52.98 ID:Xci/TRWG
- ランヴォー 怒りのハッテン
- 902 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/15(木) 16:05:03.92 ID:Nb8z/oY7
- 一作目でトラウトマンに射殺されてたらランボーは無名の神作だったのかもしれんね
- 903 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/15(木) 16:34:34.09 ID:Po3AJ7+p
- 「ロッキー」ですでにスタローンは有名だったから
それなりの話題作にはなったのではないかと。
でもやっぱり、投降するランボーの寂しげな眼差しに
It's A Long Roadが掛かってエンドで良かったと思う
- 904 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/15(木) 16:49:40.14 ID:0DO3nISA
- >>903
>「ロッキー」ですでにスタローンは有名だったから
>それなりの話題作にはなったのではないかと。
なってないよ。
日本でそこそこヒットしたぐらい。
とはいえETと同時期だったから話題作には程遠い。
スタローン自身、次の2が当たってなかったら生き残ってたかどうかもあやしい。
1は70年代から続く反戦ムードを引き継いでるが、2で別人格のように変更されたのは
企画そのものにレーガノミクスによるプロパガンダの息がかかっていた可能性が高い。
- 905 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/15(木) 18:41:07.35 ID:Nb8z/oY7
- まぁ2がヒットしなかったらエクスペンダブルズも無かっただろうしなw
- 906 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/15(木) 19:31:16.79 ID:paN/IK8C
- ランボーのせいでサバイバルナイフが売れたんだろうな
当時、流行ってたし
- 907 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/15(木) 23:19:31.89 ID:kVPOrWDZ
- だって泥の中からナイフ突き立てたいじゃん?
男なら誰でも憧れるよ
- 908 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/15(木) 23:26:55.89 ID:E7d/Q7ze
- 別人格ってまーだランボーを反戦主義者とかと勘違いしてんのかよ
- 909 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/16(金) 00:15:50.94 ID:S5MenDiT
- >>903
>>904
確かに、1当時のスタローンは“ロッキーの人”でしかなかった
「ナイトホークス」など、ロッキー以外のスタローン主演作は今イチな興行結果だったし
2のおかげで、シュワと双璧の、力押しのパワフルなアクションスターという看板が定着した印象
- 910 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/16(金) 00:29:17.77 ID:sCdS38Dn
- あの時立て続けにランボー2、ロッキー4作ったでしょ。
メインテーマはまったく一緒だったよね。
ロッキー3作ってた頃はスタローンはイメチェンしたくて、ラストで帰りのリムジンに
乗ったロッキーを眠るように死なすシナリオを実際書いた。ボツになったが。
(「炎の男スタローン」より)
しかしランボー2、ロッキー4で両者とも別人格になった。
それがメガスターとしてのキャリアの始まりでもあり、共和党支持を明確に表明した
意味合いでもある。
- 911 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/16(金) 00:41:34.21 ID:S5MenDiT
- ロッキー4の次に上映された刑事モノ「コブラ」も、ナイトホークスの頃からは信じられないくらい
ヒットしたw
まぁ、ロッキー4見に行けば予告編を見せられるし
- 912 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/16(金) 17:42:49.09 ID:Zv2gwTrp
- 何度も既出だとは思うが
昔、2作目「ランボー怒りの脱出」をそのまんまパクったような映画があったが
タイトル教えてちょんまげ
- 913 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/16(金) 18:37:21.41 ID:yShDYPH6
- >>912
ジャコウダ
- 914 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/16(金) 20:32:21.74 ID:sCdS38Dn
- >>912
地獄のヒーロー
- 915 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/16(金) 20:33:29.31 ID:Zv2gwTrp
- >>913
あーそれだそれだ
激しくサンクスコ
昔わりと面白くてビデオに録画して見入ってた希ガスるが、タイトルも俳優も完全に記憶飛んでる
- 916 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/16(金) 20:36:01.21 ID:Zv2gwTrp
- ググったらストライク・コマンドーだ
ジャコーダーー! と叫ぶシーンと入れ歯が飛んでくるシーンだけ妙に覚えてるんだ
- 917 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/17(土) 08:30:36.79 ID:9RIdb1LU
- >>916
俺もTVで見たけど
