■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原発】新しい食べ物に出逢いを告げるスレ
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 10:50:46.24 ID:SJxm+1p/0
- 原発による放射能汚染で
好きだった食べ物に別れを告げたひとが
新しい食べ物に出逢いを告げるスレです
参考*
【原発】好きだった食べ物に別れを告げるスレ 2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308095511/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 11:02:27.30 ID:+muzBdF00
- セシウム豚角煮
プルトニウム入りチャーハン
ストロンチウム入りスープ
アメリシウムキュリウムウランナトリウム濃縮ゼリー付き
セットで680円です
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/23(木) 11:04:43.00 ID:roUOsOYd0
- チョコリーエル
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/23(木) 12:59:52.71 ID:DJWWtc690
- 人工イクラよ、これからは君が頼り
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 13:56:16.06 ID:vpsoe/tP0
- セシウム小女子丼
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 14:46:40.56 ID:CMZ80Fl7P
- リボンストロン(ブルーハワイ風味)
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/23(木) 14:57:15.35 ID:QtCMj25aO
- こんにちはカルディコーヒーファームの輸入食品たち
チーズおいしいです
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/23(木) 17:59:24.28 ID:At4AEgmh0
- 四つ子のさくらんぼさん、こんにちは
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/23(木) 18:39:16.20 ID:wxKacpff0
- ジャンボ小女子
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 22:06:13.14 ID:rYL+lQKG0
- >>8
「幸運の」4つ子さくらんぼ♪
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 22:10:43.21 ID:KPtG+FNNO
- 今日寿司を食べた。これで最後になるだろう凄く旨かった、いい仕事だった。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 22:11:49.77 ID:KPtG+FNNO
- スレチだったなスマソ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 22:17:18.06 ID:ZRvvLuzoi
- 自分で焼いたレーズンパンさんこんにちは
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/23(木) 22:57:38.16 ID:I/NjwGAV0
- 佐賀と北海道のタマネギばっかり食い過ぎて気持ち悪くなってきた
でもいろいろあまり食べたことないものが発見できてる
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/24(金) 01:37:36.59 ID:tKuVICEh0
- HBで作った食パン美味しいよ。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 05:29:44.44 ID:19T9Kvxh0
- サイダーとラムレーズンは自分でつくるようになった。
サイダーは重曹+クエン酸+甘味料+香料などで10-20円でつくれるのがうれしい。
カルディコーヒーなどにいって、輸入ジュースもいろいろ飲むようになった。
ハワイアンのパス・オー・グアバがかなり気に入ってる。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 07:55:03.04 ID:ByVlpncyi
- コロナビールの美味さ知らなんだ..
ドイツやエビスと違った美味さ
さっぱりライト和食に合うね
...つか和食が壊滅ではあるが、、
キリッと冷やして冷や奴でゴクゴクいってます
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 09:54:18.54 ID:zb+9WAJVi
- >>15
13だが自分もHBです。もっと早く買えば良かったw
缶つまプレミアムのハバネロサーディンさんこんにちは
ご飯にこれと博多長ネギたっぷりのせてわしわし食ってしあわせ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 14:10:03.10 ID:FplXL1zk0
- ちょっと待てほしい
ちょっと前のヨーロッパ産だってチェルノブイリ?の放射性物質が確認されて、日本の輸入基準値越えで輸出できなかった品目もあるだろ
つまりヨーロッパ産は放射性物質が日本の輸入基準値以下だが全く入っていないという保証はないし、日本の安全だろうとされている地域の値より必ずしも低いとも言えない
また、アメリカ・中国本土は核実験を繰り返して土壌汚染されている場所もあるわけだし
日本国外だから安全だろうという考えがあるとすると、それは安易すぎる気がする
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 19:45:30.15 ID:UWSF9QIi0
- 現在進行形で汚染が進んでおり数値検査が杜撰な地域の食べ物と
過去に汚染されて回復が進みつつあり数値検査がかなり正確な地域の食べ物
どっちがたべたい?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 21:11:43.99 ID:UV+ZXcRY0
- >>17
コロナ気に入ったならsolもお薦め
あまり売っているところを見ないけど
どちらのビールも生ライムを切って、ビン口から投入して飲んでみてね!
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/24(金) 21:43:12.22 ID:75Q5FWoZ0
- >>21
あれってさぁ、どうやって取り出すの?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 23:14:31.07 ID:UV+ZXcRY0
- 取り出すのは_
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 23:17:30.33 ID:UV+ZXcRY0
- 回収に出すときに怒られるねw
ええと、ビンを洗って水を出す際に逆さにしておいて
ライムが頭を出したところをトングで引っ張る
入れるライムを小さめにすれば、そんな事しなくてすむと思うよ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/25(土) 03:09:25.11 ID:uhdBTU8P0
- >>20
どちらがいいかという議論ではないよ。
どちらにもリスクがあるから、リスクの少ないものをその時々に選ぼうよということ。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/25(土) 21:08:40.03 ID:Fko55JP90
- イオンにニュージーランド産ほか外国産のとろけるチーズが色々あった
あとカートン入りだけどニュージーランドのアイスも…
そして今度はカルピスを手作りしてみようと思ってる
ネットやクックパッドに作り方が載ってるよ
ジュース類は作れないと思い込んでたけど意外と作れるもんなんだね
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/26(日) 00:16:20.70 ID:AoaCZlFuO
- 義援金ありがとう的な気持ちで台湾バナナ買ったら好みの味だった。
熟してもパサパサになりすぎないあたりが。
これからお世話になろう
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/26(日) 01:32:11.16 ID:zbfasnol0
- コメがどうなるやら分かったもんじゃないからなあ・・・
オートミールのレシピ増やしておくか。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 01:55:24.66 ID:vLZj97F40
- >>21
thx!!
コロナうまいけど、高いから最近はいろいろベトナムのハリダとかいろいろためしてみてます
solさがしてみまつ♪
新しい出会いを楽しみ中
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/26(日) 09:03:38.97 ID:NPegepHX0
- 中国の青島ビール飲んどけ
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/26(日) 11:52:53.29 ID:mXk601IS0
- バーバーバー
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/26(日) 11:53:22.47 ID:mXk601IS0
- ビアラオ
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 23:38:09.00 ID:k6oSqHYz0
- 保存用に買った玄米さん。
思いのほか美味しかったよこんにちは。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 23:43:53.03 ID:7C774GSi0
- なんじゃんこの+思考スレwwww
ぢゃあ、熊本様〜最近いつもおせわになってます
四国様もありがとう
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 05:24:33.09 ID:P6NVeWt30
- 九州産大豆
お前だけが頼り
北海道のはなんでか高いんだよなあ
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/27(月) 07:12:42.50 ID:4g0T+e5X0
- 実を言うと、今まで魚が苦手で備蓄用に買った缶詰で初めてサバの味噌煮を食べました
美味しかった〜、もうね、5年分は買ったよ
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/27(月) 10:34:44.49 ID:ZnYbOgs/0
- 粉末昆布だし&本枯節
後者が届くのが楽しみだ、削るの子供の頃以来だなあ
昔ながらのカキ氷&手作りシロップも久々にこんにちわ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 05:15:21.83 ID:leHkD8XhO
- カナダ産のグラノーラ。
今までカルビーのが好きだったけど、こっちも普通に美味しい。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 13:50:51.47 ID:493gRft2O
- 兵庫産納豆、お前だけが頼りだ
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 14:55:12.27 ID:dVhejrfgO
- >>38様
どこのグラノーラか教えて下さると助かります。
これだけじゃあれなので
こんにちは、熊本のにゃっとう。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 15:00:10.53 ID:3a9J5fW/O
- こんにちは、室戸海洋深層水の柚子ジュース。
とても美味しい。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/28(火) 17:10:23.63 ID:CebdWO+/0
- 北海道以外に国産では大豆は殆ど作っていない。
後は北米中国大豆。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 18:54:53.56 ID:b2MKumdr0
- >>30
中国のビールは爆発するよ!
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 19:05:10.02 ID:dXq6JXop0
- >>42
>北海道以外に国産では大豆は殆ど作っていない。
何を堂々と間違った情報を言い切ってるんだお前…
佐賀や福岡で大々的にふくゆたか作ってるやん
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/28(火) 20:00:40.82 ID:CebdWO+/0
- そんな鼻糞な量は作ってないに等しい
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 22:49:32.87 ID:RF4t3Am60
- 明日缶にはいってるSPAMを食べてみようかと思ってる。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/06/29(水) 07:04:42.79 ID:A8C7+oO80
- こんにちはマルタイのカップ麺
汚染された材料が使われてないことを祈りながら
買わせていただきます
九州様が最後の砦
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/29(水) 09:06:52.52 ID:AK2JSxF00
- 久しぶり、冷凍バナナ
子供の頃はお世話になったね
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/29(水) 09:07:09.04 ID:wuWvpChMO
- 九州のふくゆたかは豆乳でヨーカドーとかに出回ってるでよ
国産大豆ウマー
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/29(水) 12:45:02.76 ID:InIiVT5HO
- >>28
オートミールパンケーキオススメ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 13:00:09.48 ID:aiwyLPF00
- >>50
どうやって作るん?
賞味期限切れのオートミールを持て余してまして
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/29(水) 16:39:56.28 ID:IceUXw7D0
- >>47
マルタイの長崎ちゃんぽんは美味しいね
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 17:20:31.47 ID:Di39XCQGi
- シンガポールのココナッツスプレッドさんこんにちは
HBで焼いたレーズンパンをトーストしてたっぷり塗って食ったら幸せな味だった
練乳やミルクジャム好きにはとてもオススメな味
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/29(水) 21:59:44.65 ID:InIiVT5HO
- >>51
普通にお湯でといて固めたらフライパンで軽く焼くだけ。
あとはバターや蜂蜜つけてたべたり、アレンジでくるみとかレーズンまぜたりもありかもね。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 23:05:40.70 ID:Di39XCQGi
- >>54
横からだけどありがとう
早速>>53のココナッツスプレッド混ぜこんで作ってみたらうまかったw
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 23:16:43.71 ID:aiwyLPF00
- >>54
thx! 明日の子供の朝食にします
楽しみだ〜
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/29(水) 23:51:13.51 ID:ilyVrVWK0
- Kiriのクリームチーズうまい
フィリピン産のマジックフレークうまい
辛ラーメン辛い
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/30(木) 00:03:54.22 ID:6HKvVbK/0
- >>57
からいのか、つらいのか
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/30(木) 03:14:49.75 ID:XULLua/Z0
- 寿司がたべたい
仕方ないからカナダのシャケを焼いたやつを崩して手巻き風にして食べてみた
美味かった…
考えてみたらいつものツナ缶より安いしこんにちわ
これから世話になる
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 08:53:22.51 ID:dsS3W+Ik0
- 良スレ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/30(木) 12:10:38.72 ID:7AZ6hcMw0
- ちょっと前向きになれるわ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 14:37:22.16 ID:BRRNb//n0
- >>45
いや、大量の輸入大豆の大部分は、植物性油脂になるので、大豆だったと意識せず。
大豆と意識して食べる納豆、豆腐、味噌、醤油、乾燥大豆は、国産と海外産が区別表示されていて、国産もけっこうある。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 17:38:25.89 ID:2jrd/UHDI
- >>36
さばの缶詰。本当にうまい!
自然の旨味がギュッてつまってる
今まで、缶詰とかたべなかったから..
こんにちは!
三陸沖とろさばの水煮いいよ
400円で高いけど、外食しなくなったからいいのだ
吉牛やマック、ファミレス、、なんて無駄でつまらない食事を費やしてきたのかっておもう
こんにちはだけどいつまで一緒にいられるんだろう。。
電事連ユルスマジ!!
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 17:44:10.72 ID:dsS3W+Ik0
- 最近パスタばっかり
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/30(木) 21:31:27.85 ID:uNoi/PZD0
- 北海道米ゆめぴりか
会津米がアウトにならなければ絶対口にすることはなかったろう
こんなに美味いとは思わなかった
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/30(木) 22:41:11.45 ID:Jz5ZV7sZO
- >>65
ゆめぴりか美味しいね
袋も綺麗だった。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/30(木) 23:00:06.27 ID:XULLua/Z0
- 北海道と九州には全力で頑張ってほしい
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/07/01(金) 11:38:42.70 ID:p5v09tpF0
- >>53
ココナッツスプレッドっていうものがあるんだね。
おいしそう。いい情報ありがとう!
外国産のマンゴージュース、こんにちは。
スーパーでマンゴーの缶詰買うよりもずっとおいしくて
猛暑のこの季節本当にお世話になっています。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/01(金) 14:20:13.59 ID:31wuyj+hI
- 備蓄王こんにちは!
今日、届いた
天日干し、長野米おいしいかな?
美味しかったら、買いたそう
ネルパックには、がっかりだ、、
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/01(金) 14:23:05.63 ID:31wuyj+hI
- >>68
マンゴージュースおいしーよね
オレ、キューブに凍らせてアイス代わりにしてる
シャリシャリしてておいしーよ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/07/01(金) 23:08:00.37 ID:HVMF4xvi0
- マンゴージュース、凍らせる手があったんだ!
アイスも気軽に買えなくなったから、それいいね。
今度やってみる!!
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/07/02(土) 00:39:39.17 ID:gviuYRvdO
- ブドウジュース凍らせるのもオススメ
マンゴー+オレンジとか
ゆめが広がる
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 00:46:24.54 ID:p7b1UptS0
- 薄めたパインカルピスで楽しんでるよー
今日はコストコのグレープ100%ジュース買って来た
アイスキャンディー用のキット使うと、楽しさ倍増
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 06:39:32.36 ID:nvVePdZW0
- マンゴーは臭みがあるが、会社によってその処理のしかたに優劣を感じる。
南アフリカのマンゴージュースはアップルで割ってるけどなんかいまいち
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/07/02(土) 11:32:38.67 ID:8JnBBKiz0
- >>72
>>73
皆さん色々楽しまれていておいしそう〜!
アイス買えなくても十分いけるねw
>>74
南アフリカ産のマンゴージュースも気になってたけど
マンゴーのみの方がおいしそうな感じだね。
情報ありがとう!
