■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
眼鏡市場 28 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :-7.74Dさん:2016/02/23(火) 22:47:55.50
- 公式HP
http://www.meganeichiba.jp/
ネオテック/ゼログラ/ジーループ/フリーフィット/アイアスリート/サバトラ/ピルエット等など
>>980を踏んだ人は次スレを立てて下さい
前スレ
眼鏡市場24
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1400418156/
眼鏡市場 25
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1421846289/
眼鏡市場 26
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1438180727/
眼鏡市場 27
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1448219453/
- 2 :-7.74Dさん:2016/02/23(火) 22:51:23.98
- >>1
スレ立て乙
立てようとしたができなかったから助かった
- 3 :-7.74Dさん:2016/02/24(水) 05:42:56.43
- ブルーライトカットの反射バージョンと吸収バージョンのカット率データ公開されてますか?
今は反射バージョン使ってるけど自分の視界にも反射して邪魔なことがあるので
今度は吸収バージョン作ろうか考え中です
- 4 :-7.74Dさん:2016/02/24(水) 13:21:53.00
- >>1
眼鏡乙場
- 5 :-7.74Dさん:2016/02/24(水) 17:50:28.52
- >>1
乙○^○
- 6 :-7.74Dさん:2016/02/24(水) 23:23:33.82
- >>3
カット率の数字っていったって計算の仕方によって大幅に変わるから
そんなもん見たって全然当てにならないよ
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f370222/p806542.html
- 7 :-7.74Dさん:2016/02/24(水) 23:25:28.74
- こういったページも参考までに
http://www.j-eye.com/001_014/blue/f10174bl28.html
- 8 :-7.74Dさん:2016/02/25(木) 10:26:52.79
- 初めてメガネ買おうと思うんだが
眼鏡市場は試着するとき店員にメガネを自分の顔にかけてもらえるの?
自分でやったらなんか加減がわからず壊してしまいそうな気がする。
- 9 :-7.74Dさん:2016/02/25(木) 11:12:21.28
- 店員に眼鏡かけさせるとかどこの王族だよ
- 10 :-7.74Dさん:2016/02/25(木) 11:48:12.30
- 昔行ってた個人店ではかけてもらってたぜ・・
- 11 :-7.74Dさん:2016/02/25(木) 12:36:50.34
- メガネくらい自分でつけろ
- 12 :-7.74Dさん:2016/02/25(木) 13:18:32.51
- やはり無理っぽいな
サンクス
- 13 :-7.74Dさん:2016/02/25(木) 14:07:03.60
- フレーム選び
数年前に買った時は付きっきりで鬱陶しいぐらいだったが
今回は勝手に選べな感じで完全放置
ちょっと差ありすぎじゃない?
- 14 :-7.74Dさん:2016/02/25(木) 14:13:48.81
- 店員が暇かどうかによる
- 15 :-7.74Dさん:2016/02/25(木) 18:57:05.14
- >>3
ニコンの反射タイプと吸収タイプの比較では、見た感じ反射タイプの方がカット率が大きい様です
実際の数値ではどうなっているのかは不明
- 16 :-7.74Dさん:2016/02/25(木) 21:42:06.17
- 眼鏡市場のカラーレンズはいつトレスに切り替わるんだろう?
- 17 :-7.74Dさん:2016/02/25(木) 23:59:20.98
- そもそも踏んだりしない限り簡単には壊れない
- 18 :-7.74Dさん:2016/02/26(金) 11:46:32.80
- 眼鏡フレームの折れ曲がる所が逆方向に曲がる商品ってたくさん取り扱っていますか?
言葉足らずで申し訳ありません
- 19 :-7.74Dさん:2016/02/26(金) 13:05:10.47
- >>26
一瞬なんだと思ったが、あれか、逆方向に曲げても壊れないっていう奴? こうぐにぐに〜ってしても形状記憶だかで戻るって言う
- 20 :-7.74Dさん:2016/02/26(金) 13:05:55.41
- すまん
>>18
の間違い
- 21 :-7.74Dさん:2016/02/26(金) 13:18:21.53
- >>16
今日メガネ作ったら色は全部新色になっていたよ。
- 22 :-7.74Dさん:2016/02/26(金) 14:01:13.04
- >>21
え?
じゃ公式ページには書いてあるシャドーグレーとかはもう選べないってこと?
http://www.meganeichiba.jp/lens/original/color.html
- 23 :-7.74Dさん:2016/02/26(金) 14:07:58.99
- >>19 それです! 在庫はあるのでしょうか?
- 24 :-7.74Dさん:2016/02/26(金) 16:04:08.12
- なんで在庫をにちゃんで聞こうと思うのだろうか…
- 25 :-7.74Dさん:2016/02/26(金) 16:55:11.73
- 社員の方巡回してないかなと思って‥
- 26 :-7.74Dさん:2016/02/26(金) 18:28:38.75
- >>21-22
それが事実だとしたら眼鏡市場詐欺じゃん
- 27 :-7.74Dさん:2016/02/26(金) 18:53:34.68
- >>26
トレスなのかは聞かなかったけど、新色になりましてとの説明あったよ。
出来上がりが5日以降だからかね?
- 28 :-7.74Dさん:2016/02/26(金) 18:55:58.64
- >>27
新色というのならトレス以外には無いよ
メーカーによっても違うけど、ニューアリアーテの受注期限は4月30日だから
本来ならまだ大丈夫なはずなんだけどね
- 29 :-7.74Dさん:2016/02/26(金) 22:26:15.43
- 今日メガネ買ったが、俺に応対した店員はハゲたおっさんでしかも口臭がヒドかったな。
一方隣の客は23歳くらいのかわいい店員。おそらく処女。
どうせ2万出すならハゲのくさい口臭より
処女臭かぎながらメガネの説明聞きたかった。
- 30 :-7.74Dさん:2016/02/27(土) 08:37:30.32
- ここの偏光レンズの質はどうですか?
また、偏光レンズはどこのメーカーか知ってる人居ますか?
- 31 :-7.74Dさん:2016/02/27(土) 17:00:38.48
- いいよいいよ
- 32 :-7.74Dさん:2016/02/27(土) 17:28:15.76
- >>29
キモい客はお断りだぞ
- 33 :-7.74Dさん:2016/02/27(土) 20:46:30.66
- アネックスが改装中だな
改装オープン特割が楽しみ
- 34 :-7.74Dさん:2016/02/27(土) 21:27:51.08
- いろいろ苦労してやっと分かったわw
若作りおっさん店長と若い女二人でやってるとこはハズレ
中年男二人+中年女一人がアタリの店
- 35 :-7.74Dさん:2016/02/27(土) 22:13:04.25
- どういう意味?
- 36 :-7.74Dさん:2016/02/28(日) 02:30:56.26
- 技術の差だろう
若い女は下手糞
- 37 :-7.74Dさん:2016/02/28(日) 19:27:48.23
- 経験や技術をいったら年齢には勝てんからな
仕方ないね
- 38 :-7.74Dさん:2016/02/28(日) 21:28:11.34
- 市場のホルトの両面設計遠近レンズ、ハードコートのオプション付けても
同じレンズですか?
なんか品番が違う。最後に、VTとついているだけじぁない。もう作っちゃた
けどなんか納得いかない。
- 39 :-7.74Dさん:2016/02/28(日) 21:30:05.53
- それぞれの型番は?
- 40 :-7.74Dさん:2016/02/28(日) 21:43:47.52
- >>39
PRFW167SV-Hと
PRFW167ST-H 耐傷のほうは、末尾にVTとつく。
- 41 :-7.74Dさん:2016/02/28(日) 23:38:27.41
- 眼鏡市場で売っているレイバンのメガネは本物?
- 42 :-7.74Dさん:2016/02/28(日) 23:42:01.22
- >>40
SV-HとST-H、何が違うの?
- 43 :-7.74Dさん:2016/02/28(日) 23:44:11.02
- >>40
累進帯長は変わってない?
型番で累進帯長の違いを表すこともあるから
>>41
正規取扱店だからもちろん本物
レイバンの公式ページにもちゃんと書いてある
- 44 :-7.74Dさん:2016/02/29(月) 12:46:33.98
- >>43
累進帯は、11mm がsで14mm がLです。
- 45 :-7.74Dさん:2016/02/29(月) 12:58:14.61
- >>42
それがすごく知りたいのです。
- 46 :-7.74Dさん:2016/02/29(月) 21:25:24.96
- 最近ALL DRIVE気になってる。
誰か使ってる人いる?
- 47 :-7.74Dさん:2016/02/29(月) 22:44:09.29
- >>42
違いがわかりました。
PRFW167ST-H」は、「PRFW167SV-H」の素材・レンズの設計は
そのままで「撥水・防汚コート」と「耐傷コート」が施されて
います。市場で聞いた。
- 48 :-7.74Dさん:2016/03/01(火) 17:44:37.36
- >>46
あの緑色のレンズだよね?
使ってるけど、夜と曇りや雨の運転はすごい快適
個人差はあるとおもうけどね
- 49 :-7.74Dさん:2016/03/01(火) 17:53:26.29
- 緑の方は夜間運転は不適合のはずだけど
- 50 :-7.74Dさん:2016/03/01(火) 19:20:42.99
- 新しいのは24時間大丈夫なようだよ
ただその代わり昼間の遮光効果は全く期待できない
- 51 :-7.74Dさん:2016/03/01(火) 19:50:34.59
- ちゃんと効果あるんだね。
近々作ってみるかな。
- 52 :-7.74Dさん:2016/03/01(火) 20:56:30.57
- これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
放送許可鯖以外(住宅村)で放送してるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信はやめてと言っても聞いてくれません
協力お願いします
ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0
以下コピペで大丈夫です
co1694968
2月29日 21時33分頃
放送経過時間
3時間59分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バンブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル90
配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません。
晒されて困っているので、注意してもらえないでしょうか?
- 53 :-7.74Dさん:2016/03/01(火) 21:10:08.03
- きんもっ!!
- 54 :-7.74Dさん:2016/03/01(火) 23:03:54.35
- >>52
グロ
- 55 :-7.74Dさん:2016/03/02(水) 11:09:23.94
- お前らそっくりじゃねえか
- 56 :-7.74Dさん:2016/03/02(水) 16:13:19.49
- と 戻って書き込む朝鮮人 >>52
- 57 :-7.74Dさん:2016/03/02(水) 16:14:34.05
- 犯人は 犯行現場に必ず戻ってくるからね
- 58 :-7.74Dさん:2016/03/02(水) 16:17:22.51
- NEえ Bって書いといたから
歩道橋のところ・・・
- 59 :-7.74Dさん:2016/03/02(水) 16:20:44.29
- >>52=>>55が 自白レスしてルン? ルン ルン
- 60 :60:2016/03/02(水) 19:28:31.26
- 60
- 61 :-7.74Dさん:2016/03/03(木) 00:16:25.12
- ここは眼鏡市場スレだから
- 62 :-7.74Dさん:2016/03/03(木) 18:06:55.35
- すまん ちょっと朝鮮ゴリラに付きまとわれててな今
- 63 :-7.74Dさん:2016/03/03(木) 21:41:12.77
- 見え方保証で買った翌日に「見えにくいからレンズ交換してくれ」とか言ったら
さすがに「もうちょっと慣れてから」とか言われる?
- 64 :-7.74Dさん:2016/03/03(木) 22:28:21.34
- 言われないけど 作りなおしは後1回までです とか言われるよ
- 65 :-7.74Dさん:2016/03/03(木) 22:45:22.29
- >>64
回数制限あるのか
もう少し慣れるか試してみようかな
サンクス
- 66 :-7.74Dさん:2016/03/03(木) 23:27:16.84
- いや、ソレ詐欺だから
- 67 :-7.74Dさん:2016/03/04(金) 00:14:38.93
- そりゃ何度も作り直してたらキリないわな
- 68 :-7.74Dさん:2016/03/04(金) 01:17:12.60
- 処方箋無しで作って合わない時
処方箋持って行って作り直して貰う事は出来るの?
- 69 :-7.74Dさん:2016/03/04(金) 08:02:27.84
- 見え方保証の対象内だから出来る
- 70 :-7.74Dさん:2016/03/04(金) 10:56:31.38
- 見え方保証ってあったのか・・・
とくに何も言わなくて買った場合その保証は付いてないのか?
- 71 :-7.74Dさん:2016/03/04(金) 12:40:04.67
- >>70
付いてる。
- 72 :-7.74Dさん:2016/03/04(金) 12:45:28.63
- >>71
d安心した。
- 73 :-7.74Dさん:2016/03/04(金) 13:12:50.59
- >>67 悪徳詐欺店員 晒されたいのか
- 74 :-7.74Dさん:2016/03/04(金) 13:18:48.88
- 高機能レンズってある程度、特徴が似通ってない?
パワフルクリーンとプロテクトレンズなんて、名前から特徴に大きな違いがありそうだけど、説明読むとかなり似てる
ちかラク、ヒートガード、くもりにくいレンズはちょっと他と違うけど
結局は、レンズメーカーそれぞれが少しだけ違うレンズを開発して、それに市場が適当に名前を付けてるだけなのかな?
だとしたら、各高機能レンズを提供しているメーカーがどこかの方が重要?
- 75 :-7.74Dさん:2016/03/04(金) 17:21:59.22
- その手のコーティングでオンリーワンなんて会社はどこも無い
似たようなコーティングは必ず別の会社からも出ている
ちかラクみたいなコンフォートタイプのレンズも然り
- 76 :-7.74Dさん (ワッチョイ 3fd0-/AdR):2016/03/05(土) 13:03:17.28 0
- 要するに好きなのを選べばいいってことだよな。
- 77 :-7.74Dさん:2016/03/05(土) 16:20:58.40
- アスリートええな。花粉だらけの山でDHやっても涙出んかったわ。曇らんし。
- 78 :-7.74Dさん:2016/03/05(土) 17:31:07.74
- >>77
アスリートなんてあったっけ?
- 79 :-7.74Dさん:2016/03/05(土) 17:32:45.23
- ごめん。フレームのことだったのね・・・
- 80 :-7.74Dさん:2016/03/05(土) 20:47:42.89
- 眼鏡市場ってすごい
- 81 :-7.74Dさん:2016/03/05(土) 20:48:15.21
- 赤外線カットのと裏面UVカットの付けたけど、今のところ特に効果らしきものは感じないな
- 82 :-7.74Dさん:2016/03/05(土) 21:46:51.16
- 今日レンズを作りに行ったのですが
瞳孔間距離って気球が出てくる機械で測定しているんですか?
- 83 :-7.74Dさん:2016/03/05(土) 23:31:30.15
- >>82
眼科でも気球だったな
- 84 :-7.74Dさん:2016/03/06(日) 17:15:22.68
- 昔、コンバインで農場の稲刈りみたいな図柄だったと思ったんだが記憶違いかな。
- 85 :-7.74Dさん:2016/03/06(日) 17:16:26.72
- そうですね
気球が出てくる機械ても測れるけど
余り性格ではない
丁寧なとこはそれようの機械をつかう
もしくはかなりテクニックが必用だけど
物差しを顔にあてて測る
- 86 :-7.74Dさん:2016/03/06(日) 19:27:57.20
- そもそもPDの計測なんて誤差が大きすぎるから正確もへったくれも無い
物差しで測るなんてのは論外だが
目が確実に無限遠を見ている状態が作れなければ、どんな測り方でも無意味だし
- 87 :-7.74Dさん:2016/03/06(日) 22:47:00.18
- もう少し勉強すれば瞳孔間距離の重要性が
理解できるのに
はなっからそんなものどうでもいいや
って勉強することも練習する事も拒否してるの?
可哀想な人&可哀想なお客さま
- 88 :-7.74Dさん:2016/03/06(日) 22:49:12.98
- >>87
PDが変化するってもしかして知らないの?
っつか重要性って書きながらあんたが一番わかっていないっぽい
わかるんならここにそれをしっかり書いてみな
できるもんならなw
- 89 :-7.74Dさん:2016/03/06(日) 22:53:49.90
- ずっと遠くばかり見ているなんて有り得ないから
メガネ作る時には店員の判断でおおよそ1、2mm程度は
短くするもんだけどね。
>>87はそういうことも知らないうぶな子なんだろうな。
- 90 :-7.74Dさん:2016/03/06(日) 23:00:29.14
- なんにせよ加工の時にも1mmくらいズレるのは当たり前なんだから
それ以上神経質になったところで無意味
- 91 :-7.74Dさん:2016/03/06(日) 23:15:48.47
- >>88の今後の予想
@このまま何事も無かったように知らん振りしてごまかす
A下手なことを書けば叩かれるとびくびくしているのでとりあえず適当に検索して出てきたリンク先を貼る
B池沼の振りをして暴れ出す
- 92 :-7.74Dさん:2016/03/06(日) 23:17:02.63
- >>87って結局何にもわかってなさそうだから、>>91の選択肢だと
2番くらいが濃厚かな
理屈では絶対他の人に勝てないのは自分でもわかっていそうだし
- 93 :-7.74Dさん:2016/03/06(日) 23:28:01.41
- >>87がレンズの横の位置ばかり気にして縦の位置は気にしてないのは笑えるけどなw
後でいろいろ言い訳してきそうだが、どんなこと書くのか楽しみだわw
- 94 :-7.74Dさん:2016/03/07(月) 00:00:21.45
- PDって重要じゃないの?
可能な限り正確に測定しないと、店員のさじ加減もやりようがないだろ
加工の時にずれるなら尚更正確に測定しておくべき
遠と近でどれだけPDが変わるのか知ってたら教えてくれ
PDの話をしているのに、縦の話という、一見関係ある様で全く関係ない話を持ち出して優位に浸っているおかしい人は何なの?
- 95 :-7.74Dさん:2016/03/07(月) 00:04:15.64
- ↑
答えは>>91のBだったなw
- 96 :-7.74Dさん:2016/03/07(月) 00:06:02.00
- >>87=>>94の頭のおかしな人にマジレスするのは無駄そうね
PDがどう重要なのかも結局何もわかっていないみたいだし
- 97 :-7.74Dさん:2016/03/07(月) 16:20:20.32
- >>87 フルボッコ ワロタ
- 98 :-7.74Dさん:2016/03/10(木) 16:15:37.68
- ここの店員は俺らの眼を計りますと言いながら
ちゃんと計るつもりも無いという事だけは解った
- 99 :-7.74Dさん:2016/03/10(木) 16:22:56.21
- ここの店員に勝手に眼鏡洗われたよ
信じられない
- 100 :-7.74Dさん:2016/03/10(木) 18:11:42.91
- よほど悔しかったのか、また連投してるなこの気違い
>>98-99
- 101 :-7.74Dさん:2016/03/11(金) 10:11:26.14
- 視能訓練士川上綾子
眼科医師と
ベッキー中
- 102 :-7.74Dさん:2016/03/11(金) 20:54:53.37
- 最近の組織は優秀な人ほど上に立ちたがらない。
出来ない人ほど上に立ちたがる。
- 103 :-7.74Dさん:2016/03/12(土) 10:45:07.28
- 見え方がおかしいのでレンズ交換頼もうと思うんだが
なんやかんや言うて調整だけで済まそうとされる場合が多い?
- 104 :-7.74Dさん:2016/03/12(土) 16:42:23.55
- >>103
店長次第
いくつか支店回ってみればいい
- 105 :-7.74Dさん:2016/03/12(土) 17:12:23.01
- >>104
店長次第なのか・・・
サンクス
- 106 :-7.74Dさん:2016/03/12(土) 18:54:01.25
- >>103
ここ2年ぐらいで2本買ったけど,いずれも購入1-2か月後にレンズ度数交換してもらった。
嫌な顔や態度は全くありませんでした。
遠近と中近(チカラク)ですから選ぶこちらの方の責もあると思うのですが,
親切でした。
もう1回という経験はありません。
- 107 :-7.74Dさん:2016/03/12(土) 19:29:56.66
- 眼鏡市場さんがどうこうではありませんが眼鏡の原価っていくらなんでしょう。
市場さんの最安セットは税抜きで\15,000。レンズだけだと\10,800。
ということはフレームは\4,200の計算になります。
レンズは交換のクレーム率を仮に10%とすると実質売り上げは\13,636。
検査・加工・調整・アフターサービス人件費を2時間相当と見込むと\3,000。
店舗運営に必要な粗利率を60%とするとレンズ原価は,
13636X(1-0.6)-3000=2454 --- 2枚で2,454円となります。
フレームは単純な販売と考え粗利60%ですと 4200X(1-0.6)=2520 ---2,520円となります。
合計5,000円弱というのがあっているのかわかりませんが,
仕入れ原価の3倍で販売しているわけですが日々の(月々でもいいですが)売上高を想像すると
よくできるものですね。
あと上記の原価は販売店の仕入れ価格ですからもともとの原価はさらに安い訳ですね。
- 108 :107:2016/03/12(土) 19:41:02.26
- すみません
先の書き込みに計算ミスがありました。
レンズ売り上げは9,818円です。
これで計算しなおすとレンズ原価は2,891円になります。
ただ,最終的な論旨には影響ないと思っています。
すべて自分の想像で書いている話ですが一部の方にご迷惑をかけましたらお詫びします。
- 109 :-7.74Dさん:2016/03/12(土) 20:03:10.46
- >>106
横からだがそれを聞いて安心した。
ちょっとこっちも気兼ねしてしまうからな。
- 110 :106:2016/03/12(土) 20:13:22.99
- まあ下手に出てちょっとこっちの選び方が悪かったのかなあ。
なんて一言つけておけばさらに良いかもしれません。
ここは単純な推測だけど,クレームがつけば普通販売員のマイナスになる会社もあると思います。
そうなるといろいろ理由づけして断ると思うのですが,
自分の通っている市場さんの店舗ではありませんね。
店長次第なのかということに関しては自分はラッキーなお店と付き合っているということになりますかね。
- 111 :-7.74Dさん:2016/03/12(土) 20:22:44.40
- 確かに自分の選び方がまずかったという自覚はありますね。
行ってみようと思います。
- 112 :-7.74Dさん:2016/03/12(土) 20:36:06.62
- >>107
面白い!製造業の方ですね。
自動車は日本国内一年で500万台新車登録されている。
眼鏡は一体何本売れているのか?たぶんその十倍以上だろう。
だけど種類があまりにも多様で大規模な企業が生産するには採算が取れない,
だから鯖江の老舗企業が日本の90%を生産するのですね。
量販店フレームに関しては感覚的に107さんのコストかなと思います。
高級品はそうはいきませんが,それは数万円で販売されています。
小生は樹脂成型の知識が少ないのでレンズの原価が何とも言えません。
現在主流のプラスティックレンズも基本はアクリル系をインジェクションで成型しているのと思っていますが
教えていただきたいと思います。
だとしたら,いろいろ混ぜ物もあると思うが材料費など数円でしょう。
後は度数ごとの金型段取り工数と
コーティングなどの追加工程と検査工程とその歩留まり。
あまり良くないと想像しています。
それと在庫管理ですね。
単純な近視遠視度数でも百数十種類。乱視が入るとその度数の乗数。
遠近なんかになると遠用度数が乱視の角度に合わせて増えます。
前,市場さんで5度ぐらいずつですかと聞いたら
乱視角度1度ごとに全追加度数を用意していますとのことでした。
この管理コストは大変なものですね。
- 113 :106:2016/03/12(土) 20:54:44.64
- >>111
自分の失敗事例ですが,
1回目は遠用メガネで担当の方がバッチリ合わせてくれたのですが,
ちょっと度数が強くて左右バランスが合わないので再調整してくださいと依頼しました。
再度(結構熱心に)検査してくれてそれまで使っていた眼鏡の度数にしてもらいました。
2回目はチカラクですが,同じ担当の方が「前のチカラク度数と同じが良いのですが」と選んでくれたのを,
もう少し近くが見やすくしたいとして結果やりすぎになりました。そこを戻してもらいました。
ということをフォローして(レンズ交換して)もらいました。
- 114 :-7.74Dさん:2016/03/12(土) 21:22:40.27
- 臭い
高い
ダサい
こんな店で誰が買うの?
- 115 :-7.74Dさん:2016/03/12(土) 21:40:09.68
- 【東京】劇団員殺害でメガネ障害者を逮捕
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1457786250/
犯人はメガネ障害者です
メガネはメガネ障害者ですよ
ちなみに体が左右非対称な人はブサイク障害者です
- 116 :-7.74Dさん:2016/03/13(日) 00:12:15.91
- 原価なんて2割ぐらいだろうw
- 117 :-7.74Dさん:2016/03/13(日) 01:35:01.24
- /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ ,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ <●> ン:..<●>ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ ヽ /´ `l |
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ .l !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /
ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ /
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / ヴッ!!
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ /
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' /
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ
https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8
- 118 :-7.74Dさん:2016/03/13(日) 16:21:35.98
- 107さんはマメに計算したけど以前販売価格の1割ぐらいと聞いたことがある。
ただそれは量販店ではなく高級店の話だが。
ここは「眼鏡市場」のスレだけど,もっと安いお店は1本\2,500で成立させているよね。
何処でフレームとレンズを作っているんだろう。
4年ほど前バンコクで大洪水があったときHOYAレンズが供給できなくなったことがあったけど
それはHOYAブランドという高級品であって,もっと安価なものとはどうなっているんでしょう。
- 119 :-7.74Dさん:2016/03/13(日) 16:33:49.22
- >>112
そうか。在庫の管理が大変なんだ。
1週間待たされる訳はよくわかりましたが逆に疑問が出てきた。
単純な近視の人と,近視プラス乱視プラス遠近の追加度数のレンズが同じ値段でいいの。
さらに屈折率1.74や両面非球面設計なんて本来高コストじゃありませんか。
自分はまさにそれなので得してるんだ。
ということは損してる方はどうする?
