****私は見た!!不幸な結婚式125**** [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :愛と死の名無しさん:2016/05/27(金) 13:23:53.53 ID:MUacX+zA
- ※コピペ厨が出没しますが、完スルーでお願いします
※次スレは>>980が立ててください
特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を冠婚葬祭板で使うと、超嫌われますので注意
例:トメ、ウトメ、コトメ、エネ、赤、もにょる、豚切り等
それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう
【関連スレ】
目撃DQN62◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1371029421/
私は見た!不幸な挙式
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1257447435/
私は見た!不幸な二次会
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1285138219/
【前スレ】
****私は見た!!不幸な結婚式124****
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1452555425/
- 2 :愛と死の名無しさん:2016/05/27(金) 13:24:19.46 ID:MUacX+zA
- 205 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 23:44:57.72
新郎新婦がプチ不幸だった結婚式。
友人の結婚式のこと。
吹奏楽カップルだったので、BGMは新郎新婦が今まで演奏してきた曲ばかりにしたと聞いていた。
ところが当日当たり障りのない洋楽しか流れていなかった。
→式場担当者がCDを本番の機材で再生せずPCで再生し「機材で再生OK」と脳内変換、
当日いざ機材で再生してみると一曲も再生できず、式場の用意した音楽になったらしい。
また、食事が終わってデザートになり、テーブルのない椅子のみのバーのような場所に移動。
まてどもまてどもデザートも飲み物も出てこない。訳分かんないままお開きになった。
→どうやらウエディングケーキ、デザート、飲み物、全て自分で取りに行くビュッフェスタイルだったらしい。
新郎新婦もそんなことは聞いてなかったそうだ。
もちろん「デザートはビュッフェ形式です」等の案内も一切なし。
ケーキや飲み物は会場の隅のカウンターにひっそりと置いてあったらしい。
最後に。
私は友人なので2次会幹事だったのだが、
式場担当者に手渡された『新郎新婦が用意した2次会グッズ』の中に寄せ書き用の色紙がない。
事前に「色紙入ってるから」と言われていたのだが、何故か見当たらないので慌てて店に買いに行き色紙を購入、事なきを得た。
→新郎新婦は2次会の荷物を式場担当者に渡していたが、担当者がなくしたとのことだった。
ウェディングケーキは隅のバーカウンターに大量に残っており(誰も存在に気付かなかったため)
新婦の親戚は「新婦ちゃんのウェディングケーキが食べれなかった・・」と泣いたそうです。
- 3 :愛と死の名無しさん:2016/05/27(金) 13:24:45.30 ID:MUacX+zA
- 209 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 01:52:43.14
205です。
レスありがとう。
プチじゃないですか・・。確かに。自分の式でやられたらと思うと・・・。
デザートの件は次の日に新婦からデザート食べた?というメールが来て発覚。
新郎新婦はハネムーン後に式場に乗り込みキレまくったらしい。
後日招待客にお詫びのお菓子が送られてきました。
ちなみに「どうしてこんなことになったのか」という質問をしたら、
「実は担当者は新人でして・・・」というびっくりな解答されたと聞いた。
担当(新人)はその場で「すみません・・・エーン」って大泣きしてたそう。
新婦は「泣けば済むと思わないでください」と一喝、
結局プランナー代と会場費、司会者代(司会者がビュッフェについてなにもアナウンスしなかった為?)、
ケーキ代、デザート代等々を返金してもらったけど怒りは収まらないと言っていた。
返金すれば済む問題ではないと思う。
しかもバーみたいなところは席足りなくて、新婦友人は30分くらいヒールで立ちっぱなしだったよ。
それも会場のミスだって聞きました。怖。
- 4 :愛と死の名無しさん:2016/05/27(金) 13:25:12.10 ID:MUacX+zA
- 225 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 14:30:31.48
205です。
>>214
式場はX○X○○グリーンヒルズ。都内です。景色と料理だけは最高だった。
潰れてほしい。
>>223
支払った費用は、詳しくは聞いていませんが
コース料理代(デザートを除いた分?)、ドリンク代、ドレス代くらいじゃないかと。
BGM全滅は、新婦が化粧してもらっているときに
「すみません曲流れないんですが他の曲にさせてください」って来たらしい。
新郎は怒り、新婦は化粧したのに泣いてしまい、そのために式のスタートが遅れた。
吹奏楽仲間が多数出席、みんな新婦に「BGM楽しみにしてて」と聞かされていたので、
普通のBGMしか流れない会場で???だった。
色紙の件はとっさに買えたから良かった。新婦にすごい感謝された。
引き菓子を式場指定の中から悩みに悩んで選んだら「これは今取り扱っていません」と言われたり、
ピアノの調律代という数万円がこっそり追加されていたり
(ピアノの使用にかかる金額は無料という話が当初あったので、新婦が気付き取り消させた)
「結婚式のときは見積書を良く見て、間違いを探すこと」と新婦にアドバイスされました。
それが普通なのかX○Xが変だったのかわからんが。
- 5 :愛と死の名無しさん:2016/05/27(金) 13:25:38.19 ID:MUacX+zA
- 株式会社 ワイズテーブルコーポレーション
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1301997511/1
1 名前:成清 寛隆[narikiyo@ystable.co.jp] 投稿日:11/04/05 18:58 HOST:221x255x125x202.ap221.ftth.ucom.ne.jp
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/205
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/206
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/207
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/208
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/209
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/210
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/211
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/223
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/225
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/233
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/241
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/242
削除理由・詳細・その他:
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/243
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/245
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/246
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/247
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/262
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/263
ご担当者様、お世話になっております。
経営企画グループ・アシスタントマネージャ成清と申します。
上記件につきましては、
先方のお客様にはお詫びをさせていただき、全額返金のうえ、ご納得をしていただいております。
また、該当の件を踏まえまして、今後、このようなことがないよう、新人に対しては2名体制にする。教育体制の強化、運営体制の見直しを行っております。
上記内容につきまして、削除頂きたく、ご検討のほどよろしくお願い致します。
- 6 :愛と死の名無しさん:2016/05/27(金) 13:26:04.03 ID:MUacX+zA
- しかもその続きが笑える。俗に2で終了と言う奴だw
2 :削除明王 ★:2011/04/05(火) 19:11:42.64 0
>>1
理由不備のため、現時点では受理できません。
その後本スレでの展開
310 : 愛と死の名無しさん : 2011/04/05(火) 20:05:49.33
あまりにもアレすぎるから
ネカフェとかからナリキリ釣り師でも発生したのかと思って
IPチェックかけたらマジで会社から書き込んであったw
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 221.255.125.200/29
b. [ネットワーク名] TK0001310105
f. [組織名] 株式会社 ワイズテーブルコーポレーション
g. [Organization] WAIZUTE-BURUKO-PORE-SHONN
m. [管理者連絡窓口] JP00022296
n. [技術連絡担当者] JP00022296
p. [ネームサーバ]
[割当年月日] 2004/11/01
[返却年月日]
[最終更新] 2006/09/01 16:59:15(JST)
311 : 愛と死の名無しさん : 2011/04/05(火) 20:17:24.88
祭りじゃあああ
312 : 愛と死の名無しさん : 2011/04/05(火) 20:21:07.18
これはひどいwwww
- 7 :愛と死の名無しさん:2016/05/27(金) 13:26:29.54 ID:MUacX+zA
- https://plus.google.com/118120059481373395646/about
成清寛隆
ttp://www.web-dsk.net/google/casestudy/ys_table/img/ys_05.jpg
ttp://www.web-dsk.net/google/casestudy/ys_table/img/ys_table_01.jpg
ttp://www.web-dsk.net/google/casestudy/ys_table/img/ys_03.jpg
職歴:ワイズテーブルコーポレーション経営企画G アシスタントマネージャ
学歴:第一経済大学
性別 男性
神奈川県藤沢市
ttp://www.web-dsk.net/google/casestudy/ys_table/index.html
経済産業省認定 ITストラテジスト。
大学卒業後、ベンチャーキャピタルなどから資金を得てシステム会社を起業。
その後同社を離れワイズテーブルコーポレーションに入社。
既存の手作業・Excel・紙文化から業務のシステム化を推進。
現在、同社のシステム担当責任者として国内外の拠点におけるシステムを一手に管理している。
ttp://www.web-dsk.net/google/casestudy/ys_table/index.html
株式会社ワイズテーブルコーポレーション様
社名 株式会社 ワイズテーブルコーポレーション
所在地 〒106-0032 東京都港区六本木4-4-8 3F
事業内容 各種飲食店事業、宴会・ブライダル事業(企画・開発・運営)
従業員数 単体310名、連結679名(臨時雇用者数除く)
年間売上
単体 54億88百万円、 連結 126億97百万円
店舗数 直営店48店舗、FC加盟店42店舗(連結)
URL http://www.ystable.co.jp/
生活を彩る新たな選択肢として、独自の食文化を創造しを提案し続ける企業、それが『株式会社 ワイズテーブルコーポレーション』。
高級レストランからカジュアルダイニング、非日常を演出する結婚式場から日常に溶け込むカフェ、そして国内から海外まで・・・幅広い業態を企画・開発し、非常に速いペースで新規出店を行なっている会社です。
- 8 :愛と死の名無しさん:2016/05/27(金) 14:22:50.88 ID:QNoxkHXY
- >>1
乙
- 9 :愛と死の名無しさん:2016/05/27(金) 14:37:42.62 ID:HVrnmrme
- 乙ディース
- 10 :愛と死の名無しさん:2016/05/27(金) 15:48:23.32 ID:TNlvgvr0
- ご祝儀の件抜きで言うと、婚約中ならひっこんどけで出しゃばりと思うが、彼氏がいるだけならブーケトスにがっついても変じゃないと思う
常識がない、価値観が違う人を相手に酷い喧嘩別れするよりは、結婚式がキッカケで穏便にCO出来るなら充分意味があったと思う
- 11 :愛と死の名無しさん:2016/05/27(金) 21:10:29.01 ID:TQwlgDbK
- 結婚式は本当に親しい人以外は呼ぶべきじゃないよな
そこは呼ぶ側が考慮すべき
呼ばれる側はよっぽどの理由がなきゃ断れないし今後の交友関係に支障がでそうなら行くしかないけど、正直その程度の付き合いの相手に三万は惜しい
好きな友達なら五万でも出すけどな
- 12 :愛と死の名無しさん:2016/05/27(金) 21:43:13.37 ID:8MUJSxAu
- 呼ぶ側もよっぽどの理由がなきゃ外さないし、呼ばないなら呼ばないで今後の交友関係に支障が出そうだからこそ呼ぶと思うけど
- 13 :愛と死の名無しさん:2016/05/27(金) 22:08:23.18 ID:DBLFioxF
- 前スレの982です。多分私の書き込みのことですよね?
前スレ994さんの言うように、これいかにって思いでモヤモヤしました。
今回参列する人については>>12さんのいうように理由がなくて外しませんでした。
プランナーに呼ばない理由が説明出来れば呼ばなくていい。迷ってる人は出して来る来ないは相手に任せた方がいいと言われました。
前スレにかきましたが他の共通の友人も招待していた関係で呼ばないとかどが立つと思い招待状を個々で出しました。
ご祝儀に関しては3万円くれないというよりは連名ってどうなの?とモヤモヤしています。
- 14 :愛と死の名無しさん:2016/05/27(金) 22:16:37.61 ID:EZVeQww9
- 結局モヤモヤしてるんなら、カドが立ってるわけだし
何処か采配に問題があったという事ですわな(´・ω・`)
- 15 :愛と死の名無しさん:2016/05/27(金) 22:24:47.90 ID:8MUJSxAu
- >>13
連名に同意した皆がおかしいわ
皆フェードアウトのサヨナラしな
- 16 :愛と死の名無しさん:2016/05/27(金) 22:27:36.38 ID:RGu8z6hz
- いつまでスレチをひっぱるつもりかね
同情、あるいは同意がほしいならば
ほかにふさわしい場があるのではないかね
- 17 :愛と死の名無しさん:2016/05/28(土) 04:16:36.98 ID:1zcHM2Kp
- >>1乙
踏み逃げした前スレ980と次スレ立ってないのに“トピ埋めがてら吐き出し”した前スレ982が不幸になりますように
- 18 :愛と死の名無しさん:2016/05/28(土) 05:56:49.25 ID:vPGY3QqN
- 友人の連名って、結婚式じゃ聞いた事ないよね。
- 19 :愛と死の名無しさん:2016/05/28(土) 08:49:53.49 ID:pb2/4gnh
- わざわさ次スレまで書き込まなくていいよ
”トピ”を続けたいなら発言小町にお帰り
- 20 :愛と死の名無しさん:2016/05/28(土) 09:31:56.34 ID:fz/lanIb
- 連名の友人乙〜
- 21 :愛と死の名無しさん:2016/05/28(土) 10:26:45.72 ID:XHqHT+B7
- フェイドアウト前提の無言の抗議でしょ
わざわざ連名で書いて、呼ばれて迷惑だ
そんな縁も義理も無いって言ってくれたんだよ
過去、借用書入れられてた人もいたよなー
マナーや常識云々の前に、本人が気が付いてないだけで、
トピの人にも色々問題ありそうだよな
- 22 :愛と死の名無しさん:2016/05/28(土) 10:42:17.27 ID:4H1TLtD3
- トピ(笑)
- 23 :愛と死の名無しさん:2016/05/28(土) 12:00:04.51 ID:hC1yBDd0
- ガルチャン民だったのかな
- 24 :愛と死の名無しさん:2016/05/28(土) 16:28:32.74 ID:HwrtKzm0
- スレチってわかっていながら書き込んでおいて呼んだ側も配慮不足って指摘されたらわざわざ次スレまで来て私悪くありません!アピール
これだけでも大体性格わかるな
そりゃ嫌われるわ
- 25 :愛と死の名無しさん:2016/05/28(土) 19:30:52.85 ID:XiHaOEFL
- 結婚すると死にたくなるな
- 26 :愛と死の名無しさん:2016/05/28(土) 19:40:17.18 ID:iLGIauYV
- 生きてるとたまに死にたくなるなら分かる
- 27 :愛と死の名無しさん:2016/05/28(土) 20:04:11.37 ID:QVT6mSb0
- トピ主殿ー!
- 28 :愛と死の名無しさん:2016/05/29(日) 12:18:29.06 ID:0urnuepQ
- 結婚相手・遊び相手・ご飯友など
大手の↓サイトなら大抵の人は見つかります
ジェイメル
「誘い飯掲示版」新設!ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://ux.nu/K5NaW
わく
誰かと一緒にご飯を食べたいとき「おねだりゴハン」が大好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://ux.nu/QFqMu
はぴme
気持ち伝わるタイプ検索が優秀、無料でどんどん写メでみれてしまう画期的サービスです
http://ux.nu/3XgZF
- 29 :愛と死の名無しさん:2016/05/29(日) 12:18:46.86 ID:0urnuepQ
- メルpaら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://ux.nu/VyJWw
ピーシーまっくす
裏プロフィール検索がかなり使える(相手の裏好みで検索可能)
http://ux.nu/YMNIZ
※縮小された画面をタップすれば、目的のサイトに飛びます。
- 30 :愛と死の名無しさん:2016/05/29(日) 12:36:02.01 ID:VAVg2kz2
- >プランナーに呼ばない理由が説明出来れば呼ばなくていい
>迷ってる人は出して来る来ないは相手に任せた方がいい
上手い事言うなぁ。式場から見たら、
お客さんが多い事に越した事は無いもんな
勉強になるわ
- 31 :愛と死の名無しさん:2016/05/29(日) 13:26:12.77 ID:5ZtCTiz5
- 招待状お任せなら式場によりお金入るから刷るだけ刷りたいよね
- 32 :愛と死の名無しさん:2016/05/29(日) 14:14:08.02 ID:ZG2ey8dB
- 呼ぶより断るほうが難しいもんな
それを相手にゆだねる方が悪質
- 33 :愛と死の名無しさん:2016/05/29(日) 19:33:58.24 ID:Ytg3my+2
- >>26
| | | |l| l | | | l| l || | |
| | | |l| l | | | l| l || | |
| | | H__j_l_|____|_l⊥⊥.|| | |
| , -| | kf不气ixヽ` ´,.',.ィIヲ气|| ト、 |
| {. | | | 込''ソj ` ` ′ 込''ソi|| | } |
| ヽ | | | `¨¨´ `¨¨´|| |ノ |
| l `| | | || || | い っ ぺ ん 、
| l \j_j、 _ _ ,.| j_/ | ___
|| | l l \ --_-- ,.イ 「´ | U | タ ヒ ん で み る … ?
|| | | l l `! 、 ,.イ l !| | | |
|| | | | _l_⊥_ `` ‐--‐ '"´ ,⊥、j_!| | |||
|| | | l | /´ \ `ヽ、 / / | | |||
|| | | l j/ \ \ / / __ | ト、| |
|| l,.イ\ \/ / xfア゙气| |'´\||
_j,.イ `" \ >'′,.ィfユ>、彡| ドイノ`ヾ、
,.イ爪リノ ,.イ不心. ヽ / i斤弋fハ, '| |゙¨´ `ヽ、
. / `二´ {{了゙下ハ ヽ , ' ゞ辷少′|U| ヽ
/ ,イ少くヽ_>込,,,从リ ヽ/ , ' ||| ,. `、
- 34 :愛と死の名無しさん:2016/05/30(月) 15:58:42.09 ID:eq0r5yje
- 裸系余興のあの空気
- 35 :愛と死の名無しさん:2016/05/30(月) 18:06:56.72 ID:2EjEjwrV
- 披露宴を地域の祭りか何かと勘違いしてるよね
そういうのは2次会でやってりゃいいのに
- 36 :愛と死の名無しさん:2016/05/30(月) 19:27:03.71 ID:8Z8WuAuy
- 新婦とは幼稚園からの幼馴染み。出席の際、懐かしいとアルバムから新婦がよく写っている写真を何枚か持っていった。
披露宴には新婦のおばあさんもいて、この日のためにとホームから来たらしい。
おばあさんに写真を見せるととても喜んで、ずっと撫でていた。
宴も進み、ケーキカットとなった時、みんな新郎新婦に視線が行く中、ふとおばあさんを見たらうつむいていた
何気なく近寄ったら肩が動いていない。嫌な予感に新婦のお母さんに耳打ちすると、えっ!?とおばあさんを見て傍に寄った。
間に私はカメラ構えて撮りに行こうとする同じテーブルから、看護婦の友人を引っ張って来て、様子を見せた。
友人は脈を取り、首を振った。
救急車を呼ぶかどうするかという話になったが、それでは披露宴が壊れかねない。
それはおばあさんも嫌だろう、との新婦お母さんの判断でそのまま終わるまでそこにいてもらうことにした。
みんな恐らく寝ているだろう、くらいにしか思わないはずと。
だが、話だけは親族にも伝え、皆さん一様に悲しみながらも新婦のため、とこらえているようだった。
そこにサプライズで「新婦から大好きなおばあさんに花束を!」
そして花束抱えて近づく新婦。だが、当然、おばあさんは動かない。目も覚まさない。
新婦も察したらしい。
お母さんを見てお父さんを見て、唇を噛み締めると「おばあちゃん。ありがとう」と花束をそっと膝に置いた。
おばあさんは披露宴終了後すぐに病院にタクシーで運ばれ、誰もおばあさんがいないことには気づかないようだった
おばあさんがずっと持っていた写真は私に返されたが、そのうち敬老の日におばあさんと新婦が真ん中に大きく写っている写真だけは思い出にあげた。私もいるが横にちょっとだけ
後に親になんであんなアングルで撮ったか聞くと、撮ったのは私と来ていた祖父。
どうやらあんまり新婦が可愛かったので写真に写したんだとか
その写真はおばあさんの棺に一緒に納められたらしい
- 37 :愛と死の名無しさん:2016/05/30(月) 20:29:52.77 ID:PiDRxR1y
- 親族はみんな祖母のタヒを知っていたのに
花束贈呈のサプライズ演出を止める人はいなかっったんだー
会場スタッフも誰も気がつかず?