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/03(日) 20:16:17.87 ID:zVVRdwj80
- ジンジャーエールが飲みたくなったので自分で作ってみた。本当は生姜をきざんで香料といっしょに
煮込んだりしないといけないんだけど、面倒なので、炭酸水をつくり、甘味料とレモン汁と
以前かった調味料用粉末ジンジャーをいれたら、それでもちゃんとジンジャーエールっぽい感じになったので感動した。
暑い夜に、飲み口爽やか
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/07/03(日) 21:07:09.56 ID:BGGsjGb70
- アメリカ豚とオージービーフをよく研いだ包丁で細切れにしてこねて作ったハンバーグ
焼いてて脂がほとんど染み出てこないわ、肉汁たっぷりジューシーだわ……美味し
いったい今まで買ってた合挽き肉どんだけ脂身入ってたのよ?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/04(月) 00:57:41.36 ID:AhuVZd/s0
- 毒レタスしかないから地元のリーフレタス買ってきたが
あんまり食感が良くねーな。
食い方を考えないと。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/04(月) 16:08:57.91 ID:RI78h62I0
- 手作りハンバーグいいね
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 17:04:13.75 ID:dL/4wZce0
- SPAM ランチョンミート減塩を食べた。
コーンビーフは全然だめだったが、こっちは意外といけるかも。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/06(水) 13:57:28.86 ID:2K5M/REI0
- 本枯節と鰹箱が届いたので
昼食は北海道産タマネギのおかかあえと近所の豆腐屋の冷奴にした
しみじみ旨い
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/07(木) 02:52:28.16 ID:lHmRZIle0
- 前スレ>>924
そのシートは肝心な時期や色んなものが不備だから、比較にならないと何度言ったらわかるんだよ
関東に大量降下した時期も抜けてるし
福島と比べたら気の毒だろ
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 02:57:36.14 ID:JB7epPIAi
- ■ 黄砂の放射性セシウム…1日あたりでは福島原発事故後の71倍
大陸由来のセシウムが黄砂とともに日本に運ばれ、春先の石川県内にも降下していることが、
5日までの石川県保健環境センターの調査で分かった。
県保健環境センターは2009(平成21)年4月から10年3月にかけ、金沢市太陽が丘の
同センター屋上で10日ごとに降下物を採取、濃縮乾燥した上で半導体検出器を使い
セシウム137の量を測定した。
調査期間中に計8回検出されたセシウムの総量は、1平方メートル当たり0.67ベクレルだった。
このうち約70%に当たる0.46ベクレルは、金沢市内で大規模な黄砂が観測された
10年3月21日を含む4日間に検出された。
4日間の数値を人体が浴びる放射線量に換算すると、1日当たり0.000925マイクロ
シーベルトでエックス線検査1回分の放射線量の約6万4800分の1となる。
東日本大震災による福島第一原発事故に伴い、県内で3月21日〜4月4日に確認された
セシウムと比較すると、1日当たりでは約71倍に当たるが、同センターは人体に影響がある
値ではないとしている。
金大低レベル放射能実験施設センター長の山本政儀教授によると、黄砂で運ばれてくる
セシウムは、アメリカや旧ソ連が80年以前に実施した大気圏内核実験で発生したと推定される。
山本教授は、中国やモンゴルの土壌に含まれるセシウムが砂漠化の進行で黄砂とともに
飛来しているとし、「半減期である30年以上が経過しており、直接健康に影響を与える
可能性は極めて小さい」と話す。
黄砂にはセシウム以外に硫黄、窒素酸化物など大気汚染物質が含まれており、
県保健環境センターは「セシウムをはじめさまざまな物質で長期的なデータを集めていきたい」
としている。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20110706401.htm
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/07/07(木) 13:41:17.66 ID:STYZAikiO
- スパムは薄切りにしてカリカリに焼くとおいしい
スペイン豚の生ハムこんにちは
お高いからあまり食べられないけど
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/07(木) 13:56:05.34 ID:D868RqN00
- >>84
スパムって一缶で脂質が100グラムぐらいあるよねf^_^;)
震災以降何度かお世話になったけど、一食で3分の1食べるにが限度だった
でもあの味はすきだわw
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 14:53:23.21 ID:379r5WMP0
- ベルギー産の発泡酒が安くて助かる
ユーロホップって言うやつ
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 21:22:45.89 ID:4bqPMvwV0
- 今度アイスの代わりにパイン缶を凍らせてみる
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 12:06:34.72 ID:gpZFp0kc0
- >>68
シンガポールにはカヤジャムというものもあり、旨いよ〜
自分はラッフルズホテルのが好きだ。ラッフルズホテルに行くたびに買いだめ。
スーパーで安いカヤジャムもあるが、なんか味が安っぽいからNG。
日本だと豊洲にカヤジャムの店があったような。。。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/09(土) 12:58:19.59 ID:U3hBPKrJ0
- ベジマイト最強
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 13:29:50.76 ID:6i8tfOoF0
- タイのカップめん
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/07/10(日) 00:58:31.01 ID:l3j655CE0
- >>88
カヤジャムも調べてみたらおいしそうだね!
ラッフルズホテルのって、高くてビックリ!!
ココナッツミルク、卵、砂糖で手作りもできるみたいなので
自分で作ってみようかな〜。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/10(日) 23:39:01.02 ID:nurNQNSt0
- みなさん友達にご飯、接待、飲み会など誘われたときどうしてますか?
今日BBQ行って来たんですが、口に入れたものは焼きそばとカシオレとジュースのみ。 ワイワイするのが好きなので「食べにいかなければいいじゃん」というのはちょっと違う。
料金はみんなと同じ。お金払う事には不満はありませんが、こんな現状が嫌でなりません。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/10(日) 23:42:43.30 ID:ygYnFqP30
- >>92
スレチ
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/11(月) 10:39:25.74 ID:UNnWidxM0
- >>92
好きなことと被曝リスクを天秤にかけながら遊ぶしかないと思う
子供のころ好きでお世話になってたもの
ピーナツバター、ハリボーのグミベアー、チューペット
新しくはないけど長いことご無沙汰してた。甘いもの癒される。
カルピスって作れるなんて知らなかった。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/11(月) 13:40:05.01 ID:ZqzGIOyh0
- ベストフーズのマヨネーズさんこんにちは
...個人的には日本のマヨより好みの味だったw
水分切った鮭缶に玉ねぎみじん切りとこのマヨネーズ和えて塩コショウで味付けしサンドイッチにしたらおいしい!!
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/07/12(火) 08:16:14.18 ID:RMkg/28B0
- 輸入エビで作ったエビチリこんにちは
正直、甲殻類とか外骨格で足の多いモノは今まで食物と認識しておりませんでしたが
背に腹は代えられない……まあ、それなりに美味いんじゃないかな?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/12(火) 17:16:59.85 ID:bKHHtq/T0
- 出会いというか、色々自分で作るようになったな。
簡単なピザ生地とか。
おなかすいた時は小麦粉オリーブオイルベルギー産チーズとカレー粉だけで
トースト代わりに作っている。
シンプルだけど、こういうのも、これでいいと思えるようになった。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/14(木) 04:19:37.18 ID:/88F6NSA0
- 北海道産トマトより
輸入イタリア産トマトのほうがぜんぜん安いのな…
日本の農業、ほんとに終わった
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 04:25:53.02 ID:AAMsiLVT0
- ここ20年?年くらいは円が強いから輸入品も安く豊富に手に入ってる
そうじゃなくなった時、日本の食糧自給率では・・・gkbr
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/07/14(木) 12:58:37.69 ID:/cp9/hCZO
- >>92
自分なら差し入れと称して肉野菜持ってくなあ
それか幹事申し出て仕入れ担当したり、ちょっと工夫すればまだまだいけるさー
最近スペイン産生ハム原木が気になる
こんにちはしたいが値段と量が悩みどころw
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/15(金) 16:23:50.77 ID:TPj61dOmO
- ロッテのレディボーデンバニラ、岐阜の鈴蘭卵こんにちは!
レディボーデンバニラは原料北海道100パー記載で嬉しいよ!
スキムミルクは原料北海道100パーって記載のが無くて(練乳も)、ミルクケーキ自作出来ないのが悲しい(´・ω・`)
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/15(金) 16:27:02.84 ID:T2GnvgwQ0
- >>101
雪印北海道スキムミルクは表記されてますお。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/15(金) 17:13:37.02 ID:nkxOm/5w0
- ニュージーランドのホーキーポーキーってアイス
近所で見かけたからあまり期待せず買ったらうめえええ甘えええええ
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 18:04:32.57 ID:7VPnh8VQ0
- >>103
あめぇぇぇぇぇぇえええけどうめえぇぇぇぇええんだよな。
でも容量でかくて冷凍庫占領するw
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 18:22:48.46 ID:rA6wedSn0
- ニュージーランドからの輸入のアボガドディップを食べてみた。おいしかった。
http://fressurefoods.co.nz/what-we-make/
↑がそのまま日本語化されたパッケージになってて、100gずつが2パックで包装されてる商品。瓶入りソースとかより少量な包装なのがよい。
一番下のスパイシーのを東急ストアで買った。
原産国:ニュージランド、輸入者;(株)ドール
問い合わせTELが↓のDoleのサイトのお客様センターの番号と同じだし住所も同じだからドールは果物等の輸入してるドールであるようだ。
https://www.dole.co.jp/contact_us/index.html
(ドールのジュースは雪印メグミルク、アイスはロッテ、ヨーグルトはメイトー協同乳業だけどね)
アボガドディップのスパイシーの原材料は、アボガド、ハラペニュ、塩、コリアンダー、たまねぎ、にんにく
となっていた。
ドリトス(とうもろこしのスナック菓子、原産国:台湾、輸入者:ジャパンフリトレー株式会社、原材料:コーン、植物油、塩)
につけたり、アスパラガス(佐賀県産)につけたりした。
アボガドから自作する場合、こんなかんじ。メキシコではワカモレと呼ぶソース。
http://www.geocities.jp/kawachi238/wakamore.html
http://www.kids-abroad.net/015616.html
アボガドは脂肪分が多いから、塩とレモンを加えれば、マヨネーズ的なソースになるよね。
オリーブ油もオリーブ油と塩とレモンでドレッシングだし。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/15(金) 18:27:45.36 ID:1Z5/weER0
- >>105
アボカド(Avocado)な。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 18:34:15.15 ID:rA6wedSn0
- >>106
あ、ごめん。これの日本語包装の表記もアボカドだったわ。
- 108 :地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 22:03:28.21 ID:XppE8yB80
- 冷凍パインこんにちは
- 109 :地震雷火事名無し(北海道):2011/07/17(日) 22:27:46.85 ID:Ly+9UDQ+0
- アボケードだろ
- 110 :地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 23:34:40.85 ID:1qvF4kwdi
- 冷凍パインいいよね
冷凍バナナ
冷凍キュウイ
冷凍オレンジ
冷凍グレープフルーツ
冷凍海外フルーツこんにちは!
バナナは輪切り
キュウイはそのまま冷凍、輪切りで練乳かけてクリクリスプーンで
柑橘は、皮剥いて
フレッシュでジューシー、おいしいお
- 111 :地震雷火事名無し(九州):2011/07/21(木) 00:10:23.23 ID:whIRTObiO
- kiriのクリームチーズよこんにちは。
今まで高くて選択肢になかったが、まだ授乳中の息子の為に…
ってか、何これウメ〜!苺ジャム乗っけたら濃いレアチーズケーキみたいで止められん。
- 112 :地震雷火事名無し(関東):2011/07/21(木) 01:32:45.28 ID:D/F8OvlSO
- インドネシア産の鰹節こんにちは
鰹節は諦めかていたから発見した時は嬉しかったよ
- 113 :地震雷火事名無し(奈良県):2011/07/21(木) 06:45:47.50 ID:nANcP/aj0
- これからよろしく北海道の美味しいお米たち、今まできらら397しか知らなかった
……無知は罪
- 114 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 12:46:18.44 ID:z5ujT93KP
- 北海道産米の「ななつぼし」、美味しいよ。
炊いてヨシ、蒸してヨシ、醸してヨシ。
ゆめぴりかってのがあるのか。
さっそくこんにちわしてみよう。
- 115 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/21(木) 12:55:36.72 ID:hQoH2vNB0
- >>114
北海道産、いいよね。震災前からよく食べてた。
しかし胚芽米が関東に流通してないのだ。
健康に気を遣う人には胚芽米も需要あるんで作ってほしいー
- 116 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 13:09:47.16 ID:z5ujT93KP
- >>115
北海道産であっても、胚芽米はしばらく控えたほうがよくないかな?
放射性物質は糠と胚芽に蓄積されるから、今後数年はしっかり精米した
白米中心にして、胚芽や糠に含まれる栄養素は別の食品で
補ったほうがいいかなと思ってる。
- 117 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/21(木) 13:15:30.74 ID:hQoH2vNB0
- >>116
そうは思うんだけど、1人暮らしで食材の種類が少ないから
貴重なビタミン源だったんだよね…
やめたほうがいいのかな胚芽米。香ばしくて好きなんだけどな;;
本当に悲しい。
東電死ねばいいのにマジで。
- 118 :HEY!(長屋):2011/07/21(木) 13:17:02.94 ID:eRWqnr7o0
- 117さん わからないけど、好きなのに食べられないのは、辛いよね。
ごめん。役に立たなくて。
- 119 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 13:17:13.89 ID:z5ujT93KP
- >>117
輸入モノのサプリメントは?
- 120 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/21(木) 13:24:41.90 ID:hQoH2vNB0
- >>119
サプリも頼りにしすぎない程度には飲んでるんだ。
でもやっぱり、栄養はおいしい食べ物で採るのがいい気がするんだよね
メンタル的にも。
まあ出会いスレだし、前向きに行くよ
オリーヴオイルとイタリア産トマト缶と青森ニンニク(去年のを冷凍保存)と塩、だけで作ったパスタ
うめえええええええええ
しかもケチャップで作るよりぜんぜん安上がりだ!!もっと早く試してみればよかった!
こんにちわ( ´∀` )
- 121 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 13:24:54.47 ID:snT/oM/h0
- カルピス手作りできるって本当?
どうやんの?
- 122 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 13:32:37.41 ID:z5ujT93KP
- >>120
まぁ気にしすぎてメンタル病んだら元も子もないからね。
無理しない範囲でやってこう。
そのパスタレシピ、トマト缶のところをたっぷりのパルメザンチーズに
置き換えてもウマイよ−。
>>121
「自家製カルピス」でググるとレシピ出てくるよ。
- 123 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 13:56:24.72 ID:snT/oM/h0
- >122 d♪
- 124 :地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/07/21(木) 13:59:13.87 ID:bAy/Rw21O
- 良スレ発見
別れを告げるスレで落ち込んだ分おいしくいただいてやる
- 125 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/07/21(木) 15:07:16.17 ID:eVoczlOn0
- >>117
今出てるのはいいんじゃない?