- 120 :-7.74Dさん:2016/03/13(日) 20:48:15.93
- 一ヶ月くらい前に作ったのを今日見え方保証でレンズ交換しにいったけど嫌な顔ひとつせず視力計り直してくれたよ
右はちょうど良かったけど左が弱かったから一段階上げた
その場でフレーム預けるのかと思ったらレンズが届くまでそのまま使ってていいみたいね
- 121 :-7.74Dさん:2016/03/13(日) 21:09:05.24
- 原価が幾らだから○円で売れよ。
○円じゃ高い。
もう商売は仕事にしない方がいいですね。
世界で通じる技術と技能が無ければ最低限の生活をするだけなんですねぇ。
- 122 :-7.74Dさん:2016/03/13(日) 21:57:39.51
- そういう話の流れではないと思うが
- 123 :-7.74Dさん:2016/03/13(日) 21:58:36.28
- エロ吉に流れなんて関係無い
いつも自分勝手なでたらめばかり書いている
- 124 :-7.74Dさん:2016/03/14(月) 19:47:06.28
- エロ吉は常に誰かを煽ったり貶めたり、自分の欲望のためだけに
スレ荒らしを続けている基地外だからな
- 125 :-7.74Dさん:2016/03/14(月) 20:25:58.69
- ほんと店員次第だね
いい店員に当たったから良かったものの
違う日に調整してもらいに行ったらいなかったから帰った
- 126 :-7.74Dさん:2016/03/15(火) 20:09:46.85
- ここは鼻パッド無料で交換してくれるんだ
- 127 :-7.74Dさん:2016/03/15(火) 20:44:01.53
- ここってポルシェ扱ってる?51か52くらいの探してるんだけど。
- 128 :-7.74Dさん:2016/03/15(火) 21:06:31.60
- >>127
ポルシェ962C
- 129 :-7.74Dさん:2016/03/15(火) 21:42:25.42
- 買ったときに入ってたアンケートはがき出したらなんかもらえるの?
そのハガキすぐ破って捨ててしまったんだが
今から考えたらなんかもらえたのかなーと思って。
- 130 :-7.74Dさん:2016/03/16(水) 00:02:06.17
- >>50
ALL DRIVE気になってるんですが、日中の眩しさ対策としてはダメですか?
運転中の眩しさを軽減しつつ、暗いトンネルに入ってもサングラスの様に
真っ暗で見えないと言うことが無ければ欲しいんですが。
- 131 :-7.74Dさん:2016/03/16(水) 01:28:44.90
- 数年前にアイ・アスリートっての買ったけどやっぱりイマイチだな
店員の質がまず悪い、フィッチング以前の問題のクソなやつに当たってしまった
もちろんフィッティングも最悪
あとはコーティングが悪い、すでに結構剥がれた
タナカの方がいいと思う、まあけっこうぶつけたりするからだけどそれを差し引いてもコーティングが悪かった
デザインはまあよかったけどね
けど実際は重い、スポーツ用ならもうちょっと軽くないと話にならない
そしてズレる、これはフィッティングだけの問題じゃなくてデザインの問題で、だと思う
素材のプラのしなりはまだあるし、基本的な耐久性では及第点と言えるのかもしれないが
メガネってデリケートなものだけにやっぱり差がクッキリ出たな、という印象かな
やっぱりタナカがいいんじゃないかな、という結論に達した
もうすぐ買い換えたいけどタナカで作るは
まあ、fヒッチングさえ合ってればそこまで悪いメガネではないけどね
車で言えばニッサンとトヨタくらいの差があるな、オレはトヨタしか買わない
- 132 :-7.74Dさん:2016/03/16(水) 01:32:03.65
- 原価
これを言うのは無意味だと思うぞ、他のメガネ屋も原価は変わらないし
めちゃくちゃ安くやっている個人商店がたまにある、文句を言うならそこまで行って買えばいい
缶ジュースの原価は一本1円もしない
車の原価は30万
日給8000円のお前の原価は1000円なのだから
- 133 :-7.74Dさん:2016/03/16(水) 08:18:52.81
- ここ高い
無理
- 134 :-7.74Dさん:2016/03/16(水) 09:54:06.50
- ゼログラかけ心地どう
- 135 :-7.74Dさん:2016/03/16(水) 11:01:33.38
- いいけどレンズの形を選べないのが難点です。
shilhouetteは流石オーストリア製なので世界一軽いし
レンズの形も選び放題っす(´・ω・`)
- 136 :-7.74Dさん:2016/03/16(水) 16:45:33.91
- ここ高いけどレンズがなかなかいい
- 137 :-7.74Dさん:2016/03/16(水) 17:15:17.38
- >>135
どこで買うのがおすすめ?
- 138 :-7.74Dさん:2016/03/16(水) 21:53:03.18
- まだ1年半なのにツルの部分がシールみたくはがれてきた。
色のついたシールを貼っただけなんて初めてだ。
値段の割にちゃちなのね。
これで鯖江っていうんだったら、情けない。
- 139 :-7.74Dさん:2016/03/16(水) 21:56:41.13
- >>138
超音波のスレでもその辺りの品質について書いたレスがあった
- 140 :-7.74Dさん:2016/03/16(水) 22:19:17.67
- >>139
超音波のスレ?
- 141 :-7.74Dさん:2016/03/16(水) 22:21:10.19
- あ、わかった。洗浄機なのね。
でもうちはそんなのないし、眼鏡市場のお店で使ってるってこと?
- 142 :-7.74Dさん:2016/03/16(水) 22:50:27.09
- >>132さん
根拠は何でしょうか?
そこまで示していただかないとにわかには信じられませんね。
念のため,こちらはその業界に勤務していますよ。
- 143 :-7.74Dさん:2016/03/16(水) 23:13:15.92
- >>142
原価という言葉の定義を決めてから会話しないと意味ないと思う。
「業界勤務」とのことだが自動車ですか?
仮に収益率世界有数のトヨタさんだって,エンジン部品はかなり内製してるけど
ミッション,シート,ガラス,タイヤ,電装品などなどは買ってきているじゃないですか。
じゃあそれらの部品の「原価」は把握されていますか?という意味で申し上げています。
トヨタさんだったら把握しているでしょうがあなたの発言意図がちょっとわからないなということです。
- 144 :-7.74Dさん:2016/03/16(水) 23:23:25.94
- >>120
眼鏡預けなくていいの?
じゃあ当日何分ぐらいかかりましたか。
自分はクレーム付けた時預けました。スペア持って行ってよかったと思ったけど。
- 145 :-7.74Dさん:2016/03/16(水) 23:30:09.72
- >>132
107さんは眼鏡市場がこんな安い仕入れ品を高く販売しているなどとは一言も書いてないよ。
あなたの言っているもっと安いお店の原価(107さんが言っているのは仕入れ価格)を
推定計算してくれるんじゃない?
- 146 :142:2016/03/16(水) 23:40:05.78
- >>143
ごめん。自分は自動車関係です。(トヨタさんではありません)
自分の仕事では「原価」というのは,購入材料費・社内加工費・設備償却費
(後は省略します)の合計ですが,
話のきっかけになった107さんは明らかに仕入れ価格(購入材料費)を原価と言っていると思いました。
よって前回の投稿をした次第です。
- 147 :-7.74Dさん:2016/03/16(水) 23:49:15.03
-
これだろ?
http://twitter.com/osaka1000japan1/status/641884021991936001
http://twitter.com/osaka1000japan1/status/708275595050766336
愛 を 守 る た め の ( 政 策 ) ア イ デ ア 随 筆 中 !! 。
φ(.. )
http://plus.google.com/+marukuro/posts/LcuBZ2uXxSh (⊂(・ω・ ) ------☆---- -☆- ----☆-------
http://twitter.com/osaka1000japan1
http://www.facebook.com/yayoi.wakuta
(*・Д・*) o旦 ~
- 148 :143:2016/03/16(水) 23:53:43.31
- >>142
やっぱりそうなんだ。諒解です。
30%という決めつけに思わず書いたということでしょう。返答不要です。
- 149 :-7.74Dさん:2016/03/17(木) 09:32:37.68
- レンズの薄さはこっちから指定しなきゃ
勝手に屈折率1.60にされちゃうんでしょうか?
- 150 :-7.74Dさん:2016/03/17(木) 11:52:59.70
- 度数によるんじゃないか?
- 151 :-7.74Dさん:2016/03/17(木) 13:47:10.91
- >>150
ありがとうございました。
- 152 :-7.74Dさん:2016/03/17(木) 14:03:47.92
- 昨日受け取ったんだけど、かけてると頭痛くなる・・。ちゃんと測って貰ったんだけど。
左1.75右1.25で度数差があるから慣れるまで時間かかると言われたんだけど、どれくらい様子見たほうがいいですかね?
家用なのにつらい
- 153 :-7.74Dさん:2016/03/17(木) 14:13:13.92
- >>152
俺もこれ
何度も調整してもらって問題ないって言われてるのにつらい
- 154 :-7.74Dさん:2016/03/17(木) 15:41:13.95
- FREE FITのツルの裏にMADE IN KOREAって書いてあるが
わざわざ書かなくていいのに。
MADE IN JAPANなら書く意味あるかも知れないが。
- 155 :-7.74Dさん:2016/03/17(木) 17:01:02.56
- >>144
混んでなかったから30分もかからなかったと思うよ
届いたレンズをフレームの大きさにカットしてはめ込むだけみたいだから混んでなければそんなに時間かからないと思う
- 156 :-7.74Dさん:2016/03/17(木) 17:07:43.58
- >>152
そのくらいの左右差では左右同じ度数といっても良い位の違いだぞ
初めてのメガネなのかな?
視力だしすぎではないの?
左右差以外の原因が在りそう
- 157 :-7.74Dさん:2016/03/17(木) 17:18:06.48
- >>154
そう書かないと、買った後で知ったネトウヨがクレームを付けてくるだろうからなぁ
韓国は樹脂フレーム生産に強いんだけれど…
- 158 :-7.74Dさん:2016/03/17(木) 18:39:33.93
- >>157
そうやってクレームつける人をネトウヨと
ひとくくりにしないほうがいいですよ
- 159 :-7.74Dさん:2016/03/17(木) 19:00:03.47
- >>152
その手の話を書く時には
・以前メガネは使用していたか
・以前使用していたのなら、その度数や球面、非球面の別などの詳細
・新しいメガネのフレーム型番、レンズの詳細
などは最低限書いて欲しいし、度数を書く時もプラスなのかマイナスなのかは
はっきりわかるように書くこと
- 160 :-7.74Dさん:2016/03/17(木) 19:02:16.89
- >>158
韓国製って事でクレームを付ける他の理由をどうぞ
- 161 :-7.74Dさん:2016/03/17(木) 21:26:27.37
- >>155
そうなんですか。
自分がスペア持って行ったから預かりたいというパタンかな。
スペアを持って行かなかったら裸眼で帰ってとは言わないですよねえ。
- 162 :-7.74Dさん:2016/03/17(木) 21:30:15.50
- >>149
そんなことないですよ。
度数とフレーム形状を見ながら販売員の意見とこちらの希望を聞いてくれます。
代金は一緒ですからね。
- 163 :-7.74Dさん:2016/03/17(木) 21:39:12.02
- >>154
g-loopにはmade in Vietnamとありましたが,
福井県産の(はずの)サバトラには何も書いてなかった。
- 164 :-7.74Dさん:2016/03/17(木) 23:51:53.64
- >>154
生産地の明記が義務化になったんじゃなかったっけ?
- 165 :-7.74Dさん:2016/03/18(金) 21:12:44.21
- >>164
眼鏡フレームは生産地表示が必要なんですか?
私の工場の製品には made in Japanなど記していませんが海外へ輸出してます。
- 166 :-7.74Dさん:2016/03/18(金) 21:16:15.69
- 輸入した商品を日本国内で販売する時には原産国表示が必要であると法に定められている
- 167 :-7.74Dさん:2016/03/18(金) 21:25:51.63
- >>163
他店で買ったメガネだからとやかく言わないけど,
鯖江にある有名メーカー品にmade in Chinaと記してありました。
今,製品の工場がどこかということは関係なく,
商品企画,設計,品質管理,販売が日本だったらそれは日本のブランドということで,
原産地表示は気にしてもしかたないのではと思います。
- 168 :-7.74Dさん:2016/03/18(金) 21:28:40.38
- >>166
教えていただきありがとうございました。
だから国内で購入した鯖江製のフレームには表示がなくても良いのですね。
- 169 :-7.74Dさん:2016/03/18(金) 21:53:32.72
- やっぱ日本のブランドのフレームを買うなら
日本製が気分良いよね。
- 170 :-7.74Dさん:2016/03/18(金) 21:56:52.82
- ちなみに海外のブランドでも日本製のものもあるよ
アメリカのオリバーピープルズなんかだと、日本で正規で売っているものは全て日本製
- 171 :-7.74Dさん:2016/03/18(金) 22:19:03.65
- マヂで・・・
- 172 :-7.74Dさん:2016/03/18(金) 22:56:24.92
- バーバリーとかポロみたいなライセンス契約なんじゃない?
ヤマザキナビスコのオレオとか
- 173 :-7.74Dさん:2016/03/18(金) 23:02:06.11
- OPはそういうのじゃないよ
自身がメガネメーカーなんだから
企画設計は全てアメリカで行って製造だけを日本の工場で行っている
だから日本で作られたものでも一度アメリカに全て行ってから、日本で
発売されるものはアメリカから全品輸入される仕組み
- 174 :-7.74Dさん:2016/03/18(金) 23:03:59.57
- 鯖江のメーカーだから日本製だろうなんて思ったら駄目だな
- 175 :-7.74Dさん:2016/03/18(金) 23:07:47.01
- 家電でもそうだが日本のメーカーでも製造は中国なんて珍しくもなんともない
- 176 :-7.74Dさん:2016/03/18(金) 23:13:55.02
- それとはまた別じゃね?
- 177 :-7.74Dさん:2016/03/18(金) 23:15:37.37
- >>175
そうだね、iPhoneでも製造は台湾だったりするからなあ
- 178 :-7.74Dさん:2016/03/19(土) 22:12:40.53
- まぁ日本で製造されたものでもそれこそピンキリだからな
粗悪品とまではいかなくても品質の低いフレームならいくらでもある
- 179 :-7.74Dさん:2016/03/19(土) 22:49:01.06
- 就活で眼鏡市場いたけどあいつらみんなグループディスカッションを勝ち抜いてきた人材なんだな
- 180 :-7.74Dさん:2016/03/19(土) 23:06:18.39
- メガネを買ったんだけど、受け取って家でかけたらどうしてもフレームが気に入らない。自分で選んだんだけど・・・
もうどうしようもないですかね?
- 181 :-7.74Dさん:2016/03/19(土) 23:26:54.98
- どうしようも無いですぅー
どうして欲しかったの?
- 182 :-7.74Dさん:2016/03/20(日) 01:27:25.90
- >>180
どのフレーム?
- 183 :-7.74Dさん:2016/03/20(日) 08:25:53.42
- 店で試着したんでしょ?ばかなの?
- 184 :-7.74Dさん:2016/03/20(日) 08:44:33.35
- だから市場なんかで買うなって
- 185 :-7.74Dさん:2016/03/20(日) 12:36:24.47
- 強めの度数のせいで1ヶ月かけても慣れず目がすぐに疲れるんだけど
こんな理由で交換は無理かな?
- 186 :-7.74Dさん:2016/03/20(日) 13:16:35.92
- なんだ三連休の釣りか
- 187 :-7.74Dさん:2016/03/20(日) 13:39:24.36
- http://s-up.info/view/201201/279605.jpg
眼鏡市場で買った
ツーポイントは眼鏡市場が最強
- 188 :-7.74Dさん:2016/03/20(日) 17:24:51.22
- >>187
フレームがゴツくない?
- 189 :-7.74Dさん:2016/03/20(日) 17:48:31.66
- >>185
OK
- 190 :-7.74Dさん:2016/03/20(日) 18:03:05.51
- >>188
いや、上下のフレームラインが
センターから釣り上がる丸っこい奴は
目がきつく見えるよ
なるべく四角くて下が狭い方がいい
- 191 :-7.74Dさん:2016/03/20(日) 19:04:56.58
- >>189
ありがとう!
- 192 :-7.74Dさん:2016/03/20(日) 19:34:28.96
- ゼログラの岡田モデルがどこ回っても無いんですが
fuckだね
- 193 :-7.74Dさん:2016/03/20(日) 20:19:48.39
- だから、メガネ市場はツーポイントが一番
- 194 :-7.74Dさん:2016/03/20(日) 21:16:07.75
- ツーポイントは故障が怖い
- 195 :-7.74Dさん:2016/03/20(日) 21:29:54.28
- 故障なんかしねーよバカ
- 196 :-7.74Dさん:2016/03/20(日) 21:47:27.34
- えっツーポイントはレンズが割れやすいって常識じゃないの?
- 197 :-7.74Dさん:2016/03/20(日) 21:52:51.32
- よほどわざと力を入れれば壊れることもあるだろうが、普通に使っているならまず壊れない
もっともツーポが壊れるほどの力なら他のメガネでも必ずどこか壊れるが
- 198 :-7.74Dさん:2016/03/20(日) 22:03:54.53
- >>187
サバトラ?
- 199 :-7.74Dさん:2016/03/20(日) 22:15:26.07
- 泉ピン子みたいで格好いい
- 200 :200:2016/03/21(月) 00:04:15.71
- >>200
- 201 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 08:33:40.59
- ツーポイントでも結局フチが光るから
丸いタイプはやめた方がいいかも
やはりアップした奴がいい
>>987サバトラかは解らない
結局フレームあり使ってるw
- 202 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 08:35:32.83
- フレームありはジーンズの奴
- 203 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 09:27:20.56
- >>198
そう
フレームに書いてあった
- 204 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 09:32:44.51
- 1日10時間くらいPC画面を見てると言ったら
店員にPCプレミアムを強く勧められて付けてしまったが
よく調べたら会社のPC画面も家のPC画面もブルーライトが強いLED画面じゃなくて
一昔前の液晶画面だった。
どうせならブルーライトカットも付いてる傷が付きにくいスクラッチシールドで良かったのに
- 205 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 09:36:28.16
- http://s-up.info/view/201201/279605.jpg
- 206 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 16:08:15.70
- >>205
おれとおそろ
- 207 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 16:21:47.37
- 経済ヤクザみたいな極端な横長スクエアないかな
- 208 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 18:36:32.19
- いや、丸型はマヌケだろ
フチ無しはレンズ端が光るから
結局フチありと大差無いな
ジーンズにあるフォーマルタイプの
六角形みたいな角形メタル黒縁がオススメ
かなりかっこいい
- 209 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 18:38:52.13
- >>208
リム無しのレンズ端は鏡面にもマットにもできるぞ
- 210 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 18:50:33.01
- >>208
無知
- 211 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 19:35:06.39
- いや、丸型はマヌケだろ
フチ無しはレンズ端が光るから
結局フチありと大差無いな
ジーンズにあるフォーマルタイプの
六角形みたいな角形メタル黒縁がオススメ
かなりかっこいい
- 212 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 19:39:13.85
- ↑
同じことをわざわざ2度もレスするとか
こいつ気違いか
- 213 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 21:17:07.01
- 鏡面にしてもらたよ
最初はマットだた
まあ、めだちにくくはなたね
- 214 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 21:18:31.11
- だからアップした形のが一番カコイイよ
http://s-up.info/view/201201/279605.jpg
- 215 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 22:05:29.62
- 譲れない個人のこだわりを他人に押し付ける
どこにでもいますよね
- 216 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 22:18:33.14
- 他人のこだわりがこれほどどうでもいいって物ないよな
何でもいっしょか
- 217 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 22:20:42.54
- 4年も前の写真を今頃貼るってどういう意味があるんだ?
- 218 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 22:34:20.21
- え?最近のだyohttp://s-up.info/view/201201/279605.jpg
- 219 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 22:35:53.93
- >>218
それ、眼鏡市場のページに載ってないんだけど
- 220 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 22:42:41.77
- >>218
それ他の色あった?
色がちとダサイ
- 221 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 22:52:30.86
- いや、丸型はマヌケだろ
フチ無しはレンズ端が光るから
結局フチありと大差無いな
ジーンズにあるフォーマルタイプの
六角形みたいな角形メタル黒縁がオススメ
かなりかっこいい
- 222 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 22:53:24.53
- 気違いと言われて意地になってる気違いが滑稽
- 223 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 23:03:12.02
- メガネ合わなすぎて苛々する
- 224 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 23:10:06.46
- 丸メガネ好き♥
- 225 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 23:11:25.59
- 角メガネって老人用みたいで嫌。
- 226 :-7.74Dさん:2016/03/21(月) 23:16:20.68
- 角メガネが似合う顔だった良かったのにといつも思う
- 227 :-7.74Dさん:2016/03/22(火) 01:51:00.32
- >>220
シルバー、黒とかかな?
ぜんぶでフレーム8本くらいあった
写真のはワインレッドで実物は明るい
- 228 :-7.74Dさん:2016/03/22(火) 01:52:53.58
- >>225
はあ?
- 229 :-7.74Dさん:2016/03/22(火) 05:50:40.88
- >>228
老人用
- 230 :-7.74Dさん:2016/03/22(火) 12:52:31.14
- 俺はマット仕上げ
- 231 :-7.74Dさん:2016/03/22(火) 12:56:02.50
- 縁もゆかりも無い眼鏡市場にまで来て
必死になってツーポイントを探したんですう
うわあああああああああ
フレーム問題は我が県のみならず日本人
全体の問題や無いですか!
- 232 :-7.74Dさん:2016/03/22(火) 13:52:09.49
- あホントに胸をなくてイライラする これに加えてからすぐつかないなった時幻覚 マップを出して
- 233 :-7.74Dさん:2016/03/22(火) 20:54:54.24
- フチ無しはレンズ端が光るから
結局フチありと大差無いな
ジーンズにあるフォーマルタイプの
六角形みたいな角形メタル黒縁がオススメ
かなりかっこいい
- 234 :-7.74Dさん:2016/03/22(火) 20:56:21.31
- ↑
こいつ叩かれてよっぽど悔しくて根に持ってるんだろうなw
- 235 :-7.74Dさん:2016/03/22(火) 21:16:25.70
- それ、おれのレスを他人がコピペしているんだよw
しょーもねーな
- 236 :-7.74Dさん:2016/03/22(火) 21:22:51.11
- どのメガネ屋に行っても同じや思いながらも
ほな、眼鏡市場に行ってやろうと、死ぬ気になって
眼鏡市場に行ってみたんですわあああああああ
あなたには解らないでしょうね!
- 237 :-7.74Dさん:2016/03/23(水) 13:27:05.65
- 眼鏡市場で競りごっこ
- 238 :-7.74Dさん:2016/03/23(水) 16:48:47.83
- 貧弱でどんくさそうな奴がi-Athlete買ったら店員のお姉さんに笑われる?
耐久性良さそうだし買おうかと思ってるが躊躇してる
- 239 :-7.74Dさん:2016/03/23(水) 17:01:46.50
- 姉さんに笑われたっていいだろ。
どうせ貧弱なんだし
- 240 :-7.74Dさん:2016/03/23(水) 19:31:12.56
- 堂々と欲しいもの買いなよ
- 241 :-7.74Dさん:2016/03/23(水) 19:52:53.16
- 精神病の症状の中には笑ってないのに笑われてるって思い込む物もあるし
その手の類の人なんじゃない?
- 242 :-7.74Dさん:2016/03/23(水) 22:25:51.10
- >>241
シャブの後遺症みたいなもんか?
被害妄想だな
ま、辛いな。
ネット等の知識て理論武装して行ったら自信が付く、というか、こっちのペースになるんじゃね?
- 243 :-7.74Dさん:2016/03/24(木) 11:25:11.11
- 見え方保証で一回交換したんだけどやっぱりまだ弱いような気がするんだけどもう一回はさすがに無理かなぁ…
最初に交換したときに乱視も一段階上げておけばよかったなぁ
- 244 :-7.74Dさん:2016/03/24(木) 11:46:37.57
- まあ一回限りだろうな。
二回目は新規のレンズ交換になるんじゃないか。
- 245 :-7.74Dさん:2016/03/24(木) 11:50:16.80
- ふと思ったが見え方保証で追加料金を払えばオプションレンズでも可能かが気になる。
- 246 :-7.74Dさん:2016/03/24(木) 15:34:55.59
- >>243
俺は1回あげてもらってやっぱりきついから元に戻してもらったぞ
店員は内心怒ってただろうが丁寧な対応だった。
- 247 :-7.74Dさん:2016/03/24(木) 15:39:11.70
- 激安眼鏡で見えかた調整ワロス
見える通りにこっちが見ればいい
それでも合わなきゃもう一本買え
- 248 :-7.74Dさん:2016/03/24(木) 15:46:28.29
- ここは糞店舗の中の糞店員の連投書き込みが多いな
誰が買うかよこんな在日企業で
- 249 :-7.74Dさん:2016/03/24(木) 16:42:13.61
- >>243
さすがに2回目は無理だろうとレンズだけ買い換えるつもりで行ったが見え方保証で無償で対応してくれました。
- 250 :-7.74Dさん:2016/03/24(木) 18:14:45.71
- 当たり前だろ
- 251 :-7.74Dさん:2016/03/24(木) 21:32:02.56
- >>243
私も2回目の交換してくれましたよ。さすがに3回は無理かな?