新郎側の親族も動かない祖母を見て何も感じなかったのね
不思議な一族ですこと
- 38 :愛と死の名無しさん:2016/05/30(月) 20:50:47.61 ID:aqkVdIBK
- 現役看護師が脈とってるような状況で2時間近く心肺停止の人間放置するなんてありえない
- 39 :愛と死の名無しさん:2016/05/30(月) 20:56:34.05 ID:fTaQXnPT
- 確かに突っ込み所はあるけど
サプライズ演出なんだから親族も知らなかったと思うよ
- 40 :愛と死の名無しさん:2016/05/30(月) 21:34:12.88 ID:LL8f/UR0
- ネタだろうけど
死んだ人間放置とかありえないよ普通は
- 41 :愛と死の名無しさん:2016/05/30(月) 21:39:19.05 ID:SylXnCmi
- 普通それとなく退席させるだろ
知人友人もいる、親族だけの披露宴じゃないのにご遺体をそのまま一緒にしておく?
いやでも式場側が騒ぐ、か?
- 42 :愛と死の名無しさん:2016/05/30(月) 21:50:13.82 ID:ycOR9X9B
- 保護責任者遺棄罪にはならんのか?
- 43 :愛と死の名無しさん:2016/05/30(月) 23:01:25.58 ID:urWfrtkJ
- いくらなんでも、そんなことあるかい
- 44 :愛と死の名無しさん:2016/05/31(火) 01:41:11.67 ID:1JIcyCYh
- 人の写真を棺に故人と一緒に入れると、連れて行かれる
ウチの地域ではそう言われたな。信じる信じないは人次第
- 45 :愛と死の名無しさん:2016/05/31(火) 02:03:54.90 ID:pujnPDBH
- >>42
これははずかしいw
- 46 :愛と死の名無しさん:2016/05/31(火) 04:59:25.94 ID:i+fX+TCh
- >>42
馬鹿は喋ったらダメだって
- 47 :愛と死の名無しさん:2016/05/31(火) 05:49:16.43 ID:FNa1c1qm
- お棺に写真を入れると連れてかれる、はわりと浸透してると思ったがなあ
ま、創作にあれこれ言うのも野暮だな
- 48 :愛と死の名無しさん:2016/05/31(火) 08:28:50.28 ID:Z7HKKl4v
- ファンタジーだとしてももう少しディテールに信ぴょう性を持たせてくれないとお話に入り込めないよ
書き直しを希望
- 49 :愛と死の名無しさん:2016/05/31(火) 12:25:29.01 ID:XKtRUVH+
- ネタ投下してくれるのも面白いけどねw
- 50 :愛と死の名無しさん:2016/05/31(火) 23:45:51.15 ID:XdwLSPY/
- > お棺に写真を入れると連れてかれる、はわりと浸透してると思ったがなあ
真ん中に写ると〜よりはマイナーだろうな。
- 51 :愛と死の名無しさん:2016/06/01(水) 18:52:09.92 ID:FXEnnLt+
- つか、死んだらうんことかしょんべんとか結構出て来たりするんじゃないの?
2時間も放置していれば。よくわからんけど。
- 52 :愛と死の名無しさん:2016/06/01(水) 20:03:55.42 ID:nyufAtnK
- >>51
ネタにマジレスしなさんな
- 53 :愛と死の名無しさん:2016/06/01(水) 21:15:31.92 ID:6IUovyxz
- >>51
ホーム暮らしのおばあちゃんならオムツしてる可能性もある…かも
- 54 :愛と死の名無しさん:2016/06/01(水) 21:26:50.91 ID:6GUdLr0G
- マジレスすると以外と出てこない
- 55 :愛と死の名無しさん:2016/06/02(木) 01:30:11.24 ID:+9Xze3Py
- おばあちゃん「燃え尽きたぜ…真っ白にな…」
- 56 :愛と死の名無しさん:2016/06/02(木) 02:10:34.01 ID:XBcNTZ/H
- おばあちゃん「我が生涯に一片の悔いなし」
::::::::::::::::::::::::
∵∵∵∵::::::::::::::::
、、、_、 ・::::::::::::::
r リ」」」ヒi ::::::::::::::
ヾ ":ン .::::::::::::::
.}_」_{、 ∵:::::::::::::
|::::ヽ ∵∵∵∵∵∵
.| ̄tT!ヽ、 :
.|__ノ:| ィィィィ、
「::::_ー'ハ シ---、ミキ
ヽ―~: :ヾ }‐ リキ
ヽ :: :⌒ート―ィ ミ、
ヾ::. .: ̄ー+― ⌒
:. ヾ、:. ・::|:・
:::. ハ:. _!__.:
:::::∴ 廴彡_ー个―_ミ
::::::::. ヾ:_ー仝―_::
:::::::::. )::.! .:::
::::::::::. [エエ[。円。]エエエ
:::::::::∴ {フ、ン ̄ヾ/\
- 57 :愛と死の名無しさん:2016/06/02(木) 08:38:31.46 ID:Qr0smaJW
- >>36
うそつきw
- 58 :愛と死の名無しさん:2016/06/02(木) 09:27:48.77 ID:cy83ynXs
- 看護婦かぁ。
元ネタはかなり昔の話なんだろうね。
- 59 :愛と死の名無しさん:2016/06/02(木) 09:38:31.09 ID:M8yOIhwT
- >>58
このネタの作者の頭が古いんでしょ
昔話のような美談()だよね
- 60 :愛と死の名無しさん:2016/06/02(木) 15:48:16.48 ID:30YJqPTr
- あんまり社会経験してないとこういう創作しちゃう、というひとつの見本だなコレ
- 61 :愛と死の名無しさん:2016/06/02(木) 17:24:59.05 ID:3zc/2DHt
- 医者が死亡診断しない限り、
たとえ心肺停止でも死亡じゃないから
おばあさんは披露宴直後に病院で亡くなったんだよ
何も問題はないな
- 62 :愛と死の名無しさん:2016/06/02(木) 20:12:33.81 ID:NdJ+Ezqf
- 大有りだわw
あんだけ客の動向に目を配ってるスタッフたちが誰一人としてババアが死んだのに気づかないとか有り得ないだろ
すぐに大騒ぎになるわ
- 63 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 02:40:26.96 ID:71mCKrPb
- どうせなら元気で料理も食ってたが終了後動かず…
医師が診断して「三日前には無くなってい (ry
- 64 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 09:38:39.47 ID:F2h++N7f
- そのまま救命してたら助かったかもしれないけど見なかったことにして
お荷物の老人をこれ幸いと天国送りにした現実的なお話です。
- 65 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 09:41:30.80 ID:5Q7540bi
- いつまで釣られとんねん
- 66 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 09:53:27.83 ID:UfbF660k
- 招待者のドレスコードは白ですって招待状に書いてて
でも一緒に行く友達4人に聞くとやっぱ白はまずくない?ってことで
みんなベージュやライトブルーとか一応淡い色で行ったら
私たち以外全員本当に白ですごく浮いた
新郎新婦の衣装がブルーとピンクでそういう演出をしたかったみたい
新婦にも白って言ったのに…ってなんか嫌な顔されて
写真を撮る時とかも映えないから後ろに行ってとか言われて体が写らないようにしてとか
披露宴も前の方の席だったのに写真の時だけわざわざ後ろの方に移動させられた
一日中目立つし最悪な式だった
ルール無視した紛らわしいドレスコードとかやめてほしい
- 67 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 10:00:14.09 ID:jDoRM0/O
- >>66
なんで確認しなかったん?
- 68 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 10:05:00.80 ID:rmhdwfnP
- >>66
わざわざ指定されてる物を無視したあなた達が悪い
事前に確認すればいいだけなのにそれを怠って式にケチつけるとか付き合い考え直すレベルだよ
- 69 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 10:28:50.97 ID:tWHG47D7
- ドレスコード付きはやらないに越したことないってことだな
- 70 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 10:36:56.77 ID:G6f8AJR/
- 教訓だな。
ドレスコードを指定されたら、危険と思え!
- 71 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 10:56:31.72 ID:4UZoRW/m
- 何色着て来いだの何色はダメだの言ってくる方が
付き合いを考え直される側だと思ってたけど
やっぱり容認派もいるんだなぁ
- 72 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 10:58:39.10 ID:+bFneQDw
- だって1通本人に確認LINE出せばいい話じゃん?
列席者が白って抵抗あるんだけどホントにいいの?と
- 73 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 11:00:07.29 ID:rmhdwfnP
- 指定されたものに疑問を持ったのに確認もせず最悪な式とか意味わからんよ
- 74 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 11:08:33.31 ID:EYJY98bK
- わざわざ自分たちのために時間を割いて御祝儀持参して出席してくれる参列者に
「○○を着てこい」と服まで指定してくる新郎新婦なんて地雷率高いわ
衣装だってタダじゃないしその分の負担も増えるのに
>>66は確認を怠った点でアホの逆恨みだけど
自分らの思い通りにならなかったからとせっかく来てくれたゲストをないがしろにする新郎新婦もドキュ
ゲストをもてなさないなら何のための披露宴なのか
- 75 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 11:29:49.63 ID:/9G+zWhF
- あえて白ってかいてあるんだったら
白に意味があると思うのが普通だろ
心配だったら新婦に確認をなぜしない
- 76 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 11:44:17.01 ID:HyEHKJbp
- 確認しても白で行くのはかなり勇気がいると思うよ
そういう演出と言われてもなんかちょっと…
赤とか青とか黒で来てほしいならともかく、一般的に無礼とされる服装で来てくださいってのがもうね…
- 77 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 12:12:45.72 ID:pUh26PfK
- だいたい白のドレスなんて普通持ってないでしょ
自分らのお花畑演出のために余計な手間かけさせないでほしいわ
- 78 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 12:23:31.96 ID:aBxvYmJj
- 花嫁の色である白を外して出席者にドレスコードで強制するって ひねくれてるね>花嫁
- 79 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 12:44:17.87 ID:oHC2KkpW
- 持ってなかったら買わなきゃいけないしね
普通ホワイトのパーティー用ドレスなんて持ってないよ
- 80 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 12:56:12.70 ID:dTqEfXzD
- 買わなきゃいけない上に今後使う機会もない
- 81 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 13:19:14.17 ID:rmhdwfnP
- 問題はドレスコード指定されてるのに確認もせずに勝手に好きなドレス着て行って浮いたから最悪な式とか言ってる神経
でも白指定とか厄介だし困るのは同意
普段白のドレスやワンピなんて着ないしね…
- 82 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 13:23:42.26 ID:On/TKmDd
- 類友ってやつだな。
- 83 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 14:25:02.57 ID:/9G+zWhF
- 白衣装用意してまで祝いたいかどうかだよね
そこまでしたくないなら仕事とかなんとか言って欠席だ
- 84 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 14:38:47.91 ID:F2h++N7f
- 一般的でないドレスコードが指定されて、それを本人または本人に近い人に
直接確認できないような間柄での出席はろくな事にならないのだな。
- 85 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 15:55:20.95 ID:GU9oU4u+
- 確かに類友だわw
なるほど
- 86 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 17:33:20.73 ID:daOiG6jS
- あるあるかもしれないけど、すごくお洒落で洗練された式・披露宴だったのに
新郎友人が悪ノリした演出してテーブルサービスと称して
白い巨塔の音楽と共に白衣を着て溲瓶でビールを注いで回ってた
もうホント生理的にムリだったからテーブルにあったワインを勝手に注いで
ビールを注げないようにしたわ
新婦が介護職だったから、余計、友人を侮辱されたみたいで頭に来た
新郎友人は医者でもなく、ただの会社員
- 87 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 19:54:40.27 ID:iljgwcxX
- 私が不幸だった結婚式。
食べ物のアレルギーや苦手な食材を返信ハガキにびっしり書いてきた職場の同僚。
ランチはうちの職場はみんなお弁当持参だし、
飲み会もほとんど無いので、そんなに食べられない物が多いとは気づかなかった。
式場に伝えたらだいぶお出しできるものが限られますが…と言われたが、
万が一があっては困るので対応して貰う事にした。
当日も式場の人に直接確認してもらうようお願いした。
当然同じテーブルの他の人と違う料理が出される訳なんだけど、実に不満げ。
テーブルラウンドの時、周りの人のご飯の方が美味しそう!私もフォアグラ食べたかった!
って言われて、あんたフォアグラ食べられないって書いてたじゃん、どーしろっちゅーねん。
披露宴中ずーっとふてくされてて、式が終わってからもしばらくあの時フォアグラ食べたかったーって言われ続けた。
因みに、アレルギーじゃ無くてただの好き嫌いと、特別なお料理のワタシ新婦ちゃんと仲良しなのよアピールがしたかっただけらしい。なんじゃそりゃ。
- 88 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 20:32:29.03 ID:9oIMEzZk
- >>87
その時々で好き嫌いのコロコロ変わる友人だったのかな
フォアグラ嫌いと書き込んだ自業自得なのに、被害者ぶるなんてみっともないね
ニュー速+板について、且つ元ネタが知恵袋だけど、式のフラッシュモブで離婚した新婚さんが話題になっている。5スレまで伸びているのが驚き
(なぜかスレのURLが張れない)
- 89 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 20:39:06.23 ID:+Bo3pzHg
- >>88
それ見た
私もサプライズとか嫌いだから、事前に言っていたのにフラッシュモブとかやられたら離婚考えるかも
あれはないわー
- 90 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 22:29:03.81 ID:g5pDriYn
- 結局離婚成立したんだよね?それ
大元読む限りじゃ、どっちもどっちって印象だけどね
- 91 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 22:34:13.86 ID:N9+YzHG/
- ダチョウ倶楽部の「押すなよ!押すなよ!」レベルだと思われてたヤツだっけ?
「フラッシュモブ嫌いだから絶対やらないでね!絶対だよ!!!」
「わかるわかるwwww」みたいな
- 92 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 22:37:07.79 ID:h6dXy/Lu
- 自分の嫌いなこと、よりにもよって一生に一度の結婚式でされたら嫌だ
今まで自分の言葉で一所懸命に伝えてきたことが、愛する人には1ミリも全然伝わってなかった悲しみ
この日まで準備してきた何もかもが水の泡
- 93 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 22:51:48.42 ID:AjrdZX73
- そうだよね、フラッシュモブの是非はともかく伝わってないことにショック受けるよね
- 94 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 22:53:01.59 ID:6fj61zU6
- そもそもフラッシュモブって公開オナニーとしか思えんw
その気持ち良くて気持ち良くてアンアンヨガってる姿見せつけて「感動しろ!」とかどんだけ迷惑かわからんのかね
- 95 :愛と死の名無しさん:2016/06/03(金) 22:57:10.18 ID:cEl30Ztp
- >>91
>>92
そう、問題は新婦が打ち合わせにおいて「フラッシュモブは絶対にやらないでね」と新郎に念入りに伝えていたのに、彼がそれを守れなかったこと
新郎のノートにもフラッシュモブNGとメモが残っていたらしい
結局、新郎の家族がモブをごり押ししたと締め括られていたけれど、彼が家族を止められなかったのにも失望したんだろう
- 96 :愛と死の名無しさん:2016/06/04(土) 00:30:31.11 ID:9yZcJ/u2
- >>94がキモい
- 97 :愛と死の名無しさん:2016/06/04(土) 00:41:44.43 ID:6SqtCu6s
- あぁ、キモイな
- 98 :愛と死の名無しさん:2016/06/04(土) 09:30:34.50 ID:cndV2cg+
- 以前似た話があった。
フラッシュモブではなくて、サプライズだけど。
事前にサプライズがあったら結婚取り消しと言っていたのに花嫁側がサプライズやらかして
その場で結婚式取り止めって話。
- 99 :愛と死の名無しさん:2016/06/04(土) 11:17:09.10 ID:uQPect7J
- サプライズでもなんでも相手が嫌がってるのに強行って
そりゃうまくいくはずがない
大嫌いな食べ物を「いや美味しいって!」って無理やり口にツッコむようなもんだろ
- 100 :愛と死の名無しさん:2016/06/04(土) 12:06:08.79 ID:P+FQP5Lz
- 知恵袋の話、新郎は新婦の背中を平気で撃つ人だったという事でしょ。
披露宴という沢山の人の前でやらかしてくれたのは不幸中の幸いだと思う。
- 101 :愛と死の名無しさん:2016/06/04(土) 12:14:53.80 ID:3UZlf4wG
- 同僚の結婚式でフラッシュモブに参加させられたことがある
新郎が元ダンスサークルで、新婦の友人&同期にも参加して欲しいって
人前でダンスとかマジ勘弁だけど、お祝いごとだし、新郎が上司だったから断れなかった
ダンスサークル仲間の新郎友人が中心になって、仕事のあととか休みの日にわざわばダンススタジオに集まってレッスンさせられた
しかもそいつに「任せられる振りのレベルを考えるからちょっと踊ってみて」とか「このくらいの踊りもできないのか〜困るなあ」とか言われて本当にキレそうになったよ…
大した額じゃないけどスタジオ代、割り勘させられたし
職場でも昼休みに練習強制されて(新郎が見に来る)今思い出してもなんでこんなことに付き合わなきゃいけないのか本当に憂鬱だった
結婚式では下手くそなダンス踊ってる新郎が一番楽しそうで、新婦はぽかーん
新婦自身には罪はないかもしれないけど、寿退社とともに同期一同カットアウトしました
新婦友人たちも不服気に参加してたからその後の付き合いどうなんだろうね…
私なら、自分の大切な友人まで巻き込んで迷惑かけてこんな勝手なことされたら100年の恋も一気に覚める
- 102 :愛と死の名無しさん:2016/06/04(土) 12:47:13.25 ID:EvG9Remi
- 一生に一度とか、悪魔の言葉だと思うわw
- 103 :愛と死の名無しさん:2016/06/04(土) 12:51:12.42 ID:GurwnWj5
- なんかちょっと前にNHKで土曜か日曜の夜7:30くらいの番組で
会社の同僚とかでサプライズで踊りの練習して職場で踊ってびっくりさせるとか
結婚式あげてない新婦にサプライズで結婚式挙げて友人が新郎とともに踊り出すとか
そういうの仕掛ける番組があった記憶が
さま〜ずあたりが司会だった記憶が
- 104 :愛と死の名無しさん:2016/06/04(土) 12:57:00.42 ID:uQPect7J
- 日テレ深夜のなら婚でも新郎+新郎友人によるフラッシュモブプロポーズっていうのがあったな・・・
でき婚でとっくに籍も入れてるのにプロポーズまだだからとかツッコミどころ大杉だった
- 105 :愛と死の名無しさん:2016/06/04(土) 13:05:50.66 ID:6SqtCu6s
- そんなに嫌がる意味も分からんけどな
可愛げが全くない
- 106 :愛と死の名無しさん:2016/06/04(土) 13:11:23.52 ID:jx7CktdV
- >>105
こればっかりはタイプによるからね
可愛げないなんて一括りでまとめないでほしいよ
- 107 :愛と死の名無しさん:2016/06/04(土) 14:23:39.51 ID:AVFkxF/A
- >>103
あー、あったあった
結婚式は見たことなかったけど、定年退職する社員のために全従業員で踊ってたのは感動したな
昨今のウェーイw感はなくて、老人もおばちゃんも一生懸命だった
踊ってる本人達だけ楽しいフラッシュモブとは違ってたよ
- 108 :愛と死の名無しさん:2016/06/04(土) 17:04:30.78 ID:RLJWiB/F
- そもそもフラッシュモブって場の空気を持ってくものだもの。
雑多で平凡な日常をいきなりダンス一色に染め上げるから盛り上がるのに
全員が特別な日を過ごすという目的で集まってる場の空気をぶち壊すなら
顰蹙買って当たり前。喜んでもらえるのは宝くじ並みのラッキーだ。
- 109 :愛と死の名無しさん:2016/06/04(土) 18:03:23.57 ID:DB/MvyfX
- 次の不幸話はまだかなワクワク
- 110 :愛と死の名無しさん:2016/06/04(土) 18:43:12.71 ID:lAJy2GIn
- http://stat.ameba.jp/user_images/20120830/01/okabe-philosophy/b6/7d/j/o0480036012162312657.jpg
- 111 :愛と死の名無しさん:2016/06/04(土) 22:35:13.83 ID:kg1mxuGf
- 新郎新婦共に代々の学会の人。新郎は大学は違うけど、新婦は完全学会の大学出身。ということで全面学会色出まくりで、最後は出席者全員で学会大学の校歌を立ち上がり肩を組んで歌いました。
新郎大学友人は・・・
新婦友人である私たちは同じ大学に行った子一人を除き後のみんなは・・・
学会ってすごいな、と心から思いました
多分、出席者の9割は学会の人だったのではないかと
色んな箇所で「先生バンザイ!!」でした
他人の思考にあれこれはないけどね、披露宴会場入る前に直筆の色紙の前で出席者は一礼する
あれだけは何とかしてほしかった
私は一礼はしない代わりに「こんな字書くんだ」と見ていたのを「見とれていた」と好意的に解釈されてよかったけど
- 112 :愛と死の名無しさん:2016/06/05(日) 10:21:26.76 ID:/Cfjo6j6
- 招待客が不幸だった披露宴は、
紙皿に取り分ける大皿料理
ウェルカムドリンクが缶ジュース
会費は一万五千でみんなドレスアップもしてるのに…
新郎友人達がDQNばかりでスピーチを聞かず騒ぐ、タバコを吸い始める、スピーチを頼まれていたのに当日音信不通になるなどなど。
缶ジュースのあとにシャンパンタワー出てきてその格差に唖然とした
新郎がサプライズで新婦に歌を贈ってたけどアガってるからか上手くはないし色々キツかった
- 113 :愛と死の名無しさん:2016/06/05(日) 13:21:19.73 ID:/ohFC6Q5
- >>111
式には出ました?
