■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般81©2ch.net
- 1 :(名前は掃除されました)@転載は禁止 ©2ch.net:2015/05/24(日) 00:53:10.96 ID:IFx6Ofqu
- 捨てろ。
話はそれからだ。
このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。
次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。
▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般80
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1428824515/
▼関連スレ
汚部屋から脱出したい!第119章 (生活全般板)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1407908724/
汚部屋をきれいにするスレ 29 [転載禁止]©2ch.net (もてない女板)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1431861861/
汚部屋から脱出したい!@同人板Part30 [転載禁止]©2ch.net (同人ノウハウ板)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1430352177/
▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
http://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
全国自治体ごみリンク
http://www.nippo.co.jp/gmlink/
- 2 :(名前は掃除されました)@転載は禁止 ©2ch.net:2015/05/24(日) 00:54:55.40 ID:IFx6Ofqu
- 親の荷物で困ってる人や論争したい人はそっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 17 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1427829868/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1399421067/
実家・義実家を自分で片付けたいやつ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1385858426/
- 3 :(名前は掃除されました)@転載は禁止 ©2ch.net:2015/05/24(日) 00:55:44.61 ID:IFx6Ofqu
- ★ループしやすい話題
・個人情報が気になって紙類捨てられないよ
→「電動シュレッダーがいいよ」
→「手回しシュレッダーで十分」
→「はさみは役に立たない」
→「少量なら会社へ」
→「墨かけろ」
→「そもそも誰も見てない気にするな」
★まずは自治体へ
・○○は可燃?
→自治体へ問い合わせろ
・たくさん出して回収されるか不安…
→自治体へ問い合わせろ
・クルマがないから処理場に持ち込めない(´・ω・`)
→引き取りに来てくれる場合もある(有料)
自治体へ問い合わせろ
・こんな大量のペットボトル(あるいはプラゴミなど)分別しきれるかヽ(`д´)ノ
→汚れたペットボトルなどは可燃でいい場合もある
自治体へ問い合わせろ
★ダメ!ゼッタイ!
「そんなもん見えないように可燃にまぜりゃいんじゃね」
「コンビニで捨てましたo(^-^)o」
例外
「スーパーの資源ゴミ回収スペースに持ち込んだった」
- 4 :(名前は掃除されました)@転載は禁止 ©2ch.net:2015/05/24(日) 00:56:21.31 ID:IFx6Ofqu
- ・なにから手をつけていいのかわからない…
→まずは明らかなゴミを捨てる
捨てないものはまとめておいてあとで整理
捨てないものははじめは多くてもいい
かならず徐々に減らしていける
・どこから手をつけていいのかわからない…
→どこから手をつけてもいいということ
台所や風呂場・便所・玄関など不要物が明らかで
狭いところからはじめると達成感得やすくてオススメ
・片づけの過程ではじめる以上に散らかったわ…
→誰でも通る道
気分転換しつつ継続ガンガレ
・やってもやっても減らない気がする
→そのゴミの山は何年かけて作り上げたんだってはなし
ちりつもなんだから継続ガンガレ
・点検・修理(((((゚Д゚))))
→おっちゃんたちは汚部屋慣れしてるのでバックレ禁止
特に夏のエアコン故障は我慢すると死にます
作業箇所を確認してそこだけスペース確保するのもあり
・友人襲来(((((゚Д゚))))
→間に合いそうになかったらつめこんだ袋や箱を
風呂場や別室に押し込むのもあり
トイレ掃除はお忘れなく
・親襲来(((((゚Д゚))))
→いっそのこと甘えるのもありかもしれない
親といえどきちんとお礼はすること
- 5 :(名前は掃除されました)@転載は禁止 ©2ch.net:2015/05/24(日) 00:57:09.79 ID:IFx6Ofqu
- いちおうテンプレ以上
ついか希望あれば適宜よろしく
- 6 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/24(日) 14:32:52.05 ID:mVC8eLf7
- 私の服塚・攻略法
(1)頭の高さくらいに横一列にフックネジを取り付ける
http://askul.c.yimg.jp/ais/img/product/LL1/K218509_LL1.jpg
(2)100均のワイヤーネットを、フックネジに引っ掛ける
(画像は4つを繋いだ場合)
http://4.bp.blogspot.com/-INKyuvVy7dQ/UTJnF1dqXRI/AAAAAAAAQbs/PjeLBID8kcU/s1600/P1060372_R.JPG
(3)ワイヤーネットのどこにでも、針金ハンガーなら掛け放題
http://ecx.images-amazon.com/images/I/313M%2B2Q0XJL._SY300_.jpg
- 7 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/24(日) 15:11:23.55 ID:aKlIBqNL
- >>6 画像つき分かりやすい。最高!
- 8 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/24(日) 18:36:02.28 ID:yz2ZR2IL
- いちおつ!
- 9 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/24(日) 18:58:45.48 ID:0H6aooQT
- いちおつなのん!
- 10 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/24(日) 19:01:34.59 ID:wc58JAW1
- いちおつです。
>>6
重さはどれくらいまでいける?
- 11 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/24(日) 19:21:49.96 ID:r5D/edHg
- とりあえず首元だるだるになったTシャツは捨てたw
- 12 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/24(日) 19:38:39.19 ID:mVC8eLf7
- >>10
重量に応じて、フックネジを増やすしかないね
- 13 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/24(日) 19:42:16.62 ID:LleCC35n
- >>1乙華麗!
今日は羽毛布団とか干して、ブーツも干してホットカーペットはがして掃除機かけた!
カーペット剥がすためにどかした荷物が散乱してる
- 14 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/24(日) 19:51:13.31 ID:2ZiVd9Do
- 荷物入り口から一番遠い角に積んだらいいんだよ
- 15 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/24(日) 19:55:01.29 ID:JvR0OEiX
- 服の壁面収納は普通の人でも難しい
高度技だと思うんだけど、このスレの人がやって
大丈夫なの?w
- 16 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/24(日) 20:16:33.57 ID:AR23dFwH
- カーペットも絨毯も完全にあきらめた。フローリング丸出しでいく。それでも汚いというのが超情けない。
- 17 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/24(日) 21:52:44.88 ID:upJ1KtbU
- >>15
よく使う物なら壁掛け収納いいよ
あんまり使わない物を壁掛け収納等の見える収納にすると埃だらけになるから注意
- 18 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/24(日) 22:11:04.24 ID:88kCoCp/
- 申し訳ないけど服を壁のワイヤーネット掛けにして「見える収納」なんて絶対しない
脱出途中にはいいかもだけど、
服を部屋にさらす意味が分からん
最初から箪笥やクローゼットに入れる見えない収納にするよ
- 19 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/24(日) 22:18:03.39 ID:ScjMJTwD
- まず塚を作らない生活習慣を築く練習になるやん
仕舞えたら汚部屋にそもそもならないし
- 20 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/24(日) 22:21:02.91 ID:0PA/sCc1
- 森泉の100均を思い出した
あれ、絶対無理だな(維持が)と思いながら見てる
ウチの壁、今でもホコリかぶった服とかがいっぱい掛かってるから、これやったら終わりだなぁ
モッコモコのホコリまみれになる
- 21 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/24(日) 22:24:12.88 ID:jEAXwdQB
- 汚部屋時代、壁掛け・つっぱり収納・隙間収納駆使して何度も脱出したけど、
すぐにリバウンドしたよ。
見せる収納は向き不向きがあると思う。
自分の場合、とにかく、後悔しちゃうかも、というレベルで物(突っ張り棒や衣装ケースも含め)を捨てて、服や小物をスムーズにクローゼットやタンスなどに収納するようになってからは、
物との格闘がなくなって、リバウンドしていない。
性格や汚部屋の種類にもよるから、一概にはいえないけど。
- 22 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/24(日) 22:24:18.69 ID:0PA/sCc1
- 自分の場合は塚が床から壁に移るだけになる
器用でキレイに使いこなせそうな人は頑張ってほしいと思う
無印で売ってる、片方がフックで片方がピンチになってるヤツを組み合わせると見た目も使い勝手もいいんじゃないかな
- 23 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/24(日) 22:29:01.93 ID:JvR0OEiX
- >17
よく使うものだけにできればね。
アホみたいにメチャがけして、釘の耐荷重を超えて
落ちてそこに服塚ができるに一票
- 24 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/24(日) 22:51:08.33 ID:e9YWd/Ta
- 自分はタンスの引き出しを開け閉めするのがとにかく嫌いだということに気付いたので、タンス捨てて扉付きの棚買って服入れてる
扉開けたら持ってる服全部見渡せるから服塚なくなったよ
- 25 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/24(日) 23:24:30.41 ID:SYr6iBh/
- >>20
分かるw
しまってても開け閉めなどでほこりが出たり入ったりするのに、出しっぱだとね…
森泉のは掃除も面倒そうだしやっぱり物を減らすのが楽だよ。
前はソファーに洗濯した服塚が出来てたけど、それが埃をかぶってまた洗濯ってのが
物凄く面倒だと言う事に気付いてから乾いた服はすぐしまう様になった。
- 26 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/24(日) 23:41:53.17 ID:238/jXIS
- >>24 タンス何個かを先に決めるしかないね。
タンスの個数って、何個で数えないんだったか。まあそこらは勘弁。
ウォークインクローゼットなんかある住居に住んでなくて、独身用なら2〜3のタンスで限界だと思うよ。
だからそっちを確定して、それで衣料品点数を決めるしかないね。
季節ごとの衣替えでプラケース3〜5個分くらいは他に押入れみたいなのあれば
そこに収納できるので、衣服点数はその分は余裕が持てるかな。
それ以上は無駄と割り切るしかなさそうだ。
- 27 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/24(日) 23:54:25.79 ID:ACdIAGXU
- >>24
あー、俺もこれがいいかもしれん
今まで全部引き出しにしまってたが、服の出し入れがとにかく面倒なんだよね
下のほうになにがあるのか見えないし
下着みたいな小さなものはいいけど、シャツやらバスタオルはどう考えても棚のほうが楽だよなあ
- 28 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 00:24:14.02 ID:Vl3lUXrB
- 冬場はよく着るコート掛けにしてたワードローブ棚、今の季節はあまり活用できてない
夏場は一度着た服は洗濯するし何か掛けたとしてもそのままだとホコリつくしね
とりあえず普段使いのバッグ置き場にしたりアイロンかけた直後の服を一時的に吊るしたりしてるくらい
簡単に移動できないから室内干しに転用もできない
目につくゴミはゴミ袋につっこんだ
本も何袋かにまとめた
給料明細とかごちゃごちゃしたものがまだまだ山盛りだー
- 29 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 00:32:24.23 ID:ooTEFDDA
- >>24
どんな棚?
- 30 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 00:45:57.69 ID:wqVlz79D
- 調味料とかスパイス類の整理しないとなあ…たぶんほとんど賞味期限切れてる
- 31 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 08:14:38.21 ID:JV5hcttu
- >>30
そういう細かいのは汚部屋の話題じゃない
最近ここ収納や片付けスレ化してない?
- 32 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 09:04:03.10 ID:hibDDz1U
- ほとんど寝たきりの者です。
今日は一念発起して、寝室の徹底掃除と
押し入れクローゼットの整理と掃除をしたいと思います。
まずは布団を隣の部屋に移し、敷布団だけ干してきました。
一休みします。
- 33 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 09:20:16.13 ID:hibDDz1U
- 次に、肌掛けを干し、ボロい毛布はゴミ袋に入れて玄関に出しました。
掃除でばてると食事が作れなくなるので、野菜を切りました。
そして紅茶を淹れ、飲みながら一休みします。
- 34 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 09:24:20.62 ID:FEToZa2P
- 乙。無理しすぎない範囲でなー
- 35 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 09:28:39.05 ID:vaihfH0Y
- >>33
ひとまずお疲れ様でした!
先を見越してご飯の準備までなさるとはデキルお方ですな
書類片付けてたら古い年賀状とかもめーるの束
午後郵便局行ってこよう
可愛い切手有るかな〜
- 36 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 09:38:53.15 ID:68M7S0OD
- >>35
交換できるのは、通常切手かハガキで、記念切手とは換えられないよー
- 37 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 09:44:02.59 ID:hibDDz1U
- >>34>>35
ありがとうございます。
今、風邪も引いているので、紅茶がおいしいです。
体調が悪いときは、とにかく野菜だけはできるときに切っておくようにしています。
次に押し入れにかけておいた普段着ない服を全部だしてきました。
やせたら着ようと思っていた白いシャツ類が何枚か黄ばんでいたので捨てることにしました。
ほこりが落ちてほしくないところに布をかけて覆いました。
また一休みします。
- 38 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 10:04:26.99 ID:ztVvm4YQ
- 「やせたら着よう」と思っていた服も痩せた頃には時代遅れのデザインになっている悲しみ
- 39 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 10:22:42.79 ID:hibDDz1U
- 押し入れの中を点検したところ、探していた服が奥から出てきました。
押し入れ収納型キャスター付き箪笥の周辺をモップで撫ぜまわしたところ、
とんでもない量のわたぼこりが!(全然見えないところ)
こんなところで寝ていたのかと愕然としました。
さらに残っていた荷物を出して押し入れ全体をモップでぬぐいました。
とりあえず押し入れ掃除は終わったので、また一休みします。
- 40 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 13:13:51.39 ID:hibDDz1U
- 服のホコリを払い、元に戻したところで力尽きました。
後は掃除機をかけて後日にしようと思います。
押し入れがいっぱいになっていた原因は夫の服でした!
- 41 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 14:44:00.69 ID:koj2/sO8
- 地震で棚の物一部落下w
テレビも台から凄いずれてた落ちなくて助かった
- 42 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 15:05:15.76 ID:S5uBMhB4
- >>>41
怪我なくてなにより
- 43 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 15:06:29.48 ID:HdAgqK3j
- ディズ◯ーのパレード曲かけながら掃除すると捗る事を新発見
- 44 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 15:06:35.46 ID:wx7/VXvu
- 結構大きかったね
- 45 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 15:07:17.58 ID:FEToZa2P
- 自分用お掃除テーマあるといいよね
- 46 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 15:18:11.45 ID:JDfQzWC4
- うち、震度5以上でベランダにある給湯器が止まる設定になっているんだ
今までは最大でも震度4地域だからセーフだけど、いつ5以上が来て止まっても復帰しに行けるように早く片付けないとな(ってのは、震災以降思ってるんだけど、進捗イマイチ)
今は獣道しか無いから、ベランダまでたどり着けない
さっきの揺れを教訓に片付けスピードあげていこうっと
- 47 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 17:11:17.18 ID:hibDDz1U
- 半年くらい前に震度5弱が夜中にあって
頭は起きたが体が動かなかった。
頭のすぐ横にたんすがあって、その上にレターケースを2個たてに積み上げていた。
落ちていたら怪我してたと思う。
- 48 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 17:33:30.11 ID:FEToZa2P
- 阪神の方の体験談で、起き上がった直後に枕の所にタンスの上においてあった地球儀が落ちてきて
気づかずそのまま寝てたら危ない所だった、って話をどっかで見かけてそれ以来寝る場所の周りは
一応気にするようにはしている…
- 49 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 21:05:49.47 ID:r9aUzn1K
- ただいま
数ヶ所雪崩発生してた@茨城県南部
東日本大震災の時は翌日帰宅したらベッドの枕のところにテレビがぶっ倒れてたので、それ以来テレビは台に紐で縛りつけてる
- 50 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 22:50:49.68 ID:723oYasc
- 地震あったの?
テレビ見ないで無心に作業してたので知らんかった…@北海道
- 51 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 22:55:08.26 ID:531Gg1fb
- また>>1を理解できない連中が来たのか
- 52 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 23:15:32.71 ID:Va5Lis1F
- ぜんぜん掃除やる気になれない。なにかモチベ上げる方法ってある?
- 53 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/25(月) 23:33:35.60 ID:S3MdpeqE
- >>52
人を呼ぶ約束をする
人間としてのプライドがイヤでも湧きます
- 54 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/26(火) 00:37:45.26 ID:Uggo8R8D
- 独り暮らし歴20年位だけど掃除したのは数回だけ
最後は数年前
しかし最近TVでやたらやってる名古屋の汚屋敷の映像見て一念発起
汚屋敷主には失礼だが『ああいう風になっちゃダメだ』って
スケールが違うだけでもうすでになってるのかもしれないけどねw
ビールが好きで空き缶だらけだし本や雑誌、ゲームソフトが捨てられず溜まりっぱなし
やっぱあのオッサンと変わらんなw
- 55 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/26(火) 01:11:19.32 ID:D6s9PWP1
- 震度5とかきたら確実に倒壊する…ベランダきれいにしたがひびだらけ
ゴミ屋敷のはゴミをまとめてるから溢れるんやな
ゴミは積んどくといくらでも積めるが
ゴミ袋にまとめたりすると飛躍的に体積が増す
- 56 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/26(火) 08:13:18.94 ID:GNqWKI8K
- 焚き火って自治体によっては合法ですか?
ってか焚き火禁止になったの一体なんでだろう…
- 57 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/26(火) 08:18:01.95 ID:2T4bYQy5
- >>56
ダイオキシン、煙、におい、安全面で禁止なのかな
昔ならともかく今あまりやらないよね
燃やさないで普通に捨てたほうがいいよ
- 58 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/26(火) 12:23:48.53 ID:iCmsaW1/
- >>56
たき火ってゴミを焼くの?
うちの近所だと隣家まで5km以上離れているので、
時々自分の畑で葉っぱやき木の枝なんかを野焼き(ゴミ焼き)してる人はいるけど
それだって通報があれば市役所から注意されるし、軽犯罪にあたるのでやっちゃいけないよ
- 59 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/26(火) 14:24:28.57 ID:04MMZj74
- 汚部屋住人がゴミも荷物も置いたまま逃げちゃったらしい。
家賃の徴収に行った家主が悪夢を目撃…
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/p9cbdd21b2148237841d4a613f7935905
- 60 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/26(火) 18:11:29.60 ID:rb+h2iZY
- >>58
自然から出たゴミなら燃やしてもいいんじゃない?
家庭ゴミはダイオキシンや自然に悪影響だからダメだけど。
実家が同じく田舎の田んぼだらけ
- 61 :(名前は掃除されました)@転載は禁止 ©2ch.net:2015/05/26(火) 18:41:04.57 ID:zALT9qsu
- だから自治体によるっての
- 62 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/26(火) 19:18:43.37 ID:nTMjpFvY
- 片づけをゲームだと思ってやってみる。もう何でも試してみるしかない。
- 63 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/26(火) 21:58:03.25 ID:+Y3zJEDE
- 最近の日本では、韓国人に嫌悪感を持っている人が増えています。
その理由は、韓国人による悪質な反日活動に原因があると思われます。
ここでは、その悪事の一部を紹介したいと思います。
通名を悪用した在日韓国人による凶悪犯罪、日本人に対するヘイトスピーチ、
歴史問題を捏造して日本バッシング、竹島の不法占拠、対馬での仏像泥棒、
日本の国鳥であるキジを殺傷、日本の国旗や歴代首相の写真を燃やす蛮行、
キルジャップ(日本人を殺せ)デモなど。
http://www.j-cast.com/m/2013/06/11177054.html
http://www.youtube.com/watch?v=stnjlsME76w
http://www.youtube.com/watch?v=D0hglKd5FDY
http://www.youtube.com/watch?v=ffqz1ctYnjI
- 64 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 03:53:00.79 ID:V41r1CGA
- 片づけついでに
自治体によって法律が変わるってことはないです
一般ゴミの野外焼却は日本全国違法です
ただし、いくつか例外があり、農業者の田畑の草や木の枝は燃やしてもOK
どんと焼きやキャンプファイヤーもOKです
(もちろん合法でも近隣住民からの被害の訴えがあれば注意、指導されます)
プラスチックやビニールのダイオキシンは草木などを燃やした場合の約十倍と言われていますが、
そもそもダイオキシン自体が実際は大して害のないものなので(日本では少々大げさに騒がれていますが)
ダイオキシンが原因で健康を損なうことはないはずです
灰が近隣に降り注いだり、煙で喉がやられたり、家屋や洗濯物が汚れたり、主にそういう被害があるためですね
- 65 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 10:42:16.63 ID:dqg0smcM
- 全て燃やしたい
ギリギリまで犯罪にならない範囲で
- 66 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 12:09:45.64 ID:rM0DD9T/
- 飛行機が部屋に墜落しないかな、と思ったことはある
- 67 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 12:13:33.43 ID:EVVYdubu
- 他人を巻き込むな
- 68 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 12:51:47.38 ID:q/odvo6x
- >>66
そう思うまでに少しでも片付けようぜw
- 69 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 13:54:38.13 ID:U2coFVbY
- 一年間使わなかったら捨てるもの箱、とかを作るのは有効なのかな?
たくさん捨てられそうw
- 70 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 14:03:21.24 ID:CBRUbTvR
- >>69
そういうやり方もあるから、アリだと思うよ
汚部屋住人的にはちゃんと1年後にその箱の存在を思い出すのが重要w
- 71 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 16:21:40.44 ID:U2coFVbY
- 年度末に引っ越したんだけど、未だに開けないままの箱がたくさんあって
生活に困ってないから、その箱ごと捨ててもいいのかなってw
- 72 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 16:26:57.71 ID:H4C15BHB
- >>71 うわ!一年以上ってので、そういうのがある。
とにかく捨てるか残すか、中間なしで仕分けしようか。
全部捨てると困る場合が起きたりするかもしれないので。
そういう残す癖がダメなんだろうけどね。でも把握できてなくて放置よりはマシだろう。
- 73 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 17:22:36.15 ID:joj+m//b
- >>65
そんな貴方にはゴミ処理場持ち込みをオススメ☆
重量価格で普通ゴミ捨て放題!!
近所の処理場を調べて(大抵市町村のHPに載ってる)連絡してみよう♪
- 74 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 21:05:00.13 ID:0B6XXIDM
- さすがに、封を開けてもないダンボールは開けてざっと内容物を
確認してから捨てたほうが・・・。思いがけず必要なものや
個人情報入ってる可能性あると思う
- 75 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 21:17:46.43 ID:wj+HYuLJ
- 社会が変わってきたから、昔に撮りためたビデオなんてのは
youtubeや有料チャンネルで見れるようになったから割と捨てれた
古いゲーム機もさすがに、クリアまでの動画がyoutubeにアップされていると
わざわざクリアしようとする意欲がそがれるね
- 76 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 21:46:59.61 ID:dqg0smcM
- >>73
嫌
何のメリットがあるのか
- 77 :65@転載は禁止:2015/05/27(水) 21:49:20.39 ID:dqg0smcM
- 一斗缶を入手
機能はシュレッダーと同じ
- 78 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 21:58:52.08 ID:jceM96dZ
- >>76 そこまで溜め込んでたくせに嫌なんて無駄なプライドだな
溜め込んで汚部屋にする時点で犯罪に近い行為だろw
- 79 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 22:15:51.47 ID:joj+m//b
- >>76
燃やしたいなら直接持ち込みなはれ、という意味だった。
メリットはなんだろな、近所の目がきになるとか一気に大量に捨てられるとかかな。
せっまい住宅地に住んでるのでたき火出来るくらい離れた近所って羨ましい。
家でやったら間違いなく苦情が来る。ススが飛ばないきょりでも洗濯物に臭い付くからね。
- 80 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 22:15:51.74 ID:em2fzUNi
- 一斗缶での家庭ごみの焼却は法律と条例で禁止されてるだろ
罰則規定もあるしアホなこと言ってないでごみ処理場に持っていけ
- 81 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 22:29:19.82 ID:CdFkpOKO
- マンション・アパートなどの賃貸住まいでは、焼却はまず無理であって、関係ねー!ってやつだな。
- 82 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 22:32:18.97 ID:wj+HYuLJ
- ログハウスで薪ストーブを焚く地域もあるから、規制が緩い所はあるだろうね
- 83 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 22:50:00.73 ID:0B6XXIDM
- 汚部屋スレって、定期的に、この人大丈夫なの?
メンヘル?みたいな人が現れるね
- 84 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 23:01:16.57 ID:3dQJf7yt
- >>77
袋に詰めて可燃ゴミに出すのが一番楽だろうに、なぜわざわざ燃やす手間をかけたがるんだ
使い終わった一斗缶はどうやって処分するつもりなんだ
優先順位まちがってるぞ
- 85 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 23:11:51.99 ID:V41r1CGA
- 中学の時に書いた中二病の漫画とかポエムとかがあるんじゃないかな
それを中二病的に燃やしたいんじゃないか
精霊たちよ、我が炎で冥界へ還れ…!
みたいな感じで
じゃなかったらリアルの病気だな
- 86 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 23:14:57.28 ID:YiP2SlS4
- 住宅地域で燃やされて、消防に通報した私が通りますよ
- 87 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 23:16:03.32 ID:joj+m//b
- シュレッダー替わりだから個人情報の書類とかでしょ
洗濯ストッキング方式に使うのかもだしソフトに、語調ソフトにお願いします
電動シュレッダー安いのなら二千円台からあるでよ
- 88 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 23:17:39.87 ID:V41r1CGA
- 片づけって夢中になるとうっかり寝食忘れるね
今日はゴミ五袋出せたので飯食って寝ます、あー腹減って胃が痛い
今週中には脱出せねば…
- 89 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/27(水) 23:44:51.23 ID:sCYp+z64
- ゴミ毎日出せればいいのに…。
- 90 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 00:00:26.98 ID:O50WHyHv
- うちのマンションは毎日出せるよ
地下にトランクルームもある
でも部屋が片付かないしゴミもまだ部屋にある
- 91 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 00:46:30.43 ID:cntbyVal
- 一斗缶の人、この間の札束の人かと思た
札束の人は無事片づけられたのかな
一斗缶で燃やすのは危険だから、墨汁ドバーでどうだろうか
それじゃ気が晴れないかな
- 92 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 00:54:41.40 ID:9ra4ILQk
- 書いてる人いるけど、野焼きは今は、原則法律で
禁止されてる。大量の紙ゴミを燃やすために
長時間焚き火をしたら、それこそ、通報されると
思う・・・
- 93 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 01:02:27.31 ID:OWxCA5yk
- 部屋に今Gが出てきてどこかへ行ったしにたい
とりあえず一階からブラックキャップ一個取って来たが、もう寝られぬ
- 94 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 01:11:13.73 ID:gmrsZdUq
- 札束の人とは文章が違うな
ないとは思うけど、リビングで七輪使って焼き肉やって大惨事になった友人がいるので言っておく
ぜったいに家では燃やすなよ
ダイオキシンはほぼ無害だけど一酸化炭素は死ぬからね
あと換気して生き延びても家中死ぬほど臭くなるから
- 95 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 01:33:13.34 ID:2vEoDJ93
- 札束って何だよ?
貧乏で汚部屋のくせに、けしからんな!
- 96 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 01:53:21.25 ID:MGY0JvyD
- 片付けもダイエットも停滞期に入ってしまった
明らかなゴミ捨てて物も一時箱に仕訳して床可視率25%
開かずのクローゼットと有機ゴミのあるキッチンも有るのに……
とりあえず洗濯物だけ片付けよう……
- 97 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 02:36:48.11 ID:Ip7aJlR3
- 食品棚の中のサイズ計って、ピッタリ完璧なサイズのケースをいくつか買ってきた
これに綺麗に入れられれば、まるで雑誌のように美しい棚になるはず
なるはず…
- 98 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 02:37:18.63 ID:9ra4ILQk
- うーん、片付けはダイエットと違って毎日ちょっとずつでも
やってれば、停滞はないはず・・・。片付けて床可視率25%は
ひょっとしたら、狭いのかもねー。大物を思い切っていくつか捨てるか、
ちょっと広い部屋に引っ越しすると、一気に片付くかも
- 99 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 04:50:23.03 ID:EzCT0PMv
- もう作戦たててやるしかないよ。金もかかるだろうが、そこらは仕方ない。
- 100 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 08:55:39.85 ID:W8RTlRkI
- >>95
汚部屋の主ってなんとなく貧乏そうだけど、家の中が物で溢れかえっているということは、それだけ買い物をしているという事。案外高収入な人が多いと思う。
- 101 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 09:06:13.22 ID:8dMIWg/1
- >>84
使い終わったシュレッダーをいちいち処分する人もない
一斗缶は多分ガレージに置いて時には七輪、そしてずっとシュレッダーとして活躍してくれると思う。
この紙はいらないのと思い立った時に5分後には無くなる。
自治体ギュウギュウな人以外は超オススメ
- 102 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 09:33:25.45 ID:MMfetMkK
- スルー検定中
- 103 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 11:28:12.57 ID:MGY0JvyD
- >>98 >>99
ありがとうちょっとやる気でてゴミ纏められた
仰るとおり1Rにセミダブルのソファマットレス(購入以来
ソファ化したことはない)が鎮座ましましてるよ
捨てて収納のあるベッド買う予定
- 104 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 15:24:33.53 ID:sMT/Iop6
- 掃除スキルを上げたい
- 105 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 15:27:21.80 ID:0qpuJ9KQ
- 掃除に専念する方法発見。
とにかく異常なスピードでやる。
素早い動作については考えるが、その他はスピードの限界で考えられなくなる。
悩んだり、こんなのいやだなんて思わなくなる。
でも15分しか続かない。普通の人は3時間くらい普通に作業できるんだろうなあ。
- 106 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 15:56:03.10 ID:8dMIWg/1
- >>102
なんかさあ 世界狭すぎるよねお前
- 107 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 15:59:30.09 ID:8dMIWg/1
- いくら汚部屋つっても世間知らずすぎる
多分自分の歩く範囲しか日本がないと思ってるんだろうな…
- 108 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 16:41:34.44 ID:MGY0JvyD
- スレ違いだけど島忠高えわ!!!
ニトリかコーナンだな……
ムシムシ居そうだし激安のお布団だけ買っちゃおうかな
- 109 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 17:06:02.40 ID:lFHwA8jK
- うん、シマホは高いwたまにやむなく使うけど、ニトリとかは近場にないからAmazonだな。
今日は掃除機かけたり細かい分別も出来た。もっと片付けやすい部屋にしたい!
- 110 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 17:40:33.07 ID:gmrsZdUq
- しまただって読むの?
なんだいそれ?
- 111 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 17:51:56.17 ID:L0imJqmc
- >>110
草なぎの出てるしまほのCM知らない?
- 112 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 17:58:59.24 ID:gmrsZdUq
- すまんシマホでググってわかった
何かの商品名の略語かと思ったw
首都圏にしか店舗がないから、首都圏以外はCMやってないようだよ
- 113 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/28(木) 18:03:58.48 ID:bfQmveNA
- >>110
島忠ホームズ
私がバイトしてた頃は島忠ホームセンターだったな
どんじゃら しまちゅう 島忠家具センター♪
- 114 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 00:04:05.90 ID:mhmhFYN/
- しまちゅう、ピカチュウ、片付け中
明日もごみをまとめるぞ
- 115 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 00:18:53.21 ID:iT9e0Czv
- >>114
頑張って!
でも寒いよ!!
今度の燃えるゴミに出しとくな!!
- 116 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 00:25:16.07 ID:fTfVwciu
- 笑って片付けっていいな
自分は笑いが足りないのかな
- 117 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 01:23:49.25 ID:O0t/5kKF
- 画像上げよう。それでその画像上げたら、三時間以内にその結果を再度画像うp!
1平米くらいの画像なら、それだけ時間あれば殆ど改善するはず。
自信のある人は3平米以上くらいにもチャレンジ!
- 118 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 08:13:26.20 ID:iT9e0Czv
- >>116
楽しんで掃除できたら最強だよなー
自分は達成感がニンジンなので細かく目標設定してる
今日は雑誌全部だした!頑張った
- 119 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 08:39:23.73 ID:atG2pMPl
- 順番を考えすぎると片付かない。無駄な動きだとわかっててやる。そっちのほうが進む。
- 120 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 10:20:11.50 ID:UWZhmrKs
- >>118
達成感がニンジンってなんだい?