- 252 :-7.74Dさん:2016/03/24(木) 21:55:12.43
- 中の奴の自演で回ってるスレ
- 253 :-7.74Dさん:2016/03/24(木) 22:26:03.82
- >>245
無理だと思う
度数とかを、かえたらできるかも?
- 254 :-7.74Dさん:2016/03/24(木) 22:57:25.01
- スーパーマン、バットマン
フレームの話題はないのね
(´・ω・`)
- 255 :-7.74Dさん:2016/03/25(金) 10:57:09.15
- パワフルクリーンは本当に視界が明るくなるの?
- 256 :-7.74Dさん:2016/03/25(金) 12:57:51.48
- >>253
度は変えるよ。
- 257 :-7.74Dさん:2016/03/25(金) 20:07:59.17
- サングラス用レンズの価格体系が複雑だな
- 258 :-7.74Dさん:2016/03/25(金) 23:15:58.88
- >>254
ライジングのときもアーカムナイトのときも試着に行ったけど
似合わないにもほどがあったので買ったことないや…普通にゼログラ買いました
今回も一応試着しに行こうかな 似合う人うらやま
- 259 :-7.74Dさん:2016/03/26(土) 07:56:26.71
- 両面非球面も追加料金なしはまだか〜?
度数なんてどうでもいいですよ
- 260 :259:2016/03/26(土) 07:59:42.28
- 追加料金ありでも対応してほしいよ
- 261 :-7.74Dさん:2016/03/26(土) 08:18:42.34
- たしか追加料金ありなら出来たと思います
何年前か忘れたけど店で話しは聞いたよ
大分前だから今は解らないけど
ただし追加が大きめだったと思いますから
お店で確認してネ
- 262 :-7.74Dさん:2016/03/27(日) 18:01:30.55
- 性格の不細工さは未だに修正方法がない
- 263 :-7.74Dさん:2016/03/27(日) 19:26:52.09
- 店員のね
- 264 :-7.74Dさん:2016/03/28(月) 12:58:24.87
- >>243
二回目でもいけると思うけどそのあと眼科いくことをすすめられると思う
- 265 :-7.74Dさん:2016/03/28(月) 14:03:42.81
- 貧乏自作自演店
- 266 :-7.74Dさん:2016/03/28(月) 14:08:08.43
- >>243
弱めを勧めてくるんだよ
疲れ目や頭痛の原因になりますとか言って
でもそれは今までの眼鏡より少しましな、合わない眼鏡を勧められてるのと同じ
- 267 :-7.74Dさん:2016/03/29(火) 00:43:07.43
- 新規購入しフレームにつけたレンズに傷
それを見え方保証で交換したレンズに傷
更に改めて購入したフレームにつけたレンズに傷
なんだこれ
- 268 :-7.74Dさん:2016/03/29(火) 01:07:45.10
- 見え方保証って半年?
前は3ヶ月だった気がするんだけど
- 269 :-7.74Dさん:2016/03/29(火) 05:10:45.90
- >>267 とりあえず店には強気な態度で言った方がいいよ メーカーかもしれないけど
3回とか
- 270 :-7.74Dさん:2016/03/29(火) 09:56:15.01
- 1回目屈折率間違い
2回目色入れ忘れ
3回目は流石に大丈夫だったが店長が対応に出てきたな
- 271 :-7.74Dさん:2016/03/29(火) 10:37:46.36
- 夏ぐらいに保証変わった
3ヶ月→6ヶ月
- 272 :-7.74Dさん:2016/03/29(火) 11:00:57.07
- さすが俺たちの眼鏡市場
- 273 :-7.74Dさん:2016/03/29(火) 19:51:30.86
- 一番視界がクリアなのはパワフルクリーン?プロテクト?
- 274 :-7.74Dさん:2016/03/29(火) 23:00:55.14
- オールドライブってどう?
- 275 :-7.74Dさん:2016/03/30(水) 15:57:16.99
- >>274
いいよ。
特に夜は見やすい
- 276 :-7.74Dさん:2016/03/30(水) 18:25:31.57
- >>275
サンクス
でもそれを普段使いにもってのはむりあるよね?
- 277 :-7.74Dさん:2016/03/30(水) 20:14:48.13
- >>273
ヒートガード
- 278 :-7.74Dさん:2016/03/30(水) 21:10:42.84
- 朝日や夕日にも効果あるなら欲しいんだけどな・・・
- 279 :-7.74Dさん:2016/03/31(木) 08:03:21.66
- 以前作った眼鏡と同じ度数でまた作ってもらいたいんだけど、レンズの度数がわかる紙?みたいなのがないとダメかな?
捨ててしまって…眼科医には度数変わってないって言われたけど、店で測らないといけないかわかる方います?
- 280 :-7.74Dさん:2016/03/31(木) 08:30:14.55
- バカなの?
- 281 :-7.74Dさん:2016/03/31(木) 08:38:24.88
- 眼鏡自体を測定する機械があって、それで度数や乱視の
補正具合なんかも分かるみたいだけどね
俺が初めて市場で作った時は今の眼鏡を測定機にかけた
後検眼もやって、度数変わってないけど右側の乱視は
ちょっとずれてるみたいだからそこだけ直した方がいい
かもという事だったのでそれで作った
まあ微妙な差だったみたいで正直前のでも新しいのでも
どっちでもいい感じだったがw
- 282 :-7.74Dさん:2016/03/31(木) 12:10:18.41
- 顧客情報として最新(あるいは歴代)の度数が登録してあると思うわ。
画面自体は見えなかったがパソコンで入力してる感じだった。
- 283 :-7.74Dさん:2016/03/31(木) 17:24:36.26
- 今日初めてゼログラ作ったーー
店員さん親切でよかったー
- 284 :-7.74Dさん:2016/03/31(木) 19:05:16.18
- >>279
手持ちのメガネがあれば、その現物を店頭のレンズメーターで測定すれば
度数なんかのパラメーターは全部わかる
- 285 :-7.74Dさん:2016/03/31(木) 19:20:12.14
- ゼログラ、特殊過ぎてやめた
代わりにi-athlete二つ
- 286 :-7.74Dさん:2016/03/31(木) 21:35:11.55
- ゼログラは胸のポケットに入れるときどうすんだ
- 287 :-7.74Dさん:2016/03/31(木) 21:51:18.89
- 279です
答えてくれた皆様ありがとうございます 眼鏡の度数測ってもらえるんですね
今度行ってこようと思います
- 288 :-7.74Dさん:2016/03/31(木) 22:53:05.16
- 眼鏡の度数も測れるし前に買ってたならデータも残ってるよ
- 289 :-7.74Dさん:2016/04/01(金) 00:29:39.28
- >>287
言わなくても向こうから勝手に測らせてくれって言ってくると思うよ
検眼するにしても今使っている度数がいくつなのかは重要な情報だから
- 290 :-7.74Dさん:2016/04/01(金) 06:40:28.28
- 店で測らないで買うって発想がすごいなww
- 291 :-7.74Dさん:2016/04/01(金) 08:17:03.07
- 279です
久しく眼鏡屋に行ってなかったんですが、最近J◯NSに人の眼鏡を買うのについて行った時にアホみたいに長時間かかってうんざりしたので…
眼鏡を持っていけばスムーズに作ってもらえるかと
- 292 :-7.74Dさん:2016/04/01(金) 10:32:58.45
- 阿呆は視力がどれほど大事か理解出来無いって事ですねw
- 293 :-7.74Dさん:2016/04/01(金) 11:31:09.55
- なるべく時間作って
検眼してもらうように
してるけどな。
- 294 :-7.74Dさん:2016/04/01(金) 13:31:38.55
- >>292
検眼しないとは言ってないですよ
- 295 :-7.74Dさん:2016/04/01(金) 17:01:28.27
- 以前作った眼鏡と同じ度数でまた作ってもらいたいんだけど、レンズの度数がわかる紙?みたいなのがないとダメかな?
捨ててしまって…眼科医には度数変わってないって言われたけど、店で測らないといけないかわかる方います?
- 296 :-7.74Dさん:2016/04/01(金) 17:34:34.49
- >>295
釣りか?
ほんの少し上も読まないんか?
- 297 :-7.74Dさん:2016/04/01(金) 18:59:45.67
- そろそろエロ吉の手口くらい覚えような
他人のレスをパクるのは奴の十八番
- 298 :-7.74Dさん:2016/04/02(土) 01:33:26.32
- フレームに老眼鏡用のデザインとかってあるの?
市販の既製品の老眼鏡でめっちゃお洒落なのがあったんだけど
そんなのを持ち込んで普通の近視用レンズ入れて貰う事って出来るのかな?
- 299 :-7.74Dさん:2016/04/02(土) 01:58:15.43
- あるよ
そういうのは天地幅が30mmオーバーになっている
- 300 :-7.74Dさん:2016/04/02(土) 02:59:21.40
- パワフルクリーンってオプションいい?
- 301 :-7.74Dさん:2016/04/02(土) 04:00:33.53
- >>299
ありがとうございます
あるんですねorz
- 302 :-7.74Dさん:2016/04/02(土) 04:58:02.79
- >>301
違う
単純に言うと近視用はフレームが小さくてもいい
老眼鏡用(正確には累進だけど)フレームは大きさが必要
小さいフレームに累進レンズは入れられないけど
大きいフレームに近視用レンズを入れるのはなんの問題もない
- 303 :-7.74Dさん:2016/04/02(土) 14:43:39.78
- ↑
JINSスレと同じ時間帯の書き込みでバレバレw
- 304 :-7.74Dさん:2016/04/02(土) 14:52:51.07
- 日本語からして合ってないよな
違うと言いながら結局同じことを言い直してるだけだし
しかも内容がところどころ間違っているのがなんともはや・・・
- 305 :301:2016/04/02(土) 17:39:09.63
- 違うというのは >>299 のことではなく
>>301 が orz と解釈したのが違うということ
>>298 の目的なら問題ないでしょ
- 306 :-7.74Dさん:2016/04/02(土) 21:15:05.31
- >>298
既成の2000円とかのプラスチックフレームの老眼鏡って大体レンズがリムに接着されてるんじゃないの?
メタルフレームのなら交換可能のもあるかもしれないけど。
- 307 :-7.74Dさん:2016/04/02(土) 21:37:31.82
- はじめまして
以前作った眼鏡と同じ度数でまた作ってもらいたいんだけど、レンズの度数がわかる紙?みたいなのがないとダメかな?
捨ててしまって…眼科医には度数変わってないって言われたけど、店で測らないといけないかわかる方います?
- 308 :-7.74Dさん:2016/04/02(土) 21:38:48.98
- ↑
基地外エロ吉
- 309 :-7.74Dさん:2016/04/02(土) 21:46:45.44
- メガネの現物あるならそれから作れるよ
- 310 :-7.74Dさん:2016/04/02(土) 21:51:17.95
- >>309
>>279、>>295、>>307
- 311 :-7.74Dさん:2016/04/02(土) 23:28:10.73
- 嗚呼…ごめん、見えないようにしたわ
- 312 :-7.74Dさん:2016/04/02(土) 23:52:16.69
- プラスチックレンズて段々と黄ばむが、何年使ったら交換?
- 313 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 02:18:36.88
- ここのはレンズ(自分のは伊藤光学)がやたら傷つきやすい
クロスはトレシー、クラウゼン、ミクロスター
クリーナーはプラクリーン
空拭きは絶対しないし
超音波洗浄機も使ってる
メガネはもちろん、ケアグッズの扱い方にも配慮してるのに
クリーニングのたびにレンズに傷を見つける
他のメーカーのレンズならここまで傷はつかないのか?
- 314 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 03:01:39.11
- 不器用なだけじゃね?
- 315 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 03:06:09.79
- >>313
HC付けてないだけじゃないの?
- 316 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 04:59:37.39
- >>312
メーカーによって差がある。
5年使って片方だけレンズ交換して少し左右差があるかなと言うのもあれば,
3年目で明らかに黄ばんだなというのもある。
市場の販売員に言わせると補償は1年ですから・・・とはっきり言ってくる。
- 317 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 05:04:29.19
- >>316
市場ってレンズ補償1年だっけ?
度数交換可能が6か月,破損時の半額補償が1年でなかったかな。
またあ,レンズの補償と黄ばみとは少し違うと思うが。
- 318 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 11:19:47.93
- >>313
伊藤のレンズだと、スクラッチシールド
と言うコーティングがあるよ!
- 319 :313:2016/04/03(日) 12:22:55.82
- ヒートガードコートつけてる
- 320 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 15:31:58.28
- 自分のやつスクラッチってやつだった
半年経つけど傷ないかも
- 321 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 16:48:19.54
- 眼鏡はまず水道で洗いティッシュで拭く。
このとき布類では拭かない。
その後にトレイシーなどで拭く。
トレイシーはこまめに洗濯して毎日替える。
これで何年も傷などないぞ。
吹き残した水滴が跡になって夜反射して困ってるけど。
- 322 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 16:51:51.82
- え、抜くときはティッシュだろ
- 323 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 16:53:25.34
- 水洗い
ティッシュ抜き
クリーナーつける
ティッシュ抜き
コレ
洗濯したトレーシーじゃきづつく
- 324 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 16:54:23.89
- きづがなぜか変換できない
木津
新しい変換ネタ
- 325 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 17:04:32.84
- 自分はずっと
水洗い
食器用洗剤で洗う
振って水を飛ばす
ティッシュを軽く当てて吸わす
って流れだけど何か問題あるのかな?
- 326 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 17:10:31.77
- 普段は
水洗い
ティッシュで拭く
クロスで仕上げ
だが。
- 327 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 17:25:27.23
- ↑正解
食器用洗剤なんて論外
取説もう一度読むべし
- 328 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 17:27:38.54
- 水洗いは埃を落とすだけが目的?
- 329 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 17:59:03.33
- ヒートガードコートだが
2年間毎日ハンドソーブで手洗いしてタオルで拭き取りしたら流石にコート剥がれて傷付くようになった
なお3月からはスクラッチコートで同じことしてる
- 330 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 18:51:12.72
- スクラッチコーティングはどこのメーカーのレンズ?
より傷つきにくいの?
- 331 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 18:57:01.01
- >>329
ヒートガードはおおよそ2年くらいでコーティングが使い物にならなくなる
PUを使ったものだからすぐに経年劣化するという大きな欠点があるから
以前はセイコーも同様のコーティングを販売していたが、クレーム多数の
ため現在は販売中止になっている
- 332 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 18:57:41.67
- 今までメガネ拭きで乾拭きしてた…
眼鏡市場の店員さんに傷がつくと言われてやめた
眼鏡クリーナー買ったよトホホ
- 333 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 19:31:39.35
- はあ?ヒートガードはコーティング落ちにくい
と言われたんだがデマかよ?
- 334 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 19:34:53.49
- ヒートガードは自分も使ってたことあるけど、あれはダメだわ
確かに2年くらいでコーティングがぼろぼろになってくる
- 335 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 19:48:36.95
- 市場で売ってる超音波洗浄器ってどう?
- 336 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 20:29:35.67
- >>330
伊藤のアンテオールASにコーティングしたものがヒートガードでありスクラッチコート
- 337 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 20:42:24.47
- ここの店員は何もせずにいきなりレンズをメガネ拭きで拭いたりイージークリーンで拭いたりしてるけどな
あんなことしてたら場合によっては傷も入る
- 338 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 20:46:29.01
- ちからくαの度数決定のからくりを知りたい。
基本的には中近レンズでしょうと思いますが,
遠方度数調べて近方度数調べて決めますよね。
- 339 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 21:24:29.17
- >>337 わざとじゃない? 市場だし
- 340 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 21:36:27.62
- 店でも使うし客にも配るミクロスターがそもそもダメだ
- 341 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 23:08:56.04
- ヒートガード、日本ガラス?だかにしたが
反射率高い
ジーンズの非球面レンズのほうが反射しにくい
- 342 :-7.74Dさん:2016/04/04(月) 00:59:24.00
- >>324
きず だろw
- 343 :-7.74Dさん:2016/04/04(月) 01:01:57.94
- >>325
中性洗剤使うと皮脂汚れが落ちやすいもんな
極力薄めて使うけど
あとは同じ手順だな
- 344 :-7.74Dさん:2016/04/04(月) 01:16:33.50
- 鼻当てって各社共通?
jinsで購入した眼鏡なんだけど市場で買えるかな?
- 345 :-7.74Dさん:2016/04/04(月) 06:24:02.44
- ボディソープ駄目なんかな?
(´・ω・`)
- 346 :-7.74Dさん:2016/04/04(月) 06:56:40.59
- メガネのシャンプーを使えば?
- 347 :-7.74Dさん:2016/04/04(月) 09:04:09.84
- 石鹸ボディーシャンプーなどは良くない物がある
台所用中性洗剤を薄めた物のみOK
- 348 :-7.74Dさん:2016/04/04(月) 13:31:27.95
- 塩素で洗うとええがな
- 349 :-7.74Dさん:2016/04/04(月) 13:37:02.80
- 塩素は常温では気体
毒性と腐食性を持つ
- 350 :-7.74Dさん:2016/04/04(月) 17:21:24.96
- 100円ショップの眼鏡クリーナーも意外と良い。
- 351 :-7.74Dさん:2016/04/04(月) 18:44:30.17
- 半年でコーティングがぼろぼろになるけどな
- 352 :-7.74Dさん:2016/04/04(月) 21:14:01.23
- プラクリーン付けとけばおk
- 353 :-7.74Dさん:2016/04/04(月) 21:53:57.39
- ここヨン様をキャラクターに使っていたから
いく気にならなかったw
- 354 :-7.74Dさん:2016/04/05(火) 00:41:07.48
- >>350
やめとけ
- 355 :-7.74Dさん:2016/04/05(火) 07:08:59.29
- はい
- 356 :名無し:2016/04/05(火) 07:52:35.14
- 先月プラスチックレンズメガネデビューしましたが
プラスチックレンズ紫外線・オゾンの
経年劣化による曇り対応として
アーマオールを塗りました。
3週間たちましたがアーマオールによる曇り
ありません。
自分では自動車ヘッドランプ表面、
インパネ、店看板、スマホに塗り
劣化防止で威力発揮
尚、アーマオールはイエローハットで1100円
ドンキ、カー用品売り場で600円。
これから、一ヶ月に1回は塗っていきます。
効果あるないにかかわらず
また報告します。
- 357 :-7.74Dさん:2016/04/05(火) 14:07:00.40
- 専門的な人がいっぱいで知識が追いつかないよー
- 358 :-7.74Dさん:2016/04/05(火) 20:27:27.44
- ゼログラくっそ気になる
もう10年同じ眼鏡だけど買い換えようかな
最近眼鏡かけてても左の視力悪い気がする
少し白っぽく感じるし
- 359 :-7.74Dさん:2016/04/05(火) 20:47:03.38
- 白内障
- 360 :-7.74Dさん:2016/04/05(火) 21:37:23.81
- >>356
そんなんでは紫外線やオゾンの影響なんて微塵も防げないぞ
樹脂の劣化はどうやっても防げない
- 361 :-7.74Dさん:2016/04/05(火) 22:06:05.76
- >>359
白内障では白くみえない
- 362 :-7.74Dさん:2016/04/05(火) 22:39:54.25
- >>358
10年もった眼鏡が気になるw
- 363 :-7.74Dさん:2016/04/05(火) 22:44:51.30
- >>358
ゼログラ軽くて良さそうだよね
買ったから明後日受取にいくよー
視力検査2年ぶりにしてもらったら
度数が進んでたから、
視力検査してもらって度に合う眼鏡してほうが
目にもいいよきっと
- 364 :-7.74Dさん:2016/04/05(火) 23:07:32.65
- ゼログラほんと軽いよな
軽すぎて不安になるくらいだったから耐久性を心配する声もわかる気がした
- 365 :-7.74Dさん:2016/04/06(水) 00:47:20.17
- >>358
視界が白っぽく見えるのはぶどう膜炎なんじゃ…
夜街頭とか月を見た時に虹が見えたりしない?
- 366 :名無し:2016/04/06(水) 02:01:16.74
- >>360
自動車内外装、店のラミネート加工看板
実際に"そんな"なアーマオールを
3〜6ヶ月に1回塗って
3年〜5年たっても
色落ち、透明感に変わりありません。
この事実、樹脂の劣化は防げてる。
- 367 :-7.74Dさん:2016/04/06(水) 02:36:17.16
- >>366
それは塗っても塗らなくても同じってやつだな
- 368 :-7.74Dさん:2016/04/06(水) 10:25:38.96
- ゼログラはほんと軽いですよね。
でも自分の度の強いレンズ入れたら重くなりそうだし,
厚さが目立ってかっこ悪くなりそう。
あと特殊ケースじゃないとしまえないし。
と言うことで手を出さずにいる。
- 369 :-7.74Dさん:2016/04/06(水) 13:13:56.66
- >>362
俺は20年位同じの使ってたぞw
さすがに視界が悪いから替えたが。
- 370 :-7.74Dさん:2016/04/06(水) 13:42:46.46
- ガラスレンズ派の俺、ゼログラに興味津々。
- 371 :-7.74Dさん:2016/04/06(水) 14:09:49.66
- ゼログラの013だったか使ってたとき結構気に入ってたけど耳にかけるとこの素材が皮脂で劣化して割れてお店で交換してくれたけど
その辺とかもう少し耐久性ある素材だったらなとは思った。
- 372 :-7.74Dさん:2016/04/06(水) 17:20:32.12
- >>370
元ガラスレンズ派参上
軽すぎて不安になりGENNZSを選択する
- 373 :-7.74Dさん:2016/04/06(水) 20:27:16.21
- 逆に掛け始めからプラスチックでたまに親のガラス眼鏡借りると重くて
よく長時間かけていられるなと思うw
- 374 :-7.74Dさん:2016/04/06(水) 20:30:21.24
- 普段プラスチックレンズでたまにレイバンのアヴィエイター使うけど
ガラスでも重いとは全然感じないな
あれだけ面積広いのに
- 375 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 13:47:13.96
- ゼログラ今日受け取った!
今までセルフレームだったので超軽く感じる
長時間かけっぱなしだから、
嬉しいー
- 376 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 18:10:03.45
- なんかさり気なくゼログラの新作追加されてるんだけど
- 377 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 18:15:46.32
- ゼログラは評判いいね
- 378 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 19:43:04.67
- ここでツーポイントの眼鏡を2本作ったが最悪の結果でした。
両方とも1週間ぐらい経過したあたりからレンズがグラグラ動きだしたので調べたら
レンズの穴開け位置がおかしくてまともに固定されていないことが判明。
結局、眼鏡市場の別店舗にて1本目はレンズ全交換、2本目は穴を楕円にして調整された。
2本目のレンズも交換してくれるよう頼んだがのらりくらりと話をはぐらかされた。
3年前に作ったときは良い店だったが二度と購入することはないだろう。
- 379 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 19:55:42.85
- >>378
位置の問題ではなく角度やワッシャーの使い分けの問題。
経験のある人ならどう組めば良いのかは作業しながらしっかり見分けられるが
そうで無い人はただネジを締めれば良いとしか思っていないから、そこで大きな差ができる。
- 380 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 20:16:59.81
- ネガキャンステマだね
ツーポイント作ったが全く問題無い
- 381 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 20:19:19.60
- >>378も>>380もどこの店でどのフレームを作ったのか一切書いていないから
なんの参考にもならない
- 382 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 20:47:02.73
- >>379
それならレンズ交換もしないし、追加工で穴を楕円にしないでしょう。
明らかに加工した店員の技能不足が原因です。
>>380
あなたの眼鏡には問題なくても、私の眼鏡には今回問題があったわけです。
それも2本買って2本とも、不良率100%ってことですよ。
同時期に同じ店舗でツーポイントの眼鏡を作った方の無事を祈りたい気分です。
もしかしてあなた、わざわざageでの書き込みってことは眼鏡市場の関係者ですか?w
>>381
1本目:SABATRA SBT-016-GR 2本目:ZEROGRA ZEG-009 pu
店舗は愛知県東部とだけ言っておきます。
ちなみに保証書についてきたアンケートはがきに今回のことは書いておきました。
社長室行きと宛先には書いてありましたが本当に社長が読んでいるのか聞いてみたところです。
- 383 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 20:49:24.96
- >>382
穴を開ける角度を間違ってしまったらレンズ交換するしか無いぞ
楕円にするのはそれをしたくないから、ぐらつき覚悟の上でって話
- 384 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 20:52:22.09
- >>382
もっとしっかり読めよ
だから>>379は店員の技術不足が原因だと書いているんだが・・・
- 385 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 21:46:17.87
- >>383
>>ぐらつき覚悟の上
実はこちらから 「穴を大きくしたらレンズの強度が下がるしナットも緩みやすくなりますよね?」 と言ったところ
店員は「強度は下がりません。緩んだら来てくださいすぐ締めますから。」と返されました。
正直、話にならないレベルの会話のやりとりが続きまして、どうあってもレンズのロスを出したくないのが見え見えでした。
ZEROGRAの方はレンズを交換しないとどうにもならないレベルの不良であったのだろうと思います。
SABATRAの方は不正な調整で誤魔化したのだと思っております。
2店舗ともこのレベルですから今はコンプライアンスや社員教育がない企業なんだと思っております。
>>384
申し訳ない。
あなたの書き込みに対して少々勘違いを…
穴開けの位置が悪いのではなく組み付けがわるいと言う書き込みかと思っておりました。
ちなみに確実に穴開けの位置が悪いです。
SABATRAの方はレンズの縁から穴までの距離がありすぎてレンズが完全に押し込めず
ブリッジとレンズに隙間が空いているのを無理矢理ナットで締めてありました。
- 386 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 21:47:40.34
- >>385
画像うpすれば一目瞭然じゃない?