やっぱりお経読まされたりするんだろうか。
まさかチャペル式な訳ないよね?
- 114 :愛と死の名無しさん:2016/06/05(日) 13:56:49.80 ID:H/779mCm
- >>111です
式にも出ました
会場は地元でも有名な式場。で、人前式でした
だから神父も牧師もいない。新郎新婦が誓約書にサインして終わり。
恐らくは全く関係ない私たち友人たちのことを考えてくれてだと思います。普通にタキシードにウェディングドレスだったし。ブーケトスはなかったけど。
代わりに披露宴は学会一色。どれだけ先生と新郎新郎の家がつながりがあるか。大事な家かを全面に出し、ケーキカットもありましたが、各所で先生バンザイ。
各席に座席表と共に新郎新婦大学校歌が書かれた紙も置かれてありましたっけ。
つまりそれを見ながら私たちも大学校歌を歌わなければいけないんです。
新郎大学は普通に有名大学で、歌った記憶はないですね。
新婦の時、出席者の9割が立ち上がりみんなで後方に行って肩を組み歌うんです。(そして先生バンザイ!と声高らかに披露宴はお開き)
新婦友人席を見るとさすがに彼らは苦笑しながらその様子を見てました
別に学会員でもこんな風に格の高い人たちなので、選挙の時に「よろしくね〜」以外、一切学会色は出しません(つまり勧誘してくるのは下っぱだからです)しかしあの披露宴は本当に驚きました
- 115 :愛と死の名無しさん:2016/06/05(日) 14:39:01.49 ID:80vg7V3O
- 背筋がゾッとしました
- 116 :愛と死の名無しさん:2016/06/05(日) 14:52:37.50 ID:D/27tkcd
- ここまで書いたら報告者特定されるんじゃないの?
- 117 :愛と死の名無しさん:2016/06/05(日) 15:50:01.44 ID:M9QCdeaI
- >>105 の意見は
レイプ犯人が「してあげたのに何で嫌がるのか分からない」とボヤくのと同類だわな‥
- 118 :愛と死の名無しさん:2016/06/05(日) 16:17:59.40 ID:QTlfoGq5
- 極論すぎワロタwww
現実世界でちゃんと人間関係築けてる?
- 119 :愛と死の名無しさん:2016/06/05(日) 18:16:02.15 ID:rqipl1oR
- いや、わかるよ
セックスっていうのは本来楽しい事だけど、相手やタイミングによってはすごい暴力になる
- 120 :愛と死の名無しさん:2016/06/05(日) 20:03:54.36 ID:HR7MlxC8
- まあな
相手に望まれていないことを一方的にやっておいてそれで相手が喜ばなかったからって相手を責めるのはあまりにも筋違い
そんなの喜ばれる方が稀だろ
- 121 :愛と死の名無しさん:2016/06/05(日) 21:20:47.55 ID:/8ULLCzW
- 特殊嫁シリーズの新作がヤホー知恵袋に掲載されててワロタ
- 122 :愛と死の名無しさん:2016/06/06(月) 05:09:16.67 ID:Q/FA2WBX
- >>105の口調があっち側の世界の住人っぽくて笑える
- 123 :愛と死の名無しさん:2016/06/06(月) 12:05:27.83 ID:bqBxPQ8v
- >>114
レポ、トンです。
いやぁ、お互いが良ければいいんだけどさ・・・
部外者から見るとやっぱ異様ですね。乙でした。
- 124 :愛と死の名無しさん:2016/06/06(月) 13:25:22.83 ID:1ii8VD87
- 他の人に歌を強要するのは、止めた方が良い。
- 125 :愛と死の名無しさん:2016/06/06(月) 13:38:12.15 ID:iJxbN4qb
- 歌以外も強要したらイカンでしょ
- 126 :愛と死の名無しさん:2016/06/08(水) 16:04:03.12 ID:aJ1vgGPf
- 今週の土曜に新郎友人として式に出席するのでまだ不幸になるかはわからないのだけど、余興用に作成したムービーのBGMが新郎がファンであるファンモン。
いまからじゃ著作権ある曲は使えないし、ムービーの途中から新郎が出演してて、歌詞に合わせた内容の演出になってるから、差し替えてもおかしな雰囲気になってしまうのは確実。
5年前にでき婚して落ち着いたから式を挙げようとなった夫婦で、タイミングとしては最悪なのだけど、今からでもBGMだけでも差し替えたほうがいいレベルかな?
- 127 :愛と死の名無しさん:2016/06/08(水) 16:09:37.90 ID:Z6KSmBJl
- >>126
新郎にどうするか聞いてみたら?
- 128 :愛と死の名無しさん:2016/06/08(水) 16:16:15.07 ID:MtkblOBq
- >>126
同曲のカラオケバージョンに差し替えるとか
- 129 :愛と死の名無しさん:2016/06/08(水) 19:30:01.57 ID:P68YOQAJ
- >>126
新郎新婦に判断して貰ったら
期日差し迫ってるから編集間に合うといいね
- 130 :126:2016/06/08(水) 19:58:22.13 ID:aJ1vgGPf
- 新郎に連絡とろうとしてるけど繋がらない。
動画の差し替えできるかだけ式場に確認したら明日の営業時間内にメディアが用意できれば式場の空き時間にリハーサルできるけど、そうでなければぶっつけ本番になる、
最悪の場合、式場の機器との相性とかで再生できない可能性もあると言われた。
今日中に新郎から連絡来そうにないし、とりあえず明日は有給とって自宅待機だな笑
ちなみにカラオケ音源なんて簡単に手に入るの?
- 131 :愛と死の名無しさん:2016/06/08(水) 20:06:51.55 ID:OiuwQfMG
- >>130
動画サイトを検索したら色々出てきたが…
使っていいかはしらん。
- 132 :愛と死の名無しさん:2016/06/08(水) 20:14:39.94 ID:MtkblOBq
- >>130
困った事態になってきたね
シングル曲であれば、CDのB面にカラオケバージョンが入っているもんだと思ってた……最近のは違うの?
- 133 :愛と死の名無しさん:2016/06/08(水) 22:12:33.37 ID:tzEcc3Df
- なんかもう、不幸しかない気がするが
親戚がこの夏式をあげる二人が出会って付き合う切っ掛けになった日、場所、時間でするそうです。
8月盆休み明けの平日昼間浜辺
海沿いのチャペルかと思ったら浜辺
- 134 :愛と死の名無しさん:2016/06/08(水) 22:16:59.69 ID:M/zKGtro
- なんで差し替えの必要があるの?
ファンモンとか詳しくないけど、最近不倫報道があったのは知ってる
まさかそのせい? だとしたらそんな問題でもないと思うけどなぁ
盗作とかなら厳しい問題だと思うけど
また、それが理由ならカラオケ音源にしても同じことではないの?
あと結婚式のムービーって著作権絡みとかあるんだね
あくまで私的利用だからわざわざJASRACに使用料とか払ったりしないと思ってた
- 135 :愛と死の名無しさん:2016/06/08(水) 22:32:06.49 ID:HIe/OlTf
- >>133
みんなアロハや水着でビーサンかなー?
本人達が一番しんどいと思うけどこれを許可したプランナーはクソだな
- 136 :愛と死の名無しさん:2016/06/08(水) 22:38:51.42 ID:GvdGMj0g
- >>134
釣りか?
ファンキーなヤツがまるでモンキーみたいにヤッて、ベイビーできたんだぞ。
披露宴でサントワマミー歌うよりヤバいわw
- 137 :愛と死の名無しさん:2016/06/08(水) 22:45:09.04 ID:6YZCboLM
- >>134
不倫でケチ付いたばかりのアーティストは避けるべきだろ。
知らんならROMってろ。ggrks
- 138 :愛と死の名無しさん:2016/06/08(水) 22:50:59.82 ID:MtkblOBq
- >>134
あくまで一意見だけど、弦を担ぐ人や親世代なら、眉をひそめる選曲だと思う
ビデオにファンモンの曲を使う予定であることを新郎が知らないならば、念のため確認しておいたほうがいい状況
(新郎が知っているならば、そのまま業者に提出して新郎の自己責任とするのもありか?)
カラオケ曲を提案したのは、不倫したボーカルの歌声を消すことによりファンモンらしさが激減されるのではと思ったため
- 139 :愛と死の名無しさん:2016/06/08(水) 22:55:01.89 ID:Xu2o/aMT
- >>133
怖いもの見たさで出席してみたい気もするけどめちゃめちゃ焼けそう
花嫁は汗だくの顔晒すのに満足なのかね
想像しただけで辛い
- 140 :126:2016/06/08(水) 23:21:45.43 ID:aJ1vgGPf
- 新郎が夜勤で朝まで連絡取れないことがわかった。朝一で相談して対応方針決めよう。新郎が決めることだから取り越し苦労ならそれでいいけど…。
>>134
新郎新婦がそういう考えならいいんだけどね。
自分がここまで心配してるのは、つい最近出席した結婚式の二次会でベッキーゲス乙女ネタをやられたんだよ。しかも客ではなく会場側に。
場は盛り上がったけど新婦は「何日もかけて準備してきたのにケチがついた」と怒ってた。
>>138
新郎が選曲した曲を使ってる。自己責任と言えばそうなんだけど、仕事柄不規則なので今回のニュースをまだ知らない可能性がある。
- 141 :愛と死の名無しさん:2016/06/08(水) 23:34:09.81 ID:M/zKGtro
- あーそうかサプライズ的にやるのか
なら相手の出方が分からんから難しいね
せっかく用意したムービーに歌詞は合わなくなるけど
著作権については多分心配ないと思うよ
普通に楽曲差し替えでいいんでは
懸念があるならフリー素材でも何でも
- 142 :愛と死の名無しさん:2016/06/08(水) 23:45:05.86 ID:MtkblOBq
- >>140
悲観的だけど、「何でニュースを知らせてくれなかったんだ」「夜勤明けまで待ってくれなかったなんて薄情だな」と新郎から怒られる可能性を考慮すると、朝まで待ったほうが良さそうだね
もし著作権フリー曲に差し替えるならば、原曲と同じような長さ・テンポの曲でお茶を濁すのかなぁ。良いアイデアが生まれますように
- 143 :愛と死の名無しさん:2016/06/09(木) 02:09:02.81 ID:qrgqaxU7
- >>140
横だけど
ベッキーゲスネタを会場側にやられたってそりゃ怒るよね・・・
新郎新婦がブチギレてもおかしくないわそれ
- 144 :愛と死の名無しさん:2016/06/09(木) 05:36:52.71 ID:cuy+/qsy
- いろいろな意味でサプライズはやめておいたほうがいい
- 145 :愛と死の名無しさん:2016/06/09(木) 07:08:15.09 ID:22vLqcBc
- >>136
しかも新郎新婦もでき婚なのになw
やっと落ち着いたのに不倫妊娠ソングはマズイわ
- 146 :愛と死の名無しさん:2016/06/09(木) 07:58:52.98 ID:QWhv/GVV
- 式場の音楽著作権料なんて、楽曲個別じゃなくて包括契約なんじゃないの?
- 147 :愛と死の名無しさん:2016/06/09(木) 14:20:14.88 ID:Hl4wexeu
- >>140
二次会でベッキーゲス乙女ネタって想像つかないんだけど
いったいどんなネタだったんだ!?
しかも会場側って...
- 148 :126:2016/06/09(木) 18:30:27.09 ID:iEJk/Vrs
- 朝になって新郎と連絡ついて曲差し替えることになりました。知っていたけどせっかく動画作りやってもらったのに申し訳ないからと言わなかったそうです。
ニュースの内容に関してはファンだっただけにショックだったみたいです。
式場には明日まで待ってもらえることになったので明日差し替え版でリハーサルしてきます。
スレチなのにアドバイスありがとうございました。
>>147
新郎新婦がはけて歓談の時間があって、洋楽のMVが会場のモニターに映されてた。しばらくしてゲス乙女のMVが流れて客がザワザワ。
まあ当時CMなんかでもよく流れてたし偶然かなと思ってたら、次にベッキーのMVが流れて客達爆笑。
新郎新婦が仕込んだネタだと思って戻ってきた時に「ベッキー戻ってきたww」とか囃し立てた。
新郎新婦は意味不明だったろうけど、最後のお見送りの時に「あれはウケたw」と誰かが話したらしく新郎新婦もしる所に。
会場側に抗議したけど「雇われDJが勝手にやったこと」で済まされて終わったらしい。
- 149 :愛と死の名無しさん:2016/06/09(木) 18:59:52.53 ID:ubjFzOWw
- DJ雇ったのが式場側なら式場に責任持たせなきゃ
済まされたというか済ませてしまっただろ
諦めのいい客だと式場もホッとしてるだろ
- 150 :愛と死の名無しさん:2016/06/09(木) 19:32:31.40 ID:GbBmL4uH
- 訴訟したら勝てるのに…
- 151 :愛と死の名無しさん:2016/06/09(木) 19:49:31.70 ID:B1NtK4NT
- 差し替えは残念だったけれど、元の曲のままだとムービー制作者である>>126さんの常識やモラルについて誤解するゲストが現れていたかもしれない
そう考えると、差し替えを新郎と合意して業者にも待ってもらえることになって、良かったと思うわ
新郎からの思いやりにも気づけたし、素敵な式になるだろうね
- 152 :愛と死の名無しさん:2016/06/09(木) 19:55:58.20 ID:c04/zp6r
- 明らかにDJの嫌がらせだろ。
式場相手に徹底的にクレーム入れるか、訴訟起こしてもいいレベルな気がする。
結婚式に完全にケチついてるやん。
- 153 :愛と死の名無しさん:2016/06/09(木) 20:49:42.00 ID:lZk13Rn7
- ないわー
結婚式の二次会にわざわざそんな演出…
雇ったのはお前だろうが!ってなるわな
- 154 :愛と死の名無しさん:2016/06/09(木) 21:36:08.30 ID:PEvtcudq
- 5年前にデキ婚して今更子連れ結婚式って時点で痛くて不幸感漂ってる
- 155 :愛と死の名無しさん:2016/06/09(木) 22:24:32.92 ID:bthGCLxC
- そうかな?友人知人なら今更と思われるが身内だけならいーんじゃない
- 156 :愛と死の名無しさん:2016/06/09(木) 23:02:45.26 ID:PEvtcudq
- え?身内だけじゃないでしょ
- 157 :愛と死の名無しさん:2016/06/09(木) 23:26:39.39 ID:8yhQinZN
- 新郎友人として出席って書いてあるけど…
- 158 :愛と死の名無しさん:2016/06/09(木) 23:29:03.25 ID:tGI3waq5
- >>126が新郎友人で大々的に余興までするんだからひっそりではないよなw
- 159 :愛と死の名無しさん:2016/06/09(木) 23:32:02.71 ID:8yhQinZN
- 新郎友人が余興でムービー作成するレベルの披露宴だから
普通レベルの披露宴でしょ
- 160 :愛と死の名無しさん:2016/06/09(木) 23:55:35.18 ID:CH7oYqKi
- 大学までの教育資金より数百万の結婚式選んじゃったか
- 161 :愛と死の名無しさん:2016/06/10(金) 10:10:14.79 ID:+RwVFWfY
- 式とは違うが友人の結婚式に呼ばれた時に、花嫁がロビーで泣いていたのを見た事がある。
綺麗なドレス姿の花嫁がグシャグシャに泣いているのを留袖姿の女性が慰め会場スタッフが控室に戻るよう説得していたんだ。
話の内容からすると式当日に置き手紙を残し新郎が失踪したような感じだったけど、そんな事するくらいなら結婚なんかすんなよと思った。
その式場は親会社の倒産でなくなったけど、あの時の花嫁さんがどこかで幸せを掴んでくれてるといいなと思う。
- 162 :愛と死の名無しさん:2016/06/10(金) 19:40:01.02 ID:Ks5VFRK3
- 式の後、花嫁が階段から降りる途中でドレス踏んづけたか何かで落ちた。
とっさに花婿が腕をつかむも一緒に落ちた。
その先には私が友人と談笑していた
逃げ遅れて二人の下敷き
腰をしたたかに打ちました。歩けはするし自転車には乗れる
ただし階段登り降りが辛い。
しかし私の仕事はそうやって店内(デパート)の各階回ること
仕事が毎日、歩くの辛いです
もちろん花婿花嫁その家族全員にはものすごい謝られたが、主役がケガしなくてよかった、とそちらが嬉しくて自分のことは忘れていた
友人には「それはそれ、これはこれ。ちゃんと賠償してもらわなきゃ」と怒られました
- 163 :愛と死の名無しさん:2016/06/10(金) 20:08:18.72 ID:I28pJd4C
- まぁでも賠償してってなったらもう友達付き合いは終わりだよね…
- 164 :愛と死の名無しさん:2016/06/10(金) 20:57:42.42 ID:3HUFvhk6
- しかし生活や仕事に支障が出るくらいの後遺症が残るなんて
やりきれないよね
せめて治療費くらいはもらってもよかったかと
っていうか謝るだけで慰謝料とかなかったのかな
- 165 :愛と死の名無しさん:2016/06/10(金) 20:57:42.46 ID:gAQMB9Hj
- >>162
一生ものの後遺症?
- 166 :愛と死の名無しさん:2016/06/10(金) 21:51:49.63 ID:Ks5VFRK3
- 多分、一週間くらいしたら痛みも収まるとは思います。骨折した訳でもないし、とりあえずはコルセットしてます
お風呂に入る時にぶつけた方が紫色、ずっと痛いなと思っていた肘が青紫になっていたのはびっくりしたけど
とりあえず職場には「軽いぎっくり腰です」と言って普段はあまり使わないエレベーター使わせてもらってます(いつもなら3階くらいなら階段使うけど、今はちょっと無理)
まぁ、花嫁に会った時のネタにしてやろうかと
1回くらいなら意地悪言ってもいいかな、と思ってます
- 167 :愛と死の名無しさん:2016/06/10(金) 21:52:38.09 ID:USysQDBl
- お大事に!