うちはビタバアレを2年分ほど備蓄した
- 126 :地震雷火事名無し(北海道):2011/07/21(木) 22:43:01.57 ID:/f0ndMNN0
- 東川とか北の方の米なら
胚芽や玄米でも今の所は安心だろう。
北海道の地名を勉強してみろ。
- 127 :地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/21(木) 23:01:54.12 ID:LUWlt1xl0
- >>120
にんにくは放射性物質の移行係数が低いらしい。
冷凍が無くなってもある程度は我慢できそうだよ。
国内産希少のため、偽装しづらいラム肉さんこんにちは。
にんにく利かせたり、カレーにすれば匂いはあんまり気にならなくなるよ。
- 128 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 23:48:12.93 ID:HbDSNlP90
- >>127
ほう!ラム肉か。
いいこと聞いた。試してみよう。
- 129 :地震雷火事名無し(catv?):2011/07/22(金) 02:30:59.23 ID:S8bAKNY00
- スリランカ産緑茶お勧め。
微かに紅茶っぽいけど結構いけます。
- 130 :地震雷火事名無し(catv?):2011/07/22(金) 18:51:55.97 ID:zHrNkyg/0
- >>122
ありがとう!作ってみる
- 131 :地震雷火事名無し(catv?):2011/07/23(土) 04:55:49.17 ID:PJ3VqloXi
- >>127
にんにく、ショウガが冷凍向きってこの板で知ったよ
いいよね
一人暮らしだと余って腐らせたり芽が生えたりしちゃってた
冷奴やパスタに大活躍
冷凍にんにく、ショウガこんにちわ!
- 132 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/23(土) 09:40:01.06 ID:QDYfYqidP
- 青森産ニンニク、高知産ショウガは
定期的に大量に粗みじんにして冷凍してる。
特に生姜は、白醤油・みりんと一緒に煮立てて
鰹節と合わせておけば、冷蔵庫で一ヶ月はもつ。
崩した豆腐と合わせてご飯に載せると旨すぎる。
何にでも使える。
- 133 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 14:28:02.53 ID:eE1PP+J60
- >>112
kwsk!
鰹節さんはもうお別れかと思っていました。
商品名とか教えてくれるとうれしい。
- 134 :地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/24(日) 16:55:54.63 ID:fkxXw6jQ0
- カルピス手作りしようと思って調べてたら
ソースや醤油や味噌なんかも手作りしてるサイトを見つけてビックリした!
結構何でも出来るもんなんだねー
ところでインドネシア辺りで採れた鰹も、日本のほうまで
来てたりしないものなのかな?それが気になって調べてみてるんだけど
はっきり分からないんだよね…
で、自分も知りたいです>>112
- 135 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/24(日) 19:20:42.28 ID:ip25IOpm0
- 鰹節っつーか顆粒の鰹だしだったら、リケンがいいのでは、
インド洋産の鰹を鹿児島の工場で加工だし。
- 136 :地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/24(日) 22:42:46.77 ID:1vTcL3Ht0
- >>112
枕崎の業者に聞いたら、脂身の少ない鰹が向いていて、赤道近くで捕れたものを使っているそう。
数年後のために買いだめたよ。
急いで買えば、まだ汚染されていない物が買えるんじゃないかな。
あとは、ご自分の判断で。
- 137 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/07/25(月) 01:53:29.98 ID:Qq5j+TkK0
- >>135
インド洋産の鰹の行動範囲が気になってるのでは?
- 138 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/26(火) 00:18:26.23 ID:mHaByxOw0
- このスレ発案者として海外もの紹介
・ボナペティ オイルサーディン(ポルトガル)
これまじ旨い
大きくてみっしり詰まってる
オイルサーディンの印象が変わる
オイルサーディンはオリーブオイルのを選ぶと胸やけしなくていい
キングオスカー のもオリーブオイルのは小振り好きにはたまらない
・リーペリン ウスターソース
日本のウスターソースの先祖だけあって違和感なく使える
やや酸味が強い気がするが、国産とほぼ変わりない
カレーや炒めもの等の隠し味としては全く問題なく使える
ただし焼きそばにする場合は味醂やオリゴ糖、塩、醤油など足さないと物足りない
・クレスポ スタッフドオリーブ アンチョビ入り
塩辛やなめ茸や漬物などに代わる肴として
他メーカーのもあるが、添加物が少ないのでおすすめ
辛いのが好きならハラペーニョもおすすめ
ワインやビールじゃなくても、焼酎日本酒にも合うよ
- 139 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/26(火) 02:59:25.95 ID:iVOGusH10
- はじめてプリングルスを食べたっす。
- 140 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/26(火) 10:21:59.37 ID:91pkENU10
- おいっす自作パン。
小麦粉とベーキングパウダーだけで作るから省略パンだし
人にも食わせられない非常食レベルだけど。
なんか美味いとかいうレベルでなくただ楽しい。飽きるまでやる。
具も色々試す。
- 141 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/26(火) 12:04:47.25 ID:wcgkTyiB0
- おいっす、うちも自作パン。
ベーキングパウダーすらなし。小麦粉と水。
適当に伸ばしてフライパンで焼くだけ。
ってパンじゃねーし。お好み焼のできそこないみたいなんができる。
うまいような、うまくねーような。けど原始の食べ物みたいで楽しい。
- 142 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/26(火) 13:08:39.36 ID:UQ8fBTsF0
- >>141
小麦粉と水に、塩ちょびっととオリーブオイル加えて
テフロンのフライパンで焼くとめっっちゃおいしい。
薄くクレープにして、サラダのっけて食べてる
ジャムもいい。チーズもいい。
- 143 :地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 13:51:39.70 ID:ahqxgTsB0
- >>141
...輸入チーズとアンチョビ(あっちの汚染気にしなければだけど)合いそう
そーいやニシンのパイがあるなら(魔女の宅急便)鯖パイとか作れそうな気がする...
- 144 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/26(火) 13:56:28.79 ID:8XOSSfGh0
- >>141
それにネギと紅ショウガ入れるとうまいよ。
婆ちゃんが昔作ってくれた。
確か醤油をかけて食った気がする。
- 145 :地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 14:01:31.30 ID:ahqxgTsB0
- >>144
タイのインスタントトムヤンクン等に投入してもエスニックすいとんで美味しそうだなぁ
- 146 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/07/26(火) 22:29:42.67 ID:t55evmIq0
- 一瞬、ドケチ板の小麦粉スレにいるような錯覚に陥った
- 147 :地震雷火事名無し(北海道):2011/07/27(水) 06:23:20.26 ID://UaPxRoO
- サバップルとか云う
青森の鯖アップルパイを数年前にTVで見たが
あれまだ作ってるんだろうかw
- 148 :地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/28(木) 08:24:25.49 ID:VVSiJ2vz0
- 野菜の移行係数が見やすいところ見つけたよ。
スレチかも知れないけど役にたちそうなので貼っておくね。
ttp://metabolomics.jp/wiki/Doc:Radiation/Agriculture
末尾のほうの海産物に関しては、まだ様子を見たほうが良いな。
記事を鵜呑みには出来ないよ。
- 149 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/29(金) 13:21:15.55 ID:K5Od03RV0
- 泉州水ナスのジャムが売ってたので驚いて母に話したら
張り切って手作りしてしまった。
美味いのだろうか??
今度母ん家行ったら食ってみる。
- 150 :地震雷火事名無し(京都府):2011/07/29(金) 15:27:35.58 ID:+xkpJxum0
- >>138
スレ発案者様、いい情報ありがとう!
魚の缶詰備蓄してなかったので購入してみました。
オイルサーディン食べた事なかったけどおいしかった。
これで魚が食べたくなっても安心できるよ〜。
- 151 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 16:11:48.94 ID:HJef+xTC0
- 外食だけど
ジョナサンズのタンドリーチキン&メキシカンピラフ
チキンはブラジル産(メニューに書いてあった)で
米は細長いインディカ米なので国産ではないと思う
ブロッコリが産地不明で怪しいのでこれを食べない
コーンは殆どが輸入のはずなので
トータルで比較的安全かと
- 152 :地震雷火事名無し(北海道):2011/08/05(金) 20:06:07.69 ID:B2Byftmn0
- 中国産コーンか
- 153 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/06(土) 05:31:30.71 ID:X9meNJ6H0
- もう完全にファミレスとは縁を切ったなあ
雨宿りにも使わなくなった
- 154 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 18:18:59.29 ID:GsBTQUz40
- 国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
- 155 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 16:30:54.78 ID:1eaF+vmO0
- >>148
今、羅臼昆布買うのは勇者?
漁の真っ最中なんだけど。
- 156 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 16:32:56.46 ID:1eaF+vmO0
- 出汁の代わりになるものが欲しいねぇ。
- 157 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 18:12:56.81 ID:Ubd3NDLf0
- >>155
羅臼は生じゃ食べないだろ
- 158 :地震雷火事名無し(USA):2011/08/09(火) 13:04:55.06 ID:Klhbq3hF0
- 脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
- 159 :地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/10(水) 00:40:45.96 ID:9OEMWw7OO
- >>155
昆布は大概乾燥ものを販売って知らないんだね
- 160 :反日極左(東京都):2011/08/10(水) 01:17:15.32 ID:nYQhkDcg0
- 京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事
米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
- 161 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/10(水) 18:12:22.16 ID:HnnroFEf0
- キャンベルのミネストローネとかの缶詰こんにちは。
思ってたよりもずっと美味しかったし、何より手軽。西日本産トマト切っていれたりしてもうまい。
円高で安売りしてるし。
- 162 :地震雷火事名無し(北海道):2011/08/11(木) 00:33:56.50 ID:ok7sZ2x50
- そりゃあ
真珠湾で白人じゃないハワイ人を含め殺したら
沖縄と長崎と本土に原爆や大空襲で大量虐殺したアメリカ様なんだからその後も他国を殺しても普通
ロシアも同じ中国も同じ
- 163 :地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/08/11(木) 08:44:10.94 ID:WgIStw+cO
- 検索しても出てこないんだけど、別れを告げるスレは落ちちゃったの?
- 164 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/11(木) 08:48:55.73 ID:oSCiWlk20
- 落ちたんじゃないかな
昨日980超えてたのは見た
- 165 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 15:33:00.57 ID:qCviw9pW0
- 【原発】食べ物に別れと出逢いを告げるスレ
として統合するか
- 166 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/11(木) 20:51:22.03 ID:0nVKeVJ9I
- >>161
キャンベルは以前は、コーンスープ一好きだったんだよなー
牛乳がヤバくて、水と311前の中華ガラ顆粒でなんとなく中華コンスープは作ってみた
311以後いろいろ試した中では、オレはオニオンスープが好きかな
- 167 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 22:51:34.77 ID:y1CWc3cc0
- 自分はアーモンドミルクを飲んだ。おいしかった。
- 168 :地震雷火事名無し(北海道):2011/08/11(木) 23:59:15.30 ID:Z6kFRgjD0
- ホーキーポーキーのキャラメル味まじうめぇ
これは出会えて良かった
- 169 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/12(金) 05:52:47.83 ID:tYrkooB/0
- 主食としてのジャガイモこんにちわ
小麦系も良いけど米より食物繊維が少ないのかどうも腹の調子がよくないので
時々海外産冷凍ポテトをオーブンで焼いてベイクトポテトにして食べてる
なかなか旨い
- 170 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/12(金) 16:43:46.80 ID:AIR7MhIW0
- >>168
いいなぁ
東海地方で売ってる店ないかな
- 171 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/14(日) 14:53:28.03 ID:A47f7OFcO
- >>170
輸入食品を扱うスーパーならあると思うよ
三重県じゃなかったら申し訳ないけど、マルヤス系のスーパーにあるよ
キャラメル味も美味しいけど、チョコチップバニラ&チョコ味が個人的には好き
慣れ親しんだ日本のアイスと同じ味だから
- 172 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/15(月) 05:59:52.44 ID:tiaHWMZr0
- >>144
紅しょうがは備蓄品から?
- 173 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/15(月) 06:49:52.16 ID:tiaHWMZr0
- >>135
昆布エキスはいってる。
- 174 :地震雷火事名無し(アラビア):2011/08/16(火) 09:00:53.03 ID:XzTX89Pk0
- 終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震:
「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。
- 175 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 19:40:33.42 ID:eOPjUmMRI
- ローソンでカールスバーグ置くようになった
デンマークのビールこんにちは!
220円?
コロナより安くて近所で買える手頃感がうれしい
コクがありつつサッパリ飲みやすくて気に入りまいた
- 176 :地震雷火事名無し(京都府):2011/08/19(金) 11:17:25.59 ID:UJrwgg9G0
- イオンでアメリカ産のじゃがいもを使ったポテチを発見したけれど
こんにちはしていいものか・・・。
向こうで加工して輸入、じゃないんだもんなぁ。
販売者は千葉の会社。
製造工場の場所書いてくれないと、意味ないよ〜。
- 177 :地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/08/21(日) 22:59:19.55 ID:fiwN5yGoO
- >>53どこで売ってますか?
- 178 :地震雷火事名無し(京都府):2011/08/22(月) 10:27:45.08 ID:jxddZ2Yj0
- 53じゃないけど似たようなやつがカルディに売ってたよ
富澤商店で扱ってるやつが気になったけど、
サイト見たときは売り切れだった
- 179 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 14:04:23.48 ID:HUb/Vf0y0
- 粉の保管が心配じゃないか?
虫わきそうで怖い。小麦粉の保管はどうしてる?
冷蔵庫?
- 180 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/23(火) 20:34:21.59 ID:ob6Edl5c0
- >>155
わざわざ 買わなくても「うどん屋」にはいったら でてきそう
- 181 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 17:08:05.64 ID:gPRQ1SxI0
- 昆布って乾燥にどのくらいかかるんだろう?
今まだ大丈夫?
- 182 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/24(水) 20:02:23.54 ID:nQmw5jND0
- ホームベーカリーで作るパンって本当おいしいな
- 183 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/25(木) 01:06:39.74 ID:rUJVgzIZ0
- >>112
ネットでさんざん探したけど みつからないよ
112さん どこで見つけたの ぜひぜひm(__)m
- 184 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 14:18:03.30 ID:6NGJTQbO0
- >>181
大至急!
今月中ならまだ大丈夫!