- 387 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 21:49:47.05
- >>385
穴開けの角度設定は経験を要する極めて高度な作業だからね
位置に関しては型で決まるから簡単なんだけど、角度だけは
手動で決める必要があるから
- 388 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 21:55:34.32
- メガネ市場ネガキャン工作員のデマ
ツーポイント作ったが全く問題無い
- 389 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 21:57:15.15
- どっちにしろ画像を上げれば一発なのに上げないので、狂言と思われても仕方ないね
- 390 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 21:59:44.97
- >>388
写真は?
- 391 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 22:01:38.15
- ツーポイント画像は上に挙げてある
素晴らしいツーポイント
作成に二時間しかかからなかった
他の店は10日かかる
技術は素晴らしい
ズレも緩みも無い
全くずり落ちない
- 392 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 22:05:42.47
- なんだ、やっぱりエロ吉か
- 393 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 22:07:04.24
- >>214にも画像はある
あらたなツーポイント画像
http://s-up.info/view/201201/284379.jpg
- 394 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 22:08:54.05
- >>393
おっさん臭いデザインだな
- 395 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 22:11:43.91
- >>393
おじいちゃんの指△
- 396 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 22:13:38.81
- またエロ吉のネタ画像が増えたな
- 397 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 22:57:02.07
- >>386 >>390
ZEROGRAの方はレンズ交換前の写真は撮ってなかったんですよ。
というか現物を持って眼鏡市場の店舗に行って、そのまま即、交換するから1週間預かりという流れでして
今思えば撮影しておけばよかったと反省してます。
SABATRAの方は手元にあるので一応、写真とりました。
分解すれば穴を追加工されたのがよくわかると思いますが
今、手元に工具がないので分解できない上にデジカメがないのでこの程度の写真です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org811719.jpg
普段写真をUPするなんてことはしないのでアプロダ選びから始めたので遅くなりました。
>>388
メガネ市場ポジティブキャンペーン工作員さん
問題がなくてよかったですね。私の眼鏡は問題だらけです。狂言でも何でもありません。
事実ですよ。
- 398 :-7.74Dさん:2016/04/07(木) 23:28:20.03
- 俺もツーポは30分以内で作ろうとすると
こういうミスってしまう事が有る
やはり一時間位はかけてなんども確認しながら
加工したほうが良いだろうな
- 399 :-7.74Dさん:2016/04/08(金) 01:10:38.99
- >>398
ツーポの組み立てにはこのくらい高度な技術が要求される
http://i.imgur.com/lI74yDJ.gif
- 400 :-7.74Dさん:2016/04/08(金) 01:12:17.32
- >>397
ならなぜショップに言わない?
そんな捏造記事書いてると損害賠償する羽目になるだろうな
- 401 :-7.74Dさん:2016/04/08(金) 01:16:22.31
- 大体、受け取った時不具合あれば気付くし
ワザワザ自分で加工した画像をあげるあたり
やはり他社ネガキャン工作員だな
敬語使うのも不自然
- 402 :-7.74Dさん:2016/04/08(金) 01:17:51.35
- >>398
やはり他社工作員か
ツーポイント作る事自白してるあたり
間抜け過ぎw
- 403 :-7.74Dさん:2016/04/08(金) 01:18:05.79
- >>400-401
またしてもエロ吉の煽り荒らしw
またどっかのスレで叩かれて発狂してるのか
いつもワンパターンだから丸わかりw
- 404 :-7.74Dさん:2016/04/08(金) 01:18:46.32
- >>402
>>399
- 405 :-7.74Dさん:2016/04/08(金) 02:04:17.70
- 客は店を選べばいいだけのこと
- 406 :-7.74Dさん:2016/04/08(金) 02:14:10.80
- >>399
かわええええええええぇぇぇぇぇぇぇ
- 407 :-7.74Dさん:2016/04/08(金) 05:37:48.49
- 眼鏡市場社員乙!
自社の不手際を総出で擁護とがスゲーなw
写真がUPされなかったら狂言でUPされたらねつ造?
被害に遭われた人にお悔やみ申し上げます。
>>405
まさにその通りだ。
しかし作ってみるまで店のレベルはわからんから手に負えない。
失敗作を客に渡したら店はそれに対して責任をもって対処しないとダメだろ。
今回は引き渡し前に確認を怠りそれを客に指摘されたのに追加工で済ませた眼鏡市場が悪い。
- 408 :-7.74Dさん:2016/04/08(金) 12:14:52.45
- >>407
支援
- 409 :-7.74Dさん:2016/04/08(金) 13:44:14.21
- キチガイ工作員のメガネ市場ネガキャンは
すぐにわかる
自分の店で過去した失敗作画像をあげるあたり
馬鹿丸出しw
- 410 :-7.74Dさん:2016/04/08(金) 14:00:04.55
- 嘘だろ!画像上げろ!
上げない→嘘だ!
上げる→嘘だ!
無敵だなw
- 411 :-7.74Dさん:2016/04/08(金) 14:21:34.74
- メガネ市場は中の人で回ってるスレ
最低だよ
在日企業と割れているからか 開き直りつか
えげつない
- 412 :-7.74Dさん:2016/04/08(金) 15:07:37.70
- 店によって技術の差歴然だよなぁ。
俺の場合、フレームとレンズの篏合が悪く、フロントを掴むとギシギシと音がするので店長に申し出た。
新しいレンズでフレームに合わせて一から削り出してくれると思っていたが、そいつは隙間をシリコンで埋めやがったw
ダメだこの店と思って他の支店で今までの経緯を説明した。
結局そこで篏合に気をつけてレンズ交換してもらった。
その人糊がカピカピになったようなシリコンで汚くなった現物を見て苦笑いしてたわ。
- 413 :-7.74Dさん:2016/04/08(金) 17:52:04.97
- 汗かき体質にはアイアスリートみたいなのが良いのかな
- 414 :-7.74Dさん:2016/04/08(金) 19:53:51.91
- そんなにレベルの低い店舗や店員がいるのかい?
ダメなところをこの場でののしってもしかたないから,
良いお店を皆さん書きませんか。
- 415 :-7.74Dさん:2016/04/08(金) 22:16:40.77
- ない!
だいたい、ここの社員で認定眼鏡士何人いる?
数える程しかしないだろ。
所詮、その程度の店。
- 416 :-7.74Dさん:2016/04/08(金) 22:24:08.63
- 技術は日本一だよ
ツーポイント二時間で作るし
あとフィッティングもうまい
ヨン様なんかをキャラに使っていなかったら
もっと早く利用していた
ヨン様なんかをキャラにすんなとおもた
- 417 :-7.74Dさん:2016/04/08(金) 23:44:14.57
- だよな
>>398みたいなのもいるの?
- 418 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 07:05:17.91
- そりゃ店員によって技術や対応に差がありますから、糞な店員に当たって嫌な思いをする人もいます。
私も他所の眼鏡屋で糞な店員に当たって、金をドブに捨てたことがあります。
上のやり取りを見るに、店側の不手際を報告してる人より、「素晴らしい」とか礼賛してる人のほうがなんか怪しいんですけど。
- 419 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 07:27:01.24
- 店舗名あげて具体的に語らないと
良いも悪いも参考にならない。
- 420 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 08:05:09.78
- この流れだと特定されそうだし無理やろうなぁ・・・
- 421 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 13:53:05.96
- ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかりです。
誘拐までするタイプはヒゲの濃いメガネ障害者です。
メガネ障害者でない場合はブサイク障害者(体が左右非対称)です。
最近はコンタクト整形してる人も多いのでメガネをしてないメガネ障害者も多いです。
「A型」「先祖が小作農家」「メガネ」「異性にもてない」・・・などの人は障害者指数が高い人です。
メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者
O型=狩猟民族
B型=遊牧民族
A型=農耕民族=免疫が弱い(身体障害者)
日本のような人口爆発した歴史の浅い農耕民族(A型)社会は、アフリカから離れれば離れてるほど障害者指数が高くなります。
日本や東アジアは世界で一番、障害者指数が高い国、地域なのです。
◎◎ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかりPart1◎◎
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1447669092/
- 422 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 14:56:26.02
- コンタクト業者必死だなw
- 423 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 19:10:59.78
- 378です。
その後の報告です。
先ほど眼鏡市場の店舗からの電話連絡がありましてレンズを交換したい旨の提案を受けましたが
私は眼鏡市場のアンケートはがきにありました、次回購入するかどうかの項目に対し 「絶対購入しない」 に
印をつけ投函しております。眼鏡市場に対して2度と購入も関わり合いも持たない覚悟でしたので。
そのけじめとししましてレンズの交換に関しては丁重にお断りしました。近々、他店で作った眼鏡が届き次第、2本とも廃棄するつもりです。
今回の件、非常に気分が悪いですね。問題が発覚しなければ何をしても良いという考えなのでしょうか?
店内にはすばらしい4文字熟語が蕩々と飾られていましたが偽りありですね。本当に白々しいと思います。
>>400
店舗にも言っておりますよ。言った結果が追加工でのごまかしです。本社にはがきを出してやっと対応です。
もしかしてここも関係者に監視されていてその上での対応ですかね?
それから眼鏡市場側からの私に対する損害賠償なんてものは発生しません。ねつ造でも虚言でもなく真実を書いてますので。
ちなみに損害賠償の権利が発生するのは被害者の私の方ですよ。
>>420
お気遣い感謝します。多分これ以上詳細を書きますといろいろ不具合が出そうな気がしておりますのでこちらも控えめに書いております。
今回、この一件をここに書いた理由ですが、人間のやることです失敗もあります。でもね失敗して顧客に迷惑をかたら謝罪し本来あるべき物を
引き渡すのが当たり前のことなんです。失敗を追加工ですまそうとするのが眼鏡業界の常識か非常識かを知りたかったので行動しました。
今回、わかったことはこういう場合、店側は新規のレンズに交換するのが正常、追加工でごまかしは異常ということで
もし同じような目に合われている方がいましたら是非とも新規レンズでの交換を要求してください。
- 424 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 19:17:56.70
- >>423
おまえは営業妨害で損害賠償請求されるだろう
当該レスは報告しておく
- 425 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 19:21:02.26
- 関わりを絶つ前に不良レンズ付けた眼鏡の写真だけオクレ
今後同じ目に遭わない為にも是非
- 426 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 19:22:23.04
- >>423
おまえが業者なのはわかっているし、交換拒否
とか通常の人間ならあり得ない対応
クレームというより因縁つけてるだけ
みんなは、おまえがおかしいとしか思わない
無駄だ、そんな優良店潰し工作しても
- 427 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 19:25:58.46
- 写真見てみたいな
レンズ交換していないブツが手元にあるみたいだし
- 428 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 19:27:39.73
- >>423
おまえが得るものは名誉毀損、営業妨害辺りの罪状だろうよ
- 429 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 19:30:11.86
- 眼鏡市場がレンズ交換を提案してきたのを
拒否して他社のメガネを買い、眼鏡市場の
メガネは捨てる、とか意味不明
- 430 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 19:35:24.47
- >>424
社員乙
- 431 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 19:36:33.51
- 社員連投見苦しい
- 432 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 19:40:15.28
- 不自然なクレーマー工作しなきゃならない
位、眼鏡市場が脅威なんだろうな
ツーポイントを二時間で作る技術は
他にはないし
- 433 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 19:52:14.94
- 説明を長々書いてくれるほど熱心なら必ず問題の眼鏡の写真を出してくれるものと信じている
- 434 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 20:17:44.78
- こういう擁護は逆効果だと学んだほうがいい。
- 435 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 20:27:46.30
- 何故か嘘だという前提で書き込んでいる人がいるけど、その書き込みは内部の人間(社員)
だから嘘だと言い切れるのかな?
全国に支店が沢山あるのに、何故あり得ないと言い切れるのだろう・・・。
私も舐めた対応取られたら、ブチ切れて似たような対応するかもしれん。
ただ、今回のように数万の物だと泣き寝入りして穏便に済ます可能性大w
- 436 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 20:28:53.53
- 作文としては頑張った方だと思います
- 437 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 20:40:04.48
- >>435
話だけで証拠が何も出てこないからでは?
ぶちギレて泣き寝入りとか意味がわからないが
レンズ選びの詰めを手抜きしたせいで微妙にズレた物が出来上がってきたのならともかく
今回の場合は明らかに不良品を渡されてるから返品交換は当然の事
- 438 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 20:47:51.14
- >>425 >>427 >>433
>>397ですでに上がってるよ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org811719.jpg
写真が上がるまで、と上がった後までの眼鏡市場擁護派の流れが
>>410
証拠が挙がっても、嘘だねつ造だ眼鏡市場が正しいだそうです。
>>435
>>ただ、今回のように数万の物だと泣き寝入りして穏便に済ます可能性大w
いや、今回の場合は普通は2本とも返品して全額返金でしょう。
それぐらいしてもいいレベルの話じゃない?
状況だけみると結局のところ購入者が泣き寝入り、眼鏡市場のヤリ勝ち状態にしか見えないけどね。
- 439 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 20:53:08.48
- 脊髄反射で発狂している人が数名いるようだな
- 440 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 20:58:21.86
- >>438
ワロタw
隙間てかフレームとレンズの形が
- 441 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 20:58:28.05
- ちょっと上見れば、ゼログラは交換前の写真はないがサバトラの方は
画像をアップしてる>>397
初手の対応で交換せず誤魔化したら、そりゃ怒るな
- 442 :425:2016/04/09(土) 21:06:12.45
- >>438
サンクス
右側レンズの穴下にずれてるよなこれは
- 443 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 21:40:40.66
- >>438
作文はチラシの裏に書けカス
返金請求もしないとか作り話なのは明らか
- 444 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 22:22:06.56
- 俺もレンズに傷入ってたり、度数間違って作られたりしたけど
アンケートハガキでチクるような真似はしようとも思わない
何もそんなことで死ぬわけじゃないし
勉強代だと思ってる
きちんと対応して欲しいのなら納得できるまで面倒見させたらいい
あくまでも冷静に穏便に
そういうことがスタッフを育てることにも繋がると思うよ
いちいちここに書き込むような人に何言っても仕方ないだろうけど
- 445 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 22:35:01.57
- だってそのクレーマーは他社工作員だから
自分で加工した事書いていたし
- 446 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 22:37:08.44
- 結局、他社は眼鏡市場潰し工作しなきゃならない
ほど衰退したんだな
- 447 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 22:48:14.52
- 眼鏡市場で作ったツーポイント
二時間でこれだけの完成度
http://s-up.info/view/201201/285015.jpg
- 448 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 22:48:28.53
- ココってアレですか? 在日企業
だから工作凄いんですか?
- 449 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 23:09:27.40
- エロ吉っていうキチガイが一人で荒らしてるだけ
あいつの煽り荒らしはいつもワンパターン
- 450 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 23:10:56.28
- >>447
ツーポイントが二時間で出来たなんてすごい
他だと10日かかるよね
- 451 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 23:12:48.87
- わざとらしい自演
- 452 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 00:38:27.69
- >>444
>>きちんと対応して欲しいのなら納得できるまで面倒見させたらいい
>>あくまでも冷静に穏便に
言われて最後まで面倒を見るような店舗店員なら最初からこんなアホなことは多分しないよ。
ネットで騒がれ、本社から言われてやっと対応したってとことだろ?
だいたいチクリってなんだそりゃ?俺なら自社の末端社員がアホなことやってるの教えてくれてありがとうって感謝しちゃうよ。
だいたい短期間で2本も眼鏡買ってくれる人なんて店にとったら上客だと思うけどな。
- 453 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 00:53:29.11
- 頭の悪い工作員だな
不自然な言い訳するから文が長くなる
- 454 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 00:54:18.50
- ↑
エロ吉、またしても発狂wwwwww
- 455 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 01:35:37.00
- 己れのアホには気づかないくせに、自分を上客とはよく言えたもんだな。
そういうお前だからこそそうやって貧乏くじ掴まされるんだろ。
つくづく哀れな奴だ。
- 456 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 01:36:33.96
- ↑
エロ吉、深夜にまたしても発狂wwwww
- 457 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 05:36:34.32
- >>447
何処の店で作ったの?
- 458 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 06:05:21.77
- ゼログラ使って3カ月
フレーム細くてフィットがキツイ感じなので軽さを感じにくい
ジンズのやっすいブカブカのセルの方が軽く感じる
でもチカラクにしたらもう他のメガネかけられないよ、ただ目は疲れやすい気がするけど
- 459 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 09:16:48.42
- チクリという言い回しで、自分がどのような立場の人間が吐露してしまっているよな
- 460 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 13:08:17.22
- 次スレ立てる時に試しに本文の一行目に
!extend:checked::1000:512
を書いてID表示出来るか試してみたら?
出来たらワッチョイも考慮できるわけだし。
- 461 :-7.74Dさん (ワッチョイ 7ad0-Zx4r):2016/04/10(日) 13:57:32.69 0
- 出来るかテストしてみるわ。
- 462 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 13:59:16.76 ID:GYOWTwYP
- 出来るな。
- 463 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 14:18:06.61
- なんだよ!ここの社員の書き込みは!
店でも苦情で来た客には恫喝で対応するのがマニュアルなんか?
- 464 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 15:31:06.22
- ここの店員と思しき書き込みを見て、ここでは買う気なくなったわ。
- 465 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 15:42:26.38
- >>460
メガネ板はワッチョイで立てられない
運営に申請しないと無理だよ
- 466 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 16:05:22.89
- BBS_USE_VIPQ2=0
だから駄目だと言われたわ
BBS_USE_VIPQ2=2 以上
じゃないと駄目なんだな
- 467 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 16:40:32.89
- >>438
価格調べたら
SABATRA SBT-016-G 税込み \19440 ZEROGRA ZEG-009 税込み \19440
合計 \38880 …
この金額でここまでされたら俺ならブチ切れてる。
馬鹿だな眼鏡市場。消費者センターに通報して返品して全額返金させようぜw
- 468 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 17:40:23.28
- まあ、おまえには眼鏡市場から名誉毀損、営業妨害の
訴状がいくだろうよ
- 469 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 17:52:04.95
- ↑まだ言ってるわ、この基地外店員は
- 470 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 18:30:54.24
- ○営業妨害クレーマーの悪業
まずフレームを買い自社でおかしな工作を
メガネに施す
次に眼鏡市場に因縁を付け、眼鏡市場が
交換対応を申し出るも、営業妨害クレーマーは
無視
交換拒否しながら損したと当スレで営業妨害
- 471 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 18:36:41.52
- バーカ
ツーポに二時間もけてチンタラチンタラやってたら
かえってミスするわ
加工はリズムに乗ってテキパキとやらなかゃ駄目ダメ
- 472 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 18:40:48.94
- バカだから業者である事を自白する
営業妨害クレーマーw
- 473 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 19:41:44.81
- エロ吉のマッチポンプ
- 474 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 20:28:57.94
- 東京眼鏡専門学校
http://www.toc.ac.jp/
- 475 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 20:36:42.70
- 上層部の人は悪くない
店舗の店員がなあ
同じチェーン店なのに店舗によって 対応違うとか納得いかない
本社のポリシー?と 店舗ごとのスタンスの差が凄いから 行かない
- 476 :-7.74Dさん:2016/04/10(日) 23:57:10.14
- 確かに最近ここの店員の質は落ちてきてるようには感じるね
技術見習いのような人がいる
それだけ人がいないのかな…?
- 477 :-7.74Dさん:2016/04/11(月) 01:29:57.71
- 大変だねぇ店員も
こんなの相手もしないといけないんだから
- 478 :-7.74Dさん:2016/04/11(月) 06:12:58.49
- 大変だねぇお客も
騙されてこんな店の相手をしないといけないんだから
- 479 :-7.74Dさん:2016/04/11(月) 19:21:33.38
- >>477焦ってレスしようとするからタイプミスすんだよ
ホラな 市場スレは関係者が回してるって言ったら急激にスレが回らなくなって
今は止まっちゃった
- 480 :-7.74Dさん:2016/04/11(月) 19:22:25.67
- 関係者wwwww
- 481 :-7.74Dさん:2016/04/11(月) 19:24:49.29
- >>480専門知識があるレスばっかだったから丸バレ
>>477 日本語が変ですよ
- 482 :-7.74Dさん:2016/04/11(月) 19:26:49.95
- 丸バレwwwwww
- 483 :-7.74Dさん:2016/04/11(月) 21:15:56.17
- ( ゚д゚)
- 484 :-7.74Dさん:2016/04/12(火) 01:25:12.92
- i-athleteの専用ケースってもう無くなったみたいね。
- 485 :-7.74Dさん:2016/04/12(火) 02:03:41.93
- >>484
円筒状の?
- 486 :-7.74Dさん:2016/04/12(火) 02:20:30.51
- フリーフィットの使用感
4年持ったのかな蝶番の周りのプラスチックが欠けて外側へ開く感じになっちゃった
まあ一旦お疲れ様でしたって事で、完全に壊れる前に次探してるわけですが
- 487 :-7.74Dさん:2016/04/12(火) 06:30:49.96
- 使用感の話全然なくてワロタ
- 488 :-7.74Dさん:2016/04/12(火) 11:07:37.24
- ここの検眼ってどんな感じですか?