気になって仕方ないw
- 121 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 10:43:41.67 ID:Ck1lIySS
- えっ
- 122 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 10:48:50.84 ID:1k0RErA6
- >>120
目の前に人参ぶら下げて馬を走らせるあれじゃないか
達成感を目の前にぶら下げてやる気を出す方法なんだろう
- 123 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 14:42:36.99 ID:miRhDzgf
- >>119
わかるよ
とにかく手を動かした方がはやいときってあるよね
手順考えてると面倒でグズグズしちゃう
- 124 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 14:48:44.38 ID:ZzYstGaf
- 明日、親戚が来るから片付けるー
玄関、廊下、リビング、ダイニング、キッチン、トイレ
取り敢えず腹ごしらえー
- 125 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 15:20:42.71 ID:9ukS2ZqV
- やるきまったくない〜〜
https://nanapi.jp/45128?layout=image&url=http%3A%2F%2Fp.nanapi.jp%2Fr%2F2012%2F08%2F30%2F20%2F20120830204730_503f52d2e3a07.jpg
かんぜんに、このじょうたい。ここからかいふくできるのか。かいてあること、ぜんぜんやくにたたないよ〜
- 126 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 15:30:36.75 ID:NSbryOth
- >>125
誰かに共感してもらいたいのかもしれないが、こういうのは無防備すぎる。
- 127 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 15:40:32.34 ID:VH37Ufo5
- 網戸がひっかかって動かなくなって久しい
やっと業者に連絡した
網戸はやく洗いたい〜
網戸が汚れていると、カーテンも汚れるんだよね
- 128 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 16:18:49.21 ID:ZzYstGaf
- 目に付いた色んな所からちょこちょこ片付けるのと
一つの場所、部屋から片付けるの
どちらが早いのかな?
- 129 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 16:19:13.11 ID:DdouQ9zT
- 一階の洗面所の物をちょっと捨てて床面拭いてたら母も参加してきて
今何故か一階中の大掃除にまで発展してる
エンジンかかり過ぎ助けて…
- 130 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 16:48:30.15 ID:9ukS2ZqV
- >>128 ここの住人の場合、どうせ途中ですぐにやめるだろうから
好きなほうから始めるといい。始めないよりもマシ。
- 131 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 16:55:36.27 ID:VH37Ufo5
- >>128
自分の場合は後者。
理由は、物を動かしたりすると
途中でやめるわけにいかないから。
身体がまめに動く人は
前者でどんどん進むかも
(こまめな人向けのスレがあったはず)
- 132 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 16:58:14.95 ID:ZzYstGaf
- >>131
こまめじゃないから、場所ごとに片付けていきます
ありがとー
- 133 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 17:43:39.65 ID:i4F5Ncl2
- >>122
脳内でニンジン刻んじゃったので、床掃除してきますw
- 134 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 18:08:58.81 ID:JGcttcQq
- >>126
確かに無防備だな
腹とか見せてるし
- 135 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 18:25:46.36 ID:Pbm5z48P
- >126
かわいー、癒された〜。
がんばろうよ、125はできる子
とか返してほしいと思うよw
- 136 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 18:45:02.91 ID:MyCc5cZu
- 料理は食器洗いまで含めてするけど、掃除は続かない
GWにほとんどできず、毎週末宣言してたけどもう6月になっちゃう
今週こそずっと後回しにしていた服塚に挑もうかな
たたんでパンクしてる収納にしまえばいいんだけど、長らく放置したせいで服がシワシワになってそうw
- 137 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 19:58:07.78 ID:iT9e0Czv
- >>133
>>122の通りです
俺、部屋が片付いたらマンガ大人買いするんだ… みたいな
ムチよりニンジンの方が捗るので!
- 138 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 20:57:26.16 ID:2GAVRp8d
- いよいよ最終締め切りに近づいてまいりました。
もう後がありません。
今ビール飲んでますが、全然おいしくないです。
部屋が汚いのと緊迫感で味がしません。
食料、飲料、掃除道具、がっつり買い込んできました。専念できます。
この土日が最終勝負です。
これ部屋全部片付けてしまうと、狂ったり死んだりするのでしょうか?
なんだかわくわくしてきました。
この部屋から出て来れるのは、狂人、死人、それとも汚部屋から開放された幸せな社会人?
48時間後に答えは出ます!乞う、ご期待!!!
- 139 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 21:03:58.87 ID:ivw/9BFC
- >>138
片付けてから飲むと最高にうまいよ
取っておけばよかったのにw
期待してるんでがんばれ
- 140 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 21:04:54.35 ID:f5gxSCPG
- 片付こうが片付くまいが
48時間後に自分のレスを読み返したら死にたくなると思うよ
- 141 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 21:21:10.14 ID:JGcttcQq
- 2日しかないのに、なに食料やら掃除道具やらがっつり買い込んでんだよw
飯なんて食パン一斤あれば十分だろ
片付けるのに道具なんていらん、ゴミ袋があればいい
結局ゴミになるんだから
- 142 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 22:43:09.17 ID:je94ehsN
- まあまあ…せっかくやる気になってんだから見守ってあげようよ
- 143 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 22:44:28.45 ID:Gpbh3nLx
- 48時間しかないってどゆこと?
追い出されるとか?でもビール飲んでる時間あるなら掃除しようぜw
- 144 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 22:48:36.11 ID:+/8HmatV
- ながれわろた
がんばれ>>138
- 145 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/29(金) 23:28:23.28 ID:1k0RErA6
- がっつり買い込んだ掃除道具の使いどころを考えて計画を立ててる間に一日目が終わり、
がっつり買い込んだ食料を痛む前にと料理したり飲み食いしてる間に二日目が終わるだろうなw
大量の食いかすと不要な掃除道具が汚部屋に増えただけと言う結果で頭をかかえることに
………ならないといいな、頑張れよ
これでも応援してるんだからな
- 146 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 00:02:17.16 ID:7TnPLNwv
- >>138
緊迫感と期待から来るテンションの高さが半端ないなw
がんばれー
倒れないように休憩は挟んでね
経過・結果報告も楽しみにしてるよ!
- 147 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 00:02:24.25 ID:8S7u6rbZ
- さって、戦争開始!
- 148 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 03:00:53.22 ID:3gInA1Ic
- とりあえず、これを3時間以内に何とかしようというのでやってみましょうか。
http://iup.2ch-library.com/i/i1442361-1432922290.jpg
時間切れで眠ったら、私の負け。
今日は眠れそうにないので、何とかいけそうな気もしますが。
ちょっと厳しいかな。
- 149 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 03:43:57.76 ID:M4HNGAIC
- >>148
頑張れ〜
- 150 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 05:01:07.46 ID:zA1IDc19
- >>148
なにこれきたねえw
俺の部屋より少しきたねえw
妹の部屋より遙かにマシww
- 151 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 06:42:30.96 ID:nO/dUEcj
- >>148
おはよー
進捗どうだい?
寝ちゃっても起きてご飯食べてまた始めるんだぜ!?
経過写真楽しみにしてるよ
- 152 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 07:32:39.32 ID:/peDo+y6
- >>148
負けたかな?なんとなく若そう
- 153 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 10:34:50.84 ID:a3Sn4zUE
- >>148
寝たら負けって
そもそもそんな汚部屋にした時点で負けだろ
- 154 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 10:59:38.19 ID:nO/dUEcj
- >>153
それ言ったらあなた含めこのスレ皆負け組ですがな
クローゼット片付けた!
ホコリすごかったけど意外と物なくて30分ちょいで終わった
収納BOXとかシートとか整然としてて、引越当時の自分は
頑張ってたなあと我ながら感心
- 155 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 11:09:16.18 ID:x+Mf+BHS
- 敗戦をどう処理するかは勝つよりも大変なんだ!
- 156 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 13:53:10.29 ID:UAzDmt2a
- 13年前のクーラーを交換するので見積&その後工事を頼んだ
実家出戻りでまだまだ荷物山積み部屋なので
恥は捨てて最低限の作業領域確保を目指したが、
やっぱそれでも他人が来るとなるとモチベ上がるなー
新しいクーラーでがっつり空気清浄しつつ冷やせるし、
これでクーラー下に家具(カラボとか液晶TV)配置もできるわ
焦らずがんばろう
- 157 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 15:22:20.62 ID:GRZ/QmfQ
- 毎日の掃除は好きじゃないけど
大掃除は大好き
これって汚部屋好きってことかな
こまめにやってると
きれいになった実感ないんだよね
- 158 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 15:28:55.19 ID:kC0otcuc
- また出た
- 159 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 15:32:57.84 ID:aHGEIY3l
- 中間〜キレイ部屋でこまめに掃除している環境だと
忙しくて一週間以上ほったらかしの部屋を掃除するだけで快感を覚えるよ
- 160 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 15:37:28.85 ID:GRZ/QmfQ
- 家の掃除+庭の草取りやってると
すんげー忙しいんだよね
- 161 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 16:16:59.88 ID:7kclEPEJ
- >>155
ワロタw
妙にリアルw
- 162 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 17:34:58.03 ID:5k9rBMyk
- ほんとそうね…
負けた後なお生きていく場合が一番大変だ…
それ、汚部屋にもぴったり当てはまる
夢見て色々買い揃えた道具を 消し終わったぞと油断してたら
別のところから別の夢の跡が出てきた。忘れてた。溶剤が漏れてた。
- 163 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 18:56:43.53 ID:K/O8O0Mn
- どこに何があるかをノートにリスト化して、
バシッと管理しないとあかんね
- 164 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 18:59:46.62 ID:7kclEPEJ
- ノートにリスト化?
認知症?
- 165 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 19:07:04.07 ID:GRZ/QmfQ
- 私もノート必要。
家を建ててからは、どこに何をしまったか
覚えておけない
とくにめったに使わないもの
- 166 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 19:08:27.59 ID:GRZ/QmfQ
- 補足
収納場所が多いとそうなるのかも
- 167 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 20:10:50.26 ID:7kclEPEJ
- 収納場所じゃなくて物が多いんだと思う。
しかも滅多に使わない物が。
物にもよるけど、
普通の家庭なら
種類別にまとめて保管したりラべリングしてればそんなことにならないと思うけどな。
- 168 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 20:12:38.37 ID:4itTZdyQ
- 認知症とか言う人のアドバイスなんて嫌だ
- 169 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 20:21:18.72 ID:7kclEPEJ
- 実際どうしてそうなるのか分析した方がいいよ
病気なら早期発見にもつながる
介護抱えてたから嫌味でなく気になる
- 170 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 20:37:20.39 ID:nO/dUEcj
- 冷蔵庫にホワイトボード貼って中の物管理したりするし良いかも
衣類吊るしっぱなしは家もやってるw
畳む一手間が出来ないんだよね
突っ張り棒だから今の地震で落ちてそうだけど
- 171 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 21:55:05.31 ID:/peDo+y6
- >>168
想像力ないんだろうなって感じだよね
- 172 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 22:11:33.07 ID:a3Sn4zUE
- >>168
人を悪く言う時、無意識に自分が一番言われたくない言葉を吐いちゃうらしい
お年を召した方なんだろ察してやれ
- 173 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 22:30:09.63 ID:7kclEPEJ
- 曲解しすぎ。
私はまだ20前半。亡くなった祖父が晩年認知症で要介護だったんだよ。
認知症でもない限り、
物の多さや保管方法の見直しが先でしょう。
優先順位低いことにこだわって時間取る癖もあれば自覚して直した方がいいよ。
- 174 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 22:32:10.45 ID:/peDo+y6
- >>173
最初に曲解して認知症とか言うからこんなことに…ブーメラン
- 175 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 22:38:43.51 ID:Qxozw8RK
- いつものブーメランクソ女さんか
- 176 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/30(土) 22:42:37.77 ID:nO/dUEcj
- 170だが2行目以降は無視してください
- 177 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 00:34:59.34 ID:6EiemYh/
- 自分が主介護者で認知症の家族を介護してるけど、あなた認知症じゃない?なんて人に軽く言うことは絶対にないよ
そんな軽々しいものじゃないよ とマジレス
人間、いつ何が起こるか分からないから、汚部屋は早めに解消しておくべきなんだなあ
- 178 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 01:37:53.43 ID:YAWnDTRR
- >>173
おまえなぁw
認知症って言われて罵倒だと受け取るのが曲解か?
なら試しにメモ魔の赤の他人十人に「あなた認知症?」って言ってこいよ、上司とかになw
親切にありがとう!って喜んでくれるはずだよな?お前の理屈からすると
- 179 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 01:50:01.53 ID:YAWnDTRR
- ちょっと書き方が悪かった、ごめん
罵倒って言うより、嫌味な
- 180 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 02:51:17.38 ID:U6QYhHX3
- >>173
こういう言い訳が大嫌い
- 181 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 06:13:07.94 ID:8ChhCHfy
- ゴミ屋敷にしてしまう状態をセルフネグレクトと言うらしいが、
片付けたくないという思いに正直に従ってる場合は、ネグレクトなんだろうか
もちろんあまりに汚くしてる時点で異常なんだけど
- 182 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 07:01:37.57 ID:NimR+yMF
- プライドが許さんのだろうけお
お前らの恨みがましいのもそこまでにしなさいよ
戦場から帰ってきた人が、事あるごとに そんなことじゃ戦場なら死んでるぞ!と説教するようなもんでしょう
- 183 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 07:58:11.58 ID:r64RuAho
- ふう一ヶ月ぶりにそうじしたよ
スッキリ
- 184 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 08:10:52.57 ID:Rcf/I24J
- >>183
おつかれ
自分も頑張ろう
- 185 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 08:19:45.92 ID:r64RuAho
- ありがとう
- 186 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 08:42:42.66 ID:r4ezZxyZ
- 自分もどこに何があったか忘れるから洗面下とか台所は時々整理して見直してる
そうじゃないとあるのに同じ物買ってしまったりするしね
といいつつ、冷凍庫の中身リストは古いまま更新されてないから今日やるかな
今日こそ服塚を片付けるぞ!みんな頑張ろう
- 187 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 10:10:56.58 ID:8ChhCHfy
- さっきちょっと整理したら、懸賞応募につかうバーコードがいくつか出てきた
もう期限切れてるけど
どうして早めに片付けなかったのか・・・
- 188 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 10:22:58.78 ID:NVdKsvIe
- 【餅あげて】IDチェキで掃除【部屋きれい】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1411438209/
- 189 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 12:13:56.95 ID:RZQwhbTc
- 反応が汚部屋住人スレらしいなあと思った
片づけられないってのは本当に障害のこともあるらしいよ
あと老化
一般家庭で、使うものの場所が分からないからノートにリスト化ってのは
汚部屋住人の発想だと思う
さらにひどいとそんなことすらせず積み上げるだけだけど
- 190 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 12:27:23.23 ID:ARSVrrv1
- >>181
セルフネグレクトは主に高齢者に使う用語でゆるい自傷みたいなもんらしいから、やる気が出ないのとは違う気がするなあ
ウツとかそっち系?
出来ないときは無理しないで、ちょっとずつ進めるのが良いと思う
雑音が耳に入っても気にしない様にね
- 191 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 13:17:09.23 ID:a56yLdqH
- >>167
収納BOXにラベリングしているけれど、押入れや物置にいくつかあるから
探し回る時にいちいち収納BOXを出して、ラベルを読まないといけなくて
体力を使うし面倒なこともあるよ。
リスト化しておくと、「あー物置の下段にあるBOXか」と特定できたりする。
分類して一まとめにするのは良いアイデアだけど、分類が難しいのもあるからね。
子供の頃から物忘れが激しい方だから、いつまでも記憶がいい人は凄いなと思う。
まー各自で、やりやすい方法が一番だけど。
- 192 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 13:50:31.97 ID:xCsV1n6c
- 昨日の人はがんばってるかなぁ
時間足りなくて、もっと早く始めてれば…と後悔してないといいが
- 193 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 14:44:44.26 ID:qeD62yjZ
- >>189
昨日の人また来たのか
- 194 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 15:09:04.52 ID:ARSVrrv1
- シンク磨いて排水口パイプユニッシュするぞー!!
冷蔵庫の中は来週に持ち越しでいーや
>>192
二日酔いと自分の書き込みで頭抱えてるに三千点
- 195 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 15:17:23.14 ID:r4ezZxyZ
- 昼寝してしまったけどもうゴロゴロしないように布団干した
みんな頑張ってるし自分もちゃんと動こう
- 196 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 15:18:23.68 ID:+49HWkTW
- >>192
短期集中スレで頑張ってる人が昨日の人の可能性に二千点
- 197 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 16:59:49.39 ID:OEbvG75l
- 引っ越し時に紙袋に突っ込んだままだった細々とした物
今日こそ選別して捨ててやる!と意気込んで始めたのに
いざ蓋を開けてみたら半分以上やっぱり捨てられない…
過去の遺物の整理ってなんでこんなにエネルギー要るんだろうか
- 198 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 17:43:29.89 ID:zFaO8gn0
- >>197
消耗品とか使えるものなら使い切るとかどう?
消耗品なかったらごめん。
- 199 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 18:09:19.36 ID:t23oCTB+
- クイックル先生にシートつけずに絨毯の上を往復させてみたら
綿埃というのかなんかもこっと出てきたw
それを掃除機で回収したらいつもの掃除機だけより絨毯の触り心地が良い
ちょっと柄の部分が曲がった気がするけどクイックル先生いい仕事してんな
- 200 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 18:41:51.78 ID:zVByrsPu
- >>199
うちの絨毯は赤い芋虫の巣になってる
- 201 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 19:14:47.75 ID:Nio8ywNd
- 聴いてるCDまで売りたくなってきた… やばいわ
売ったら絶対後悔するし、でも「物がある」というだけで気持ちがしんどくなってくる。
コピー残して手放すのは違法でもあるしなぁ…
- 202 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 19:27:48.42 ID:OEbvG75l
- >>198
そういうのを間引いてようやく半分なんだ
ツアーグッズで買ったストラップとか缶バッジとかそういうの
ガラケーの覗き見防止シートとかなんで買ったんだろw
- 203 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 19:47:21.28 ID:Db5BIMnQ
- 気を抜くとすぐ散らかってカオスになるんだが、年明けからの仕事のゴタゴタで家のことなんもやる気がなくなって完全に人を招けないくらい乱雑な部屋になったorz
物が多いのはわかってるのに捨てられないし、収納が足りないからとりあえず押し込むってこともできない。
そんな状況にイライラして毎日気分が最悪だったんだが、行き詰まりが限界だったから転職決めて時間を捻出した。
だが明日から出勤なのにまだ終わらねえorzどこで止めたらいいのかも見当つかねえorz
かなりごみをまとめたのに片付かないとか、俺の部屋どうなってんの
- 204 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 19:50:52.32 ID:xr76FNAU
- >>201
一旦手放してまた欲しくなったら買うのはどうだろ
- 205 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 21:00:11.79 ID:omPNLIYk
- >>203
確実にゴミは減ってるはず。
何日もかけて散らかしたものを、少しの期間で片付けようってのが無理なんだよ
あなたが出来ないわけじゃない
気長にやろう!
- 206 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 21:46:20.97 ID:YAWnDTRR
- >>201
仮にCD30枚取っておいたって、スペースは空き缶2つ分くらいだろ
そんな気になるか?
- 207 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 22:47:14.12 ID:ARSVrrv1
- >>202
グッツか、もう手に入らないと思うと捨て辛いな
でっかいコルクボード買って全部貼り付けて
飾っちゃったらどうだろか
熱が覚めてたら処分しても良いと思う
- 208 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 22:48:37.54 ID:Db5BIMnQ
- >>205
ありがとう
書き込んだら現状を認識できたので、もう今の自分にはこれ以上無理だって諦めることができた。
ごちゃごちゃしたものを隅にまとめたら床の可視率4割→7割くらいになったから今はこれでいいことにする。ごみ全部捨てたら8割くらいになるんかな。
隅にまとめたものは毎日少しずつ取捨選択することに決めたが、また限度がわからなくなってダラダラと長時間片付ける羽目になるかもと思うとうんざりしてくる。
普通の人は掃除の区切りってどうやってつけてるんだろう?
仕事なら終わらなくても状況とかを判断して切り上げられるんだが、掃除となるとそれができない。
- 209 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 23:04:19.07 ID:9w+PCRx7
- 可視率10%切ってどうにもならなくなって、掃除好きな友人召喚。
ガンガン物捨てて片付けてくれたおかげで部屋が超広い&とっても清潔感。
でも、落ち着かなくてそわそわするよ…。
- 210 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/05/31(日) 23:41:45.34 ID:zVByrsPu
- >>209
物によって自分を守ろうとしてるのでは
俺は自分の周りをぐるっと囲む癖があるんだが、
これは自分を鎧で守りたいという心理から来てるのだと思う
だから、それを崩すという行為に抵抗がある
- 211 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/01(月) 15:39:58.81 ID:k+4zWHki
- >>209
声が響くよね!
中間部屋スレで待ってる
- 212 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/01(月) 15:55:44.94 ID:Fdb2RyLE
- 床にテープで丸い囲みを描くと猫がその中にはいるんだけど、
その仕組みを応用して、床の模様を散らかったペットボトルにしてみたら落ち着くんじゃないのかな
- 213 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/01(月) 16:34:32.13 ID:5DJSklBx
- メガネにゴミの絵を貼る
- 214 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/01(月) 17:07:39.96 ID:FssMg3Ws
- いらないものがいっぱいあるから捨てればいいんでしょ
捨てるだけなのになんでこんなに時間がかかるの
- 215 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/01(月) 17:36:21.10 ID:DAKrHGWS
- 中間部屋スレ!
そういうのもあるのか…
- 216 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/01(月) 19:52:14.16 ID:5EOPVfL3
- >>189
部屋のどこに何があるか、判っている人?
- 217 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/01(月) 19:53:55.99 ID:LjqEzH6I
- >>216
こら!
触っちゃいけません!
- 218 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/01(月) 20:30:48.35 ID:+7qTPXNB
- >>201
189じゃないけど、リスト化するものって日用品とかそういうことだよね?
ものは使う場所においておくと迷わずに済むよー
出かけるときに持って出るものは玄関、もしくは普段使いのかばんに入れとくとか
旅行の時に使うものは旅行かばんの中、とか
鏡を見ながら使うものは鏡の前とか
それ以外の日用品は、例えば五段のチェストがあったら、上から文具類、薬や衛生用品類、工具類、証書類、説明書、保証書類とか自分で決めてラベリングしておくといいよ
趣味のものをコレクションしすぎて分類の収集つかないとかだったらごめん
- 219 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/01(月) 20:55:40.55 ID:oSAs7Gc0
- どこに何があるかをノートにリスト化しないとって意味が分からん
うちも片づけ必要ではあるけど、
片づけたら何がどこにあるか分からないってことはない。
(例えばトイレットペーパー探して、ここになければ無い、という感じ。)
どういうこと?
覚えられないほど物が多い?
- 220 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/01(月) 21:04:08.86 ID:k+4zWHki
- >>214
全部要るんだよ馬鹿!
そしてそれは多分幻覚なんだけどFCのDQ2のマヌーサ並に破れないでいるのよ!
心眼があれば・・・
- 221 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/01(月) 21:26:18.48 ID:asnIDvAW
- >>215
がーんだな
- 222 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/01(月) 21:39:54.80 ID:9qZUHnMB
- >>219
家が広いとか作り付けの収納が多いとか家族が多いとか趣味が多いとかいくらでもあると思うけど
- 223 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/01(月) 21:40:40.22 ID:+7qTPXNB
- >>220
マヌーサやぶれるかわからないけど、いろいろ唱えてみる
書けないペン
毛先が開いた古い歯ブラシ
伝染したストッキング、毛玉だらけの服
○年間未使用の雑誌の付録
一人なのに十枚以上あるバスタオル
冷蔵庫に入った、辛子や醤油、ガリのプチ袋(疲れた胃に染みわたる年代物)
年代物の紅茶(虫入り)
一人なのになぜか十枚以上あるバスタオル
賞味期限の存在を忘れている賞味期限切れの調味料
ど…どうかな
- 224 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/01(月) 21:43:11.32 ID:+7qTPXNB
- あっバスタオル2回出てきたw
- 225 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/01(月) 21:50:12.45 ID:oqFWKvJx
- マヌーサかかってるな
- 226 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/01(月) 23:25:18.62 ID:/zAOla3o
- マヌーサwバスタオル2回ww
もしかしたら自分もマヌーサかかってるかもなあ。
- 227 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/02(火) 04:46:08.77 ID:fSQfwl33
- >>219
独り暮らしだったらギリギリ把握できるでしょうが…
実家から押し付けられたものとか、
全部覚えるの無理でしょ
初めて仕事するとき普通メモ取るし、
記録化文章化は良い方法だと思うな
- 228 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/02(火) 08:51:40.78 ID:cDaac0LC
- リスト化したって、どうせおまいらはそのリスト自体を行方不明にするし
更新や改訂もできないだろ?
だからそんなことしたって無駄だよ
いらない物は処分して
使う場所に使う物を仕舞えばいいだけ
- 229 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/02(火) 09:02:09.52 ID:YFofEhAw
- 「とにかく収納を多く」とかの指定で建てた家で
そこら中に小さい収納がたくさんあって逆にちゃんと
使えてないとかならありえなくもないかなー。
普通だったら、何年も住んでる自宅でリスト化しなければならないほど
ものが溢れてるなら、まずは処分を検討するのが
正しいと思う。
- 230 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/02(火) 09:30:04.68 ID:fSQfwl33
- >>228
自分がそうだからって人もそうだと決めつけてないかい?
色々考えて試行錯誤してる努力は結果に繋がるよ
誰かの考えた方法に乗っかるのも良いけど、
PDCA方式の方が維持しやすそうだし
何でもかんでも否定から入るのは気分良くないよ
というわけで本日はカーテン洗濯
石鹸手洗いだと汚れがすごいわかるわ
- 231 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/02(火) 11:46:24.00 ID:tQI4Hm7I
- うん、大事なのは結果だよね
それはダメ、これが正しいとかって、方法にこだわってるうちは片付かない
汚部屋脱出できなくて苦しんでる時って
「正しい方法や考え方がないと根本的に解決できない」みたいに思っちゃうもんだけど
とにかく片付くなら方法なんてなんでもいいんだよね
リスト化だろうと捨てまくるだろうと
- 232 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/02(火) 12:17:39.24 ID:zDm0uEQF
- 造り付け収納があったからって埋めなきゃいけないわけじゃないし、
まだ使えるからって捨てちゃいけないわけじゃないんだよ
- 233 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/02(火) 12:22:14.72 ID:t2aYAtaX
- >>229
同意
使わない、どこにしまったか分からない物が
ノート使うほど大量にあるのかと
・使わない物は処分
・収納場所がどこかは使い勝手で分かるようにする
・空けても分からない物はラべリング
クリスマスツリーのような1年に1回の物もどこにあるか分かる。
- 234 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/02(火) 12:56:21.69 ID:fSQfwl33
- >>233
子供が小さいうちならね
やれ親の遺品だ、子どものトロフィーだ、必要だから預かっててって来る荷物だ、目上の方からの頂き物だ、でどんどん増えてくんじゃよ
祖父母や叔父叔母達の家は片付いてたけど、皆収納はぎっしりだった
親から継いだ家だとさらにドン
- 235 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/02(火) 12:57:16.80 ID:JVxCbbR7
- >>227
自分は、ものの量は普通で、ゴミが散らかってるタイプの汚部屋(一人暮らし)なんだけど
家族と住んでた頃も現在も、ものの場所で困ったことはないんだ
多分記憶力がどうのじゃなくて、根本的な所有物量の概念が全然違うんじゃないかって気がする
じゃないと説明がつかない
使ってるものなら置き場所わかんなくなることもないと思うから、「使ってないけどとってあるもの」が尋常じゃなく多いんじゃない?
たとえば、普段使ってるものとまったく使ってないものの割合が普通なら8:2くらいのところが、1:9くらいあるとか
概念の違いから誤解があるだけだと思うから、煽りではなく純粋な、なぜ?として受け取ってほしい
自分なら実家に押し付けられたものは「実家に押し付けられたもの箱」にマジックで「親の」って書いて押入れに封印しておくよ
基本的には要らないものはつかみ合いの喧嘩をしてでも断固拒否するが
- 236 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/02(火) 13:05:55.22 ID:fSQfwl33
- >>235
私もゴミ埋もれ系です
今は一人暮らしで掃除して収納してる最中
ゴミに埋もれて物なくすのはしょっちゅうだったよ
あれどこだっけー?で家族総出で収納引っくり返す
実家そだちには目録作成のアイディアは目から鱗
ケースバイケースだから全ての汚部屋掃除に当てはまる訳じゃ無いって言いたかった
- 237 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/02(火) 13:12:39.78 ID:fSQfwl33
- 中学生の頃から週に一回はシャーペンやら消しゴム買ってたなあ
汚部屋の中で無くしたり外で落としたり
235さんとは違うタイプですねきっと
ADHDぽいなと自分で思う
- 238 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/02(火) 13:15:45.65 ID:zDm0uEQF
- >>234
子供が大きいのなら子供のトロフィー群(すごいお子さんですね)は子供の部屋において、
親の遺品はかさばる物だけ処分したらいいよ、うちもそうしたよ
兄の遺品はヘルメットだけ、母親の遺品は指輪と服数枚だけとってある
目上の方からの頂き物は、不要品ならだいたい捨てているよ
うそも方便で、角が立ったこともないから気にすることないよー
とっておいてもきりがないもの
不要品としてしまい込んでおくなら、今捨てても同じことだもの
- 239 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/02(火) 13:27:13.40 ID:JVxCbbR7
- >>236
ゴミに埋もれてものをなくすなら、目録を作っても意味がないんじゃないかい
適当なところにおいちゃうのが原因でしょ?
毎度目録を見て置き場所を決めるということなら、目録を無くさないように、どこかに縛っておく必要があるね
- 240 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/02(火) 13:30:35.54 ID:fSQfwl33
- >>238
ごめんなさい
私の家がそうなんじゃなくて、そう言う家もあるよって話
ちなみに子どもも独立してて孫もそろそろ社会人のお家
貴方みたいにガンガン処分できたら良いんだろうね
叔母は貰ったエプロンで山が出来てるけどw綺麗に
仕舞ってる
本人が良いってやってることに口出すのは言葉を選ばないと
難しいね
- 241 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/02(火) 16:40:42.84 ID:85LkV2B1
- >>218
家族それぞれで使いどきが違うものはそれぞれが使った場所に置くからよく探すことになる
私は共用コロコロを玄関の鏡の前で使いたいから玄関に置くけど、家族は掃除に使うから部屋の隅に置くし、
別の家族はこまごました物は全部テレビ台付近に固めたがるし〜みたいな
- 242 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/02(火) 16:45:51.11 ID:2y6LZqRm
- ころころなら各部屋に置いてあるよ
- 243 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/02(火) 18:19:21.45 ID:Mi5n9EId
- シンプル イズ ベスト、とは言うものの価値観は人それぞれだからね
調味料が塩・胡椒くらいで済む人もいれば、香辛料を一通り揃えるような凝り性もいる
ライフスタイルが違うのだし、どちらが正しいというものでもないと思う
- 244 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/02(火) 18:45:12.76 ID:QRAEJc/L
- >>235
必要な物の数も人や仕事によってちがうだろうし、記憶力についても個人差大きいからねえ
覚えられないのではなく、他のことをしながらだと頻繁に接するものでもとっさに思い出せなくなる人もいるし、そういう場合はものが少なくても散らかりやすい
もしそうなら、ノートやホワイトボードに書くか何かして、いつでも確認できるようにしておくのは結構いいと思う
まあうちはリスト化する前に物を減らさなければいけない部屋なんだけど…
- 245 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/02(火) 21:03:45.10 ID:gyP5lALa
- >>223
歯ブラシは掃除に使ったらええよ。
- 246 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/02(火) 21:13:55.14 ID:g4zOnhhx
- 家族共用の掃除機やコロコロを持ってくるのが面倒で、ロクに自室の掃除やらなかったけど、
引っ越して自室が絨毯からフローリングになったのを気に、自分用のクイックルワイパー、ハンディモップ、コロコロの気に入ったのを買って部屋に置いたら掃除の頻度も上がって中間〜綺麗を維持できてる。
最初の一歩を気楽に始められるのって大事かも。
- 247 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/02(火) 21:47:23.31 ID:JVxCbbR7
- >>241
家族のものを借りたなら、自分の使う場所じゃなく家族の使う場所に戻しておかないと
自分の使う場所に置くのは自分のものだよ
- 248 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/02(火) 22:03:02.68 ID:YFofEhAw
- > ID:fSQfwl33
このスレ、汚部屋の人と、そうでない人が
混ざってるので、アナタがどっちだかにも
よるんだけど、もし、汚部屋住民だったら、
押し付けられた物品をリストを作って管理って、
眼から鱗だね♪
だって、捨てられないしー。
とか思ってるんだったら、捨てる方法か返す方法を
考えたほうがいいと思う
- 249 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/02(火) 22:49:18.72 ID:alOUMEKg
- 雑誌に右脳タイプの片付けと左脳タイプの片付け方って特集載ってたけど
リスト化するのは左脳タイプな気がする
- 250 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 00:07:14.91 ID:GX8CInnr
- >>249
右脳タイプはどこに何があるか絵に描くの?