ネットで昆布会社から直接買ってもOK、スーパーなら余裕でOK.
早煮とか細切とかおでん用とか、、震災後の可能性有。
工場の場所に気をつけて。
- 185 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/25(木) 15:24:05.04 ID:IUkm1Dwh0
- 冷蔵庫の中昆布とわかめととろろだらけ
かさばって仕方ない、でもまだ足りない気がする・・・
業務スーパーに行ったらはじめて見るハインツのでかいミートソース缶とかデミグラスとか
外国産の冷凍ナンだの菓子だのアイスだのてんこもりでテンションUP!!
缶詰買いすぎで財布カツカツだけどこれでしばらく安泰だ
- 186 :地震雷火事名無し(北海道):2011/08/26(金) 13:25:04.73 ID:74ZLyjBZ0
- テス
- 187 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/26(金) 13:54:11.62 ID:2wVagBBc0
- マレーシアのポテチ意外と美味かった。原発事故無ければ手にとってなかったかもしれん
- 188 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/26(金) 20:20:33.91 ID:QUA/ZoZl0
- 今日業務用スーパーに行ってみた インドネシアと日本のミックスの鰹節しか
なかったけど タイ産ノシーチキンもブラジル産チキンも
アメリカ産カレイも見つけれたので 当面はこれでいい
- 189 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/26(金) 21:51:47.74 ID:gT4vgzfE0
- >>188
タイは日本から魚を輸入してると聞いたが大丈夫か?
- 190 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/26(金) 22:09:43.29 ID:QUA/ZoZl0
- >>189
えっ そうなの
まだ購入はしてないからセーフ ありがとう気ぃつけるわ!
- 191 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/27(土) 02:18:14.06 ID:jOBohkqN0
- >>190ソース
2010年通年におけるタイの日本産食品輸入 ‐ 最大の輸入品目はツナ缶用冷凍まぐろおよびかつおを含む冷凍魚
http://www.jetro.go.jp/world/asia/th/foods/trends/1102001.html
日本食品輸出が急速に回復、6月は前年比11.6%増に(世界)2011年8月9日 農林水産・食品調査課
http://www.jetro.go.jp/world/shinsai/20110808_01.html
大幅増となったタイ向け輸出では、特にマグロ、カツオをはじめとする魚類等の輸出が急増、全体の回復に大きく寄与している。
- 192 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/27(土) 02:34:28.87 ID:HrZMXuRe0
- >>191
Tks !
- 193 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/30(火) 00:09:54.91 ID:zhKKk3ND0
- タロイモのチップスこんにちは
めちゃうまいよ。黒い袋のやつ
ワサビ味もある
- 194 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/30(火) 11:34:49.54 ID:R9/JZqnZ0
- >>193
その芋、カロリー高いから気をつけてね
- 195 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/30(火) 22:45:45.84 ID:pCjY1RT30
- たしかにカロリー的には高いですね。気をつけます
まあチップス系のカロリーはどれも高いものですけど
- 196 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/31(水) 21:33:50.88 ID:P82dfBet0
- バナナチップス最強。出来たてウマー
- 197 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/02(金) 06:38:10.12 ID:78fPtOCEO
- 「Eurocrem」ってやつ(日本語表記はイタリア産ヘーゼルナッツ使用チョコスプレッド)美味しい!
ヨーロッパってどうなの?って感じだけど。
- 198 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 15:56:08.41 ID:X6fzPru/0
- >>197
今の日本の食べ物よりは遙かにマシだと思うお
- 199 :地震雷火事名無し(高知県):2011/09/02(金) 18:13:17.11 ID:r72kF+jx0
- タイ産紋甲イカ冷凍まずかったかなぁ。
子供に最近購入したもの二回ほど食べさせてしまった。。。
- 200 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 18:46:07.66 ID:qe36E2zb0
- ハインツビネガー 5?700円
野菜のセシウム軽減対策用に。
備蓄ミツカン酢はもったいないので購入
- 201 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 18:49:22.47 ID:qe36E2zb0
- ハインツビネガー 5リットル 700円
- 202 :地震雷火事名無し(関東):2011/09/03(土) 11:16:57.06 ID:pRCTm+G4O
- >>197
チョコスプレッドなら
イタリアのヌテラもうんまいよー
カルディとかで買えるし、日本に輸入されてるのは製造工場がオーストラリアだし
- 203 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/03(土) 18:58:52.10 ID:QorN3tuo0
- ヌテラってイタリアだったのか。
フランスじゃクレープに塗って売っている。
- 204 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:00:58.06 ID:In23txbR0
- チョコつながりで・・・
凍らせたバナナを切って、ハーシー シェルトッピングチョコレートかけてみた
ウマウマ アイス代わりになるわこれ
- 205 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 23:59:28.60 ID:UZlBqe/mI
- キャドバリーのホワイトチョコ
ローカーのアーモンドウエハース
美味しい!!
ここ?で教えてくれた人ありがとう!
- 206 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 02:26:53.35 ID:Fg+xnUwt0
- ウォーカーズのショートブレッドも美味しいですよ!
- 207 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 14:14:04.78 ID:WkLoE6os0
- >>203
そういえば、新宿ルミネにヌテラのクレープ出すお店あったな〜
2年くらい前に閉店しちゃったけど、美味しかった
テルマエ・ロマエの作者さんがイタリア料理紹介漫画で
ヌテラのティラミスのレシピ描いてたな。
ホットミルクにヌテラ入れてもうんまい。分離するけどw
- 208 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/04(日) 14:25:55.12 ID:uiEP1wba0
- >>205
ありがとう
ローカーのウェハースポチった!
チョコを震災後食べていないので飢えてた。
- 209 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/04(日) 21:47:58.56 ID:GSUBG3SS0
- ホームベーカリーのパンもうすぐこんにちわ
もうすぐ旧型になるはずのホームベーカリーが安売りしてたから買っちゃった
もうすぐ焼きあがりなのか良い香りがしてきて腹が減る…
- 210 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/04(日) 21:56:22.21 ID:p7JJtWLa0
- ホームベーカリーだけで作るのでも美味しいけど
時間がある時は成形と焼成をオーブン使って自分ですると更に美味しいよ。
業務スーパーのエジプト産コーンフレークこんにちは。
事故後どんどん増える食費だけれど、とっても安くて助かります。
かなり久しぶりに行ったけど、業務スーパー素晴らしいよ。
海外産(中国韓国以外)の食材やお菓子も安くてたくさん。
以前は国産志向で見向きもしなかったけど、近くにあって良かった。
- 211 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 21:56:34.31 ID:DV2vkFeX0
- 南半球オーストラリア工場からやってきた
カルビーポテトチップス クリームチーズペッパー味こんにちは。
カルビーは香港工場もあるよ(裏に書いてある)
- 212 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/05(月) 08:43:25.91 ID:MhHBYuBkO
- IKEAで売ってるデンマーク産のグラハムロールこんにちは。
トーストすると外はカリカリ、中ふっくら!
- 213 :地震雷火事名無し(西日本):2011/09/05(月) 12:36:38.23 ID:xNpIHohc0
- >>201
ハインツのトマトケチャップ見かけたんだが、どこのトマト使ってるか知ってる?
- 214 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/05(月) 15:27:33.97 ID:asx+6V+40
- >>213
隣国
- 215 :地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/05(月) 22:04:01.33 ID:K7SQE/6sO
- 豆乳こんにちわ
はるか昔、初めて飲んだ豆乳がくそまずかった記憶があるせいで敬遠してたけどココア豆乳ウマー
- 216 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/05(月) 22:52:15.31 ID:DYCAh5yn0
- >>215
同じだわ、おれはコーヒー味だけど。
- 217 :地震雷火事名無し(北海道):2011/09/05(月) 22:58:44.36 ID:v0XfFW+P0
- 豆乳にレモン果汁と蜂蜜入れるとマジ美味い
ヨーグルト要らず
- 218 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/06(火) 00:12:30.99 ID:LLnpWA+U0
- 豆乳おいしいけど・・・大豆は安全なのかな
- 219 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/06(火) 00:20:39.46 ID:G4CiSliA0
- >>218
紀文の豆乳飲料麦芽コーヒーはカナダの大豆、水はわからない。
あと砂糖、米油、天日塩、乳酸カルシウムとかいろいろ入っているので
プレーンな豆乳に変えようかと思っている。
- 220 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/06(火) 01:50:38.52 ID:Fxc6jypz0
- >>218
自分は今のところ九州はヨシとしてるので
ふくれんの豆乳飲んでる
- 221 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/07(水) 10:24:31.68 ID:LrperlqN0
- 地味だけど塩サバの美味さをはじめて知った
なんで今まで食べなかったんだろう
- 222 :地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/07(水) 18:40:38.66 ID:r8xZSblu0
- 近所の100均に、なにげに輸入菓子が多いことに気づいた。
東南アジアや南米が多いけど。
- 223 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/07(水) 20:19:04.11 ID:MVUIPMFQ0
- フィリピンのピーナッツバターのクラッカー美味いな。
マジックフレークだっけ?
甘くてしょっぱくて、ハマる。 ジャンクな味でカロリー高そうなんだけど、ハマる。
- 224 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/07(水) 20:58:51.83 ID:KdBMftwt0
- >>223
マジックフレーク美味しいよね!
震災直後にたまたまうちにあって出かける時の携帯食にしてた
小分けになってるから便利だし甘いから疲れも癒されたし
今は備蓄用に多めに買い置きしてるよ
- 225 :地震雷火事名無し(北海道):2011/09/07(水) 23:17:03.80 ID:6FWoHdtB0
- 貧乏人の常備食。
フィリピンマジフレとニュージーホーキーポーキーアイス。
マジフレは汚染前から日本で売ってた。
- 226 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/07(水) 23:20:51.23 ID:RthkIQqd0
- マジフレは一時期鬼女板の100均スレで大人気だったね。
売り切れ続出。
ちなみにピーナッツが一番美味しい。
- 227 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/07(水) 23:24:57.04 ID:Q0Huhd030
- オーストの牛肉。
米国の豚肉。
ブラジルの鶏肉。
中国の野菜で生きてる俺はもうすぐ死ぬ?
- 228 :地震雷火事名無し(北海道):2011/09/07(水) 23:37:09.74 ID:6FWoHdtB0
- マジセフレと一緒に食べるマジフレ
- 229 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/09(金) 07:54:01.98 ID:zO0gf5390
- >>227
中国の野菜意外は前から食ってる。
ニュージーランド野菜とか探してみそ
- 230 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/09(金) 21:04:03.90 ID:Yd3XfTXu0
- 肉はなんとか 海岸産が手に入る
問題は牛乳とかの乳製品と 野菜類
- 231 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/10(土) 05:06:19.01 ID:IYfu0RRm0
- 皆さんおすすめのカルディに行ったらオーストラリアとかニュージーランドの
チーズがあったので乳製品はそれでとる
- 232 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/10(土) 07:51:18.02 ID:MVhj5ohX0
- 輸入乳製品の関税高すぎ
- 233 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/10(土) 09:50:17.23 ID:bM/ie9Pg0
- レンズマメ
HBが3713円買い?
- 234 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/10(土) 13:03:50.19 ID:2/KeEsoQ0
- 100均にて、タイのグリーンカレーカップラーメン発見!
こんにちは〜
家に帰って試食したらこりゃだめだ口に合わねえさようなら〜
勢いでまとめ買いしなかった自分を褒めてあげたい
それから同じくタイ製のウズラ卵缶詰もみつけた
すごく割高になっちゃうけどこれで子供に卵サンドが作れる
- 235 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/10(土) 17:19:01.17 ID:YzMMuBys0
- エメラルドアイスのホキーポキーさんこんにちは
熱いコーヒーと食べると至福の時間
HBで焼いたパンさんこんにちは
イタリアパンチェッタ、NZモッツァレラ、オージーサルサソースのサンドイッチが私の大切なお弁当
- 236 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/13(火) 04:12:58.57 ID:kp6YCKPZO
- 外国のチョコがダメな人もいると思うけど、自分はわりといけた!
こんにちは、ドイツのゾウのマークのブラックチョコ(コートドール)
- 237 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/14(水) 05:37:04.03 ID:icmVRm020
- ドイツの瓶入りソーセージこんにちは。
トースターでパンの脇で焼くとうまい。
もう少し安くなると嬉しいな。
ちょっと違うけどエビオスこんにちは。
君と出会ってから胃腸の調子がすこぶるよいよ。
- 238 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/14(水) 14:45:35.77 ID:k16PFIRT0
- ズッキーニ
朝鮮南瓜(大型のズッキーニ)
こんなに旨いものを初めて食べた
ありがとう北海道
- 239 :地震雷火事名無し(北海道):2011/09/14(水) 23:03:15.77 ID:PGPirSkq0
- ズッキーニって朝鮮発祥じゃなく
名前どおりイタリア辺りだろ。
- 240 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/15(木) 01:54:27.63 ID:ZwdzET7D0
- ズッキーニうまいよね。
フライ最高
- 241 :地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/15(木) 04:55:26.38 ID:WradykNh0
- ズッキーニも朝鮮南瓜も原種は南米のペポカボチャ。
南米からヨーロッパに持ち込まれてイタリアで品種改良されてできたのがズッキーニ。
朝鮮半島にはどういうルートで持ち込まれたのか知らないけど、
少なくとも起源は南米。
- 242 :地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/15(木) 08:25:47.65 ID:6SvMVrNG0
- >>233
ツインバード?安くなったもんだね。
クックパッドに載ってたレシピでリンゴジャム作ってみた。
適当に切ったりんごに控えめに砂糖をかけ、レンジでチンするだけ。
レモン汁を絞って出来上がり。
甘くないから保存は効かないけど、HBで作ったパンで食べたら旨かった。
- 243 :地震雷火事名無し(アラビア):2011/09/18(日) 06:42:03.44 ID:/OcAg0p/0
- YUMYUMさん、AMEポテさん、グミベアさん、オージー・ビーフさんこんにちは
手作りヨーグルトさん、手作パン(HB)さん、
救われましたありがとう、これからもよろしくね
- 244 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/19(月) 01:22:55.13 ID:VhJjBjrAI
- バリラの瓶入りバジリコソースこんにちは
500円くらいするから躊躇してたんだけど..