- 489 :-7.74Dさん:2016/04/12(火) 14:32:07.77
- ここはツーポイントを、二時間で作る神ショップ
- 490 :-7.74Dさん:2016/04/12(火) 20:09:12.60
- 同じモデルさん着用比較
本スレ推奨メガネ
http://www.jins.com/jp/sp/Products/Detail/number/MMF-15S-057/94/
その他
http://www.jins.com/jp/sp/Products/Detail/number/MRF-16S-011/58/?from_search=1
明らかに上の方がかっこいい
これは目の下が狭く、四角の
角を削り多角形でシャープだから
- 491 :-7.74Dさん:2016/04/12(火) 20:40:23.43
- でも縦が狭いスクエアって今時はダサい感じがする
画像検索でも勘違い君やキモヲタなど似合ってないダサいやつが多いんだよな
眼鏡自体がカッコいいから不細工が選びがち
下の縦幅が広いのは実際かけて似合うから買ってる人が多いので、イケメンが多い
でも眼鏡単体で見ると普通すぎてダサい感じがするから不細工は選ばない
縦幅が狭いスクエア見ると、あ、こいつもか、似合ってないのにダサいやつはみんな同じようなの選んでるなって思う
多少不細工でも、ダサいやつが選ばないような縦幅が広めのやつを選べば
あ、こいつ違う、似合ってるの選んでるじゃんっていい印象を持つ
- 492 :-7.74Dさん:2016/04/12(火) 21:32:53.53
- 天地の狭い方が似合う人もかなりの割合でいるわけだが
- 493 :-7.74Dさん:2016/04/12(火) 21:37:39.76
- >>492
そういうことを言っているわけじゃなくて
自分に似合う眼鏡を選べる人が全体の5割だとしたら
残りの5割の人間の中で、縦幅狭いスクエアを選ぶ人間が圧倒的に多い
縦幅広めの眼鏡で似合わない人はあんまり見ない
- 494 :-7.74Dさん:2016/04/12(火) 21:42:53.32
- 頭悪いレスすんな
- 495 :-7.74Dさん:2016/04/12(火) 21:48:27.50
- データ出してくれ
- 496 :-7.74Dさん:2016/04/12(火) 22:08:06.96
- めがねなんて視力補正器だぞ
なにいってんだ
- 497 :-7.74Dさん:2016/04/12(火) 22:09:43.29
- エロ吉はウルトラマンメガネもアラレちゃんメガネも大好きなんだなw
- 498 :-7.74Dさん:2016/04/12(火) 22:51:33.44
- データなんかあるかボケ
自分に似合う似合わないが全てなんだよ
本スレ推奨とか、同じモデルでの比較でこっちがカッコいいとか
自分に似合うかどうかなんだから他人の装着比較なんて関係ないんだよ
そういうやつに限ってスクエア選ぶから、似合わないやつが多い
カッコいいって理由で選ぶならやめとけって話だよ
- 499 :-7.74Dさん:2016/04/12(火) 23:23:44.39
- 日本人は鼻から下が長いから天地幅狭いスクエアが似合う丸顔は少ない
似合うのはいわゆる美人顔の人だから、中性的なイケメンなら似合うが
世間一般の日本人顔の人は基本似合う人少ない
- 500 :-7.74Dさん:2016/04/12(火) 23:25:00.70
- 基本的に顔の横幅と縦幅の割合が問題
顔の横幅が広く縦幅が相対的に短い丸顔や四角顔は不細工が多く天地の狭いメガネしか似合わない
顔の横幅が狭く縦幅が相対的に長くなる逆三角形顔の人はイケメンが多く天地広めのメガネの方が似合う
- 501 :-7.74Dさん:2016/04/12(火) 23:48:54.89
- >>500
なるほど、それもそうか
俺は盛大な誤解をしてたかもしらん
- 502 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 07:11:20.85
- いや、縦幅せまく、四角に近い、また、上下が
水平な方がかっこいいのは当たり前
同じモデルさん着用比較
本スレ推奨メガネ
http://www.jins.com/jp/sp/Products/Detail/number/MMF-15S-057/94/
その他
http://www.jins.com/jp/sp/Products/Detail/number/MRF-16S-011/58/?from_search=1
明らかに上の方がかっこいい
これは目の下が狭く、四角の
角を削り多角形でシャープだから
- 503 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 07:12:45.52
- つまり>>502買えばぇぇんや
- 504 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 09:13:23.07
- 似合わなければ意味がない
- 505 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 09:23:35.31
- >>502
無知乙
メガネの天地幅は顔の黄金比率上、眉から顎までの長さの1/3弱がベスト
元々痩せ型でイケメン顔が天地が短すぎるものを選ぶと面長になり過ぎ顔が大きく見える
デブは顔の縦横のバランスを取る為に天地幅の狭いメガネを選ぶのがベスト
- 506 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 10:26:27.32
- この天地幅でイケメンだとレンズ以外の余白が多くなり過ぎる為、顔が長く見える
逆にデブには効果的な天地幅とも言える
http://imgur.com/95ZXwmc.jpg
レンズ形状はともかく、顔の長さに対してはこのくらいの天地幅の方が顔の余白とレンズ部分のバランスが良くなり小顔に見える
http://imgur.com/cjxbxzW.jpg
- 507 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 10:42:17.93
- >>506
ほう…なるほどなあ
たしかに最初のほうが顔が長く見える
- 508 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 11:22:55.66
- >>506
四角い形状にしてみたわ。
ttp://i.imgur.com/dpgoX9R.jpg
- 509 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 11:47:45.24
- >>508
下手過ぎてワロタwww
お前デザインセンスゼロやな
- 510 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 11:58:51.78
- 結構難しいんだよw
- 511 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 12:31:38.63
- ワロタww
- 512 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 12:51:00.86
- ( ゚д゚)
- 513 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 12:53:26.26
- たしかに難しいな
http://imgur.com/X2WsGwC.jpg
http://imgur.com/XtzBDWi.jpg
http://imgur.com/2zfPgRd.jpg
- 514 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 12:56:36.92
- >>513
もうちょっと下だな
- 515 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 13:08:52.12
- 暇だったからいろいろ作ってみた
http://imgur.com/wZzVLEe.jpg
http://imgur.com/T6PDkQq.jpg
- 516 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 13:13:26.01
- http://imgur.com/w2C1O4D.jpg
- 517 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 14:16:39.16
- 基本的に眼鏡は直線的なデザインより曲線的なデザインの方が顔に馴染んでいわゆる似合う眼鏡になる
直線的なメガネは単体で見るとシャープで格好良く見えるかも知れないが顔には馴染まず眼鏡が浮いて見える
何故なら人間の顔がほぼ曲線で構成されているから
敢えて眼鏡を顔から浮かせて元の顔を誤魔化すには直線的な眼鏡も効果的
- 518 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 17:35:56.54
- >>506
最後の写真ワロタ
やはり天地幅広いとダメじゃん
- 519 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 17:38:12.21
- やはり結論はこれ
同じモデルさん着用比較
本スレ推奨メガネ
http://www.jins.com/jp/sp/Products/Detail/number/MMF-15S-057/94/
その他
http://www.jins.com/jp/sp/Products/Detail/number/MRF-16S-011/58/?from_search=1
明らかに上の方がかっこいい
これは目の下が狭く、四角の
角を削り多角形でシャープだから
- 520 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 19:27:38.20
- >>508
どう見ても6角…
- 521 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 19:56:58.49
- >>518
そもそも>>516はこういう形で天地の広いの無いからw
お遊びで作ってみただけ
- 522 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 20:02:38.35
- 絵も文もいろいろと凄いな>>508
- 523 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 21:55:03.99
- バカは死ね
- 524 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 22:42:42.70
- 新しくスクラッチシールドにしてみたんだけど
納期ってきっちり一週間かかるの?
土日しか取りに行けないから二週間近くお預けになるわ
- 525 :-7.74Dさん:2016/04/14(木) 03:47:03.82
- >>524
きっちり一週間じゃなくて余裕を持ってだから金曜日か土曜日にレンズが届いたかどうか確認してみたら?
- 526 :-7.74Dさん:2016/04/14(木) 08:04:59.79
- >>525
ありがとう
週末連絡してみるよ
- 527 :-7.74Dさん:2016/04/14(木) 19:21:02.83
- ここは新作展示会とは無縁なんだな
- 528 :-7.74Dさん:2016/04/14(木) 19:22:17.96
- 15%の色付きレンズにパワフルクリーンのコートつけたんだけど、このレンズって超音波洗浄してへいきかな?
- 529 :-7.74Dさん:2016/04/14(木) 19:26:57.01
- レンズは新品の内なら大丈夫
ただし目に見えないようなキズでもあるなら無理
あとフレームによっては超音波洗浄不可のものもある
- 530 :-7.74Dさん:2016/04/14(木) 20:21:48.68
- 目に見えない傷があるかどうかどうやって判断するんだよ
- 531 :-7.74Dさん:2016/04/14(木) 20:36:52.15
- 不安ならやめとけ
- 532 :-7.74Dさん:2016/04/14(木) 20:45:14.32
- 超音波洗浄って本来は腕時計のメタルのバンドみたいに
どうやっても洗えない隙間のあるものに使うものであって
メガネに使うのは意味無いんだよな
洗いたければ普通にクリーナーだけできれいになるし
- 533 :-7.74Dさん:2016/04/14(木) 20:57:11.50
- 昔はレンズに付いた油脂の汚れがなかなか取れなかったけど、今はトレシーみたいな
完璧に拭き取れる高性能なメガネ拭きがあるし、プラクリーンみたいな高機能なクリーナーも
あるから、メガネの超音波洗浄なんてもはや過去のものだよ
- 534 :-7.74Dさん:2016/04/15(金) 08:30:30.59
- 見え方保証のレンズ交換って購入店舗以外でお願いしても大丈夫だよね?
- 535 :-7.74Dさん:2016/04/15(金) 12:08:40.76
- YES
ただ購入時にもらった保証書はいると思う。
- 536 :-7.74Dさん:2016/04/15(金) 12:22:58.40
- フレームが汚れたら台所用の中性洗剤で洗えばいいだろう
- 537 :528:2016/04/15(金) 15:36:49.66
- みんなサンクス
超音波洗浄は買ったばかりだけどやめとくよ。
スレ見てメガネシャンプー、プラクリーン、トレシー買ったからそれでいく
- 538 :-7.74Dさん:2016/04/15(金) 18:19:17.22
- 水に流さないとキズつくよ
- 539 :-7.74Dさん:2016/04/15(金) 20:23:16.11
- 超音波洗浄はコーティング剥がれるよね?
(´・ω・`)
- 540 :-7.74Dさん:2016/04/15(金) 20:38:03.63
- α波なら大丈夫だ
- 541 :-7.74Dさん:2016/04/15(金) 21:15:31.83
- だから最近は店頭で超音波洗浄機使わないのか?
空拭きNGって言いながら客から受け取ったらすぐプラクリーンかけて拭いてるけど
- 542 :-7.74Dさん:2016/04/16(土) 00:44:21.14
- 使い捨ての眼鏡拭きって何がお勧め?
- 543 :-7.74Dさん:2016/04/16(土) 00:45:06.51
- 使い捨て自体おすすめしない
ほんの何百円かでトレシーが買えるし
- 544 :-7.74Dさん:2016/04/16(土) 01:53:40.35
- 大きいトレシー買って切って使い捨てるってのは
- 545 :-7.74Dさん:2016/04/16(土) 07:59:16.88
- 俺は以前行ってた眼鏡屋のメガネ拭きが好きだったんだが
それも別の品に変わったしな・・・
- 546 :-7.74Dさん:2016/04/16(土) 09:40:48.09
- レンズなんか2年に一度交換すりゃいいし
そこまで使い込むこともないから
よほど変な磨き方しない限り気にすることないだろ
- 547 :-7.74Dさん:2016/04/16(土) 11:16:32.92
- 紙やすりで拭くといい
- 548 :-7.74Dさん:2016/04/16(土) 15:49:19.39
- 出来上がり予定日の朝イチに行っても大丈夫かね?
それとも余裕持って午後に行ったほうがいいのかな?
- 549 :-7.74Dさん:2016/04/16(土) 16:27:47.67
- 朝イチでもできてるで。
- 550 :-7.74Dさん:2016/04/16(土) 16:31:40.66
- できあがりの日の何時以降て指定されないのか?
- 551 :548:2016/04/16(土) 16:43:00.99
- 12時って書いてあったけど、朝イチでいいなら会社に行く前に寄れるかなと。
- 552 :-7.74Dさん:2016/04/16(土) 17:07:05.01
- 12時で言われてるんなら12時のほうがいい。
- 553 :-7.74Dさん:2016/04/16(土) 18:59:45.83
- ここの鯖江トラというブランドのツーポイント
凄くいいよ
二時間で出来る
他だと10日かかる
- 554 :-7.74Dさん:2016/04/16(土) 19:02:45.87
- これが噂の鯖江トラ
http://s-up.info/view/201201/286809.jpg
http://s-up.info/view/201201/286810.jpg
- 555 :-7.74Dさん:2016/04/16(土) 19:07:15.87
- >>554
泉ピン子みたいでカッコいいっす!
- 556 :-7.74Dさん:2016/04/16(土) 19:09:54.12
- >>553-555
名前欄にエロ吉丸出しでなにがやりたいの?
- 557 :-7.74Dさん:2016/04/16(土) 22:04:15.47
- あるフレーム欠陥のため眼鏡本体レンズ含む替えもらったサンクス
- 558 :-7.74Dさん:2016/04/17(日) 08:44:52.57
- >>557
へ〜誤魔化さずにちゃんと交換したんだ眼鏡市場(棒)
- 559 :-7.74Dさん:2016/04/17(日) 09:04:30.82
- >>557
設計による欠陥なの?
それとも調整段階での欠陥?
- 560 :-7.74Dさん:2016/04/17(日) 14:52:45.78
- >>532
知らなかった。
安易にクリーニング頼んじゃいけないんですね。
- 561 :-7.74Dさん:2016/04/17(日) 15:00:43.04
- 簡易的な超音波洗浄機は電子部品が搭載された基盤洗浄に使っています。
大量生産の場合は大掛かりな装置になりますが,
テスト用に少し作る場合は眼鏡屋さんで使っているような洗浄機で洗います。
私はよく眼鏡屋さんで洗浄してもらっています。
私の場合ハードコートぐらいと思いますが。
- 562 :-7.74Dさん:2016/04/17(日) 22:34:32.20
- 別に超音波使って悪いことはないヨ
なんか誇大な表現が悪意を持って出てきてるみたいだね
まともなレンズなら一回5分使って1000回使って
コートが剥げることはないようだヨ
まあすでに剥げかかってるものはやめといたほうが良いかな
レンズの端っこでテーピングチェックしてごらん
- 563 :-7.74Dさん:2016/04/19(火) 19:34:44.19
- 遠近はさすがにジンズよりもずっとグレードの高いもので安心した
ジンズはホルトの一番最低ランクのだったから
- 564 :-7.74Dさん:2016/04/19(火) 20:13:33.82
- ここでメガネを買おうと思うのですが他のところと何がどう違うのでしょうか?
- 565 :-7.74Dさん:2016/04/19(火) 20:14:22.49
- 他のところってどこだよ
- 566 :-7.74Dさん:2016/04/19(火) 20:15:05.01
- セブンイレブンで買い物しようと思うのですが他のコンビニと何がどう違うのでしょうか?
- 567 :-7.74Dさん:2016/04/19(火) 20:18:25.46
- nanacoが使える
- 568 :-7.74Dさん:2016/04/19(火) 20:20:25.10
- H&Mで服を買おうと思うのですが他のところと何がどう違うのでしょうか?
- 569 :-7.74Dさん:2016/04/19(火) 20:48:48.11
- やっぱり名前かな
- 570 :-7.74Dさん:2016/04/19(火) 20:56:53.69
- H&Mでしか買えない
- 571 :-7.74Dさん:2016/04/19(火) 22:10:26.82
- HMなら弁当が買える
- 572 :-7.74Dさん:2016/04/20(水) 19:09:44.02
- ついにあの本スレ推奨メガネに匹敵する
新製品が出た!
http://s-up.info/view/201201/287957.jpg
http://s-up.info/view/201201/287958.jpg
同じモデルさん着用比較
本スレ推奨メガネ
http://www.jins.com/jp/sp/Products/Detail/number/MMF-15S-057/94/
その他
http://www.jins.com/jp/sp/Products/Detail/number/MRF-16S-011/58/?from_search=1
明らかに上の方がかっこいい
これは目の下が狭く、四角の
角を削り多角形でシャープだから
- 573 :-7.74Dさん:2016/04/20(水) 19:10:35.38
- あぼーんか、便利だな
- 574 :-7.74Dさん:2016/04/20(水) 20:17:28.49
- ここは縁なしメガネのレンズ加工はマット、ポリッシュのどちらが通常?
- 575 :-7.74Dさん:2016/04/20(水) 20:42:10.12
- どっちでも好きなようにしてくれる
- 576 :-7.74Dさん:2016/04/20(水) 21:10:15.11
- マットとポリッシュの中間って有るのかな?
- 577 :-7.74Dさん:2016/04/20(水) 21:11:52.49
- >>576
眼鏡市場では無理。
技術のある人がいるところでごく一部やってくれるところがあるくらい。
それに無理してやってくれたところで両方の悪いところ取りになって意味が無い。
- 578 :-7.74Dさん:2016/04/20(水) 21:42:14.18
- ツーポならポリッシュ1択
マットは縁が目立つ
最初マットにしてもらたが
タダでポリッシュにしてもらたよ
- 579 :-7.74Dさん:2016/04/20(水) 21:45:59.58
- ツーポで鏡面仕上げだと乱反射が酷いから普通はマット仕上げにする
- 580 :-7.74Dさん:2016/04/20(水) 21:49:35.98
- はあ?メガネ市場はツーポイントを
二時間で完璧に仕上げるすごい店だよ
- 581 :-7.74Dさん:2016/04/20(水) 21:51:52.63
- いや、ツーポイントでマットにすると
下が白く枠みたいになり、せっかくの
フチなしが、台無し
まあ一度マットにすればわかる
ポリッシュの乱反射なんて気にならんよ
- 582 :-7.74Dさん:2016/04/20(水) 21:52:10.23
- >>579
前磨きでやってもらったら視界がギラギラして全然使い物にならなかったよ
すぐに磨きを無くしてもらった
- 583 :-7.74Dさん:2016/04/20(水) 21:53:12.41
- デザイン的にもマットの方が良いしな
鏡面は安っぽくなる
- 584 :-7.74Dさん:2016/04/20(水) 21:54:11.77
- ここって内面マルチ指定できる?
- 585 :-7.74Dさん:2016/04/20(水) 21:54:38.29
- >>582
?
レンズ薄型にした?
厚いからギラギラしたんじゃ?
大抵ポリッシュにするよ
- 586 :-7.74Dさん:2016/04/20(水) 21:56:01.33
- >>585
?
-1.50だからもともと薄いはず
視界の中に虹がいっぱい見えてとにかく酷かった
- 587 :-7.74Dさん:2016/04/20(水) 21:56:35.59
- マット連呼は荒らしだな
- 588 :-7.74Dさん:2016/04/20(水) 21:57:38.54
- >>586
フチから光が入ってくるから当たり前だよ
だから普通は削ったままにしておく
- 589 :-7.74Dさん:2016/04/20(水) 22:00:18.79
- >>588
知らなかったんだよ
使い物にならなかったから翌日店に持って行って磨きを無くしてもらえたから良かったけど
- 590 :-7.74Dさん:2016/04/21(木) 21:30:10.54
- ポリッシュ仕上げはザマスっぽくなる
- 591 :-7.74Dさん:2016/04/22(金) 00:22:43.10
- 天地幅が低く、横幅が広い黒縁ってあるかな?
- 592 :-7.74Dさん:2016/04/22(金) 01:48:39.32
- はい
本スレ推奨モデルにかなり近い
http://s-up.info/view/201201/287957.jpg
http://s-up.info/view/201201/287958.jpg
同じモデルさん着用比較
本スレ推奨メガネ
http://www.jins.com/jp/sp/Products/Detail/number/MMF-15S-057/94/
その他
http://www.jins.com/jp/sp/Products/Detail/number/MRF-16S-011/58/?from_search=1
明らかに上の方がかっこいい
これは目の下が狭く、四角の
角を削り多角形でシャープだから
- 593 :-7.74Dさん:2016/04/22(金) 19:49:45.87
- サングラスの料金体系が複雑でわかりにくい
- 594 :-7.74Dさん:2016/04/22(金) 22:02:06.49
- こんなスレあったのか
最近ここでガラスレンズで眼鏡作ったら、レンズを小さく加工しすぎてガタガタ
レンズ掃除したらポロッと取れるレベル
まあ作り直してくれて、バッチリになったけど
ガラスは難しいのかね
- 595 :-7.74Dさん:2016/04/22(金) 23:17:44.41
- >>594
プラスチックだと歪んでくれるからリム枠よりも0.5mm大きめに削るのが普通だけど
ガラスは歪まないからぴったりに合わせるのが難しい
- 596 :-7.74Dさん:2016/04/23(土) 15:26:09.81
- ia417不具合多くて408に換えてもらった
- 597 :-7.74Dさん:2016/04/23(土) 15:48:51.93
- ゼログラ、メガネ自体はかっこいいし、携帯性すばらしいけど、
ケースの携帯性は最悪だね
- 598 :-7.74Dさん:2016/04/23(土) 16:41:36.39
- 私もゼログラの収納ケースをみて最初からダメ。
同じようなコンセプト(設計)の他社フレームは通常サイズのケースに入るのでそっちにしました。
今はテンプルの折りたためるゼログラがあると店員さんからお話がありました。
- 599 :-7.74Dさん:2016/04/23(土) 18:41:39.79
- >>596
どういった?
- 600 :-7.74Dさん:2016/04/23(土) 21:55:01.26
- エアビス買った人いますか?レビューお願いします
- 601 :-7.74Dさん:2016/04/23(土) 22:17:40.41
- >>599
テンプルとブリッジのぐらつきです
修理したけれどrecurrence
- 602 :-7.74Dさん:2016/04/23(土) 22:21:16.01
- >>601
おそらく穴の角度が悪いのが一番の原因
あとはワッシャーの使い分けがきちんとできていないことが
それに重なっている
技術のある人が見ればその辺りは一発でわかるんだけどね
一度本社に連絡して技術力の高い人のいるお店を紹介して
もらった方が良いかもよ
- 603 :-7.74Dさん:2016/04/24(日) 01:38:58.58
- そういう場合
「ごめんなさい」
で済まされるの?
当然交換して更にグッズとかくれるとか?
- 604 :-7.74Dさん:2016/04/24(日) 01:40:21.33
- 秘蔵の萌グッズとかプレゼントされても嫌だろ・・・
- 605 :-7.74Dさん:2016/04/24(日) 02:53:39.38
- >>595
そうなんですか。
じゃプラステックレンズはフレームの中で歪んでしまっているの?
あるいはフレーム側が広がる方向に歪むのかな?
- 606 :-7.74Dさん:2016/04/24(日) 03:02:44.79
- >>605
その両方
枠入れの時の歪の度合いは店頭にある歪み計を使って確認することに
なってはいるけど、実際には忙しいので使うことはまず無い
- 607 :605:2016/04/24(日) 04:14:11.49
- >>606
ありがとうございます。
そういうことですと微妙でしょうが視力に影響しますね。
市場さんは25分渡しと宣伝しているから各店でレンズカットとはめ込みをしているので,
店舗によって技量の差が出るのかな。
また,特殊レンズ(例えば遠近)は1週間かかるけど,
どこかで集中加工しているのか各店舗でやっているのかどちらでしょう?
こうなると同じ市場さんでも店舗選びが必要ですね。
- 608 :-7.74Dさん:2016/04/24(日) 09:07:31.57
- ここの男性店員はろくなヤツおらんね
接客態度酷すぎ
名前覚えて本社にクレーム入れるわ
- 609 :-7.74Dさん:2016/04/24(日) 10:31:16.47
- 店舗教えて
- 610 :-7.74Dさん:2016/04/24(日) 13:53:10.57
- 結局はお値段なりのクオリティなんだろ、諸々
- 611 :-7.74Dさん:2016/04/24(日) 14:31:16.05
- 足遅いのにかっこつけてセーフティーしようとすんな
- 612 :-7.74Dさん:2016/04/24(日) 14:35:18.25
- 誤爆
- 613 :-7.74Dさん:2016/04/24(日) 16:42:20.17
- >>608
まともな人間がこんなとこに就職するか?
箸にも棒にも掛からないカスがやっとこさ就職できたのがここ。
メガネに興味があり志があるなら眼鏡学校に行って認定眼鏡士の資格を取るだろ。
ここには認定眼鏡士が異常に少ないのはカスばっかりだから。
- 614 :-7.74Dさん:2016/04/25(月) 00:07:17.93
- >>607
別に特殊では無いけど、例えば遠近のような数千種類以上もバリエーションのあるものは
メーカーでも在庫で置いておくことはなく、セミフィニッシュの状態で置かれたものを
眼鏡店から注文が入ってから完成品に仕上げるので、最低でも2〜3の営業日が
必要になっている。
1週間というのは店側で発注ミスなどがあった場合の余裕を余分にとっているから。
- 615 :605:2016/04/25(月) 12:09:32.80
- >>614
解りました。
ありがとうございました。
- 616 :-7.74Dさん:2016/04/25(月) 22:53:21.37
- 眼鏡を作りたいのですが、
眼科で処方箋を出してもらうには
コンタクト無しで三日間ぐらい過ごして目の形をもとに戻してから…と言われました。
しかし、三日間もコンタクト無しで過ごすのはまず無理です。
眼鏡屋さんで直接作ってもらっても大丈夫ですか?
コンタクト歴が長く、乱視も強い近視です。近視も結構強いです。
眼鏡に馴れるのは大変かなと思うけど。
- 617 :-7.74Dさん:2016/04/25(月) 23:19:33.13
- >>616
コンタクト外した時の補助として使うなら形を戻す必要はないし
コンタクトをしないようにするなら取り敢えずメガネ作って3日以上あけて
眼球の形が戻ってから処方箋を書いて貰って見え方保証で作り直し
- 618 :-7.74Dさん:2016/04/25(月) 23:27:27.14
- >>616
なんでわざわざこのスレでそんなことを聞こうと思った?
結局ろくな答えなんてもらえないのは上のレス見てもわかる通りだけど
- 619 :-7.74Dさん:2016/04/25(月) 23:41:10.66
- 角膜のことを「眼球の形」なんて書いてるレベルだしな。
推して知るべし。
- 620 :-7.74Dさん:2016/04/26(火) 19:39:42.04
- 半年間はレンズが合わない場合は無料で交換できるよね?
- 621 :-7.74Dさん:2016/04/27(水) 02:20:55.05
- 眼鏡の受け渡しが終わった後で、フレームの交換って出来るかな?
購入店舗だと参考商品で販売してないって言われたのが、
他店舗だと販売してたみたいなので…
少し騙された気分…
- 622 :-7.74Dさん:2016/04/27(水) 02:23:02.90
- >>621
型番は?
- 623 :-7.74Dさん:2016/04/27(水) 02:30:46.82
- >>622
ゼログラのN029です
色までは確認出来ずですが。
折りたためるタイプをHPで見て、店舗に行ったら参考商品でないと。
今ではHPでも完売ってなってますが、見たときは完売表示にはなってなかったんですけど。
- 624 :-7.74Dさん:2016/04/27(水) 02:42:17.92
- >>623
だったらまだ生産は続けてるから、5月下旬頃くらいからまた入荷するよ
CMの岡田准一着用モデルだから人気で一時的に在庫切らしてたけど
- 625 :-7.74Dさん:2016/04/27(水) 02:49:12.25
- >>624
もう受け渡しも終わってますがダメ元で交換できるか聞いてみます…
しかしHPに載ってる商品をなんで参考商品って言ったんだろう
信じた自分もアホらしいですね
- 626 :-7.74Dさん:2016/04/27(水) 07:49:50.68
- 不良品とかなら出来るだろうがそれなら多分別の物としてフレーム代もレンズ代もかかると思うぞ。
- 627 :-7.74Dさん:2016/04/27(水) 08:30:22.37
- >>625
とりあえず客センにクレームつけてそこから店舗へ対応依頼しろ。直接だとグダグダになるからな。
- 628 :621:2016/04/27(水) 08:53:32.18
- あれから夜中にですが、HPのお問い合わせから連絡してみました
今の購入したゼログラもいい商品なので、このようなやり取りをするのが残念です
- 629 :-7.74Dさん:2016/04/27(水) 12:27:00.64
- 乙。経過待ってるよ。ちなみに何処店舗は?
- 630 :621:2016/04/27(水) 12:48:06.13
- 自動返信メールもこないのですが、ちゃんと届いてるのかな
関西の比較的新しい店舗とだけ、で今はいいですか?