- 251 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 00:18:01.97 ID:8Tl0iIcA
- >>248
小さな親切大きなお世話ありがとう
全部読んでくれたらわかると思うんだけど読めないんだね
どうしてやる気を削ぐようなアドバイスしか出来ないの?
自分の持論語りたいならレスつけずにやってほしいな
- 252 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 00:18:09.94 ID:N4CUqUp/
- 上から読んできて思うんだけど
なにか商売をしていて、売り物の在庫をリスト化して管理しなきゃ覚えられない
とかいう特殊な話なら、汚部屋脱出スレで一般的な片付けのように話るものではないし
使わないものが溜多すぎて把握しきれないなら、そもそもが汚部屋なのだから常識的な量まで減らさなければ駄目だし
使っているものなら、使う場所に置くなりラベルを貼るなりして置き場所を決めたほうがどう考えても効率がいいし
家族や自分がその時々で無意識にどこかに置いてしまうものなんて、置き場所をノートに記録しておいたところで、当たり前だがいつまでもその場所にはないわけで「リスト化が必要なもの」の類ではないよ
毎度記録するわけではないじゃん?
毎回ノートに書いてる暇があるなら定位置にしまえよという話だし
何だかリスト化派の人の話はよく分からない
- 253 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 00:22:15.32 ID:Qx/GH/2y
- >>236のゴミに埋もれて物なくすタイプは別として(あるあるだけどw)
>>234のタイプは>>233や>>235>>238の方法で物減らすのがいいと思う。
使ってない不要品が場所取るんだよね。
正直邪魔。
目上の方からの頂き物もタオルやシーツなどは募集しているところに、
皿やバッグなどはリサイクルショップに売ってしまう。
結婚式の引き出物やお中元、ブランド類もたくさん売ってあるよ。
足がつかなさそうであれば子供の学校のバザーなどに出す等々。
- 254 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 00:30:01.39 ID:8Tl0iIcA
- 確かにリスト化は脱出後の話かもしれない
ただ最適最適って人によるよね?
10目指すのか5なのか2で満足なのか
やってみてダメだったって経験談なら意味あるけど
やる気だして頑張ってる人にダメ出しするのって
アドバイスして気持ちよくなりたいだけじゃん
やってみて失敗しても良いじゃん
次こうしようってヒントになるじゃん
あれもダメこれもダメで動けなくなっちゃうのが一番良くないじゃん
1斗缶ちゃんみたいな明らかにアチャーな子は別としてね
- 255 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 00:33:09.50 ID:N4CUqUp/
- あれもダメこれもダメと言ってるのはむしろリスト化派の人だと思うけども
- 256 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 00:35:45.71 ID:Qx/GH/2y
- 普通の家の収納で「ノートにリスト化」は
無駄なものに対する無駄な作業だと思う。
(大きなお蔵があって中に何があるか調べ中とかなら分かるけど。)
家の中の物がそこまで把握できなくなってるなら異常だから、
把握できる量に減らすべきだよ。
アメリカの番組でそういうのあったな。
自分でもどこに何があるか分からない、まるで倉庫状態で、全然使ってない物多数。
ちょっと前の>>164>>167が叩かれてた流れも分からなかった。
「いつやるの?今でしょ!」じゃないけど
自分が先延ばしにしてるうちに
自分以外の誰かが尻拭いで捨てなきゃいけなくなることにだってなるよ。
- 257 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 00:42:00.09 ID:N4CUqUp/
- いや、認知症?は酷いと思ったw
- 258 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 00:50:39.11 ID:8Tl0iIcA
- 皆のアドバイスはありがたいと思わなきゃいけないんだろうけど……
私の文章が悪いんだな
もっかい言うね
・リスト化は有効な人もいるから頭から否定してほしくない
・自分の部屋ではリスト化すれば捨てなくておkとか考えてない
・自分所は物多すぎ系汚部屋ではない
・ゴミ捨てて今の所順調
ご意見下さるのは汚部屋卒業した方々なのかな
自分のやり方が上手く行ったって自信は解るけど、他のやり方がいかんていうのは
狭量すぎません?
リストは有れば亡くなった後の親戚が助かるし、叔父が亡くなった時欲しかったよ
汚部屋の後の話っていうのは最もだ
けど把握できないほど持つなとか相手の状況解ってないのによく言えるなと思ったし
もの減らす=QOLが上がる
とは限らないからね
- 259 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 00:52:48.83 ID:8Tl0iIcA
- >>255
いつ言ったかしら?
抜き出してくれる?
- 260 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 01:00:24.76 ID:L75MZ+dd
- わかったわかった。 ID:8Tl0iIcAは好きなだけ
リスト化していいよ。
OK?
- 261 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 01:01:25.03 ID:oI1CiX5z
- 自分はリスト化しないで脱出したし今後もしないと思うけど、
リスト化して自分の全持ち物を把握することが
不要品処分のきっかけになるって人もいるんじゃないの
- 262 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 01:07:31.54 ID:0qCQaYsE
- 確かに!レコダイみたいなもんだね
- 263 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 01:10:01.44 ID:8Tl0iIcA
- >>260
全然OKじゃない
リスト化は有用だと思う、て書き込みを早速やってみる、
て書き込みに勘違いしたアドバイザー様方がピラニアの様に
群がってきて一方的に決めつけて論理を展開され、説明しても
説明してもリスト化せずに捨てろしか言わないアドバイザー
様方はもしかして自動書き込みなのかなと疑うしかない状況
OK?
- 264 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 01:13:17.68 ID:Jbw3rt5W
- 汚部屋だけど自分はこうしてるよって書いてた人結構いたじゃん
汚部屋の人が全員リスト化しないと覚えられないわけないでしょ
汚部屋の人だって純粋になんでだ?そんなのいらないだろって思って聞いて
リスト化が必要な理由が筋通ってなくておかしいから
おかしいよって突っ込まれてるだけじゃん
リスト化派っていうよりID:fSQfwl33のことだと思うけど
言い負かして気持ちよくなりたいのは自分じゃん
- 265 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 01:16:25.39 ID:MsbUaKjt
- どっちも我が強そうでこええ…
- 266 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 01:17:31.05 ID:N4CUqUp/
- なんかすまん
ほんとすまん
- 267 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 01:31:57.72 ID:8Tl0iIcA
- >>264
> 汚部屋だけど自分はこうしてるよって書いてた人結構いたじゃん
リスト化は有用だと思う、て書き込みを早速やってみるて書き込みに勘違いしアドバイス貰っても…
> 汚部屋の人が全員リスト化しないと覚えられないわけないでしょ
んなこと一言もいってない
その方法が有用な人もいるって言ってるの
> 汚部屋の人だって純粋になんでだ?そんなのいらないだろって思って聞いて
> リスト化が必要な理由が筋通ってなくておかしいから
> おかしいよって突っ込まれてるだけじゃん
捨てられない物が沢山押し入れに詰まってる家もあるんですよ
て説明しても捨てればOKって会話になりまへんがな
> リスト化派っていうよりID:fSQfwl33のことだと思うけど
> 言い負かして気持ちよくなりたいのは自分じゃん
違う
頑張ってる人に水指すような書き込みタヒねって言ってるだけ
掃除道具買った→部屋の隅でホコリ被るんだろw
こうやってみる→んなの無駄 捨てろこうしろああしろ
右側が気持ちよくなりたい書き込み
- 268 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 01:51:33.43 ID:N4CUqUp/
- 捨てるものを選ぶためにリスト化っていうのはいいな
俺の押し入れも夢いっぱいだしやってみるかな
PCじゃないと腱鞘炎になりそうだが
- 269 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 01:52:54.82 ID:boIhCGhy
- >>267
もしかして収納で困っているなら
収納系のスレだったら有効なアドバイスもらえるかもですよ?
- 270 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 02:03:37.61 ID:8Tl0iIcA
- >>269
だからどうしてこう皆アドバイスしたがりなのwwwwww
聞いてからwww答えてwwwwww
あかんあかん、リバウンダーちゃんとか1斗缶ちゃんみたいな荒らしになっちゃったね
しばらく離れるから皆頑張って下さい!!
荒らすつもりはなかった
余計たち悪いな
ごめん!!!!
でも例えで出した家のことにもアドバイスしてきて正直腹筋が限界だったんだwwwwww
だから捨てられない物が沢山有る家も有るのよ→だから捨てればOK ってされてもうね
そんなお家のことは汚部屋スレに出しちゃいけなかったね
次の月辺りには脱出予定だから写真あげに来る
そんとき誉めてくれ!!
皆にゴミ袋の加護があらんことを!!!
- 271 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 02:07:36.08 ID:N4CUqUp/
- >>270
俺もゴメンな
頑張れよ
写真待ってるよ
- 272 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 03:37:05.41 ID:Qx/GH/2y
- >捨てられない物が沢山押し入れに詰まってる家もあるんですよ
それは「捨てられない物は押し入れにある」って分かってるんでは…
それ以上の分類は
クリアケースや段ボールの表に書いたりする、ラべリングで済むよね。
煽りでなく、
なぜ一般家庭で
「物がどこにあるのか」をノートにリスト化しないと把握できないのか分からん
家事してこなかった夫の為に入院前の妻が書く、とかかな。
普通は家が広くても
大体種類でまとめてあるから、収納場所の扉開ければ(ケースごと)見つかる。
- 273 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 05:19:31.87 ID:wyt4w+87
- まあまあ、わからないものはわからないままにするのも良いんじゃない
自分には理解出来ないけど、それを良いと思ってやってる人達もいるってだけでさ
家の広さ・収納の位置や数・家族の人数・その他いろいろ事情はあるし
どこに何があるかはリスト化していれば頭の中はゴチャつかないし、汚部屋にならずに収納・管理出来てるからOK
って人が良いとか悪いとかないじゃん
汚部屋から脱出してて、これでOKって本人が思うとこまで片付いたら一旦ゴールだと思う
極限スレやミニマリズムスレじゃないんだし…
もうすぐ実家を出る身としては、一旦置いていく物はリスト化すべきなのかな?と思ったよ
自分は出ても近いから取りに戻るのも楽だけど、遠くで暮らす場合は取りに戻るにも送ってもらうにも大変そうだよね
- 274 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 06:30:37.91 ID:d8xrECeb
- >>164がクソということだけはわかった
- 275 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 08:01:30.68 ID:BK7okU+N
- スレが散らかってきましたね
- 276 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 08:34:55.16 ID:/6XeBtUg
- >>234
>やれ親の遺品だ、子どものトロフィーだ、必要だから預かっててって来る荷物だ、目上の方からの頂き物だ、でどんどん増えてくんじゃよ
そんなの全部捨てればいいじゃん。
預かり物だの頂き物なんか保管しておく理由がないんだから
なにも考えずに真っ先に捨てられるでしょ。
- 277 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 08:43:27.76 ID:hED7WMG7
- えーまだやんの
- 278 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 08:43:52.64 ID:4yRYPzOJ
- ノートにリスト化したい人はすればいいし
ノートにリスト化したくない人はしなけりゃいいってだけじゃね?
- 279 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 08:49:09.16 ID:d8xrECeb
- >>276
掃除できない家族スレの親たちみたいだね
聞く耳持たないの
- 280 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 10:31:44.23 ID:cWmHli6f
- >>209
リスト化すればいいんじゃない?
物が多すぎて挫折すると思うけど。
- 281 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 10:32:19.62 ID:cWmHli6f
- あれ、間違ってアンカつけてしまいました
- 282 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 11:53:24.09 ID:xLHQ+Kof
- 自分の記憶力を上回る、数の物を置きたい時にリスト化もありだと思うよ
いちいち押し入れから収納BOXを出して、何が入っているか読むのは体力を使うし、
簡単に分類するには、いろいろと難しい場合もあるからね
各自がやりやすい方法でやればいい
- 283 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 13:21:43.66 ID:rO4NHIca
- >>282
忘れてしまうのなら必要品じゃ無くて不要品なんだろう
と思ってたけどADHDの人のブログを読んでると
仕舞った途端に完全に忘れるみたいだからね…(そして何度も同じ物を買う)
心当たりのある人は良いかも
- 284 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 13:32:21.91 ID:Rb5PW4Fc
- 自分は物のリスト化は不要だけど
本は売ったりしたのを間違ってもう一度買ってしまう事があるから
リスト化したいな
しかし大量にあるのでリスト作る時間を考えるとやる気が起きない…
- 285 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 13:41:46.39 ID:K7g6+1sb
- >>283
リスト作るまでには行かなくても、目に入らないと忘れるタイプはとにかく
収納の外側に何が入ってるからラベルに書いて貼っとけ、ってのは
このスレでは定番のアドバイスだと思う
- 286 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 14:54:58.47 ID:Qx/GH/2y
- >いちいち押し入れから収納BOXを出して、何が入っているか読むのは体力を使うし、
ラベル見るだけだから収納BOX出す必要もないよ
奥まったところに入れないようにする
入れるのならその手前の物のラベルに「奥は〜」とでも追加して書いておけばいい
>>284
それは多分時々もう一度買う方がましだと思う
普通は読むと持ってることは忘れない。
持ってるか持ってないか分からなくなるってことは、よく本を売ったりするのかな
本格的に大量で仕事などに必要ならある程度並べるスペースを確保
- 287 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 15:06:40.89 ID:xLHQ+Kof
- >>286
>奥まったところに入れないようにする
押入れがガラガラな人なのかな
うちは押入れが深いから、そうもいかない
リスト化するか、ドンブリ勘定でいくか、なんて各自で決めればいい事だよ
- 288 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 15:23:44.37 ID:1SORQgj0
- リスト化じゃなくて写真をとるって手もあるよ
- 289 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 17:38:17.61 ID:f45YgJaq
- 汚部屋脱出スレかと思って開いたらリスト化是非のスレだったでござる
- 290 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 18:30:23.51 ID:Ei8y39BJ
- >>289
そういう煽りも必要ないから
- 291 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 18:52:48.87 ID:tG3mU887
- >>287
「押入れ収納」でググると色々出てくるよ
奥に何があるかのラベル見ても思い出せない物は、かなり長い間見てない使ってないものと思われ、要点検
- 292 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 20:58:10.46 ID:0WpZz3Aw
- 頑張って掃除機かけてたんだけど、途中でダストカップいっぱいになってお知らせサインついた…
今からさらにダストカップのゴミ捨てて続行する気力なし
疲れた…
- 293 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 21:25:09.07 ID:TugLnzda
- 棚地獄になるのを恐れて、手持ちの小さい収納で誤魔化していたけど、やっぱり大きい収納がないとゴチャゴチャしてしまう
ポチッた大きいラック二台に収めるように頑張る
使っていたカラボは古いし、もう捨てる!
- 294 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/03(水) 22:10:29.23 ID:kRsmHOp3
- ベランダのプランターにきのこ生えた…
- 295 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/05(金) 00:48:08.39 ID:Dl9PrmVP
- あっちょんぶりけ!
- 296 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/05(金) 01:09:20.26 ID:klUIDdnq
- やったね!家族が増えたよ!
- 297 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/05(金) 14:18:37.42 ID:HVFwO9Og
- 排水溝掃除が来るから掃除をした
5ヶ月ぶりに床が見えた
しかし、床が見えなくて地層になってる部屋があと二部屋
スーツケースが2つ開けっぱになってる部屋が一つ
朝6時から1時半まで掃除したから疲れた
- 298 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/05(金) 14:29:01.34 ID:cGWAb98J
- さらば排水溝
- 299 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/05(金) 17:35:42.09 ID:Mrdavwdb
- 何日だったか忘れたけど、そろそろケーブルテレビが来る
ついでに多分母親も来る
欝だ・・・・
洗い物や洗濯物は溜めてないけど、テーブルの上なんか一人分の弁当とペットボトル置くスペースくらいしかないし
あちこちの棚にゴチャゴチャ色んな物が無造作に積み重なってる
欝だ・・・・・・・
- 300 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/05(金) 20:38:44.28 ID:Hhwo9FF0
- 藁に縋る思いでここに辿り着いた
何度引っ越してリセットしても汚部屋になってしまう
何回も汚部屋掃除業者の世話になったりもした
今回もまた業者に頼ろうと思って見積もりまで出してもらったけど
ちゃんと自分で頑張ろうと思う
10分片付けては1時間休憩とかしちゃうような甘さだけど
夏までには脱出したい…
- 301 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/05(金) 20:44:43.76 ID:SPlkFhsP
- 10分片付けできるなら、毎日10分だけにすればいいじゃん
やる気になった日だけまとめて片付けるんじゃなくて、
やる気があってもなくてもとにかく毎日10分片付けてれば脱出できる
- 302 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/05(金) 21:06:36.69 ID:Hhwo9FF0
- >>301
そう思って最初は毎日頑張るんだけど
継続出来ないだらしない人間なんだ
飲み残したペットボトルとかが床に大量に並んでる
中身捨ててラベル剥がしてって毎回ちゃんとすればいいのに
それが出来ない自分がダメ人間過ぎる
それでも今日は弁当のカラとか散らばったゴミをまとめれた
明日はそれを置き場に出しに行くとこまでは頑張る
数ヶ月ぶりに床が見えたよ…
- 303 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/05(金) 21:07:15.10 ID:HVFwO9Og
- >>298
意味がわかった
ハイセイコーか、ずいぶん古いな
- 304 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/05(金) 21:11:01.24 ID:HVFwO9Og
- >>302
今日床見えた仲間だ
意志が強かったら汚部屋になるわけねーじゃん
ダメ人間はお前の他にもいっぱいいるんだよ
一緒に頑張ろーな
- 305 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/05(金) 21:11:24.20 ID:SAl4c3Z0
- >>302
よくがんばった!
ひきこもりがちになってどんどん部屋が汚くなってる
掃除してから出かけようと思っても、掃除やらないから出かけるのやめるの繰り返し
わかっちゃいるけど掃除したくない
- 306 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/05(金) 21:30:48.76 ID:Hhwo9FF0
- >>304,305
ありがとう
そうだね、ダメ人間だから汚部屋なんだよな
ちょっと楽になった
外出る時は小綺麗にしててきちんとしてる風に見られてるから
こんな汚部屋だなんて誰にも言えなくてしんどかったんだー
人に見られても恥ずかしくない部屋に出来るように頑張る
- 307 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/05(金) 21:31:14.40 ID:iucCSuiV
- ペットボトルのラベルなんて、剥がしてから回収に出したことがない
厳しい地域だな
- 308 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/05(金) 23:19:56.98 ID:35+Ys+XF
- お弁当ガラやペットボトルは明らかなごみだから片づけやすいと思うよ。
捨てられない物が多い(物に執着がある、仕事で使うなどの場合)が難しい
- 309 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/05(金) 23:38:43.16 ID:iucCSuiV
- フランケンになれ、というのは
何も考えなくていいから、手を動かしていなさいという教えかな
考え込まなくても捨てられる物は捨てよという
- 310 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/06(土) 00:59:02.59 ID:SKG3S9AN
- 説明書整理用に買ってきたジャバラファイル、説明書写して床に置いておいたら、
こけそうになった弾みでジャバラ部踏んで壊してしまったorz
やっぱ横着はいかんな
- 311 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/06(土) 08:42:46.66 ID:RT1aqPpu
- 賞味期限3年切れのインスタント食品を胃で処分してるんだけど意外と大丈夫だな
- 312 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/06(土) 11:17:41.05 ID:0upN832W
- 二つとない身体を労るか、数百円程度の物を惜しむのか
勿体ない精神は立派だけれど、無理するのも程ほどにね
- 313 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/06(土) 16:29:24.01 ID:WoUff95G
- 私もよく「あれどこにしまったっけ」ていうのがあるんだけど
出番の少ないもの(スキー用手袋とか)を白いビニール袋に
入れて引き出しに放り込むからいけないんだと気が付いた
全部透明な袋にしたらスッキリ
- 314 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/06(土) 17:59:04.73 ID:ZX7E1Y2f
- 意外とそういう簡単なことで変わるよね
- 315 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/06(土) 18:18:04.50 ID:EP2mYOtR
- 何かをしようとしても体が動かないわ、考える力も集中力もおっそろしく低下して何も考えられない状態が続いていた。
気づいたら、仕分けした紙の山が崩れてカオスな状況にorz
必要なものとかが全然見あたらなくて、もしやと発掘したら見事に下敷きになってたよ…。
これからは精神状態を記録してその時期を把握して、その波がくる前にそれぞれの片づけを終わらせるようにしたいと、雪崩れた山を見て決意。
今は動けそうだから、紙を仕分けしてクリアファイルに挟んでボックスに投げ込む作業をしながら、修正テープの発掘作業をする。
- 316 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/06(土) 19:13:30.08 ID:UBp4j2Cb
- 自分はとにかく服塚だな
以前ハンパなく大きいクローゼットのあるマンションから普通のマンションに越したら酷くなった
突然の引っ越しで捨てる間もなくとりあえず全部持ってきたからしまう場所がない
45Lゴミ袋10袋くらい捨てたらましになったけどあと5袋は捨てないと服塚なくならないや
- 317 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/06(土) 22:51:56.37 ID:nAerAvts
- 服塚から汚部屋が始まるよね
ウオークインクローゼットがあるのに服塚が引き金の汚部屋を何回もやって
だいぶ服捨てたけどまだいっぱいだものな・・・
- 318 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/07(日) 00:19:31.30 ID:H/xyGX2l
- また思い切っていろんな物を捨ててみようかな
断捨離どうのじゃなくて、
これ部屋になければすっきりするな、でも辛くて捨てられないな
みたいなの
絆創膏だって、じわじわ剥がすより一気に剥がす方が痛くないんだから
じわじわ捨てるより一気に捨てた方が痛くないはずだと思うんだ
片付けたら開運がどうのじゃなくて、自分の気持ちが前に向いてくれると良いなと思っている
- 319 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/07(日) 01:23:17.51 ID:aA4YxhSR
- >>309
せやで
でも何も「考えなくていい」じゃない 何も「考えるな!」
やっで
- 320 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/07(日) 01:24:07.95 ID:SOoCLemB
- やりすぎは痛くなるよ
ほどほどにな
- 321 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/07(日) 02:16:59.89 ID:aA4YxhSR
- >>318
絆創膏は油を塗ればいいな
- 322 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/07(日) 03:03:49.34 ID:RBsVyFUX
- >>302
ペットボトル並べちゃうなら、その床に袋置いて飲んだら入れればいい
収集日に持って行きやすい
そんなこと勧めるなって怒られるだろうけど、ごめんなさい今だけって開き直る
俺も以前、分別ちゃんとしなきゃって頭と、動かない体で捨てられなかった
とにかく捨てる事に慣れだしたら、分別もできるようになったよ
- 323 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/07(日) 03:19:08.40 ID:vLByAWXU
- >>322
> そんなこと勧めるなって怒られるだろうけど、
ど、どういうこと?
汚部屋住人なんだから、そんな床にゴミ袋置いて飲み終えるたびに入れろとか綺麗部屋住人みたいなこと勧めるんじゃねえよ!綺麗部屋になっちゃうだろ!?
ってこと?
って一瞬真面目に悩んでしまった汚部屋住人です
そうかぁ
そういやこの世にはゴミ箱という煩わしい箱があったね
- 324 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/07(日) 04:18:09.45 ID:g6qMA0/A
- いや今は分別しないでとにかく捨てろってことだろ
そのうち分別できるようになるからって
- 325 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/07(日) 09:51:13.65 ID:6SCLSROJ
- 一応2chは公共の場なので、分別しないことを
勧めるのはやめよ。
スーパーの回収に自分で持っていくといいよ。
収集日気にしなくても片付くので。
- 326 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/07(日) 09:58:39.30 ID:3ohK/amN
- 盛大に紅茶こぼした
これで2回目
大半を雑誌が吸って床あんまり濡れてない
- 327 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/07(日) 11:46:03.40 ID:k07BGBUt
- 分別なんかしなくてもいいじゃん
私分別してないよ無理
- 328 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/07(日) 12:11:59.87 ID:snrUKN5e
- 分別なんか意味ないしな
缶は別だけど
- 329 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/07(日) 12:16:58.92 ID:kN4wJuI4
- ペットボトルや缶、弁当箱は最低でもシンクまで持っていくようにしてる
気が向いた時なるべくサッと片付けられるように
溜まったらかさばるからゴミ捨てがめんどいんだよな
- 330 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/07(日) 12:57:45.43 ID:Yj4buP/m
- ペットボトルなんて本当は燃やすのが一番いいんだけどな
※分別しないことを薦めるレスではない
- 331 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/07(日) 14:45:58.56 ID:hkiuH5HU
- わぁーもう2時だ(汗)
今日という今日は、汚台所を攻撃する!
3時から、「ちびまる子ちゃん」までがんばるーー!
片づけの神様・こちらのスレの住人の皆様、どうぞ見守って下さい…
- 332 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/07(日) 15:26:59.13 ID:FA+/dwol
- 靴を捨てようとして、分別どれかな?と区のHP見たら燃えるゴミだった。
あと基本資源以外がほとんどが燃えるゴミで出していいのがびっくり。意外。
- 333 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/07(日) 15:43:21.05 ID:uVe43KqX
- 毎日、片付けないとと思いながらもう何ヶ月たったかな。
病気なんじゃないのかと思うくらいやる気が出ない。
- 334 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/07(日) 15:55:42.57 ID:6SCLSROJ
- >300
むしろ、業者頼る金銭的余裕があるんだったら
週1か二週に1回くらいで清掃業者を入れるとか。
2時間だったらダスキンで一回5400-8640円。
汚部屋に住んでどうにもならなくなってから頼む
よりよっぽどいいと思う。
- 335 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/07(日) 16:44:44.90 ID:snrUKN5e
- >>332
大阪?
- 336 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/07(日) 17:55:38.13 ID:aA4YxhSR
- >>333
ふが
- 337 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/07(日) 18:05:39.63 ID:ToVDYux1
- 来月工事することになったので大整理はじめた
5年前に捨てに目覚めて思い出の品とかをごっそり捨てたけど
また細々した物が増えて収納が満杯
前回は「いつか使うかも」と思ってキープしておいた形見のバッグとか
旅行用キャリーとか結局5年で一度も使わなかったなー
- 338 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/07(日) 23:12:19.10 ID:FA+/dwol
- >>335
都内です
- 339 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 01:18:38.78 ID:XZNjsHli
- 東京とか大阪とか大都市ほど分別がゆるいんだよ
何しろ処理施設のクオリティが違うから…
ちなみに発展途上処理施設のうちの地域は、
靴やかばん、ベルトなどの革製品は、金具を取り外して、十センチ四方に切って別々に捨てなきゃならないらしい
- 340 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 07:31:26.94 ID:ZCQzYsvP
- >>333
毎日、片付けないとと思いながらもう何十年たったかな
1年未満なんて病気だとしても軽症もいいとこだよ。10年たったらまたきてくれ
- 341 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 10:13:21.42 ID:UrdQnvhZ
- ゴミ捨てるのお金かかる
ブラウン管テレビ回収6000円
ベット回収5400円
ベットに関しては13000円って言う業者もいた
金なきゃゴミも捨てられない
- 342 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 11:02:21.21 ID:hkC3811X
- うちも貧乏で大物が処分できない
できるだけ解体して破砕ゴミとかに少しずつ出してる
汚部屋だけどお金はあるよ、みたいなレス見ると
お金があるならどうにでもできるのに
何を悩むことがあるのかと思ってしまう
- 343 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 11:08:20.40 ID:7te8mxNe
- 汚部屋になるほど物買えてる、そのお金の使い方が違うということですね分かりますorz
- 344 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 11:10:25.79 ID:Htrh1xhT
- ペット回収に見えてドキッとした
- 345 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 12:07:07.01 ID:1EB+B+/F
- >>300書き込んだ者だけど
とりあえずまとめたゴミはちゃんと捨ててきた
ペットボトルはまだそのまま残ってる…
分別が数年前からやたら細かくうるさくなったんだよね
ゴミ袋も高いくせに分別しないとだし面倒くさい
でも業者に頼むと楽だけど1回5〜6万かかるから捻出が辛い
だから自分で頑張ろうとしてるけど、どこから手付けていいか分かんない
飲み残しの中身だけ捨てようと思ってるのに体が重い
- 346 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 14:39:56.66 ID:20YNzXds
- TVはリサイクル料徴収して海外へ輸出して二重取りされます
自分でバラせばTVではなくただのゴミ
- 347 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 14:43:28.26 ID:BpSkrZVg
- テレビ分解って怖くない?
- 348 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 14:50:31.69 ID:20YNzXds
- 全然
ブラウン管なら真空管に基板ついてるだけだし
面倒なら6000円かそこら払えばいい
- 349 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 16:10:43.24 ID:yLkSe5yH
- >>344
確かにw
ベッドだね
- 350 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 17:02:24.25 ID:/mqDw4tB
- >>345
フランケン式で
残ってるペットボトルを流し周りに集めるだけ集める(10〜20分目安)
横にゴミ袋スタンバイ
流しに中身捨て&本体と蓋すすぐ→かわかさずに本体と蓋ばらしたままでごみ袋へ放り込む(1本当たり30秒目安)
好きな曲でも聴きながら黙々とやれば意外と短時間ですみそう
- 351 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 17:02:24.39 ID:7te8mxNe
- もと倉庫部屋の人が、お悩み相談室みたいなので
汚部屋住人の「物が捨てられません」って悩みに経験者は語る的コメントしてた
>いつしか作業の手が完全に止まっちゃう。
>あげく、やっぱこれは捨てられないよなぁってことになって、結局大して山の分量は減ってないっていうね。
>だいたいそういう面白懐かしいモノって、前にも一回、不要品整理の波を生き残っていたりするんだよね。
>すでに選抜されているメンバーなんだからさ、そりゃ実力はあるに決まってるよ!っていう。
ワロタw
- 352 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 17:21:32.07 ID:aYNEaSKi
- >>347
電源プラグをコンセントから抜いた直後のテレビを分解すると、
コンデンサーに溜まった電荷や、ブラウン管側面に付いている太いコードが伸びた
丸いゴムキャップ等を誤って触ってしまい感電します。
特にブラウン管のゴムキャップは電圧が高く、電源プラグを抜いて数日経っても
電荷が残っている場合があるので要注意です。
- 353 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 17:30:14.47 ID:wrU+/P/f
- マニキュアって綺麗部屋さんは除光液ですすいで捨ててるの…?
除光液買ってこなきゃだよ…
服の選別して木曜日にはごみ袋ひとつは必ず出す
- 354 :10人に1人はカルトか外国人@転載は禁止:2015/06/08(月) 17:42:46.55 ID:MBcJzsux
- ●マインドコントロールの手法●
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
- 355 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 17:56:32.35 ID:TgdJ8+KQ
- ついに虫大量発生、観念して片付け始めた。そしたらホコリのせいなのか、せき・鼻水・涙が止まらない。夜中もせきで息苦しくてほとんど寝れていない。そして虫は相変わらずその辺歩いてる。
床の物を減らして早く掃除機かけられるようにして、虫を退治したい。夏の汚部屋は辛いね。
- 356 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 18:20:56.90 ID:7te8mxNe
- >>353
マニキュア 捨て方
でググると色々出てくる。
ビンから新聞紙に出して燃えるごみとか。
除光液使うなら100均にもあるよ。
- 357 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 18:41:18.36 ID:c6n9vtY4
- >>353
うちのあたりは食品や飲料以外の瓶は資源ゴミで捨てても回収していかないので
面倒くさいから化粧品の瓶などは燃えるゴミで捨ててる
当然中身も出さない
- 358 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 19:41:56.87 ID:XPRjIcO8
- >>353
自分の住んでるところの分別調べたら?
うちはそのまま燃えないゴミだったよ
洗えとは指示されてないわ
- 359 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 19:50:24.41 ID:FGG5I41X
- >>331は汚台所、撃墜出来たのかしら。
私も明日頑張る。
やる気が出ない、出ても継続しないので、パワーを貰おうと短期スレも見たけどこちらより更新が少なくてモチ駄々下がり。はい、他力本願です。
誰か一緒に頑張りませんか?
しかし、どこから手をつけよう…。
1有機物ありの汚台所(時期的に早めに手をつけないと)
2床の見えないリビング(広いので片付けば達成感が違う)
3和室(比較的物が少ないので取り掛かりやすい)
4洗面所(同上。でも収納に問題が)
5自室(思い入れのある物多数の為、難攻不落)
6玄関(やはり帰って来た時位、気持ちよくなりたい)
- 360 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 20:33:44.08 ID:a3i9zC/9
- 時期的に有機系ゴミが優先順位高いのでは。
片付けやすい和室でモチベを上げ、台所にとりかかる!