次の日、学校に行ったらみんな見てて
話題になってた
- 918 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/20(火) 18:16:03.70 ID:dcvmOTca
- エクスペンダブルズのメイキングでスタローンが言ってたけど、
ランボーってもともと3時間映画だったんだってね。それを削って89分にしたと。
3時間版がどこかに保存されてないものか・・・
- 919 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/20(火) 19:05:55.62 ID:Zdr1FfsY
- 映画って割とそういうの多いんじゃね
仮にノーカット寄せ集めて3時間ものにしたところで
グダグダのグズグズになる可能性のほうが高い
七人の侍も休憩合わせて3時間以上あるが
もっと凝縮してテンポが良くなったら、もっといい映画になったのかもしれん
- 920 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/21(水) 07:09:37.15 ID:uhcad9La
- しかしスタローンはここらあたりで90分映画に味をしめた。
以降の主演作は全部90分台。
上映時間も企画の契約で決められたものだから。
結局は金もうけよね。
1日の上映回数を1、2回増やせる。
- 921 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/21(水) 08:08:31.25 ID:uBerQmqE
- アクション映画はそのくらいの長さが一番疲れずに見られて丁度いい
- 922 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/21(水) 17:59:01.89 ID:esqm1d+T
- 少し聞きたいんだけど、最後の戦場に出演したミャンマー人って政府から「この映画にミャンマー人が出演した場合、たとえ10年間タイで暮らしている者であっても、ミャンマーに残された家族を牢屋に入れる」という脅迫を受けてたんだよね?
それでも出演した彼らは凄いと思うし尊敬に値するけど、彼らの家族は本当に牢屋に入れられたのかな?
もし本当に牢屋に入れられてたら多大な感謝の意で済む問題じゃ無いと思うんだが…
- 923 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/21(水) 20:36:27.80 ID:bAbvK2QJ
- 3行で頼む
- 924 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/07(土) 19:39:30.26 ID:pI9SQCqn
- またリアルランボー事件が起こったとか
- 925 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/07(土) 21:10:16.92 ID:y1MYajpG
- >>924
カナダでな
- 926 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/08(日) 00:41:26.89 ID:IJEbiZnY
- ランボーはどれも面白いわ
- 927 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/13(金) 01:05:31.89 ID:lOl0ZUIW
- ランボー1だけは好き
カナダの寒々とした空気に、ランボーの孤独感が重なって余韻が残る
ラスト慟哭のシーンは若干臭いような感じもしたけど、大佐と自首して歌が挿入されるシークエンスは秀逸だと思う
- 928 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/13(金) 01:38:38.61 ID:HxJGcF5Y
- >>927
んなこといわれてもな…
- 929 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/13(金) 09:10:48.18 ID:KonzajaG
- 個人的にはランボーは3で終わりにして欲しかった
俺の戦争は終わったんですって言ってたし
- 930 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/13(金) 23:20:17.13 ID:lgJJkMPd
- 3と4の間にミッシングリングをつなぐ話をもう一本やるべきだったな
- 931 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/13(金) 23:38:50.51 ID:HxJGcF5Y
- >>929
4はどう見てもすたろーんのスターダム復帰で企画されたものなのは
明白だったろ。
ランボーじゃなきゃ映画会社は兼ね出してくれないんだから。
そもそもランボーは1で完了してる。
2、3が同一人物といえるだろう。
- 932 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/13(金) 23:39:49.67 ID:HxJGcF5Y
- 失礼。書き直し。
4はどう見てもスタローンのスターダム復帰で企画されたものなのは
明白だったろ。
ランボーじゃなきゃ映画会社は金出してくれないんだから。
そもそもランボーは1で完了してる。
2、3が同一人物といえるだろう。
- 933 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/14(土) 00:08:19.30 ID:uwa5kYVm
- 書き直しても、最後の一行の意味がわからん。
「2、3のランボーが、果たして1と同一人物と言えるだろうか?」
って言いたいワケではなかったのか。
- 934 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/14(土) 00:31:45.12 ID:33qWgWV9