葉っぱ的なのにうえてて..買ってしまった
タコを炒めて絡めるとうまー
ビールが止まらない
- 245 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/19(月) 03:51:58.11 ID:WIAO2RMU0
- >>239
朝鮮発祥だなんて誰も言っていないわけだが
斜め上のレスをしないでくれよ
- 246 :地震雷火事名無し(関東):2011/09/20(火) 11:25:07.49 ID:M2REDu5tO
- うまくて安全なら細かいことはキニシナイ!
イギリスのクッキーおいしゅうござる
イギリスはクッキーだけは上手い
スコーンも好きだけど、たまにパッサパサやぞ!と発明者を叱りたくなる
好物なのに
- 247 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/20(火) 17:27:46.14 ID:q89/BEJn0
- イギリスではビスケットって言うね
飴はドロップスね
キャンディーって言ったら??って通じなかった
- 248 :地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/20(火) 17:31:38.03 ID:coS+XqxY0
- パッサパサのスコーンは、クロテッドクリームをたっぷりつけて
紅茶飲みながら食べたらちょうどいいのかも。
- 249 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/20(火) 17:37:11.62 ID:q89/BEJn0
- 紅茶に浸すんですよ
カップの中に落ちないようにするのにコツがいる
- 250 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/20(火) 20:58:46.28 ID:B7i53Gq80
- クロテッドクリームをたっぷりつけて 調度良いようにできてるんだよ
パンも日本のより瑞々しいキュウリをはさんで食べる
もしくはカリッカリに焼いて食べる
- 251 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 01:23:54.06 ID:xOy65KTj0
- なにここはイギリス貴族の談話室か
デンマークのパンやクッキーもうめえぞ
- 252 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 02:32:52.71 ID:NlFbnfJY0
- 談話室ってw
- 253 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 03:31:20.54 ID:EcP0b4Vg0
- クロテッドクリームも汚染かもしれんのだがね
- 254 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/21(水) 11:16:33.89 ID:EuSY2INe0
- カナダのメイプルショートブレッドクッキーこんにちは。
しっとりサクッな食感で日本の市販品よりこっちの方が好みだわ。
メイプル風味もウマー
- 255 :地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/21(水) 14:42:08.67 ID:Cz5zmcv20
- >>251
近所のディスカウントスーパーで、デンマークのクッキー売ってる。
100円で。
安くてうまいのって最高!
- 256 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/21(水) 16:04:27.33 ID:Jv9rfd080
- デンマークの冷凍パン美味しいよね。
100均のお菓子も意外と外国産多い。
東南アジアが嫌じゃなければ色々選べる。
- 257 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/24(土) 20:29:40.95 ID:u8D6ha9n0
- デンマークの冷凍パンってどこに置いてるんですか
見たこと無いから一度見てみたい・・
- 258 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/24(土) 21:51:54.74 ID:1GOIu15A0
- 私このスレみて昨日さっそく注文いれたよ 届くの楽しみ♪
- 259 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/24(土) 22:43:50.08 ID:f+N377080
- >>257
生協で時々載るのと、カルディでも違う種類のデンマーク製を見た気がする。
- 260 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/24(土) 22:50:32.51 ID:u8D6ha9n0
- おおありがとう。
- 261 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/26(月) 23:47:37.03 ID:JAtjeSW70
- One Dish Asiaのナシゴレンセット
インドネシアで食べたナシゴレンの味と一緒でおいしかった
備蓄米が不味くなったらこれでごまかせる
- 262 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/26(月) 23:53:42.57 ID:JAtjeSW70
- タイ産 姫なすのオランダ煮1kg
メーカー ヤヨイ
唐辛子がピリリときいた姫なすの煮物
業務用で大量に袋に入ってるから、そのまま夫の弁当に入れたり
おかずの1品にしたり、トマト煮やカレーに投入したり活躍
- 263 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/26(月) 23:58:39.65 ID:JAtjeSW70
- 連投スマソ
オーストラリアのケズ チョコレートバイツって
チョコチップクッキーが美味しくてしょっちゅう食べてる
- 264 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/27(火) 00:06:12.34 ID:AXbCapcJ0
- 261のナシゴレンセットは卵無しでもおいしかったよ
- 265 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/27(火) 00:49:24.75 ID:xnF0qwfW0
- >>172
亀レスごめん。
親が紅ショウガやガリは手作りするので、それ使ってるんだ。
- 266 :地震雷火事名無し(三重県):2011/09/28(水) 18:31:54.40 ID:iWrtMWMK0
- 市販の紅生姜はほとんど中国産だよね
- 267 :地震雷火事名無し(三重県):2011/09/28(水) 18:34:45.74 ID:iWrtMWMK0
- >>141
それ、チャパティかな?
- 268 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/29(木) 20:04:08.68 ID:GoTHce/P0
- チャパティだな
カレーつけて食べるとかなり美味しいからやってみそ
- 269 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/29(木) 23:38:15.06 ID:d2yI2e7NO
- IKEAで売ってるオート麦クッキー、糖質入ってないのにうめぇ。
スウェーデン産てどうなの?って感じだしマーガリン入ってるのが残念だけどたまになら良しとする。
- 270 :地震雷火事名無し(京都府):2011/09/30(金) 15:19:03.16 ID:wxF4Zgyr0
- ミスター・ポテトのポテトチップ初めて食べた
ほんのり甘みがあってプリングルスより好きな味!
マツモトは輸入菓子入荷してくれるようになって嬉しいわ
- 271 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/30(金) 16:40:35.58 ID:N2OD8Z3ei
- TIMTAMのダークさんこんにちは
止まらない助けてw
- 272 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/30(金) 16:52:40.00 ID:R85AgBIz0
- >>270
ミスターポテトいいよね
でも原産国であるマレーシアで放射能漏れ事故があったみたいなんだ
http://www.newsclip.be/news/2011615_031178.html
どこで何がとか公けにしてくれないし怖くてこの日以来買ってない…
- 273 :地震雷火事名無し(北海道):2011/09/30(金) 21:26:30.24 ID:o4wNUT500
- マレーシアに原発は無いだろ
インドネシア・ベトナム・マレーシアや中東とか原発作りまくるらしいが
- 274 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/30(金) 21:27:47.33 ID:f1/dlAwq0
- >>267
チャパティはベーキングパウダー入れるお
焼くときに油は引かなくていいお
- 275 :地震雷火事名無し(京都府):2011/09/30(金) 22:40:54.77 ID:cYc7t+xd0
- >>272
基準値の400倍の被爆量って凄いね
所在地すら公表しないっていうのもまた・・
- 276 :地震雷火事名無し(東京都):2011/10/01(土) 20:38:34.70 ID:vKbgs7FM0
- もうさ、経済の繁映とかにこだわらず
皆が安心して暮らせる世界を目指すべきじゃないの?
原発要らんよ
生活が多少不便になってもいいじゃないか
- 277 :地震雷火事名無し(京都府):2011/10/01(土) 21:56:13.23 ID:ySMOezFd0
- 本当だよね
お金が好きなら原発以外のエネルギーで金儲けすればいいじゃん
今の利益手放したくないからって
こんな食べ物やらなんやらに神経すり減る生活もう嫌になる
輸入物にだって心から安心してるわけじゃないもんね
中国産は避けてる人多いかもしれないけど
リカマンのパウチの甘栗お気に入り
- 278 :地震雷火事名無し(北海道):2011/10/02(日) 04:56:16.04 ID:QSkV2JYGO
- ttp://www.nangoku.com.my/20110620-1349/
マレーシアの放射能漏れ事故の続報かな?
この記事どおりなら大丈夫っぽい?
- 279 :地震雷火事名無し(庭):2011/10/03(月) 06:41:10.76 ID:fif8xtNv0
- マレーシアはレアメタル精製の時に汚染物質作っちゃうんじゃなかったかな
最近そんな記事を目にした気がするよ
- 280 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/03(月) 09:00:05.38 ID:eqUBr/Kh0
- 別れを告げるスレの方がスレストされたんだけど…なんで??
- 281 :地震雷火事名無し(三重県):2011/10/03(月) 09:05:45.08 ID:pSR9EE3F0
- >>280
ほんとだ
良スレだったのに
まさか圧力?
- 282 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/03(月) 09:45:07.10 ID:SUnqkeTe0
- >>280
削除依頼が出されて受理された、詳細は自治スレへgo
もし別れを告げたい食べ物があるなら
とりあえず愚痴スレかチラシの裏スレに書いて来たらどうだろう?
- 283 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/03(月) 10:51:37.90 ID:6x9ZJTfX0
- >>280
むしろ自分語りなんだしチラ裏で事足りると思う。乱立させた意味が解らん
- 284 :地震雷火事名無し(三重県):2011/10/03(月) 13:18:50.79 ID:pSR9EE3F0
- じゃあ、このスレはなんで残ったんだろう?
- 285 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/03(月) 13:38:15.92 ID:SUnqkeTe0
- このスレは削除依頼が出ていないから
依頼出した人がこのスレに気付かなかったんじゃないの?
lifeline:緊急自然災害@超臨時[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1300192031/
ここも依頼出されて通ったらチラ裏に書けばいいさ
- 286 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/03(月) 14:51:58.84 ID:HY+iLc2S0
- このスレみたら希望がわいてくるし
スレストする理由がないわ
- 287 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/04(火) 02:37:14.75 ID:5+v3gv6B0
- ・サーソン モルトビネガー(英国)
褐色の麦酢だが、個人的には黒酢よりクセがない印象
トゲのない酸味で油物によく合う
アメリカのはよく売っているが、やはりモルトビネガーといえばこっち
今なら日本橋三越の英国フェアで購入できる(通販可)
・もうお馴染みホッフワルド ザーネワンダーホイップクリーム(ドイツ)
どうしても乳製品をむさぼりたい時などに
安全な薄切りパンやスコーン、手作りパンケーキやクレープなどに
たっぷりとかけて食べるとなかなか満足できる
甘味が控え目なので、甘党具合によって蜂蜜やメープルシロップ安全ジャムを足したりと、加減できるのがいい
開封してから一ヵ月の猶予があるので少量ずつ食べられるのもいい
一瞬で溶けてがっかりするので、コーヒーに浮かべるのはおすすめしない
・ティレル ポテトチップス(英国)
いわゆるクリスプス
日本やアメリカのより厚くてしっかりしている
薄くてパリパリが好きな人にはおすすめしない
芋っぽさを感じたい人、アメリカ以外がいい人などへ
ビネガー味の酸味はクリスプスとしては控え目で日本向きかも
・センシブルフーズ チェリーベリー(アメリカ)
乾燥フルーツ
どうしても苺を堪能したくなって買ったところ、かなり果実の味を楽しめた
日保ちもするし、ノンフライで砂糖不使用の果実のみ
他のミックスもある
値段の高さがちょっと難点
- 288 :地震雷火事名無し(東京都):2011/10/04(火) 05:37:53.03 ID:wZrQ/BDP0
- >褐色の麦酢
フィシュ&チップスにかけるアレですね
- 289 :地震雷火事名無し(東日本):2011/10/07(金) 18:54:33.46 ID:UpiD10/W0
- 既出かもしれませんが、ホーキーポーキー(ニュージーランド)アイス
を自分で作ろうとクックパット開いたら、ドイツのヴェルダーズオリジナル(飴)
をくだいてバニラアイスにまぜろとあった。
ローソン百均にはわりとある。チェルシーは真似したかな。
シリーズにはまって、太った。安心して飴食べられるのは、幸せ。
- 290 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/08(土) 17:38:37.63 ID:7S7hARDX0
- なぜなら彼もまた特別な存在だからです
- 291 :地震雷火事名無し(東京都):2011/10/09(日) 08:54:25.57 ID:RmXdVuac0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=bOcGP4kzOHE
- 292 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/11(火) 19:20:26.44 ID:ilhisGXi0
- http://sankei.jp.msn.com/world/photos/110422/amr11042210540004-p1.htm
- 293 :地震雷火事名無し(東日本):2011/10/11(火) 21:00:30.31 ID:i30Tkvyk0
- >>291
289です。失礼しました!cmでメチャ有名なんですね。テレビ見ないので、
喜んで書き込んでしまいました。
- 294 :地震雷火事名無し(滋賀県):2011/10/16(日) 10:31:44.57 ID:JHs6uJYX0
-
- 295 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/16(日) 12:08:56.47 ID:Q8JeJ3kP0
- >>288
モルトビネガーだな
- 296 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/16(日) 13:04:09.56 ID:XYfyASVs0
- イギリスって最近ようやく羊毛のセシウム抜けた!とか言ってたような気がするが大丈夫なんだっけ?
- 297 :地震雷火事名無し(長屋):2011/10/17(月) 00:31:19.35 ID:WrMf5r/60
- 自作どぶろくで二日酔い
- 298 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/18(火) 02:12:47.22 ID:rBT1ihsBO
- ティムタムのチェリー味こんにちわ。
クラシックダークはその辺で普通に売っててすごく美味しいから気に入ってたんだけど、たまたまチェリー味みつけて珍しいから買ってみたらハマった。
いい方向で外国っぽい味。
ホワイトのはちょっと小麦粉くさいかな。
カルディで売ってるドイツ産の箱入りのパウンドケーキみたいなやつ、オレンジピール入りのやつを買ってみたら美味しかった。
カルディのドイツ産のホイップ塗りたくったら普通にケーキになりそうだから両方買ってみた!
- 299 :地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/10/18(火) 02:35:56.02 ID:/rjBUiN20
- >>298
冷凍ティラミスもおいしいよ!(イタリア許容ならだけど)
- 300 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/18(火) 07:16:41.72 ID:rBT1ihsBO
- >299
そうそう、あれも気になってるんだよね〜。
誕生日にホテルに持ち込んで食べたいんだけど、あれってティラミス風のアイスじゃなくて解凍されると普通にティラミス?
溶けてデロデロになったら嫌だから持ち込むなら固形のほうがいいな。
- 301 :地震雷火事名無し(京都府):2011/10/18(火) 11:01:32.77 ID:xY9RPeAD0
- 冷凍ティラミス、全然ティラミスの味しなかったので
自分はダメだった
薄い味のアイスって感じで解凍せずに食べた
輸入物だから高くなるのは仕方ないけど
スーパーの100円アイスの方がずっと美味しいよ・・・
まぁ安心して食べられる点はとてもありがたいんだけど
通販になるけどブルックリンのニューヨークチーズケーキ美味しいよ〜
- 302 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/19(水) 19:55:00.99 ID:RIrz6VIU0
- >>289関連
ヴェルタースオリジナルはソフトタイプ(トフィー)も入手できる
あれは有難い
なにしろ国産のキャラメルが全て食べられなくなったからね・・
ただトフィータイプだから粘度が低くて
噛みしめて味わうというよりは舌の上で溶かして楽しむという感じになるけど
- 303 :地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/10/20(木) 00:08:34.68 ID:OGjG7VPd0
- ヤムヤムのバジルチリ焼きそば(タイ)
うまい!!賞味期限も長いしもう少し買っておこう
- 304 :地震雷火事名無し(三重県):2011/10/21(金) 08:00:51.01 ID:HPs30odM0
- >>303
どこに売ってるの?