- 361 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 21:20:27.39 ID:NdZR+vJ7
- >345
ゴミ袋に入れるとこまで自分でやって、
短時間のサービスで分別だけやってもらったら?
- 362 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 21:29:39.99 ID:pcuej0LV
- >>359
私は今日ダイニングテーブルとその周辺を綺麗にしたよ!
物がいっぱいで料理が置けなかったダイニングテーブルでようやく食事ができるように…
明日も引き続きリビングを片付けるぞー。
お互い頑張ろう。
早いうちに台所をやっつけるべきだと思うけど、
とりあえず玄関が綺麗になったらかなりモチベ上がると思うな。
- 363 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/08(月) 21:49:52.67 ID:1WR/20Ad
- 自分なら
台所・洗面所・リビング・自室・和室・玄関
の順にやるかな
とりあえず水回りが片付けば部屋の掃除もしやすくなるのと、後は長く過ごす場所の順
玄関は溜めたゴミの一時置き場だったりほこりの逃げ場所だったりするので最後に
- 364 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/09(火) 07:26:26.37 ID:YzZ7Hi4a
- >>355
何かしら片付けする時はマスクしましょう
自分も毎年虫地獄でしたが片付けだして一年今年はやっと
虫は出なくなった 掃除機よりとにかくクラフトテープで
コツコツひたすらゴミを取るそして濡らしたトイレットペーパーでふく
の繰り返し 埃は上からその濡らしたトイレットペーパーでひたすら取る…
しんどい時もマスクすれば何かしらする
今日は壁を劇落ち君で少しふいた…
ただトイレットペーパーはものすごく使うけど
- 365 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:19:53.62 ID:eu8Mig4Z
- >>364
着古した服で雑巾作らないの?
使い捨てでもトイレットペーパーより100均でお掃除シートやペーパータオル買って来た方が楽だよ
- 366 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:07:58.00 ID:OrMoRS91
- 着古した服で雑巾作るような人は
このスレでは少数派だろうなと思う
- 367 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:11:35.20 ID:e6OJcbOv
- 雑巾作らなくとも、捨てる服雑巾代わりに使うといいね
トイレットペーパーは水に溶けるように作ってあるからすぐボロボロになる
- 368 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:22:42.14 ID:ddL7wY8w
- ウエス作っておくと便利だよね。
トイレットペーパーは猫トイレの掃除にアルコールスプレーと使うかな。安いリサイクル品の方がぼろぼろにならなくていいw
- 369 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:08:02.77 ID:Tox1jYla
- この服雑巾にするために取っておこう、は罠
- 370 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:11:46.79 ID:9r5AI3AD
- 捨てる服着て大掃除して、そのまま洗わずゴミ袋に突っ込むと結構ふっきれる
幾つかそれで捨てた
流石にコートとかでは無理かもだけどw
- 371 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:22:57.72 ID:OrMoRS91
- 湿らせて床を転がり回るといいかも
- 372 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:59:33.28 ID:TLQ6uVhG
- >>351
納得
- 373 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:18:52.70 ID:ewK/N6rO
- 少し前に大型ごみの話題が出てたけど
うちはこの間ピアノ(notグランド)を自力分解して捨てたよ
回収業者に見積もりとったら数万かかるっぽいんで自力を選択したけど結構な時間かかった
親と二人で土日のみの作業で数か月
ノコギリやらなんやらでとんでもなく固い木やら鉄やらを削りとりながら頑張った
おかげでやればなんでも解体出来るっていう自信がついたw
- 374 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:17:30.67 ID:buMcMTdz
- タケモトピアノ 「ピアノ売ってちょうだーい」
あれ全国区のCMなのかな
ところで、生まれたての小バエって網戸を通過して入ってくるね
いくら清潔にしても効果がない筈だ
- 375 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:52:57.06 ID:Qn21zkg8
- >>374
網戸どころか窓閉めてても入ってくるよ…
- 376 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:01:33.82 ID:CuoZbgL4
- 生まれたての小バエ
って言葉が嫌だよ!!!
- 377 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:14:33.79 ID:fjoMc5pO
- 買取してほしくて見積もってもらったら
値段がつかなくて逆に引き取り料を請求されたとかかな
しかし自力分解はスゴイ
- 378 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:41:38.55 ID:5PrSPohG
- >>376
生まれたての子ヤギだったらかわいいのにね
- 379 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:32:00.09 ID:BoMeHzgh
- うちも以前結構大きなオルガンあってそれを解体して捨てたよ
始めは途方も無いと思ったけどなんとかいけるもんだった
- 380 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:04:03.63 ID:EgGeCsO5
- 日本では今、韓国人に嫌悪感を持っている人が増えています。
その理由は、韓国人による悪質な反日活動に原因があると思われます。
ここでは、その悪事の一部を紹介したいと思います。
通名を悪用した在日韓国人による凶悪犯罪、日本人に対するヘイトスピーチ、
歴史問題を捏造して日本バッシング、竹島の不法占拠、対馬での仏像泥棒、
日本の国鳥であるキジを殺傷、日本の国旗や歴代首相の写真を燃やす蛮行、
キルジャップ(日本人を殺せ)デモなど。
http://www.j-cast.com/m/2013/06/11177054.html
http://www.youtube.com/watch?v=stnjlsME76w
http://www.youtube.com/watch?v=D0hglKd5FDY
http://www.youtube.com/watch?v=ffqz1ctYnjI
- 381 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/09(火) 22:04:06.31 ID:BS5oHyz5
- 排水パイプ詰まり取りってブラシ買ってみたんだけど、
使うの怖くて放置したまま一週間経ったw
- 382 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/09(火) 23:02:40.47 ID:FftH35d3
- 祖母が電話したら処分費用がかかると言われてたな、アップライト。
長年調律してないとそんな感じらしい。
- 383 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/09(火) 23:10:37.92 ID:1HM9Q5U0
- 6件くらい電話したら、処分費とられるところばかりだったけど
1件だけ長年調律してなくても買取りますってところがあったよ。一万くらいだったかなぁ。
三年前の話だからまた相場がかわってるのかもだけど。
- 384 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/09(火) 23:24:57.02 ID:qQTFrqrQ
- 少しずつ少しずつやってると片付くね
でも服が問題。片づけた時は仕舞い込んでるからいいけど生活していくとやばいことになる。あれが気に入らないだの入らないだのなんだのでクローゼットの外に出て
椅子の上に山積みになる
- 385 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/10(水) 00:40:56.70 ID:v9ZHn5LG
- 気に入らないのに捨てられない服の不思議 あるあるw
山積みは山済み山罪 不服ならば捨ててしまえ〜
- 386 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/10(水) 00:58:51.74 ID:MWTX/FsV
- >284
そういうのは、出したらしまおうと思うだけでもだいぶ違うと思う
- 387 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/10(水) 01:21:32.80 ID:9RwEMdEU
- >>381
使わないなら捨てちまえ!
- 388 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/10(水) 10:25:40.07 ID:GX1UVIE5
- >>365
ありがとう そういう次元じゃないので
とにかく濡らしたトイレットペーパーで埃ゴミをひたすら取る作業
濡らしたペーパーで軽く押さえるだけで埃たたずに付いてくるから
クイックルとかも買ったけどきれいになってからかな
ネピネピはぼろぼろにはならないな
- 389 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/10(水) 10:52:46.91 ID:tjZ0zGie
- >>373
売る選択肢がないほど状態がかなり悪かったの?
- 390 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/10(水) 12:41:30.90 ID:39imTGSA
- 今日休みで汚部屋掃除中なんだが物があっちからこっちに移動してるだけのような気がしてならないw
引っ越して4ヶ月開けてない荷物とか持ってるだけ無駄だよね
捨てる勇気をください(´;ω;`)
- 391 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/10(水) 12:54:46.95 ID:QGJM6wDX
- >>390
その荷物火事で燃えたら、また同じもの買いなおす?
- 392 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/10(水) 13:31:26.20 ID:2K8uXqAb
- >>359
359さん、331です気にかけてくれて本当にありがとうございます(激泣)
予想に違わず、あの日も撃沈…
今日は、午後から休暇を取ったら、思いがけず、
こなすはずの用事が今日出来ないと判ったので、
急遽、片づけ休暇になってちょっとラッキー⁇
今日という今日は、汚台所に突入!!
「書き込みをする」押したら2秒以内に着手しますーヽ(・∀・)ノ
今まさに、片づけ中のかた、一緒にがんばりましょう…
- 393 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/10(水) 19:54:31.03 ID:tiLAUE01
- 父が何でも取っておく人で、父が亡くなってからは残された母が捨てられない病になった。
とりあえずご飯食べるテーブルに乗ってる、数ヶ月まえの広報やチラシを片付けるかー。どっこいせ。
- 394 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/10(水) 20:06:32.92 ID:MloBq4al
- >>393
家族スレへどうぞ
- 395 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/10(水) 20:53:45.21 ID:4/F/UOst
- 知ってる人いるかわかんないけど
他の板の汚部屋脱出スレもこんな感じ?
もっと特殊清掃の人にも断られそうな汚屋敷の人が集う板がほしいんだけど。
- 396 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/10(水) 21:08:43.77 ID:Byaxo0nC
- 「一日一個の片付け」も、人によって差があるよな…
「洗濯物を畳んだ」
これだけで自分にとっては一個…
- 397 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/10(水) 21:30:54.18 ID:8x5ceq4b
- >>395
家を腐らせているレベルか?
器物損壊罪で目つけられて摘発されちゃうぞ
おとなしく普通汚部屋の中に紛れてなよ
- 398 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/10(水) 21:34:08.30 ID:9RwEMdEU
- 犯罪の臭い
- 399 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/10(水) 21:56:21.50 ID:9HkaJWh+
- >>391
横からだけど、すごいいい基準になりそうな言葉をありがとう
しかし、今では買い替えられないものもたくさんある…w
- 400 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/10(水) 22:14:28.55 ID:b9mD5zOr
- 捨てを決意させるための色んな考え方があるんだなあ。火事か。
自分ももうちょい頑張ります!
- 401 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/10(水) 23:48:55.10 ID:Byaxo0nC
- とにかく食材の整理をしなければと棚から全部食品出したらほとんど賞味期限切れ
捨てるのは惜しいが…捨てる
- 402 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/10(水) 23:57:08.97 ID:kvylCqE5
- 捨てれ棄てれ!
←期限切れレトルトパウチ親子丼を気付かず温め&開封した悪臭にやられた者より
- 403 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/10(水) 23:59:17.94 ID:wD45NZC+
- 3年前に賞味期限が切れてるマルちゃん製麺の袋のやつまだあと4つあるけど食べてる・・・
- 404 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 00:15:58.84 ID:P9fDcA54
- 勢い付いて、使ってない鍋とかあれこれ捨てようと思うけど
後悔しないかなあ
大鍋とか何年も使ってないから捨ててもいいよね…
- 405 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 00:36:49.56 ID:wxw82Vlk
- 死んだら全部ゴミ、を入院したときに実感したわ
汚部屋の中から母親に荷物持ってこさせて本当に申し訳なかった
- 406 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 00:54:31.84 ID:P9fDcA54
- 3回くらいしか使ってないアイスクリームメーカーとかどうすっかなー
甥っ子姪っ子いるけど、一方的にこっちがいらないものあげる!とか言っても
親は迷惑だろうしなー
いらないものを他人にあげるのはナンセンスって言ってたのって、コンマリだっけ?
- 407 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 01:08:33.11 ID:ZZ7g8foF
- 親って兄弟だろ?聞いてみりゃいいじゃん
- 408 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 01:13:10.81 ID:MsJmXtYY
- ゴミ袋とセットであげたら
一回遊んだら捨てられるように
- 409 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 01:48:51.03 ID:P9fDcA54
- >>407
直接連絡取るほど仲良くないんだ
自分の親を通してやっとお互いの情報を知るくらい
そんでもって、欲しいと言われたとしてもその兄弟の配偶者がもしかして嫌かもなーとか…
うん、面倒くさいから捨てよう
- 410 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 04:15:37.26 ID:AObqkx4s
- 2006/03 後付け導入されたVDSL工事以降(その時点でも十分汚い)、汚部屋だったが
何を思い立ったか2013/10掃除開始、現在リバウンドなし
1998から住んでる7畳ワンルームで45リットルゴミ袋100は捨てた
粗大系 机、ローチェスト、カラーボックス2、AVラック(Low)、本棚2、テレビ卒業
後輩に知恵の貸せるなら幸せ。
- 411 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 05:04:41.01 ID:IdMWsoQk
- >>391
火事に遇ったつもりでちゃっちゃと捨てなさいて親から言われてるわ。
- 412 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 06:24:51.69 ID:8GpFR3IF
- >>410
アドバイススレへどうぞ
- 413 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 09:01:35.08 ID:+zOdVRsn
- >>410
机の捨て方教えて
- 414 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 09:59:54.22 ID:79arQtbV
- ゴミカレンダーをチェックしながら、少しずつ片付けてます。終わりはまだまだ先ですが頑張ります!
- 415 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 10:10:42.13 ID:uchiSjbE
- 昔学習机をばらして庭で燃やして処理した事ある
高さが変わるタイプだったので金属部分は危険物にだした
高級品じゃなくて合板の張り子だったからノコギリでの解体も楽だった
- 416 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 11:15:04.99 ID:h643kpot
- >>389
省スペース型のピアノだったら売れないから買い取りしない
- 417 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 18:34:35.12 ID:nBSM+WI7
- 台所が地獄だ
なんだこの汚さは
こんな汚い場所で飯作って食べている思うと戦慄
- 418 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 19:50:08.62 ID:8GpFR3IF
- 自分でやっといてそれ
- 419 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 19:55:03.25 ID:QHEA+mJd
- >>417
ふと我に返ると怖いよね
私も時々こんなの人が住むところじゃないってゾゾゾーっとする
なのに何で捨てられないんだ…
- 420 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 20:12:12.92 ID:P9fDcA54
- 昨日の食品棚に続いて
今日は冷蔵庫の中の調味料
賞味期限切れまくり
ドレッシングとかどうやって捨てたらいいんだろう
- 421 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 20:23:46.32 ID:pRFUDZjW
- >>420
中身はキッチンペーパーに吸わせるとかして要らないパックか袋に入れて縛って捨てたらいいよ
入れ物は軽く水でゆすげば捨てられる
- 422 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 20:31:20.08 ID:bJ6oJFs1
- 有機系汚部屋なんだけど、シンクに穴あいてた、やばい
賃貸だよやっちまったよ
住んでる間は塞いでどうにかするとしても退去時やばい
いくらとられるんだろ
取り壊しまで住むしかないのか
- 423 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 21:00:09.11 ID:MsJmXtYY
- 替えてしまえ
http://www.qracian-saitama.com/sekoujirei/saitama-kawagoeshi-kichen-20131021-77490/
- 424 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 21:13:53.08 ID:j1Go29/u
- いずれ実費を払う気があるなら、不動産屋か大家さんに今言って補修してもらうのも策。
天板交換で済むかユニットごとか…。
家賃払ってるのだから、経年劣化や故障を無理に我慢するのはもったいないかな。
- 425 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 21:47:10.29 ID:bJ6oJFs1
- >>423-424
やっぱり取り替えたほうがいいのか
業者呼ぶのモチベに掃除頑張るわ
恥ずかしくない部屋にして不動産屋に相談してみる
ありがとう
- 426 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 21:50:57.98 ID:8GpFR3IF
- >>420
>>3
まずは自治体へ
HP閲覧で幸せになれること多い
- 427 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 22:03:16.74 ID:3uoJBWIR
- >>422
えっ
それくらいただでやってくれると思うけど
うちは、風呂の壁が壊れたときも、風呂の栓が錆びちゃって抜けなくなったときも、
玄関の石が沈んでボコボコになったときも玄関ドアが錆びて開きにくくなったときも
業者呼んでただで直して貰ったよ
それでなくてもシンクなんてリサイクルショップとか処理場行けばごろごろあると思うし
うちなんかは洗面所がない上にシンクが小さくて使いにくかったから、
適当なの拾ってきて一個勝手に増やして使ってるよw
排水管さえちゃんとしたの買って綺麗につなげばなにも問題ないよ
- 428 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 22:04:32.81 ID:3uoJBWIR
- (大家さんに業者を呼んで貰って)ただで直して貰ったってことね
- 429 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 22:24:53.05 ID:3rcEp3i0
- >>427
経年劣化なのか有機系汚部屋のせいなのかによるんじゃないかな
壁が剥がれてきた場合と壁パンチして穴あけた場合の違いっていうか
- 430 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 22:29:27.23 ID:3uoJBWIR
- >>429
私なら、まず部屋をきれいに片づけてから、
大家さんに「シンクに穴が開いてしまいました…残飯入れを置いてたからかも><」
って相談してみる
ダメなら適当なきれいめのシンク持ってきて交換します
- 431 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 22:29:56.71 ID:O21QAZ/+
- 入居したときに、すでに古くなってたなら寿命だったのかもね?
もっとひどくなる前に大家さんに相談したほうがいいかも。
修理来るなら汚部屋脱出のチャンス!
- 432 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 22:35:02.57 ID:3uoJBWIR
- で、業者さんがきた場合、
「ここも気になってるんです…」
って業者さんに相談してみると、ついでに別のところもやってくれたりするよ
- 433 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 23:01:47.37 ID:TpUfPGfA
- 明らかに有機物を置いておいて穴があいたんだったら、
経年劣化とはいえないんじゃないかなー
自分のミスで借りてるものをいためたんだから、
自分から言って早々に自費で直してもらうのが筋かと
- 434 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/11(木) 23:24:37.89 ID:3rcEp3i0
- >>433
普通はそうするだろうね
- 435 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/12(金) 01:27:09.79 ID:VLzmvo+r
- 大家ですが早めに正直に言ってもらう方がやっぱ嬉しいな
管理が悪くてダメになっちゃったごめんなさいって言ってくれれば
じゃあ一部だけ負担してもらって、いっそ借り手さんの好みのキッチンに直そうかな
そしたら大事に使ってくれるかなーとか思うけど
退去時まで隠されると、この野郎全額払えやゴルァって意地悪な気持ちにもなるんです
壊れてから長い間放置したのって分かっちゃうし
- 436 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/12(金) 01:37:55.23 ID:/GVLAHhh
- 普通はというか、普通の人は有機系汚部屋じゃないからねw
ただ、 本来シンクのステンレスって言うのは空き家でもない限り常に有機物にさらされているわけで
そのための保護皮膜もあるし何十年もの長期使用に耐えるために相当な厚みがあるはずなので
新しいシンクが有機物で腐食して穴開くなんてのは、本来の役目を果たしているとは言えない
そうとう何十年も前の年代物で中からも腐食してぼろぼろだったり
もしくはプレス行程で厚みがまばらな粗悪品だったんだろう
経年劣化で問題ないはずだよ
- 437 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/12(金) 01:46:42.47 ID:F4bXUES8
- 五年ものの汚部屋を片付けはじめて3ヶ月
ようやく部屋に狭いながらも道ができた…
ゴミ捨てに朝起きられなくて凹んだり
なかなか進まなくて凹んだりしながらやっと。・゜・(ノД`)・゜・。
- 438 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/12(金) 08:22:32.16 ID:KaeZBmYL
- しかし大家によっては、ゴミ屋敷にされた事にはキレるよ
大家に打ち明けるとすれば、キチンと整理して部屋中をピカピカにしてからだね
- 439 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/12(金) 08:42:14.34 ID:NUWQX0uT
- >>437
早く寝たらいいんだよ(名推理
- 440 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/12(金) 08:43:13.75 ID:EqXrPbr7
- >>437
おめでとう!
道ができたんならそこからきっと汚部屋脱出もできるよ!
- 441 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/12(金) 09:14:26.16 ID:3TCPLPHS
- >>403
私も去年買った冷やし中華まだ食べてる
- 442 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/12(金) 12:42:38.41 ID:C8MT2nhJ
- シンクって穴空くことあるの?
有機物でシンクに穴が空くってどういうことなんだろう
食べ物カスが腐ったら金属も腐食するの?
シンクってもっと丈夫だと思ってた
- 443 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/12(金) 12:54:12.72 ID:AuGkB0P9
- >>442
ステンレスは錆びにくいってだけで錆びるんだよ普段は表面が酸化皮膜で覆われてるけど酸性の物放置したり異種金属放置で錆びたりすると途端に脆くなるの
- 444 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/12(金) 13:03:21.71 ID:C8MT2nhJ
- >>432
なるほど〜
錆びからの腐食ってことですか!
有機物が発酵したやつが酸性だったってことなのかな
ありがとう!
- 445 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/12(金) 13:37:20.04 ID:mg41weIY
- そういや兄弟が車に落ちた鳥の糞放置してて三ヶ月後くらいに掃除したら酸化してしまったのか糞の跡が残った
その糞跡から雨水が浸食し半年後には塗装が剥げてしまい
車検で糞跡のある部品全部再塗装(約17、8万円)しなくちゃいけなくなって
結局車買い換えてたわ
- 446 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/12(金) 16:18:45.69 ID:k3Ko8Onr
- 鳥の糞ってすごいんだな
- 447 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/12(金) 16:27:58.13 ID:gzQOR6im
- 尿酸だもんな
- 448 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/12(金) 17:19:28.14 ID:HHKcRXP8
- 頭に落ちたら…
- 449 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/12(金) 20:38:14.02 ID:8xJs3h3v
- >>448
ハゲジジイが来るからやめて
- 450 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/12(金) 23:59:54.03 ID:YHSi21Ac
- _____
/ 彡⌒ミ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡⌒ミ__
/ (´・ω・`) / ウィーン!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡⌒ミ
(´・ω・`)__
/ (| |) /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡⌒ミ
(´・ω・`)
(| |)___
/ |__∧_| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 451 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 00:04:17.07 ID:/Myi0GFY
- キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━!!
- 452 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 00:09:55.48 ID:l1sk+1vn
- ここって、それって汚部屋なのかな、じゃあ私の部屋のことはなんて呼ぶのかな、腐部屋かな…と思うような書き込みがあって時々落ち込む
どのレベルを汚部屋と呼ぶかって、本当に人それぞれだね
- 453 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 00:20:49.71 ID:XxUunqXB
- >>450
これ、マイケルジャクソンだったら観客の黄色い悲鳴を浴びながら5分は焦らすとこだな
- 454 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 00:35:17.93 ID:nxW+Syn0
- 一日で片付くような散らかり部屋は汚部屋とは認めぬ!
- 455 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 01:05:38.60 ID:vtidAF6c
- うむ、それはただの散らかった部屋、だな
- 456 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 01:07:52.54 ID:yx5ZmJFs
- どっちでもいいじゃん。本人が汚部屋だと思ったら
汚部屋だよー
- 457 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 01:28:22.28 ID:hGxjTIvo
- 部屋の散らかりは頑張れば一日で片付く程度でも見えないとこに物が詰まってる倉庫系です
うちは汚部屋です!
- 458 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 02:44:22.27 ID:l1sk+1vn
- 見えるところは片付いてても収納がぐちゃぐちゃだったりしたら汚部屋なんだ…
自分は足の踏み場無し物の上で寝る位を汚部屋と呼ぶんだと思ってた
物は捨てずに良識を捨ててしまった…
- 459 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 02:53:53.93 ID:nrRVQp7l
- 汚部屋脱出の過程でまだ頭も出てない人と
あとはもう足首だけの人が混在してたってイイジャナーイ
- 460 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 02:59:29.36 ID:/Myi0GFY
- むかーしあったテンプレなんですがね
1.有機系汚部屋 
明らかなゴミが部屋に放置(ペットボトル・弁当容器など)。 
流しに洗い物が山になっている。冷蔵庫に液状化した物が…。水周りや風呂にカビ。 
トイレ掃除をしてない。Gなど虫が発生。 
2.物置系汚部屋 
生活ゴミはきちんと捨てられ、水回りの掃除はしていて、有機系にはきれい好きだが、 
とにかく物が多い。(服、雑貨、日用品のストック、紙袋etc) 
片付けているつもりでも、物が多いため、雑然としていて、倉庫みたいな感じになる。 
整理整頓だけでなく、捨てたりして物を減らす事が必要。 
3・コレクター系(オタク系)汚部屋 
趣味の物、集めている物(本、CD、オタクグッズ等)が多い物置系。 
趣味の物以外の不用品はあまりない場合もあるが、趣味の物は聖域化して 
「これだけは捨てられない」と言い張るパターンが多いので、悪化する。 
普通のコレクターと違うのは、汚部屋になっている点で、 
捨てられないはずの物が床置きになっていたり、押入れから取り出せなかったり、 
埃をかぶったり地層の下になったり、しまってあるけれど保存状態が 
あまりよくないこともままある。 
- 461 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 03:41:15.27 ID:CcnJzS8N
- >>456
なんか正論っぽいけどさすがにそれじゃスレが成り立たない
- 462 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 04:25:16.37 ID:fXpLo7I2
- >>460
有機系と非有機系に別れてるのはいいな
でも2と3はそんなに違わないような気がする
- 463 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 04:28:20.48 ID:UG5JiD2P
- んなこたぁない
- 464 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 04:33:13.24 ID:fXpLo7I2
- どっちも物が多い&物が捨てられなくて物量部屋
って感じで同じじゃね
趣味のものじゃなくて服とかでも層になってたり取り出せなかったりとかありそうだし
- 465 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 06:58:58.38 ID:6bx7Rt/v
- >>460
私は1と2の複合型…かな。
ペットボトルなど明らかなゴミたくさん積もってるし、台所は有機物がぐちゃぐちゃで虫も普通にいる。足の踏み場は存在せず、物の上を器用に歩く。部屋は服や雑貨類、美容系の物が多いが、一度も使っていないものも多く、泥棒に入られた後の倉庫なイメージが近い。
今これ書いててヤバイ事に気付いてきたので、明らかなゴミからまとめてきます
- 466 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 07:32:58.51 ID:Vc+SH29e
- 食べ物系は0
カーペットの上につもりに積もったホコリでカツオブシムシの幼虫、そろそろ黒くて成虫が
とにかく物が多い
- 467 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:31:08.98 ID:rkqauJtn
- >>466
すくすく成長してるなw
- 468 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:31:28.01 ID:4yGRX3t0
- 両親に手伝ってもらって朝から片付けたよ。段ボール開けたら虫の死骸とかあって、いやな汗たくさん出たw
- 469 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:57:04.90 ID:bgn4t9gF
- 汗と汁は似ている
- 470 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 16:25:31.77 ID:FnOSO84S
- 汚部屋というか汚家から脱却するためにはどれくらいかかるのだろうか
1戸建て1階のみ使用(2階は物置になってるので今の段階ではとりあえずスルー)
約1ヶ月前から始めて自室、クローゼット(自分の分のみ)、お風呂脱衣所はとりあえず完了
リバウンドしないように日々の掃除と使ったものをもとに戻すことに重点を置いていて押入れや台所、居間、玄関などは手つかず…
どこもかしこも手もつけたくない汚部屋レベルで途方にくれる…
- 471 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 16:30:57.73 ID:sqvU6JI3
- 今日はちゃんと掃除機かける
その前にビール
これ飲み終わったらやる
- 472 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 16:46:54.23 ID:QYoeV8lZ
- >>470
「ゴール」がイメージできる玄関は?
靴と傘などの外で良く使うもの以外で置いてあるものがあったら
その「住所(ものをしまう場所)」を捜してあげて
>>471
労働のあとのビールもおいしいよね
ガンバっ
- 473 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:06:34.33 ID:Y1VKKEYB
- >>470
一人で頑張ってるのかな?
無理しすぎないように、体に気を付けてね
時間はかかって当たり前だと思うし、
一度綺麗にした所を維持するだめにきちんとしてるだけでも十分偉いと思うよ
個人的には次はトイレ、玄関とかの限られたスペース(区切りがはっきりしている場所)の掃除がおすすめかな
結果が出やすいし、他の家族にも目で実感させやすいから
あと玄関を掃除して風通しすると何と言うか気分が明るくなる、スッキリするから好きだよ
- 474 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:13:06.45 ID:FnOSO84S
- >>472
>>473
ありがとう!
今まで幾度となく掃除に目覚めてはリバウンドして挫折していたからw
狭い自分の部屋だけでも維持しなければと頑張ってるよ
やっぱり玄関がやりやすいし効果的なのかな
ただ家族の靴が多くてなかなか減らせないんだよね
家の人がケチでボロボロの履いてない靴でもまだ履くって言い張って私が口出ししても喧嘩にしかならんので
靴棚に収まりきらないくらいあるから今の段階では冬物は箱にしまって押入れでもいいかな
昔使っていたボールとかよくわかんないものも散らばってるからそれは処分して掃き掃除してみるよ!
- 475 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:39:34.92 ID:9ZU42EbA
- そういうのって黙って捨てても覚えて無い事多いから
ゴミの日にいくつかゴミに出せばいい
事前に集めると漁る可能性有るから当日のみね
- 476 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:53:05.17 ID:tcd8W3FT
- 気付かないからいいやと親父がカーチャンのアルバム捨ててた
抗議したらキレながらゴミ捨て場から拾ってきたけど、毎日見ないからいいだろ!っていちゃもんだな
自分は掃除機すらかけないくせに
自室汚すぎて掃除してるが途方にくれて嫌なことばかり思い出してる
- 477 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:38:23.05 ID:TDmCEa7M
- >>476
クソ親父を捨てればすっきり解決。
- 478 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:44:12.35 ID:RNjA5iPU
- 今から服塚を撃退する
- 479 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:50:46.49 ID:bgn4t9gF
- ワンルームでもひと月がかりと手こずった
粗大ゴミが長引き、計算しづらい
ロフトベッド(パイプ)を今日申し込み、来週土曜に回収。
3〜4月の引っ越し時期だと2〜3週間待ちもザラ
すのこベッドに変更するので部屋が広く見えるだろう
- 480 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:11:59.62 ID:Lt9K5A/L
- >>460
むか〜しじゃない!
何スレか前にハゲジジイが来て勝手に>>1を改変していっただけだ!
よくみたら>>1にないじゃん、全然気づかなかったよ
それ元のところに戻しといて
- 481 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:25:05.38 ID:UgofDwkA
- 汗だく!ビールうまい!
- 482 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:26:00.58 ID:Lt9K5A/L
- >>462
> >>460
> 有機系と非有機系に別れてるのはいいな
> でも2と3はそんなに違わないような気がする
本人からするとそうでもない…うちが2と3の複合系だ。
3は無くすのは人生変えるレベルで決断しないと不可なんだ。カービィでいう鉄ブロック。
2は、飽きた趣味・子供の頃の道具・動くけど使わない電化製品、いつか使えるかもでためてる色んな物etc
私は、2を生まれてこの方捨てたことがなかった。
このスレに来て捨てろ捨てろと言われてやっと捨てられるようになった!
すると段々3のパーティションもせばめることが出来るようになってきた今日このごろ…
- 483 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 22:37:20.80 ID:tJAUQNX3
- 私は部屋をどんどん綺麗にして行ったら次第にオタ趣味の物に興味持てなくなって、今じゃオタ脱出しかかってる
なんか憑き物でも落ちたように急にこうなったから自分でもよく分からないw
- 484 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 22:53:10.89 ID:V5YeDSF3
- コレクターって癖みたいなもんだね
- 485 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 23:08:56.70 ID:bUjNjaao
- >>462
2と3は捨てるのに取りかかるまでの葛藤が違うんだ
汚部屋脱出って精神的なモノが大きいじゃん
今は邪魔でしかなくとも手間暇お金を掛けて集めたものと、何となく溜まってしまったものを捨てるのを想像してもらえれば
- 486 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 23:35:35.18 ID:L9HBU3PV
- ドラクエ(すぎやまこういち)のCDって需要ありますか?