- >>933
> 「2、3のランボーが、果たして1と同一人物と言えるだろうか?」
それと同じ意味なんだが、ストーリー上は1人のランボーという人物設定だよ。
しかしそう言えるだろうかってことよ。
1には原作がありデビット・マレルが創造した人物だが、2以降は米兵の象徴として
スタローンとコストマスが練り上げたキャラに
すぎない。
4の場合は単にスタローンというスターの復帰に駆り出された、ただのキャラ。
マンガやゲームと同等。
- 935 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/14(土) 01:18:24.64 ID:0KT2E+lT
- まったく1だけを絶対神聖視している回顧厨はどうしようもねえな
それともいつもの反戦かぶれの平和ボケ主義者か
- 936 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/14(土) 01:53:07.25 ID:33qWgWV9
- >>935
じゃあ1と2に確固たるつながりがある立証をお願いします。
- 937 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/14(土) 09:21:59.40 ID:JIxxwciJ
- 1は兵士の尊厳のため
2は戦友のため
3は恩師のため
ランボーは自分のために戦ってはいない
- 938 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/14(土) 11:20:25.18 ID:33qWgWV9
- >>937
まず2以降はベトナム帰還兵の後半生として現実にありえないことをやってる
フィクション性が強すぎる。
1の場合、スキルと実体験からしてありうる怖さが表現されている。
捕虜経験までした元兵士に対して、現実社会でお前は戦うマシーンだなんて
言うわけがない。
- 939 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/14(土) 22:54:03.26 ID:0KT2E+lT
- ID:33qWgWV9は1もろくに見ていないことがよくわかる
- 940 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/14(土) 23:05:20.12 ID:33qWgWV9
- >>939
いや、おまえはまったく俺(>>938)を否定できていない。
- 941 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/14(土) 23:15:25.41 ID:uwa5kYVm
- 2と3は、派手なスケールで
孤立無援の一匹狼が卑劣な悪漢軍団を相手に大暴れして、
悪漢に捕らわれていた人質たちを救い出し、見捨てた味方たちの鼻を明かして、(2)
悪漢に虐げられていた人たちにも手助けして、(3)
コテンパンにやっつける話で、見終わってスカッとするから
それで良いじゃないか
こういう勧善(と言えるか微妙だが)懲悪映画、好きだよ
- 942 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/15(日) 01:17:05.13 ID:d9Y/HJmQ
- 勧善懲悪と言ってもな…
2公開時はイーストウッドなどハリウッドの同業の俳優たちが批判したり、
上映館の前に本物のベトナム経験者が集まってネガキャンデモやったりした。
ラズベリーもガッツリ受賞。
3は公開時点でリアルにはソ連がもともと嫌々アメリカの謀略で実施していた
侵攻の終了を決め撤退を開始。しかもそのあと今度はアメリカがアフガンに対して
制圧まがいの戦争をしかけるという、現実がまったく映画のプロパガンダとは
真逆の状況となる。
…ちなみに1にはそのような批判も作品上の矛盾もない。
- 943 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/15(日) 01:51:20.83 ID:dxeDiBE5
- 批判や作品上の矛盾と言ってもな・・・
ド派手に悪漢たちをやっつけて幕だから、見終わって清々するんだよ
2と3はこれが全てで、他は何も要らない
スクリーンに広がるのは、ヒーローが超人的な体力で悪人をコテンパンに叩きのめす夢の世界だ
批判だの作品上の矛盾だの、頭カラッポにして楽しむ前では一切無意味なんだよ
クソ喰らえ
- 944 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/15(日) 07:06:05.64 ID:d9Y/HJmQ
- >>943
>頭カラッポにして楽しむ前では一切無意味なんだよ
80年代当時の日本人にとってはな。
今度集団的自衛権できるから日本人でもそうも言ってられなくなるってことは、
オッさんだから知ってると思うけど。
- 945 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/15(日) 08:22:21.02 ID:/00vn+fq
- 俺の戦争じゃなかった
って言う日本人が出てくるのかな
- 946 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/15(日) 10:57:17.60 ID:dxeDiBE5
- >80年代当時の日本人にとっては
日本人に何かを期待しているようだが
アナ雪がメガヒットしている現在で、その期待通りに世の中は進むのかな
- 947 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/15(日) 17:57:22.65 ID:tM/IPqtv
- 江戸川ランボー
- 948 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/15(日) 19:22:02.28 ID:d9Y/HJmQ
- >>946
>日本人に何かを期待しているようだが
>アナ雪がメガヒットしている現在で、
は?