- 305 :地震雷火事名無し(東京都):2011/10/21(金) 13:11:03.74 ID:IC375geR0
- >>303
ヤムヤム食べたいけど、タイ産なのが気になる。
日本産の魚を輸入しているらしいし
ちょい心配…。
- 306 :地震雷火事名無し(庭):2011/10/22(土) 15:40:33.75 ID:In5y2j6p0
- タイは大洪水で水没中だから支援がてら買ってる
来年は食べられるかわからないしね……
ジャスミンライスは備蓄もかねて少し多目に買う予定
あと魚はツナ缶にして日本や他国に売るはず
インスタントはあまり関係なさげ
- 307 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/10/31(月) 13:39:25.48 ID:4Y7oE+pe0
- イージーヨーこんにちは。めっちゃ美味いよ、今まで食べてきたどんなヨーグルトより好きだぜ!
君はもうずっとうちの家の仲間入りだ!!
ただ日本代理店は本国の様に他種類をもっと取り揃えてくれ
- 308 :地震雷火事名無し(空):2011/11/02(水) 12:10:52.50 ID:UhXQarBW0
- ヨーグルト大好きなんだけど買えなくなってストレスだった
今は、自己責任で北海道産牛乳とビオフェルミンで自作するようになって
モリモリ食ってる
ヨーグルトとカッテージチーズの間くらいの味で美味しい
レアチーズケーキにもできて幸せ
- 309 :地震雷火事名無し(北海道):2011/11/02(水) 21:36:24.09 ID:9g0VoFNb0
- 北海道が作ってる北海道産ヨーグルトや乳製品でええやん。
北海道は自前飼料で安全よ。畜産も。
- 310 :地震雷火事名無し(東京都):2011/11/02(水) 22:13:27.21 ID:y0M0Jl/50
- こんにちは。
おかず畑さつまいも甘露煮
いも ベトナム産
他 不明
工場 兵庫
- 311 :地震雷火事名無し(禿):2011/11/05(土) 18:44:21.75 ID:NGUQ3i1B0
- こんにちはベジタリアン用カレールー。
- 312 :地震雷火事名無し(東京都):2011/11/05(土) 18:49:17.40 ID:t9BcM6L70
- こんにちは。ドンキで買った激安輸入粉チーズ。
最初は、臭くてたまらなかったけど
いまじゃ日本のチーズが味気なくて、脂っぽいだけで
何食べてるのか解らん。
- 313 :地震雷火事名無し(東京都):2011/11/05(土) 18:51:22.29 ID:t9BcM6L70
- >>309
おまえ、福島の乳牛が北海道に渡ったのを知らんのか
- 314 :地震雷火事名無し(北海道):2011/11/05(土) 18:57:01.53 ID:+FUajiFb0
- お前
その牛は預かってて返す為に個人が受け入れたの知らんのか
北海道だけは牛に限らず、自前の飼料で育ててるのも知らんだろうし
道民は牛乳飲まないので大量に捨ててるのも知らんだろ
子牛みたいだし、そんなのの乳搾ってどうすんのや
- 315 :地震雷火事名無し(三重県):2011/11/05(土) 19:03:29.40 ID:9USQxMRT0
- 道民は牛乳飲まないんだ。
なんで?
- 316 :地震雷火事名無し(長崎県):2011/11/05(土) 19:24:28.16 ID:I4ed1Kvp0
- 「TPPをうけいれると日本は、こう変わる!!」 経済学者
○低賃金で安く働く、優秀な大卒の労働者が大量に日本になだれこんでくる!
○外国人労働者と肉体労働者とハケン社員が、仕事をうばいあい、
給料は、確実に下がる!!
○国民皆保険がなくなり、医療費が10倍になる!
つまり金持ちは手厚く看病され、貧乏人はクスリさえ買えなくなる!
○現在、失業者は、300万人だが、TPPを受け入れると、
農家が失業するので、完全失業者は、10倍になる!
○大学生の就職はさらに困難になる!派遣社員になるしかなくなる!
○外国の安い商品が大量に、なだれこんでくる→
→製品が売れなくなる→物が大量にあまる→
→日本製品が売れなくなる→会社の儲けが少ない→給料が減る!!→
→サラリーーマンが大量にリストラされる!→日本人失業者増加!!
TPPで儲かるのは、大企業とアメリカだけ!!
このままでは、弱者のくらしが守れなくなる!!!
- 317 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/05(土) 19:29:46.21 ID:AU+Tnfeo0
- 今日の夕飯はシリアル うまかった
完全栄養食みたいなもんだ、ミネラルを入れたい時におすすめ
英国産には味の当たり外れが多いので注意です
- 318 :地震雷火事名無し(東京都):2011/11/05(土) 19:31:08.02 ID:t9BcM6L70
- >>314
北海道に売った福島の牛、ちゃんと搾乳してるだろ。
協同乳業だけだぞ。ちゃんと事故前基準守ろうとしてるの。
あとは、暫定基準値で押し通してる。
- 319 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/05(土) 19:43:00.61 ID:IwBE2pg20
- >>318
で、その牛の乳が入ってるのは何処のメーカーのなんですか?w
- 320 :地震雷火事名無し(北海道):2011/11/06(日) 00:22:26.89 ID:aJTZQtsi0
- 道民は何故か昔から牛乳消費量が少ない。
反対に牛乳に飢えてる道外は牛乳が好きで大量に飲む
- 321 :地震雷火事名無し(東京都):2011/11/06(日) 00:23:10.48 ID:g0wRU+yG0
- http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2096927&from=navi
中電の娘。祖父は東電。
東北地方が東電に賠償をするのはおかしいと周囲に言っています。
そんなに文句があるなら、電気止めるぞと、仕事やらないぞと。
腐ってます。
- 322 :地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/06(日) 09:44:17.59 ID:JQhXQlEz0
- >>317
英国って最近ようやくチェルノ由来の羊毛のセシウムが抜けたって聞いてるけど
シリアルは大丈夫なのかな?
- 323 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/06(日) 11:10:34.87 ID:dV/RUM9L0
- >>322
少なくとも日本製よりは・・??
でもそんなこと言ってたらキリないし、じゃあアフリカ産の食べ物でも探して食べる?
っていうことになってしまうよ
シリアルは日本製でも比較的安全そうな気がする。輸入材料が多そうw
- 324 :地震雷火事名無し(三重県):2011/11/06(日) 12:17:46.82 ID:jTl1utSH0
- アフリカはアフリカで、鉱物由来の汚染が結構あるみたいだよ。
- 325 :地震雷火事名無し(家):2011/11/07(月) 00:44:24.64 ID:8JG89obO0
- ドーセット?とかいう、オサレな紙箱のシリアルみたいなの食べたいが、やや二の足踏んでいる。
でもこれイギリス産だけど個々の食材はいろんな国のを使っているのか・・・・・・?
- 326 :地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/08(火) 16:40:23.26 ID:Ayb/Ub5h0
- マジックフレーク&パリッシュのピーナッツさんこんにちは
カロリーメイト代わりにしてるけどうまい!
- 327 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/11/08(火) 18:19:36.59 ID:ydXInr1s0
- そんなに食うとデブチンになるお
- 328 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/10(木) 20:26:37.40 ID:RFYkmpGRI
- 韓国のコムたんカップラーメンこんにちは!
うまいじゃないか
Gリスクのある農心だが、たまのインスタントの味が恋しくなった時だけだからいいのだ
- 329 :地震雷火事名無し(庭):2011/11/10(木) 20:58:01.81 ID:RcCx4sy60
- 農心はG以外に芋虫うごうごリスクもお忘れなく
- 330 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/11(金) 22:46:18.37 ID:iiaHLXqLI
- ちょっ..初耳です
うごうごですか..?
せっかく出会えたのに..うごうごか..
- 331 :地震雷火事名無し(芋):2011/11/12(土) 00:40:18.78 ID:No9rKF/P0
- 某国は輸入禁止
- 332 :地震雷火事名無し(庭):2011/11/12(土) 11:52:37.39 ID:FS9IE9GS0
- うごうごは袋めんだったかな
本国で騒ぎになってた
韓国海苔とかちょっとググれば出てくるけど、あの国の食品は口にしないが吉
日本でも売ってるペットボトルの水源付近に口蹄疫にかかった家畜をブルーシートも敷かずに埋め、気温の上がってきた春に死体にたまったガスが爆発したりするんだよ…
いま売ってる直輸入キムチはまったくのノーマークで調べずに輸入されてるはず
他にも原発や核施設が事故を起こしてる国もあって、
ブルーベリージャムから数値が出て返されてたりする
東京都は輸入食品の調査をやめてるんじゃなかったかな
日本の数値の方が高くなっちゃったからほんとシャレにならない……(;´д`)
海外食材もよく調べないとだめだよ
- 333 :地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/12(土) 17:54:13.21 ID:KguKLogs0
- >>332
ブルーベリージャムはチェルノ由来の北欧のピートモスのせいじゃない?
- 334 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 10:12:53.16 ID:xCjpWc0t0
- 友人宅で頂いたとうもろこし茶こんにちは!
海外産だから大丈夫だよと言われたものの某国産か…
他の国でも作ってくれないかな
北海道産でも許容範囲だけど余計な茶葉使ってるのしか見つからない(´・ω・`)
- 335 :地震雷火事名無し(庭):2011/11/13(日) 14:39:41.12 ID:F6hjz50Y0
- じぶんでつくればいいじゃない
- 336 :地震雷火事名無し(北海道【19:14 震度1】):2011/11/13(日) 19:26:24.37 ID:chELxCG30
- 北海道でお茶は作ってない。
どくだみとか笹とかお茶以外のお茶なら世界中で作ってるわな
純粋なお茶ではないが
- 337 :地震雷火事名無し(北海道【19:14 震度1】):2011/11/13(日) 19:27:47.08 ID:chELxCG30
- 産地って意味でな
お茶でも海苔でも北海道で製造してる会社は有るよ。
ああ、麦茶なら北海道原料で作ってるな。
- 338 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 21:51:20.26 ID:xCjpWc0t0
- 正確にはとうもろこしのひげ茶だから北海道かなと
自作も視野に入れて探すかー
ポップコーン味がして気に入ったんだよね
- 339 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/11/18(金) 13:45:55.61 ID:E5diTmQf0
- こんにちは
ヤンヤンつけボー チョコクリーム
シンガポール製造
- 340 :地震雷火事名無し(北海道):2011/11/18(金) 22:09:28.77 ID:uLCY1T+b0
- こんにちは あのねのね
ヤンヤン歌うスタジオ
- 341 :地震雷火事名無し(東京都):2011/11/19(土) 06:35:30.37 ID:luYGE1Tp0
- こんにちわじゃなく、
おひさしぶりです。
やんやんつけボー。
- 342 :地震雷火事名無し(東京都):2011/11/21(月) 21:53:09.08 ID:XRPqy0ET0
- こんにちは
生協に加入してカタログ注文して届いた
デンマークのパン、ベルギーのパン、ドイツのパン
- 343 :地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/11/25(金) 16:38:21.37 ID:ZJpI2u8aO
- イクラってもうどこ産であれ全部あきらめた方が良いですよね?
- 344 :地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/25(金) 20:23:06.50 ID:6ocr+6BnI
- 大西洋とか、インド洋のイクラきぼんぬ
- 345 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/11/25(金) 21:56:00.04 ID:vAIS8awr0
- あのねのね
- 346 :地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/11/25(金) 23:47:26.16 ID:ZJpI2u8aO
- >>344そんなイクラあるんですか?
うちの近所では見たことがない
だいたい三陸産、北海道産、ロシア産です
イオンに中国産があったけど鮭じゃなくてマスのイクラだったしいくらなんでも中国産はいやだし
- 347 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/11/26(土) 00:00:19.76 ID:gGyO446v0
- ノルウェー産は見るけど
ノルウェー産もベクれてるんだよなー
- 348 :地震雷火事名無し(芋):2011/11/26(土) 00:11:30.79 ID:C0dHVm1j0
- 鰯の油漬け買って来たらポーランド製だった
- 349 :地震雷火事名無し(群馬県):2011/11/26(土) 06:34:12.97 ID:ByWDNq9M0
- トルクメニスタン産の豚肉って、何の肉かdkdk
- 350 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/11/26(土) 08:49:27.13 ID:VZwsY/8H0
- あの辺は、宗教上の理由で豚食わないんじゃないか?
- 351 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/27(日) 02:44:38.46 ID:HTzanJrW0
-
摂取量の多い主食の米、暫定500基準で、1270ってもうムチャクチャ。(ウクライナ主食小麦で20だよ。)
安全宣言って、福島デタラメですってこと?
基準下回る場所を選んで、わずかなサンプルで検査済ましてるんじゃないのか?
今回のことで、福島農家の人が悪くないことがよくわかった。おかしいと思っても作付けしないと補償されない。JA組織と県行政が悪いんでしょう。
初めから、農家に作付けさせないで、補償しなさいよ!