ダウンロードや動画サイトも普及して久しいし、今さらCDなんて古臭いかな。
- 487 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 23:42:23.41 ID:4VTonH37
- >>486
少なくとも私にはある、非常〜〜にある
- 488 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 23:46:13.10 ID:BTEPltU+
- 462だけど、あー…レス見てて2と3の違いが分かってきた
なるほどなあ
- 489 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/13(土) 23:50:50.30 ID:kI5E8Grj
- コレクター系は抜け出す前は持ってることがステータスで、コレクションは自分の一部のように思ってるからなぁ
2は不安から鎧甲冑を着て歩いている心配性の人
これが無くなるといつか困るんじゃないか?という不安や心配を捨ててためこむのを止めて、その身軽さに驚く
3は好きな物食べ過ぎて贅肉たっぷりの人
好きな物を我慢して身を削って必要以上にあった物が無くなると、その身軽さに驚く
複合型なので葛藤の日々だわ
解脱したい
- 490 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 00:24:27.71 ID:lEkyMhvj
- 私はCDとDVDをELCOMの省スペースケースに入れ直して保管したよ
ビニール?+不織布で1枚ずつジャケットや裏ジャケット、ブックレットも入れられる
これで厚みが4分の1以下になるから、とりあえず全部入れ替えて箱に収めた
部屋が片付いていくつか飾りたくなったら、その時に新品の空ケース買ってディスプレイしようかなと思ってる
捨てられないなら一度厚みの問題だけ解消してみるのもアリだと思うよ
- 491 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 00:34:24.80 ID:r2yd3S4y
- CDスレを不織布で検索して判断したほうがいい
- 492 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 01:15:22.72 ID:e4eQ382/
- そういえば、3-4年前にダイソーから買った不織布製のCDボックス・・・2-30枚入る青とピンクの2種類あるやつ
加水分解起こしてぼろぼろだ。
CD詰め込んで本棚の上に積んであるけど取っ手を握ると千切れる。たぶんもうすぐ崩壊する。
なおその中にはドラクエのCDもある。
否が応でもCDとの決着を付けないと。他にも同じ目の人いるのでは?
- 493 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 01:24:38.92 ID:rPqjMaY+
- >>480
昔ダイソーで300円の不織布ケース買ってもう十年になるけど
まだまだぴかぴかで大丈夫
マメにシリカゲル交換してるからだろうか
- 494 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 01:25:21.53 ID:rPqjMaY+
- >>492でした、ごめん
- 495 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 01:35:07.49 ID:rPqjMaY+
- と言っても不織布ケースに入れてるのはPCソフトやリカバリディスク類だけだけどね
コレクターではないのでCDは全部車のダッシュボードに裸ディスクでぶち込んである
そっちは聞いてなんぼ壊れてなんぼ
- 496 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 06:00:31.18 ID:pQ+x9ofP
- >>486
すぎやんのなら私にも需要あるよー
486のリアル知人だったら>>487と一緒にCD貰いに行きたいくらい
- 497 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 06:34:24.05 ID:OltEAEGJ
- 正確に吸い出してハードディスクに保存するとか
h ttp://sonicdisorder.net/eacinstall.php
- 498 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 08:38:58.96 ID:kiqRA3iK
- ドライブがクソだと正確性に欠けるけどね
- 499 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 08:41:37.30 ID:OltEAEGJ
- こんな感じで確認もできるんだが
AccurateRip summary
Track 1 accurately ripped (confidence 3) [EB687859] (AR v2)
Track 2 accurately ripped (confidence 3) [F6318F25] (AR v2)
Track 3 accurately ripped (confidence 3) [FD8ED661] (AR v2)
Track 4 accurately ripped (confidence 3) [DD630BA4] (AR v2)
Track 5 accurately ripped (confidence 3) [24DC1871] (AR v2)
Track 6 accurately ripped (confidence 3) [A8CADD3F] (AR v2)
Track 7 accurately ripped (confidence 3) [8C3D1D38] (AR v2)
Track 8 accurately ripped (confidence 3) [5BFD40AD] (AR v2)
Track 9 accurately ripped (confidence 3) [D7E996EF] (AR v2)
Track 10 accurately ripped (confidence 3) [160C4F75] (AR v2)
Track 11 accurately ripped (confidence 3) [DABF9BB2] (AR v2)
Track 12 accurately ripped (confidence 3) [0EA79572] (AR v2)
Track 13 accurately ripped (confidence 3) [A6C5B3FC] (AR v2)
Track 14 accurately ripped (confidence 3) [CA765FD6] (AR v2)
Track 15 accurately ripped (confidence 3) [61D665E0] (AR v2)
Track 16 accurately ripped (confidence 3) [A984B3F7] (AR v2)
All tracks accurately ripped
End of status report
---- CUETools DB Plugin V2.1.6
[CTDB TOCID: uh5sAQbTdTTaVSyOX6z.DYS90GY-] found
Submit result: uh5sAQbTdTTaVSyOX6z.DYS90GY- has been confirmed
Track | CTDB Status
1 | (2/2) Accurately ripped
2 | (2/2) Accurately ripped
3 | (2/2) Accurately ripped
4 | (2/2) Accurately ripped
5 | (2/2) Accurately ripped
6 | (2/2) Accurately ripped
7 | (2/2) Accurately ripped
8 | (2/2) Accurately ripped
9 | (2/2) Accurately ripped
10 | (2/2) Accurately ripped
11 | (2/2) Accurately ripped
12 | (2/2) Accurately ripped
13 | (2/2) Accurately ripped
14 | (2/2) Accurately ripped
15 | (2/2) Accurately ripped
16 | (2/2) Accurately ripped
- 500 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:04:41.15 ID:kiqRA3iK
- CDドライブだけじゃなく書き込み側のHDDやSSDも含んでるんだよ
eacでどんなに設定詰めてもCDドライブ→メモリ→記憶媒体間で中間電位帯でジッターが起こるからバイナリが同じでも正確ではないんだよって言うマニアなお話
記録媒体で音が変わるってあれね
- 501 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 11:10:51.11 ID:lEkyMhvj
- もちろんビニールや不織布が永遠に同じ状態で保管出来るとは思ってないよ
でも捨てられない、減らせない、それでも片付けて空間を拡げないといけないと思った時に役に立ってくれた
自分はジャケットと一緒に持っていたかったから、ケースを変えるしかなかったんだよね
もしかしたら将来手放すことになるかもしれないし、ちゃんとケースに入れて飾りたくなるかもしれない
そしたらその時に新しいケースを買えばいいやと思ってる
お金の無駄だと思う人もいるだろうけど、今現在の整理整頓に必要なら正当な出費だと考えた
服は結構思いきりよく処分できたんだけどなー
あとは雑貨をどうにかしないとスッキリしない、難しい
- 502 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 11:54:56.08 ID:iBzKypt3
- >>500
ワードやエクセルの文字が違うものになることは、
少なくとも自分では一度も無いのに不思議だね。
みんな携帯プレイヤーで聞くようになり、本格的なアンプやらが
売れなくなってから妙なグッズが増えだしたと聞くけれど、
これもオーディオ界のオカルトなんたらなんだろうかw
- 503 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 12:33:06.56 ID:kiqRA3iK
- >>502
ん?
文字コードだけのExcelやワードとと音楽ファイルとおなじに見てはいけない
PCスキルだったりファイル形式の話になるから板違
- 504 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 13:01:30.88 ID:CZhid1cL
- CD聴くときは関西電力の電源に限る
東京電力のだとシーベルト分汚れた音になる
以上 オカルト音楽上級者w
- 505 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 13:07:38.95 ID:YBbMO/J/
- きも
- 506 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 13:37:43.00 ID:M2mVlTTK
- >>486
ドラクエのCDはプレミア付いてるのもあるので、もしこのへんを持ってるなら売った方がいいよ
・交響組曲「ドラゴンクエスト」コンプリートCD-BOX [予約生産限定盤]
・ドラゴンクエストIII そして伝説ヘ オリジナル・ゲーム・ミュージック
鴻上尚史/そして伝説へ… ゲーム「ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・」
・CDシアター ドラゴンクエストV
・交響組曲ドラゴンクエスト ザ・ベスト2
間違ってもゲオやブコフに売っちゃダメよ
- 507 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 14:05:34.90 ID:e4eQ382/
- >間違ってもゲオやブコフに売っちゃダメよ
いいんだよ!!
ここ掃除板なんだから!
CDはデータ化しようと試みたことあったけど
ジャケットのスキャンデータ化について凝ってるうちに嫌になって現物を取ったままに・・・
聞きもしないのに・・・早く踏ん切りをだね・・・
- 508 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 14:20:25.81 ID:7uJXMuXP
- 背中ならいくらでも押してやる
- 509 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 14:42:01.10 ID:OYtCalPx
- 捨てられない物が多くて、収納スペースが十分あるならリスト化がいい
意外に捨てられそうな物を判別したり、検討しやすくなる
- 510 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 16:30:04.08 ID:dHeEHnYs
- 前に頑張ってゴミ袋6個分の服を処分したけど、まだ5袋分ある。少しずつ仕分けしてるけど、好きなブランドのTシャツを処分する勇気が出ない。ヨレヨレなのに処分出来ないよ〜
- 511 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 16:45:04.96 ID:cRa/TFYn
- 部屋着にしたらどう?
部屋着にもできないなら写真撮って捨てる
- 512 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 17:09:27.33 ID:HmrKScob
- リサイクルショップに持って行ってひきとってくれればいいが、
リサイクルショップでも断れて、
思い入れのある自分さえ着ないのなら、写真撮ってさようならだな
別れはいつか来る
- 513 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 18:36:40.10 ID:M2mVlTTK
- >>507
ふつうに売るなら2000円〜3000円、ゲオなら買取30円ってとこかなと
ゲオに売るなら捨てる方がいいかもしれないよ、っていうこと
- 514 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 20:10:54.43 ID:r2yd3S4y
- プレミアっていっても、買取価格定価程度じゃん
数枚しかないなら、普通に売るか捨ててもいいくらいの額では
- 515 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 20:14:39.60 ID:rNzW0GNv
- Tシャツなんて消耗品よ
どうしても捨てられないなら気に入ってる部分切り取ってハンドタオル、雑巾あたりにするか
それはめんどい程度なら捨てろ
- 516 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 20:15:00.76 ID:iBzKypt3
- ゴエモンやドンキーコングなら万単位で取引されているんでしょ
- 517 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 21:00:04.12 ID:jr16WFOR
- プレミア物のせいで汚部屋でいるくらいなら捨ててしまえ。買取の相場や需要を聞くならオク板でも行けよ。いい加減スレチ
- 518 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 21:00:09.48 ID:OYtCalPx
- 捨てる踏ん切りのつかないものは後回しにして、他を捨てりゃいいよ
- 519 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 22:07:59.38 ID:o8rl7T1j
- ドラクエの音楽はいいよね〜。序曲やばい。今聴いても鳥肌だよ。
- 520 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/14(日) 23:02:22.57 ID:XqckflBR
- 他人にとって宝でも、今の自分に不要ならゴミだよ。
- 521 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/15(月) 00:26:41.96 ID:DEWtn+R0
- >>514
この富裕層め…泣
三千円あれば何日もお腹いっぱいご飯か食べられるというのに
- 522 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/15(月) 00:37:10.96 ID:DEWtn+R0
- 売るのも捨てるのも、叩かれるようなことではないと思う
売る、と決めたら即行動すればいいんだよ
うだうだして行動を起こさないのがだめなんだよ
こんなもん書き込んでる間にサクッと買い取り申込書送って貰えばいいんだ
プレミアもののネット買い取りなら駿河屋あたりがいいと思う
私も今から申し込む
- 523 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/15(月) 00:37:25.16 ID:5NpzN1ZP
- 物をお金に変えるために多少の手間を掛けるか、それとも早くきれいな部屋で過ごすことを優先したいか、人それぞれだろうね
もちろん金額の線引きも
- 524 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/15(月) 01:13:34.29 ID:DEWtn+R0
- 風呂はいりつつ66点申し込み完了ー!
後は申込書が届くまでの間に売るものを段ボールに詰め込んで、ほかのものを片づけながら
届いたら仕事行くついでににコンビニで送るだけだ
みんなも頑張れ〜
必要ないなら売るか捨てるかどっちかしかないのだから、売るなら即がいいよ
後回しはだめだ、それがすべての元凶だったんだから
- 525 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/15(月) 01:18:46.99 ID:jBSwc1dt
- >>506
コンプリート盤って7までの曲をまとめてる分かな
汚部屋脱出したら、綺麗な部屋でオーディオ楽しむ用にとってある
また汚部屋悪化してきたから今度こそは脱出したい
- 526 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/15(月) 11:54:41.74 ID:icA+AMv3
- 数有るならレンタルショーケース借りて売ると結構儲かる
- 527 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/15(月) 12:15:23.53 ID:kzpl1ReD
- 仕事に出る前の1時間で服の仕分けけ。半袋分ですが処分袋に投入しました。
- 528 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/15(月) 17:19:04.67 ID:DYqp5fiP
- あまりにも汚部屋すぎて四畳半ぶんだけ掃除しただけで10万11円が出土した
明日もがんばる
- 529 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/15(月) 17:28:47.09 ID:kzpl1ReD
- >>528
そこまではないけど、自分も商品券とか100円とか見つけたわ。
- 530 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/15(月) 17:49:23.10 ID:Xn9SZCBj
- いいなー
どんなに掃除してもお金は出土しなかったorz
代わりに同じものがいくつも出てきていかに汚部屋が無駄遣いになってたかを実感したよ
カッター、絆創膏、ガムテープ、ラジオペンチ、乾いた使いかけのウェットティッシュ、乾電池、はさみetc
見当たらないとすぐ諦めて100均で買って来ちゃってたんだよね
- 531 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/15(月) 17:54:49.41 ID:B+2iaOG5
- >>489 持ってるだけでステータスかどうかはコレクションによるでしょ
- 532 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/15(月) 18:43:44.73 ID:MLzS7Uzy
- >>531
どう見ても客観ではなく主観の話だと思うけど…
- 533 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/15(月) 20:22:29.48 ID:TZYoFfCL
- >>524
>>527
乙としか言いようがない
>>532
ステイタスって社会的地位の優位性をアピール出来るものっしょ
主観のステイタスって変じゃね
トイレ掃除やるぞやるぞやるぞやるぞ
- 534 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/15(月) 20:32:46.60 ID:8uh3Y8wP
- >>533
っ凸(←やる気スイッチ)
- 535 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/15(月) 20:41:08.75 ID:pvroAQY6
- >>534
っ凸(←やる気スイッチ)←何故か見つからない
- 536 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/15(月) 20:47:23.21 ID:TZYoFfCL
- >>534
30分掛からず終わったのはきみのお陰だったのか
こんなことならさっさとやればよかった
もう洗剤は除菌マメピカ大先生しか買わないことに決めた
- 537 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/15(月) 21:02:12.31 ID:j7wTdV6t
- >>533
客観的に見てステータスとは言えないはないものを、コレクターは「客観的に見てもステータス」だと主観で思いこんでいるって意味だよ
- 538 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/15(月) 21:08:23.49 ID:fc1gzQbV
- 一般的には価値がないけどその筋の人たちにとってはレアものとか色々あるじゃん
- 539 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/15(月) 21:24:29.69 ID:j7wTdV6t
- 編集ミス
○客観的に見てステータスとは言えないものも、コレクターは「客観的に見てもステータス」だと主観で思いこんでいるって意味だよ
しかしなにがいいたいかは分かるでしょ
>>532は私だが、
>>489の言っている意味を伝えているだけで>>489ではないので、突っ込みは本人に頼む
- 540 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/15(月) 23:25:16.72 ID:H3q6FXaQ
- この10年ほどで買い集めたプラモデルを絶賛処分中。
3辺151サイズの箱に二十個あったw
まだ半分しか売ってないけどそれでも24万超え。
残りはそこまではいかないと思うけど
あまり期待しないで進めよう。
- 541 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 00:43:27.16 ID:43w/Qhms
- >>533
>ステイタスって社会的地位の優位性をアピール出来るものっしょ
>主観のステイタスって変じゃね
「社会的地位の優位性をアピール出来るもの」
これは客観的なステイタス
「(主観的な)社会的地位の(主観的な)優位性を(主観的に)アピールできる(と主観的に思う)もの」
これが主観的なステイタス
- 542 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 01:09:44.43 ID:pHCU081A
- ステータスというか、それを持ってることが自分の誇りになっちゃってるとなかなか捨てられないね
例えば、今は有名になったジャンルがまだ知名度低い内に集めたグッズとか
市場価値なんか大したことなくても、レアグッズ=目利きの自分の証明だからね
もう興味が薄れていてもなかなか手放せない、1つや2つならいいけどコレクションになっちゃってると厄介
- 543 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 01:16:45.74 ID:luKDS97S
- ステータスwになってるものまで捨てることないだろ
ヲタが全員汚部屋なわけがなし、思い入れがあるものは
捨てないで、思い入れが薄いやつは捨てる方向で十分
脱出できるよ
ホントに思い入れがあるものがある程度の量あるんだったら、
そのぶん広い部屋に引っ越してもいいんだし
- 544 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 11:13:45.06 ID:N/QKEj5M
- >>540
オクスレ枯れ果ててるのよ
頼むから来てよ
- 545 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 17:41:11.96 ID:bfCMiuk/
- 自分では効率がいいように、やりやすいようにと考えてやっていることは、他人からは無駄なこととしか思えないらしい。
やることなすこと全て否定される。
どおりで、汚部屋が何年経っても片づかないわけだ。
かといって、他人のいう効率がいいやり方とかやりやすい方法は、何故か自分はうまくできない。
どうやったら普通の人ができることをできるようになるんだろう。
と見事に内容が脱線したところで現実(汚部屋)と向き合ってくる。
とりあえず、まずは仕分ける(明らかなゴミは捨てながら)が第一歩でいいんだよね。
- 546 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 18:23:44.35 ID:tOsAKBPH
- 明らかなゴミは捨てた
そこからがなかなか進まない
とりあえずこのままでは収納が足りないわ・・
棚の中身も全部出して仕分け・整頓しなければ
- 547 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 18:31:40.10 ID:BnQ2rJka
- >>545
自分のやり方でちゃんと綺麗になるならそれでいいんじゃないのかなぁ
外野の言うことなんて気にしなさんなー!
- 548 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 18:53:58.68 ID:PuiTHHsp
- 汚部屋脱出のために掃除してたら泥棒に色々盗られて最終的に鑑識さん入って来たww
- 549 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 19:06:31.06 ID:d4mZoYJt
- えっ
物が遭難して泥棒が入ったよう…じゃなくて
本当に盗られたの?
- 550 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 19:07:53.55 ID:6kV7PTvY
- >>547
いや、自分のやり方でちゃんと綺麗にならないから困っているんでしょ
何か間違ったことしかしてないから、何年たっても汚部屋のままで
- 551 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 19:23:24.06 ID:Fny8xk4X
- >収納が足りないわ
これで収納増やすと蟻地獄
現在の収納で足りるように 物 を 減 ら す
- 552 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 19:36:11.58 ID:5nET0VXK
- >>551
そうならないために棚の中身も全部だして〜なんだろ
- 553 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 19:36:44.24 ID:hJi36qpL
- >>545
「捨てろ」しか言わん奴もいるからね
確かに捨てるだけ捨てて、シンプルな部屋にすれば汚部屋問題は解決だが、
必ずしもシンプルな部屋に住みたいわけじゃない、という人もいる筈
要はモノが沢山あっても、それがキチンと整理されていれば
シンプル部屋よりも、そっちの方が住みよい人もいるわけでね
だから「それダメ・あれダメ」のアドバイスは俺も辟易している
- 554 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 19:54:15.44 ID:CJDnWmus
- やり方考えて決めてもやりきったことないから
気分でやるようにしたらいい感じにやれてる
意外と無駄もない
- 555 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 20:03:31.20 ID:ukPtEOkc
- >>553
このスレに来といてそれはない
>1 名前:(名前は掃除されました)@転載は禁止 ©2ch.net[ageteoff] 投稿日:2015/05/24(日) 00:53:10.96 ID:IFx6Ofqu [1/5]
>捨てろ。
>話はそれからだ。
前スレのフランケンやめろウキー!なジジイもうざかったな。
- 556 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 20:10:05.98 ID:hJi36qpL
- >>555
だから捨てるその匙加減は人それぞれだろって話だよ
いらないモノは捨てればいい
テレビとちゃぶ台くらいしか持っていないシンプルな爺さんがいて、
キミの持っている携帯なんぞ捨てろと言われれば捨てれるかい?
価値観だって人それぞれさ
- 557 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 20:12:37.10 ID:wRus9ghU
- >>554
やり方決めてきちっとできるようなら、こんまりさん一冊読めば解決する訳だからなあ
気持ちの問題って大きいよね
>>555
え、なんでジジイなの?
結構いろんな人が言ってたと思うけど、純粋に疑問
- 558 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 20:20:07.94 ID:5zjFcxmU
- >>553
もったいないとか思い入りがとか使いもしない着もしないが捨てられないをここに書いて片付かないには捨てろとしか言いようないやん
- 559 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 20:28:03.97 ID:hJi36qpL
- >>558
ケースバイケースとしか言いようがない
皆が皆、背中を押して欲しいわけでなし
- 560 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 20:36:08.94 ID:ZlVcLzZm
- だるくて餅上げにここ来たけど、いろんな人がいるもんね。
粛々と台所片付けてくる。
深夜は下に音が響くからシンク使えない。朝、食器が全部洗いあがってると気持ちいいから今がん…ばる。
- 561 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 20:41:53.51 ID:5zjFcxmU
- >>559
ケースバイと言うか直近でも居るけど片付かないだけで終わってるのはハハハッこやつめとしか見てないけどさ前スレとか前々とかどうしたら良い?みたいな書き込みなんてやからにはって事だよ
- 562 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 21:15:45.94 ID:j/hOH/Mu
- 捨てなくても汚部屋脱出できる人なら、最初から汚部屋にならないよ
大量の物があっても普通の部屋を維持するには
物の整理や管理をしないといけないわけだけど、
それができないから今現在汚部屋になってるわけでしょ
持ち物の量を変えずに汚部屋脱出するには
自分の性格や生活態度から直さないと無理ってことで、
それって物捨てるよりよっぽど難しいっていうか、多分不可能に近いと思うよ
自分の管理能力に持ち物の量を合わせる方がずっと現実的
- 563 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 21:18:04.46 ID:agiFnFsG
- 去年まで汚部屋だったけど、捨てに捨てたらだいたい備え付けクロゼットに入るようになった。
服類はメタルラック組み直して、キャンバス地のワードローブカバーで目隠し、吊すことにした。
http://uproda.2ch-library.com/8825447yf/lib882544.jpg
- 564 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 21:50:36.16 ID:luKDS97S
- >553
アレもそれもダメ、なんてあったっけ。
なんかリスト化がどうとか言ってた人と同じ感じのこと
言ってるけど、汚部屋スレに来て、他人から見たら明らかに
不要なものについてアレもこれも捨てたくないんです!、って
書いて、捨てろってレスがついたってだけではないの
- 565 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 21:58:06.47 ID:a1+a3Z6Q
- 物がたくさんあっても整理されててそれが住みよい人はこんなスレには来ない
- 566 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 22:16:43.25 ID:hJi36qpL
- 今は汚部屋と言えなくても、モチベ維持が目的で来てる人は結構いると思う
- 567 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 22:20:49.51 ID:q2CtOKZH
- >>556
捨てろ。で始まる汚部屋脱出スレに来て、捨てろ言われたくないというのは
「テレビとちゃぶ台くらいあれば充分だという生活をするスレ」にやって来て
「テレビとちゃぶ台だけになれ?携帯を捨てろなんてあんまりだ!!」と言うようなものじゃないかな
でも君みたいな意見の人もいる
(↓このスレはスレタイが単発糞スレっぽいため過疎)
掃除のやり方で軽々しく捨てろとかいうけど [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1417599901/
ひとつ「汚部屋から整理整頓を駆使して脱出するスレ」
とかを立ててみては?
倉庫系は需要があるかも
↓倉庫そのものスレもある(過疎)
倉庫から脱出したい! [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1419250320/
- 568 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 22:23:21.79 ID:oiiM6cbq
- >>563
すごい、潔いくらい捨てたんだね!
服、雑貨、ぬいぐるみ、紙類等どんな系統が一番多かった?
私も頑張って服捨てて紙類捨てて床の可視立ほぼ100%まで来たけど、
棚や箱に詰め込んで「とりあえず片付けてる」状態で止まってる
それでも汚部屋時代に比べたら物が減ってるはずなんだけど、もう一息がスッキリしないんだよね
- 569 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 22:24:13.84 ID:7fnDUtB+
- 物の量 >>>> 自分の管理能力
これだから汚部屋になる
>物がたくさんあっても整理されててそれが住みよい人
物の量 < 自分の管理能力
汚部屋にならないし、ここに来る必要はない
- 570 :563@転載は禁止:2015/06/16(火) 22:34:29.08 ID:7fnDUtB+
- >>568
済まん。
おれはオッサンなんでぬいぐるみは生まれてこの方一つも所有したことはない。
何年も着ていない服とか、旅行の土産とか、本類とにかく物が多かった。
http://uproda.2ch-library.com/882591Va8/lib882591.jpg
メタルラックの逆サイドにパイプロフトベッドがあって、元々はこれの下に(捨てた)机とパソコンデスク(ごちゃごちゃデスクトップPC)があった。
数年前ノートPCに鞍替え〜ずいぶんすっきりした。
パイプロフトベッドも週末捨てる。
入れ替わりにi背の低いすのこベッドをアマゾンに注文してある。
- 571 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 22:36:56.99 ID:hJi36qpL
- >>567
曲解してない?
いらないモノを捨てるのは大賛成だよ
ただ、「捨てろ」しか言えずに「あれダメ・これダメ」ではね、
と同意的なつもりで書いたまで
- 572 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 22:50:19.48 ID:oiiM6cbq
- >>570
なるほど、教えてくれてありがとう
このくらいスッキリすると、また一から部屋を作り直すような感じでいいね
掃除もしやすいだろうなー
- 573 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 23:05:33.96 ID:q2CtOKZH
- 貴男は>>545が書いている上5行を、545の日常ではなくスレへの不満と解釈し
自分がこのスレに抱く不満を乗っけて>>553で主張し
自分がではなく、このスレのほうを変えたい野望を露呈している・・・・
この汚部屋チェックリストで
自分が本当にこのスレであってるのか考えるのじゃ・・・
http://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/pages/79.html
- 574 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 23:15:19.06 ID:7fnDUtB+
- >>572
元々持っていた立てかけられる掃除機、アレはだめだ
とにかく使いづらい
背が高いので収納に入らないし、先っぽパーツを細いのに付け替えとかできない役立たずだった。
本体、ホース部分を分離できる一般的な方が収納も楽
食器は前世紀ママンに買ってもらった物や、その後割れた買い足したデザインばらばらな物は全部捨てた。
100円ショップでお椀以外白で揃えた。単身なので1000円未満
http://uproda.2ch-library.com/882598J0r/lib882598.jpg
カトラリーは旅行土産(航空会社のをゴニョゴニョ)
- 575 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 23:18:15.11 ID:cVWKruDu
- キッチンがそんなところに!!!!
- 576 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 23:34:22.75 ID:1hIXiDyv
- >>549
知り合いに合鍵作られてて色々ごっそり持っていかれてた。
お前らもマジで掃除しとけ
- 577 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 23:41:13.18 ID:02UdJSMs
- 掃除してやっと盗難被害が露見したってことか
ゴミやホコリは放火失火の原因にもなるし気をつけなきゃだね
- 578 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/16(火) 23:56:03.66 ID:hJi36qpL
- >>573
解釈の正否までは判らないが、それなりに思うところを書いただけさ
- 579 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 00:01:59.15 ID:OAKQBJ6l
- >>534-535
ワロタw
- 580 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 00:05:12.38 ID:Mw527MCb
- >>574
北海道なら家賃1マソという感じですな…何という省スペースな家なのか
いくら何でもこれは汚部屋にもなるよ
もう少し広い部屋には移れないの?
- 581 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 00:12:23.66 ID:cbPUVKJj
- 田舎モンが田舎の論理で断罪ですね
- 582 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 00:21:08.24 ID:P32VKoet
- ギスギスしてんなー。他人の意見やアドバイスに
あんま過剰反応すんのやめなよ。取捨選択すれば
いいだけの話
- 583 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 00:26:31.37 ID:HXY6rzjY
- >>574
立て掛けるやつ駄目なんだ、それを買おうとしている所だったのにw
私は実家住まいで今使っている掃除機が業務用とでもいうのかとにかく面倒で重いから嫌で嫌で…
特殊なやつだから準備も後片付けも疲れるし、
それなら立て掛けのを出しっぱなしにしておいたら気が付いたときにすぐ掃除機かけられていいかなぁと
クイックルワイパー+ウェットティッシュでホコリ取りしてるけど、掃除機の方がスッキリするよね
- 584 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 00:31:33.07 ID:OAKQBJ6l
- 一人暮らしなんかのワンルームは汚部屋になりやすいとは思う
最低限必要なスペースが足りなかったり
すっきり暮らしてます、なんて人の家って、実は結構広くて収納たっぷり、
庭にも倉庫があったりして
ワンルーム汚部屋より物の量が多かったりするw
- 585 :574@転載は禁止:2015/06/17(水) 00:38:49.45 ID:SqUwskzY
- >>583
オッサンと明言してるからいいけど、現行製品は知らんが1991年製東芝のはダメだった
http://uproda.2ch-library.com/882621yuU/lib882621.jpg
ドンキホーテで買った安物サイクロンもどき掃除機 8000円くらい?
ホース部分は100円ショップのカゴに入れてる。
右下の金属箱は消防用ハシゴ
左下のスペースは扇風機がオフシーズンに入っている。
- 586 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 00:39:46.54 ID:W/6FaphW
- >>577
いや、明日から掃除しようと思ってたのよ。
そんで仕事から戻ってきたら趣味のマンガとかが本棚からごっそりなくなってた。
鑑識さん五人も来たぜ。
- 587 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 00:59:58.04 ID:EL8fxx5C
- ほー、こういうキッチン初めて見た
- 588 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 01:11:07.00 ID:IEnTUMUk
- >574
いいなぁ
こんなシンプルな生活憧れるわ
- 589 :574@転載は禁止:2015/06/17(水) 01:24:17.66 ID:SqUwskzY
- >>588
ロフトベッドのハシゴをよく見て欲しい。錆びてるだろ。
おまけに現行製品ならハシゴステップ面は平らだ。
大昔のだから丸パイプそのまま。
夏は暑いし、オレも年なので上り下りが厳しい。
ようやく今週卒業できる。
- 590 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 01:32:57.87 ID:P32VKoet
- >583
スタンド式のことだったら、私もおすすめしない
場所があるんだったら、コードレスとふつうのの
二台持ちがトレンドだと思う
- 591 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 01:34:13.96 ID:P32VKoet
- あ、ごめん、理由を書いてなかった。
おすすめしない理由は私も使いにくくて
場所も取るし、スタンド式を処分したから。
- 592 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 01:42:50.27 ID:aWk6Z5DI
- ロフトの下にもう一人住めそうw
- 593 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 01:52:56.34 ID:OAKQBJ6l
- aaありそうw
- 594 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 02:09:01.61 ID:EnlHIACj
- 1R三畳くらいの狭部屋。
ゴミが2年くらい溜めてて
寝るところ以外空間なしの状態。
一念発起して、片付け始めたら
ゴミしかない。
よくある片付けのコツのような
「断捨離を」とか要らない。
本当にゴミしかない。
Gはすでに3匹倒した。
ゴミを分別してゴミ袋にいれるものの
そもそも部屋が狭すぎて、
ゴミ袋を置くスペースがないでござる。
- 595 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 04:09:10.53 ID:tdj1jnbR
- ゴミ箱自体がゴミ
- 596 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 04:27:08.21 ID:nNvI8svZ
- 液体関係のゴミ(ドレッシングや油、生ごみ等)を捨てるのに
ペットシーツ万能すぎる
- 597 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 07:15:34.24 ID:Ny5J7k3w
- 翌日が収集日の物を、深夜早朝片す
うちだと木曜がPETボトル、ビン、缶なので、これらを今夜・翌朝やっつける
ゴミ袋スペース1、くらいできるだろ。
これを地道に繰り返せば、ゴミ袋スペースが広くなりゴミ処理ペースは加速する。
パソコンでいうとメモリクリーナー
h ttp://freesoft-100.com/pasokon/memory.html
- 598 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 07:17:05.23 ID:Ny5J7k3w
- ちなみにこれこそが「よくある片付けのコツ」だぞ。
- 599 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 07:54:14.88 ID:rWfUO9yz
- >>583
吸引力云々もサイクロンならダイソンか三菱以外は紙パック式と変わらんから買うなら気をつけようね
あとググればわかるけどダイソンでもフィルターの目詰まりあるから紙パック式安定
>>590
コードレス自体も安価な物は即ゴミになるから考えもの
家電板の住人からのアドバイス
- 600 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 08:11:35.19 ID:ElAGmVNm
- >>570
二段ベッドの下から扇風機当てるってめっちゃ涼しそうエアコン要らずに感じる
- 601 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 08:24:49.25 ID:4/Ou/zZJ
- 汚部屋脱出したらチリ一つ落ちてるのすら気になるようになった…
どうしてこう極端なのか…?