- 949 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/15(日) 23:01:50.25 ID:U/24zcls
- >>944
ハイハイ
さっさとデモ行進にでも行って来い
- 950 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/16(月) 01:20:58.85 ID:pPBluWL4
- >>949
じゃ、お前はマジの戦争へ。
- 951 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/16(月) 22:52:27.48 ID:3wiwjB3G
- ID:pPBluWL4は1作目のランボーが嫌悪して罵っていた、国の為に出征した兵士を自分は安全な国内にいて後ろから撃つタイプ
シリーズ化された映画の世界的大ヒットで、原作者も1作目でランボーを殺したのを後悔したというのに
この平和ボケは
- 952 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/17(火) 01:15:26.42 ID:Nb/OxPjz
- >>951
>この平和ボケは
そう、お前は集団的自衛権で戦争に行くから。
>原作者も1作目でランボーを殺したのを後悔したというのに
マレルは普通に続編執筆していますが?
…で結局おまえ、俺を何にも否定できてねえじゃん?www
- 953 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/17(火) 23:58:46.20 ID:7Db1AID2
- >>952
つまり1と2に確固たるつながりがある立証が為された
原作者公認でランボーの性格は一貫しているということだなアホめ
お前の大好きな1のランボーがお前のような卑怯者の屑を否定しているから安心しろ
- 954 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/19(木) 10:22:02.22 ID:7D/i/6ok
- 537 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2014/06/19(木) 03:58:17.24 ID:aU5eQC9z
>>524
ファーストブラッドをランボーとしたのって日本スタッフじゃなかったの?
539 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2014/06/19(木) 05:44:02.45 ID:0bL05aV1
>>537
それはまったくの誤解
日本だけでなく世界中で第一作は「ランボー」だった
だから町山の言うように、日本発祥なんてことはありえない
545 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2014/06/19(木) 06:36:21.00 ID:0bL05aV1
>>544
世話が焼けるなあw
フランスの初版だが、しっかりRAMBOになってるだろ
http://www.timelessmoviemagic.co.uk/rambofirst-bloodvintage-french-movie-postersylvester-stallone82-806-p.asp
548 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2014/06/19(木) 07:05:02.38 ID:0bL05aV1
ドイツでもRAMBO
http://www.cinefacts.de/Filme/Rambo,3398/Bildergalerie/Poster,244629
イタリアでもRAMBO
http://www.ebay.it/itm/POSTER-ORIGINALE-LOCANDINA-RAMBO-1-/370847984901
552 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2014/06/19(木) 09:14:50.46 ID:aU5eQC9z
>>545
フランスのwikiでもRAMBOとして項目作られてるね
http://fr.wikipedia.org/wiki/Rambo_%28film,_1982%29
じゃあスタローンの感謝状って何だ?
スタローンが世界中に感謝状送ったのかな。やりかねんがw
東宝がふかした可能性も微レ存?