- 168 :愛と死の名無しさん:2016/06/10(金) 22:22:30.10 ID:D3gFLb8Y
- >>166
1週間でもそのままなら精密検査を受けるなりきちんとした方が良いよ
それが一生もんだったら嫌じゃない
治りますように
- 169 :愛と死の名無しさん:2016/06/11(土) 04:12:37.37 ID:YiwL1acv
- >>166
相手のためにも早く受診した方がよい
放置したため悪化して身体が辛いのはアナタだが
心の負担は相手も増えるから
- 170 :愛と死の名無しさん:2016/06/11(土) 07:08:55.39 ID:Lo5USNyU
- 今、賠償を言い出さないなら後でどんなにひどくなっても言うべきではない
不満貯めこんでからいうのは被害者も不幸だし、加害者も急な話でびっくりする
新郎新婦もそこまで重症と思ってないだろうから
おめでたいときに悪いけどちょっと重症のようで病院通うかもと匂わせておけ
まともな相手なら何らかの賠償保険入っているだろうし、
治療費とプラスα(見舞い金)払うからと言ってくれるだろ
- 171 :愛と死の名無しさん:2016/06/11(土) 21:11:14.49 ID:QkWIgIXM
- とりあえず「痛いよ」ということと整体に行くことを伝えておきました
病院ではないけど有名スポーツ選手のトレーナーがやってる所なので大丈夫かと
向こうからは治るまでかかる治療費を全て払う、とご両親から連絡がありました
とりあえず骨折とか重症ではないものの、しばらくはあまり重いものが持てないようで、でもお金の袋などかなり重いのでちょっと困ってはいます
お花畑な花婿花嫁じゃなくてよかったのが幸いです
- 172 :愛と死の名無しさん:2016/06/11(土) 21:26:38.33 ID:XvOoxvuy
- >>171
横かつスレチで申し訳ないんだけど
それきちんと病院行った方がいいよ
極端な話だけど自覚症状なくても実は骨が折れてたとかわりかしあるらしいから
これくらい平気という自己判断により
最初に適切な処置をしなかったせいで後遺症が残ることもあるよ
- 173 :愛と死の名無しさん:2016/06/11(土) 22:03:08.99 ID:rA0jFMhu
- うん、病院に行くべきだと思う
めでたい席のことなので大事にしたくないのかもだけれど、病院に行って何もないならそれでいいし、それから整体に行っても遅くない
- 174 :愛と死の名無しさん:2016/06/11(土) 23:02:49.64 ID:aOgI2a4N
- 有名スポーツ選手のトレーナーがやってるところだと
病院行くより高くつきそう…
- 175 :愛と死の名無しさん:2016/06/12(日) 00:02:47.16 ID:kf5jKwME
- 内容的にはともかく、関係者がみたら即身バレしそうな仕事のことまで書いちゃって…
私が新婦なら治療費のカタがついたら付き合いやめるな
いくら新婦を悪く言ってないとはいえこんなとこに書き込みしてるってわかったら友達としてはイヤだ
フェイク入ってるのならいいけど
- 176 :愛と死の名無しさん:2016/06/12(日) 00:38:08.82 ID:tCvqSo2z
- そんな誰も聞いていない自己主張いきなり語りだす>>175とも付き合いたくないわ
下世話な根性でこのスレ見に来ておいて何言ってんの
- 177 :愛と死の名無しさん:2016/06/12(日) 01:22:18.88 ID:ozBFlPly
- >>175
こんなところに書いてるあんたはなんなの?w
自分の式に来てもらって怪我させて2ちゃんの書き込み見つけたらサヨナラってすごいわぁ
- 178 :愛と死の名無しさん:2016/06/12(日) 09:17:16.22 ID:jNrxmPvT
- 腰とか膝とかって一時的に改善しても、今後も雨の日や寒くなったら痛みが出たり。年取ってから不具合が出たりするから、しっかり診て貰った方がいいと思う
甘く見てると痛い目に遭うよ
- 179 :愛と死の名無しさん:2016/06/12(日) 10:17:55.81 ID:5+td5nxd
- >>171
順番が違うわ
病院経てから整体でしょ
いくら治療費いただいても余計かかりそうな逆コース辿ってどうする
自己判断良くないよー
子供じゃないんだから治療費くらい新郎新婦が出せw
- 180 :愛と死の名無しさん:2016/06/12(日) 11:02:04.15 ID:mMXOjiDp
- しかし、治療費払ってもらうなら病院でちゃんと診断貰わないと
お花畑はどっちだよと言いたい
- 181 :愛と死の名無しさん:2016/06/12(日) 12:47:31.42 ID:iguippHu
- >>171
まずはレントゲンを撮って、異常がないかを調べるのが先だから、
症状だけで判断するような整体なんてやめておいた方がいいと思う
余計悪化するよ
- 182 :愛と死の名無しさん:2016/06/12(日) 14:25:27.35 ID:5/HaPkoa
- >>180
ほんとにね
治療費出してもらってるから高くつく病院には行かないようにしよう…って思ってるならとんだお馬鹿さん
- 183 :愛と死の名無しさん:2016/06/12(日) 17:21:13.71 ID:2EpBLqeY
- 今病院に行かないならこれから何か起きたとしても友人には何も言うべきじゃない
- 184 :愛と死の名無しさん:2016/06/13(月) 17:15:55.28 ID:halwO1gS
- 診断書は出してもらったほうがいいよ
ここのスレはなにげに文章構成力が問われるな
あまりないハプニングに遭遇した興奮はわかるが
一度下書きをした上でageていただきたい
- 185 :愛と死の名無しさん:2016/06/13(月) 20:54:54.96 ID:vf7AvCdI
- スレチになるけど、整体や整骨って診療報酬詐欺で問題になっている事業所もあるよね
勤め人にとっては営業時間や施設数の関係で整体のほうが通いやすいんだろうけど、お友だちとの今後を考えたら整形外科に行ったほうが良いんじゃないかなぁ
- 186 :愛と死の名無しさん:2016/06/13(月) 21:27:43.96 ID:2vrfTTbq
- 整体って整形外科と比べて趣味みたいなもんでなんだか緊迫性がないイメージ
- 187 :愛と死の名無しさん:2016/06/14(火) 05:40:34.31 ID:s7jE0SBd
- とりあえず一回は整形外科医行っとけよ
整骨院じゃレントゲン撮影できないし、仮に骨が折れていた場合、
骨折の治療という医療行為は医師の同意がないとできないからな
http://careergarden.jp/judouseifukushi/seikeigekai-chigai/
- 188 :愛と死の名無しさん:2016/06/14(火) 06:23:19.55 ID:R7B4v8O9
- そんな理由で整体行ったとしても
良心的なところなら整形外科に診てもらったほうがいいよって帰されるけどな
- 189 :愛と死の名無しさん:2016/06/14(火) 14:50:04.73 ID:NTHThBKu
- 整形外科で処置無しと言われた後に補助で使うのが整骨院のイマゲ
- 190 :愛と死の名無しさん:2016/06/14(火) 14:54:29.70 ID:4Y/OVOad
- イマゲなんて久々きいたわ
- 191 :愛と死の名無しさん:2016/06/16(木) 02:16:38.96 ID:c2YNUucM
- それと学校とかイロイロあるから誤解している人がいるけど
整体とかカイロとかは「自称」資格で、公的なものでないからね
施術者がどういう技能をもっているかを担保する法制はないし
それゆえ通常の意味での監督官庁もない
誰でもいつでも中国気功療法士とか整体師とか名乗っていいんだよw
モチロン名乗るのは勝手だが公的資格がないと行えない施術をしていいわけではない
- 192 :愛と死の名無しさん:2016/06/17(金) 17:18:50.23 ID:rNg8enwz
- 姉の結婚式の話
親族紹介で新郎の父が緊張でガチガチだった
緊張しすぎて自分の事を「新郎の一男です。隣が新郎の妻の光枝です」と紹介
皆緊張してるのがわかるからニヤニヤしながらも誰も指摘しなかった
次に新婦側の紹介だったが緊張が移ったらしい父が「新婦の雄作です。隣が新婦の妻の幸子、その横が新婦の子の祐希です」とやらかした
ここで姉が「誰と誰が結婚するのよ!関係性おかしい」と大爆笑。ツボに入ってしばらく止まらなくなる
両家親戚も「当家緊張しすぎだから!」などと笑い、和やかに仕切り直すことになった
後日式のDVDを見せてもらったら、収録された親族紹介は仕切り直し前のもの
しかも姉の爆笑が重なっていた、新婦父母と自分の部分はばっさりカットで次の叔父夫婦から始まっていた
テープの関係で仕切り直し後は、前の続きからしか撮らなかったらしい
そして父の紹介部分は、カメラが姉の前にあった為笑い声の方が大きく入ってしまい音声を取れなかったらしい
DVDに残れなかった新婦家族と微妙な親族紹介の映像が残った新郎新婦がスレタイ
- 193 :愛と死の名無しさん:2016/06/17(金) 18:12:01.50 ID:KQ9sVben
- ちょっとした不運だと思うけどそれを不幸と思うかは認知する人間によってかなり違う
ネガティヴ思考だといつまでも笑い話を装って愚痴愚痴馬鹿にするよね
- 194 :愛と死の名無しさん:2016/06/17(金) 19:35:34.46 ID:i8XG5qGB
- え?
>>192の言いたいことが今一つよくわからない
三行でおk
- 195 :愛と死の名無しさん:2016/06/17(金) 22:26:18.33 ID:Iet9x2oQ
- 普通にいい思い出話として読めた俺は正常なのか…
自分の晴れ舞台がカットされたから怒ってるとか(´・ω・`)?
- 196 :愛と死の名無しさん:2016/06/17(金) 22:31:29.52 ID:VY5aWNws
- 新郎新婦にとってはほほえましい結婚式だけど
妹にとっては黒歴史なんだね!
- 197 :愛と死の名無しさん:2016/06/17(金) 23:05:59.30 ID:Bhb/hod7
- 何事もそうなんだけど同じ状況でも楽観的に捉えられる方が精神衛生上は良い
けど研究職はネガティヴ思考じゃないとダメだとか白熱教室でやってたような
- 198 :愛と死の名無しさん:2016/06/18(土) 13:28:31.84 ID:g3lwFWIg
- >>192
投下するネタができた!と嬉しがって何でもかんでも無理矢理不幸な結婚式にしてんじゃねーよカス
- 199 :愛と死の名無しさん:2016/06/18(土) 13:59:12.39 ID:SB1yceHk
- 研究職は究極のポジティブ職業なんだけど…。
何度失敗してもくじけずに別のアイデアを出し続けて
最終的に椅子取りゲームの最後の一人として残れる成果をあげた者だけが生き残れる世界だから
それ、ネガティブ思考じゃなくてクリティカル思考じゃないのかな?
- 200 :愛と死の名無しさん:2016/06/18(土) 15:01:15.46 ID:TTAh+9uD
- うん、まぁ研究職の種類にもよるんだ
防衛とか危機対策の研究の人とか、
新薬発明とか新理論の研究とか
悲観的がいいか楽観的がいいか全然違うと思う
- 201 :愛と死の名無しさん:2016/06/18(土) 15:53:58.14 ID:VzeLRVn+
- 友人の結婚式がいろいろ重なってキツかった
新郎が町の有力者の息子だったため招待客は町長やら議員やら総勢300人近く
時季は真冬で天気は雪なのに
式場から披露宴会場までホテル内敷地を外移動
もちろん式後は外で写真撮影
式だけで100人近く参列していて撮影にも長時間かかる
披露宴までの待ち時間に出るウェルカムドリンクにホットのメニューはなし
披露宴も大人数の為会場がだだっ広く暖房が全然きかない
乾杯前の挨拶だけで10人以上、一時間近くかかる
披露宴中のドリンクメニューにもやはりホットはなく
ウェディングケーキは地元の有名ジェラート屋のアイスケーキ
それ以外にも酔っ払った新郎親戚が最後の挨拶で新婦の名前を新郎元嫁と間違える(新郎はバツ有)
同じく酔っ払ったお偉いさんが式中に倒れて救急車沙汰等
寒さについてはわざとやってんのかってくらい何も対策が成されてなかった
自分は運転もあるからお酒も呑めず終始震えてた式だった
- 202 :愛と死の名無しさん:2016/06/18(土) 16:13:57.69 ID:Q+e8A626
- >>201
バツ有りな分際で、披露宴開くなど、ど厚かましいわな。
- 203 :愛と死の名無しさん:2016/06/18(土) 17:44:34.00 ID:R/kyeYEV
- >>201
乾杯前の挨拶が10人以上ってバカみたいww
- 204 :愛と死の名無しさん:2016/06/18(土) 19:09:51.35 ID:vw/+NDl0
- >>199
「心と脳の白熱教室 第1回楽観脳と悲観脳」を視聴した上での発言だからネガティヴ思考の定義について追求するならオックスフォード大学のフォックス教授に聞いてくれ
>>201
お疲れさま
それだけ多いと行かなくて良かった気分にならない?
- 205 :愛と死の名無しさん:2016/06/18(土) 22:26:13.92 ID:8okQn0Vc
- 覚えられて無さそうだね
あれ?おまえ来てたっけ?みたいな
- 206 :201:2016/06/19(日) 09:47:03.65 ID:wweCPdvN
- 新婦は式に積極的じゃなかったんだけど
新郎の立場上挙げない訳にいかなかったみたい
>>204
それまでは仲のいい友達だったから行って後悔はしてないんだけど
式後は少し距離おくようになってしまった
披露宴と別に友達だけのお祝い会とかあれば素直にお祝いできたんだけどね
二次会までお偉いおっさん達がメインだったからさっさと帰ってきちゃったよ
- 207 :愛と死の名無しさん:2016/06/19(日) 10:59:17.50 ID:7sAKecFO
- ドリンクメニューにホットなしでも
冬開催でお偉方が来るんだったら
暖かい飲み物(白湯でもいいから)下さいっていったらくれそうなもんだけど
デザートと一緒にホットコーヒーもなかったなら、二回目だし乗り気でない二人がケチったんだろうな…
- 208 :愛と死の名無しさん:2016/06/19(日) 11:15:52.21 ID:+WR+XJdq
- >>206
節子、それ二次会やない
披露宴第二幕や
- 209 :愛と死の名無しさん:2016/06/19(日) 13:06:41.21 ID:CbN2J/cJ
- 食後のコーヒー以外にホットドリンク頼ん出る人みたことなかったなあ
頼めば出てくるのかね?
- 210 :愛と死の名無しさん:2016/06/19(日) 13:22:46.20 ID:8jGNHyxq
- >>209
大抵、コーヒーか紅茶かって聞かれない?それ以外は知らないけど。
- 211 :201:2016/06/19(日) 14:45:11.65 ID:wweCPdvN
- 何度も出てきてすみません
食後のコーヒー等もなかったよ
披露宴中のドリンクは提供場所が広い会場に一ヶ所しかなくて
そこまで行って注文しないともらえないスタイルだった
式場の人が定期的にテーブル回ってきてくれる式しか
出たことなかったからそれにもびっくりしたな
ホットのお茶ないか聞いたけどメニュー表にないドリンクは提供できないって言われたよ
- 212 :愛と死の名無しさん:2016/06/19(日) 16:59:55.77 ID:CbN2J/cJ
- >>210
食後の飲み物はコーヒーか紅茶かきかれるけど
食事中のドリンクのことを言いたかった
和食ならお茶下さいって言えるのかもしれないけど
洋食のコースの途中でホット飲んでる人見たことないから
- 213 :愛と死の名無しさん:2016/06/19(日) 18:27:49.02 ID:3DR+EVeL
- 安っぽい式だったんだね
- 214 :愛と死の名無しさん:2016/06/20(月) 16:59:16.71 ID:Jlb5QQip
- 新郎新婦以外に、そのご両家親戚様々な人間の、特に力の強い奴の思惑通りの式になってしまうからね
- 215 :愛と死の名無しさん:2016/06/20(月) 23:11:24.31 ID:/n5GK/qb
- なんか初婚の新婦に主導権がなくって、
二度目の結婚披露宴をめんどくさがって安く上げたい新郎側がケチりまくった〜みたいな
新婦が不幸な結婚式に思えてきた
- 216 :愛と死の名無しさん:2016/06/21(火) 09:21:09.67 ID:FQ3ZJDwK
- 式中のドリンクはホットドリンクは無い事が多い気がする
強いて言えば焼酎のお湯割りとか熱燗かな?
ノンアルコール系でもアイスウーロン茶とか
式後半とかの食後に提供だとホットが多いけど
- 217 :愛と死の名無しさん:2016/06/22(水) 03:51:28.68 ID:HwrtjRuo
- 当方男性です。先日、結婚式を無事執り行いました。
結婚式には職場の上司、同僚などは呼ばず友人、親戚のみで60名ほどの出席をいただきました。
そこで友人Aが私の過去の浮気歴について、話してしまいした。
新婦は全く気付いていない様子なのですが、後日私の親族の叔母にご祝儀のお礼を言ったところ
上記の話のニュアンスのことを匂わされました。
叔母いわく「結婚もしたんだから、今後は大人しくなりなさい」というニュアンスです。
友人Aが私の過去の過ちについて話をしたのは、式の開催当初、式場に上司などの姿が無いことを確認した
別の友人Bから職場の人がいない事を確認したことに伴うもののようです。
職場の同僚と関係をしたことがあるから、職場の人に声をかけてないといった調子です。
友人A友人Bとも高砂席の手前側に配置していたこともあり、彼らの口向きが新郎である私の親族側に向いていたため、
叔母の耳にも入ったものと類推されます。
私の親戚の耳に入っていることにも立腹しているのですが、妻の耳に入った場合や
妻の親族の耳に入った場合のことを考えると自らの過ちとは言え、相当に腹が立っています。
現時点では、おそらく相手側親族には話は漏れていないと思われます。
友人Bには特に責めるつもりは無いのですが、友人Aに対してどのような対応をするべきか思い悩んでおります。
なお、友人Aは自分の発言について認め、謝罪の意思は示していますが、誤って済ませるだけではできないと思っています。
今後とも友人Aとは、友人関係は続けたいとは思っています。
今後、嫁親族の耳に入った場合、なんらかの補償をさせるしかないと思うのですが、皆さんならどのようにして納めるでしょうか??
- 218 :愛と死の名無しさん:2016/06/22(水) 05:01:10.81 ID:l9MAQiMz
- CO一択
もしくは「話を盛りすぎてました嘘ですごめんなさい忘れてください」と謝罪行脚をさせる
後者をしてももう刻み込まれた記憶と下がった評判は一切変わらないがな
- 219 :愛と死の名無しさん:2016/06/22(水) 08:34:41.74 ID:fBOAgrkM
- COでいいだろ
もともと自分のやったことバラされただけなのに補償なんてどの口が
- 220 :愛と死の名無しさん:2016/06/22(水) 08:54:02.80 ID:+aShKvsz
- >>219
これ
自業自得だろ
- 221 :愛と死の名無しさん:2016/06/22(水) 09:12:57.88 ID:6R84txYU
- >>217
なにこれコピペ?
質問だったらすれ違い
該当するスレに移動を
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その109 [無断転載禁止]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1454091999/
- 222 :愛と死の名無しさん:2016/06/22(水) 09:13:42.22 ID:2wRnqtrb
- 友人Aはバカ
その様な友人Aを招待した新郎もバカ
友人Aとは友人関係を続けたいと言いつつ何らかの補償とかいっている新郎はバカ
だと思う
- 223 :愛と死の名無しさん:2016/06/22(水) 09:33:38.09 ID:0fhNLC+Q
- 自業自得。
作り話とかならともかく、事実なら仕方がない。
- 224 :愛と死の名無しさん:2016/06/22(水) 11:27:47.63 ID:HzqWjij4
- 新婦と付き合ってからの浮気じゃないんなら大丈夫だろ
それこそ新婦の過去のほうが真っ黒なんてことはザラにあるから
お互い気にすんなよ
- 225 :愛と死の名無しさん:2016/06/22(水) 13:16:16.21 ID:CP2KHqK2
- 浮気するってことはそういうリスクも織り込み済みだろ
てめぇで不貞働いておいてその責任は友達に押し付けるとかやっぱり猿ちんこはクズだな
- 226 :愛と死の名無しさん:2016/06/22(水) 15:45:53.76 ID:r8w2HkKE
- 結婚式で話題にすんなよとは思うけど、身から出た錆。
どっちもどっちの類友
- 227 :愛と死の名無しさん:2016/06/22(水) 18:50:16.94 ID:/HQbGBVn
- >>217
荒らし乙
注意確認の欠片もないんだから色々お察し
他人をどうこう言う前に自分を正したら?