- 602 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 08:43:38.46 ID:Bd0Cfu0A
- >>600
一番上の階なら上からの熱で死ねる
うちだと気温30度の晴天なら窓開けてても室温38度になるからすでにクーラー点けてたり
- 603 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 09:05:57.95 ID:+DHy81at
- >>583
自分が何を一番求めてるかで決めちゃえばいいと思うよ。
ワンルームなら掃除機二台もいらないし、動物飼ってて抜け毛気になるから多少重くても吸引力重視、とか
部屋数多いと充電が持たないからコードレスはNGとか、その人によって重視するポイント違うからさ。
軽いの欲しいならスタンドタイプ以外に東芝から最軽量うたってる商品あったはず。
過去スレでマキタのスタンドタイプ人気あったよね
自立できないからどっかひっかけとかないといけないみたいだけど
- 604 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 11:07:09.66 ID:HXY6rzjY
- >>603
そう、マキタのスタンドタイプを検討中なんです
2階の自室6畳と階段だけ使いたいので小さくてサッと準備出来るのがいいなあと
今あるのは所謂水フィルター式のやつで、しっかり綺麗にはなるけどとにかく重いし面倒なんだ
買った親ですら面倒がってる始末…それでもさっき1階の共用部分は全てかけてきたよ、汗だくですorz
これね
http://www.sanraito.co.jp/pasture.htm
- 605 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 11:16:01.41 ID:13ZPpKTx
- >>604
マキタは評判いいよね(充電器外さないといけないのはめんどくさいかなと思って買えないw)
普通の掃除機も本体を立てて、ホースを固定できるようになってるから
コンセントに繋いだまま置いてある(ホースを持てば即お掃除)
- 606 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 11:26:52.48 ID:Ny5J7k3w
- 桁違いの価格だな
- 607 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 11:41:13.64 ID:MevBwhKb
- 約36万か・・・すごいな
- 608 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 11:48:36.75 ID:Mw527MCb
- うちの会社で新しくトルネオミニって掃除機買ったけど、これ尋常じゃなく軽かったよ
ホース式で自立タイプで、紙パックいらないやつ(サイクロン?)なんだが、
体感はほぼホースの重さで、あれ?本体付いてなくね?と疑うレベル
軽すぎてみんなそれしか使いたがらないw
ほかの部署からも貸してくれ要請が来るくらい
- 609 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 11:56:41.78 ID:VqxOomy6
- >>604
婆様の家もこれだけど調べたら排気は綺麗になるけど吸引仕事率はかなり悪いんだよね
- 610 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 12:01:14.66 ID:Yye02N4u
- お金持ちっているんだなぁ。
- 611 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 12:22:19.93 ID:QXeUfaMx
- >>566
ここは汚部屋スレだから出てって下さいお願いします
で、二度と来ないで
- 612 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 12:39:57.66 ID:aWk6Z5DI
- >>604
液体吸えるのいいよなぁ
アロマまでできるのか
むしろマキタあげるからこれくださいw
- 613 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 13:10:13.66 ID:OAKQBJ6l
- プロ仕様って感じだ
興味はあるけど汚部屋住民向きではない希ガス
お手伝いさんがいる家→○
通信教育をコツコツこなせる人→○
- 614 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 13:19:45.45 ID:VqxOomy6
- >>612
Horse洗う方が大変だと気づくんだ
- 615 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 13:21:04.06 ID:VqxOomy6
- 馬ってしまったw
- 616 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 13:29:02.17 ID:XGOu6pPb
- horseって名前の掃除機かと思ってしまった
ゴミ捨ててこよう
- 617 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 14:43:40.14 ID:q8bqb76N
- 汚部屋にならない人って基本的に掃除好き
汚部屋住人なら綺麗になればゴールだが、そこから段々と崩壊に進む
掃除好きは綺麗になってもゴールが無い感じ
- 618 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 15:03:34.77 ID:thbsWaFq
- 耳が痛いです
- 619 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 15:47:58.49 ID:59dpwe3Q
- 生ゴミどうしよ?
発酵してウンコの臭いが充満してる
- 620 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 15:55:50.50 ID:/VO/bFsQ
- 臭いが漏れないように新聞紙にでも包んでビニール袋に密封して
普通に生ゴミとして捨てる
- 621 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 15:58:16.55 ID:59dpwe3Q
- ごみの日がまだなんだ…
- 622 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 16:06:12.01 ID:aWk6Z5DI
- 重曹であえる
- 623 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 16:06:41.52 ID:MevBwhKb
- 次から生ゴミだけは溜めないように臭いままで耐えたらどうだ
- 624 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 16:17:19.80 ID:Zco5kPMy
- 燃えるゴミは水・土
境目に住んでるので、徒歩1分の別の自治体だと月・木
生ゴミで困ったことはない
- 625 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 16:24:07.45 ID:lqjAQPPR
- >>619
蚊取り線香を焚きな!
- 626 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 16:32:44.29 ID:PpsnIJMz
- >>625
汚部屋で蚊取り線香なんて火事になってしまうわ!
- 627 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 16:38:31.98 ID:/h+29eHU
- >>619
ゴミ袋を2重か3重にするんだ
- 628 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 16:38:47.22 ID:/VO/bFsQ
- とりあえず密封してゴミの日まで置いとけばいいじゃん
どうせもう腐ってんだから急ぐ必要ないでしょ
- 629 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 16:46:40.54 ID:jGsHulJz
- そうだな。みんなアドバイスありがとう
とりあえずゴミは見なかったことにするわ
- 630 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 16:50:26.39 ID:VqxOomy6
- 密封するなら殺菌しないと腐敗進んでメタン貯まるよ
- 631 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 18:14:10.31 ID:OAKQBJ6l
- >>619
特に臭い分だけでも水分と空気抜いて冷凍庫へ
誰かが食べないよう大きく「ゴミ。食べるな」と張り紙
- 632 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 18:22:45.07 ID:9K71y4MS
- とりあえず溜まった酒びん20本以上捨てたわ…
なんかこれだけで重労働
- 633 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 18:27:45.94 ID:oJja5y0V
- >>629
見なかったことにしろなんて誰も言ってなくね
- 634 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 18:59:48.59 ID:73iHoh18
- >>619
冷凍庫入れなよ…
- 635 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 19:34:37.00 ID:os0s0Qhe
- 冷蔵室で気付いたら変色してた肉とかを冷凍庫に放置しておくと
カラカラに干からびて捨てやすくなるから冷凍庫最強だよね
- 636 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 21:26:28.64 ID:q8bqb76N
- スーパーで巻いてある薄いビニール袋に生ごみを入れて
口を結んでからゴミ入れに入れる
- 637 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 21:41:56.06 ID:lqjAQPPR
- まめちしきー
生ごみは宙吊りにしておくとアリもゴキブリも来ない!
ハエは知りません
- 638 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 21:49:54.46 ID:p8jLTtIh
- >>617
カイゼンは永遠にして無限、だね。
- 639 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 22:22:49.88 ID:HWnfGMHI
- 汚部屋の人は引き出しとかバッグの中もグチャグチャなんだよな。
- 640 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 22:27:54.27 ID:os0s0Qhe
- おいおいおい
他人事か?
- 641 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 22:33:23.42 ID:llgecM7X
- 買い物カゴがぐちゃぐちゃで乱雑な人は家もそうなのかな、とちょっと思ったりする
自分も人のこと言えない倉庫部屋だがね
写真や思い出の品は殆ど処分したし、
あとは昔にわかで手を出したフィギュアを売るか捨てるだけ…
ここが何故か難しい
- 642 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 22:34:58.53 ID:nNvI8svZ
- パソコンのデスクトップ画面がぐちゃぐちゃな人は?
- 643 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 22:37:57.09 ID:os0s0Qhe
- >>642
一見きれいでもフォルダ内は…
- 644 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 23:29:27.75 ID:B1Mpr+C/
- 「部屋が汚れてる人は頭の中の整理ができてない」
どこかで聞いたこの理論に私は当てはまるんだけどみんなはどうなのかな?
- 645 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/17(水) 23:30:56.62 ID:73iHoh18
- 整理できてる状態を体感したことがないのでなんとも…
- 646 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 00:00:00.66 ID:CLVb36X8
- >>644
調子悪い時は部屋も片付かない
- 647 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 01:07:25.11 ID:26Ll/n7T
- >>644これは自分もそうだと思う
具体的な生活イメージが湧かないって言うか、
理性ばかり夢見てチグハグに買い込んだものが氾濫してる感じ
- 648 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 01:08:29.57 ID:26Ll/n7T
- おっと、理想だ
理性があったらもっとマシに生活してるはず
- 649 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 01:09:28.15 ID:8326ZwhX
- 精神状態とかなりリンクしてるね
ひどいと風呂にも入れなくなる
- 650 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 01:51:47.27 ID:6aOY5zb3
- ずっとシャワーだったが10年?ぶりに浴槽に浸かった。
ワンルームユニットバス
- 651 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 02:04:45.45 ID:cynP/DIo
- >>642
パソコンの整理は基本的にはすげーマメなんだ
ブックマークも、各種ソフトもファイルもプログラム一覧も用途別に分けて名前も編集してきっちり分けているし
プレビューできないファイルはタグや解説コメントまで打ち込んでわかりやすく管理している
十年前のバックアップデータを見ても整然としている
しかし不思議なのは、その中のほんの一、二フォルダに、手つかずのカオスゾーンがあるんだ
まるで地球に残された最後の聖域、カナイマ国立公園のように
- 652 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 02:45:30.02 ID:KkDWAXbT
- あーあ
外付けHDD3台あるわ
タワーとトーパソ使いだけど
確かにデスクトップ1台しかアイコン1列ではない
- 653 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 07:16:29.39 ID:rDQhYsJi
- 本がダンボール10箱ほど崩れてる…捨て分別が大変だ
- 654 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 08:09:35.04 ID:SmX43ukz
- 約6年分の進○ゼミが、必要なくなってから勉強したくなってとってある
だが、10年ぐらいほぼ手付かずのまま押し入れに眠ってるorz
なんだかんだとやる時間作れないでいたのが原因
今後も時間つくれるかわからないけど、なんとなく、終わらないと捨てられない
でも、収納スペース一番とっているのがこれなので、電子化して実物は捨てることにした
- 655 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 08:17:31.19 ID:cDSvQ1ZJ
- PCやHDDは回転中に思い切って蹴飛ばすとすっきりするよ!!
- 656 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 08:55:23.13 ID:2C4IiDoV
- >>654
10年以上前のテキストって事だよね?ぶっちゃけ内容時代遅れじゃね?
電子化する意味あるの?
勉強するならその時一番新しいのでいんじゃね?
- 657 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 09:50:38.36 ID:HJX56wu9
- ゆとりの履き違え教育時代の物じゃなければ問題ないよ
ただ、ゼミに有るかは知らんけど歴史は年号変わってたり背景とする部分の解釈違いが有るから微妙かな
- 658 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 10:28:29.79 ID:xnq1nHMq
- >>654
私も小学生の頃のドリルと高校の時かってもらったテープ英会話学習とってあるよ!
かれこれ30年。
- 659 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 11:09:45.65 ID:IuHPfXeB
- 今すぐ、夜にでも使うのならまだ分かるけど30年もとって置いてあるって思い出の品として?
- 660 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 11:18:28.47 ID:IbJg6BJx
- アマゾンの書籍買取出してみた
集荷してくれて返却も希望すれば無料というのは良かったが、買取対象がシビアでシリーズ物の後半だけ、とかコミックスはセットばかりとかで、部屋の片付け的に使いにくかった
まめに所持品をチェックして不要品を削ぎ落とすタイプの人向けかな
このスレ的にはゴミみたいな本も黙って引き取ってくれる系の古本屋がいいね
- 661 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 12:47:04.19 ID:jEBdIOHY
- ブックオフの買取いいよ。おすすめ。
商品にならないものでも処分してくれるから、とりあえずいらない本はなんでも送ってしまう。
思いもよらない本が割と高く売れたりして、得した気持ちになることもあるよ。
1科目が何冊にも分かれてるチャレンジじゃなくて、1科目が1冊の参考書を買ったらどうかな?最近のものの方が作りもいいし、
当時より今の方が理解力もあがってるし、試験などのプレッシャーもないから、1冊だからといってチャレンジより勉強の質が落ちることはないよ、さすがにw
- 662 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 13:32:55.21 ID:inJtGt3w
- このスレで買い足し提案するとかマジキチ
- 663 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 13:52:10.38 ID:wGC8e/RH
- 古いのを捨てることと引き換えだから服を一着買ったら一着捨てるみたいなもんじゃないの?
- 664 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 13:58:23.42 ID:n1vyZQzs
- >>663
本人が古いのを電子化して捨てると言ってるのに?
- 665 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 14:41:24.86 ID:wGC8e/RH
- >>664
時代遅れのを電子化しても仕方ないからの流れでしょ
選択肢はたくさんあってもいいじゃないの
強制してるわけでもないし
- 666 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 14:57:44.26 ID:HJX56wu9
- 服もアバターみたいに電子化できれば良いのに
- 667 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 15:35:03.44 ID:oyUXj5R0
- >>654
10年やらなかったものは今後もやらないよ
本当に勉強する気があるんなら、とっくの昔にやっている
勉強するべき時にしなかった自分を認めたくないだけ
そう思って、問題集や資格本をたくさん捨てました
- 668 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 16:20:45.09 ID:26Ll/n7T
- ちょっとずつでも今からやってみたらどうだろう
1日1ページでもさ
実際使ってみたら執着がなくなるってなんかの本にも書いてあった
自分はとっといたキャラもののコインケースを今使ってるが、あんまり使い勝手が良くない
この調子で色々捨てられそうだ
- 669 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 16:23:20.26 ID:26Ll/n7T
- あ、いや本人が電子化でいいって言うならそれでいいかも知れない
ちょっと前のレスも見逃すから同じものを買い込んだりするんだよなorz
…片付けよう
- 670 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 16:29:22.05 ID:HJX56wu9
- 電子化して本捨ててかーらーのHDD初期化でスッキリ
- 671 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 16:30:53.83 ID:HJX56wu9
- 自炊したマンガ全部残したままでクリーンインストールしたのを思い出したわ
- 672 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 17:13:41.31 ID:CJvAht4b
- 今の時代、男女平等を通り越して明らかに女性優遇社会ですよね。 女性が一言、「この男に痴漢されました」と一言あげれば男性の人生を崩壊させる事も簡単です♪
逆に男性は女性に何か言われるんじゃないかと戦々恐々状態。
常に女性に気を使い続けてビクビクしながら生きなきゃいけません。
女性は自由気ままに何の責任も持たずに生きて行けます。
仕事で失敗しても女の子はある程度許されるけど男だと大変な叱責を受けますよね。
女の子はいくつになっても女子会、美魔女と言われてチヤホヤされてサービスもいっぱい。
電車で遅刻した女子高生が怒られるのが嫌で、目の前の会社員の方を痴漢にして、警察行ってて遅れました、みたいな行動に出たなんて実話もある。
その方は会社首になって、すべてを失ったような話もありますwなにをやっても男の人だと世間から冷たい目で見られて服装もかなり制限がかかる。
女の子は子供服を大きくしたような可愛い服装もOKだし甘えもとことん許される。
こんなにいい事ばかりなのにしかも女の子の方が平均寿命が長くて男性は短い。
つまり男の人って自分たちが一番年上だ〜って顔した態度の人が多いけど
実際は女の子の方が長生きだから必然的に今地球上にいる一番年上の人達はなんと女性ばかり。
男は先に死んじゃう。
男は常に責任を押し付けられるのに
女の子は例え男性より年上でも甘やかされる。
実際に私は20代女子ですが、子供の頃に公園で2歳年下の男の子と遊んでいる時、ふざけてその男の子の親に「イジワルされた〜」って泣いたらその男は思いっきりゲンコツ食らってましたw
映画タイタニックでも明らかですが万一事故があった場合、優先して救助されるのは女の子と子供だけ。
男は女性や子供を助けて自分は死ななければならない。
若い男でも熟年女性の為に命を投げ出さなければ行けない。
戦争の場合も一緒。
男が真っ先に戦場に駆り出される。
銭湯やトイレにも女性清掃員が入ってくる。
男は可哀想になぁ女の子でよかったあw
- 673 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 17:46:13.66 ID:Dpt3h5jI
- 勉強の本とかは高い金で買ってもらったのに、殆ど使っていない負い目があるのかな
それなら判る
- 674 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 19:48:45.20 ID:U29wIb7L
- 今見ない物は電子化しても見ないからね
- 675 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 19:49:41.50 ID:l8GDcbCO
- 汚部屋から脱出したい
片付ければ?
- 676 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 20:14:19.99 ID:blPj9RHv
- えっ
- 677 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 20:20:21.02 ID:n1vyZQzs
- >>672
君、頬の横に白鯛素久の人面疽が付いてるよ
- 678 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/18(木) 23:11:10.22 ID:MOI37UT2
- 明日は可燃ゴミ。
6月入ってから60袋くらい捨てたけど
まだまだゴミだらけだよ…
今日は最低10袋捨てる!
- 679 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 00:03:20.59 ID:B55oUuJn
- すごいね
やっぱりそれぐらい捨てないと減らないか
うちの家が現状維持なままなわけだ
頑張って捨てよう
- 680 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 01:28:09.81 ID:pr/toJ6j
- >>679
数年ためた地層は手強いよ…
床を数年振りに見た((((;゚Д゚)))))))
お互いがんばろうね
- 681 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 02:48:51.98 ID:eqGuYHT0
- 60袋とかすごい
単純なのかそれ読んだだけでもモチ上がるわ
頑張る
- 682 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 03:13:58.51 ID:ZHJO7sqU
- 少しずつ片づけてきて「なんでもあるね!」から「すっきりした部屋だね」って言われるレベルになってきた。
おそらく20袋くらい捨てた。赤ん坊〜中学生のころの着れない服を捨ててるのに、もったいないお化けの祖母にゴミ袋を漁られたり戻されたりと妨害され、本当つらい戦いだった…
ゴミ捨てた後って、なんであんな疲れるんだろう。カレン本で言う悪い気?があるのかねやっぱ
- 683 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 04:28:33.61 ID:pr/toJ6j
- >>681
他にもがんばってる人がいると思うと私も頑張れたよ、ありがとう
一晩かけて有機エリアをやっつけた
多分ほぼなくなったはず
開かずの冷蔵庫の中身は全部捨てた
怖かった、魔窟だった…
結局服とか靴とかも含めて45リットル16袋出しました
収集のかたすみません、ごめんなさい。・゜・(ノД`)・゜・。
これで今日の夜から土日で有機エリアだったところを磨くのと、洗い物頑張れば多少はヒトの住む部屋に近づくかなあorz
数年振りに台所にシンクがあらわれたよ(/ _ ; )
がんばる
- 684 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 04:51:52.12 ID:sFcgJkU/
- スレを見てると電子化にもの申すの人が時々出てくるけれど、
恐らく機械が苦手で、電子化のやり方が分からない、フルHDタブレットなど電子書籍を楽に読める端末を持ったことがなく、どんなものか分かっていない、
などで、やむなくたくさんの本を捨ててきた人たちではないかと思う
異論は認める
自分も女性だが、掃除板は、オタクではなくPC操作をあまりしない家庭的な女性が多いからと言う偏見かもしれない
しかし、見てもいない映画を批判する人に説得力がないのと同じで、
批判するならば、実際に電子化し、読みやすい端末で読んだ上で、自分はこうだった、こう思う、などの意見を書き込まなければ説得力がないと思う
- 685 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 05:01:10.45 ID:sFcgJkU/
- ごめんww
誤爆したwww
- 686 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 07:03:47.31 ID:dROVdwWX
- >>682
漁られたり・・・コレ、自分の母親によくされたわ。ハサミで切っちゃうしかないよね。もしくは生ゴミと一緒にするとか・・・
- 687 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 08:47:31.93 ID:Hya+PH6o
- 家族に困ってる系のスレでよく嘆いてる人見るね>妖怪ゴミ漁り
- 688 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 11:09:25.95 ID:EPRfF+Ms
- >>682
赤ん坊の服なんて本人には何の記憶もないけど、
生まれてくる赤ちゃんを迎えた祖母さんにとっては、それはそれは大きな宝物だろうね
- 689 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 11:38:40.92 ID:CMmPJJzM
- >>688
どんなにすばらしい宝物と心の中で思っていても、
宝物として扱わず、埃まみれゴミまみれで数十年放置してたら
ゴミ扱いされてもそれは仕方ないのよ
- 690 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 11:39:43.48 ID:NQH2K6v2
- >>685
黙ってれば流れに沿ってたからスルーだったのにw
>>682>>686
わかってると思うけど、成人前はすべての持ち物は親からの借り物で
お前らのものじゃないからな…
- 691 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 11:40:51.64 ID:NQH2K6v2
- >>689
人のものを勝手に捨てるなよ…モンスター子供め
- 692 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 11:47:00.98 ID:mWNP5Rjg
- >>690
何言ってんだこいつ
- 693 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 11:54:12.05 ID:LjkdGvfs
- 片づけられない人のいいわけでしょ
- 694 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 11:55:34.01 ID:OXexGQ3V
- >>690
親からゴミまで借りて暮らし続けるのか?
- 695 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 12:43:25.13 ID:Wqn9aJpq
- ついつい取っておいてた紙袋を何枚か残して処分した!
それでも他の人よりは多そうだけど、元の半分以下にはなったよー
少しスッキリした!
- 696 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 16:07:07.18 ID:NQH2K6v2
- >>692
ID変えて情けねーなあ泥棒。
親のものを勝手に捨てるなよ乞食?
- 697 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 16:07:23.21 ID:Vi3LUUMA
- >>690
>わかってると思うけど、成人前はすべての持ち物は親からの借り物で
>お前らのものじゃないからな
えっ、気持ち悪い考え方
毒親に育てられて自分も毒親になる人って多分こうなんだな
- 698 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 16:17:57.11 ID:k3FtvbG3
- >>697
毒親思考だよね
育てる義務を「育ててやってる」って上から目線で語ってるみたいで気持ち悪い
- 699 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 16:28:40.34 ID:CMmPJJzM
- まだ親は常に正しいと思いたい年頃なんじゃないかな
家を出て色んな人に会うと、
例え自分の親だろうとダメなもんはダメって分かるようになる
親のダメなとこをフォローやサポートして暮らしやすくすることも必要なんだよね
汚家は健康に害だってあるんだから
- 700 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 16:29:16.40 ID:9tSrVFi1
- NGぶっこんだ
- 701 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 17:42:39.15 ID:UnXgbTUt
- >>697
この手の発言するバカはただのクソガキだろ
本当にこんなこと言ってる親がいるのか?
- 702 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 17:48:12.09 ID:mWNP5Rjg
- >>696
お前がアホってのはわかったわ
- 703 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 18:32:36.00 ID:mGglXbOC
- 一人暮らし始めたばかりの若い人とかじゃなかろうか
成人まで、と言ってるところを見ると恐らく大卒だろう
自分には子供はいないが、
子供ってさ、何分か置きに何かあると昼夜問わず泣いて人を呼びつけ
二年経てば二分おきに家を破壊したり汚したり散らかしたりするようになり
大きくなったらクソジジイくたばれクソババア金よこせ、みたいな感じになる
そんな子供を大好きで居続け、稼ぎのほぼすべてをなん百万もつぎ込み、
貢いで尽くして、大人になるまで育てるというのはさ
なんかこう、親の借りものがどうとか、そういうレベルではないんじゃないかと思うよ
そんな気持ちで親はやれまい
- 704 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 18:57:38.83 ID:dWaXcDP1
- 何のスレだよ
- 705 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 19:06:16.09 ID:mWNP5Rjg
- 汚部屋脱出スレだったと記憶してんだけどなぁ
- 706 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 19:12:46.75 ID:O5iwSHBr
- >>704
>励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。
デス!
- 707 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 19:28:16.70 ID:wowbILmZ
- 譲り先のアテがない古い衣類とかは
ハサミ入れて墨汁ぶっかけて捨ててる
- 708 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 19:34:52.97 ID:V73pMyFl
- 子供に与えた時点で所有権は子供に移るからね処分を拒む権利は他者にはないんだよ
グダグダ言うならggrksでおk
- 709 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 20:07:07.44 ID:EPRfF+Ms
- 裁判するわけでもないから、実際は親子の力関係にもよるんじゃね?
- 710 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 20:07:25.86 ID:Hya+PH6o
- 今の部屋は独立するまでの借り物、って何となく分かるけどなぁ
実家住まいで、親は寝室しかないのに子供二人にそれぞれ個室を与えて貰ってるから
この部屋はいずれ出て行く時の為のシミュレーションというか、仮の巣作りなんだよねと思う事がある
独立してもきちんと物と空間を管理出来るように学ぶための部屋という感覚
それなのに汚部屋にしてごめんなさい、と思って何とか片付けてるところ
しかしこのタイミングで難病に罹患してしまい、もう嫁に行ける気配もなくこのまま居座ってしまいそうです…
重ねてごめんなさいorz
- 711 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 20:13:25.85 ID:Dq/lXBkU
- オークションとかリサイクルとかやっていると、
物品ってのは全てがみんなの物で、お金を払って自分が
一時的に借りているだけ、って気がしてくる・・・
- 712 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 20:13:27.44 ID:LjkdGvfs
- そんな事より掃除しろよ
- 713 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 20:32:09.34 ID:5FQnCIyY
- >>707
うちの区だと図書館で古着回収してる。
途上国に送るそうだ。
君んとこはどう?
- 714 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 21:00:01.47 ID:STsboSkM
- >>710
からだ大事に
- 715 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 21:00:26.78 ID:NQH2K6v2
- さっきの沖縄戦のクロ現見たか?
母親は空襲を逃げ回りながら息子の成績表を片時も離さず懐に入れてたんだよ?
- 716 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 21:03:13.94 ID:/313n6ad
- ああ〜、また汚部屋になってもうた〜
- 717 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 21:33:43.10 ID:MgPppBks
- 部屋や持ち物が「自分のものではない」感覚はわかる気がする
まあ賃貸だから借り物ではあるんだけど、インテリアとかもいじっちゃいけないみたいな感覚がある
あと、自分で買ったものでも、服とか食料とか、異常に捨てにくい品目があるのもそれな気がする
精神的な余裕がないとどんどん汚部屋化していくんだよなあ
- 718 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 21:49:50.10 ID:chy5ITgr
- むしろ、本当にかりものだと思ってるんだったら
自分から汚部屋にはしないと思うんだけどなあ
服は流行あるし、食料は賞味期限あるし、
一般的には捨てやすい方の品目だと思うし
- 719 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 22:32:11.54 ID:Hya+PH6o
- >>714
ありがとう
片づけのモチベーション維持のために、このスレや関連スレや過去スレ読んでる
今まで読んできたどの雑誌や掃除の本より効いてますw
「本当に気に入った物だけに囲まれるのは幸せ」って言葉が凄く印象に残ってる
捨て作業してると、こんなに色んな物を買ったのかって我ながら呆れるんだよね
もちろん愛着あるものは残すけど、何となく買ったとか付録とか出るわ出るわ
朝目が覚めた時に、好きなもの・気に入った物が目に入るって楽しいだろうなと思うから頑張るよ
- 720 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 22:42:16.66 ID:mpGwDUVK
- やっと一週間が終わった
一念発起、この週末で片付けることにする
月曜日には綺麗な部屋から出勤だい!
- 721 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 23:35:47.71 ID:0go4H4sc
- やるやる詐欺
- 722 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/19(金) 23:51:25.76 ID:5a+iUBuL
- >>721
私のことか
- 723 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 08:51:37.38 ID:q6Bo8brm
- いや私だろう
- 724 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 09:04:01.10 ID:xZ3okB+F
- いやいや俺だろ
- 725 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 10:57:28.88 ID:20KM2n/K
- 今日の午後から、4年に一度のガス点検。
妊婦だからだらけてたら、まあ散らかりまくり。
とりあえず2階に全部避難させ、ぼちぼち片さなきゃだ。
餅があがらない。
- 726 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 10:59:16.59 ID:d6A7ZLE9
- >>725
見られてこまるようなモノだけなんとかして
あとはケモノ道があればOK
おなかの赤ちゃん大切に
- 727 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 11:04:03.88 ID:20KM2n/K
- >>726
ありがとう。がんばるわ。
- 728 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 11:21:04.40 ID:8XnBh3hw
- >2階に全部避難させ
階段が心配だわ。
同一階でなんとかして欲しいとことだわ。
- 729 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 12:07:09.26 ID:Pq0vCWkR
- 本棚がないんだけど勉強関係が20冊とやる気を出す時の本20冊と仕事に関する本が20冊あって今まで全部ごちゃごちゃにいろんなところに置いてぐちゃぐちゃだったから
今ひとつにまとめてみたんだけどどうやって収納すればいいかな?
めったに読まない小説とかは箱にしまおうと思うんだけど勉強関係とかは箱にしまったらめったに出さなくてやらなくなるだろうし何かいい収納法を教えてください
やっぱり本棚を買った方がいいかな?
- 730 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 12:41:38.43 ID:9sF5OuBn
- >>729
どう収納したいか分からんとなんとも言えないが机の上ならブックスタンドとかブックエンド
ちょいオシャレならKIA-1160DKみたいなのを試すとか
- 731 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 13:01:41.94 ID:XVxvW7gu
- 仕事で落ち込むことがあって滅入っているので掃除したい
ずっと体調も優れないし、家くらいはきれいにして居心地を良くしないと気分が落ち込んだままだ
ON OFF分けられるようにこの土日で片付けよう
目指せスッキリ!
土日の同志いるかな?
- 732 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 13:43:58.27 ID:OOxqd0Bq
- 買い物行って、クレーンゲームで欲しい景品取れたはいいものの、ちょっと大きさがあるものなので、置き場所どうしようかと悩み中。
買う前に置き場所考えないのは悪い癖だorz
その景品はしまい込むよりもディスプレイした方がかっこいい物なので、昼食食べたら頑張って片づける!
- 733 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 13:51:18.71 ID:cvgDb+qp
- うちはマンションだから年二回、消防設備点検が全部の部屋に入る。片付ける良いきっかけになるよ。
- 734 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 13:54:54.75 ID:lQbIBo4Z
- >>731
今日ゴミの日だから頑張って捨てるよ
明日は雨みたいだしなぁ
干すのが面倒で同じのを何回も洗濯してる
まとめて洗濯するからこんなことになるんだよな
- 735 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 14:48:19.95 ID:XVxvW7gu
- >>734
おぉ!仲間がいて良かった
天気あまり良くないけど暑くないから掃除向きの日だね
自分は干すけどたたむのが面倒で数ヶ月前から服塚ができてるから今日こそ片付ける
>>732も頑張ろう
- 736 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 15:45:10.33 ID:XVxvW7gu
- 仕事のストレスで昼間から呑んでしまった…
この勢いで掃除が捗るといいんだけど
とりあえず2回目の洗濯中
服塚からやっつける
- 737 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 18:44:43.81 ID:PDQ6QL0z
- 金曜にあんなに捨てたのにまだゴミ出てくる怖い
先月は0%だった床可視率が50%くらいになってきた嬉しい
50分まで休憩したらまた掃除に戻ってがんばる
- 738 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 19:29:38.42 ID:d6A7ZLE9
- >>729
キャスターが大丈夫な部屋ならファイルワゴンは?