- 631 :-7.74Dさん:2016/04/28(木) 04:41:39.07
- フィッティングが絶望的に下手
そして出来上がりは傷だらけ
ビスをガチガチに締めるもんだからナメてるし
出迎えとか見送りなんかいらないからきちんと仕事しろよ
アンケートハガキは出したけど反映されるのかね
- 632 :-7.74Dさん:2016/04/28(木) 08:37:43.77
- CMにくそばばぁがでてる
- 633 :-7.74Dさん:2016/04/28(木) 09:31:56.93
- 昨日接客してくれた女性店員、
接客業なんだから化粧くらいすればいいのに・・・と思ったけど、アレルギーとかあるのかもしれないしなぁ
でも口紅くらいつけるべき
- 634 :-7.74Dさん:2016/04/28(木) 11:07:29.42
- 女性店員にフィッティングしてもらうと
目の真ん前におっぱいが来てしばらく立ち止まられ時があるので
得するときがある
- 635 :-7.74Dさん:2016/04/28(木) 20:13:06.98
- 俺はそれを狙って女性店員にお願いしてる
特に巨乳なら最高
- 636 :-7.74Dさん:2016/04/28(木) 20:16:49.44
- ゆいPが>>635に狙いを定めた…
- 637 :-7.74Dさん:2016/04/28(木) 20:20:10.87
- 歯医者だと歯科衛生士の子が顔におっぱい押し付けながら治療してくれるぞ
顔をちょっとでも動かそうとすると動かせないようにさらにぎゅーぎゅー押し付けてくるし
- 638 :621:2016/04/28(木) 20:20:50.96
- 昨日の夕方に送信元アドレスを変更して再送しまして自動返信もありましたが
現在も連絡がありません…
眼鏡はいいのに、対応の姿勢が微妙ですね
- 639 :-7.74Dさん:2016/04/28(木) 20:24:13.72
- >>637
わかる、両腕は治療で塞がってるからおっぱいで押さえつけるしか無いんだよな
- 640 :-7.74Dさん:2016/04/28(木) 20:36:26.96
- 暴れそうな男をおとなしくさせておくには最も効果的な手段だし
- 641 :-7.74Dさん:2016/04/28(木) 21:03:38.24
- まぁ手で触られてるわけじゃないし、自分が同じ立場でもやっちゃいそう
- 642 :-7.74Dさん:2016/04/29(金) 09:25:39.91
- ど月サングラス1万位っ宣伝してるからそれを買った方が普通に他のフレーム選ぶより安くメガネ作れるんでしょうか?
薄い色のレンズにすれば普通のメガネとして使えるでしょ?
- 643 :-7.74Dさん:2016/04/29(金) 10:03:12.67
- そこまでして安く買いたいならzoff行けよ
- 644 :-7.74Dさん:2016/04/29(金) 12:12:01.05
- 超安価な同業他店舗より高い、そこそこのお値段だからといってサービスや品質その他のクオリティが上をいくかって言うとそうでもないんだな
やっぱり客は店を選ぶべき
- 645 :-7.74Dさん:2016/04/29(金) 13:10:48.49
- >>641
お、お腹の肉が顔に当たるんですが…
- 646 :-7.74Dさん:2016/05/01(日) 00:43:57.05
- 眼鏡市場は、他社の
眼鏡のフレーム調整やってくれる?
ジーンズが余りに下手で、眼鏡市場だと
二回目でカンペにしてくれた
- 647 :-7.74Dさん:2016/05/01(日) 00:52:03.63
- >>646
そういったフィッティングに関しての良し悪しはもっと具体的な詳細が無いと
誰にも何も伝わらないし全く役に立たないので、このテンプレに従って情報を書いてくれ
書き方の具体例はフィッティングスレを見てもらえればわかる
テンプレート
店名(チェーン店名):
使用フレーム:メタルフルリム、メタルハーフリム(ナイロール)、セルフルリム、セルハーフリム、ツーポイントなど
1.プレフィッティングは行ったか?:
2.レンズを削り出す前のアイポイントの設定は適切か?:
3.フルリムタイプの場合、フレームにはめ込んだ後のレンズの歪みを確認したか?
4.フィッティングはきちんと行ったか?
A.角膜頂点間距離は12mmになるように測定・調整を行ったか?
B.遠用メガネの場合、傾斜角は10度になるように測定・調整を行ったか?
C.遠用メガネの場合、アイポイントはデータムラインより1〜2mm上の位置になったか?
D.モダン(先セル)の屈折点を耳の後ろ側の適切な位置に設定したか?
E.モダン(先セル)の落ち込み角、折れ込み角は適切に設定したか?
F.テンプルはリンパの分岐点を圧迫していないか?
- 648 :-7.74Dさん:2016/05/01(日) 01:48:57.45
- >>647
本当はそれにもっといろいろ付け加えたいんだが、難しくなって誰も書けなくなりそうなので
今はとりあえず止めておくよ
- 649 :-7.74Dさん:2016/05/01(日) 01:51:28.34
- とりあえず質問に答えろ
- 650 :-7.74Dさん:2016/05/01(日) 02:01:59.43
- 今は>>646のテンプレ回答待ち
- 651 :-7.74Dさん:2016/05/01(日) 02:15:00.55
- 検索した
他社の製品の調整するとわかった
細かく書かせなくてもいいんじゃ?
- 652 :-7.74Dさん:2016/05/01(日) 13:18:39.41
- ゴールデンウィークなのに暇なんだろ
- 653 :-7.74Dさん:2016/05/01(日) 14:24:06.54
- 全部に細かく回答したら
どんな返答してくれるんだろうか?
- 654 :-7.74Dさん:2016/05/01(日) 16:39:14.72
- >>647
いいテンプレですね。
眼鏡市場じゃ無理ですよ。
テンプレに書いてある調整ができる社員が皆無…
自分でヤットコ買って調整した方がましだと思いますよ。
- 655 :-7.74Dさん:2016/05/01(日) 22:50:12.29
- >>654
眼鏡市場でどんなフィッティングをしてくれるかの情報もフィッティングスレにあるから見ておいで
- 656 :-7.74Dさん:2016/05/02(月) 01:22:51.37
- >>616
三日間なんて誰が言ったの。
夜寝る前普通に外してその日は眼鏡か裸眼でお店に行けば十分でしょう。
私はハードレンズですがいつもそうやって眼鏡作ります。
- 657 :-7.74Dさん:2016/05/02(月) 18:32:04.04
- 何がデニム地5万回でキズがつかないスクラッチコートだよ
メガネクロスで拭いたら二日で傷はいったぞ
- 658 :-7.74Dさん:2016/05/02(月) 20:50:01.04
- そうだよ
すぐ傷つく
- 659 :-7.74Dさん:2016/05/02(月) 20:54:04.90
- >>657
叩き返して来なよ
- 660 :-7.74Dさん:2016/05/02(月) 20:58:26.89
- >>657
・使用しているクロスのメーカー名と製品名は?
・傷というのは具体的にどういった状態?
・写真で状態を見せてくれるのは可能?
- 661 :-7.74Dさん:2016/05/03(火) 10:32:53.43
- サングラスフェアで度付き欲しかったのでどんなものあるか見に行ったけどゴミだったでござる(´・ω・`)
- 662 :-7.74Dさん:2016/05/03(火) 11:50:11.68
- >>660
なんかすぐに写真あげろあげろ言ってるが、あげてもお前どうせ全否定でしょw
過去の例 >>378 が >>397 で写真あげたら反応が >>401 w
何があっても眼鏡市場は悪くない。買った奴の使い方が悪いで済ませたいよな。
とりあえずageで書き込むのとログ流し狙った意味不明の眼鏡市場万歳書き込みはやめろやw
それより眼鏡市場の本社は>>378にお詫びの手紙か連絡ぐらいしたのかね?
どうせ販売店に対応しろと指示して、その後は放置だろw
- 663 :-7.74Dさん:2016/05/03(火) 16:29:03.82
- >>662
なに一人相撲しちゃってるの?
- 664 :-7.74Dさん:2016/05/03(火) 16:40:11.37
- 作り話だから焦ってるんだろう
いつものことだ
- 665 :-7.74Dさん:2016/05/03(火) 17:06:21.78
- ちょうど1年前に購入した眼鏡のチェックを依頼したら本当に丁寧に見てくださいました。
他社製品も含めてです。
眼鏡視力を丁寧に測っていただき感謝です。
サングラスフェアは確かに安いエリアは今一かなあ。
- 666 :-7.74Dさん:2016/05/03(火) 17:07:57.46
- >>665
サングラスは普通のメガネフレームにカラーレンズを入れるとデザイン的にも良いよ
普通の人はそういうことができるというのも知らないようだけど
- 667 :-7.74Dさん:2016/05/03(火) 18:14:27.68
- 工作員の社員さん降臨ですなw
連休は暇ですか?w
- 668 :-7.74Dさん:2016/05/03(火) 18:15:29.10
- アンカー打てないのは自信の無い証拠
- 669 :-7.74Dさん:2016/05/03(火) 18:28:12.19
- >>664
社員様お疲れさまです。
連休中も大変ですね。
自社に都合の悪い話はどうあっても作り話にしたいみたいですね。
- 670 :-7.74Dさん:2016/05/03(火) 18:29:49.10
- ↑
他社の工作員自白か
ウソならもっと上手い作り話を考えれば良いのに
相当頭悪いんだろうな
- 671 :-7.74Dさん:2016/05/03(火) 18:31:30.94
- >>666
なるほど、そういうやり方もあるんですね
普通のは透明レンズしか頭に無かったけど次また見に行く時はそういうことも頭に入れて見に行くようにします
- 672 :-7.74Dさん:2016/05/03(火) 20:53:58.03
- >>670
うわ〜眼鏡市場社員って自白しちゃってるよw
相当頭が悪いんだね
こんなのが社員じゃダメなはずだわ。
- 673 :-7.74Dさん:2016/05/03(火) 21:34:52.75
- バカにマジレスするとメガネ屋の社員なら連休中は毎日夜の22時過ぎまでの勤務を強いられる。
そんな時間に2chなんて見てる暇さえ無い。
- 674 :-7.74Dさん:2016/05/03(火) 22:02:58.80
- >>673
大丈夫だよ。比較的暇だからスマホで見て書き込みもできるよ。
マジレスしちゃうとそれ系の業者と契約して関連スレの監視頼んで書き込みしてもらってます。
- 675 :-7.74Dさん:2016/05/03(火) 22:06:09.93
- >>674
アホ丸出し
事務作業だけでも膨大な上に、発注管理や在庫管理、客の対応、加工で
首も回らん状況だわ
俺はとっとと他の業種に転職したから良いが、眼鏡屋程異常なレベルで
働かされるブラック業種もなかなか無いぞ
- 676 :665:2016/05/04(水) 08:55:41.34
- >>666
ありがとうございます。
かえってその方が良い感じですね。
若いころはコンタクトプラスサングラスをよく使っていましたが,
年を取り遠近の度つきサングラスなど使えるものかどうか。。。
- 677 :-7.74Dさん:2016/05/04(水) 10:44:10.71
- 認定眼鏡士いる?
- 678 :-7.74Dさん:2016/05/04(水) 21:44:56.61
- >>675
よかったですね。
ブラックな眼鏡市場から脱出できておめでとうございますw
- 679 :-7.74Dさん:2016/05/04(水) 21:56:48.13
- >>675
おまえが間違っているとやっと理解できたんだな
- 680 :-7.74Dさん:2016/05/04(水) 21:58:49.28
- >>678
社員じゃないとわかって恥かいちゃったね
ぼくちゃん恥ずかちいでちゅねw
- 681 :-7.74Dさん:2016/05/04(水) 22:09:55.68
- いるんだよね、誰でも彼でも社員に見えて、見えない敵と必死になって戦っちゃう>>678のような頭のおかしな奴
すぐに工作員だとか意味不明なことを喚き立てて、とんちんかんな一人相撲するから滑稽だわ
- 682 :-7.74Dさん:2016/05/05(木) 04:28:47.77
- 何ですかこのスレッドは。
私はお店情報商品情報知りたいだけです。
社員やそれを装う人のつまらない話は興味ありません
本当に世間でいうブラック企業なんですか?
だったら明日から二度と行きませんがとてもそうとは思えません。
- 683 :-7.74Dさん:2016/05/05(木) 07:56:28.79
- ブラックだろうが客からすれば関係ない
- 684 :-7.74Dさん:2016/05/05(木) 15:25:22.13
- >>683
それがそうでもないんだよね。
ブラック企業はろくなのが社員にいないわけですよ。
で、>>378みたいな事案が発生するわけで客には関係ないと言う話にはならない。
- 685 :-7.74Dさん:2016/05/05(木) 15:42:05.42
- 市場さんがブラック企業とは思えません。
本当にきつかったらあんな笑顔とサービスはできないでしょうし,
さらに店員さんの出入りも多いはずです。
給与や待遇がどうなのかは知りませんがそれはどの業界でも差はあると思います。
- 686 :集ストテク犯被害者必見!:2016/05/05(木) 15:48:32.52
- [拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで宗教等に付随する集団ストーカー等の被害内容の話も聞いて下さいます
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
- 687 :-7.74Dさん:2016/05/05(木) 21:06:28.68
- またこんなの・・・見たくないよ
- 688 :-7.74Dさん:2016/05/05(木) 21:33:02.34
- この手の奴らは精神障害者のフリしとけば国から生活費くれるからな
- 689 :-7.74Dさん:2016/05/05(木) 21:40:45.54
- 精神障害というより池沼でしょ
- 690 :-7.74Dさん:2016/05/06(金) 18:09:09.92
- メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者
O型=狩猟民族
B型=遊牧民族
A型=農耕民族=免疫が弱い(身体障害者)
- 691 :-7.74Dさん:2016/05/06(金) 18:37:41.81
- A型は免疫力強いからwww 嘘吐きゴリラwwwwww
長生きだし 風邪なんか5年に一回引くか引かないかだろう
あと体力あり過ぎwwwwwwwwww
- 692 :-7.74Dさん:2016/05/07(土) 23:53:58.29
- イオンの中の眼鏡市場でサングラスのフィリップを持って
店員さんが必死に通行人にサングラスのアピールをしてた
なんかノルマとかありそう
- 693 :-7.74Dさん:2016/05/08(日) 00:15:02.97
- ここは別の意味でブラック
- 694 :-7.74Dさん:2016/05/08(日) 02:17:37.22
- フィリップって何だ?
- 695 :-7.74Dさん:2016/05/09(月) 00:42:57.18
- さあ、検索を始めよう!
- 696 :-7.74Dさん:2016/05/09(月) 00:49:05.56
- 実に興味深い
- 697 :-7.74Dさん:2016/05/09(月) 01:14:04.33
- ここで眼鏡買った時に付いてくる眼鏡拭きって何のOEM?
性能的にはどんなもんなの?
- 698 :-7.74Dさん:2016/05/09(月) 01:58:11.01
- 帝人のミクロスターだっけな
カラーによっては端にプリント表記してあるはず
- 699 :-7.74Dさん:2016/05/09(月) 03:07:26.10
- ガーン
- 700 :700:2016/05/09(月) 03:08:11.80
- 700
- 701 :-7.74Dさん:2016/05/09(月) 14:53:06.26
- >>694
クリップのことじゃない。
- 702 :-7.74Dさん:2016/05/09(月) 16:16:16.59
- 市場さんはブラックなの?
GW中に市場さん以外の量販店覗いたけど,若者向けのJなんとか以外は閑古鳥だった。
市場さんのよく見てくださる担当の方も週に2日休みパタンと聞いているし,
開店時間から勝手に想像するけと勤務時間は9時間程度だから,私の工場と変わらない。
(私は8:00-17:00です。多少は残業します)
店舗の場所によってはチラシ配りも商売のためには普通の話と思います。
そこが自分のような工場勤務者とは違うのでしょうが。
お願いしたいのが,お店からの見送りは店内ドアまでにしてください。
いやありがたいのは大歓迎ですがこの前ただ視力検査してもらっただけなのに車を通りに出すまでお見送りいただきました。
申し訳ないのとちょっとこちらも早く出ないとと焦ります。
- 703 :-7.74Dさん:2016/05/09(月) 17:00:27.38
- >>698
そうなのかサンクス
トレシーとどっちが上だろうか…
- 704 :-7.74Dさん:2016/05/09(月) 17:35:50.23
- その手のは一通り使い比べてみたことがあるけど
トレシーがダントツで使い勝手が良く性能も高かった
- 705 :-7.74Dさん:2016/05/10(火) 20:25:22.52
- 眼鏡作ってもらったけどめまいと頭痛が凄い
おそらく左右のレンズで違いがあって乱視矯正か視点が合ってないのか…まだ数日だから無料で変えてもらえるのかな
- 706 :-7.74Dさん:2016/05/10(火) 20:30:49.59
- 今何歳なのか?
初めて作ったのか?それとも以前に作ったことがあるのか?
もし以前に作ったことがあるのなら以前の度数と今回の度数はそれぞれいくつなのか?
最低限この程度の情報は書かないとなにも答えようが無い
- 707 :-7.74Dさん:2016/05/10(火) 20:45:31.00
- >>706 眼鏡市場では初めてです
ちなみにレンズ幅は38mmあって今確かめてみたら視界の下半分が変な感じがする
例えば顏を上下に振ると物が縮んだり伸びたり、左右に振ると物がグニャグニャに曲がって見える感じ
原因は何ですかね??
- 708 :-7.74Dさん:2016/05/10(火) 20:48:09.20
- 目が悪い、それだけ
- 709 :-7.74Dさん:2016/05/10(火) 20:49:50.79
- >>707
遠近両用じゃあるまいね?
だとしたら慣れてないだけ
- 710 :-7.74Dさん:2016/05/10(火) 21:10:58.54
- >>707
もう一度繰り返す
今何歳なのか?
以前の度数と今回の度数はそれぞれいくつなのか?
累進レンズだと思うが、累進帯長と加入度数、今回が
初めての累進レンズなのかも書いて
- 711 :-7.74Dさん:2016/05/10(火) 21:11:36.19
- >>709 近視乱視のみです
ちなみに軸がそれぞれ175と25なのですがこの様な差って普通ですか?
- 712 :-7.74Dさん:2016/05/10(火) 21:13:46.16
- >>711
角度差20度は別に普通のこと。
というより>>710に答えてくれないと
まともな人は誰もなにも答えようが無いよ。
- 713 :-7.74Dさん:2016/05/10(火) 21:15:11.48
- 質問する人ってなんでこうも大事な情報を後出しにしたがるんだろうね
ここにいる人みんなエスパーだとでも思ってるんだろうか?
- 714 :-7.74Dさん:2016/05/10(火) 21:16:13.09
- だからそういう奴は無視すれば良いんだよ
勝手に困らせておけ
- 715 :-7.74Dさん:2016/05/10(火) 21:19:34.80
- もしかしたら遠近かもしれない
もしかしたら-10以上の強度数で球面なのかもしれない
もしかしたら不同視かもしれない
もしかしたら乱視の度数が強すぎるのかもしれない
もしかしたら以前の度数と違いすぎるのかもしれない
もしかしたら加工ミスかもしれない
もしかしたら・・・
こんな風に無限にある可能性を全部書いて欲しいのかね?
原因を突き止めるためにはまずは状況の詳細がわからないと
なにも答えられないというのに・・・
- 716 :-7.74Dさん:2016/05/10(火) 21:21:26.09
- だよな
あほらし
- 717 :-7.74Dさん:2016/05/10(火) 22:31:44.26
- >>715
同感。
- 718 :-7.74Dさん:2016/05/10(火) 23:45:45.35
- スクラッチシールドのブルーライトカット率って何%ぐらい?
- 719 :-7.74Dさん:2016/05/10(火) 23:47:00.86
- 計算方法によって変わるし、国民生活センターでも問題視されていた
- 720 :-7.74Dさん:2016/05/11(水) 01:25:51.90
- ここクソ?
- 721 :-7.74Dさん:2016/05/11(水) 02:54:55.69
- >>715
今よく見えていますので問題わないのですが貴殿の質問に答えるというロールプレイをやってみます。
もしかしたら遠近かもしれない ---大丈夫近視です
もしかしたら-10以上の強度数で球面なのかもしれない ----右-9Dで両面非球面です
もしかしたら不同視かもしれない ---右-9D,左-8D (両眼プラス乱視1.0)ですがこれは不同視の範疇でしょうか。
もしかしたら乱視の度数が強すぎるのかもしれない ---大丈夫と思っています
もしかしたら以前の度数と違いすぎるのかもしれない ---右が一段階強くなっただけです
もしかしたら加工ミスかもしれない ---不明
こんなの初心者に聞くのは無理じゃないですか。
度数の強い近眼になると,眼鏡作成の知識が必要になりますね。
- 722 :-7.74Dさん:2016/05/11(水) 06:12:53.81
- セールいつぐらいから?
- 723 :-7.74Dさん:2016/05/11(水) 10:49:09.63
- >>721
とりあえず、PD 、に違いが有るか
、乱視の角度、なのか、フィッティング、に
不備が有るかだろうけど
お店で相談してみれば〜♪
問題点が解らないとなんも解らない
まあ愚痴ってるだけならそれはそれでOK だけどね
- 724 :707:2016/05/11(水) 17:02:40.88
- 皆さんいろいろとありがとです、そして専門的な答えられなかった部分はすみませんでした
店員さん曰く単純に「レンズの縦幅が大きいせいでしょう」とのことです
例えばレンズの下部分を隠して物を見たら全く歪みは生じません
眼球を動かして観るのではなくてなるべく顔を動かして正面を観る観方をするしかないですね
レンズが大きい眼鏡のデメリットを知らなかったのでいい経験でした
- 725 :-7.74Dさん:2016/05/11(水) 17:14:21.14
- >>724
あなたはいろいろデタラメすぎる。
まず>>721で両面非球面などと適当なことを書いているが、眼鏡市場では両面非球面の扱いは一切無い。
また度数と単焦点であるという情報さえ早く書いていれば、原因が強度数によるレンズ周辺部での歪み
だろうということはここで誰かがすぐに指摘できたこと。
そのやりとりさえできていれば、それではレンズの横幅と縦幅は、という話につながり、確実な原因
究明ができていた。
ちなみにその歪みはプリズムによるものなので、仮にレンズの縦幅が小さかったとしてもカーブの大きな
レンズの場合にはどうやっても避けられなくなってしまう。
だからあなたのような強度数の場合、作製できるレンズは3カーブまでと覚えておくと良い。
- 726 :707:2016/05/11(水) 17:22:38.25
- >>721は自分のレスではないです^^;
私の書き込みは>>705>>707>>711のみです
- 727 :-7.74Dさん:2016/05/11(水) 20:01:37.39
- あっそ
- 728 :-7.74Dさん:2016/05/11(水) 21:47:09.26
- ^^
- 729 :721:2016/05/11(水) 22:43:07.29
- >>725
いろいろ教えていただきありがとうございました。
ただあなたは私を724さんと混同されているみたいですが違う方です。
724さんのレスは私もちょっと不明点があります。
ただいろんな知識を授けてくださるのでもう一度質問良いですか?
レンズのカーブ3と言うのがいろいろ調べてもわかりません。
あと,両面非球面って確か市場は宣伝していたと思うのですが誤解かな。
- 730 :-7.74Dさん:2016/05/11(水) 23:09:45.65
- >>725
いろんな知識はあるようだが,このスレで上から目線で他人をバカにすることが楽しいのかね。
相手を誤解していじめているし,大体自分の名前書かないの?
いろいろ教えていただけるのはうれしいが,スレに参加する人間としてその辺はちゃんとしてほしい。
- 731 :-7.74Dさん:2016/05/11(水) 23:15:18.43
- >>725
いろんな知識はあるようだが,このスレで上から目線で他人をバカにすることが楽しいのかね。
相手を誤解していじめているし,大体自分の名前書かないの?
いろいろ教えていただけるのはうれしいが,スレに参加する人間としてその辺はちゃんとしてほしい。
- 732 :-7.74Dさん:2016/05/11(水) 23:18:50.89
- 大事な事だから二度言いました
- 733 :721:2016/05/11(水) 23:22:37.42
- >>725
ご指摘ありがとう。
もう一回眼鏡市場のHp見たら両面非球面と思えそうな表現はあったが明確ではなかった。
725さんはそこを指摘しているのですね。
私は眼鏡市場の価格と提供サービスの情報を得たいだけです。
- 734 :-7.74Dさん:2016/05/12(木) 01:40:07.48
- >>729、>>733
おそらくあなたは遠近などの累進レンズでの「両面設計」という言葉を
両面非球面だと勘違いしているっぽいよ
おなじ両面という言葉を使っていても、意味は全然違うからね
3カーブというのは標準的なレンズのカーブだと覚えておけば、今は
それで十分
専門的なことまで話すと光学的なことが絡んで、逆に混乱するだろうし
- 735 :-7.74Dさん:2016/05/12(木) 05:03:29.44
- もういいから眼鏡市場逝けよ
- 736 :-7.74Dさん:2016/05/12(木) 07:40:03.48
- 逝ったらちょっと困るw
- 737 :ボーイング737:2016/05/12(木) 08:41:44.78
- ボーイング737
- 738 :-7.74Dさん:2016/05/12(木) 12:17:59.43
- そもそもここで書いても仕方ないだろ
- 739 :-7.74Dさん:2016/05/12(木) 21:37:42.93
- ここってミラーとか内面マルチにはできるの?