- 228 :愛と死の名無しさん:2016/06/23(木) 02:33:26.58 ID:eA3T1RDU
- ここの住人さんは女性の方が多いのでしょうか??
- 229 :愛と死の名無しさん:2016/06/23(木) 06:52:34.17 ID:JhZ3ijIj
- なんで?
とたずねてほしいのでしょうか??
- 230 :愛と死の名無しさん:2016/06/23(木) 09:56:24.32 ID:/hii/mi/
- 男なら>>217をかばうとでも?
- 231 :愛と死の名無しさん:2016/06/23(木) 17:30:26.03 ID:jW+xVP5R
- 悪いことやってもバレなければいい、友達なのにバラす方が悪い、なんてクズの考えだな
自分がやらかしたことのケツぐらい自分でふけないような男が嫁を幸せになんかできる訳ないんだからとっとと捨てられちまえよ
- 232 :愛と死の名無しさん:2016/06/23(木) 17:50:33.11 ID:j3+OCq/U
- でも結婚式に相応しくない話題や言葉ってあるよね
二次会じゃないんだし大人ならわきまえるべき
ただ、謝罪以上のことを求めるのもおかしいと思う
- 233 :愛と死の名無しさん:2016/06/23(木) 18:50:36.15 ID:NE9XN1R7
- 謝罪じゃ気が済まず文句言いまくって切れた友人に嫁バレさせる結末希望
- 234 :愛と死の名無しさん:2016/06/24(金) 08:30:39.18 ID:EafZbgbn
- 多分、私だけが不幸だった式。
文才無いので箇条書きします。
・かなり遠方から出席したが、交通費は無し(これはまだ良い)
式はレストランで友人主体で
・出席者チェックリストに私の名前が無い。当然、引き出物も無し
→主催?の人に言って用意してもらった
・ご祝儀制だったがブッフェ形式の料理で、取りに行ったらデザート類他既に無くなっていた
・他の出席者達に、スタッフと間違われる(共通の友人無し、ドレスアップはしていた)
なんとなく全体的にモヤモヤした式でした。取り敢えず、自分の席が無い&ご祝儀制のブッフェ(少ない)が驚いたかなぁ
- 235 :愛と死の名無しさん:2016/06/24(金) 10:23:35.07 ID:8zMIOdLA
- >>234
新郎新婦はあなたになんて言ってたの?
- 236 :愛と死の名無しさん:2016/06/24(金) 11:07:36.37 ID:EafZbgbn
- >>235
私は新婦の学生時代の友人として出席。ちゃんと招待状が届いたよ。雰囲気的に、新郎新婦の趣味&仕事仲間(スタッフも全員知り合い)な感じで完全にアウェーでした。
式後、新婦からは何も言ってこなかったので、新婦には伝えられて無かったのかも。
友人主体の式でも、引き出物の数やチェックリスト等、新婦が全部チェックするものだと思っていたから驚きました。
- 237 :愛と死の名無しさん:2016/06/24(金) 11:18:28.63 ID:Y6yQi3mx
- 新婦の友人が主催したのね
- 238 :愛と死の名無しさん:2016/06/24(金) 11:22:28.96 ID:Y6yQi3mx
- あ、ごめん、家族無しって事か
- 239 :愛と死の名無しさん:2016/06/24(金) 14:01:17.34 ID:8zMIOdLA
- 式じゃなく友人主催のお披露目パーティーか
当日新婦とは話す機会も無かったのかな?
そういや受付で私の名前無かったけど来ても大丈夫だった?とか言っても良かったのでは?
名前も無い人の席や引出物を用意するなら、主催から新郎新婦に確認があったりするもんだが
- 240 :愛と死の名無しさん:2016/06/24(金) 21:56:22.33 ID:WUvVhHpa
- 居ても居なくてもいい、ご祝儀目当てで呼んだだけだから
全て新婦の意図的
ゲスト見落とすなんてあり得ない
- 241 :愛と死の名無しさん:2016/06/24(金) 22:17:45.75 ID:pYd3r+TD
- 流れ読まず、長文すいません。
数年前の元職場の方の式、披露宴のラストで、新婦→義実家、新郎→義実家へ手紙を読むというイベントが。
新郎の手紙は「大事にします」のような内容で参列者もほっこりしながら見守っていて、滞りなく終了。
新婦の手紙も「新郎を立てて支えて幸せな家庭を築きます」という感じで、何も変なことは書いていなかった。
が、途中で新郎母がキレた…
読んでいる最中の手紙を奪う→破いて、
「あんたなんかにあげるために育てたんじゃない!」
「水モノ商売の保険に、大手企業のうちの息子を騙したんだろう!」
「息子は不幸になる!!!サゲマン」
「息子は結婚なんてしなくていいんだ!ずっと私たちと暮らすんだ!!」
と罵詈雑言。
新婦はすごく稼ぎの少ない兼業作家(普段は会社員で、こちらは普通の稼ぎ)
新郎は確かに大手におつとめだけど、元々は新婦と同じ中小企業で働いていて(私の元職場)
新婦の親に認めてもらえるくらい稼ぎたいから、と大手に転職した方だった。
もう、まわりも皆ポカーンとしてしまい、
スタッフの方も呆気にとられてか誰も微動だにしなかった。
結局、新婦がその時使っていたマイクで
「すいません、お母様の仰っている意味がよくわかりません…」
とコメントして、その言葉で皆我にかえって進行が進んだ。
夫婦は本当に仲良しで、未だに新郎も新婦にベタ惚れだし仲睦まじいふたりなんだけど、あの姑は苦労するだろうなぁ、と思った。
新郎自体は品も良くて、確かに条件のよい子だけど、私なら絶対に結婚しないから、相当愛し合ってるんだろうな。
最近その新婦に久しぶりに会って、お姑さんとどう?と笑い半分で聞いたら「いい感じでやってるよ〜」と黒い笑みが返ってきたので、なんとなく詳細は聞けませんでした。
- 242 :愛と死の名無しさん:2016/06/24(金) 22:44:18.65 ID:yyxz8Hpy
- 新郎はどういう反応だったの?
その場で母を叱責するくらいはしないと
- 243 :愛と死の名無しさん:2016/06/24(金) 23:01:56.59 ID:pYd3r+TD
- >>242
その場では何もなかったです。
見送りの時はすごく頭下げてましたが…
ただ、全員が出てったと見るや般若のような顔になり、その後逆にすごい無表情になり母親の頭を叩いて絶縁言い渡したと聞きました。
なんとなく、参列者とか新婦への配慮で終了まで我慢したのかなと感じました。
- 244 :愛と死の名無しさん:2016/06/24(金) 23:52:33.10 ID:96GKBS0c
- 新婦凄い大人対応だなw
- 245 :愛と死の名無しさん:2016/06/25(土) 00:27:57.26 ID:JjXy6iiv
- 親に手を上げて離縁宣言とか、その新郎じゃ新婦も後で苦労するよ
- 246 :愛と死の名無しさん:2016/06/25(土) 00:39:05.94 ID:Dnib0pQr
- >>245
は?
- 247 :愛と死の名無しさん:2016/06/25(土) 04:02:23.63 ID:so7R0V83
- 基本的に招待された側が料理について愚痴や文句言ってるのは卑しいなぁと思う。
祝儀●万円包んだのにブュッフェかよ、とか。
そういう人は普段ランチでブュッフェとか行っても元を取ろうとして鬼の形相で食べてそう。
- 248 :愛と死の名無しさん:2016/06/25(土) 05:00:31.89 ID:p0LFKY3t
- >>247
別に元を取りたいとかじゃなくて、新郎新婦(友人や同僚など親しくしている人)の非常識な一面を見て失望してるんだと思った
あまりにおもてなしの心がないと大切にされてないのかなって残念に思うし
- 249 :愛と死の名無しさん:2016/06/25(土) 08:46:19.92 ID:11Bdf9Tx
- 差が激しいんだよね。同じ三万でも高級食材たっぷりのコースに豪勢な引き出物とお車代で恐縮してしまう式もあれば、その逆もありで。ああ、お金掛けられないなら無理して式をしなくてもな、とは思うね。面の皮厚いんだなと心の中で思ったり。
- 250 :234:2016/06/25(土) 08:47:38.61 ID:/11TB66s
- 立派な招待状とご祝儀制だったので、式と書きましたがお披露目パーティーでしたね。
式で新婦に「来てくれてありがとう」と言われました。
恐らく、一緒に出席する予定の友人が直前で欠席したので混乱したのかと。
気持ち的には248さんの感じです。ブッフェは良いのですが、余りにも量が少ない&補充されないのはどうかと…
- 251 :愛と死の名無しさん:2016/06/25(土) 11:00:44.64 ID:mHsykjEG
- >>247
ブッフェ披露宴やっちゃった人?w
祝儀集めてブッフェなんかで茶を濁す集金新郎新婦のほうが卑しいよ
- 252 :愛と死の名無しさん:2016/06/25(土) 11:53:25.68 ID:AgZTqAs4
- ブッフェとかは置いといて自分の席が無いのは悲しいと思う
- 253 :愛と死の名無しさん:2016/06/25(土) 13:15:43.89 ID:Fs6W7Zee
- 今日結婚式参加で行くんだけど湿気と気温30℃でスーツだから、この日取りにしたことは怨みたくなる
午後から雷雨予報だし最悪
- 254 :愛と死の名無しさん:2016/06/25(土) 17:21:37.62 ID:x3fynjMd
- あこがれのジューンブライドwww
- 255 :愛と死の名無しさん:2016/06/25(土) 17:38:03.92 ID:uuVTiy08
- ジューンブライド本場のイギリスってさ、6月は晴れの日が多いらしいね
- 256 :愛と死の名無しさん:2016/06/25(土) 17:48:30.77 ID:C/Kl1uO/
- 日本はムシムシジメジメの梅雨・・・
- 257 :愛と死の名無しさん:2016/06/25(土) 18:55:43.94 ID:qKl/5SZ9
- そういえば姉の結婚式では向こうの母親がずーっと
「妹にしとけばよかったのに」
「どっちもブスだけど、学歴あるだけまだマシ」
って式始まる前にすでに酔ってクダまいてたのが聞こえた
姉が
「やだーお義母さんったら私が顔でもなく学歴でもなく人柄を愛されてる、なんて話は恥ずかしいから辞めてくださいよー」
と返していて、おっとりした姉に何があったんだと思った
不幸な式というかこれからというか、
私だけがそれをたまたま耳にしてしまい、
たった1人の姉の全く式が楽しめなかったので私だけが不幸だった。
- 258 :愛と死の名無しさん:2016/06/25(土) 19:47:44.16 ID:lmCzkzh2
- そんな母親に育てられた新郎を、新婦は結婚に至る程愛してるなんてどんな人間なんだろ
2人に板挟みされるそれ以外の人間が不幸だな
- 259 :愛と死の名無しさん:2016/06/25(土) 22:41:27.65 ID:xnCBih3F
- おい、本題は>>257の学歴自慢だろ
- 260 :愛と死の名無しさん:2016/06/26(日) 18:01:21.05 ID:imgFgf57
- >>245
>>247
>>259
同一人物かな?
人生楽しくないのかな?
- 261 :愛と死の名無しさん:2016/06/26(日) 19:22:12.46 ID:riQ+hyfd
- 日曜夕方に特定作業してて人生楽しそう
- 262 :愛と死の名無しさん:2016/06/26(日) 21:12:45.60 ID:ItJwRlxJ
- >>260
違うよ
- 263 :愛と死の名無しさん:2016/06/27(月) 04:29:35.66 ID:rgaaYiMK
- ま、>>261を含めていろいろ歪んでる奴、とひとまとめにしていいかもね
- 264 :愛と死の名無しさん:2016/06/27(月) 09:39:38.41 ID:nwVVwmXs
- >>263
お前だけだよ
- 265 :愛と死の名無しさん:2016/06/27(月) 10:32:24.10 ID:6GsDhcgr
- 歪んでいる、わかっているんだ
- 266 :愛と死の名無しさん:2016/06/27(月) 10:40:27.25 ID:dzaMiaao
- 人の不幸話をオカズに語り合うスレなのに…
経験を活かそうってスレにもなってないからなぁw
- 267 :愛と死の名無しさん:2016/06/27(月) 12:49:18.15 ID:Vo+kW1HC
- 地雷持ってない人が地雷炸裂例見たって意味無いし
地雷持ちはいくら回避の努力したって炸裂するからな
- 268 :愛と死の名無しさん:2016/06/27(月) 14:53:58.99 ID:saOclnbB
- トラップだらけの時限爆弾を解体する映画みたいだなw
結末は俺がハマーだ みたいだけど。
- 269 :愛と死の名無しさん:2016/06/27(月) 20:50:22.14 ID:wj5Ciiqb
- 去年、新郎側の同僚として出席した結婚式が結果的に不幸になってしまった。
地元では有名な式場での挙式と披露宴で、食事途中まで問題なかったのだけど
新婦友人達が悪酔いしてきて、友人代表で悪酔いした子たちが爆弾投下。
「今日はおめでとうございます。って言っても、実は私、新婦のこと知らないんです」
みたいな挨拶をはじめて、一同呆然、新婦顔色悪くなる。
「私ら、全員バイトっていうか、サクラなんです。なので◎◎さん(新婦)と会うのも
打ち合わせだけで、人柄とか知ってるわけない」
みたいな感じで、新婦友人席からはゲラゲラ笑い声。
新郎のご両親は新婦を睨みつけ、新婦ご両親は泣いてた。
新婦は真っ青だった。
司会の人が「少しお酒に酔われスパイスの効いたスピーチでしたね」みたいに
フォローしてたけど、もう誰もそれ聞いてなくて。
予定されてた2次会は急遽キャンセル。
数週間くらいして、お詫びの手紙と品、ご祝儀持って新郎と新郎両親が会社に謝罪に来た。
婚姻届を出した後の挙式だったそうで、離婚したって説明してた。
新婦側の事情はわからないけど、雇ったサクラが暴露ってすごいなと思った。
- 270 :愛と死の名無しさん:2016/06/27(月) 21:05:52.10 ID:nwVVwmXs
- 作り話で多い単語
「睨みつけてた」
- 271 :愛と死の名無しさん:2016/06/27(月) 21:34:08.38 ID:jA0BpHsj
- 新郎側が謝罪行脚する必要ないと思う
- 272 :愛と死の名無しさん:2016/06/27(月) 21:37:07.06 ID:qbaDN0zM
- >>269
こんなのサクラの派遣会社に訴訟もんでしょ
ネタだとおもうけど
- 273 :愛と死の名無しさん:2016/06/27(月) 21:39:47.68 ID:Jaj0Xa5e
- 私の式の話。複雑な上に長文になると思う。
私は極度の子供嫌い。知人・友人の子供も、親戚の子供もダメ。
就学前の女児が一番苦手。
先に結婚した弟に子供が産まれると聞いたときも、トイレで何時間も吐いたくらいダメ。
このままじゃいけないと思い、カウンセリングに通ったりもしたけど、どうにもならなかった。
自分は両親(故)とは絶縁状態で、弟の結婚式にも出席していない状態。
義理妹には会ったことも話したこともない。顔も知らない。
せめてご祝儀だけはと郵送した際、手紙を書いたことならある。
その中で、自分が極度に子供が嫌いなことを伝えてあった。
姪や甥を可愛がれないかもしれません、こんな姉で申し訳ありませんと、謝っておいた。
弟からはご祝儀のお礼があったが、義理妹からはアクション無し。
特に関わりたくなかったし、弟も何も言わなかったのでこちらも放置していた。
去年の自分の式に、弟と祖母を呼んだ。
控え室に入ってきた弟の後ろに、見知らぬ女がいる…腕に赤ん坊を抱いて。
その赤ん坊は、弟の子供で、抱いているのは義理妹と察しがついた。ということは、赤ん坊は甥か姪。
私が呼んだのは弟と祖母のみ。子供を預けられる環境にないと知っていたので、義理妹はあえて呼ばなかった。
招待されてもないのにやってきた義理妹と赤ん坊は、私を見て「ほら〜花嫁さんだよ〜」なんて
やっている。弟は無表情。祖母は「おめでとう」と泣いていた。私は気を失った。
幸い、気絶していたのは数分のようで、別場所にいた新郎と新郎の妹が来てくれて、
抱き起こされて気がついた。ドレスが嘔吐物にまみれていた…
義理妹と赤ん坊はまだ部屋にいて、赤ん坊ギャン泣き。
祖母も大泣き。弟オロオロ。新郎大慌て。義理妹は蔑むような目線で見下ろしていた。
- 274 :愛と死の名無しさん:2016/06/27(月) 21:40:14.36 ID:Jaj0Xa5e
- こんな時でも姉としてのプライドがあって、弟以外に退出してもらい、説教。
私がカウンセリングに通うほど子供がダメで、それでもどうにも治らなかったと彼は知っているはず。
なのに、どうして自分の嫁や子供を連れてきたのか。
招待してもいないのに、非常識だと思わないのか。ほとんど叫んでいたかも。
弟が言うには、「嫁が行きたいと言い出した」、「嫁は初めて会うお姉さんを楽しみにしていた」、
「子供を連れてきたのは、預ける場所がなかったから」とのこと。
小さい頃から、毒両親から私が必死に守ってきた弟だと思っていたので、
裏切られたような気がして、悲しくて私大泣き。そしてまた嘔吐。ここで義理妹乱入。
「こんなに可愛い神様からの贈り物を可愛がれないなんて云々」、
「抱っこしてみれば、女なら分かるはず」と抱かせようとする。
まさか嘔吐物まみれの胸や腕で抱くわけにもいかず、突き飛ばすこともできず、
しばらく弟を間に挟んで逃げ回る。
そうこうしているうちに、赤ん坊の頬が私に当たって、私はまた気絶。
気がついたら夜でした。
結局式は中止に。救急車で運ばれたる姿を目撃されていたので、招待客の中に不審に思う人はいなかったようだ。
新郎も新郎家族も、私の過去や実家との関係、子供を産まないこと、嫌いなことを
了承して嫁に迎えてくれているので、そのあたりは責められなかったのが救いでした。
翌日退院し、医師の診断書を元に、弟夫婦に諸々の費用を請求。先日やっと、振り込まれました。
子供がばかりで、まだ若いしお金もないのに可哀想かな…とも思ったのですが、
弟の非常識さ、嘔吐する場面を目の当たりにしても、自分の価値観を押し付けてくる女を選んだバカさ加減、
もうイヤになってしまい、絶縁の道を選びました。
- 275 :愛と死の名無しさん:2016/06/27(月) 22:19:35.92 ID:cQJeDMi2
- 有名コピペ
- 276 :愛と死の名無しさん:2016/06/27(月) 23:42:21.33 ID:6uEzme/x
- はいはいコピペコピペ
- 277 :愛と死の名無しさん:2016/06/28(火) 00:01:06.29 ID:MC/8ErzC
- このコピペ、私は気を失った のところでいつも吹くw
- 278 :愛と死の名無しさん:2016/06/28(火) 00:43:11.67 ID:FVAcWO0l
- あまりにネタくさいレスをかき消すためにコピペ貼ったのか?