- 739 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 20:33:35.45 ID:BJDPpBbZ
- Taboo: Hoarders
https://www.youtube.com/watch?v=ViCauIwoK4M
ゴミ系汚部屋、動物多頭崩壊、買物依存症、コレクター系汚部屋
いろんな病的収集癖の人を特集した番組
最後のレコード収集部屋住人は
ちゃんと管理できてるしいいじゃんと思った自分は汚部屋思考なのだろうか…
- 740 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 20:48:20.25 ID:q6Bo8brm
- >Hoarders
Weblio辞書
>物をためて、将来使用するためにそれらを隠す人
ぐうの値も出ないほど見ぬかれてる
- 741 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 20:49:56.63 ID:Z4ub8ZRu
- 兄がラジオ局プロデューサーなんだが、発売1ヶ月前くらいに配布されるサンプル版CDで実家がひどいことになってる。
棚とか買うわけでもなし、100円ショップの20〜30枚入るプラスチックBoxでもなくちょうどいいサイズの紙箱に入れ床に直置き。
1000単位じゃきかない、万単位のモンスターコレクション。
木造なんで2階の床が心配だ。
- 742 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 21:05:32.45 ID:+aH+298j
- サンプル版は売ることもできないから処分に困るんだよね
以前汚部屋脱出時にごっそり可燃ゴミとして棄ててやったけど
- 743 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 21:20:55.16 ID:BJDPpBbZ
- hoarderでつべ検索するといろんな海外の汚部屋が出てくるよ
死んだ住人の汚屋敷を片付けるのとか
コメ欄見ると家族がホーダーだって人もちらほら
汚部屋って猫屋敷多頭虐待と病根は同じなのかとちょっと凹んだ
>>741
サンプル版なんて円盤取っとく価値ないからデータ化一択だし
その分じゃ管理や把握もできてなさそうだから捨てても良さげだね
- 744 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 22:39:06.22 ID:KimCKYnR
- 10年手を付けてなかったところを、なんの気無しにちょっと掃除したら、その流れで周辺丸ごと掃除できた
埃の山の中に洗剤の山が
缶の整髪スプレーもあったけど、10年前のだから使う捨てるか迷う
- 745 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 22:43:03.14 ID:KimCKYnR
- 某スレで物を貰ったとき、緩衝剤代わりにサンプルCDが入っていたことあったな
- 746 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 22:52:20.40 ID:Iy5BLR/t
- >>739
海外の汚部屋って日本のそれと比べると
色がポップだし家具は重厚だし
なんかかっこいいと思ってしまった
- 747 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 23:17:59.03 ID:Eb2yuCA+
- 今日はペットボトルの山を片付けた
年単位で蓄積してきたやつだけどいざやると数時間で片付くんだな
処理が楽な水のペットボトルばっかだったってのもあるけど
潰したりしてもゴミ袋に12袋分とか恐ろしい
- 748 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/20(土) 23:19:55.22 ID:UyOFUBdM
- すごい
がんばったね
- 749 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 00:38:43.17 ID:4d8Y+zQn
- ここしばらく体調良くなかったけど久々に掃除機かけられたし、レシートも家計簿入力して処分出来た。
シンクも磨いたり、物を使い切りつつ少しずつ減らせて行けてる。
今日は天気も良かったおかげかな。布団も干せたし。
これからも頑張りすぎない程度に頑張ります!
- 750 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 07:54:33.70 ID:72YN4MfC
- 一ヶ月放置してた鍋を開けて有機物処理
何故いつもこうなるまで放置してしまうのか…
- 751 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 09:52:08.06 ID:lQrI1OPK
- http://o-katazuke.jp/
- 752 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 10:15:27.00 ID:fcaxDmNu
- 昨日たたんだ服塚の服を今日は収納だ
水回り掃除、掃除機、15時までに完璧に終わらせなきゃ
- 753 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 11:55:18.92 ID:kVAx2ZZB
- 服塚からクモと謎の甲虫が出入りしてるのを見てしまった…
どうしようもう触れない
- 754 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 12:10:45.29 ID:tEiAp0Ol
- >>753
もう一度洗えばいいのよ
- 755 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 13:47:12.53 ID:cFAyGnPy
- >>753
んで日に干すか、乾燥機かけちゃえば、なかったことに!
- 756 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 14:16:43.40 ID:SpXwXipB
- 軍手の上からゴム手の馬場ちゃんスタイルでがんば
- 757 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 14:22:26.90 ID:fcaxDmNu
- 15時までにしたかったのに昼寝してた
この眠気は掃除への拒否反応なんだろうかw
今だけ松居一代が乗り移ってサクサク片付けてほしい
- 758 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 14:25:29.76 ID:8oia1U6/
- >>739
なんかレコードオタクだけ毛色が違うと感じた
あれはいいんじゃないかね。
死んだあとどこかにコレクションを寄贈する約束をしておけば
- 759 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 14:31:15.81 ID:QBLH2eEK
- >>753
そういうのオーストラリアかアフリカの草原で見たは
- 760 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 14:41:26.88 ID:AXrxO/6N
- 蟻塚?
- 761 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 14:44:36.00 ID:8oia1U6/
- >>753
ゴミ袋を近くまでもっていき、軍手をはめて全部一気に中へ押し込む。
↓
急いで袋の口をしめる
↓
明日燃えるゴミに出す
↓
OK
- 762 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 15:17:00.16 ID:isS/pRtZ
- 服塚ごと片付けかよ。
ドラスティックすぎる
- 763 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 15:29:57.52 ID:712SVNOq
- 一番手っ取り早いし諦めもつく処分の仕方だと思うよ>服塚ごとゴミ袋IN
カーテンを洗濯機に放り込んで、出窓拭いて窓を開けた!
………網戸半分破けて無くなってた
- 764 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 15:31:05.83 ID:s2y3XXCe
- ↓★虫話注意★
クモは平気だった、なんたって益虫だし
甲虫もまあキモかったが平気だった、はらえばいいしって感じで
アリが大量発生したときは、アリの巣コロリで何とかなった
しかし、ある日ウニョウニョした茶色い幼虫みたいな奴がものすごい早さで服の中に潜っていったのを見て、
恐る恐る服を摘まんで広げてみたら、その、アレだった
詳しくは伏せるが、みんなそこに集まってごはん食べてた
ちっちゃい子から大人まで、いろんなサイズの奴が、絨毯をはじめ、あらゆる布物に食いついてて
もー精神崩壊するかと思た
↑★虫話注意★
- 765 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 15:46:07.48 ID:QETLLozc
- 虫話
たぶん甲虫のお子さんがその子たちですよ
- 766 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 16:14:03.73 ID:SpXwXipB
- もう服塚じゃなくて虫塚
家族が増えたね
- 767 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 17:09:26.66 ID:UiG+gKxs
- 床可視率95%まできたので、タンスの中の服に手を付けた
綿の服でそこらじゅう拭いてから捨ててやるんだぜ…!
- 768 :759@転載は禁止:2015/06/21(日) 17:53:07.38 ID:QBLH2eEK
- 冗談を込めたつもりのつっこみでも意図せぬいじめに発展するのね
ごめんね>753がんば
- 769 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 17:56:59.31 ID:8oia1U6/
- >>768
誰もいじめてないと思うが?
- 770 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 18:56:19.72 ID:tNoQjej+
- 何の虫だったんだ?
- 771 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 19:00:40.19 ID:gjO+TiID
- っていうか、なんで家の中に甲虫とかいるの?
甲虫ってカナブンとかそれくらいのサイズの虫ってことだよね?
うちも裏が山でソコソコ虫は出るけど、さすがに小さい虫だけで、
甲虫が家に入ってくることはないよ。
家の中で羽化したわけもないだろうから、
大きい虫が入ってこられる経路がどこかにあるんじゃないの?
- 772 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 19:41:27.98 ID:x7VHjSf+
- みなさんホコリとかどう?
飾り物とか置くもんじゃないな
すぐホコリ溜まる
- 773 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 19:44:57.15 ID:Vs5lnOrQ
- カツオブシムシの話でしょ
ググれば、幼虫と成虫の画像も出てくるよ
- 774 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 19:45:15.00 ID:21JyVe5t
- プラモデルやフィギュアもケースに入れて飾らないとだめね。
- 775 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 19:45:19.88 ID:/pwg/Ka2
- 羊毛敷き布団からポリエステルに変更したらホコリが激減した。
いまは布団廃止してエアリーマットレスなんでさらにホコリが減った」。
- 776 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 20:09:53.64 ID:fcaxDmNu
- ホコリ嫌だー
毎日クイックルワイパーできたらいいけど、可視率の低下に伴いやらなくなって綿埃が増えるというw
やっと服塚を撃退した!
次は部屋に散らかってる雑貨たちだけど、時間がかかりそうだ
- 777 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 20:53:35.70 ID:Zy1UdEpx
- >>771
ドアや窓を開けるちょっとした瞬間に入ってくるよ
「私はそんな経験したことない!」って何をむきになっているのか知らんが
- 778 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 21:00:28.69 ID:evkoP4Hw
- 甲虫ってサイズ関係ないよね
- 779 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 21:02:59.95 ID:xcYfH2pX
- 色々捨てたけどイマイチごちゃごちゃしてる…
もっと捨てなきゃダメかな、それとも現状で様子見かな、と迷ってる状態だわ
趣味物も死ねばゴミだし手入れ出きる範囲じゃないと!と変な焦りが出てきた
狭い部屋だし、いっぺん中身全部引っ張り出して空にしてから考えてみようかなあ…
- 780 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 21:20:07.04 ID:m/vuZ7WR
- >>773
虫、ググってしまって、キモくて鳥肌たったわ。
片付けよう…………
- 781 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 21:25:47.41 ID:XBjSBAoT
- >>771
いや小さいよ
目視で体長7〜8ミリってところかな
検索して発狂する人が出ても嫌なので名前は書かなかったけど、もう出てしまったので書く
辞典でも甲虫に分類されているカツオブシムシってやつ
毎年春に卵から羽化して、幼虫から成虫になると、外殻が硬くなる
動物の毛や爪や垢をエサにしていて、防虫剤で言うところの、服を食べる虫っていうのは主にこいつのこと
残念ながら家で繁殖行為を行い、家の中で羽化する
- 782 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 21:26:40.90 ID:XBjSBAoT
- あ、ID変わってるけど>>764です
- 783 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 21:31:28.49 ID:21JyVe5t
- 今までに何万、何十万とむだなお金をつかってきたなぁという罪悪感。
- 784 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 21:47:24.67 ID:fcaxDmNu
- 久しぶりにクローゼットの扉が閉まった
- 785 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 21:57:34.23 ID:NSe5iUXX
- >>784
おめでとー!
閉まった扉の前にモノを置かないようにがんばって!
- 786 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 22:09:19.14 ID:QETLLozc
- 昨日久しぶりにクローゼット開けた
タンスの前にも物が陣取ってるので、なんとかしたい
物にも賞味期限ってあるよね、ってのが最近思うところです
どんなに使えても、その物が輝く時間は限られてるのだな
二軍三軍の面倒もしっかり見られるんならいいけど、そうでないんならチーム縮小しなきゃ…
- 787 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 22:33:33.42 ID:QBLH2eEK
- >>775
以前 埃部屋のせいで鼻の奥をカンジタにやられ死にかけたので
ホコリが出ない生活こころがけるようになりました。
冬服にフェイクファー、シャギーやフェザーと呼ばれるニットは捨て
アウターはダウンジャケットのみにした。これは効果あった。
パイプ枕(でかいストローの輪切りみたいな)+ダイソー洗濯網の枕は人生最大の発明だと自画自賛。
誰かぜひ真似して。
- 788 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 22:36:15.70 ID:B2opcMq3
- 段ボールが溜まって来てて明日アマゾン届いてから捨てようかなと収集日調べたら
明日が資源の回収日だったので、もういいやとまとめて捨てて来た!
そのまま流れでトイレ掃除も出来たし、どちらも意外と時間もかからないんだね。
何でもっと早くやらなかったんだろう。次は箱に入ってるクイックルが乾く前にちゃんと使う!
- 789 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 22:48:33.08 ID:QETLLozc
- 〉クイックルが乾く前
あるある
- 790 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 23:02:14.48 ID:/pwg/Ka2
- キッチンペーパー&重曹スプレー
安くて済む
- 791 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/21(日) 23:50:26.72 ID:dmoWKJca
- 女性のブーツは臭ければ臭いほど需要があると思う
古着屋よりオークションがいいんじゃないかなあ
- 792 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 00:07:21.05 ID:5E+dHYS5
- 新しい切り口だね
誤爆かい?
- 793 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 00:28:43.49 ID:ql8EJwad
- >>787
同じ事してる人を発見w>パイプ枕+洗濯ネット
中身を出さなくても丸ごと簡単に手洗い出来るし、何と言っても
ネットのサイズがぴったりで良いよね。
- 794 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 00:44:22.03 ID:GXcP2hhE
- 次は重曹デビューしてみようかな
- 795 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 01:04:24.68 ID:5dyIFLR+
- >>790
やってみよ。
ただ、うちはその前に雑巾がけしないといけない
- 796 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 01:27:13.35 ID:piA0OzAD
- >>786
タンスとかクローゼット前に物があると扉や引き出し開けるのに
ひと苦労するお
- 797 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 01:41:04.04 ID:xuMkzHBr
- 対象によってはキッチンペーパー&クエン酸スプレー
初回のみ100円ショップでスプレーを購入
以後は粉だけ買って水で溶く
- 798 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 01:57:25.70 ID:aUN+i9fL
- エアコンから氷飛び出てきてびびったわ
埃とかが原因らしい
- 799 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 04:17:15.49 ID:bndR/qEd
- >>764
カーペットに結構いるわ
たまに一箇所に集まってたり、生きてたりもする
コロコロかけてるけど、毛の中に潜るからなかなか捕まらない
- 800 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 04:26:45.05 ID:G/afXNHO
- おまえら書類は全部PCに入れてるん?
なにかいいソフトある〜?
スキャンして入れるらしいがやり方がまだわからんw
- 801 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 06:47:03.01 ID:26tkn6uM
- 世界が注目「7分間の奇跡」動画
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434921913/
http://youtu.be/kt92-ZDm-HM
「日本が誇る新幹線の清掃作業」
世界中で再生されている。
- 802 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 07:27:22.09 ID:MHN3ooa0
- ホコリアレルギー格闘中
- 803 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 09:58:13.41 ID:40FUr/Z7
- >>800
デジカメで撮影→Windows付属のフォトギャラリー
これで充分
- 804 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 11:16:13.13 ID:INDsptPU
- >>800
スキャナーはあるの?
- 805 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 11:27:48.34 ID:40FUr/Z7
- まともな状況じゃなくいまは「汚部屋」ですよ。
スキャナーがあっても30秒とかマウス操作とかいちいちやれん。経験者だからまちがいない。
全部カメラに収めるべし。
私が。をつけるときは断定と強調です。
- 806 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 12:24:48.97 ID:k7aJ9ozJ
- >>800
iX500使えばくっそ楽
- 807 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 13:25:58.84 ID:40FUr/Z7
- 薦めるならせめてソフトにしてあげなよ
- 808 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 13:48:06.66 ID:aU6ogcsu
- 昨日の戦果は45Lを6袋出した 主にCDとプラモ
4畳半が少しましになった
- 809 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 15:11:31.72 ID:k7aJ9ozJ
- >>807
機器有ってのソフトになるから取り込みに時間かかったら結局使わなくなるんだよ
- 810 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 16:44:29.52 ID:Bgarq3z3
- >>804
エプソンのpmーA970
これスキャナーじゃないよな
コピーと印刷ができるやつ
みんなPDF化にしてるん?
ニコ生見てしまって全然すすんでない件
- 811 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 18:19:00.61 ID:INDsptPU
- >>810
http://sp.dmm.com/iroiro/detail/index/cid/nr_00014a/floor/iroiro
この辺が楽でいいんじゃない
一日レンタル1520円、自動給紙方式スキャナー
ごっそりセットしてスイッチ入れれば、勝手に一枚あたり三秒で超高速スキャンしてくれる
ここから申し込めば指定した日に家に届くし、返却日に取りに来てくれる
これはレンタルしたことはないけど、一緒にドライバとかソフトが付いてくるから、
まずそれを適当にインストールして、PCとスキャナーつないでコンセントさして、
PC側からスキャナーが見えたら、解像度とか設定してスキャン始めたらいい
書類ならグレスケの低解像度で十分だと思う
PDF化はしないで普通にフォルダ分けした方が管理も閲覧もスピーディーだよ
- 812 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 18:40:16.27 ID:INDsptPU
- >>810
ついでに810が持ってるやつ、型番でググってみたけど、複合機だからスキャナー機能もあるよ
ドライバは入ってるだろうから、付属のソフトインストールして、説明書見ながら使うのが一番楽だと思う
おばちゃんの私でもできるから心配いらない
- 813 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 18:44:21.29 ID:/13qqcOV
- 床が歩けた
爪先立ちで歩くのが普通になってたからビビるわ
- 814 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 20:55:39.58 ID:40FUr/Z7
- >>810
PDF?汚部屋にあるまじき余裕っぷりだわ
自炊スレいきな
- 815 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 21:10:01.29 ID:INDsptPU
- >>814
なんでPDFだと余裕なの?
- 816 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/22(月) 21:26:43.76 ID:TuPXXu4A
- 最近洗面所からドブ臭がする
ググったら雨の日は下水のにおいが上がってくるとな?
風呂場と洗面台の排水溝掃除はできるけど、
洗濯機の排水溝の掃除ってどうやるんだろう
ホース自分で外すの水漏れしそうで怖い
- 817 :784@転載は禁止:2015/06/22(月) 23:03:42.95 ID:bcsyEEgo
- >>785
ありがとー!
クローゼット閉まらないって汚部屋あるあるだよねw
やっと掃除のスタートラインに立てたから現状維持+αで頑張る
- 818 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 00:03:55.42 ID:2WYiT1pd
- >>815
本格自炊においてメジャーな形式のひとつだからですよ。
拡大縮小で見た目が劣化せず色んなリーダーで読むことが出来
スキャンに時間がかかり単純なjpegより扱いに手間取り「前のページと揃ってない!影が入った!イラストのタッチが違う!」などと凝り出したらいくらでも時間を吸われるからですよ
画質に拘らずただ文面に用があるだけならデジカメが一番早い。
- 819 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 00:15:52.29 ID:/UJ8seXJ
- >>816の続き
築40年くらいのかなり古いマンションなので作りが今のと違う
よく見ると「排水キャンパーの蓋を開けて時々掃除して下さい」と書いてあって、
洗濯機ホースを外すんじゃなくて、そこについてる小さい箱の蓋を開けるみたいだ
ネジ止めしてあるのでプラスドライバーで1つずつ外していくも、
一つが完全に癒着していて取れない
ペンチでねじ開けようと試みるも無理
力づくで押し上げたら、ばきっと一箇所割れた…
中を見たらヘドロへドロヘドロ…そりゃドブ臭するわ!
てことで、カビキラー攻撃!今ちょっと休憩中…終わったらパイプユニッシュ投入する
- 820 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 00:54:28.06 ID:zQakWP7o
- 服塚漁ってたらボロッと何やらでかい塊が転がってきた
心臓バクバクしながら恐る恐る見てみると、
セミの抜け殻だった
そういや、やたらとセミの泣き声がうるさい日があったんだよな・・・
てことは、成虫も埋もれてるのか・・・?
- 821 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 01:08:21.25 ID:/UJ8seXJ
- 今読み直したら、排水キャンパーじゃなくて排水チャンパーの間違いだった
そして今から洗濯槽洗浄初めて見たら終わるの8時か
ちょっと寝る
- 822 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 01:10:34.64 ID:Z/pmzhV2
- >>818
でもPDFって単にスキャンした画像をプログラムで紐付けしてまとめただけだから、
PDFにしたところで中の画像は普通のjpegやらgifやらpngだし、特に変わらんのですよ
漫画なら一冊五秒くらいでPDF化できるし、逆もしかりよ
まあ今は漫画はPCよりタブレットのPV(ヌルサクキレイな漫画ビューアー)で読むのが主流だろうから
こだわり派はPDFばらして圧縮ファイルあたりで保存していると思う
ええ私です
- 823 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 01:23:01.01 ID:Z/pmzhV2
- ところで>>800が言ってる書類っていうのは、汚部屋から脱出する上で置き場所に困ってスキャンを試みようとしているくらいだから、
仕事で使っているような何百枚、何千枚の大量の書類だと思ったんだが違うのかな
結構長く一人暮らししてるけど、家庭用の書類なんてお知らせか明細くらいしか来ないし、届出書類以外はほぼ残す物はないと思う
- 824 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 02:39:29.97 ID:xvwBHRDb
- 書類厨です
>>811
>>812
>>818
>>822
>>823様
どうもありがとうございます
漫画や本はなくてただの書類(説明書やらパンフやらのごちゃこちゃ系のみ)です
量があるのでPCに入れたいなと思ったのですが
PDF化は管理が面倒なのか・・
レンタルのところ見てみます
ホコリアレルギーってマスクしててもダメなのなw窓開けてるのにw
- 825 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 04:11:54.17 ID:RBrSXGPR
- 気になったレスはメモしてるんだけど、最近書類関係はずっとこの人の方式で片付けてる
125 (名前は掃除されました)@\(^o^)/ sage 2014/07/19(土) 19:04:05.60 ID:3gFCGS2a.net
私も書類整理終えたので、微力ながら参考になれば…
書類関係は大抵
・通知書
・領収書
・申込・振込書
・証明書
・説明書
・手紙
この辺に分けられるんだけど
通知書は目を通したら捨ててOK
領収書は、一年分より昔のは捨ててOK
説明書は、現役のもの以外は捨ててOK
(封筒は使わず、種類ごとに纏めてジップ付きのポリ袋へ)
申込み、振込書は、封筒を捨てて振込用紙だけを取っておく
(拝啓、初春の候〜みたいな挨拶の紙は捨てる。解らないことは役所に電話すれば解る)
手紙やハガキは電話と同じで連絡手段にすぎないので、よほど大切にしたいもの以外は読んだら捨ててOK
(必要なら住所などを控えるか、写メを取っておく)
その他「○○便り」みたいなものは、最新のもの以外は捨ててOK
(古い情報に意味はないので)
こんな感じで分けたよー
- 826 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 05:27:27.03 ID:ygTmrc1m
- >>800
DMMとかで自炊用機材のレンタルやってるよ
- 827 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 07:33:08.45 ID:qEbeiV++
- DMMのレンタルいいよ家電とか買う前に試せる
- 828 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 15:24:30.84 ID:tKrKZJ4n
- 物は順調に減らせてる。でも片付かないし、他にならないといけない事が沢山。もう疲れた。
- 829 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 15:26:56.28 ID:pyx7D9Pr
- >物は順調に減らせてる。でも片付かない
そうか?
保証する。確実に片付いてる。
- 830 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 15:59:46.85 ID:lfaZJ5gr
- 自分も始めはそうだったよ。片付いてるの?って思ったけど、ようやく実感わいてきたよ。少しずつだから2ヶ月かかったけどw
カレンダーにゴミの日を書き込んで、その日に何を捨てるかも書いてる。片付けが楽しいと思うようになってきたのが不思議ですね。
- 831 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 16:24:33.23 ID:PzJQSJFD
- >>828
捨ててる途中は散らかって当然だよ
終わったら自然とすっきりしてるよ〜
- 832 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 18:23:28.55 ID:ZWUzGewY
- ほんとにそうだよね。
Aを片付けるためにBに移動させ、Bを片付けるためにCに移動させ、Cを片付けるためにAに移動させ……ってやってたら永遠に終わらない気がしていつも心が折れてたけど
これしか方法がないからしょうがなく続けてた。
そしたらだんだんものが減っていき、だんだん整理するための場所も増えて、いつの間にかちゃんと全部しまえるようになってたよ!
- 833 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 18:41:26.28 ID:RBrSXGPR
- >>826,>>827
>>811のリンク
- 834 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 18:45:39.67 ID:PvnCA+NL
- (詳しいかた、どなたか助けてください〜)
すみません、初歩の初歩の初歩以前の質問ですが、昭和30年代?以前の、変形サイズ等の祖父母らの写真をラスボスとして残しています…。
これは、何とかして電子化できるものでしょうか⁇
枚数は数百枚ありますが、ド素人が手早くやる方法なんてありますか泣…⁇
- 835 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 19:08:39.58 ID:mECNetYr
- ■何も問題がない『旭日旗』を、韓国人が難癖をつけて叩いている件■
2011年 サッカーのアジアカップの『日本vs韓国』が事の発端
韓国人選手がゴールを決めた時に『猿まね』パフォーマンスを披露。
これが『日本人をバカにする人種差別だ!』として、世界中から批判される。
http://i.imgur.com/L70FVT1.jpg
http://i.imgur.com/INdXgzW.jpg
↓
この韓国人選手は『人種差別だ!』という批判をかわすために一計を案じる。
それが『客席に旭日旗があって侮辱されたから』という言い訳だった。
(しかし、その試合中の客席には旭日旗の存在は確認されていない)
↓
それを朝日新聞が『旭日旗が悪いかのような』悪質な報道をする。
(そもそも旭日旗には他人を侮辱する意味などないし、何も悪くない)
↓
その後、韓国人は『旭日旗が悪いということにして日本を叩ける!』と大喜び。
世界中で『旭日旗に似たデザイン』を探して出して、抗議をしている。
そして、それを排除するまで騒ぐという悪質な反日活動を続けている。
http://i.imgur.com/CZgK1zz.jpg
- 836 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 19:24:50.71 ID:Z/pmzhV2
- >>834
えーと?PCとスキャナーはあるのかな?
- 837 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 19:49:51.35 ID:54PwqBVy
- >>834
写真屋さんでデータ化するサービスもあるでよ
- 838 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 19:54:00.04 ID:7v+yzV5u
- >>834
キタムラなどのデーター化サービスに頼む
全部ではなくて先に選別する事をおすすめします。
- 839 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 19:57:07.95 ID:nocjL8wC
- 安いところだと色味とか考えないでデータ化するんじゃないの?
もし資料的な意味でデータとして残したいなら、そういうのを集めてる資料館とか博物館に寄贈できるか聞いてみては
地元の歴史研究者とかは、昔、どこに何があったか知るのに欲しいんじゃないかね
必要ない写真があったらこっちで引き取るから、そっちで要るもの選んでくれみたいに言っておくのはどうか
- 840 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 22:25:14.03 ID:tKrKZJ4n
- 828です。
励ましてくれた方ありがとう。涙出た。
体調もなかなかすぐれないし、色々煮詰まっててつい弱音を。
本格的に掃除と片付けを頑張り始めて1年。まだまだ時間はかかりそうだけど
頂いたレスを読み返しながら自分のペースで頑張ります!本当にありがとう。
今まで捨てられた物は服や下着、大きいダンボール2箱分とか
使わない・使えないキッチン用品とか雑貨とか数えきれないくらいです。
- 841 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 22:33:03.64 ID:FDWtSpAd
- 数日前にハエが3匹天井にいたのに、今日はその倍以上いる……
片付ける。
- 842 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/23(火) 23:16:20.45 ID:xP8wrWtb
- デジカメや写メで散らかった部屋の写真撮ると
客観的に「いらないものだらけ」なのがわかって良いよ
少なくとも自分には役立った方法
あと画像とっておくとビフォー・アフター比べて楽しめる
- 843 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/24(水) 00:53:17.35 ID:ukDzUvDc
- >>836
レスありがとうございますヽ(・∀・)ノ
pcと複合プリンタがあります!
- 844 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/24(水) 00:58:19.14 ID:ukDzUvDc
- >>837
>>838
>>839
ご親切にありがとうございますー!
なるほど、やっぱり先に選別ですね…
「女学校」らしき写真とか、家族の肖像写真とか、本物のセピア色です。
あとは、自分と、離れて暮らす姉の子供の頃の写真とか…
皆さんどうしていらっしゃいますか。
- 845 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/24(水) 01:05:03.16 ID:faMbQSuD
- >数えきれないくらいです
気にするな。
汚部屋脱出まで、ワンルームだけど45リットルゴミ袋100位出したぞ。
- 846 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/24(水) 01:46:54.04 ID:n9OYdLB5
- 数年ためこんだペットボトル捨てられたよ
洗ってはがして潰して大変だったけど、
45リットル3袋分のスペースがあいたよ
勢いにのって雑誌もまとめて出してきた!
>>845
自分もまだ脱出途中だけどもう50枚入りが2つ消えようとしているので(二枚重ねとかもしてるから及ばないけど…)、勇気が出ました。・゜・(ノД`)・゜・。ありがとう
- 847 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/24(水) 07:52:33.36 ID:fcdg7Y5s
- >>844
古写真は電子化とかもせずにどんどん捨ててるよ
見返さないもの
写真じゃないけど卒業アルバムとかも捨てた
>>あとは、自分と、離れて暮らす姉の子供の頃の写真
これは姉に連絡をとって聞いてみたら
ほしがるかもしれないし
- 848 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/24(水) 08:25:50.02 ID:ia/eZWff
- >>844
基本自分の写真でなければ1.2枚仏壇用にして他は捨てます
自分の家に仏壇無ければ親兄弟に聞いてから考えます
親兄弟の写真も同様です
- 849 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/24(水) 09:17:53.33 ID:M60TugBL
- >>844
古写真はデータ化して捨ててる。
ところで、すでに汚部屋と無関係だな。
さっき朝のニュースバラエティ番組でゴミ屋敷が火事になってた。
50くらいのジジイがあっけらかんと「車修理してたら燃え出してー」
密接した両隣は普通の綺麗な民家だった。
まだ「部屋」だけどうちもこのままジジイになればこうだ。
人のふり見て我が振り直す
- 850 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/24(水) 12:45:39.13 ID:XbnnJrm8
- >>849
見た見た。70代だよ。酷かったね
- 851 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/24(水) 16:20:35.64 ID:2hf5oZyr
- ゴミステーションから軽トラで袋ごと家に持ち帰るって言ってたね
それを法律では取り締まれないだなんて
- 852 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/24(水) 16:25:45.75 ID:ZnnOsLOm
- >ゴミステーションから軽トラで袋ごと家に持ち帰る
ワロタw
お病気w
- 853 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/24(水) 16:36:47.66 ID:faMbQSuD
- 76の割に若く見えた
- 854 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/24(水) 19:28:02.48 ID:7wB1T+wa
- 大型ゴミ捨て場へ行くと、家具が一式揃うもんね
甘い罠
- 855 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/24(水) 19:36:17.78 ID:rQlQb328
- 20代後半だが、もう身辺整理のつもりでやってる。
いろんなもの残っていても親が困るだろうし。
- 856 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/24(水) 19:44:06.69 ID:P+aC+je3
- 今月号の日経PC21がデジタル超整理術という特集だったので買っちゃった
- 857 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/24(水) 19:47:20.98 ID:ybbbvIwz
- その本がゴミなんだと…
- 858 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/24(水) 19:51:17.61 ID:P+aC+je3
- >>857
電子書籍で買ったんだよ
- 859 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/24(水) 20:24:29.17 ID:M60TugBL
- >>850
あ、70代だったの
なんで50代と思ったんだろう…?まさか汚部屋は若返りの効果が?
- 860 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/24(水) 21:08:22.35 ID:MT/uzZDF
- ゴキブリ出たけど隠れる場所だらけで全然みつからねえ・・・
- 861 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/24(水) 22:06:44.29 ID:gWPzFSpl
- >>860
見つけなくていいからブラックキャップ買ってきなよ
毒エサを食べたゴキが勝手に死んでくれるよ
- 862 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/24(水) 22:10:38.62 ID:LbGwQ1r5
- >>856
なにそれスゲー気になる
- 863 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/24(水) 22:41:04.08 ID:P+aC+je3
- >>862
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/backno/PC1266.html
- 864 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/24(水) 23:42:22.41 ID:XNVV2EKS
- 数多くの片付け本を資源ゴミにしてしまった私がいう
我々に片付けの裏技などない。本ごときで生まれ変われるはずもない
目の前のゴミをひたすら袋に入れるしかないのだ
- 865 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/24(水) 23:51:22.82 ID:ia/eZWff
- 雑多系汚部屋は空間認識能力無いのから片づけ本が役に立つわけない
- 866 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 00:09:52.77 ID:ua6y56qB
- 掃除教経典巻一
神は清らかな空間を好まれ、清潔は信仰に準じる。
あなたが良き客人を招こうと思うのなら、その住まいを清らかに整えなさい。
客人はその居心地良さに、気持ちよく滞在されるでしょう。
真摯な僧が日々磨きあげた寺院仏閣には、明らかに神々しい何者かがおわす。
されど荒れ寺を訪れてみよ。そこは魑魅魍魎、妖怪変化の類が闇に潜んでいる。
- 867 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 00:10:45.78 ID:V8sr9/h4
- >>863
ありがとう
>>864-865
いや、リンク先見てみな
リアルゴミを片づける本ではないぞ
- 868 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 00:14:05.71 ID:+pliRv4G
- へへへ…部屋に10センチほどのゲジゲジが出たぜ!軍曹とヤモリは平気だけど益虫だとわかっていてもこいつのビジュアルに精神破壊される。
ミニちりとりとほうきで室外放逐を試みるも、押さえたと思ってもすき間から逃げられて腕を這い回られた
- 869 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 00:19:07.51 ID:txNgkAS8
- えっそれムカデじゃねえの?
gjgjそんなデカくないだろ
ムカデは毎年風呂に出るが、速すぎてキンチョールじゃないと仕留められんな
- 870 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 00:59:15.68 ID:VAEZRI2A
- >>847
>>848
>>849
姉と姪が見たいか聞いてみます!