【大波の農家の方の証言】
@農家の方の自主測定によれば大波地区の農家の土壌汚染1万ベクレル
A県も市も測定していない。農家の方が何度も電話をしてるので、県も市も、大波地区の高度汚染を知っていた
B葉物野菜から1万ベクレル、果物から300ベクレル→農家の方の自主測定
C県も、JAも、大波の野菜は調べていない
DJAは最近まで検査機器がなかった
- 352 :地震雷火事名無し(家):2011/11/30(水) 00:48:44.11 ID:UTfU36OI0
- カルディを初めて利用することに…
なんというパラダイス
- 353 :地震雷火事名無し(鳥取県):2011/11/30(水) 07:38:49.90 ID:vwY06kja0
- こんにちはSWISSMISSホットチョコレート(マシュマロ入り)
しかし
すんげーーーーーーーーーーーーーー甘い orz
いまのとこ一袋の半分量に純ココアと製菓用カカオマス混ぜて飲んでるが
それでも頭痛くなるくらい甘いわー
国産の粉乳さえ安全になれば・・・
- 354 :地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/12/02(金) 21:56:24.63 ID:w4jfJ/izO
- カルディ、コストコ、IKEA
まさにパラダイス
- 355 :地震雷火事名無し(三重県):2011/12/02(金) 22:22:15.95 ID:WbXvBg+I0
- いいなぁ
地元にはやまやしかないorz
- 356 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/03(土) 15:49:43.94 ID:xH6qYdjt0
- やまやは意外と買えるもの少ないね
加工品は国産が多いし缶瓶の野菜や魚類もポーランドばっかりでorz
でもあそこのドンシモンにはお世話になってる。安いし。
アメリカ産のポテチが恐ろしく不味くてプラスチックみたいで捨てた。
- 357 :地震雷火事名無し(北海道):2011/12/06(火) 17:54:38.94 ID:WlO0H+fX0
- TPPで危険な遺伝子組み換え食品が日本に入って来たらアウト
アメリカの殆どの食品はもはや遺伝子組み換え
- 358 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 07:26:56.25 ID:0eVMgbN+0
- >>357
国産よりマシ
- 359 :地震雷火事名無し(岐阜県):2011/12/11(日) 08:49:24.44 ID:jDGRvy/20
- >>357
遺伝子組換えは危険かどうかもわからないからね。
放射能よりはいいよ。
- 360 :地震雷火事名無し(北海道):2011/12/12(月) 08:59:28.34 ID:JfAdDIvD0
- >>359
遺伝子組み換えは多種多様
間違いなく悪いよ
農薬も添加物も中国とか酷いから即死や重病レベルよ
- 361 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/20(火) 11:28:54.74 ID:Rioh+pjw0
- ゆめぴりかこんにちは
炊きたてのふりかけご飯うめえ
もちもちの後味もいい
水の量を少なめにするのがポイント
- 362 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/20(火) 23:14:24.94 ID:oTykI9hF0
- >>356
そして買えるものも品切れが多い・・
切れたら切れっぱなし
補充しろよと言いたい
- 363 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/12/26(月) 22:46:28.83 ID:RgJg4jfX0
- >>362
あるあるww
自分はやまやとカルディにちょくちょく行ってるんだが
品切れすると入荷まで長い時があるんだよね・・・
- 364 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/12/29(木) 12:51:29.26 ID:6gWqJ/fjO
- オランダ産ピュアココアこんにちは
塩少々と甜菜糖と混ぜてお湯に溶かすと、まいうー
- 365 :地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/01(日) 19:06:31.10 ID:q2oT0VtB0
- バンホーテン?
- 366 :地震雷火事名無し(関西地方):2012/01/02(月) 23:17:50.36 ID:Xh0eOHf3O
- バンホーテンも買いました!
チェブラーシカが描かれた可愛い缶のがあったので。
- 367 :地震雷火事名無し(関西地方):2012/01/05(木) 14:00:58.15 ID:q6XAn6LUO
- timtamクラシックダーク美味しいね
- 368 :地震雷火事名無し(空):2012/01/05(木) 14:40:45.57 ID:X2sivZKE0
- timtamは表示みたら合成着色料バリバリで買うのやめた
- 369 :地震雷火事名無し(千葉県):2012/01/05(木) 14:51:11.25 ID:wr5FztLM0
- 3月から一日一杯ココア飲んでいたら高かった悪玉コレステロールが
標準値に下がりました。
- 370 :地震雷火事名無し(三重県):2012/01/05(木) 14:53:39.67 ID:APGXV3W40
- >>366
飲んだら倒れるって事w? >チェブラーシカ
- 371 :地震雷火事名無し(dion軍):2012/01/05(木) 14:54:21.06 ID:vKcJ0yA30
- リンツの板チョコこんにちは。
70パも85パも両方好きです。
国産板チョコとの悲しい別れを癒してくれてありがとう。
- 372 :地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/05(木) 15:07:11.98 ID:8pSCWvXri
- >>368
クラシックダークとホワイトなら他のより少ないはず
- 373 :地震雷火事名無し(福岡県):2012/01/05(木) 15:15:30.38 ID:NYjtUN3r0
- >>356
ドンシモンなら最近トライアルで1Lの紙パックのが498円で売ってる。あと福岡の
長浜市場近くにあるやまやじゃ以前マレーシアの確か6種類ぐらいのカレーソースを
買っておいて本当に良かったな。東アジアのエスニック料理は大好きやしね。
- 374 :地震雷火事名無し(関西地方):2012/01/05(木) 16:32:07.42 ID:q6XAn6LUO
- >>368
クラシックダークはタール系色素入ってないよ
甘いけど甘過ぎって程でもないしオススメ
もうちょっと安ければバンバン買うんだけど…
- 375 :地震雷火事名無し(神奈川県):2012/01/05(木) 16:41:15.72 ID:dUTCs8Nv0
- >>373
カレーソースいいね今もあるかな
今度探しに行ってみる
- 376 :地震雷火事名無し(福岡県):2012/01/05(木) 19:32:41.40 ID:NYjtUN3r0
- >>375
残念ながら福岡のやまやでは何カ月か前に行ったらそのマレーシアのカリーソースはなかった…orz
- 377 :地震雷火事名無し(茸):2012/01/05(木) 20:40:59.01 ID:psi3QJoP0
- 311で死んだ日本人は偽ユダヤの起こした戦争で死んだ人々と同じ。ユダヤ国際金融資本によって日本人が殺された。
・原発はCIAエージェントである正力松太郎によって作られた「正力松太郎 原発の父」
・「ナダールの穴」で人工地震掘削工作船ちきゅう丸の船員が2013年から10年以内に、マントルまで掘削する計画があると語った。
・国会の答弁。地震兵器が存在することは、国際常識です。
http://www.youtube.com/watch?v=dyJfcqLCe6c
・アメリカの公文書にはっきりと日本を地震兵器で攻撃する案が提唱されてるし
実際に真珠湾攻撃と同じ12月7日に地震兵器で東南海地震が起こされてる
http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/earthquakeweapon/PSYCHOLOGICAK%20WARFARE%20EARTHQUAKE%20PLAN%20AGAINST%20JAPANESE%20HOMELAND.pdf
・東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M
・知る=騙せなくなる=支配終了。検索してみようシリーズ。
「正力松太郎 CIA」「911 CG」「経世会狙い撃ち」「在日 GHQ」「311人工地震」
「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「トロン 日航機墜落」「コシミズ 中国」
「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「国際勝共連合」「FEMA強制収容所」「ユダヤ国際金融資本」
「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「べクテル」「2ch 統一教会」
「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「衛星サーベイランス」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」
・「FRBも日銀もユダヤ銀行家のインチキで作られた」
・明治維新の真相「ロスチャイルド→ジャーディン・マセソン(中国インド撃破)→グラバー→坂本龍馬→薩長(実働)」
・何故、日本広告界のトップが在日朝鮮人なのか?ようく考えてみよう。戦後在日に武器を供給したのは誰だ??
・???→偽ユダヤ→米国→CIA→創価学会→公明党→日本国民(奴隷)
→統一協会→自民党 →日本国民 (奴隷)
- 378 :地震雷火事名無し(東京都):2012/01/05(木) 23:39:34.63 ID:FgoVMoop0
- こんにちは北欧のリンゴンベリージャム
(リンゴじゃないよ。リンゴン。こけもも)
ビタミン豊富で冬の風邪薬とも言われるすっぱいジャム おいしいよ おいしいよ
- 379 :地震雷火事名無し(dion軍):2012/01/05(木) 23:41:28.83 ID:vKcJ0yA30
- 北欧、ベリー
単語だけでちょっとひるむんだが
- 380 :地震雷火事名無し(三重県):2012/01/06(金) 00:56:26.20 ID:ZEKs7yx10
- >>376
代わりになるかどうか分からないけど、業務スーパー(神戸物産)に
タイのカレーペーストなら売ってるよ
http://www.kobebussan.co.jp/item/detail.php?go_id=2011
http://www.kobebussan.co.jp/item/detail.php?go_id=2009
http://www.kobebussan.co.jp/item/detail.php?go_id=2010
30皿分で300円しない。激辛注意
- 381 :地震雷火事名無し(福岡県):2012/01/06(金) 01:47:30.50 ID:wVvFsqlV0
- >>380
タイカレーなら缶詰、レトルトとグリーン、レッド、イエロー色々買い揃えて備蓄してる。
俺はバンコクでソムタムを全部平らげたから激辛は全然平気w
- 382 :地震雷火事名無し(三重県):2012/01/06(金) 02:00:03.42 ID:HwRrh2/50
- バイブ代わりのぷっちょコレ最強
- 383 :地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/06(金) 17:44:54.22 ID:+jGSA+hm0
- >>378
北欧産ピートモスのせいで去年一昨年のベルギー、フランス、ドイツあたりの
ベリーまで汚染されてたってくらい北欧はまだチェルノ由来がやばいんじゃ...
- 384 :地震雷火事名無し(東京都):2012/01/09(月) 22:46:14.54 ID:pD2mvg/D0
- 北欧の食品は今さら危ないとか言ったって遅いと思う。
ていうか今回のことが無けりゃ皆気にしてなかったろw?
26年前のチェルノブイリの影響を毎日気にして生活している日本人ていたのかな。
自分はむしろ東南アジアの食品が苦手で困っている。
ぶっちゃけ味もなじめないし、途上国の製造工場どんだけ不衛生かと思うとオエーーー
アハハ、もう食う物なくなるな。
- 385 :地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/10(火) 00:16:56.78 ID:CLQjyCyC0
- >>384
え、あなたは気にして無かったの?
- 386 :地震雷火事名無し(三重県):2012/01/10(火) 09:04:45.21 ID:7KPXMtO00
- >>384
うちは子供の頃、色々避けさせられてたわ。
(多分今の危険厨の家の子と同じような生活)
市販のお菓子とか外食とか凄く羨ましかったんだけど
今になって、避けてくれて良かったと思う。
でも、国産NGになるとマジで食うものないよ。
- 387 :地震雷火事名無し(宮城県):2012/01/10(火) 09:17:58.40 ID:QxK+AHlV0
- スパゲティ食べられない!とか雨に当たったらハゲる!なんていう程度だったけど
子供心に妙に不安がってたよ。
大人になっても数年前まではなんとなく怖くて輸入食材屋さんに入れなかったし、
欧州産のものとか無意識に避けてた。
今はもうカルディとか大好きですけどね。
- 388 :地震雷火事名無し(関東・東海):2012/01/10(火) 12:27:24.63 ID:UK/khogcO
- 和風だしと醤油で育ったから洋モノはきつい。
欧米のオーの料理はオリーブオイル使うと下痢する。チーズやクリームは胸いっぱい。
欧米のベーはステーキやポテトは胃が重い。
アジアのエスニック料理はとても無理。朝鮮料理は言うに及ばず。
南米アフリカもっと無理w
- 389 :地震雷火事名無し(北海道):2012/01/10(火) 20:35:42.89 ID:EpPEeW+C0
- メキシコのアボカドとフィリピンのバナナとパイナップルとフロリダのピンクグレープは貧乏人の必需品だが
パイナップルを丸ごと食うと酵素で口の中がヒリヒリしてその後何日もまともに食事取れないのが悩み。
パイは缶詰が一番だな。
- 390 :地震雷火事名無し(大阪府):2012/01/10(火) 20:51:18.03 ID:f7ccfB+50
- >>384 >>386
今はドイツの食品を探して食べてるよ。
ドイツ製ったって原料は周辺国製のがあるだろうが、
同じ「多少入ってる」のなら、国民の環境意識が高い国のがいい。
こんなバカみたいな国の国産は嫌。しかもフレッシュベクられ継続中だし
- 391 :地震雷火事名無し(東京都):2012/01/10(火) 20:58:18.95 ID:CktP/BEE0
- パイナップルは食べやすい大きさに切ったあと、冷凍庫で凍らすと
繊維がこわれてあまりヒリヒリせず美味しく食べられます。
- 392 :地震雷火事名無し(関東・東海):2012/01/11(水) 20:46:41.66 ID:v3QdhK6RO
- >>390
ドイツ人酷いよなw
フランスに核燃料廃棄物の再処理頼んでおいて
フランス「再処理できました」
↓
ドイツ「返して寄越すなアホ!」
よくフランス人キレなかったなw
- 393 :地震雷火事名無し(関西地方):2012/01/24(火) 07:25:00.12 ID:9bC/1Q/d0
- ダウニーズ ハニーバターと出会った。カルディとかコストコで売ってるが、パンによく合う〜。
九州産のさつまいもと合わせてうまー
- 394 :地震雷火事名無し(新潟県):2012/01/24(火) 08:38:40.41 ID:ucVOtjYp0
- やまやの無糖ココアパウダー、溶けやすくてけっこういい。安いし。
お湯で溶かしてふくれん豆乳で割って飲んでる。
甘いのが苦手なので普通のココアより美味しいわ。
最初はスイスミスも買って見たけど、甘すぎて気持悪くなって飲めなかった。
- 395 :地震雷火事名無し(dion軍):2012/01/24(火) 09:05:31.07 ID:Jt2AXh3l0
- >>394
よろしければ教えて下さい。
やまやの無糖ココアパウダーの値段はどのくらいでしょうか。
- 396 :地震雷火事名無し(新潟県):2012/01/24(火) 09:31:17.63 ID:ucVOtjYp0
- この人が紹介してるやつ↓
ポルトガル産のインペリアルココアパウダー
ttp://www.bbsweets.info/archives/634103.html
やまやでは140円くらいだったかな。
- 397 :地震雷火事名無し(dion軍):2012/01/24(火) 16:33:13.55 ID:Jt2AXh3l0
- >>396
やすっ!!買います。
ありがとうございました。
バンホーテンはおいしいけど、高くて…。
やまやのドンシモン(グレープフルーツ)を飲みましたが、
口に合ず断念して以来行ってませんでした。
- 398 :地震雷火事名無し(神奈川県):2012/01/24(火) 16:51:31.94 ID:LtE5XsjI0
- ドンシモンはピーチとマンゴーが好きだ
ネクターみたいでドロドロ
バニラアイスにかけてもおいしい
- 399 :地震雷火事名無し(関西地方):2012/01/25(水) 13:25:41.08 ID:QRGR4wzc0
- やまやでドンシモンは最初買ってたけど、Ceres(セレス)にはまってからセレスばっかり買ってる。
- 400 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/25(水) 13:49:34.33 ID:t7cjgdDR0
- ホーキーポーキー買った。美味い。
何より気兼ねなく食べられていいね。
食べ過ぎには注意だけど。
- 401 :地震雷火事名無し(徳島県):2012/01/27(金) 19:02:44.20 ID:PCh+4V5g0
- 海外産の自分的ランキング。皆さんはとうですか?