- 279 :愛と死の名無しさん:2016/06/28(火) 00:54:38.81 ID:ef0DdHrL
- 不幸ってほどでもないかもしれないけど以前出席した結婚式の話。
長文&自分語り&性悪な点どうかお許しください。
ちなみに私は新婦側の友人として参列した。
彼女とは大学で出会ったんだけど、一部の人たちからは入学早々嫌われ始めてた。
単に明るくて誰とでもすぐ打ち解ける子だと思っていたので当初はなぜ嫌われてるのかわからなかったけど、親しくなるにつれて理解。
彼女、人に対してかなりの上から目線。それだけでなく、相手を下げながら自分で自分を褒め上げる超おめでた脳。
私は面と向かって嫌なことを言われると逆にヘラヘラ自虐や笑いに変えたりしてしまって受け流すタイプなので
やりがいがなかったのか?彼女の私への暴言は日に日にエスカレートしていき、ある日私の中でプツンと何かが切れた。
卒業したら縁を切ろう。と心の中で密かに思っていたけど自分がきっぱり言えないダメ人間なのと、
もう1人の友人も合わせて3人組だったのもあって、卒業後も誘われたら年に1,2回は会ってしまっていた。
卒業してからも相変わらず私へのダメ出しや、「〇〇(私)の彼は結婚とかする気ないんじゃない?wwそれに比べて私の彼氏はねぇ〜〜」等と馬鹿にされてました。
しばらく経って、彼女からの結婚報告。
もちろん表面上はおめでとうー!!と言ったけど、こんなにも祝いたくないと思ったのは後にも先にもこいつ1人だけだなと今でも思う。
結婚式当日までは私だけが性格が歪んでて、こんな醜い気持ちなのは自分だけなんだと思ってたんだけど、
とあるきっかけから例の3人組のもう1人も同じ気持ちだったことが判明。
さらにまた別の共通の友人は当日ドタキャン。
- 280 :愛と死の名無しさん:2016/06/28(火) 00:54:45.68 ID:ef0DdHrL
- いざ式場のチャペルへ入ると、なんと新婦側の席がスッカスカ。
ご家族、ご親戚と思しき人を除くとたぶん8人ぐらい?
ちなみに新郎さん側の参列者は席が足りないのではと思うほどの大人数。
そして披露宴会場で席に着いて気付いたけど、新婦友人はヘアセットも飾りもまとめもしていないロングヘアの人やただのポニーテールの人、
そもそもドレスでさえない人、ボレロの代わりに普通のカーディガンを着ている人などみんなやる気ない(笑)
一応…と思ってドレス着て美容院でヘアセットした自分が恥ずかしくなるほど。
式からそんな状況が続いてたので新婦はかなり表情が強張ってた。
式が終わった後って、他の結婚した子見てると参列した友人からFacebook写真タグ付けされたり、おめでとうって書かれたりしてるんだけど、
自称友達に恵まれてる(笑)その子はおめでとうの書き込みも写真のタグ付けもゼロw
因果ってこういう形で返ってくるんだなと思ったのと、
心から祝えない人の結婚式には出るべきでないなと思いました。
断れず出席してしまったせいで1ヶ月近く嫌な気持ち引きずってきたけど、これで決別しよう。
- 281 :愛と死の名無しさん:2016/06/28(火) 04:28:07.75 ID:gpydB08A
- コピペが続くなあ
誰がこういうの面白いと思って貼ってるんだろう
- 282 :愛と死の名無しさん:2016/06/28(火) 05:04:46.08 ID:kbh4IQJT
- 他人のレスパクっておいて「自分語り」ってw
恥ずかしくないのかな
- 283 :愛と死の名無しさん:2016/06/28(火) 07:20:37.91 ID:RVCqZBS3
- >>269
さすがにそれはないわwww
さくらやってる会社なんてばれないことが一番大事でほんとにそんなことやったら賠償問題でしょ
- 284 :愛と死の名無しさん:2016/06/28(火) 07:47:02.11 ID:ef0DdHrL
- >>281>>282
コピペに見えるくらいよくある話なのかな
1から自分で打った文章なのでそこだけは否定しておく
- 285 :愛と死の名無しさん:2016/06/28(火) 08:27:08.05 ID:z9TvAb8s
- ウチの周りでは、友達いない人…というか
人ぎらいで孤独を愛する人のお相手に限って
人望があって、むしろ式への出席を断る方で苦労する人で、
年に何度も親戚一同で旅行に行く様な一族が多かったなw
- 286 :愛と死の名無しさん:2016/06/28(火) 12:24:21.28 ID:RLFjFO6O
- >>285
わかる
- 287 :愛と死の名無しさん:2016/06/28(火) 12:44:29.56 ID:5O0BX9wt
- >>280
この手の性格悪い女の結婚式に出席したら女友達全員から嫌われててざまあのパターンは書いてる女が一番性格悪く見える
- 288 :愛と死の名無しさん:2016/06/28(火) 14:38:04.22 ID:tgJ3S4TM
- そうか?
- 289 :愛と死の名無しさん:2016/06/28(火) 16:10:27.06 ID:kWpdvITZ
- 自ら勝手に不快になるような行動をしてるだけで性格的にはイライラして損だと思う
- 290 :愛と死の名無しさん:2016/06/29(水) 12:13:03.89 ID:rEgU8zF0
- >>269
離婚ねぇ。。。
新郎は新婦の人柄を好きになって結婚したんじゃないのかな?
友達がいない事を理解した上で付き合って、結婚に至ったんじゃないの?
あるいはお見合いで、友達が全くいないことなんて説明も受けてなかったとか?
サクラの本番での言動は報酬を受け取るプロだとしたらありえないので損害賠償ものだろうけど、新郎本人も新郎家族もちょっと短絡的すぎると思うわ。
- 291 :愛と死の名無しさん:2016/06/29(水) 16:15:08.79 ID:nwyoEetN
- 新郎が友達がいないことを理解してたならサクラなんて雇う必要ないだろう
いずれにしろ披露宴にサクラを雇いそれを招待客の前で暴露される(暴露は新婦の責任ではないけど)、そんな大恥をかかされてるのだから短絡的ってのも違うと思うけど
まぁネタっぽいから
- 292 :愛と死の名無しさん:2016/06/29(水) 17:11:49.49 ID:KwlHNKhg
- 金で雇われたサクラが暴露しても何の得もないもんな
- 293 :愛と死の名無しさん:2016/06/29(水) 17:42:18.10 ID:t/ba+zG7
- 友人席全員もゲラゲラ笑う?
正式なサクラじゃなくて、新婦に恨みがある人仕組んだサクラもどきだったんじゃないの?ってゲスパーしたくなる。
式後に新婦のやってきたことが新郎側にばれたから離婚なのかなーと
- 294 :愛と死の名無しさん:2016/06/29(水) 18:51:54.39 ID:YND9d5b3
- やらないわけにもいかず、苦肉の策で雇ったのにそれすらにも裏切られるとは憐れな新婦じゃないか
- 295 :愛と死の名無しさん:2016/06/29(水) 20:58:40.67 ID:w3U58rSi
- ネットとかで個人的に雇ったバイトだと思う。
交通費とかセット代とか事前に必要な実費を払わなかったんで
こいつ踏み倒す気だと判断されて仕返しされたんじゃないかな。
- 296 :愛と死の名無しさん:2016/06/30(木) 00:10:17.84 ID:kRBIcAP9
- > 金で雇われたサクラが暴露しても何の得もないもんな
損にしかならんことをSNSに得意げに投稿して社会的懲罰を食らった
馬鹿なんて、世界中に掃いて捨てても余るくらいいるだろ。
- 297 :愛と死の名無しさん:2016/06/30(木) 06:28:47.46 ID:hxGR7za6
- ん?
- 298 :愛と死の名無しさん:2016/06/30(木) 07:38:18.86 ID:P7aG4akm
- お金払って雇ったプロのサクラじゃなくて単にあまり仲良くもない知り合い程度の人たちに「ご祝儀いらないし引き出物出すからご飯食べるだけのつもりでいいから来てくれない?」みたいな感じで頼み込んで来てもらったって意味のサクラじゃないの
それならご飯食べて引き出物もらった時点でその人らにとってはもうどうでも良かっただろうからそのタイミングで暴露されたのも納得でにる
- 299 :愛と死の名無しさん:2016/06/30(木) 08:43:15.69 ID:1ODbrjtu
- 単純に新婦の友人がネタでやったのかも知れないな
要は本当はサクラじゃ無いけど単純にノリでやったとか
新婦友人席からの笑い声もそう解釈すると別に不思議じゃ無い
が、やっちまった感が強過ぎてどうしようも無くなったんじゃないかな?
サクラのバイトなら一人が悪ノリしても他が止めたりフォローしたり
あるいはスルーする
だってバイト同士でも全員が顔見知りって訳じゃ無いしね
アルコールを摂って無い人間だって居るだろうし
- 300 :愛と死の名無しさん:2016/06/30(木) 17:06:06.20 ID:9vuFI8fM
- いやネタでしょ
- 301 :愛と死の名無しさん:2016/07/01(金) 09:06:42.34 ID:K+YqahTs
- 親しくないのに呼ばないでスレなら納得できる話なんだが
- 302 :愛と死の名無しさん:2016/07/02(土) 12:39:12.90 ID:zOfSDOQ5
- >>36
犯罪乙
- 303 :愛と死の名無しさん:2016/07/02(土) 16:14:03.62 ID:XjBt4My+
- 先月のこと。
同僚(♂)が結婚式と二次会を合わせたウェディングガーデンパーティーを開催するというので、
仕方なく同じ部署全員で出席したんだが…
暑い。
蒸し暑い。もう本当に暑い。屋外で屋根も無くて風もなくて湿気があって暑い。
それだけでも酷いってのに、
新郎はかなりの巨体(筋肉無し)で新郎一族も似たような体型。
もうね、新郎が汗かいてフシュフシュ言ってるのは見慣れてるからなんとも思わないけど、
新郎妹さんのドレスが汗でびちゃびちゃでメイクも流れてて本気で見るに耐えない。
また新郎は開き直りタイプでムカつく野郎なんだが、新郎妹さんは今まで接した感じ気遣いする内気なタイプで、
ハンカチを使うとメイク取れるし、でも汗が流れるのも恥ずかしいって感じでもうずっとすみっこで丸まってるの。
唯一ドリンクバーのところだけテントの日陰があってみんなそこに集まってみたり、日陰でも暑いから扇子であおいでたりするのに、
その子だけポツンと暑い片隅でジーッとしてるの。
まああいつの妹に下手に話しかけると後が怖いから放置したんだけどね。あれは可哀想だった。
- 304 :愛と死の名無しさん:2016/07/02(土) 16:39:32.18 ID:akzCfgg7
- 夏のガーデンパーティーなんて出席するほうもするほうだ
- 305 :愛と死の名無しさん:2016/07/02(土) 16:51:35.95 ID:upYGBiTP
- 熱中症で倒れるわ
ゲストも式場のバイトも酷だわ
母親なんて黒留袖が多いのに何も思わないのか、想像すら出来ないのか
- 306 :愛と死の名無しさん:2016/07/02(土) 18:01:27.48 ID:u9gxrDFJ
- 新郎の妹さん可哀想
- 307 :愛と死の名無しさん:2016/07/02(土) 18:27:06.85 ID:twGuRXgP
- >唯一ドリンクバーのところだけ
お料理は直射日光にあたりっぱなしなの?
- 308 :愛と死の名無しさん:2016/07/02(土) 18:46:10.95 ID:XjBt4My+
- >>305
ご親族もパーティードレスや半袖(最初は上着着てたけどすぐ脱いでた)だった
>>307
そうだよ
唐揚げやらピザやらさすがに全部火が通ってたしサラダも無し
ドリンクバーだけわざわざタープ張ったのは氷があったからだと思われる
- 309 :愛と死の名無しさん:2016/07/03(日) 00:59:36.83 ID:fC39oA93
- 友達が出席した式
新郎の友人が誰一人出席なし
ドタキャンとかじゃなく初めから呼んでいない
友人がいないのか他に理由があるのか新郎は結婚式したくない&友人呼びたくない
新婦は友人呼んで盛大にしたい
話し合って結婚式はするけど招待客はお互いのすきにするってなったらしい
不幸ではないけどあまりの人数のかたよりに微妙な空気だったみたい
しかも数ヶ月で離婚
新郎のモラハラが原因らしいけど結婚式の話聞いてたらどっちもどっちだと思ったわ
- 310 :愛と死の名無しさん:2016/07/03(日) 10:09:39.82 ID:bxoTeLDO
- 自分が見てないならスレ違い
- 311 :愛と死の名無しさん:2016/07/03(日) 12:00:49.92 ID:DEHLQ0xa
- >>309
それだけだと新婦がモラハラみたいだけどな
モラハラって外面はいいから
- 312 :愛と死の名無しさん:2016/07/04(月) 13:48:47.84 ID:sBQfgBsF
- 内向的で妻にだけ強く出るタイプだったのかもしれないし何とも言えない
- 313 :愛と死の名無しさん:2016/07/05(火) 00:30:59.15 ID:GEsFY9Ve
- 新郎はバツつけるために結婚したんじゃないかとすら思えるな
- 314 :愛と死の名無しさん:2016/07/06(水) 07:14:15.06 ID:ggnilTx6
- 結婚相手・遊び相手・ご飯友など
大手の下記サイトなら大抵の人は見つかります
ジェイメル
「誘い飯掲示版」が新設!ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://oua.be/2c4a
わくわく
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣。
http://oua.be/2c4b
はぴめ
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀、無料でどんどん写メでみれてしまう画期的サービスです
http://oua.be/2c5k
- 315 :愛と死の名無しさん:2016/07/06(水) 07:14:32.31 ID:ggnilTx6
- メルパラ
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://oua.be/2c5l
PCマックス
裏プロフィール検索がとっても使える(相手の裏好みで検索)
http://oua.be/2c5m
kvo
- 316 :愛と死の名無しさん:2016/07/10(日) 01:26:20.05 ID:pWuxn9XB
- 当方男性です。先日、結婚式を無事執り行いました。
結婚式には職場の上司、同僚などは呼ばず友人、親戚のみで60名ほどの出席をいただきました。
そこで友人Aが私の過去の浮気歴について、話してしまいした。
新婦は全く気付いていない様子なのですが、後日私の親族の叔母にご祝儀のお礼を言ったところ
上記の話のニュアンスのことを匂わされました。
叔母いわく「結婚もしたんだから、今後は大人しくなりなさい」というニュアンスです。
友人Aが私の過去の過ちについて話をしたのは、式の開催当初、式場に上司などの姿が無いことを確認した
別の友人Bから職場の人がいない事を確認したことに伴うもののようです。
職場の同僚と関係をしたことがあるから、職場の人に声をかけてないといった調子です。
友人A友人Bとも高砂席の手前側に配置していたこともあり、彼らの口向きが新郎である私の親族側に向いていたため、
叔母の耳にも入ったものと類推されます。
私の親戚の耳に入っていることにも立腹しているのですが、妻の耳に入った場合や
妻の親族の耳に入った場合のことを考えると自らの過ちとは言え、相当に腹が立っています。
現時点では、おそらく相手側親族には話は漏れていないと思われます。
友人Bには特に責めるつもりは無いのですが、友人Aに対してどのような対応をするべきか思い悩んでおります。
なお、友人Aは自分の発言について認め、謝罪の意思は示していますが、誤って済ませるだけではできないと思っています。
今後とも友人Aとは、友人関係は続けたいとは思っています。
皆さんならどのようにして納めるでしょうか??
- 317 :愛と死の名無しさん:2016/07/10(日) 01:29:13.43 ID:6sRHs8OA
- >>316
浮気したお前が悪い
- 318 :愛と死の名無しさん:2016/07/10(日) 01:40:07.68 ID:+ZycLoH4
- >>317
>>217
- 319 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:01:57.31 ID:1nDasgIv
- >>316
うんうん。浮気は良くないね。
奥さんに正直に過去の過ちを話なさい。
大丈夫!奥さんの事は私が責任もって慰めてあげますから。
- 320 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:29:40.45 ID:1pjSOUYt
- >>316
どっかで全く同じ話をみたな
まとめサイトだったかな
- 321 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:54:23.34 ID:U5Jw3fWo
- >>320
>>318にあるようにここの>>217にもあるよ
- 322 :愛と死の名無しさん:2016/07/12(火) 12:28:16.41 ID:k6E9SLYD
- 先生の体罰や贔屓が問題にならなかった位に大昔の話
小学生の時、担任の先生(女)が結婚
クラスを代表して、先生にお気に入りの男女一人ずつが先生の結婚式に出席して祝辞をのべることになった
二人とも、特に女子の方は嫌がる素振りを見せていたけれど
素振り程度だったからか予定通り参加させられてしまった
結局、当日は二人ともガチガチに緊張したようできちんと話せず、
後日皆の前で十分ほどだったと思うがチクチクネチネチと嫌みを言われる形で担任から吊し上げを受けていた
あまりの嫌らしさに生徒たちが抗議してそれ以上はなかったが、
あんな目に遭わされたらたまったもんじゃないなと思う
- 323 :愛と死の名無しさん:2016/07/12(火) 15:14:08.07 ID:fAMSaLHe
- 数年前の夏にあった友達の披露宴の話
お相手の新郎は高校教師だったんだけど(友人は普通のOL)、披露宴後半になってその年の春卒業していった元教え子達が30人ほどサプライズで登場
正式に招待されたわけではないので別に良いのかもしれないけど、露出の多いワンピースやらジーパンやらスニーカーやらサンダルやら明らかに全員普段着
あらかじめ式場には話が通っていたのか、司会者は卒業生たちを会場内へ促し、一人ずつお祝いのコメントをすることになった
しかし、卒業生達が口にするのは担任だった新郎への感謝の言葉やこれからの進路の抱負だったり、「介護の勉強するから将来先生の面倒みてあげるね☆」「保育士になるから子供できたらみてあげるね☆」など卒業式の延長のような内容
申し訳程度に最初か最後に「結婚おめでとうございます」と言う子も居たけど、新婦の存在フルシカトな内容のコメントで、半分くらいの子は「おめでとう」の一言もなく上記のようなことを語っていた
後のフリータイムは賑やかにドリンク飲んだり「先生!先生!」と駆け寄って写真撮ったり
でひとまず披露宴終了
参列者のお見送りの際、新郎新婦も参列者も卒業式たちも会場からロビーへ出てきて、何を思ったか突然円陣を組み、その中へ新郎を入れて「3年間ありがとうございました!!」みたいなことを叫んでたと思う
参列者も花嫁もロビーの端から見守ってる異様な光景
参列者も状況にポカーンだったし、何より花嫁が完全にアウェーで後半空気みたいな披露宴は如何かと思う
- 324 :愛と死の名無しさん:2016/07/12(火) 18:17:01.30 ID:yIQdZXRU
- >>323
私の旦那様はこんなに生徒たちに慕われてる素晴らしい人なの♪と、
鼻高々な場面では?
結婚式は花嫁こそが主役!って思ってる人にはポカーンかも知れないけど、
新郎の人柄をお披露目する手段として教師ならではで“らしさ”が有って良い。
むしろ、ツマラン内輪ネタや、下手くそな歌、下品な余興より遥かに良いと思うけどなぁ?
- 325 :愛と死の名無しさん:2016/07/12(火) 18:41:24.25 ID:AVCUB9rU
- 誰のサプライズかによるよね
いくらいい演出でも新郎新婦両方が知らないサプライズはありえない
- 326 :愛と死の名無しさん:2016/07/12(火) 20:54:58.69 ID:WlI9wr1O
- 高校卒業ってことは18才ぐらいでしょ
その年になってもTPOにあわせた装いができないなんて底辺高なのねーとしか思えない
だから空気読まないではしゃいでたんだろうな
新郎以外みんな不幸
- 327 :愛と死の名無しさん:2016/07/12(火) 21:01:28.96 ID:wwM3LFe7
- >>324
そんなお花畑な新婦と新郎だったら全力でフェードアウトするわ
- 328 :愛と死の名無しさん:2016/07/12(火) 21:12:30.73 ID:B1pASjx6
- >>324
こんなポジティブなら皆強く生きていけるのにね
- 329 :愛と死の名無しさん:2016/07/12(火) 21:13:28.11 ID:rry/Jjr+
- つーかわざわざ結婚式に呼んでおいて離婚する奴なんなの?
全員に返金するべき!