- 740 :733:2016/05/12(木) 22:56:50.57
- >>734
そうですね。ありがとうございました。
両面設計と言うのは累進レンズだと当たり前と思います。
両面非球面と言うのは別のレンズ会社のHP見るといっぱい出ていますが,
自分にはふーん良いもんなのかねえと言う程度です。
今回勉強になりましたが,
使用した時の差が良く解らないです。
市場でないお店で買ったものは間違いなく両面非球面と言うことです。
中近,遠近と用途が違うので何とも言えませんが。
- 741 :-7.74Dさん:2016/05/12(木) 23:02:18.45
- >>740
>両面設計と言うのは累進レンズだと当たり前と思います。
違う
>市場でないお店で買ったものは間違いなく両面非球面と言うことです。
違う
なんでそうも次から次へとでたらめなことが書けるのか不思議で仕方ない
- 742 :-7.74Dさん:2016/05/12(木) 23:08:16.18
- 軽い知的障害なのかもよ
- 743 :-7.74Dさん:2016/05/12(木) 23:58:51.08
- >>739
ミラーはできたはず
- 744 :740:2016/05/13(金) 01:14:57.18
- ご返事ありがとうございます。
一つ目:そうですか。理論が難しいからやめとけというご指導と受け取ります。
機会があれば眼鏡屋さんで聞きます。
二つ目:私は両面非球面と言われるものを市場以外の販売店で購入しました。
市場以外の販売店でも両面非球面のものは販売されていないという証明はできますか。
あるならご説明ください。
あるいはレンズメーカーが両面非球面と宣伝している物をあなたの理論では嘘だということでしょうか。
最後:二つ目は不明確なのですから何でもでたらめと言う理由は示されていないと考えます。
でたらめと言わないでください。知らないだけですしネット調査には限界がありと思っています。
今後とも教えていただきたいのでよろしく。
- 745 :-7.74Dさん:2016/05/13(金) 01:23:44.73
- >>744
君が>>740で書いた通り、眼鏡市場以外の店のレンズが全て両面非球面なんだとしたらそれはそれで面白いね
- 746 :-7.74Dさん:2016/05/13(金) 01:48:40.47
- 両面設計の累進と両面非球面の単焦点が当たり前となると、だいぶ金持ちだねぇ
- 747 :-7.74Dさん:2016/05/13(金) 01:58:08.58
- >>745
自分が購入したものがそうだと言っているだけです。
当然その販売店でもいろいろ売っています。
再読いただければ私の固有の話だということはわかるはずです。
さらにはこういうことはこの分野に詳しいあなたにはご存知と考えます。
ずいぶん曲解してくださいますね。それは勘弁してください。
推定だけど市場社員なのか,よく知識のある方がここで遊んでいるだけなのかね。
- 748 :-7.74Dさん:2016/05/13(金) 02:01:15.91
- >>746
自分,両面非球面だけど,あんたの言う金持ちってなに?
- 749 :-7.74Dさん:2016/05/13(金) 02:07:36.58
- >>747
ほっとけよ。
相手は知識たっぷり業界人だよ。
あんたが謝ることないさ。見てるとあんたがちょっとレベルの低い質問して。
あしらわれているだけに見えるよ。
何も勘弁してもらわなくていいよ。これ以上は書かないけど。
- 750 :-7.74Dさん:2016/05/13(金) 03:25:57.48
- >>746,748
どうかな。金持ちは自分の感覚では年収1億円以上ぐらい。
自分ののぞみも込めてとしては2千万ぐらいでプチ金持ちかな。
10万円の眼鏡を金持ちと言いたいのなら持ってるよ。
でも5千円は買わないけど2万円の物は買うよ。
自分の年収?恥ずかしいから言わないけど,眼鏡が2年で1-2本買うぐらい。
- 751 :-7.74Dさん:2016/05/13(金) 10:24:55.57
- >>747
>>749に同意。
相手にしてた奴は市場の社員だろうが、上から目線のくせ読解力皆無。
アスペまたはその予備軍だな。
- 752 :-7.74Dさん:2016/05/13(金) 14:50:27.94
- なにこの容疑者Aって名前?
- 753 :-7.74Dさん:2016/05/14(土) 00:06:39.04
- 名前欄にその名前が表示されている人は、構っちゃいけない人ってこと。
- 754 :-7.74Dさん:2016/05/14(土) 02:41:25.97
- ここでのairvizの評判どんなですか?
ツルとか捻るように力入れて拭いちゃうんだよなー全体的に雑というか。だから繊細そうなゼログラとかすぐ曲がりそうなメタルフレームとか敬遠しがちです
そんな俺でもなんとかなるフレーム存じ上げないですか
フリーフィットは4年もったのかな
- 755 :740:2016/05/15(日) 17:32:58.49
- >>751
ありがとうさんです。
あの人が市場の社員だとしたら絶対買わない。
ふざけるんじゃない。名前を出すべき。
- 756 :-7.74Dさん:2016/05/15(日) 18:26:43.30
- ガーン
- 757 :ボーイング757:2016/05/15(日) 18:27:54.00
- ボーイング757
- 758 :-7.74Dさん:2016/05/15(日) 19:22:40.01
- >>754
ゼログラもそうだけど自覚があるなら特殊なフレームは避けるべき
ひ弱そうなやつはやっぱり弱い
- 759 :-7.74Dさん:2016/05/16(月) 00:32:34.39
- 俺はハゲだから冬はニット帽必須なんだが
ゼログラかけるときスムーズに入っていかないぜ
- 760 :-7.74Dさん:2016/05/16(月) 00:36:20.29
- 基本的に軽量フレームは華奢に出来てるよね
それを犠牲に極限まで軽くしてんだし
取扱は丁寧にやらないと
- 761 :-7.74Dさん:2016/05/16(月) 00:48:26.16
- G-ループの樹脂ヒンジ何年ぐらい持ちますか?
私は2年弱でつぶれました。ちょっと不注意なはずし方をしたとは思っています。
ただし無料で修理してもらえました。
大変軽くて良いフレームですが飽きてしまったので今はお蔵入りしています。
- 762 :-7.74Dさん:2016/05/16(月) 00:57:05.32
- ゼログラ買わなかったのは特殊ケースが必要だったからです。
で,普通と同じケースが使えるゼログラのようなコンセプトの他社製品を使っています。
だけどフレームとテンプルのつなぎの部分(鎧と言うようです)がガタガタになり,
2度修理しています。まだ半年しか使ってません。
ただし掛け心地はいいですよ。
- 763 :-7.74Dさん:2016/05/16(月) 17:55:38.41
- >>762
ゼログラは畳めないのが糞だよね…
- 764 :-7.74Dさん:2016/05/16(月) 19:25:31.02
- http://i.imgur.com/G8fdVEU.jpg
- 765 :994:2016/05/16(月) 21:25:42.46
- ゼログラと同じコンセプトのフレームはあります。
私はケースが一般的な形だったので購入しました。
- 766 :-7.74Dさん:2016/05/16(月) 22:25:05.42
- げっ
- 767 :ボーイング767:2016/05/16(月) 22:26:10.56
- ボーイング767
- 768 :-7.74Dさん:2016/05/17(火) 04:00:55.06
- 何かを買うときは凄く悩むタイプだから、30分くらい1人でフレーム選んでたんだけどさ
暇なのか周りをずっとうろちょろしてる店員が「何かお探しですか?」って聞いてきたわけ。
何か、って眼鏡以外ねーだろ・・・と思ってしまい「何か・・・?」って言ってしまった。
嫌な間が出来てしまって、やべえと思って咄嗟に「この眼鏡ってなんていうタイプですか?」って聞いたけど、自分のコミュ障っぷりに驚いたね。
ところで、スクラッチ、パワフル、プロテクト、どれがオススメ?
今はジンズのPC眼鏡かけてるんだけど、こっちを家用にして新しく欲しいんだよね。
車に乗るから夜間運転が楽になるとか書いてあるパワフルにしようかと思ってるけど、どうなの?
- 769 :-7.74Dさん:2016/05/17(火) 13:52:45.98
- フリーフィットよりサバトラに柔らかくてかけやすいフレームがある。
1年以上愛用しています。
ゼログラも最近折りたたみ可能な製品が出てきたが自分は買っていない。
ゼログラに似たコンセプトで一般的なケースに入るやつは自分も持っています。
シャルマン社のアイシスと言う製品です。
当然市場さんでは売っていません。
- 770 :-7.74Dさん:2016/05/17(火) 14:38:15.59
- >>768
夜間運転が良くなるというコーティングは無いと思うよ。
ブルーカットも夜の運転に良いとは書いてないし。
夕方見やすくなるのは自分が使っています。ただし高価です。
- 771 :-7.74Dさん:2016/05/17(火) 14:51:45.48
- ここに投稿するのも変なんだけど,
市場さんの競合のA社さんってなんで3000円で眼鏡売れるの?
そりゃ中国,ベトナムから安く部品(レンズやフレーム)仕入れてくるけど,
お店でお客さんの眼を見ている人件費は一緒でしょう。
本音を言うと学生など若いころはどんどん視力が悪くなるので,
とにかく安いお店大歓迎。
ちょっと小銭を持つと良いメガネ買いたくなる。
老眼になるとこれも小刻みに買い替えなくてはいけないので,
今はやや高級品と量販品を交互に買い求める感じです。
が,あの会社はどうなの?
- 772 :-7.74Dさん:2016/05/17(火) 14:57:36.18
- 薄型の遠近も追加料金無だったら市場を選ぶよね。
逆に軽い近視で短焦点だったら余分な追加料金なしだから他店を選ぶよね。
今そうなっているのかなあ?
- 773 :-7.74Dさん:2016/05/17(火) 14:59:01.51
- >>772
短焦点じゃなくて単焦点でしょ。
- 774 :-7.74Dさん:2016/05/17(火) 15:04:00.16
- A社はあまり感じないんだけど,J社は休日に覗くと中高生がいっぱいです。
市場はちょっと客相が年配だったり,お年寄りだったりどいう感じ。
さて,各社の狙い通りでしょうか。
- 775 :-7.74Dさん:2016/05/17(火) 15:05:36.47
- >>773
ごめんね。誤記です。
- 776 :-7.74Dさん:2016/05/17(火) 16:00:28.15
- げ
- 777 :ボーイング777:2016/05/17(火) 16:01:40.64
- ボーイング777
- 778 :779:2016/05/17(火) 16:02:43.48
- 781
- 779 :-7.74Dさん:2016/05/17(火) 17:22:36.92
- A社?
- 780 :-7.74Dさん:2016/05/17(火) 18:17:14.84
- >>770
公式に書いてあるんだよなあ。だから実際どうなの?って聞いたの。
http://www.meganeichiba.jp/lens/original/powerfulclean.html
それとも公式にはこう書いてあるけど、実際は良くならないってことでいいのかな?
- 781 :-7.74Dさん:2016/05/18(水) 06:01:41.33
- >>780
これ知らなかった。ごめんなさい。
1年前に買ったレンズがこれだったのかも知りませんでした。失礼しました。
- 782 :-7.74Dさん:2016/05/18(水) 06:51:58.04
- スクラッチ
- 783 :-7.74Dさん:2016/05/18(水) 08:01:10.39
- >>769
パリミキのミクロチタンみたいだね
アイシスってどこの店に置いてある?
- 784 :-7.74Dさん:2016/05/18(水) 10:27:59.74
- 眼鏡市場て給料安い?
教育とかしてるのかな
- 785 :769:2016/05/18(水) 17:13:45.33
- >>783シャルマン アイシスで扱い店検索可能です。
自分はキクチメガネで買いました。
- 786 :-7.74Dさん:2016/05/18(水) 17:57:17.01
- げ
- 787 :ボーイング787:2016/05/18(水) 17:57:58.24
- ボーイング787
- 788 :-7.74Dさん:2016/05/18(水) 21:03:16.80
- >>780
内面マルチのもので夜間運転してもなんら変わりが無いんだから
反射率がわずか0.4%程度変わったところで人間の感覚でわかるわけが無い
- 789 :-7.74Dさん:2016/05/19(木) 18:31:56.73
- >>788
虚偽誇大広告ってことか?w
消費者庁に連絡しないとな〜
- 790 :-7.74Dさん:2016/05/20(金) 20:37:17.33
- ブルーライトカットも各社やり過ぎて国民生活センターから指導が入って表示を改めてたけど
そこまでされないとやって良いことと悪いことの区別も付かないのかね・・・
- 791 :-7.74Dさん:2016/05/20(金) 21:54:15.13
- ここの遠近のミルフィットって累進帯長はいくつのものが選べる?
15mmとかもあれば良いんだけど
- 792 :-7.74Dさん:2016/05/21(土) 16:46:23.51
- >>790
大企業がマイナスイオンとか水素水とか
道徳教材に江戸しぐさとかサムシンググレートとか
そんなご時勢
- 793 :-7.74Dさん:2016/05/21(土) 17:28:25.09
- >>791
自分のは14mmじゃなかったかな。
天地28mmのフレームの時は明らかに
もっと短ったがミルフィットではないでしょう
- 794 :-7.74Dさん:2016/05/21(土) 17:32:09.16
- >>790
不正とか不正ぎりぎりだけど世間から攻められてる会社ってたくさんある。
フォルクスワーゲン,旭化成,東芝,三菱自,スズキ・・・
そっちの方が影響度が大きいね。
- 795 :-7.74Dさん:2016/05/22(日) 12:14:59.52
- ここの店員だと思うんだけど、ツイッターですごい客の愚痴書いてる人がいたんだけど、どうしたらいいの?
- 796 :-7.74Dさん:2016/05/22(日) 12:52:20.13
- 面白そうなツイートをここに書き込んでわしらに報告してくれれば良い
- 797 :-7.74Dさん:2016/05/22(日) 18:14:24.65
- 買いに行ったんだけど買おうと思ったフレームがなんか傷がついてて買うのをやめた。
視力測定してデータが分かれば通販で購入できますか?
強制後の視力は1.0くらいにとどめたほうが良いって言われたんだけどあまり見え方が変わらないんだけど
やはり1くらいに抑えるべき?
- 798 :-7.74Dさん:2016/05/22(日) 18:31:02.92
- 眼鏡市場は矯正視力を1.0したがるが強度近視だと目が疲れるから少し下げた方が楽
そう言う事がスタッフが解ってない
- 799 :-7.74Dさん:2016/05/22(日) 19:22:07.29
- 1にするならレーシックにするわ
- 800 :-7.74Dさん:2016/05/22(日) 19:48:19.00
- それだけはないわ
- 801 :-7.74Dさん:2016/05/22(日) 19:54:34.01
- >>798
強くするにしてもせいぜい1.0
くらいまでってことでしょ
- 802 :-7.74Dさん:2016/05/22(日) 20:25:41.42
- >>797
あまり見えすぎると、裸眼との差が大きくて疲れる
運転免許にしても両眼で0.7見えれば通るし、それくらい見えていれば日常生活に支障がない
なので1.0を超えて矯正するのは、よほどはっきり物を見たい人向けだね
- 803 :-7.74Dさん:2016/05/22(日) 22:58:27.18
- スクラッチシールドとヒートガードコートどっちにするか悩む
- 804 :-7.74Dさん:2016/05/23(月) 03:58:58.67
- 大差なし
- 805 :-7.74Dさん:2016/05/23(月) 09:37:05.71
- パワフルにしろ
- 806 :-7.74Dさん:2016/05/23(月) 19:43:29.30
- パワフルは駄目だ
- 807 :-7.74Dさん:2016/05/23(月) 22:31:36.48
- 何を付けても一緒
- 808 :-7.74Dさん:2016/05/23(月) 22:32:52.56
- 赤外線カットと裏面UVカットは絶対付けた方が良い
- 809 :-7.74Dさん:2016/05/24(火) 00:01:35.44
- 赤外線?
- 810 :-7.74Dさん:2016/05/24(火) 00:05:08.63
- 店間違えた
ここでは無理だったね
- 811 :-7.74Dさん:2016/05/24(火) 00:28:24.06
- 赤外線の遮断は最近になって重要視されてきてるよね
一部の海外メーカーだと戦前から既に標準装備されてたけど
日本のメーカーは眼の保護という観点どころじゃなく、製品開発
だけで手一杯だったから
- 812 :-7.74Dさん:2016/05/24(火) 01:44:36.66
- 赤外線メガネってエロ目的っぽい。
- 813 :-7.74Dさん:2016/05/24(火) 01:47:49.41
- >>811
レイバンはその点でスゴイよな
70年位前には既にガラスレンズで紫外線と赤外線の両方を遮断するレンズを販売してたんだから
- 814 :-7.74Dさん:2016/05/24(火) 13:10:46.51
- アイドルを刺した岩埼友宏はメガネ障害者かも
容疑者の自室の机上にメガネ
http://i.imgur.com/5gJpsdQ.jpg
ボケててよくわからないけどメガネを掛けてるようにも見える
http://i.imgur.com/aTNKJf1.jpg
http://i.imgur.com/XBMrDt6.jpg
http://i.imgur.com/GPaiKlJ.jpg
このような事件を起こす人はメガネ障害者かブサイク障害者(体が左右非対称)です。
容疑者は眉毛の形が左右非対称なのでブサイク障害者です。
そしてメガネ障害者かもしれないです。
容疑者はロリコンではなく文学青年です。
- 815 :-7.74Dさん:2016/05/24(火) 13:12:27.99
- アイドルを刺した岩埼友宏はメガネ障害者かも
容疑者の自室の机上にメガネ
http://i.imgur.com/5gJpsdQ.jpg
ボケててよくわからないけどメガネを掛けてるようにも見える
http://i.imgur.com/aTNKJf1.jpg
http://i.imgur.com/XBMrDt6.jpg
http://i.imgur.com/GPaiKlJ.jpg
このような事件を起こす人はメガネ障害者かブサイク障害者(体が左右非対称)です。
容疑者は眉毛の形が左右非対称なのでブサイク障害者です。
そしてメガネ障害者かもしれないです。
容疑者はロリコンではなく文学青年です。
- 816 :-7.74Dさん:2016/05/24(火) 18:00:00.49
- >>813
レイバンのレンズが優秀だって話はよく聞くが、そういう歴史的なこともあったんだな
ガラスレンズだと紫外線カットすらろくにされていないものも多いのに、赤外線カットまで装備というのは凄すぎる
- 817 :-7.74Dさん:2016/05/24(火) 20:06:42.13
- 昔はその優秀なレイバンのレンズで度付きも作れたんだけどね
今はもう作れなくなったのが惜しい
- 818 :-7.74Dさん:2016/05/24(火) 20:37:17.26
- なぜ、優秀なレイバンのレンズで度付きが作れなくなったんですか?
- 819 :-7.74Dさん:2016/05/24(火) 20:38:25.26
- >>818
買収されて体制が変わったから
- 820 :-7.74Dさん:2016/05/24(火) 21:15:05.01
- ガラスレンズは紫外線カットするの難しいの?
市場で扱ってるガラスレンズはどの位カットされるんだろ
- 821 :-7.74Dさん:2016/05/24(火) 21:22:33.07
- >>820
プラスチックだと素材そのものが紫外線を通さないけど、ガラスだと素通りで
かつコーティングもプラスチックほど簡単な話では無い
だからガラスレンズではUVカットされているものの方が珍しい
- 822 :-7.74Dさん:2016/05/24(火) 21:35:43.68
- 今週末ぐらいに初メガネ買いに行こうかと思うんだが、バットマンの奴ってどこの店でも置いてんの?
- 823 :-7.74Dさん:2016/05/24(火) 21:47:06.09
- ガラスレンズでも70%位カットされてるんだと思ってた
- 824 :-7.74Dさん:2016/05/24(火) 21:53:45.52
- つまりガラスでサングラスつくるにはコーティングしなきゃダメってこと?
- 825 :-7.74Dさん:2016/05/24(火) 21:56:19.62
- ガラスでサングラスは度なしの出来合いのだったら良いけど
度入り作ると開いた瞳孔に紫外線がじゃんじゃん入り込むから危険
素直にプラスチックで作っておくのが吉
- 826 :-7.74Dさん:2016/05/24(火) 22:55:21.42
- まじかよ こないだガラスでグレーの50%作っちゃったよ 次は気をつけよう
- 827 :-7.74Dさん:2016/05/24(火) 23:23:54.10
- 色じゃなくて度?
- 828 :-7.74Dさん:2016/05/25(水) 01:21:29.21
- >>797
買うときは展示品じゃなくてストック在庫品をだしてくるものじゃないの?
- 829 :-7.74Dさん:2016/05/25(水) 02:22:47.19
- 某Z○ffは傷ついた展示品を売りつけてきたよ
その場では気づけなくて暫くしてから気づいた。
家から遠いし、面倒だから二度と買わないと誓った。
- 830 :-7.74Dさん:2016/05/25(水) 02:39:01.46
- >>829
その場で気付かなかったなら展示中に傷が付いたとか分からんだろ
加工中に店員が傷付けて黙ってただけかもしれんやん
- 831 :-7.74Dさん:2016/05/25(水) 08:31:27.07
- そっちのほうがより悪質に感じる
- 832 :-7.74Dさん:2016/05/25(水) 12:08:44.40
- >>830
試着してる時に展示品に傷があることには気づいてたんだよ
でも流石に展示品を出さないだろうと思ってたらまさかだった
- 833 :-7.74Dさん:2016/05/25(水) 13:15:37.04
- 「展示品になりますがよろしいですか」くらい他の安売り店でも聞くな、普通は
- 834 :-7.74Dさん:2016/05/25(水) 13:58:42.14
- >>827
レイバンレンズはカラーコートではなく
フィルターレンズに成ってるからね
- 835 :-7.74Dさん:2016/05/26(木) 18:31:24.30
- 在庫品でも製造過程で付いた傷があるとかは割と普通
- 836 :-7.74Dさん:2016/05/26(木) 19:15:17.11
- 自社製品のだと店もクレーム付けられないから、黙ってそのまま売るみたいだね
- 837 :-7.74Dさん:2016/05/27(金) 09:33:52.83
- よーく見たほうがええで〜
- 838 :-7.74Dさん:2016/05/27(金) 11:36:12.59
- 目が悪いのでメガネを作るのであって、だから展示品がよく見えないから、
傷のない在庫品を出して製作して下さい!
- 839 :621:2016/05/27(金) 12:36:42.03
- 一ヶ月ほど前に相談させてもらった621です
無事に対応して頂きました
メールでやり取りした方や、購入店舗とは別の店舗で対応して頂きましたが、親切丁寧でした
ゼログラ自体はいい眼鏡だし、店舗店員によっての差もあると思いますが、個人的には今後もお世話になっていこうと思います
- 840 :-7.74Dさん:2016/05/27(金) 21:38:27.82
- ここのサングラス用のレンズの価格わかりづらいな
普通のレンズにカラー付けた方が安そうなんだが、なんで球面であんな価格になるのかよくわからん
- 841 :-7.74Dさん:2016/05/30(月) 12:35:02.86
- >>833
日本のメガネ屋は基本展示品販売なんだがなぁ
- 842 :-7.74Dさん:2016/05/30(月) 13:34:03.29
- 店には置いてないフレームを指定するので取り寄せ新品
- 843 :-7.74Dさん:2016/05/30(月) 14:35:16.02
- 大手のチェーンの場合、フレームは基本店舗間移動やで...
- 844 :-7.74Dさん:2016/05/30(月) 18:37:53.26
- すごいな、在庫無しで有るもん全部展示してるんか
店舗でどうグループ作って全部のフレーム網羅してるんだろうな
- 845 :-7.74Dさん:2016/05/30(月) 18:46:50.71
- そらもうパソコン一括管理よ。
- 846 :-7.74Dさん:2016/05/31(火) 01:01:03.12
- 前にアイアスリート買った時は展示品が無かったから聞いたら
すぐに調べてくれて奥から在庫出してくれたわ
- 847 :-7.74Dさん:2016/05/31(火) 21:03:51.04
- そうそう、たまに在庫があるのに展示されていないことがあるんだよな
知らない人だと在庫が無いのかと勘違いすると思う
- 848 :-7.74Dさん:2016/06/01(水) 12:56:06.86
- DurbanとDAKS、2つ作ったよ
- 849 :-7.74Dさん:2016/06/01(水) 16:31:08.75
- 近所のお店で過去4-5本作ったからお客様ランクが良いのかな。
店頭在庫無くてもすぐ近くの他店の在庫を調べてくれたりしますよ。
昔と違って店頭在庫は減っているように思います。
これは高級店でも同じで,
店頭在庫を持たないように販売の考え方が変わってきたのじゃないか。
眼鏡はさすがにネット販売は無理だけど,
フレームだけならもう始まっているでしょう。
レンズだけ作ってくださいと言うお客さんは増加中ではないかな。
- 850 :-7.74Dさん:2016/06/01(水) 17:22:58.95
- 近頃は、めがね屋でもコンタクト売ってくれるから便利だよ。
コンタクト売るのに資格もなんもないんだろうからねえ。
- 851 :-7.74Dさん:2016/06/01(水) 17:51:44.30
- コンタクトレンズの販売には資格が要りますヨ
- 852 :-7.74Dさん:2016/06/01(水) 22:14:36.23
- >>849
眼鏡はネット販売無理って、いつの時代の人だ?