- 955 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/24(火) 11:11:53.95 ID:fV7rN86A
- Rambo:スタローン隊長のランボーの最後の戦場がメキシコに決定!!、ドイツの映画配給会社が、シリーズ最新作「ランボー5」の配給権取得を発表!!、コーエン兄弟監督のオスカー受賞作「ノー・カントリー・フォー・オールド・メン」のランボー版を目指すことになった!!
http://cia-film.blogspot.jp/2014/06/rambo5.html
- 956 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/24(火) 16:08:50.89 ID:xAix4jxI
- ランボー5きたああああああああああああああ
- 957 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/24(火) 16:17:49.14 ID:6Xfhrw14
- >>953
>>>952
>つまり1と2に確固たるつながりがある立証が為された
>原作者公認でランボーの性格は一貫しているということだなアホめ
1と2の原作にはあきらかな矛盾があるんだが?
というか2は原作者が同じとはいえ厳密にはノベライズなんだよ。
人が生き返るのをどう立証するんだよw
この、アフォがwwwwww
- 958 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/24(火) 16:33:04.82 ID:CyKgptyJ
- なんか矛盾ってあったっけ?
- 959 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/24(火) 18:05:42.62 ID:6Xfhrw14
- 1は純粋なマレルの小説。
2は映画脚本の後に書かれたノベライズ。
矛盾はふたつ読めばあからさまにわかる。
- 960 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/24(火) 19:19:20.26 ID:MRGSAMBs
- 原作は一作目のみ(最後で自殺)、2は脚本を元にしたノベライズ
(映画の続編だから当然生きてる)
この違いが分からないバカが暴れてると聞き、見物に来ましたw
- 961 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/24(火) 19:27:45.64 ID:/8RrNKhO
- >>960
自殺じゃなくてトラウトマンに散弾銃で頭を吹っ飛ばされるんじゃなかったっけ?
- 962 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/24(火) 19:28:33.47 ID:6Xfhrw14
- >>953
>>つまり1と2に確固たるつながりがある立証が為された
立証www
- 963 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/24(火) 20:32:40.49 ID:Mze/dZEm
- >>960
>最後で自殺
ダウト。
原作でのランボーは、トラウトマン大佐に撃たれて死ぬ
- 964 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/24(火) 21:54:40.64 ID:6Xfhrw14
- しかし恥ずかし暫定王者はいまだ >>953 。
- 965 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/24(火) 23:26:44.65 ID:ibHbMY7M
- いや、王者は物知らずの>>952だな
>マレルは普通に続編執筆していますが?
>…で結局おまえ、俺を何にも否定できてねえじゃん?www
- 966 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/25(水) 04:28:26.50 ID:+2Bpqae3
- >>965
は?なに言ってるか意味がわからんのだが。
マレルの立場
ランボー1→原作の小説執筆者。
ランボー2→脚本完成後のノベライズ執筆者。
…で何が言いてえんだよ>>952本人乙?www
- 967 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/25(水) 23:18:59.66 ID:00tQ3rwI
- >続編執筆
- 968 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/27(金) 06:35:39.69 ID:xY99vqIn
- >>967
はいはい意味不明なレスを続けるのはやめましょうね。
- 969 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/27(金) 23:31:04.34 ID:tTdDgz5/
- >じゃあ1と2に確固たるつながりがある立証をお願いします。
>マレルは普通に続編執筆していますが?
>1と2の原作にはあきらかな矛盾があるんだが?
>人が生き返るのをどう立証するんだよw
>は?なに言ってるか意味がわからんのだが。
>はいはい意味不明なレスを続けるのはやめましょうね。
これが1のランボーに否定されて発狂したあげく連投キチガイの末路かw
反戦(笑)
- 970 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/27(金) 23:44:56.98 ID:xY99vqIn
- >>969
はいはい意味不明でキチガイじみたレス汚しはもうやめましょうね。
あなた(>>953)はもうだいぶ前に既に論破されています。
反論もできません。
- 971 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/27(金) 23:59:07.75 ID:tTdDgz5/
- 論理が破綻して苦しくなると論破(笑)
これがランボーに否定されて発狂した反戦キチガイの正体ですw
- 972 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/28(土) 00:00:13.91 ID:1pGC8pW5
- >>971
あなたは論破されています。
その証拠に反論ができませんね?