- 330 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 01:17:40.98 ID:VGFCcE1o
- >>323です
後で新婦である友人に聞いたら、卒業生達が来るのはプランナーからチラリと打診されてたみたい
クラスの代表というか、そういうの好きな子が仕切って式場に連絡したらしい
それで司会者にも話が通っててドリンクも余分に用意してたそう
卒業生達による新婦には一言も触れない担任への感謝&自分の将来の夢コメントで、会場からは1時間分の延長料金をとられたらしい(両家で折半)
そんなに底辺高ってほどでもないんだけど、常識があったらあんな乗っ取りみたいなことしないよなぁ
花嫁こそ主役!っていうのは無いんだけど、花嫁の友人として2人の結婚を祝福しに来た自分としては、新郎と教え子達の絆発表会を見に来たわけではないし、人生1度の晴れ舞台のはずが空気みたいな扱いになってる友人が気の毒
2人の結婚を祝う場に来ておいて、新婦そっちのけで結婚したことには一言も触れず先生大好き!転勤しても頑張って!私も頑張るね!っていうのを小一時間見せられた
ロビーで円陣組んでなんかやってるとき、新婦が近くに来てくれたんだけど、「私は入って行けないから…端に寄っとくわ」と苦笑いしてたのが印象的だった
ドレス着て居心地悪そうな新婦と生徒に囲まれご満悦ドヤ顔の新郎、生温かく見守る参列者…アルバムにもばっちり残ってる
先日新婦含めた友人数人で集まる機会があって当時の話になったんだけど、やはり新婦もモヤモヤしてたみたいで、ここへの書き込みはノリノリで了承してくれた
新婦のお母さんも「おめでとうって言ってくれた生徒さん少なかったね」と悲しそうに話してたそう
ちなみに新郎はそのクラスの卒業から4年経つのに年二回同窓会に呼ばれてるそうな
元教え子の結婚式の招待状もぽつぽつ来るらしく、全部出席してたらご祝儀も大変なことになりそう
- 331 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 01:26:49.31 ID:0FyDsEd6
- >>322
嫌々行ったあげく後から嫌み言われるって散々だな…
大人になった今思うと教師ってほんとクズばかりだった
人間できてる教師は一握りだわ
- 332 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 06:42:14.82 ID:O1omlzPS
- うーん。ニュートラルな立場の参列者からすれば
新婦友人のどうでもいい余興やスピーチ聞かされるよりは
職場における新郎のユーザーからの好評価を実証してくれる出し物ののほうが
10倍も100倍も望ましいし好ましいんだよね。
ちゃんと人柄がうかがえるし。
この新婦さんはあんまりコミュニケーション上手じゃなさそう
で、そのお友達も文章力を含めてお察しという
- 333 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 06:54:49.50 ID:vAlPrZIl
- まあ、普通にほほえましい披露宴だよね
ここで不幸な結婚式読み過ぎたからそう感じるのかも知れんけど
- 334 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 07:04:12.20 ID:JM0wOJ3T
- >>332
あなたの娘さんの時にはニコニコして人望のある旦那で良かったじゃない♪って言ってあげれば良いよ
私は無理だわ
- 335 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 07:19:16.93 ID:O1omlzPS
- >>334
ああ、当然そうするつもりだが、何か?
- 336 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 07:27:46.45 ID:JM0wOJ3T
- >>335
そう、私は無理だって言ったからもうお話終わってるよ?
何がなにか?
- 337 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 07:59:31.65 ID:E3oZfe/W
- やめてー!
私のために争わないでー!
- 338 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 11:33:20.53 ID:8SPWEeQ0
- 来てもらったんだから、教え子から招待状来たら当然式にも出なきゃいけない
教師人生なら出て行くご祝儀ヤバそうだなw
- 339 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 12:56:21.71 ID:ESuHIwOQ
- 生徒側からしても沢山の教員にお世話になるわけだから、皆を呼ぶわけじゃない。
よほどの人気教員以外は、大して呼ばれないのでは?
- 340 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 13:40:02.74 ID:x+06Vq7I
- 教師のメンタルなんてそんなだし、参列経験のない生徒からしてみたら大好きな先生に対するコメントを言うのは普通だろ
学校教育の中でもそう教えられてるだろうし。
OK出した時点で見えてた未来だよ
- 341 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 13:51:01.03 ID:Z8fY13xG
- 高校でたてだから延長料金や時間を使わせてもらうという感覚が全くなく
「うちらがいったら先生喜ぶんじゃねー?」みたいなノリで行っちゃったんだろうけどな
無知って罪だね
- 342 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 14:41:10.79 ID:xmWfCGoq
- 時間が決まっていて延長したら料金発生するなんて知らないだろうしね
代表の一人がスピーチするくらいならよかったけどなんにせよ新婦が不幸な結婚式だわ
- 343 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 14:56:14.87 ID:QODc/goB
- まぁ高校卒業したての大人数のハイテンションで来た子達に、服はカジュアル過ぎるのは避けろとか、新郎新婦やゲストの拘束時間とか延長料金とか、そんな細かな配慮は求めてないんだけどね
披露宴に来ておいて結婚について一言も触れないのはさすがに何しに来たんだよと思ってしまう
本当に祝う気持ちがなくても結婚おめでとうの一言でもあれば、あとは先生先生言っててもニコニコ見ていられる
新郎がどれだけ生徒から愛されてるかよくわかるし、微笑ましく見てる人も確かに居たけどね
元教師だという新婦の伯母は感動して泣いてた
- 344 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 16:34:55.63 ID:g+uW0hFg
- あいつら結婚式をただのパーリーピーポーにしか思ってないから
- 345 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 16:39:40.67 ID:MhgCvxwO
- あらかじめ生徒たちが式場と打ち合わせてたんなら、式場側のミスとも言えなくもないと思う
高校生集団を取り扱う経験数がなくて、結果を予測でき無かったんだろうが
どのくらいの時間がかかるかとかお互いチェックしてなかったってことだよね
- 346 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 17:42:35.75 ID:1GCKNACR
- >>344
式をピーポーとな?
- 347 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 17:43:41.51 ID:1GCKNACR
- 事前に式に相談してドリンクも用意されてるなら絶対に新郎新婦に話いくよね
料金発生するし
新郎知ってたんだろうな
- 348 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 18:08:24.06 ID:Xii6O9LM
- 1時間延長っていくらなんだろう?
- 349 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 18:21:55.84 ID:QODc/goB
- >>347
>>345
新郎新婦には「生徒達が来る」とだけ伝えられてて、ドリンクの用意は新郎の提案で新婦も了承
どれくらいの時間居るかはわかっていなくて、当日一人ずつコメントしていったのが予想より長引いた為新郎新婦にプランナーが耳打ちで追加料金の説明と披露宴延長の打診、2人とも了承したとのこと
コメントのときに皆が一言でも結婚について触れていれば、服装や追加料金やその後の新婦端っこポツンも気にならずに微笑ましく見ていられたと思う
新婦自身も同じように思ってるみたい
新婦やゲストの存在どころか先生が結婚したことも、そこが2人の結婚を祝う場であることも全く眼中に無いみたいな雰囲気が気になったんだよね
>>348料金についてはわからない…場所代と給仕のバイト料金の延長分くらいかな?数万くらい?
- 350 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 18:37:14.26 ID:zxa3QNwH
- 卒業したての高校生なら仕方ない気もするけど、ちょっと人数多すぎたのが悪かったかな。学級委員とかだけで良かったのかもね。
そして「結婚おめでとうございます」を言う生徒が半分くらいいたなら良いんじゃないかと思った。>>323
- 351 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 18:57:36.69 ID:rlxLT8Ds
- ちょwww新婦ふざけんなって
腹立ちすぎて逆におかしくなってきた
大学時代の友達(新婦)の二次会に先週出席したんだけど即席合コンみたいなの開かれたんだ
上手く説明できないんだけど
6テーブル用意されてて(椅子無し)1つゲームが終わるごとに女だけがテーブルを移動していく
そして最後に気に入った人の名前を書いた紙を新郎新婦に手渡すって感じの流れ
6テーブルとは別に2テーブル既婚者用テーブルがあった
そこまで新婦と親しくないから私が結婚したこと言ってなかった
招待された時にラインの返信に結婚したことは伝えた
いざ行ってみると独身のテーブル
そんなゲームとシステムになっているとは知らないし二次会がはじまってから既婚者テーブルに移動もできず一応移動するごとに手違いで独身テーブルにいるってこそっと伝えた
今日知らない番号から電話
出たら二次会に参加した男性
新婦から番号聞いてかけてきたと
丁寧にお断りして二次会に参加した友人達にラインしたら数名同じ被害にあってることが判明
どうしてやろうかなwww
- 352 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 18:58:55.97 ID:G1zXHAvd
- 新郎の担任クラス生徒からのお祝いメッセージ映像で「先生は私のことが好きなのに何で結婚したの?」とだけ言ったの思い出したわ
新婦は笑ってたけど、私は冗談でも笑えなかった。
- 353 :352:2016/07/13(水) 19:02:05.96 ID:G1zXHAvd
- おっと新しい人きてた。ごめん。
>>351
それはひどい。
既婚って教えてるんだから新婦連絡先教えチャ駄目でしょ…
- 354 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 19:07:42.99 ID:Z8fY13xG
- 独身でも勝手に番号を他人に教えられるとか気持ち悪いんだけど
- 355 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 19:36:59.48 ID:6EhPxIHN
- >>352がそう言ったの?
- 356 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 20:07:31.49 ID:18mo7e8W
- 勝手に番号教えるって犯罪レベルにやっちゃだめだろ
- 357 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 20:11:19.10 ID:SlVnslkf
- 気を利かせているようで下には見ているな
勝手に個人情報伝えるなんてとんでもない夫婦だわ
- 358 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 20:22:18.81 ID:G1zXHAvd
- 確かにw独身とか関係なかったわw
うーん。
そんな形式の会でしかも終わったら気になる人を書いて渡すって言ったんだから、そりゃ連絡先おしえるでしょ?!ってことなのかね。
信じらんない
- 359 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 21:47:08.74 ID:rlxLT8Ds
- レスくれた人ありがとう
とりあえず被害者でラインで抗議中
新婦27歳、新郎39歳で新郎の地元が田舎で農家が多いみたい(新郎はサラリーマン)
地元の同い歳ぐらいの人が結構な数参加してたんだけどカップルになったのは新郎の会社の後輩の 爽やかメンと地元の後輩のサラリーマンだけだったんだ
それが気にくわなかったと予想
- 360 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 22:00:48.58 ID:ku0YlE7i
- 盛り上がってるところ割込みスマソ
飲んでて思い出したからなんか素直に祝福出来なかった式の話置いていきますね
社内結婚する二人から「小宴を〜」つって招待されて、社内結婚だから社長上司はもちろん、ある程度の人間が出席する事は把握してたからまあ休日出勤で接待するようなもんと覚悟して行ったつもりだったんだが、
いざ蓋開けてみたら、出席者全員、見事に社員しかいない。新郎新婦両親すら見当たらない。その前に神前式とかがあっての二次会的な物なのか聞いてみたが、完璧にこの会だけらしい。
始まる前から何だこれ状態だったんだが、祝事だし、今更帰るわけにもいかず。
新郎新婦入場、挨拶、社長のスピーチ聞いて乾杯、それではしばらくご歓談を…とか言われてもさ…。
結構社内行事も多い会社で皆仲は良い方だけどさ、わざわざ休み取ってご祝儀包んで集まって、本当に何これ?って感じだった。
しかも中座したと思ったらお色直しっていうの?二人とも衣装変えて来たよ。見せる親も居ないのにな…。
やった事と言えばケーキカットとキャンドルサービスくらいで、よくあるビデオとか手紙タイムもなし。
さすがに間が持たないだろうから誰か余興でもさせられるのかと思ったが、結局最後に社内のしょっぱいクーポンが当たる二人の馴れ初めクイズがあった…。
みんなそこまで興味ないけど上司の手前適当に盛り上げて終了。二次会の用意でもあるのかと思ったが、元々二次会みたいな式だったし普通に無かった。
そりゃ確かにめでたい事なんだろうけど、ガチガチに社員だけでやるならわざわざチャペル取って祝儀集めてまでする事じゃないだろう…。
もともと空気が読めなくて口の軽いビッチ系の新婦と、暗くてうだつの上がらない万年童貞みたいな新郎が意外にもくっついたんで色んな噂はあったものの、
きちんと入籍するっていう点では社内でも評価されてたのに、今回の訳の分からない式で「やっぱりどっちも空気読めない」みたいな感じに評判を下げた。
本人達は幸せなんだろうけど、完全にやらない方がよかった式だった。
- 361 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 22:07:44.01 ID:vAlPrZIl
- うわーーー
よく、家族親族が居ない披露宴は二次会とみなすとかいう意見もあるけど
家族が親族が居ないどころか
会社関係者だけってすげーわ
- 362 :愛と死の名無しさん:2016/07/13(水) 22:46:04.26 ID:n7ehmX55
- >>360
駆け落ちみたいは式あるかよw
- 363 :愛と死の名無しさん:2016/07/14(木) 00:30:50.56 ID:Gofb2qsz
- わざとではなく親族友人に断られて結果的にそうなっただけかもしれないじゃないか。
もともと付き合いと割り切っての出席だし祝儀の二重取りされたわけでもないんだから
屋根と壁と食事がちゃんとある式に文句は言わない。
- 364 :愛と死の名無しさん:2016/07/14(木) 03:35:27.39 ID:ZBbtUZ2N
- >>363
まあ屋根もあったし環境は悪くはなかったなあ…
…と納得しかけたが、全員が全員そんな事あるか。鬼籍でもない両親まで不在ではわざとだろう。
事情があったにせよ、社員しかいないとわかった時点で食事会にでもすれば良かったのにな。
いくら付き合いとは言っても、こんなままごとじみた茶番に付き合わされるとは夢にも思っていなかったよ。
後輩が嘘ついて招待蹴ったと聞いた時には評価落ちるぞと心配したものだったが、終わってみたら賢明な判断だった。
- 365 :愛と死の名無しさん:2016/07/14(木) 04:48:20.53 ID:0jjYppOx
- 毒親だったのかもよ
- 366 :愛と死の名無しさん:2016/07/14(木) 06:53:52.78 ID:+900fEue
- 毒親はともかく、学生時代の友人やらもいないってのはアウトでしょ
- 367 :愛と死の名無しさん:2016/07/14(木) 11:08:53.32 ID:EE1mlvfK
- >事情があったにせよ、社員しかいないとわかった時点で食事会にでもすれば良かったのにな。
逆に、会社の人達こそ家族同然、ちゃんと式を挙げて御挨拶しないとって意識だったかも。
KYは時々とんでもない勘違いするからなぁ。
- 368 :愛と死の名無しさん:2016/07/14(木) 16:19:33.76 ID:+rX5VvtW
- むしろ結婚式に出てる人達が社内の見知った人達ばかりだから安心じゃね?と思ったのは俺だけ?
- 369 :愛と死の名無しさん:2016/07/14(木) 16:56:21.25 ID:xuKRiFrw
- >>368
業務の足止めしてまでやることかよ…
- 370 :愛と死の名無しさん:2016/07/14(木) 17:32:45.57 ID:wO9kOFXC
- なんていうんだろうな
1億総評論家みたいなものだろうか
自分が決定権がないこと
特に自分が被害を被ったわけではないこと
こんなことにまで文句いうやついるんだな
俺ならこうはしないって感想程度ならまだしも
- 371 :愛と死の名無しさん:2016/07/14(木) 18:42:15.32 ID:RRWAxSQY
- ちゃんとした会場で料理も引き出物も普通だったら
そこまで悪い結婚式とは思わないけどなあ
くだらない余興ばっかり見せられるより全然マシ
全員会社の人だったらボッチで退屈ってわけでもないし普通にお話してればいいわけだよね
- 372 :愛と死の名無しさん:2016/07/14(木) 20:21:11.55 ID:Gofb2qsz
- 金も時間もかけて無意味なことをさせられたという不満は理解できるけど
当人達にとっては意味のあることだったのだろうから価値観の違いかと。
360自身も書いてるけど、それに気付いてスッパリ断った後輩が賢かった。
- 373 :愛と死の名無しさん:2016/07/14(木) 20:43:41.88 ID:Ty9NjOx9
- 両家に反対された二人なんだよ
- 374 :愛と死の名無しさん:2016/07/14(木) 20:47:34.92 ID:xuKRiFrw
- >>373
友人と親戚にも全く祝福されずに?
- 375 :愛と死の名無しさん:2016/07/14(木) 21:38:05.21 ID:MD22bZhz
- 実は新郎新婦とも旧家の出で、地元で親戚一同を揃えた豪華な披露宴を開いた可能性もあるかもしれない?
- 376 :愛と死の名無しさん:2016/07/14(木) 23:43:08.25 ID:efyuUGYw
- 360は祝福すればいいじゃん、祝ってやれるの自分達しかいないんだって
- 377 :愛と死の名無しさん:2016/07/14(木) 23:47:28.10 ID:efyuUGYw
- 323は新婦書き込み了承ってすごいですね
- 378 :愛と死の名無しさん:2016/07/15(金) 02:14:47.90 ID:3ptP7yh4
- >>369
業務の足止めってどういう意味?
平日に開催した訳でもないのに
- 379 :愛と死の名無しさん:2016/07/15(金) 02:27:55.67 ID:3ptP7yh4
- 失礼しました
>わざわざ休み取って
とありましたね
社長、上司も休ませるとはその時点で空気読めてませんね
- 380 :愛と死の名無しさん:2016/07/15(金) 14:57:28.68 ID:C6viz3ts
- これ親しくもないのに披露宴に呼ばないでスレ向きだよね
不満はあるけど不幸ではない結婚式だ
- 381 :愛と死の名無しさん:2016/07/15(金) 15:42:06.35 ID:uxf6x18v
- 暇なので自分の行った結婚式の話でも。。
あんま不幸でもないし、身バレするかもだけどどうでもいいや。
新婦知人として出席。
新郎がお坊さんとのことで寺で仏前式(?)を行い、披露宴会場に移動。
お坊さんと結婚なんて珍しいなー、厳かな披露宴なんだろうなーと思ってたら新郎友人がみんなDQN。
因みに新郎友人もお坊さん。
新郎友人で、坊さんで、DQN。
お坊さんって厳格なものだと思ってた。
坊さん以外の友人もいたけどTシャツにハーパン(原宿ファッション)とかで浮いてた。
新郎友人の余興がビデオレターだったんだけど、気だるそうにパチ屋でパチンコ打って「あー、おめでとー」とか言ってるメッセージとか、ヤクがきまってそうな人が「セックス頑張れ」「セックス大事」とかそんなのを言ってるメッセージの映像が延々と…。
何て言うんだろう、家族の団欒中にAVが流れ出した気まずさというのだろうか、堪らなくいたたまれない。
その後、新郎友人の謎の物真似ショー(?)。
マイク持って怒鳴りながら、「ハイハイハーイ!今から××やりまーーす!!」「似てねーよギャハハハ」って内容。尋常じゃなくうるさい。
こちとら妊婦なのに披露宴会場全面喫煙ってのも地味にキツかった。
つーか新郎新婦親族に小さい子どもとか居たけど下ネタ&煙草は良かったのか。
新婦父の「急に結婚したいって言われてねぇ、娘にお願いって言われちゃうと父親は弱いんですよねぇ」って話、今からでも遅くないから心を鬼にして止めた方が良いのではないですかと思った。
今まで行った中でワースト1の結婚式だった。
中々あんな下品な式はない。
- 382 :愛と死の名無しさん:2016/07/15(金) 15:56:32.37 ID:/URYWuy0
- 坊さんは両極端な気がするわ
田舎住みだから近所に村専用の寺があるんだが前いた坊さんが村の金ちょろまかして逃げだ
隣の村の坊さんも女好きで愛人たくさん
今いる坊さんはいい人で村の行事にも熱心なんだけど奥さんが不倫してある日突然坊さんの前から姿消したわ
- 383 :愛と死の名無しさん:2016/07/15(金) 18:52:47.91 ID:LUfNbsWd
- >>381
妊婦?!