- 853 :-7.74Dさん:2016/06/01(水) 22:40:11.51
- >>852
どうやって買うのよ。
私は身に着けるものはネットで買わない主義。
- 854 :-7.74Dさん:2016/06/01(水) 22:44:30.39
- >>852
眼鏡とおもちゃのサングラスを混同してる。
- 855 :-7.74Dさん:2016/06/01(水) 23:21:28.31
- 眼球の位置ってのは重要なんだがなー
- 856 :-7.74Dさん:2016/06/01(水) 23:28:32.24
- 認定眼鏡士は通販やってると資格取り上げになるしな
フィッティングなど調整ができない以上、眼鏡士としての仕事を果たしてるとは言えないんで
- 857 :-7.74Dさん:2016/06/01(水) 23:36:33.97
- >>853
処方箋通りに作らせればいい。そこらのチェーン店レベルの物は出来上がってくる。勿論対面でのフィッティングがない点は割り切る必要はある。
俺は既に年金貰ってる爺だが全く抵抗はない、海外通販で中華業者に作らせた経験もある。
- 858 :-7.74Dさん:2016/06/02(木) 13:34:18.12
- ジ○ズの眼鏡のフィッティングを依頼されることが有るが
触るのが恐いからまともに出来ない
今より若干でも良くなれば良いかな
それ以上はお求めになった所へお願いします
で済ませてるけど
別に良いよね?
- 859 :-7.74Dさん:2016/06/02(木) 14:13:21.23
- ジ○ズじゃーなーw
- 860 :-7.74Dさん:2016/06/02(木) 18:50:40.41
- 上の2つのレスがNGされてるのかでなぜか見えない
- 861 :-7.74Dさん:2016/06/02(木) 20:02:30.73
- 展示品買いたくないよー
取り寄せでも結局他店の展示品なのかな・・・
- 862 :-7.74Dさん:2016/06/02(木) 21:42:24.51
- 市場もプレフィッティングと言うのかな,やりませんよね。
その後再度目の位置を合わせてほしいのですが。
- 863 :853:2016/06/02(木) 21:47:14.37
- >>857
あなた852かい?
そんなコメント出さない方が良いんじゃない。
眼鏡と言うものはそんな簡単に作れないということはここのスレッドにもいっぱい書いてありますよ。
- 864 :-7.74Dさん:2016/06/03(金) 10:19:46.65
- 展示品買いたくない って結構難しいと思うよ...
それこそデパートなんかの高い物を買うようなとこだって、実店舗に在庫あるのにわざわざメーカーから一本だけ取り寄せるなんてことするかどうか怪しいし。
お店に出してないバック在庫から出してもらうのが良いかもね。
- 865 :-7.74Dさん:2016/06/03(金) 11:25:48.23
- >>861
展示品買いたくないならネットで買ったほうがいいんじゃね
- 866 :-7.74Dさん:2016/06/04(土) 18:42:36.46
- ゼログラのぱくり元のオリジナルはすごい進化してるな
- 867 :-7.74Dさん:2016/06/04(土) 19:07:55.28
- ゼログラ評判良いみたいだし買おうかな
でも畳めるタイプってなんか脆そう
- 868 :-7.74Dさん:2016/06/04(土) 19:10:56.94
- >>866
ゼログラってここのをパクってるんだよね
http://www.rakuten.ne.jp/gold/thats/silhouette/silhouette-hd03.jpg
オリジナルの方が気品があって良い感じ
- 869 :-7.74Dさん:2016/06/04(土) 19:34:20.81
- 久しぶりに常用のメガネを買うから いろいろとデザインで迷ったけど
やっぱり freefitで使われてる素材が一番しっくりくるわ
- 870 :-7.74Dさん:2016/06/04(土) 21:14:20.74
- >>868
そのまんまやんけw
ゼログラやばいだろ
- 871 :-7.74Dさん:2016/06/04(土) 22:00:06.66
- >>870
全然そのまんまじゃない
ゼログラは設計不良レベルの欠陥品
シルエットとは比較にもならない
ちがう意味でやばい
- 872 :-7.74Dさん:2016/06/04(土) 22:59:30.47
- >>871
どの辺りが違う?
- 873 :-7.74Dさん:2016/06/06(月) 00:42:57.03
- ゼログラもシルエットも特殊な大きなケースにしか収まらない。
最近ゼログラはたためるタイプが出たけど。
自分は普通のサイズのケースに入ることからアイシスを選んだ。
- 874 :-7.74Dさん:2016/06/06(月) 16:57:22.98
- >>868
その手のフレームなら中華業者に$10も払えば海外通販で購入可能。
http://i.ebayimg.com/images/g/cEMAAOSwgyxWUl~k/s-l1600.jpg
- 875 :-7.74Dさん:2016/06/06(月) 17:06:14.52
- >>873
以前シルエットを使用していたが折りたためて
ケースも細くてスタイリッシュなものだ。
知ったかぶりするな。
シルエットは折りたためる分、ほぼ二年おきに
ポキポキ折れるんでゼログラのツーポイントに替えたわ。
- 876 :-7.74Dさん:2016/06/06(月) 22:23:46.05
- 眼鏡不細工犯罪者顔←不審者顔←即通報
- 877 :-7.74Dさん:2016/06/06(月) 22:30:16.24
- >>874
そんな安っぽいものなんて要らない
そもそもニセモノなんて最初からお呼びじゃ無い
- 878 :-7.74Dさん:2016/06/06(月) 22:42:15.81
- >>874
中華なのに高過ぎ
日本でなら1080円でフレームとレンズ一式送料込みで買えるのに
- 879 :-7.74Dさん:2016/06/06(月) 22:46:19.86
- それにしてもダサい上に安物感満載だな
http://www.ebay.com/itm/rimless-momory-metal-optical-frame-eyeglasses-RX-glasses-silver-/162094668950
こんな物をありがたがって買う奴なんているんだw
- 880 :-7.74Dさん:2016/06/06(月) 22:59:42.40
- これは酷い
- 881 :-7.74Dさん:2016/06/07(火) 15:23:09.80
- お前ら給料いくら?
- 882 :-7.74Dさん:2016/06/07(火) 16:16:51.28
- 60万
- 883 :-7.74Dさん:2016/06/07(火) 16:43:40.52
- 年収880からなかなかあがんね
- 884 :-7.74Dさん:2016/06/07(火) 20:02:29.98
- >>874、>>879
質の悪さに声出して笑ったわw
- 885 :-7.74Dさん:2016/06/08(水) 22:24:18.41
- >>879
横からで申し訳ありません。上でリンクされているshilhouetteのフレームやebayのフレームの小さな写真を拝見する程度では素人の私には品質の差異がよくわかりません。
相当の目利きの方と拝察いたしますので、今後の参考までにどの辺りをご覧になって安物感満載とご判断されたのかご教示頂ければ幸いです。
- 886 :-7.74Dさん:2016/06/08(水) 22:49:02.17
- ↑
あぼーん
- 887 :-7.74Dさん:2016/06/09(木) 01:38:28.61
- ゼログラの方がまだマシか
出来損ないであることには変わりないが
- 888 :-7.74Dさん:2016/06/09(木) 06:31:58.53
- 人の弱みにつけこんだ眼科医療業界
- 889 :-7.74Dさん:2016/06/10(金) 20:52:22.33
- 見え方保証って高機能レンズだけの変更ってできる?
- 890 :-7.74Dさん:2016/06/11(土) 00:37:12.46
- >>887
中華のは左右のバランスがおかしいし水平もきちんと出ていない
レンズ加工を日本人がする分まだゼログラの方が良い
- 891 :-7.74Dさん:2016/06/11(土) 00:44:00.36
- >>885
には無回答
おれも解らなかったんだよね
誰か教えてクレメンス
- 892 :-7.74Dさん:2016/06/11(土) 00:44:35.93
- ↑
あぼーん
- 893 :-7.74Dさん:2016/06/11(土) 01:12:40.80
- 眼鏡不細工犯罪者顔は不審者顔なので警察尋問うけても仕方ないですね。
- 894 :-7.74Dさん:2016/06/11(土) 01:33:02.85
- レンズの加工(カット)の仕方とか知らないんだけど
作業する人の技術と機械の性能
はどの位の割合で重要なの?
- 895 :-7.74Dさん:2016/06/11(土) 02:00:56.30
- ここの通販ってかなり安いね
度入りレンズ込み2700円はお買い得だわ
- 896 :-7.74Dさん:2016/06/11(土) 02:36:26.30
- >>890
ツーポの加工は慣れた人でも相当気を使う。
素人が見よう見まねでやっても右と左で角度が変わったり
固定部分がガタガタになったりする。
- 897 :-7.74Dさん:2016/06/11(土) 05:11:21.19
- ツーポイント買うときは「急いでないんで数日かかっても構わないけど、すぐ緩むとかにならないようお願いします」と念をおす
- 898 :-7.74Dさん:2016/06/11(土) 08:40:53.30
- この上で出ていたオーストリア製silhouetteの安物ツーポは
ねじ止めではなくカシメてあるので絶対に緩まない。
- 899 :-7.74Dさん:2016/06/11(土) 15:27:07.58
- >>895
チタンのでも4000円くらいであるんだな
なかなか悪くない
- 900 :-7.74Dさん:2016/06/11(土) 19:51:44.92
- ツーポイントの緩みは何ヶ月間保障あるの?
どの保障が適用されるんだろ
- 901 :-7.74Dさん:2016/06/11(土) 19:53:49.72
- >>899
チタンでその価格は安いな
>>900
その手のはいつでも無償でやってもらえる
調整の範囲
- 902 :-7.74Dさん:2016/06/11(土) 20:02:22.50
- >>890
という事は、中華通販で買って日本でレンズ加工させるのが最強でFA?
- 903 :-7.74Dさん:2016/06/11(土) 20:18:58.69
- 眼鏡市場って通販やってたんだ
ここのレス見て初めて知った
- 904 :-7.74Dさん:2016/06/11(土) 21:22:04.24
- 販売チャンネルが変わってるから、気付いて無い人多いけどね
- 905 :-7.74Dさん:2016/06/11(土) 22:16:40.42
- 店舗と通販は別会社みたいなもの?
通販の安いの店舗で買えないの?
- 906 :-7.74Dさん:2016/06/12(日) 07:03:02.01
- >>894
加工機の性能はどれでも大して変わりません、加工する人間の技量が重要です。
>>896 >>897
下手くそが時間掛けても出来の悪さは変わらないので時間よりも
加工する人を選ばないと無意味です。
とりあえず眼鏡市場でツーポ作るのは危険かと
過去レスに酷い目にあった人が書き込みしてるので読んでみたら。
- 907 :-7.74Dさん:2016/06/12(日) 09:30:34.16
- 人の弱みにつけこんだ眼科医療業界
- 908 :-7.74Dさん:2016/06/12(日) 10:09:31.64
- >>891
>>877 >>879 >>880 >>884 あたりはなんか強気なのに、やっぱり >>885の質問には明確には答えられんのだなぁ。
- 909 :-7.74Dさん:2016/06/12(日) 17:03:25.39
- 見てわかんないバカをいちいち相手にしてられんだろ
- 910 :-7.74Dさん:2016/06/12(日) 18:53:46.00
- NGされてて見えないレスにアンカー付けられてもね。。。
- 911 :-7.74Dさん:2016/06/12(日) 20:04:27.21
- 自分のレスだから見えるんだろ
つまり自分で自分のレスにレスする奴と言えば・・・
- 912 :-7.74Dさん:2016/06/13(月) 08:03:15.47
- ここサマーセールとかやらんのかね?
- 913 :-7.74Dさん:2016/06/13(月) 15:53:36.09
- βチタンって経年での劣化とか有るのな??
先週位にZEG-027買ってきたんだけども廃盤になる前におさえときたい。
- 914 :-7.74Dさん:2016/06/14(火) 02:39:36.08
- ここの通販なかなか使えるじゃん
- 915 :-7.74Dさん:2016/06/14(火) 08:50:47.20
- >>913
金属疲労で折れたケースは聞いたなあ
- 916 :-7.74Dさん:2016/06/14(火) 23:04:31.02
- 眼鏡市場の通販聞いたことないんだけどどこのサイト?
- 917 :-7.74Dさん:2016/06/15(水) 18:01:17.59
- 二年ぶりに眼鏡の買い換えでゼログラにスクラッチシールドをつけて買ってきた、今度の日曜に取り行く
スクラッチシールドを知らなくて30分で出来るのかと思ったら1週間かかりますで面食らった、でもその辺の加工機では加工出来ないくらい硬いのかとやたら期待感は高まった
- 918 :-7.74Dさん:2016/06/15(水) 18:06:53.93
- ↑突っ込みどころ満載すぎて、どこからどう突っ込めば良いのやら・・・
- 919 :-7.74Dさん:2016/06/15(水) 19:44:06.52
- >>917は眼鏡に関して無知な人なんだろうけど、そういうところをからかってはいけないよ
- 920 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 05:56:21.87
- >>918
うわぁ
- 921 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 08:04:17.30
- スポーツサングラス買いたいけど
こことJINSとZoffどれがおすすめ?
ランニングとか登山で使いたい
- 922 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 08:16:42.12
- たまに>>920みたいな意味不明なアンカーとレスしてる人いるけど
なにが言いたいんだろうな?
少なくとも>>917は
>でもその辺の加工機では加工出来ないくらい硬いのかとやたら期待感は高まった
なんてバカなことを書いているから、それで突っ込まれているのに
- 923 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 08:38:47.58
- クーレンズのオリジナルが割りとマジでおすすめ。
すこしゴツいけどね
- 924 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 15:09:39.71
- >>922
うわぁww
- 925 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 18:39:38.62
- >>917=>>920=>>924のバカって、まさかとは思うがスクラッチシールド付きのレンズが
店頭の加工機で加工できないと本気で思い込んでるのか?w
- 926 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 20:42:49.89
- スクラッチシールドレンズを在庫しとけばいいのにな
そんなんで待たせてたら、一週間?JINSに行きますで終わり
- 927 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 20:45:52.25
- >>925
反応の仕方が異常だし、おそらくそうなんだろうな。
日本の理系教育も地に堕ちたもんだ。
- 928 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 20:52:16.31
- 店員さんがそう言ってたんだが・・・一週間かかりますが、傷はかなり付きにくくなります!
と言われたら、そう思うじゃないですか
- 929 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 20:54:33.14
- >>928
アフォか!wwwww
- 930 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 20:55:45.16
- >>928
1週間掛かるのはコーティングを付けたから
それは他のコーティングでも同じで、在庫にできないから取り寄せになるというだけのこと
加工はもちろん店頭の加工機で行う
ここまで説明されないと本当にわからないの?
- 931 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 21:01:57.27
- >>930
ふむ、なるほど、ところでなんで在庫に出来ないんですか?傷に強い製品を求める人はそれなりいると思うのですが
- 932 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 21:02:13.65
- でも正しいだろ
コーティングは店頭じゃなくて、工場でないとできないという意味では。
別に受注生産じゃなく、倉庫にはコーティング済みの在庫はあるわけだが
- 933 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 21:06:18.81
- >>931
用意されているコーティングの種類が多いから、同じ度数とコーティングの組み合わせで出ることが
ほとんど無いから在庫にはできない
>>932
正しくない
お前さんは硬くてレンズ加工が店ではできないと書いていたが、今更誤魔化しても無駄
それにレンズメーカーでは「セミフィニッシュ」と呼ばれるコーティングのされていないものが在庫としてあって
注文が入ってから発注書に従って必要な染色やコーティングを行った後出荷している
- 934 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 21:10:33.31
- >>932の頭の悪さって底抜けすぎるだろwww
- 935 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 21:12:02.83
- バカレス晒しあげ
>でもその辺の加工機では加工出来ないくらい硬いのかとやたら期待感は高まった
- 936 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 21:13:46.45
- いや、917は俺だよ、932は違う人
ってここIDないからわかんねえな
- 937 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 21:14:10.02
- ハイお決まりの別人宣言頂きましたwwwww
- 938 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 21:16:30.15
- この即レス常駐君はいつもいるの?
ワッチョイとIP導入しようって人はいなかったの
- 939 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 21:17:32.71
- ↑
エロ吉、我慢しきれずにとうとう正体をあらわしてやがんのw
- 940 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 21:18:20.97
- エロ吉のお決まりワード出たな
以降>>938の人はスルーで
- 941 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 21:21:53.34
- エロ吉って誰だよ・・・ここの住人やばいな・・・
ネットのやりすぎだろう、少し離れた方がいいと思うぞ
- 942 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 21:22:09.02
- ↑
あぼーん
- 943 :-7.74Dさん:2016/06/16(木) 22:15:29.66
- >>938
この板は導入不可だった
- 944 :-7.74Dさん:2016/06/17(金) 05:31:43.10
- >>943
うわぁwwwww
- 945 :-7.74Dさん:2016/06/17(金) 15:03:39.79
- もうメガネひとつでお互いのバカ罵り合うのやめなよ(´・ω・`)
- 946 :-7.74Dさん:2016/06/17(金) 15:11:49.78
- お前ってバカなのか
可哀想に(´・ω・`)
- 947 :-7.74Dさん:2016/06/18(土) 09:15:30.52
- ブルーライトカットのPCレンズにしようと思ったら、
スクラッチシールド推しで
こっちのほうがブルーライトカット付きだし、キズ防止もついてるのでいいです、みたいに誘導されて
そっちにしてしまったけど、ほんとにそうだったらPCレンズの存在意義がないし、
利益率が高いとかで誘導されたんだろうか。
- 948 :-7.74Dさん:2016/06/18(土) 09:45:49.37
- まだブルーライトカットとか信じてるやつがいるなんて驚き桃の木ファンキーモンキーベイビー
- 949 :-7.74Dさん:2016/06/18(土) 13:39:01.77
- >>947
良い選択だと思うぞ
- 950 :-7.74Dさん:2016/06/18(土) 14:11:17.73
- >>947
まぁまぁ、たしかに利益考えてオススメはしてるだろうけど、パソコン用だと付け外しするだろうから、防傷あった方が安心だよ。
- 951 :-7.74Dさん:2016/06/18(土) 14:50:53.37
- >>948
やっすいパソコン使っているなら意味無いが、こちとらハイスペックマシンで1日中使用する身では意味あるけど!
コンビニバイト君には意味無し
- 952 :-7.74Dさん:2016/06/18(土) 15:07:45.69
- >>951
やっすいディスプレー使ってんなよニート。
- 953 :-7.74Dさん:2016/06/18(土) 15:11:25.23
- フリッカーフリーのディスプレイで快適よ、ブルーライトカット?
明るさを最低にしとけ
- 954 :-7.74Dさん:2016/06/18(土) 15:16:17.03
- >>951
フリッカーフリーと色温度変更で快適。
引きこもって朝から晩までエロゲーでもしてろよデブ。
- 955 :-7.74Dさん:2016/06/18(土) 15:45:39.90
- >>946
馬鹿を自覚してないんだね。馬鹿だね(´・ω・`)
- 956 :-7.74Dさん:2016/06/19(日) 10:53:10.84
- ↑
卑屈馬鹿www
- 957 :-7.74Dさん:2016/06/19(日) 20:23:18.82
- ↑
強情馬鹿www
- 958 :-7.74Dさん:2016/06/19(日) 21:38:31.08
- 喧嘩はやめなよお馬鹿さんたち(´・ω・`)
- 959 :-7.74Dさん:2016/06/19(日) 21:47:42.24
- ゼログラのたためるタイプ買ったが、マジで軽いな。
軽さ以上に、常時頭締め付けてるから一体感がマジパネエ
ただほんと華奢なので、耐久性は気になるな。
- 960 :-7.74Dさん:2016/06/21(火) 03:26:27.49
- bezeleyes買ったが耳周辺の締め付けがしっしりくるな。重宝しそうだ
- 961 :-7.74Dさん:2016/06/21(火) 03:41:05.82
- 掛け始めは快適に思えても、長時間だと痛くなってくることがあるから注意
- 962 :ポルシェ962C:2016/06/21(火) 18:44:23.01
- ポルシェ962C
- 963 :-7.74Dさん:2016/06/21(火) 19:06:37.27
- http://i.imgur.com/7eeEC9S.jpg
- 964 :-7.74Dさん:2016/06/26(日) 23:36:49.17
- >>961
ストレートタイプのものだと長時間では痛くなるわ
曲げてあるものではいくら締め付けられても全然痛くないが
- 965 :-7.74Dさん:2016/06/28(火) 20:38:08.69
- 眼鏡買ったけどフィッティングされずに渡されたわ。鼻パッドが浮いてるんですけど・・・
- 966 :-7.74Dさん:2016/06/28(火) 21:04:45.73
- お前の鼻が低過ぎるんだろ
- 967 :-7.74Dさん:2016/06/28(火) 21:32:05.49
- >>965
俺なら笑てまうわw
「ほっほぅ、ところで責任者呼んで貰えます?」
やな
- 968 :-7.74Dさん:2016/06/28(火) 22:01:33.08
- そういうときはどスケベな女店員呼んで
こっぴどく叱りつけてやれ
- 969 :-7.74Dさん:2016/06/29(水) 14:57:53.86
- >>965
どこの店舗?
- 970 :-7.74Dさん:2016/06/30(木) 14:05:37.62
- メガネかけた女店員のスケベボディを
新しく作ったメガネでじっくり堪能したい
- 971 :-7.74Dさん:2016/06/30(木) 15:12:52.76
- >>965
その場で言え
- 972 :-7.74Dさん:2016/07/01(金) 01:33:38.97
- どうせ釣りですから
- 973 :-7.74Dさん:2016/07/02(土) 14:44:39.60
- サングラスを度入りにしたが、なかなか良い仕上がりになったよ
- 974 :-7.74Dさん:2016/07/02(土) 15:39:50.11
- 人の弱みに漬け込む眼科業界
- 975 :-7.74Dさん:2016/07/02(土) 23:13:54.27
- >>973
サングラスは球面レンズの方がらしく出来上がるよね
- 976 :-7.74Dさん:2016/07/02(土) 23:55:58.18
- サングラスは球面の裏面マルチ一択
- 977 :-7.74Dさん:2016/07/03(日) 06:26:29.24
- 人の弱みにつけこんだ眼科医療業界
- 978 :-7.74Dさん:2016/07/03(日) 11:44:17.81
- 前のメガネと同じ度数・設定で作って1週間。
前見ると登り坂で、足元や手元を見ると左下がりで頭がクラクラする。
昨日行ったらフレームの形状の違いと言われた。
他の店でレンズだけ換えようと思ってる。
- 979 :-7.74Dさん:2016/07/03(日) 19:17:53.79
- どんな形状なの?
- 980 :-7.74Dさん:2016/07/03(日) 20:39:52.25
- 書き込みから伝わる978の馬鹿さ加減
- 981 :-7.74Dさん:2016/07/03(日) 21:37:36.04
- デブ大顔なんだろ
- 982 :-7.74Dさん:2016/07/03(日) 22:09:33.82
- 店のせいにするには情報不足。
- 983 :-7.74Dさん:2016/07/03(日) 23:18:34.52
- 本当に同じ度数同じ設定で仕上がってるなら
あとはフィッティングかな?
レンズのサイズかな?
- 984 :-7.74Dさん:2016/07/04(月) 02:43:58.29
- 人の弱みにつけこんだ眼科医療業界
- 985 :-7.74Dさん:2016/07/04(月) 12:33:29.52
- スポーツサングラス作りたいけどここのシリーズ使ってる人使い心地どう?
- 986 :-7.74Dさん:2016/07/04(月) 23:47:23.88
- サングラス欲しいけど、球面はやっぱり視野と歪みに違和感有りまくりで駄目だった…。
最近アイアスリートから非球面用サングラスが出たけど、あれ作った人、いないかな?
- 987 :-7.74Dさん:2016/07/05(火) 06:08:23.45
- >>962は神奈川のキチガイ
- 988 :-7.74Dさん:2016/07/05(火) 07:20:26.22
- 眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。
そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?
日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?
自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。
- 989 :-7.74Dさん:2016/07/05(火) 10:14:43.99
- 文章なげぇーよ
文盲の俺には無理(´・ω・`)
- 990 :-7.74Dさん:2016/07/05(火) 12:20:10.84
- この店は、コンビニの店員レベルの奴らのくせに偉そうな口を効かれるのが嫌だな
- 991 :-7.74Dさん:2016/07/05(火) 17:13:19.83
- 眼鏡市場のボーナス支給日っていつですか??
- 992 :-7.74Dさん:2016/07/05(火) 17:35:36.10
- 人の弱みにつけこんだ眼科医療業界
- 993 :-7.74Dさん:2016/07/05(火) 17:47:06.08
- >>988は神奈川のキチガイ
- 994 :-7.74Dさん:2016/07/06(水) 19:21:35.09
- 次スレ
眼鏡市場 29©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1467725817/
- 995 :-7.74Dさん:2016/07/07(木) 01:29:19.97
- >>990
客の説明する事も聞かず後に電話で確認する方法は腹が立つよ。
あれほど客に綿密に説明させておいて…酷い営業担当だ。
- 996 :-7.74Dさん:2016/07/07(木) 10:16:59.16
- 眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。
そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?
日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?
自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。
- 997 :-7.74Dさん:2016/07/07(木) 14:17:13.39
- >>995
何が有ったのかな?
kwsk
- 998 :-7.74Dさん:2016/07/07(木) 14:35:55.34
- 人の弱みにつけこんだ眼科医療業界
- 999 :-7.74Dさん:2016/07/08(金) 13:23:20.78
- 眼鏡市場はセールはしないの?
- 1000 :-7.74Dさん:2016/07/08(金) 14:03:33.98
- この店ではどのレンズ選んどくのが安牌なの?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 135日 15時間 15分 39秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
201 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★