もうスレ汚しはやめて下さい。
誰もあなたに興味を持っていません。
- 973 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/28(土) 07:34:00.53 ID:FIl2H+G6
- 大切なのは時代を読む
臨機応変さだ
- 974 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/28(土) 11:23:31.40 ID:WmzZAATA
- 原作のまずそうなハンバーガー食ってみたいな
- 975 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/28(土) 12:15:55.19 ID:1pGC8pW5
- >>974
なんかあったなー!
ハンバーガーってディテールだけ記憶にある。
- 976 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/28(土) 23:06:41.92 ID:nBnj7qTa
- >>975
映画ではカットされたシーンだが、
パトカーで町の境い目まで送られる前に町の個人経営の軽食屋で
テイクアウトでハンバーガー2個とコーラ買った。
で、町境いでパトカーから降ろされてから早速喰い始めた
「ひどいハンバーガー」で、コーラで飲み込んだと記述されているが
肉は軟骨を使ったつなぎの部分が多かったらしい
- 977 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/28(土) 23:34:11.62 ID:N6UoMdCr
- >>975
もうスレ汚しはやめて下さい。
誰もあなたに興味を持っていません。
- 978 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/29(日) 04:34:55.27 ID:zvdntjm7
- >>976
原作は何かしら文体が心理的なエグさがあった気がする。
1な。
- 979 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/29(日) 08:00:39.37 ID:/xdxh80V
- オナニーの描写もあったよな
ランボーのオナニーは想像したくない
- 980 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/29(日) 14:16:02.75 ID:0XJb/1Sv
- 5ってマジでやんのか?
それなら次スレ立てておこうかな
- 981 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/04(金) 20:43:43.44 ID:yc9o8xRc
- うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
- 982 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/05(土) 02:45:14.28 ID:qSscJGcU
- もう続編いいよ。黙って故郷の農場で静かに余生過ごしとけよ
それともあれか、人生の最後に爺が若者に何かを伝える的な話かw
- 983 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/05(土) 04:53:41.20 ID:T5aPIBwH
- ロッキー6、ランボー4.までは懐かしがってたけど、ランボー5.はもう、
飽きちゃうよ?
- 984 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/05(土) 07:22:03.21 ID:n7aHAH47
- アフガンやイラク帰りと戦うのかな?
- 985 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/05(土) 16:35:27.67 ID:Ytl059N7
- >>979
ぬおっずおっぐおっ
- 986 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/05(土) 20:12:38.19 ID:/2m+eR7T
- >>982
いじめられっ子の少年に車のワックスのかけかたを教える所から始まるんだ
- 987 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/05(土) 22:16:33.72 ID:Wo+rA6kS
- 塀のペンキ塗りじゃねえの?
- 988 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/05(土) 22:47:44.83 ID:dJw/fD01
- >>985
うおおおおおおおおおイグッ!
大佐いっぱいでりゅ
いっぱいでりゅうおおおおおおおおおおおお
- 989 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/05(土) 22:48:18.29 ID:zMR2Eo7m
- 敵の喉笛をサバイバルナイフで切り裂く手首の返し方を鍛える
- 990 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/06(日) 09:22:53.93 ID:+iE8MgD1
- おまいらランボーナイフとか持ってる?
- 991 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/07(月) 08:25:25.71 ID:Z6hK6plp
- 怒りのアフガン
- 992 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/07(月) 13:50:06.47 ID:pR4rbuMw
- 持ってないな。プラモデルのゴム製のナイフなら当時買って作った。
- 993 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/07(月) 16:13:17.33 ID:oSzwQ5ra
- 初めて見た時がそうだったから、なのかわからんが
どれも日本テレビの吹き替え版が最高の出来だわ
- 994 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/07(月) 17:42:58.33 ID:yMX4BruO
- 吹き替えは2の銀河万丈版が良かったわ
- 995 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/07(月) 23:49:16.23 ID:ZP38LjVj
- ロッキーは羽佐間道夫、
ランボーは玄田哲章がいい
- 996 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/08(火) 00:46:30.15 ID:MtlVLuZX
- クリフハンガーTV版の大塚明夫はさすがだった。
235 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)