会場喫煙なの聞いてたら絶対でないわ。
受動喫煙というより、つわりとかで体調わるくなりそう…
苦行だったね。お疲れ様でした
- 384 :愛と死の名無しさん:2016/07/15(金) 18:53:07.71 ID:QZlrS/Fp
- ずーっと地元に居た友人は悪い方に変わっているというか、
悪い部分が更に強調されている事が多いな。高卒でお役所勤務とか
俺のいない間に、何を見たんだ?みたいな
- 385 :愛と死の名無しさん:2016/07/15(金) 19:32:32.06 ID:ojHc+hxL
- >>702
そういや、ドキュメント72時間だ映っていた若い坊主は、如何にも生臭だったなあ。
- 386 :愛と死の名無しさん:2016/07/15(金) 20:25:16.11 ID:C6viz3ts
- >>382,385
それって、インパクトのあるお坊さんだけガッツリ覚えてるだけでは…?
普通のお坊さんなんか見ても覚えてないとか
- 387 :愛と死の名無しさん:2016/07/15(金) 20:34:43.70 ID:AnTveXR1
- 白くあるべき職業で黒い人たちはどうしても目立つから仕方ないけど、そんな人ばかりじゃないんだけどね…
真面目にやってる人たちが誤解されて可哀想。
- 388 :愛と死の名無しさん:2016/07/15(金) 23:27:51.92 ID:9i0CB0JV
- 私の知り合いのお坊さんは、名古屋(地元じゃない)でパチプロ目指してた。
- 389 :愛と死の名無しさん:2016/07/16(土) 08:47:50.01 ID:ligcF0xh
- 「私の周りの坊さん話」なんてどうでもいいよ
- 390 :1/2:2016/07/16(土) 17:02:34.89 ID:Kh75w36r
- 昔行われた親戚の結婚式がなかなかに不幸だった
新婦側の親戚として参加したんだが、そこの家は両親と新婦(姉)と弟の四人家族
弟が今で言う知的ボーダー(障害者と健常者の境目あたり)で、
小さい頃から姉である新婦が一生懸命面倒見てたのを覚えてる
で、新婦弟がどうしても新婦にお礼を言いたいとかでお礼の手紙を読むコーナーが設けられた
新婦弟は日本語でおkな文章力しか無いので新婦両親の検閲と振り仮名入り
だから問題無く終わるだろうということだったが……甘かった
- 391 :2/2:2016/07/16(土) 17:05:22.83 ID:Kh75w36r
- 新婦弟、マイクの前に立つなり出すわ出すわの姉の悪行…………と本人は思ってるんだろうが、この内容がおかしい
・祖父母の家の近くにある川(※流れが速く入ったら確実に水死)で遊ぼうとしたら、
姉に妨害されて遊べなかった
・道路を走るミキサー車(?)に触りたくて道路に出ようとしたら姉に服を掴まれて触れなかった
・夜中相談に乗ってもらおうとしたら無視された
・姉は有名予備校に行ったのに自分は行けなかった
同じ高校に行ってくれなかった
よく分からんが、そういう「それは逆恨みでは……」的な恨み言を、
慌てて回収に来た新婦両親に引きずられながらも延々と語り
「復讐だ!復讐だ!」と叫んでた
新婦は「違う!それはあんたが!」と半狂乱になって異様な空気のまま式は一旦中断
再開したが空気は暗いままだった
新郎新婦はすぐに離婚
新婦弟の知的レベルについては事前に説明してたらしいが、
「あれはちょっと……」となったようだった
元新婦は今も独身のままでいる
- 392 :愛と死の名無しさん:2016/07/16(土) 17:22:59.05 ID:1GkKTwz3
- 不幸すぎる…
- 393 :愛と死の名無しさん:2016/07/16(土) 17:24:47.76 ID:qqFULxws
- 新婦かわいそうに。
普段両家同士の付き合いなんて薄いだろうから
弟が家に待機してたら何もなく新婚生活送れてたろうね…。
- 394 :愛と死の名無しさん:2016/07/16(土) 17:28:38.39 ID:epqmZmcA
- 逃げ切れなかったか…
- 395 :愛と死の名無しさん:2016/07/16(土) 17:47:07.87 ID:mSELS9XN
- 日本語でOKな文章しか書けない馬鹿だったら、
とてもそんな復讐計画思い付けないだろうし、
復讐しようと考えられる頭持ってるなら
もう少しまともな悪行を暴露できるだろう
ネタ決定
- 396 :愛と死の名無しさん:2016/07/16(土) 19:02:23.26 ID:Dh6YeRjI
- 事前に書いた手紙を無視してアドリブで話し出したってことだよね・・・
不幸すぎるしやっぱり弟に挨拶させることを許可しちゃダメだったんだね
- 397 :愛と死の名無しさん:2016/07/16(土) 19:10:13.99 ID:3H1V7/Fx
- ネタだと思ったならごめんな
だが小さい頃から親戚として夏休みとかにそれなりに付き合いがあった俺から見ると、
なんとなく「あの弟だからな…」って感じがあるんだよね
思い返してみれば、だが
本当に自分のやりたいことしか見えない奴で、
大雨が降って来たから家に帰ろうってことになっても(普通言わなくてもそうなるが)
もっと遊具で遊びたい、今なら空いてると聞かない。子供なりに理由考えて説明しても無駄
周りが呆れて置いて帰ったら「自分だけ仲間外れにされた!」と被害者意識爆発
新婦は昔からそんな新婦弟の最終ストッパー役をやってたけど、
だからこそ理不尽に恨まれたんだと思う
俺も夏休みの件(上記の件とか色々)で恨まれてるらしい
子供盆踊りで小さい子順のお菓子配布列に横入りしたの引きずり出したこととか
三十分以上延々と続く俺の知らない漫画の話に付き合い切れず他行ったこととか「全部覚えてる」らしい
勿論向こうの中では全部歪められてるんだろうが
- 398 :愛と死の名無しさん:2016/07/16(土) 19:20:48.99 ID:K/n3GSrE
- おー、これは久々の長打級の不幸話だなあ
続きをキボンヌ
- 399 :愛と死の名無しさん:2016/07/16(土) 19:20:58.34 ID:AJzgdPNm
- お世話係りが戻ってきたから両親的には離婚ウェルカム、結果オーライて考えてそう
- 400 :愛と死の名無しさん:2016/07/16(土) 19:22:33.69 ID:mRBM9i9g
- ありえるよね…かわいそうなねえちゃん…心で泣いてるだろうな。
- 401 :愛と死の名無しさん:2016/07/16(土) 19:34:25.69 ID:3H1V7/Fx
- 田舎の祖父母が亡くなった時に土地を手放したのと
(夏休みの出来事は大体ここでの話)、
結婚式の一件のせいで実質親戚関係切れたから、今何してるかは殆ど伝わって来ないよ
関われば関わる程恨まれてああなるなんて目の当たりにしたら身の危険感じ過ぎて関われない。申し訳ないが
- 402 :愛と死の名無しさん:2016/07/16(土) 19:43:52.21 ID:K/n3GSrE
- いやいやそういう話を聞きたいんだ
ゾクゾクする
- 403 :愛と死の名無しさん:2016/07/16(土) 19:44:48.09 ID:K/n3GSrE
- あ、すまん書き忘れた
追加カキコありがとう
- 404 :愛と死の名無しさん:2016/07/16(土) 20:47:11.05 ID:AJzgdPNm
- >>395
世話人を手放したくない両親の策略の可能性も微レ存
手の込んだ復讐計画より極些細な逆恨みエピソードの羅列だけで「あ、これマジキチ…」と
確信させるには十分だっただろう
新郎家族にはキチガイ成分かなり薄めて伝えていたんだろうから、ドン引きだったに違いない
- 405 :愛と死の名無しさん:2016/07/17(日) 00:07:50.41 ID:DE6RBY5z
- 多分その弟さん発達障害入ってると思うんだけど、
そういうタイプは力ずくで止めたり突き放したりするとパニック起こすし、
その体験がフラッシュバックするようになって怒りばかりが増幅されるようになってしまうから厳禁だよ
本人が納得するよう思考を誘導したり、否定せずに付き合ってあげるしかない
>>397も弟さん歪ませる片棒担いだってことを反省して欲しい
- 406 :愛と死の名無しさん:2016/07/17(日) 00:15:50.57 ID:P+gRWDC5
- 片棒担ぐって…正直、何でそこまで気を遣ってやらなきゃならないんだと他人ならば思う
- 407 :愛と死の名無しさん:2016/07/17(日) 00:31:19.87 ID:j9b17h6d
- >>405
障害の診断は降りてないし、何故ただの従兄弟で(当時)子供だった297がそこまで気を使わないといけないのか…全くわからん
- 408 :愛と死の名無しさん:2016/07/17(日) 08:32:52.66 ID:QxYW81+g
- きょうだい児って可哀想にな
面倒見ないといけないから一生結婚できそうにない
相手にそこまで背負ってくれる男、婚家はいない
- 409 :愛と死の名無しさん:2016/07/17(日) 10:49:59.80 ID:Al/gi4CO
- てんかん、アスペ、メンヘラ…
2chで常用されるのとは、また違うからね
うちの周りは、愛さえあれば…って結婚して
面倒見切れずに音をあげて離婚した人が多いよ
一緒に暮らすには、覚悟がいる
- 410 :愛と死の名無しさん:2016/07/17(日) 11:41:53.86 ID:rYRYF2Yb
- 障害がある子は披露宴には欠席の方がいいよ。
前に寝たきりの超絶ダウンの妹をベッドごと披露宴会場に入れたのを見た。
ドレスを着せていたが無理矢理皆が記念撮影したり可哀相だった。
本人は全く覚えていないのに・・・
人としてどうかと思った。
- 411 :愛と死の名無しさん:2016/07/17(日) 12:03:53.13 ID:UMY0HRZy
- 405とかいうゴミクズは一体何様なんだろうね。
ここで話題に出ている弟よりさらに頭が足りないということは良くわかるが。
現代の専門家の対応の不備への苦情ならわからんでもないが、数十年前、
専門家の知見ですら不十分だった時代の家族や遠戚の子供に一体何を
要求しているんだ。
- 412 :愛と死の名無しさん:2016/07/17(日) 15:09:22.42 ID:zkjN9DiP
- こういう不幸話を聞くと、大昔の産婆さんがしてたことは家族にとって助かってたんだろうなと思う
大きな声では言えないけどね
- 413 :愛と死の名無しさん:2016/07/17(日) 16:14:02.10 ID:k314onCs
- >>412
そう思う
事故などで障害をもった人のみだったらもっと1人当たりに補償金使えて兄弟児とかの問題減ると思う
- 414 :愛と死の名無しさん:2016/07/17(日) 16:51:26.51 ID:UMY0HRZy
- >>412
この件に関しては全く関係ないだろ。何が言いたいんだ?
- 415 :愛と死の名無しさん:2016/07/17(日) 17:06:50.47 ID:e9V6ooha
- >>412
無意味に後味悪いこと言わなくていいよ
昔でも生まれてたと思うよ
ギリギリラインなんだから
で、単に性格が最悪な奴と思われるだけだったとおも
- 416 :愛と死の名無しさん:2016/07/17(日) 17:40:41.36 ID:G9I/VNcN
- 親がちゃんと叱ってれば理由がわからなくとも言っちゃ駄目やっちゃ駄目なことはわかるんと思うんだよね。
これって娘にお世話役させて親は可哀想いい子いい子と美味しいとこ取りして甘やかしてたんだろうなぁ。
関われば関わるほど恨まれるなら一番恨まれてないといけないのは親のはずだもんね。
- 417 :愛と死の名無しさん:2016/07/17(日) 17:42:48.16 ID:PO96XnVu
- >>412
産まれてすぐ発達障害はわからないだろw
- 418 :愛と死の名無しさん:2016/07/17(日) 17:51:52.61 ID:A6bRhbBQ
- いくらなんでも親のことまでゲスパーするのはどうかと思う。
>>416の一行目とか、障害ってのがどんなものか知らないなら発言しなければいいのに。
- 419 :愛と死の名無しさん:2016/07/17(日) 19:02:20.67 ID:uGD8tGrS
- 発達障害って先天性だし、気付いてないレベルから知的障害を疑うレベルまで色々いるのにね…。若い世代にはかなり理解が広まってきてるよ。
こうやって知識不足が偏見を生むんだろうな。
- 420 :愛と死の名無しさん:2016/07/18(月) 04:50:43.41 ID:73sWbWY0
- >>415
ヤクザについてちょっと調べると判るけど、発達障害の人がごろごろいるよ。
- 421 :愛と死の名無しさん:2016/07/18(月) 10:07:25.40 ID:3EVF9yhW
- 婚活市場にも多いと聞いたなぁ。投稿内容にある様に、
独特なコンプレックスと超理論を持ってしまう事が多く、
自覚をしたのが成人後だったりするとなかなか大変よ
- 422 :愛と死の名無しさん:2016/07/18(月) 11:46:13.16 ID:hmLIB64f
- >>420
犯罪者にも多いね。
- 423 :愛と死の名無しさん:2016/07/18(月) 12:04:28.32 ID:73sWbWY0
- 将棋指しと雀士と博徒にも多いそうな
プロ棋士で対局中にずっと意味不明の独り言を言ってる人がいるとか。
- 424 :愛と死の名無しさん:2016/07/18(月) 15:48:41.07 ID:2CGghzSX
- あと音楽とか美術とかの芸術系の人にも多いらしい
- 425 :愛と死の名無しさん:2016/07/18(月) 17:50:47.83 ID:fFHg3c3C
- こういうのってどうなのかね
一般市民における割合とあっちの人たちの中の割合と
実際は有名人の中だからこそ注目されて際立つだけで
割合的には有意差はないような気がしている
一般市民の場合には、普通の人の生活圏にはそうそう登場しないだけだと思うよ
- 426 :愛と死の名無しさん:2016/07/18(月) 18:09:33.05 ID:Gzn06Z5b
- そろそろ次の話ドゾー
- 427 :愛と死の名無しさん:2016/07/18(月) 23:05:31.70 ID:giF1CXR4
- 子供には遺伝しない?
少しでも遺伝の恐れがあったら将来考えて別れるのは当然と思う
- 428 :愛と死の名無しさん:2016/07/18(月) 23:14:27.83 ID:UkzWHs8B
- 人の不幸は蜜の味。
- 429 :愛と死の名無しさん:2016/07/19(火) 01:47:31.85 ID:9UXmyFJY
- 眠れないので初めて投下します。
携帯からなので改行変だったらすみません。
私(というか参列者)が不幸だった結婚式。
結論から言うと「結婚パーティ」だと思って参加したら「ガチの結婚式&披露宴」だった。それも立食・ビュッフェ形式の。
事前に新婦からは立食パーティーだからとは言われていたけど、まさか満員ぎゅう詰めの会場に5時間立ちっぱなしでの披露宴フルコースだとは思っていなかった。
ドリンクや料理を置くテーブルや椅子は一切なく、真夏の都内、狭い箱で本当にしんどかった。
新郎新婦はやたら「今までにない結婚式!」みたいなことを強調してたけど、ある意味今までにないくらい参列者の事を考えてくれない自分たち本位の式だなと思った。
会費1.5万だったんだが、3万払うからちゃんと椅子に座って披露宴見たかったよ。本当に疲れた。
- 430 :愛と死の名無しさん:2016/07/19(火) 07:39:48.28 ID:PvSADtWZ
- ビュッフェ形式のフルコース?????
しかもテーブルが無い!
すげーな
- 431 :愛と死の名無しさん:2016/07/19(火) 07:55:29.77 ID:x/1pP2dX
- >>430
披露宴の演題wがフルコースってことだろ
- 432 :愛と死の名無しさん:2016/07/19(火) 08:18:56.47 ID:2VTP8w+Q
- 1.5万の立ち飲み居酒屋やな…一応、ショウもある
- 433 :愛と死の名無しさん:2016/07/19(火) 09:09:24.15 ID:aBKQwJSm
- 着席の披露宴でも5時間はないと思うんだけど
立食だったら2時間が限界
アドバイスしたり止める人間は一人も居なかったのか?
- 434 :0429:2016/07/19(火) 09:38:40.83 ID:+IVUbUKa
- >>430
>>431
431さんのおっしゃるとおりです。
お色直しありーのケーキバイトありーの
出会いムービーありーの演目フルコースでした。
>>432
食べ物が美味しかったのでまだ救われました。
>>433
人前結婚式+披露宴が同じ会場だったので、
含めて5時間立ちっぱなしでした。
そこなんですよ。新郎が自分大好きどマイペース野郎みたいなので
止められなかったのか、知らなかったのか…
私はまだましですが、抱っこ紐で
赤ちゃん連れの参列者は見ててかわいそうでした…
- 435 :愛と死の名無しさん:2016/07/19(火) 11:11:34.94 ID:5VCqdEKc
- 某芸能人の結婚式の二次会
来場者のチェキを取る係というのを頼まれた。ちなみに四人で。
当日会場オープン直前に
この中から二人クロークに回ってと
仕切りの初対面の人間に高圧的に押し付けられ
ワイヤーつき紙製の番号札のみ渡される
当日突然100人以上の来場者のクロークを二人でやらされた。
てか押し付けられた。
場所もハンガーも棚も殆どなくて
床置きでも間に合わず
どうしようもなく非常階段に荷物を並べていった。
同僚三人が急遽手伝いに入ってくれてなんとか五人でやった。
トラブルがあったらと思うとゾッとする。
会費が8000とかだったかな。男が10000。
時間4~5時間、ずっとステージでタレントが余興してたけど。
箱の大きさに対して人数多すぎで会場狭くてごちゃごちゃ。
勿論料理行き渡らない。
まあそれは置いといて。。
2時間いて途中で用事で抜けた時に心付け3000もらったけど
手伝ってくれた同僚には無し。
普通、クロークは会場の人間がするものでは?
そして頼むのであればチェキ撮るだけなんて嘘つかず前もって頼むべきでは?
人数、棚やハンガー、場所用意した上で。
本当、あんな恥ずかしいこと、良くできなと思う。
底が浅いのかしら。
見ばれの可能性あるけど
衝撃すぎて忘れられない。
- 436 :愛と死の名無しさん:2016/07/19(火) 11:36:55.59 ID:r/OO9/mz
- >>435
それを書くおまいは、何者なんだ?
- 437 :愛と死の名無しさん:2016/07/19(火) 12:48:33.10 ID:9hhPFM9j
- >>434
新郎新婦も立ちっぱなし?
- 438 :429:2016/07/19(火) 13:18:20.00 ID:+IVUbUKa
- >>437
新郎新婦には一応椅子があったよ。
とはいえゲストとの写真撮影やお色直しなどがあったので
2人とも基本立ってることが多かったかなと思います。
何かこうやってみるとただ私の体力がないだけなのかなw
- 439 :愛と死の名無しさん:2016/07/19(火) 22:05:56.38 ID:jObuwEm8
- 他人への配慮ができない人間っているんだなぁ
それも特別な配慮じゃなく、普通なら出来て当然の事ができないって頭大丈夫かと思う
- 440 :愛と死の名無しさん:2016/07/20(水) 02:29:38.47 ID:j3w+4iCC
- 「俺の結婚式場」って出来たんだw
- 441 :愛と死の名無しさん:2016/07/20(水) 07:51:28.91 ID:yWxNBvSk
- >>440
「俺の結婚式場」ならもっと回転率高いはずだw
5時間も立ちっぱなしとか自分なら途中で帰るわ
- 442 :愛と死の名無しさん:2016/07/20(水) 08:14:03.03 ID:Wngvp3lk
- >>441
5時間は言い過ぎかも、4時間かな実際。19-23とか。
バーカウンター付きの箱だったよ。バーの中にいる人は会場の人だったけど。
- 443 :愛と死の名無しさん:2016/07/20(水) 10:06:27.08 ID:ZXumuyjP
- 俺の結婚式場w
ブライダル業界にも価格破壊がおこるのか
142 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)