そこは考えたことなかったありがとうございます。
確かに、データ化の労力と、あとでどのくらい見たいか考えたら、やっぱり「カタをつける」ことを先延ばしにしてるだけのような…
- 871 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 04:07:01.86 ID:aS82S4qn
- >>870
データ化してしまうと、写真のまま置いておくのと違って、
そのものの寿命が減ることを念頭においてね。
写真なら、変色しても坂本竜馬の時代から現代まで保存も出来るけど、
データは劣化して消えて(見れなくなって)終わり。
この先も代々残して行きたいなら、データ化は不向きだと思う。
下手したら自分の代でデータ寿命が終わる可能性もある。
- 872 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 04:32:06.81 ID:KRzmkp53
- 鞍独活
- 873 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 07:09:37.28 ID:zKeoO4X4
- >>867
863のリンクの事なら定期購読してるから知ってる
あれは>>864に対してでしかないよ
- 874 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 07:15:19.31 ID:K5zXNC8N
- >>871
音声の記録媒体で一番持つのは今のところ、なんとレコードなんだってね。
- 875 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 08:16:32.01 ID:LWyXX0GO
- 朝のニュースバラエティ、今度は横浜のゴミ屋敷だって
昨日に続きやはり増えてるのな
- 876 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 08:33:13.44 ID:M89qT9g/
- ゴミ屋敷見てると全部捨て去りたいなw
- 877 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 08:48:03.87 ID:1ySAgZXQ
- 他人のゴミや汚部屋は客観視できるけど、自分のは難しいんだなーと実感するわ>汚部屋・汚屋敷ニュース
朝一でカーテンを洗濯機に入れた!
床や棚の上の可視率が上がると拭き掃除がしやすくていいね
曇りで洗濯には向かないけど、涼しいから掃除日和だと思うことにする
- 878 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 09:01:55.66 ID:lXQZzTf5
- てかゴミ屋敷の主人が他のゴミ屋敷を酷評してるわ…
違いが大して分からん
使ってないものは資源じゃないよな、と自分も肝に銘ずるわ
今日は古い靴をゴミ袋に放り込む
急げば回収に間に合いそう
- 879 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 11:53:26.35 ID:FAkWCIjq
- 久々に朝起きれたから今日こそ汚部屋掃除するぜええええ
そして
5ヶ月付けてないキッチン電球
4ヶ月組み立ててないキッチンワゴン
2ヶ月引いてないキッチンマット
2週間組み立ててない3段ボックス
2週間引いてないラグ
を全部やるよ!
もうお昼だけど頑張るんだからね!
- 880 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 12:35:13.34 ID:OcyTFPQC
- マットやラグは敷物”敷く”ものだよ
- 881 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 13:37:11.32 ID:KQCNo7Yl
- 引くのはテーブルクロス
- 882 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 13:59:16.37 ID:cRXdLLbS
- 調理油の場合は敷くなのか引くなのか。
- 883 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 14:00:57.52 ID:OcyTFPQC
- https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B9%E5%BC%95%E3%81%8D
- 884 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 15:02:59.56 ID:S503RtVK
- 方言もあるからどちらでも
- 885 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 15:48:47.97 ID:jreRVQnu
- >>880>>881
おじさん、引くで間違ってない。
敷くは上に物を乗せることが前提だと思うよ。
- 886 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 15:55:27.98 ID:1uZOyZab
- >>885
http://img.tiqav.com/1I1.jpg
- 887 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 16:18:11.69 ID:4Be8EITN
- >>881はマチャアキさんでしょ
- 888 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 16:33:48.51 ID:QE7p36Et
- ぼくんちも掛け布団と引き布団と読んでるお
- 889 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 16:56:58.39 ID:jreRVQnu
- かくし芸ネタなんか覚えてる奴は年寄り
- 890 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 17:04:31.70 ID:bdleJRki
- >>889
テーブルクロス引き=マチャアキの刷り込みオソロシス
他にも色々やってたはずなのに、後はゴルフボール位しか思い出せないわ
- 891 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 18:23:59.61 ID:UCnnlCZn
- 国家犯罪確定!!豊中市の事件の容疑者は集団ストーカー犯罪・テクノロジー犯罪被害者だった!!
テクノロジー犯罪で音声送信されるとほんとに隣部屋から悪口をいわれている風に聞こえます。
私も数年間騙されました。犯人は警察です。警察による集団ストーカーやテクノロジー犯罪によってターゲ
ットをキレさせ(統合失調症に仕立て上げ)、本来起こらなかった事件を意図的に誘発させているのです。
周南市事件、淡路島事件、中央大教授刺殺事件、秋葉原事件も同様です。
集団ストーカーとは警察による監視+挑発+家宅侵入・器物破損・窃盗等を繰り返すことで、一度ターゲット
にしたら止めることはありません。警察は金儲けのためにこういったいやがらせ犯罪を行っているのです。
- 892 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 22:10:20.32 ID:VlUiN+jc
- 使える物(石鹸や化粧品など)は新しく買わずに使い切って捨ててってしてたら
それだけで物が減って来た。
使い切った物の中にはもう2度と買わないものもあるし、在庫を過剰にかかえないって大事だね。
- 893 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 22:27:44.83 ID:WHq4/+ek
- 汚部屋は割と脱したけど、引越し作業進まないよ…
文献全部捨てる気持ちで整理したのに、書籍用ダンボールに入れていくと
もう7箱になってる
書類は全捨てってこんまりさんが言ってたし、やはり捨てよう
- 894 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 22:29:05.46 ID:LQBTPe+K
- 洗顔料もシャンプーもやめてボディソープに一元化してます。
歯磨き粉はさすがに別です。
- 895 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/25(木) 23:19:14.15 ID:J/31Tf/U
- 身近な人で、この人だったらこの部屋を簡単に片付けるだろうという人を思い浮かべ、その人になったつもりで片付けてみるのはどうか
- 896 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 00:51:12.95 ID:3g2AcHEI
- フランケンならやってくれる・・・
- 897 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 08:13:41.35 ID:WCKhQJb4
- 床の物を一箱につめたらあっという間に綺麗になったわ
箱の中身を適切な場所にそれぞれ振り分けないと根本的解決にはならんが
- 898 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 09:30:46.61 ID:es7LwxTk
- 昨日仕事から帰ってきたら玄関で液体洗剤が倒れて玄関に広がってた死にたい
- 899 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 09:41:59.51 ID:DtWR/W0q
- >>898
つ 使い古してごわごわになったタオル
- 900 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 09:50:24.12 ID:APYoiQhf
- 未だに液体洗剤のメリットが見えない…
- 901 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 09:52:00.31 ID:JcXxc6HL
- >>894
私は髪も顔も身体も石鹸で洗うようにしたら整理すべき在庫が減った。
もちろん歯磨き粉は別w
- 902 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 09:52:52.82 ID:PpL3XqTP
- 洗濯用なら、液体なら確実に溶けてくれる。
ボディソープなら、小さくなったとき固くなり使いにくくなる、ということがなくなる。
- 903 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 10:17:24.50 ID:a5prnsRo
- 液体と粉の洗剤は
泥汚れを落とすのに向いてる方と皮脂汚れを落とすのに向いてる方があるはず
- 904 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 12:27:36.51 ID:5v1xQYJz
- >>899
しかも玄関から結構な汚部屋だから靴が被害にあってたりもうオワタ
極力退避させたけど実際どこまで被害が及んでいるかよく分からず…
今朝部屋出る時にかなり滑りながら玄関出てきたorz
職場でも靴裏から洗剤の匂いがしてるのが分かるし
- 905 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 15:01:11.97 ID:0ETGPrE+
- 安い30枚入りのフローリングシートが何パックも出てきた。
思い付きで濡らしてみたら不織布の布巾みたいで案外と使い勝手いいよ。
こってり料理の洗い物やシンク磨きとか繊維が細かいのでよく落ちる。
- 906 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 15:05:59.75 ID:3g2AcHEI
- >>897
そんな感じでダンボール・衣装ケースに一時的に詰め込む。
衣装ケースは外にも出しておけるのでいい。
ただこの状態が一日以上続くのはご近所または親の目が良くない。
夜は空けた部屋のスペースに押し込んでまた翌日…
- 907 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 15:16:22.49 ID:APYoiQhf
- >>903
洗剤用液体洗剤は粉末洗剤に比べて洗浄能力は劣りますが溶け残りの心配はございません。
汚れの酷い物は粉末洗剤をお使いください。
とサポセンに前問い合わせて言われたのでずっと粉末洗剤使ってます
- 908 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 17:12:52.11 ID:n91xhqHV
- 捨てる直前の牛乳パックに粉末洗剤とお湯を投入
シェイク後洗濯槽にgo
- 909 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 17:55:25.22 ID:bYUCBfA6
- 最近の洗濯機なら循環システムと撹拌機能で溶け残りとか気にしなくていいんだけどな
液粉どっちにしろ洗濯後にミシミシしてたら洗剤ついたままだから入れ過ぎかすすぎが足りない
- 910 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 20:03:09.26 ID:LbXMiR5q
- >>905
埃が酷いところの掃除にはそれやってる
ぞうきんだと洗っても埃とりきれないから使い捨てになってしまうから
- 911 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 20:49:24.78 ID:4Dc0Gw7L
- 月曜日に急きょ人が訪ねてくる事になり、半年片付けてなかった部屋をまとめて片付けてる
ワンルームで収納なし
ゴミどうしよう
有機も無機もごっちゃごちゃ
泣きそう
ゴミがいつでも捨てられればこんな事にならないのに
ゴミ分けとか無理
- 912 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 20:52:01.68 ID:paRUEWzX
- >>911
ベランダは?
金があるなら便利屋に頼む手段もあるけど
- 913 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 21:01:30.80 ID:4Dc0Gw7L
- >>912
ベランダもお金もありません……
月曜日には必ず来るみたいだしなんでこまめに片付けておかなかったのか
今さら悔やんでもどうしようもないですよね
本当バカです
- 914 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 21:11:01.73 ID:17YMuS6r
- 俺なら自分の住んでいる地区とは違う地区の、
ゴミ出し日を検索するかな
月曜の早朝に出す地域がもしあれば、そこへゴミ出し
それとも自分地区のゴミ出しをわざと月曜日にして、
客が帰ってから回収するとか
ま、怒られるのを覚悟で
- 915 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 21:18:39.61 ID:12aBYY/v
- >>894
なるほど!
今の石鹸がなくなったらシャンプーと歯磨きwは別にするけど
洗顔とボディソープは同じに出来そうだ。
取りあえず色々消耗出来る物は使いまくります!
- 916 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 21:23:40.16 ID:XeBOG7ys
- >>913
断れないの?
とりあえず、明らかなごみ(ペットボトルとか缶とか)をまとめる
明日資源ごみ収集の地域をネットで調べて捨てにいくor風呂場に仮置きとか
開き直って、日にち違うけど、ゴミ捨て場に置く(怒られるの承知で今後はやらないと肝に命じる
- 917 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 22:09:47.92 ID:/T29uKtc
- >>914
あんたにはモラルってものがないのか?
- 918 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 22:11:44.96 ID:MVyebFxM
- その1
スーパーでダンボールをもらってきて
ゴミをつめて家の中にかさねておく
可愛い布をかけておけばごまかせる
その2
片付けはあきらめて、そのまま人を家に入れる
- 919 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 22:24:11.22 ID:17YMuS6r
- >>916
客が帰ってから自分で回収しなきゃならんとは思う
「後で回収しますから誰も持っていかないで下さい」と張り紙
- 920 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 22:25:43.47 ID:/EMwWTmA
- >>911
お風呂場
- 921 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 22:33:51.84 ID:wvY/cgE8
- 明日クーラーのフィンとファン掃除するボディはさっきの洗って来たった
- 922 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 22:37:08.18 ID:/EMwWTmA
- >>921
難解!でもおつかれ!
- 923 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 23:34:34.95 ID:/eGpQWq0
- >>921
さっきクーラーの本体を洗って綺麗にしたよ〜!
明日、引き続きフィンとファン部分を掃除する!
…ということですかな?
- 924 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/26(金) 23:49:26.79 ID:DbTuIjhx
- >>911
ユニットバスの天井のふた開けたところ。
絶対に回収できる人限定だけれど。
- 925 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/27(土) 00:05:11.10 ID:nHbVSDmK
- >>922
>>923
外枠外して洗ったのです
明日園芸用加圧ポンプとエアコン洗浄液で洗います
やり方はエアコン洗浄でようつべ検索すると出ますよ
エアコンの種類によっては
枠壊したり電装部浸水があるのでおすすめしませんがw
ttp://i.imgur.com/5Z5G192.jpg
現在こんな感じで放置
- 926 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/27(土) 02:17:00.43 ID:9Z4u/GLu
- >>925
地域柄エアコンは持ったことありませんが
大型煙突付きストーブの掃除法が知りたいw
- 927 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/27(土) 05:14:49.22 ID:RWuStAos
- カメだけど
>今朝部屋出る時にかなり滑りながら玄関出てきたorz
可愛いw
- 928 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/27(土) 10:57:15.85 ID:UVNRXqzm
- >>926
大型煙突付きストーブの型番などでググると
使用説明書が出てきませんか?
- 929 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/27(土) 13:40:48.73 ID:nHbVSDmK
- エアコン掃除終わり!
- 930 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/27(土) 13:43:49.58 ID:gMCmpCM+
- おつかれさまヽ(・∀・)ノ!
- 931 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/27(土) 19:19:37.85 ID:dw9Drn8A
- 今日涼しくてずっと寝てしまった…
これから頑張る…がんばろう…
- 932 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/27(土) 19:45:12.89 ID:FLWU1qL1
- 部屋掃除したいのに、庭の草抜きしてしまった…
- 933 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/27(土) 19:50:43.56 ID:YgA/gixI
- >>932
庭は綺麗になったじゃん!
どうせいつかやるんだろうし、虫が減るからいい事だよー
- 934 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/27(土) 20:30:54.36 ID:6Itfx7Pw
- 業者入れて大掃除and断捨離したのに
3ヶ月経っていろいろと散らかりはじめてしまった
まだ手に負える段階なので明日大掃除する
- 935 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/27(土) 21:18:45.54 ID:n6unKdWV
- スプレー缶ごみ「穴開けずに」名古屋市が変更へ
- 936 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/27(土) 22:05:23.60 ID:QRfOeqkq
- マツコの番組で株主優待券で暮らす桐谷さんの汚部屋片付けしてるね〜
- 937 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/27(土) 22:06:11.95 ID:Z02Qm1Dd
- 明日やろうと思ったら10年たっていた、今度こそ明日やろうと思ったら20年たっていた
何を言ってるのかわからないと思うが俺も何をされたのかわからなかった
- 938 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/27(土) 22:13:36.72 ID:d41zWbDY
- >>936
えっ!?見たい!
と思ってTVつけたけどジジイが醜すぎて見ていられなかった
- 939 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/27(土) 22:23:05.75 ID:QRfOeqkq
- >>938
だんだんとイラついてくるんだよね〜
- 940 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/27(土) 22:43:04.18 ID:FLWU1qL1
- >>933
ありがとー!
雨上がりだから、だんごむし、ナメクジ、はさみむしとかすごいいたわ!
そうか。雑草あるから増えるのか!虫嫌いだから、また部屋掃除しつつ庭も綺麗に保つようにする。
少し時間あるから、ポストから出して重ねてあった紙類(ハガキやチラシ)の整理でもしてみる。
- 941 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/27(土) 22:57:16.02 ID:nHbVSDmK
- この時間になって気が付いた今日エアコン掃除しかしてない
- 942 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/27(土) 23:11:39.76 ID:ZJJ3t8N7
- >>915>>894
顔の皮膚に身体用の強い洗剤使わない方がいいと聞くけどな
身体用のは皮脂を落としすぎるんだとか
- 943 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/27(土) 23:54:09.80 ID:28KuSqGd
- >>880
うちの地域では、布団もひくよ!
- 944 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 00:44:46.43 ID:E0x45TIi
- 寝ようと思ったら部屋に蚊が出没。
1匹退治して安心していたら複数匹いたなんてことがよくあるので、退治したけど1時までは警戒ついでに床の片づけしようと思う。
- 945 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 01:00:33.91 ID:kzEiYR8g
- 鬱で休職して時間ができて初めて汚部屋の惨状に気がついて更に鬱
3日かけて何とか一部屋片付けるも妻(共働き)の探し物で一時間程で前以上の大惨事になってて鬱加速
どうしたらいいんだよ…
- 946 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 01:14:20.12 ID:Bd7DPeHC
- >>945
私も鬱で休職中で、部屋の散らかりガラクタ気になって仕方ない。
断捨離とか、カレン本を読んでみたらどうかな。
いかに自分が物(ガラクタ)に囲まれてストレス受けて生活してきたかがよくわかる。
ともかく、物が多すぎて鬱で弱った脳には攻撃的過ぎる。
散らかりようもないほど、物を捨ててスッキリしよう。
真っさらで何もない床を見ると、癒やされるよ。
- 947 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 01:20:44.25 ID:MYgsWnqG
- 探しモノであちこちひっくり返さなきゃならんような状態
だったら、見た目はそこそこ片付いてても本質的には
片付いてはないんだよ。定位置がないから、
全部ひっくり返して探すことになる。
今主夫状態だったら、部屋の仕事をとりあえず仕事だと思って
真面目に片付けたらいいと思うな・・・
- 948 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 01:21:01.43 ID:YeDJEHot
- 1回飽和状態になるのは仕方ない
ひたすらフランケンや
- 949 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 01:22:28.61 ID:kzEiYR8g
- >>946
おお、同志がいるとは…
職場の人間関係が鬱の原因と判断されているが、今思うと部屋の汚さも関係してそうだ
断捨離調べてみようと思う
- 950 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 01:25:49.22 ID:kzEiYR8g
- >>947
後出しで申し訳ないが、
モノの定位置を考えながら収納したつもりではあったんだ
ただ、それを妻に伝えそびれてて、気がつけば全てひっくり返されてた
ベッドから起き上がるのもしんどい状態でのことだったからダメージ大きかったわ
そうだよな…少しずつにはなると思うが、今の自分の仕事と思って片付けてみるわ
- 951 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 01:41:04.16 ID:JcOVzWqP
- がんばったねー
奥さんもベッドの貴方にアレドコ!コレドコ!したら悪いなって思ったのかもね
一度定位置決めたならすぐ片付くよ、大丈夫
- 952 :(名前は掃除されました)@転載は禁止@転載は禁止:2015/06/28(日) 01:45:42.48 ID:8M/s6tcU
- 教えてくれてありがとう!
いつから変更になるのか、早く発表して欲しいな。
ってか、2009年以降、環境省から「穴開けをしない方が望ましい」
とずっと助言を受けていたのに、今頃変更かよ・・・6年も経ってるぞ。
- 953 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 02:40:44.21 ID:CRGyh03g
- スプレー缶に穴開けて怪我でクレームうけるよりはいいって発想だろう
- 954 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 09:52:46.08 ID:rvu0ulXc
- 片づけと詰め込むは違うからね位置決め大事
- 955 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 11:17:10.29 ID:690Q+N5H
- 見えるところが整理できたら、開かずのクローゼットの中に手をつけたい
今日は万年床の上片付けてシーツ捨てて新しくして、毛布2枚洗った
パソコンデスクの下のデッドスペースがあいた
パソコン関連の本や周辺機器のコードまとめて置くための箱を午前中にどうにかする!
- 956 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 12:38:24.57 ID:E0x45TIi
- 最近買ったイヤホンの保証書がそのままになっていたので、しまおうとしてオーディオ関係のものを入れてるカゴ引っ張り出したら、微妙に関係ないものがいくつか混じっていたorz
カゴから溢れてるわけでもないので、関係ないものに関しては紙に書いてカゴに貼り、同じジャンルが出てきたら移動できるようにした。
- 957 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 13:01:44.85 ID:Ny0GWBa3
- 体用で顔を洗うの良くないって言うなら顔用で体も洗えばいいじゃないか
- 958 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 13:07:16.19 ID:PiFsSWji
- >>942
脂性肌なのと、無添加(そこまで無添加を信用してる訳じゃないけど負担少ないかなと)のを買うから大丈夫かな?って思ってた。
様子見て合わなかったら別々にするよ、ありがとう!
- 959 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 13:43:07.80 ID:+Dgz+SB7
- >>943
よっ、江戸っ子!
- 960 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 13:44:24.35 ID:uMXgQU3m
- 開かずのクローゼット前の荷物をどかせたので数年ぶりに開けられた
CRTモニター入ってた((((;゚Д゚)))))))
- 961 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 15:47:32.46 ID:keDTdIqZ
- リネットとかいう市が協賛のパソコン回収(6月30日まで無料)に頼んだ。
いろんな市でやってるみたい。
ハードディスク完全破壊(任意)に1890円も取られたけど、部屋がよりスッキリ。
- 962 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 18:47:21.67 ID:OMwRZGGB
- 中身開けて自分で破壊してもいいんだよ
- 963 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 19:26:57.48 ID:keDTdIqZ
- ダイソーの六角レンチで試したけど、びくともしなかったよ。
仕事でも大いに使ったから、秘密保持でまぁ良しとせねば。
- 964 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 19:30:52.68 ID:JIvR0eZ1
- >>961
磁石でよくね?
テーブル周りが雑多になってきたから片付けるわ
- 965 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 19:57:58.66 ID:rvu0ulXc
- >>963
裏の基盤から中につながってるリボンを引っこ抜けば使えないし読み取れない
- 966 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 21:05:09.74 ID:QRRTWySS
- 一緒にお風呂入ろうよフヒヒwでいいような希ガス
- 967 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 21:32:33.54 ID:+Dgz+SB7
- >>964
HDDの中には超強力な磁石が入ってるのをご存知、じいさん?
フロッピーディスクじゃないのよ
- 968 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 22:23:04.29 ID:BCIEx6wc
- ゼロフォーマットのソフトウェア使えよ
破壊するより売った方がマシ
そもそも男なら大した情報ないだろ
言えないような悪いことしてるなら別だけど
- 969 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 22:48:14.32 ID:QRRTWySS
- 男こそ!!
- 970 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/28(日) 23:41:38.90 ID:MYgsWnqG
- 定期的にもったいなーい、自分なら・・・ってレスが続くことが
あるけど、汚部屋脱出が目的なら少額の金で解決できることなら
金払う方が近道だと思う。
- 971 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 00:05:42.64 ID:9H4f12zl
- >>970
ああ、うん、それはね
宣伝だとしたらウザけど宣伝かはわかんないから自然な流れの会話で撹乱してるの。
ここに書き込んでも儲からないよというような雰囲気にしたいわけ。
- 972 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 00:12:48.69 ID:E4pgd0hI
- HDD破壊って言うけど目の前で穴開けるとかの破壊してくれたの?
- 973 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 00:36:42.66 ID:YHpz3DDq
- 片付いたと言えるかはわからないけど、テーブルの上とテーブル付近で崩れた紙束の山を軽く分類して袋にしまったら、意外と量が少なくて想像以上にすっきりした。
とりあえず、テーブルも使用可能になったところで切り上げることにする。
- 974 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 01:38:53.32 ID:hJKe3R+y
- 今の時代、男女平等を通り越して明らかに女性優遇社会ですよね。 女性が一言、「この男に痴漢されました」と一言あげれば男性の人生を崩壊させる事も簡単です♪
逆に男性は女性に何か言われるんじゃないかと戦々恐々状態。
常に女性に気を使い続けてビクビクしながら生きなきゃいけません。
女性は自由気ままに何の責任も持たずに生きて行けます。
仕事で失敗しても女の子はある程度許されるけど男だと大変な叱責を受けますよね。
女の子はいくつになっても女子会、美魔女と言われてチヤホヤされてサービスもいっぱい。
電車で遅刻した女子高生が怒られるのが嫌で、目の前の会社員の方を痴漢にして、警察行ってて遅れました、みたいな行動に出たなんて実話もある。
その方は会社首になって、すべてを失ったような話もありますwなにをやっても男の人だと世間から冷たい目で見られて服装もかなり制限がかかる。
女の子は子供服を大きくしたような可愛い服装もOKだし甘えもとことん許される。
こんなにいい事ばかりなのにしかも女の子の方が平均寿命が長くて男性は短い。
つまり男の人って自分たちが一番年上だ〜って顔した態度の人が多いけど
実際は女の子の方が長生きだから必然的に今地球上にいる一番年上の人達はなんと女性ばかり。
男は先に死んじゃう。
男は常に責任を押し付けられるのに
女の子は例え男性より年上でも甘やかされる。
実際に私は20代女子ですが、子供の頃に公園で2歳年下の男の子と遊んでいる時、ふざけてその男の子の親に「イジワルされた〜」って泣いたらその男は思いっきりゲンコツ食らってましたw
映画タイタニックでも明らかですが万一事故があった場合、優先して救助されるのは女の子と子供だけ。
男は女性や子供を助けて自分は死ななければならない。
若い男でも熟年女性の為に命を投げ出さなければ行けない。
戦争の場合も一緒。
男が真っ先に戦場に駆り出される。
男は可哀想になぁ
女の子でよかったあw
- 975 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 01:55:51.37 ID:5OdWWJOG
- 次スレ
- 976 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 08:00:13.97 ID:JiasJ9y9
- ソフマップなら1004円で破壊とPCごと引取してくれてポイントカードあるなら100pつく
- 977 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 08:09:16.55 ID:FfrukJV2
- 上の方に石鹸で髪洗ってる女性がいたけど、髪の毛死なない?
自分はさらさらでいたいからシャンプーにコンディショナー、ヘアパックまで使ってるけど、
それでも丁寧にブローしないとぼっさぼさになるよ
石鹸だけなんて某麻原氏みたいになってしまいそう
- 978 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 08:42:55.06 ID:vOpClVqq
- >>977
髪にシャンプーリンスが合ってないかコンディショナーの使いすぎで傷んでる
- 979 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 09:07:19.42 ID:jzUX9Q62
- >>977
髪の毛の痛み方って、食べ物とか紫外線への当たり具合とか
パーマ&カラーリングの頻度で違うわけだし
ただ私も一度うっかり間違えてボディシャンプーて髪洗っちゃったとき
髪の毛きっしきしになったからそれはおすすめできんなーと思う
- 980 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 09:17:48.06 ID:Rqv9V7XE
- 自分も石鹸で洗ってて、トリートメントは少しお高いけど石鹸シャンプー用の使ってる
- 981 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 12:33:19.34 ID:ynLGpAG7
- 石鹸シャンプーはクエン酸リンスまでがセットだと思ってた
シャンプーだけで済ませたり普通のコンディショナーじゃガビガビゴワゴワになるよね
- 982 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 12:38:12.29 ID:M6jWCc8D
- 石鹸+クエン酸使ってた時は親に「ツヤがありすぎて気持ち悪い」と言われた
使い方や石鹸髪質水質によって人それぞれ
- 983 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 12:39:04.98 ID:7xWwL2DU
- 今までいい化粧品とかは「勿体ないから」って使わない物が沢山あったけど、逆に使わないと勿体ないって事に気が付いた。
使わなかったらどんどん劣化していくし、普段使い様に別途買った物が増えて行くだけだった。
今は使える物は惜しげもなく使って物を減らして行ってます。
石鹸シャンプーは髪に馴染むまで時間かかって大変だよね。
挫折して今は普通にシャンプーリンスだw
- 984 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 13:49:35.42 ID:9H4f12zl
- 石鹸シャンプーの話してたの女性だった?目の端で読んで短髪の男だろうと見てた。
書こうと思ったけど書かなかったけど私歯磨きを一時期石鹸でやってたわ・・・
口の中はゴワつくし、香水臭いし(牛乳石鹸)でもキュッキュルキュゥッになるよ!
でさあ あの一連の話題「極限まで持たない暮らし」スレ向けだよ。
汚部屋脱出住民なら埃だらけのシャンプー・リンス 試供品山ほどどっかにホルダーしてるはず
そいつを使い切ることから始めないと。
- 985 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 15:10:21.66 ID:NEe5wOiU
- >>984
わかるー
後生大事に二年くらいたったやつがさ
ようやくあけたら分離してたりw
化粧品も洗剤もこれと決めた銘柄に絞って
いらないサンプルは捨てた
現品買うかどうかための本来の
チェック以外には貰わない買わない
ことにした
チェックならすぐ使うし
- 986 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 15:14:35.35 ID:55Sxpwwo
- 試供でも貰い物でも化粧品の使用期限把握出来ない物は捨てようね
防腐剤入りでも効果切れたの使ってカビ塗ってましたってトラブルあるからね
- 987 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 16:42:09.92 ID:UwMrvpF7
- ひゃー
そして>>970が次スレを立ててなーい
- 988 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 18:35:40.60 ID:UwMrvpF7
- 立ててみるからちょっと待ってねー
- 989 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 18:38:47.29 ID:FfrukJV2
- >>984
ごめん、レス番書いてなかったけど>>901さんのことです
一人称が私だったから、女性だと思いこんでました
そして自分のレスを読み返してみたら感じ悪くて驚いたw
「私が」やったら某麻原氏みたいになりそうって意味で、
901さんをはじめ石鹸シャンプー派の人のことじゃないです申し訳ありませぬ
自分の髪質がどの程度の位置にあるのかわかりませんが、
石鹸にも負けない髪が存在するのがびっくりしてました
- 990 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 18:48:32.83 ID:UwMrvpF7
- 次スレはこちら☆
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般82
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1435571015/
- 991 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 18:51:40.44 ID:JfPPisWV
- >>990
乙
- 992 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 19:18:44.02 ID:RvnU7Okn
- ■何も問題がない『旭日旗』を、韓国人が難癖をつけて叩いている件■
2011年 サッカーのアジアカップの『日本vs韓国』が事の発端
韓国人選手がゴールを決めた時に『猿まね』パフォーマンスを披露。
これが『日本人をバカにする人種差別だ!』として、世界中から批判される。
http://i.imgur.com/L70FVT1.jpg
http://i.imgur.com/INdXgzW.jpg
↓
この韓国人選手は『人種差別だ!』という批判をかわすために一計を案じる。
それが『客席に旭日旗があって侮辱されたから』という言い訳だった。
(しかし、その試合中の客席には旭日旗の存在は確認されていない)
↓
それを朝日新聞が『旭日旗が悪いかのような』悪質な報道をする。
(そもそも旭日旗には他人を侮辱する意味などないし、何も悪くない)
↓
その後、韓国人は『旭日旗が悪いということにして日本を叩ける!』と大喜び。
世界中で『旭日旗に似たデザイン』を探して出して、抗議をしている。
そして、それを排除するまで騒ぐという悪質な反日活動を続けている。
http://i.imgur.com/CZgK1zz.jpg
- 993 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 19:46:43.56 ID:pNmHh5gH
- >>984
歯磨きは歯を洗う行為じゃなくて歯肉マッサージと歯垢を落としが目的
だから石鹸で洗うよりも水だけで洗った方がマシ
変に口内細菌のバランスを崩すのもまずい
歯磨き粉を使う場合も、泡なんか無くてもいいのでラウリル硫酸塩とか入ってないものを選ぶといい
虫歯対策を完璧にしたいなら歯間ブラシも使う
- 994 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 19:51:29.41 ID:ZooRZjdN
- >>990
乙デス
- 995 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 19:58:46.31 ID:rexEA/+y
- 歯磨きはフッ素入りがいいらしい
- 996 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 20:03:24.14 ID:6wlp3iKa
- 石鹸をちゃんと泡立ててから髪を洗う
酢かクエン酸を溶かした湯でリンスする
これさえ守れば髪はツヤサラになるよ
- 997 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 20:08:45.66 ID:pNmHh5gH
- >>995
有効と言えばそうだけど、医師の指導で処方されるフッ素ではないから、歯牙フッ素症のリスクがあるんだよなあ
- 998 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 20:16:04.00 ID:JiasJ9y9
- >>995
子供や老人の骨にフッ素のちん着が問題なのと妊婦の摂取によるダウン症の子供が出来やすい事から海外ではフッ素の有毒性が騒がれてますよ
- 999 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 20:26:07.26 ID:UwMrvpF7
- マージーデー
- 1000 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/06/29(月) 20:49:35.88 ID:wAR4rgCQ
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
281 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★