オーストラリア・ニュージーランド
=台湾
=韓国
------壁------------------------------------------------------
ヨーロッパ(チェルノの後遺症)
------壁------------------------------------------------------
インドネシア・フィリピン・タイ(衛生環境がやや不明)
=南米(衛生環境がやや不明)
------壁------------------------------------------------------
北米(遺伝子組み換え・狂牛病)
=中国(毒物)
- 402 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/27(金) 19:05:48.02 ID:cA4r/N+eO
- 韓国は別の意味でだめだわ
個人的な印象としては日本向け製品には唾とか蛙の卵いれてる
- 403 :地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/01/27(金) 20:09:07.54 ID:1ANznomIO
- なんだ、突然変異種の食べ物ネタじゃないのか
遺伝子損傷が引き金の新作は出来てないか?
- 404 :地震雷火事名無し(大阪府):2012/01/27(金) 20:12:06.86 ID:k89+ZLgO0
- オーストラリアとニュージーランドは
日本からの輸入制限がなぜか他の国より緩いのが気になる
- 405 :地震雷火事名無し(宮城県):2012/01/27(金) 22:43:36.49 ID:VdG1OJsq0
- 韓国がその位置はないな。
http://www.youtube.com/watch?v=DQD-Wk5y1ZA
- 406 :地震雷火事名無し(東京都):2012/01/28(土) 01:28:53.59 ID:1zE9tw3o0
- 韓国ないわーw
食品に虫とか異物とかしょっちゅうやってて、海外から規制食らったりしてんのにないわ
ならヨーロッパのが全然マシだよ
国選べばいいんだし
- 407 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/28(土) 04:03:31.17 ID:Y9YeAR/S0
- 韓国も一番下だろwww
- 408 :地震雷火事名無し(徳島県):2012/01/28(土) 12:46:09.31 ID:gq7MhJPH0
- こういう感じですかね?
オーストラリア・ニュージーランド
=台湾
------壁------------------------------------------------------
ヨーロッパ(チェルノの後遺症)
------壁------------------------------------------------------
インドネシア・フィリピン・タイ(衛生環境がやや不明)
=南米(衛生環境がやや不明)
------壁------------------------------------------------------
北米(遺伝子組み換え・狂牛病)
=中国(毒物)
=韓国(衛生環境がやや不明)
- 409 :地震雷火事名無し(千葉県):2012/01/28(土) 15:19:25.23 ID:hld4o+Cc0
- 近々日本から撤退予定だそうだけど、テスコでイギリス産のものがわずかだけど手に入るよ
- 410 :地震雷火事名無し(愛知県):2012/01/28(土) 16:04:42.75 ID:8QL93F600
- 韓国はビジネス目的で来日してるのに韓流アイドルが観光ビザだけでなぜか入国できてたのが発覚してたからちょっとね。
食べ物についても検査をいろいろと優遇または免除してそうだからある意味中国産より怖い。
- 411 :地震雷火事名無し(北海道):2012/01/28(土) 21:20:18.55 ID:tjdXUxQX0
- お前等
BSNHKドキュメンタリー見たかよ
アメリカの食料は大気含めてもうダメや
シェール瓦斯開発で汚染だらけで水と大気と土地が汚染され捲くってる
住民の水道から水出してライター付けると火が付いて爆発する
化学物質は大量に含まれてて家畜が脱毛している
その牛肉や野菜や穀物を俺たち日本人も食ってんな
それ以外にも遺伝子組み換えや大量農薬
政治家が企業と手を組んでこれだけ被害が出てるのに金で口封じ
原発利権とまったく同じだし
放射能汚染より直接に被害凄過ぎて酷過ぎる
アメリカのマスコミも無力だし
民主主義・何でも裁判起訴国のアメリカはまったく自由が無く一般市民は無力過ぎ
ブッシュオバマ含め歴代大統領や側近が企業と手を組んで酷過ぎる
原発の代用としてシェールだと思ってたがコレはダメだ
日本に無くて良かったな
元々、シェール取り出す時に地盤が崩れて大地震起きるんじゃないかと懸念してたが
池上彰が言ってた日本に大量に有るシェールじゃない似てる瓦斯に期待だな。
- 412 :地震雷火事名無し(大阪府):2012/01/28(土) 22:06:18.23 ID:yncnheMW0
- >>408
オーストラリアとニュージーランドは過信しないほうがいいよ
- 413 :名無しさん:2012/01/31(火) 12:29:29.50 ID:???
- 何故?
- 414 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/04(日) 01:43:38.12 ID:GMzp1j0v0
- 原料の原産地が定かじゃないからね…
確認出来るならいいんだけど
- 415 :地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/04(日) 15:13:42.45 ID:jzniBh7v0
- それもあるけど、あくまで過信はだめと書いただけで、
日本産に比べたらましなのはたしかだよ
- 416 :地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/03/09(金) 13:53:00.97 ID:oIaXkp/9i
- >>408
自分は良く東南アジアや南米旅して(現地生水飲んでも平気だったorz)ヨーロッパより気持ち上くらいだな
- 417 :地震雷火事名無し(三重県):2012/03/09(金) 17:40:39.34 ID:zo6WS4RD0
- オーストラリアの影の部分はここにまとめてある
ttp://sekaitabi.com/australia.html
- 418 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/18(日) 15:39:45.38 ID:sTT1yLjL0
- オーブンで自家製ベーコン作った。
市販のものは薫製のチップが気になって…
これから加工品買わずに全部作ろう。
- 419 :地震雷火事名無し(東京都):2012/04/17(火) 14:35:08.79 ID:nM/5LXgk0
- 地元のスーパーが輸入物に力を入れだしてくれて嬉しい
スェーデンのお菓子が美味しかった
- 420 :地震雷火事名無し(石川県):2012/04/17(火) 14:43:25.30 ID:P0HaPuO40
- 冷凍マンゴーさん、冷凍パイナップルさん
お弁当デザートはあなたたちに任せましたよ
- 421 :地震雷火事名無し(長崎県):2012/04/17(火) 14:45:32.29 ID:5IA7v8lZ0
- 放射能は食品に混ぜて食べれば、「健康に良い」ですwww
東大教授を信じなさい!素人と違って専門家は分かっています。♪
- 422 :地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/04/17(火) 16:55:22.07 ID:ShNn9e5Di
- 刺身こんにゃく大好きなのに、
駅前のスーパー三軒どこも福島の刺身こんにゃくしか売ってねーよぉ。
カゴにいっぱい105円で叩き売りしてる。
一昨年なら泣いて喜んだのに。
- 423 :地震雷火事名無し(千葉県):2012/04/17(火) 17:02:54.98 ID:A+yJ5UsR0
- 結局、オーストラリアとニュージランドだけか
21世紀って人類は空気と土と水を綺麗にする世紀なんでないかって今はおもうよ
科学の発展の末に汚れた土と水と空気を如何に綺麗にするか、それを考える世紀なんでないか
宇宙だって人工衛星の残骸がスペースデブリだらけで掃除が必要な状況だろうし
お掃除の世紀だな
- 424 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/04(月) 01:09:46.84 ID:iVibE6HU0
- >>398
どこの国のピーチだろ
スペインでピーチなんてそんなにとれないよ
- 425 :地震雷火事名無し(関西地方):2012/07/11(水) 00:59:08.78 ID:FESxaRzq0
- 保守
- 426 :地震雷火事名無し(茸):2012/07/26(木) 19:29:30.79 ID:JIyol4iG0
- 近くのスーパーの惣菜が豚カツがアメリカ産になってた
偽装してなければ嬉しいのだが
ストロンチウムは基本的には摂取する量を最大限さけるしかない
生物的半減期が50年なんて、実質多量に食べたら終わりだから
- 427 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/30(月) 19:50:08.87 ID:24XdCiE70
- >>426
その店がアメ豚に力を入れて仕入れているかどうか
国産豚の売れ行きはどうか?
個人的に惣菜は店の売残りが使われていると思っているのであまりアテにしてない
店舗の品揃えが危険厨に配慮していたら冒険として買ってみるかも知れない
たまたまアメ豚がだぶついた、仕入れが安かった可能性もあるし国産を偽装しているかもしれない
惣菜は時間が来れば値下げ、廃棄は当たり前だからコスト削減圧力は強いだろうし生パックより偽装発覚はしづらいだろうから惣菜は基本スルー
- 428 :地震雷火事名無し(神奈川県):2012/07/31(火) 07:58:27.58 ID:ourcRL6P0
- >>426
多量に食べたら胎児や幼児はアウトだと思う
大人の半減期はもうちょい短いんじゃないか?
- 429 :地震雷火事名無し(大阪府):2012/10/08(月) 12:52:00.50 ID:kjuSCYzY0
- 新しい食べ物
- 430 :地震雷火事名無し(神奈川県):2012/10/13(土) 14:06:03.50 ID:ae48Kb+C0
- 新しい食べもの・・??
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308793846/l50
- 431 :地震雷火事名無し(三重県):2012/10/13(土) 17:41:12.85 ID:1H1jzjHs0
- ヨーロッパも依然としてチェルノブイリ由来の放射能で汚染されているけどなw
- 432 :地震雷火事名無し(大阪府):2012/10/14(日) 18:12:02.94 ID:R1D1mIoR0
- もういいって。
- 433 :地震雷火事名無し(関西・北陸):2013/01/29(火) 12:57:43.82 ID:/znfOJB+O
- 保守
- 434 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/02/09(土) 22:16:54.21 ID:tjH3tWig0
- 保守
- 435 :地震雷火事名無し(新潟県):2013/03/12(火) 15:25:40.22 ID:LAy8JPCI0
- 100均でよく見かける
トマトコーポレーションのオイルサーディン缶とアンチョビー缶がペルー製
へしこ(イワシのヌカ漬け)にも似た味だから
そのままでもご飯のおかずになる
- 436 :地震雷火事名無し(新潟県):2013/04/03(水) 18:20:07.63 ID:uX9RLJbI0
- 冷凍の魚なんだけど
セネガル産の太刀魚がとっても美味しかった
日本のものよりかなり大きくて脂が乗ってる
ただ一回目に買ったときはよかったけど、
その後一ヶ月後くらいして2回目に買ったときはかすかに油焼けあり
売り場で断面見たときに黄色く変色してたとこがあったのでそうかも…と思ったらやっぱりそうだった
グレーズ(氷膜)がなく、まんま冷凍してあるせいで焼けやすいんだろうな
販売店の冷凍庫の中でも保管中にどんどん劣化しちゃうんじゃないかと
今度鮮度良さそうなのをみかけたら
自分で水にくぐらせてグレーズつけて保管してみようかと思ってる
- 437 :地震雷火事名無し(家):2013/05/14(火) 23:03:54.07 ID:/poxDwa+0
- 衆議院選挙の不正疑惑!システムを独占しているムサシの社長、
自民党に献金!ムサシ関係で過去に選挙無効も!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-192.html …
国民総背番号制で何が起きるのか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20130311/244789/ …
欧米では、なりすまし詐欺の激増で個人情報を統一せず分散させる方向、
背番号の廃止が求められている
報ステで憲法96条改正について政党の立場を伝えてました。
賛成は自民、維新、みんな。明確な反対は生活と共産。
メディアが持ち上げるのは賛成の政党だけ。
ちなみに自民党よりは共産党や社民党の方が数億倍好きです。
自民党は、米国の傀儡政党ですからね。エジプトのムバラクとかイランパーレビ王朝と同じです。
米国が植民地統治のために作った政党であり、日本の裁判所も日本統治のための道具
https://twitter.com/Fibrodysplasia
- 438 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/05/26(日) 08:48:48.93 ID:r1FngGOhO
- 民主党 ………… やろうとしたが出来なくて結果的にウソ
自民党 ………… 初めから国民を騙すためのウソ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e6/f7b8bb4ee54de44e67b21efebd664cef.jpg
- 439 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Yd0FPckJ0
- 明太子やあさりとか食べたいなあ。
- 440 :地震雷火事名無し(鹿児島県):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:mL+I+kLT0
- 自分の生命健康,未来を守りたいのなら選挙に行こう!
高濃度放射性物質拡散行為反対!
原発再稼動反対!
基本的人権まで無くそうと憲法改正を強行しようとしている売国奴政権は要らない!
徴兵制度及び国防軍化反対!
福島第一原発事故以来今も尚,毎時1000万ベクレル以上の
高濃度放射性物質を事故以来拡散し続けており,
事故の収束すら全くお手上げ状態にもかかわらず
原発再稼動を強行する諸悪の根源の売国奴政権の存続断固反対!
自民・公明・維新の会・みんなの党・民主は
日本国国民及び日本国自体を壊滅させる!
- 441 :地震雷火事名無し(関西・北陸):2013/10/08(火) 04:25:00.77 ID:ReMu83k8O
- このスレ、まだ要るかね?
- 442 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/11/28(木) 07:18:36.48 ID:82a+ftJ5O
- 偽装だらけだから気を付けても意味無いという結論に至りました
- 443 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/29(金) 23:57:05.53 ID:F8/qCypj0
- >>356
ドンシモンのりんごはスペイン産じゃないよ
注意
- 444 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/02/17(月) 02:34:30.25 ID:oZR2pkQzO
- 安倍「いいから天ぷら食べろ!」
- 445 :地震雷火事名無し(茨城県):2014/08/17(日) 20:05:39.87 ID:BktRNNtK0
- sage
- 446 :島本町で凄惨なイジメを受けて廃人にされた方へ(京都府):2014/08/18(月) 21:13:17.06 ID:QMVsxcCW0
- >大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
「暴力とイジメと口裏合わせと口封じと泣き寝入り」の町やそういう町に巣食うヤクザ・チンピラ・ゴロツキ・不良・
いじめっ子・殺人鬼・ダニ・ノミ・シラミなどを監視して非難するのは暮らしやすい町を作るのに必要だ
- 447 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/08/19(火) 01:28:17.77 ID:ry2nEYyAO
- 糞スレ上げまくってんな
- 448 :地震雷火事名無し(静岡県):2014/08/19(火) 20:12:31.16 ID:sYsnuRp80
- これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
114 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)